-
社会 2019年05月16日 12時20分
羽生選手参加のアイスショーツアーが中止? その理由にファンから苦情殺到「企業として致命的な過失」
神戸新聞旅行社が企画したアイスショーのツアー企画が中止となり、フィギュアスケートファンの間で物議を醸している。 企画されていたのは、5月24日から6月16日に掛けて国内4都市で行われるアイスショー「Fantasy on Ice 2019」の神戸公演を鑑賞するためツアー。神戸新聞旅行社は10日朝までに公式サイト上の当企画ページで、「おすすめポイント」として、「羽生結弦、織田信成、デニス・バシリエフス、(中略)など多数出演決定!」と謳っていた。 しかし、その時点では、まだアイスショー公式サイト上で羽生選手の出演はアナウンスされておらず、ファンからは、「フライングし過ぎ」「フライングだけど大丈夫?」といった心配の声が殺到。昼頃までにツアーのページそのものが非公開になったが、18時にアイスショー公式サイトから羽生選手の出演が正式にアナウンスされた。 しかしその後、14日になってツアー申込者の元に旅行社からツアー中止の連絡が来たという。 「ツアー申込者のSNSの書き込みによると、14日午後に旅行社から電話が入ったといい、理由としては『出演者の情報を先に発表したことによるペナルティで主催側からチケットの引き渡しを拒否され、ツアー催行が不可能になった』と説明されたとのこと。しかし、チケットの一般発売は今月11日で既に完売済み。旅行社が確保していた分のチケットの行方も教えてはもらえず、申込者がアイスショーのチケットを入手する手段は、今のところ実質的になくなってしまった状態になっています」(芸能ライター) この事態について、ツアー申込者から非難轟々となっており、フィギュアスケートファンからも「ひどすぎる。神戸新聞旅行社はツアーサイトにお詫び文と経緯書きなよ」「企業として致命的な過失だし、きちんと誠意ある対応して然るべきだと思うけどしないのか」「旅行社に対するペナルティは仕方ないけど、申込者にチケットは渡るようにしてほしい…」という声が聞かれている。 神戸新聞旅行社の公式サイト上には、「『ファンタジー・オン・アイス 2019神戸公演 鑑賞バスツアー』催行中止のお詫び」として、「神戸・ワールド記念ホールで開催予定の『ファンタジー・オン・アイス 2019神戸公演』を鑑賞するバスツアーが弊社の不手際のため催行できなくなりました。楽しみにされていたお客様には大変ご迷惑をおかけしました。深くお詫び申し上げます。今後、こうしたことのないよう社員一同、これまで以上に努力いたします。誠に申し訳ありませんでした」とつづられているものの、より詳しい経緯の説明を求めるツアー参加者からの声も多く寄せられている。記事内の引用について神戸新聞旅行社公式サイトより http://www.kpt.jp/
-
芸能 2019年05月16日 12時10分
胃の中で“スイカの種が発芽”しても動じず! 『水ダウ』野性爆弾ロッシー企画がネットで大反響
野性爆弾のロッシーが15日、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)に出演。ドッキリ形式で「ロッシー、何でも受け入れちゃいすぎておっかない説」を検証されることになった。 同番組でも、相方のくっきーが「改名したい」と伝えた時に、すんなり受け入れたり、引きこもりの子どもを救う企画で、突然部屋に引き込まれて一人の状況になっても受け入れるなど、奇人ぶりを発揮してきたロッシー。プレゼンターのサバンナ・高橋茂雄も彼を「世界一ピュアで優しい男」「怒りとか不審に思うとかの感情が一切ない」と紹介した。 VTRでロッシーの奥さんも登場。奥さんからは、コンビニの入り口にある防犯用の身長測定シールを測定器と勘違いして嬉しそうに測ったり、千切りキャベツについては“万切りキャベツ”があると思っていたなど、次々とエピソードが飛び出した。 検証では、預かった荷物が重たい、タクシーが目的地と逆方向に行って料金を払わせる、マッチ売りの少女から1000円のマッチを買う、胃の中にスイカの種が発芽しているなど、様々なドッキリを行ったが、まったく疑うことがなかった。数日間検証をした後、スタッフが「最近変わったことはなかったか?」と問うと、不思議そうな表情を浮かべ、「年号変わったとか?」「思っている以上に寒いとか?」と、まったく意に介していない様子を見せていた。 「Twitterでは、“ロッシー”がトレンド入り。“最高すぎて言葉が出ない”、“マジで天使”、“これだけピュアだと詐欺に遭いそう”などの声がありました。天然ではあるものの、子どものことを一番に考えたり、簡単にお金を貸さなかったり、しっかりしている側面もあったのが好印象を与えた理由でしょう」(エンタメライター) ロッシーの奇人ぶりは、若手の頃から知られており、たびたび番組でも取り上げられていた。『やりすぎコージー』(テレビ東京系)では、当時まだ無名だったロッシーの企画を放送するほどだったという。 「番組内では、彼のエピソードが語られるだけでなく、ロッシーが“ほうほう”という人形を飼っていると言い、『やりすぎ』で何度も取り上げられていましたね。今回『水ダウ』がお手本になったので、他の番組でも呼ばれることでしょう。小峠英二が先に売れて、あとから西村瑞樹のサイコパスな面が浸透した、バイきんぐのような形になるのでは?」(同上) ロッシーは、2010年10月に公開された映画『無知との遭遇』に主演している。この映画は、千原ジュニアらが仕掛け人となり、ロッシーを「宇宙人から地球を守る救世主」に仕立て上げるドッキリにかけるという壮大なもの。この作品でもロッシーのピュアでまっすぐな正義感が前面に現れており、お笑いファンの間で話題となった。今回の『水ダウ』の放送で同作を思い出す人も多かったようだ。 何かとくっきーがフィーチャーされがちな野性爆弾だが、ロッシーの魅力が世間に浸透すれば、これまで以上に2人で活躍する日も近いだろう。
-
その他 2019年05月16日 12時00分
〈目からウロコの健康術〉春は「眠い条件」がいっぱいある? 睡眠の悩みをスッキリ解消するコツ
朝、すっきり目覚めるためには、ぐっすり眠ればよいそうだ。睡眠と言うのは、体温の変化と深い関係にあることが、科学的な研究で分かってきた。体の深部の温度が下がってくると、代謝機能も落ち、脳が休息をとる態勢へと移行する。これが一般的に言われる「睡眠」である。 だが、眠りに入って行く時に、体が冷えていくと感じることはまずない。 その辺りの理由を、東邦大学医療センター大橋病院精神科の内山真司医師はこう語る。「皮膚から体温を外に逃がすときは、体の表面の温度は逆に高くなる。体が暖かく感じるのはそのためです。1999年、スイスの研究グループが科学雑誌『ネイチャー』で発表したのは、眠りにつく時に体の熱を外に逃がす主要な『放熱器』となっているのは、手足の甲と太ももの内側と言う事を発見したことによるものでした。この3カ所の皮膚温度の上がり具合が、眠気の先行指標として一番確実だったということです。赤ちゃんの手がぽかぽかしてきたのは眠くなってきた証拠、というのは科学的根拠による話なのです」 逆にいえば、効率的に熱を逃がして体温を下げられれば、スムーズに眠りに入れるはず。では、手足を冷やせばいいのかというと、それは逆効果。血管が収縮し、熱が逃げにくくなってしまうからだ。 「むしろお湯などで手足を温め、血行をよくするのが正解です。吸湿性のよい手袋や靴下を着けて寝るのも悪くない。とは言っても、眠りに向けた体温変化は、体内時計で主にコントロールされており、リズムを無視して強引に寝るのは難しいと言えます」(前出・内山医師) 睡眠には、深い眠りと浅い眠りがあって、ほぼ90分を1単位として繰り返している。ならば、90分の倍数だけ寝るように目覚まし時計をセットすれば、気持ちよく目覚めるのでは? 睡眠科学の専門家にその点を尋ねると、次のような答えが返ってきた。「理屈はそうですが、報われない事が多いでしょうね。誰でも必ず90分というわけではないので、きっちり90分の倍数をとっても誤差は避けがたいと思います」 脳を休める深い眠りは、寝入りばなの3時間にまとめてやってくる。それ以後は覚醒に向けた浅い眠りが増えるが、この浅い眠りが終わったところで、うまく目が覚めれば快適に起きられるはず。一晩に3回から5回、このタイミングがやってくるという。 「自然に目が覚めたら、そこで二度寝はやめて起きてしまうこと。そうすれば夜はちゃんと眠くなる。早寝早起きの習慣は、早起きから入るのが基本です」(前出・専門家) 睡眠時間には個人差がある。何時間ぐらい寝ればいいのかは1人1人違う。自分が適切に眠れているかを判断するには、夜ではなく、昼間の事を考えるが鉄則と言われる。 日中に眠気や倦怠感、集中できないなどの問題がなければ、夜中に目覚めた回数や睡眠時間をあまり気にすることはない。 また、年齢とともに睡眠時間は短くなる。本当に眠っている時間を脳波で測ると、平均で8時間以上あるのは中学生ぐらいまで。70代では6時間を切っており、老化現象の1つで避けがたい面がある。生活習慣も関係してくるし、運動もしない、頭を使わなくなると睡眠時間は短くなるのだ。★睡眠不足は「昼寝」で解消 快眠セラピスト、睡眠環境プランナーの浜田裕子さんはこう語る。 「現役世代で、週末に寝だめをしなければならない人がいるのは仕方がない面もあります。しかし、休日の睡眠時間が平日より3時間以上長い場合は、かなり体に負担がかかっていて、“黄信号”と言わざるを得ないですね」 その浜田さんが、自身で考えた快眠につながる準備や環境について、次のように説明してくれた。 「まずは、夜の照明は暗めにして欲しいですね。照度を落とし、オレンジ色の光に変えると寛げます。また、午前中はしっかりと太陽の光を浴びると、夜に睡眠ホルモンがたくさん出ますので、快眠を得られます。そして、入浴は寝る1、2時間前にややぬるめ(38〜40度)の湯に15〜20分浸かり、額が少し汗ばむ程度に温まる。入浴後はアロマや音楽、ストレッチなど自分なりの方法でリラックスする。就寝前のパソコンやスマートフォンは、光が睡眠の妨げになるので控える。逆に、朝のメールチェックは脳の活性化につながりますので、お勧めです」 この他に、冷やしたり温めたりして睡眠に繋げる方法もあると浜田さんは言う。 軽く冷やした濡れタオルをポリ袋に入れて後頭部に当てると寝つきの助けになる。また、目元や首の後ろ、腰の部分を温めると血行がよくなり、リラックスできる。 枕選びは、立っている時と同じ自然な姿勢を保つ枕が理想。首と頭の後ろの隙間を埋める程度の高さがいい。本当に合う枕は、枕をしているのか分からないほどの一体感がある。敷布団の硬さでも高さが変わるので、店頭での相談が必要になる。 寝る前の飲み物は、ハーブティーだとカモミールティーがお勧め。コーヒーが好きなひとは、ノンカフェインのコーヒーや穀物コーヒー、タンポポコーヒーなどコーヒー風味の飲み物をお勧めしたいという。 いずれにしても、平日睡眠不足の人や昼間の眠気が取れない人は、昼寝を活用するといい。 「なるべく早い時間帯に目覚まし時計をかけ20〜30分間寝ると眠気が取れます。それは午前中でも構わない。遅い時間や30分以上だと、逆にボンヤリ感が強くなり夜の睡眠にも影響します。夜中に目覚めるなど不眠症状を訴える人は、日本人の3割、日中の体調不良を伴う『不眠症』は1割います。多くは短期間で治るが、強いストレスがある場合などは慢性的に続く人もいます」と説明してくれたのは、社会医学研究センターの村上剛主任だ。さらにこう続ける。 「不眠が続くと、寝床に入っても『また眠れないのでは』と緊張し、ますます眠れなくなる環境に陥ってしまう。ここから抜け出すには、快眠法でも睡眠薬でも、どんな手を使っても寝る体験をすることが大切です」 睡眠薬は一度飲んだらやめられない、と心配する人も多いが、そんなことはない。日本睡眠学会のサイト【http://jSSr.jp】上で、睡眠薬に関してさまざま質問に答えているので、ぜひ参考にしてほしい。
-
-
芸能 2019年05月16日 12時00分
渦中の丸山議員「酒癖悪い、喧嘩っ早い」同期の宮崎元議員が暴露 遠野なぎこも「プライド高い俺様な人」
5月15日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、「北方領土は戦争で取り返すしかない」といった問題発言を行った丸山穂高衆議院議員の話題が取り上げられた。これを受けて与党の自民党が党内に配布した「失言防止マニュアル」も取り上げられた。そこには「発言は切り取られる」「強めのワードに注意」「弱者や被害者に触れる場合はさらに注意」といった内容が記されている。 番組にコメンテーターとして出演する宮崎謙介元衆議院議員は、丸山議員とは政党は違うが、同期当選の関係であり酒席をともにしたこともあるという。「(丸山議員は)優秀なんですけど、喧嘩っ早いところもあって、街中で取っ組み合いになって噛み付いて、噛み癖がある。今回も噛み付いちゃったんですか」と話した。本人としてはうまいことを言ったつもりが、やはりトークが苦手な宮崎元議員だけあってスベリ気味だった。 酒好きで知られる遠野なぎこから、丸山議員の「酒癖は悪いんですか?」と問われると、宮崎元議員は「良くないですね。飲んだことあるんですけど、タクシーに押し込めようとすると、『俺はまだ遊びたいんだ』と走っていっちゃった」と話した。丸山議員は北方領土の国後島においても、夜中まで叫んでいたといわれ、完全に行動は一致するといえよう。これを受け、ネット上では「丸山議員、完全にウザ絡みキャラだったのか」「宮崎元議員の証言で完全に裏が取れたな」といった声が聞かれた。 遠野は、丸山元議員については「議員以前に人としての発言としておかしいでしょ。本当にプライド高い俺様な人だと思いますね。ちょっと許されないですね」とバッサリと切り捨てた。この日の放送では「酒と女の失敗どちらが許せる?」といった街角アンケートも行われた。 これは「女で失敗した宮崎、酒で失敗した遠野」を意識したものである。だが、遠野は「お酒飲んだらどうなるかってわかって飲んでますから。そういう風になりたいから飲んでるので」と動じない様子だった。 これには、ネット上では「確かに酒が悪いんじゃなくて、酒が本人の素を暴くんだろうな」「遠野の開き直りは、丸山議員の逆ギレより潔いから良し」といった声が聞かれた。遠野にとって丸山議員は、男としても酒好きとしても許せない存在のようだ。
-
社会 2019年05月16日 11時45分
公園に自動車が突っ込み保育士重傷 高齢運転手事故に共通する“車種”の危険性を指摘する声も
15日、千葉県市原市の公園に65歳男が運転する自動車が公園で遊ぶ保育園児らに突っ込む事故が発生。またも発生した高齢者ドライバーの事故と、運転していた車に疑問の声が上がっている。 事故が発生したのは15日午前10時25分頃で、千葉県市原市の公園に、65歳男の運転する自動車が突然突っ込んだ。当時公園には、保育士2人と園児5人がおり、暴走車に対し、女性保育士が園児をかばい、右足を骨折する重傷を負う。なお、園児に怪我はなかった。 暴走した車は公園の向かいにあるコインパーキングから急発進し、公園のフェンスを突き破り突っ込んだものと見られており、出口が傾斜になっている影響で飛び出しやすい構造になっていたのだという。 男は間もなく自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕された。逃亡や証拠隠滅の恐れがあると判断されたようだ。ちなみに、男は警察の取り調べに対し、「アクセルを踏んだ覚えはない。突然車が急発進した」と、自動車に欠陥あったというような主張をしていると報じられている。 またも起こってしまった高齢者ドライバーによる事故。今回注目を浴びたのが、男の運転していた自動車が池袋で10人を死傷させた元通産省工業技術院院長と同じプリウスであったこと。 一部ネットユーザーからは「またプリウスか」「プリウスのシフトレバーが分かりづらい」「老人には複雑過ぎて向かない」「音が小さくて聞こえないのでは」という声が上がる。一方で、「プリウスに罪はない」「多く販売されている車というだけ」「運転する人間が悪い」という擁護の声も。なお現在のところ、池袋と今回の事故に関して、プリウスに欠陥はなかったと見られている。 そして、ネットユーザーの怒りは未だ逮捕されていない元通産省工業技術院院長へと向けられ、「同じ車で死者を出していない人間が逮捕され、2人を殺した人間が元官僚というだけで逮捕されないのはおかしい」「元通産省工業技術院院長も逮捕されるべきだ」と猛烈な怒りの声が上がった。 後を絶たない高齢者ドライバーによる死傷事故。罰則規定や、高齢者に理解しやすい自動車づくりなどを含め、国やメーカーが対策を講じていく必要があるのではないだろうか。
-
-
スポーツ 2019年05月16日 11時30分
打率.197、得点圏.000…広島・長野がそれでも「チームを上向かせた原動力」と言える理由とは?
開幕からここまで打率が.197、得点圏でも.000と、まだまだ昨年までの打棒が目覚めていない感のある広島・長野久義。最近では主に代打での出場が多くなってきているものの、開幕からここまでの戦いぶりの中で数字には表れない存在感を示している。 4月17日のジャイアンツ戦、6番・中堅で出場すると、初打席でいきなりセンター前ヒットを放ち、チームに勢いを与えた。この日からカープは8連勝、一気に勝率も5割まで戻している。この間、殆どの試合でスタメンに名を連ね、クリーンナップにも座るなど、開幕直後に苦しんだチーム状態を上向きにした原動力とも言える。 ベテランの頼もしさはそれだけではない。 GW中、5月4日の巨人戦、9回に先頭バッターとして代打で登場すると、マツダスタジアムは一気に歓声に包まれた。古巣巨人との拮抗したゲームの終盤の打席だったが、左腕・中川の変化球に3度空振り、三振に終わる。だが、翌5日にも5回に代打でバッターボックスに立つと、フルカウントから巨人先発・山口の外の速球を捉えライト前へと運んだ。スタンドが大いに沸いたのは言うまでもなく、チャンスでは打てていなくとも、相手投手の右・左や試合状況に関わらず、あらゆる場面で起用されており、指揮官からの信頼の高さが窺える。開幕直前、昨年までの主力が抜けたチームのキーマンとして緒方監督は長野の名前を挙げ、「どれだけやってくれるか楽しみ」と語り、4連覇への戦力として大きな期待を寄せていた。また、8連勝を達成した先月27日のヤクルト戦では自身今季初の決勝打を放っているが、「個人的なことよりチームが勝つことが大事」とコメント。淡々と語られた言葉からはベテランとして、さらに王者の一員としての貫禄が伝わってきた。5月はここまで連敗が無く、首位巨人とのゲーム差も確実に縮めてきている広島カープ。長野自身も長年、バッティングの調子が上がってくるのは5月以降だ。新たな時代の幕が開け、チームも生まれ変わろうとしている中、ベテラン長野が本来の当たりを取り戻した時、いよいよ4連覇へ向けて王者らしい他を圧倒するチーム力が蘇ってくるのではないだろうか。(佐藤文孝)
-
芸能 2019年05月16日 08時00分
大バッシング上原多香子の夫・コウカズヤ氏がニオわせた“妻の真実”とは…
元『SPEED』上原多香子の再婚相手である演出家コウカズヤ氏が、妻に関する報道で苦言を呈した。コウ氏は5月14日に自身のツイッターを更新し、メディアに対して、《鍵アカウントにして、特定の人にしか見れないはずのうちの嫁のツイートが、週刊誌のネットニュースに晒されて、また蚊の大群がウジャウジャ湧いてきました。鬱陶しい。実に鬱陶しい……。》 と、上原のツイッターアカウントが一般には非公開の“鍵アカウント”になっていることに絡め、母の日にツイートした内容が一部ネットニュースで報じられたことについて言及した。 しかし、「蚊の大群がウジャウジャ湧いてきました。鬱陶しい。実に鬱陶しい……」という部分が反感を買い、コウ氏のツイートに、《その蚊の大群が河原乞食業にとっては、ファンや飯の種であるし、世論の構成員でもあるんだよな》《上原多香子が悪いのに鬱陶しいとか何様? お前らは自分らが幸せならそれでいいのか?》《演出家ならもう少し言葉を選んで「被害者」を演出したらどうですかねー 多くの意見も奥様の「人生の一部」として丸ごと受け止めるくらいの度量を見せたらどうです》《てめーの嫁のせいで人が死んでいる向こうの遺族のことも考えろや》 などといった批判のコメントが、メンション欄に投稿された。コウ氏は送られたツイートに対して返信を送り、批判のコメントには語尾に「ぷー」と付けておちょくっている。 その中で、上原の前夫である故・TENN氏のファンと名乗るアカウントへの返信に、コウ氏の様子が変わった。 《お子様が大人になって同じ目に遭っても暢気なツイートできるのでしょうか? それくらいあなたの奥様は酷いことをしたんです。蚊の大群なんて煽っているのも信じられません。亡くなった方の命は帰ってきません。》 という上原の批判に対して、《夫婦間のこと、親族間のこと、僕も含めて一般の方々はすべてを知る由もないですから。実情、あちらさんサイドの都合のいい表面的なところしか報道されてないので。少なからず、僕はあなたより真実がどうだったのかということを知っております。だから嫁と結婚できました。》 と、TENN氏の件について何か知っていることをニオわせる内容を返信。その後コウ氏は、《世間の人々といったら語弊があるので、大抵の『コミュ障』の人々はということで言わせてもらいますと、そういう人たちは雑誌やネットの表面的な情報だけをくみ取って、人の善悪を決める。多面的に見ようとしない。というか、できない。まだまだ人間になりきれてないから? かな。がんばれ! 人間になれ!》 などと、あらためて批判のツイートを流し、さらに「もうめんどくさなったし飽きたのでリプはしませんが、ここで実体のない匿名の方にどんだけたたかれても屁とも思わないので、どんどんたたいてくれて結構です」とつぶやいた。 コウ氏が知っている真実とは何なのか? しかし、それが明かされることはなさそうだ。
-
芸能 2019年05月16日 07時00分
Kōki, 「コネのゴリ押し」の妬み声を横目に“中国シフト”へギア加速
木村拓哉と工藤静香の次女でモデルのKōki,が、5月14日に自身のインスタグラムを更新。中国の人気アイドル『TFBOYS』のイー・ヤンチェンシーとドライブする様子の動画を公開した。この動画は自身が掲載される女性向けファッション誌『Harper's Bazaar』(ハーパーズ バザー)中国版が仕掛けたもののようだ。 Kōki,は同日、ミニスカートにブーツ姿でポーズを取る写真など複数のショットを投稿し、ファンから「きれいだな 素敵」「ガラッと雰囲気変わり、大人な女性」「うつくし〜Kōki,さまぁ」などと絶賛の声が送られた。 しかも同11日に投稿した表紙の画像は中国で大反響。中国版ツイッター『Weibo』では、ファンたちが画像を共有し話題になった。その中ではKōki,の父・木村拓哉が主演したフジテレビ系ドラマ『ロングバケーション』のドライブシーンとみられる画像を引き合いに、「90年代は木村拓哉と山口智子。Z世代(90年代後半から00年生まれの世代)は木村光希とイー・ヤンチェンシー」と記し、同作へのオマージュではないかと指摘する投稿もあったという。 しかし“日本の”匿名掲示板では、《またコネのゴリ押し…。そんな実力ないって!》《若い子向けの雑誌で読者モデルやってるくらいがちょうどいいのに》《世界進出したいのは分かったけど、順番が違うでしょ。まずは日本で人気を確保してから海外じゃないの? 日本で人気もないのに、無茶な仕事ばっかりして、静香がここまでアホとは思わなかった》《日本じゃレベル的に無理だからアジアに逃げたね》 など、分不相応な仕事だという声が目立つ。しかも、《シャネルの公式インスタに海外からも「こんなアジア人のチビが出てるってどういうこと」って批判か殺到して急いで加工した》 などと、先ごろ高級ブランド『シャネル』のクルーズコレクションでランウェイデビューした件についてもツッコミが入る始末。このシャネルのコレクションでKōki,は、他のモデルと比べて頭一つ小さいスタイルが悪目立ちしてしまい、実際、《TGC(東京ガールズコレクション)すら出てないのにシャネルのランウェイ歩いちゃうって日本で他のモデルと並んでからにしてよ。恥さらしもいいとこ》 なんて意見も出ている。 とにもかくにも今回の雑誌の表紙は現地でも前評判が高いようだ。この仕事をきっかけに一層の“中国シフト”を強めるのか注目したい。
-
スポーツ 2019年05月16日 06時30分
日本凱旋なるか?アスカ&カイリのタッグチーム名はカブキ・ウォリアーズ!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間15日、英ロンドンのO2アリーナでスマックダウンを開催した。 『レッスルマニア』が終わり、WWE女子タッグ王座を狙うアスカ&カイリ・セインの日本人女子スーパースタータッグが、マンディ・ローズ&ソーニャ・デビルと対戦した。王者チームのアイコニックスがゲスト解説で見守る中、代理人のペイジからタッグ名が“カブキ・ウォリアーズ”になったことを知らされたアスカ&カイリは強敵相手に躍動した。 カイリはカブキエルボーをマンディに叩き込めば、アスカがヒップアタックをソーニャに決めるなど攻め込んだ。スライディングDをポストに誤爆したカイリがマンディ&ソーニャに捕まって苦戦したが、交代したアスカがマンディを攻撃で圧倒すると、最後はマンディの隙を突き、丸め込みで3カウント。カブキ・ウォリアーズはチーム名が決まってからの初戦に勝利した。女子タッグ王座へ向けて前進したと言えるだろう。 試合後、アスカとカイリは「ついに私たちのタッグネームが決まりました。その名もカブキ・ウォリアーズ!アイコニックスもビビってるんじゃないですか。カブキ・ウォリアーズが必ずベルトを取りますよ」と王座奪取を宣言した。アスカは6月末に東京公演(両国国技館)での凱旋が発表されているが、カイリはまだメンバーに名を連ねていない。しかし現在の流れを見ていると、カブキ・ウォリアーズとしての凱旋に期待がふくらむ。今後の発表に期待したい。 またファームブランドNXTを統括するトリプルHがツイッターで『NXTテイクオーバー: XXV2』の対戦カードとして、王者シェイナ・ベイズラー対紫雷イオのNXT女子王座戦と、王者ジョニー・ガルガノ対アダム・コールのNXT王座戦を発表した。先週のNXTでは怒りを爆発させたイオが練習中のシェイナを襲撃してスタッフに仲裁されるトラブルもあっただけに、この因縁の対決は激戦必至。さらにイオはツイッターで「誰が次のNXT女子王者になると思う?私は自分だと信じてる!私はすべてを変えるためにここに来た!」と悲願の王座戦に向けて闘志を燃やしている。同大会は日本時間6月2日に世界配信される。イオもカブキ・ウォリアーズに負けられない。文 / どら増田写真 / ©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
社会 2019年05月16日 06時00分
人気テレビ番組でウソ発見器を試し、浮気がバレた62歳男性が自殺 番組は放送停止処分に
人間であれば誰しも嘘をついたことはあるだろう。海外には嘘を暴かれたことをきっかけに、自殺をしてしまった人がいる。 海外ニュースサイト『BBC NEWS』と『Daily Mail』は2019年5月14日、イギリス・ハンプシャー州に住む62歳の男性・スティーブン・ダイアモンドさんが嘘発見器にかけられたことをきっかけに自殺したと報じた。記事によるとスティーブンさんは、2005年から放送されている人気TV番組『デイタイム・チャットショー』に婚約者と出演し、嘘発見器にかけられた。同番組は、一般人を嘘発見器にかけ、リアルな反応を楽しむことが視聴者に好評だった。 スティーブンさんの婚約者は以前からスティーブンさんの浮気を疑っており、スティーブンさんは浮気をしていないと証明するために番組に出演したという。しかし司会者がスティーブンさんに「あなたは浮気をしていますか?」と質問したところ、嘘発見器が反応。司会者や番組出演者、観客が「スティーブンさんは浮気をしていた」とあおり、スティーブンさんは浮気を認め、番組内で発覚する形となった。 番組の収録終了後、スティーブンさんは婚約者とともに帰宅した。しかし婚約者は「今すぐここにある荷物をまとめて出て行って」とスティーブンさんに言い放ち、スティーブンさんは自分が住む家に戻ったそうだ。スティーブンさんが自宅に戻ってからの数日間、スティーブンさんの両親が息子と連絡を取れないことを心配し、様子を見にスティーブンさん宅に行った。両親が家に入ると、すでにスティーブンさんは死亡していたという。『デイタイム・チャットショー』の収録から1週間後の出来事だった。 記事は、スティーブンさんの死因はモルヒネの大量摂取による自殺だと報じている。スティーブンさんは肩の痛みの持病があり、医者からモルヒネを処方されていたが、スティーブンさんの遺体からは通常の10倍以上のモルヒネが検出されたそうだ。また亡くなる前には婚約者に「あなたなしでは生きていけない。あの世に行く前にもう一度会いたい」とメールを送っており、2018年の2月までうつ病で薬を処方されていたこともあり自殺と断定されたという。『デイタイム・チャットショー』はスティーブンさんの自殺を受け、放送停止となった。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「この番組ヤラセだと思ってたが違ったんだな…」「嘘発見器は娯楽に使うものじゃない」「出演者が集団で一般人を攻撃しまくってマウントをとる番組だからなぁ、他人の人生よりも視聴率だけしか気にしてなさそう」「もう二度とこんな番組を放送しないで」「スティーブンさんも気の毒だし、婚約者はもっとかわいそう」「でも、この番組で救われた人もいるのは事実。浮気や不倫を暴いてもらいたい人も多くいるし」などとさまざまな声が挙がった。 嘘発見器によって嘘が暴かれた騒動は他にもある。 2015年10月には、有名人を嘘発見器にかけるアメリカのTV番組『セレブリティ・ライ・ディテクター』に、当時42歳の米有名女優、トリ・スペリングが出演し、番組共演者と恋愛関係にあったことが暴かれた。トリは人気ドラマ『ビバリーヒルズ高校白書』に出演していたが、司会者からの「ビバヒル共演者の誰かと体の関係を持ちましたか」という質問に嘘発見器が反応。「とある共演者とひと夏の恋をした」と白状するはめになったそうだ。 また2018年10月には、韓国のホテルで中国人観光客の指輪が盗まれた事件で嘘発見器によって犯人が特定された。警察の事情聴取に従業員全員が「自分は犯人ではない」と答えていたが、嘘発見器を従業員全員に試したところ、51歳の女性従業員が嘘をついていたと分かったという。女性従業員は罪を認め、逮捕された。 多かれ少なかれ、嘘をついてしまうことは仕方のないことかもしれない。しかし嘘発見器をおもちゃのように軽い気持ちで使うと、時として悲劇につながってしまうこともあるようだ。
-
芸能
ダルビッシュの“二股愛”に翻弄されるカトパンのご難
2014年06月20日 18時00分
-
社会
サッポロビールの“まやかし”を見抜いた 国税庁の驚異的な嗅覚
2014年06月20日 17時50分
-
芸能
ロンブー淳 一般ユーザーから“サッカーのにわかファン”と嫌味を浴びて持論を展開
2014年06月20日 16時00分
-
社会
熊本・女子高生殺害事件 生活保護費で逃避行した容疑者の表と裏の顔
2014年06月20日 16時00分
-
芸能
関根勤がW杯で戦うサッカー日本代表への批判に苦言
2014年06月20日 15時40分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/13〜6/20)
2014年06月20日 15時30分
-
芸能
「第10回好きなお天気キャスターランキング」 日テレ「ZIP!」のにわみきほが女性1位に急浮上! AKB48・柏木由紀もランクアップ
2014年06月20日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/21) ジューンS 他4鞍
2014年06月20日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/21) 天保山S
2014年06月20日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第191回>
2014年06月20日 15時30分
-
芸能
本田翼似のテレ朝のド新人・山本雪乃アナ 「熱闘甲子園」キャスター起用で注目度アップ
2014年06月20日 15時30分
-
芸能
新生・東京パフォーマンスドール、結成1周年記念日に初の海外進出を発表!
2014年06月20日 15時00分
-
芸能
ASKAは1億円…芸能界のドタバタ“手切れ金”の歴史
2014年06月20日 15時00分
-
社会
橋下大阪市長「悪ガキ隔離策」ゴーサインに噴き出る“身から出たサビ”批判
2014年06月20日 15時00分
-
トレンド
サッカー日本代表を牽引する“ビックマウス”本田圭佑の本音
2014年06月20日 14時00分
-
芸能
ナイナイ岡村隆史 過去の痴漢行為を暴露「ケツ見て、ケツ触って、ガーン逃げるみたいな」
2014年06月20日 12時27分
-
芸能
イケメンモデルにありのままの姿をみせた“アナ雪女王”のMay J.
2014年06月20日 11時45分
-
芸能
レイザーラモンRG ギリシャ監督の装いに「酔っぱらいかと思った」
2014年06月20日 11時45分
-
芸能
AKB48 高城亜樹 ツイッター乗っ取られ被害か
2014年06月20日 11時45分