search
とじる
トップ > レジャー > 橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/21) ジューンS 他4鞍

橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/21) ジューンS 他4鞍

3回東京競馬5日目(6月21日土曜日)予想・橋本 千春

☆東京11R「ジューンステークス」(芝2000メートル)
◎4ロンギングダンサー
○5ステラウインド
▲8ラウンドワールド
△3リヤンドファミュ、9サムソンズプライド
 上り馬のロンギングダンサーでもう一丁。その前走テレ玉杯は、追い込みの利きにくいスローな流れをメンバー最速の差し脚で突き抜けたのだから驚きだ。遅ればせながら本格化成ったと判断できる。血統的な裏付けも十分だ。母のダンスパートナーはオークス、エリザベス女王杯の2冠を制した名牝。素質は重賞レベルといっても過言ではない。ここはあくまで通過点。相手は、ステラウインド。目黒記念は7着に終わっているが、自己条件に戻り巻き返しは必至。東京の2000メートルも最適の条件だ。穴は、ラウンドワールド。休み明け3戦目で走り頃だ。ハンデ53キロに恵まれたとはいえ、オープン特別アンドロメダS快勝の実績と実力は伊達ではない。良血馬のリヤンドファミュと、逃げ鋭いサムソンズプライドも展開次第で一角崩しがある。

☆東京10R「相模湖特別」(芝1400メートル)
◎5フラムドグロワール
○2サクラエール
▲7マカハ
△3マンボネフュー、10ガイヤーズヴェルト
 ここでは、実績、実力ともフラムドグロワールが抜きんでた存在。NHKマイルC、朝日杯FSの両GIで0秒1差3着、0秒5差4着は伊達ではない。久々でも、九分通り出走態勢は整っているし、素直に底力を信頼したい。相手は、ただ一頭の3歳馬サクラエール。プラスアルファは大きいし、古馬と3キロ差あれば好勝負に持ち込みそう。クラスの安定勢力、マカハも圏内。この後に上り馬のマンボネフューと、良馬場条件にガイヤーズヴェルトが続く。

☆東京9R「稲城特別」(芝2400メートル)
◎5アンプラグド
○3ディスキーダンス
▲1ストーリーセラー
△2メイショウラリマー、6ピュアソルジャー
 1戦ごとに地力強化の跡を示す、アンプラグドに期待。昇級緒戦の前走は4着と、不発に終わったが展開のアヤだから悲観することはない。0秒3差なら巻き返しは十分可能だ。クラス慣れも見込めるし、斤量53キロもアドバンテージ。今度は差し切りが決まる。相手は、同じ3歳馬のディスキーダンスと、ストーリーセラー。降級馬のピュアソルジャーと、もう1頭の3歳馬メイショウラリマーの食い込みも十分考えられる。

☆函館11R「函館日刊スポーツ杯」(芝1200メートル)
◎4ミエノゴーゴー
○6モズハツコイ
▲3コンサートレディ
△10フリーアズアバード、15レッドガルシア
 休み明け2戦目で走り頃の、実力馬ミエノゴーゴーをイチ押し。その前走も0秒6差5着ならメドは立った。休養前にここと同条件の大日岳特別(1200メートル)を快勝している実力を、ここで見せつける。相手は、オープン下がりの3歳馬モズハツコイ。3歳重賞とはいえ、ファルコンS2着はここでは大威張りできる。ハンデ51キロなら好勝負必至。コンサートレディも過去にこのクラス快勝の実績があり、要注意だ。連闘で勝負をかけてきた、フリーアズバードと、意外性を秘めたレッドガルシアの食い込みも。

☆阪神11R「天保山ステークス」(ダ1400メートル)
◎8ウォータールルド
○4ナリタスーパーワン
▲2キズマ
△3インペリアルマーチ、10エーシンビートロン
 人気でもウォータールルドには逆らえない。近5戦(2)(1)(2)(15)(2)着と安定感抜群。(15)着は休み明け、不向きの1600メートルと不利な条件が重なったもので参考外。その点、1400メートル(3勝)は最適。番手マークから楽々と抜け出し快勝した、ギャラクシーSの再現が濃厚だ。当面の相手は、1400メートル5勝とメンバーサイトの勝ち星を挙げている、ナリタスーパーワン。穴は、快速馬のキズマ。他では、インペリアルマーチと、エーシンビートロンも展開次第で一角崩しがある。

※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。

関連記事


レジャー→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

レジャー→

もっと見る→

注目タグ