-
芸能 2019年05月15日 21時00分
“戦略勝ち”のZOZO前澤社長、本業の業績回復の兆しも見えた? 剛力彩芽の状況は…
ファッション通販大手のZOZOが5月13日に始めた、時給最大1300円のアルバイト募集に応募が殺到。15日正午に募集を打ち切ることを同社の前澤友作社長が14日、ツイッターで表明した。 募集していたのは、千葉県と茨城県にある物流センターで、商品の入出庫管理や検品、発送などの作業を行うアルバイト従業員。応募の際、履歴書は不要で、未経験でも応募可能となっていた。 また、従来、バイト従業員の時給は1000円だったが、今回の募集では、週2、3日勤務なら1100円、週4日以上なら1300円に引き上げ。さらに、仕事の成果に応じて1カ月当たり最大1万円のボーナスを、半年ごとにまとめて支給するなど待遇を改善。2000人を募集するとしていたが、14日夕方までに2000人を超える応募があったというのだ。 「もともと、前澤氏もバイトをしながらバンド活動に取り組みプロを目指していた時期があったことからバイトの待遇改善を発表。このところ、若い年代のフリーターが増加傾向であることも応募殺到につながったのでは。求人に費用をかけずこれだけの人を集められたのは戦略勝ち」(経済誌記者) このバイト募集を多くのメディアが取り上げネット上でも話題になった。株価も4月には2000円を下回っていたが、5月に入ると2200円ほどまでに値を戻している。 「前澤社長は2月に本業への専念を理由にSNSをやめたがまた復活。しかし、今度はSNSを本業のために有効活用し始めた。このまま彼女の剛力彩芽との関係をひけらかすことさえなければ、業績は徐々に回復していくのでは」(芸能記者) 一方、本業の女優のオファーがなくなってしまった剛力だが、まだまだ状況は変わっていないようだ。
-
芸能 2019年05月15日 21時00分
大島優子 熱愛アメリカ人と “9月婚”する2つの理由
大島優子(30)が、新恋人の米国人との結婚Xデーをどうやら今秋9月に決断したらしい。Xデーが9月になる理由は2つある。1つは、大島が、9月30日スタートのNHK朝ドラ『スカーレット』に、ヒロイン戸田恵梨香(30)の幼なじみ役という重要ポジションで出演するため、放送開始後の結婚は“朝ドラ縛り”でNGになること。もう1つは、大島が10月17日に31歳になってしまうことだ。 「『AKB48』の全盛期をともに盛り上げた戦友で、元総監督の高橋みなみ(28)が令和初日の5月1日、IT関連会社勤務の男性と結婚し話題を集めた。大島は高橋に対し、インスタグラム上で“たかみなの幸せはみんなの幸せ”などと祝福しましたが、内心は猛烈に嫉妬し、刺激を受けたのです。大島は周囲に、“私も今年結婚するぞ!”と負けん気を燃やして宣言したといいます」(芸能プロ幹部) 大島をめぐっては3月15日発売の『フライデー』が、都内で手つなぎデートをする米国人彼氏とのツーショットを報じたばかり。'17年の夏から約1年間、米留学をしていた大島が、現地で知り合った男性だ。ずばり、この新彼氏がゴールイン相手なのだ。 「2人はすぐに深い関係になったようで、この米国人は大島の“超名器”に一瞬でKOされてしまったのです。彼女のアソコは、イソギンチャクかタコの足のごとく、男性のイチモツを吸盤のように包み込み、無限の快感を巻き起こすことで有名。大島が帰国した昨年以降、頻繁に来日し、大島宅に泊まるなど堂々とデートをしています。大島の父親と会食するほど食い込んでおり、完全に結婚モード。大島も、高橋の令和婚でその気になっていますから、一気にゴールインまでいくでしょうね」(芸能記者) 令和元年婚実現の背景には、ライバルの結婚と「吸淫名器」の魔力があったのだ。「NHKの朝ドラは原則、出演者が放送中に私生活上で大きな動きをすることをNGとする暗黙のルールがある。そのため、大島が目指す“年内婚”を目指すとなると、9月以前になる必要性があるのです。さらに大島は最近、“30歳のうちに結婚したい”とこぼしており、これも9月以前の入籍につながる。また、親友である戸田のヒロイン作を盛り上げたいと思っているため、放送開始直前のサプライズ発表を狙っています」(芸能記者) 米国人彼氏が、大島のアソコに骨抜き状態という事情も後押ししている。「大島は戸田ら親友に“彼はアソコが20センチくらいあるの”と、よく下ネタをさく裂させているそうですが、逆に彼氏も、自身の巨チンとがっちりフィットする“変幻自在の名器”の持ち主は大島くらいしかいないようで、1日も早く結婚して日本に永住したがっているのです。完全にゾッコンでヘロヘロ状態です」(同) 朝ドラ『スカーレット』は4月2日にクランクインした。戸田は信楽焼の陶芸家を演じるため、物語の舞台である滋賀県などで、大島と一緒に本格的ロケに突入している。 「撮影中、仲良しの大島と戸田は結婚談義に花を咲かせており、肉食系の戸田は“早く結婚しちゃいなよ”と猛プッシュ。大島もその気になっています。『AKB48』の初期のトップ7人、通称『神7』では、すでに前田敦子、篠田麻里子、高橋みなみと3人も結婚してしまったことになり、大島のアセりは加速している。それだけに、9月婚の可能性は十分、ありますよ」(スポーツ紙記者) 2月上旬には米国人彼氏と大島の父、その知人女性ひとりを交えた3人で会食を楽しんでいた(大島優子は舞台出演のため不在)。すでに父親公認というわけだ。
-
芸能 2019年05月15日 20時00分
メンバーの「ペットボトルちょい残し」の理由にISSAドン引き? ネットでは共感の声も
5月14日放送の『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)にDA PUMPのISSAが登場した。さらに同メンバーのTOMOもそろって出演した。 この日の放送は「謎のこだわりで大激突!片付け上手VS片付け下手芸能人S P」として日常生活にまつわるさまざまなエピソードが披露された。はからずもガサツと几帳面の対決といった格好となった。 武田真治が「片付けられない人はペットボトルを飲み切る前に新しいものを出す」と話すと会場はヒートアップ。TOMOは「コーラ飲んでいても最後は水で終わりたいから、最後の保険で(ペットボトルの水を)残しておく」と、さんまが「それでも何日も置いとくやろ?」と疑問を呈すと、バイオリニストの寺下真理子も「最終的には忘れてしまう」と、片付け下手あるあるを披露した。 ISSAも「同じようなものを飲んでいるからメンバー同士で誰の水?になる」と話し、TOMOが「大体俺のなんすけど。何日かしたときに自分でいらつくことがある」と話し笑いを誘っていた。片付け下手のTOMOと、片付け上手のISSAが同じグループにいると、やはり対比的なエピソードは多いようだ。これには片付け下手の森三中の黒沢も「わかるわ〜」と共感を示していたが、ネットでも「ちょい残し俺も確かにやるわ」「あとで飲もうって思っても飲まないんだよな」といった共感の声が聞かれた。 さらに片付け上手のISSAは「鞄の中がごちゃごちゃするのがイヤなのでジッパーで分けている」と話し、この行為をほかのメンバーにドン引きされているが「いいじゃん、こっちの美学で」と話し笑いを誘っていた。こうした几帳面で潔癖症気質のISSAゆえに、TOMOの行動も許せないのだろう。この日は2人のトークの掛け合いも絶妙であり「今後はリーダーVSメンバーネタやって欲しいわ」「ISSAこれからもバラエティで活躍しそうだな」といった声が聞かれた。
-
-
芸能 2019年05月15日 18時10分
NGT山口真帆をめぐる騒動の今後…卒業ライブ出演のメンバー、AKS“加害者提訴”の真相は
昨年12月にファンの男性から暴行を受け、今月18日に新潟市で卒業公演を行うNGT48の山口真帆の卒業公演タイトルが「太陽は何度でも」に決定したことが14日、同グループの公式サイトで発表された。 公演には同じく卒業する菅原りこ、長谷川玲奈も出演。現時点で発表されているメンバーは3人だが、公式サイトでは「出演メンバーは急遽変更となる場合もございます」としている。 「おそらく、公演には“山口派”でグループに残留する村雲颯香も出演することになるのでは。山口は14日、会員向けの有料メールを送信し12日にリハーサルを開始したことを報告。『こんなに早く卒業してしまったから、色んな私たちを最後には見て欲しい』などと公演に向けて意気込んだ」(芸能記者) そこで気になるのが山口の卒業後。元AKBグループ総支配人の戸賀崎智信氏が14日、ツイッターを更新。山口の騒動に触れた自身のツイッターの投稿内容に関連して開く20日の「説明会」を、動画配信サービス・ニコニコ生放送で生配信すると発表。ニコ生の番組の説明を見ると、同日、午後6時から音声のみ配信されるという。 「説明会で“爆弾発言”があれば、NGTの運営会社・AKSにさらなる逆風が吹き荒れ、事態が収拾できなくなる可能性もありそう」(同) GW中、一部スポーツ紙が、AKSが山口の事件の加害者2人を提訴したと報じたが、その記事では、民事訴訟か刑事訴訟か、また、どこの地裁に提訴したかは触れられていなかった。 「おそらく、加害者が新潟に住んでいるので新潟地裁に提訴したのでは。とはいえ、世間に対する“ポーズ”での提訴で、口頭弁論の期日が決まる前に和解して決着する可能性もありそうだ」(司法担当記者) とりあえず、20日の戸賀崎氏の発言が注目される。
-
芸能 2019年05月15日 18時00分
どこも書かない上原多香子の夫が訴えたかった真実
SPEEDの上原多香子(36)の夫で劇作家のコウカズヤ氏(41)が15日、上原に関する記述で炎上を招いてしまった一連のツイッター投稿を削除した。 コウ氏は、自身の投稿が原因で妻の上原を非難するネットユーザーとツイッターでバトルを繰り広げた。 その過程で、ネットユーザーは、上原の不倫が元夫でヒップホップグループET−KINGのTENNさん(享年35)が自殺する原因だったとする一部週刊誌の報道を指摘。 するとコウ氏は、「夫婦間のこと、親族間のこと、僕も含めて一般の方々は全てを知る由もないですから。実情、あちらさんサイドの都合のいい表面的なところしか報道されてないので。少なからず、僕はあなたより真実がどうだったのかということを知っております。だから嫁と結婚できました」と説明していた。 しかし、この投稿も“燃料”となりさらに炎上。 そのため、15日午前に「実態のない匿名の方々と一瞬でも向き合ってしまった僕がいけなかった」、「今後は何を言われても貝にならせてもらいます」などと書き込んだ後、一連の投稿を削除した。 「コウ氏が主張した『真実』が気になるところだが、TENNさんの遺族が水面下で上原サイドに金銭を要求。その要求をのまなかったため、一部メディアに上原の不倫を売り込んだため発覚してしまったようだ。そのダメージのおかげで上原はその記事が出て以後、開店休業状態に追い込まれてしまった」(芸能記者) コウ氏がガマンできなかったのも納得だ。
-
-
芸能 2019年05月15日 18時00分
「女ってだけで仕事相手と見られない」 『わたし、定時で帰ります。』の“セクハラ問題”に共感の声殺到
火曜ドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)の第5話が14日に放送され、平均視聴率が9.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第4話の8.4%からは1.4ポイントのアップとなった。 第5話では、クライアントであるスポーツ関連会社・ランダー社が、OKを出したはずのサイトデザインについて突然、「ピンと来ない」と白紙撤回。一方、ヘルプとしてチームに入っていたデザイナーの桜宮(清水くるみ)は、ランダー社と個人的に飲み会をしていたことが分かり――という展開が描かれた。 これまでにも、現代社会の会社員たちが抱える問題を描き絶賛を集めてきた本作だが、今話ではクライアントからの「セクハラ」がテーマに。今回も視聴者から大反響を集めているという。「ストーリーの中では、結衣(吉高由里子)らの会社・ネットヒーローズの元に、『ランダー社がネットヒーローズの女性にセクハラしている』という匿名の告発があったことが判明。飲み会で撮影された動画の中では、桜宮も楽しんでいるように映されていたが、結衣が話を聞いたところ、『私、自分が損になるようなことはしません。効率よく仕事がしたいんです』『相手がこっちの意見を尊重してくれるようになれば仕事もうまく進みますよね。人にはそれぞれ働き方がある』と自身が犠牲になることで、仕事を回しやすくしていたことが分かりました」(ドラマライター) しかし、その後ランダー社が桜宮に露出度の高いウェアを着せてランニングさせていたことが発覚。戸惑う桜宮の様子なども描かれていた。「これについて視聴者からは、『私も昔、プチ桜宮だった。バイト先の居酒屋で人よりニコニコして接客頑張ってたら番号聞かれて、断ったらクレーム入って店長に怒られたの思い出した』『桜宮さん見てたら20代の頃の自分を思い出して泣けてきた』『自分と重なった。最初っから女ってだけで仕事の相手として見られないから自分は女売るしか無いんだって思う』という共感の声が殺到しています」(同) セクハラ社会で身に着けた処世術やその結果を描いた今話。リアルな社会人女性の姿に多くの視聴者から共感を集めたようだ。
-
スポーツ 2019年05月15日 17時40分
ムード作りが悪い方向へ? 阪神・矢野監督のパフォーマンスは吉と出るか凶と出るか
矢野阪神が本当の意味で「強いチーム」になるには…。 大型連休の連戦が終わり、プロ野球各チームは「ちょっとお疲れ」といったところ。5月後半にその疲れの出始めたチームを建て直し、6月4日スタートの交流戦に備えなければならない。交流戦でパ・リーグとの相性が悪いセ・リーグはGW明けの建て直しが重要になってくる。「阪神がちょっと心配ですね。巨人はGWの連戦を巧くしのいだという感もあります」(パ・リーグ球団スコアラー) GW期間中の10連戦だが、巨人の成績は5勝4敗1分け。阪神は7勝3敗。数字上ではこの間、勝率を落としたのは巨人のほうだ。勝ち星を伸ばした阪神のほうが「低評価」となった。その理由を聞かされると、チーム再建とは本当に長い道のりであるようだ。 「矢野燿大監督(50)は得点シーンで大げさな喜び方をします。ベンチを盛り上げるため、あえてやっているんでしょうが」(前出・同) このパフォーマンスについては、開幕当初から賛否両論が出ていた。「負けが込んだときにどうするのか。選手がベンチのほうを見てプレーするようになる」等々…。 しかし、前任の金本知憲監督のころ、阪神ベンチはピリピリしていた。凡ミスが続くと、金本前監督は腕組みをし、苦虫を噛みつぶしたような表情をする。怒鳴りつけることはしないが、選手は萎縮し、ドロ沼の連敗街道にはまってしまった。 こうしたムードに再び陥ることのないよう、矢野監督自らが明るく、前向きな雰囲気作りをしているのだという。 5月5日の対DeNA戦だった。阪神は勝利を収めているが、1イニングで3つのエラーを重ね、先制点を許した。その失点につながったエラーだが、スタメン遊撃手・木浪聖也(24)が2つ犯している。また、エラーの記録はつかなかったが、送球判断ミスのフィルダースチョイスもやってしまった。 木浪個人を責めるわけではないが、こんな指摘も聞かれた。「その木浪が名誉挽回の同点ヒットを打ったんですが、ベース上でガッツポーズをしました。誰のミスで苦しい展開になったのか。矢野監督の目指す明るいムード作りが、悪い方向に行ってしまっている」 阪神OBを含む複数のプロ野球解説者がそう嘆いていた。 一方、GW期間中に勝率を落とした原巨人に対し、こんな高評価も聞かれた。 「原辰徳監督(60)は不振のゲレーロ、ビヤヌエバの両外国人選手を再調整で二軍に落とし、山本、増田大、重信、石川、北村らの若手を登用しました。連戦で体力のある若手をテストし、両外国人選手を『隠した』ところが、実にしたたかです」 前出のパ・リーグ球団スコアラーの言葉だ。「隠した」なるセリフの意味だが、GW期間から、12球団は交流戦に臨むためのデータ収集を本格化させる。パ・リーグ球団からすれば、ゲレーロ、ビヤヌエバを見る機会がなかったわけだ。連戦の疲れが出始める5月中旬以降、原監督は勢いのある若手と再スタートを切る両外国人選手の調整に充てようとしている。これに対し、失策を一本の適時打で帳消し、なかったことにする矢野采配はいかがなものか、と…。 最下位からのチーム再建を図る矢野監督は、ベンチのムードを明るくした今、次にどんな一手を打ってくるのだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年05月15日 17時30分
「義務と自由をはき違えてはいけない」 『バイキング』出演の不登校ユーチューバーが反省も、父親に批判
世間で話題となっている10歳の「不登校系Youtuber」ゆたぼんと、その父親で心理カウンセラーの中村幸也氏が15日、フジテレビ系の情報バラエティ番組『バイキング』に出演。独占インタビューがネットで話題になっている。 『バイキング』スタッフは、ゆたぼん一家が住む沖縄へ飛んで話を聞いた。不登校の原因につながったという「クラスメートが親や教師の言うことをハイハイ聞くロボットに見えた」というゆたぼんの発言の真意や、世間から反響が寄せられている現状について幸也氏に直撃した。 ゆたぼんは「自分が勝手に(クラスメートが)ロボットに見えただけだし、その子たちも何か悩みを抱えていたと思う」、ロボット発言に関しては「少し言い過ぎた側面があった」と語ったほか、幸也氏は自ら「学校に行かなくていい」と言ったわけではなく「本人が行きたいと言ったときだけ学校に行かせるようにしている」と話していた。 スタジオでは、これらの発言を踏まえて討論。司会の坂上忍らは「言い過ぎた」と反省したゆたぼんに対し「素直なところはホッとするところだね」と評価した一方、父親の幸也氏に対しては辛辣な意見を口にした。 特に幸也氏の「今後、息子さんが自分の好きなことだけで生きていけなかったら」との質問に対して「支えてくれるコミュニティに属すればいいと思っている。僕は『自立』っていうのは助けが必要なときに『助けて』と言って、助けてくれる人を見つけることだと思っている」という発言を取り上げた。 この発言には「教育(を受ける)義務と自由をはき違えてはいけない」とコメンテーターの安藤和津から否定的な意見があったほか、ネットでも「最初から他力本願だし自分勝手な発言に思える」「必要なときだけ支えてくれる、そんな都合のいいコミュニティーがあるのかな?」「そんなに助けて貰うだけの人生でいいのかな」と懐疑的な声が相次いだ。 坂上も「今回のような話題には肯定派と否定派が必ずいて、お互いの意見を攻撃し合って不毛な争いへ発展してしまう。当のゆたぼんくんが『いろんな意見があって当たり前なのだから自由にしてください』と言っているのだから、もしかしたら彼が一番大人なのかもしれないね」との見解を示し、この日の放送は終了した。 「日大アメフト問題」「小室圭問題」に続き、1時間以上にわたり「ゆたぼん問題」を取り上げたバイキング。この問題もしばらくバイキングの「名物」となりそうだ……。
-
その他 2019年05月15日 17時00分
春競馬クライマックス 有名人馬主知られざる裏話・8
萩本欽一/事務所の危機を愛馬が救う 昭和の喜劇王・萩本欽一(78)は、ダービーに出走した馬を持っていた。競馬解説者の吉沢宗一氏が騎乗していたパリアッチで、ラッキールーラが勝った1977年のダービーで9着だった。 この時、欽ちゃんは競馬場にいて、涙をこぼすぐらい感激。周りにいる人も、思わずもらい泣きするぐらいだった。 以後も馬を持ち続け、その中には1999年の小倉記念をレコード勝ちしたアンブラスモア(フランス語で「私にキスして」の意味)がいる。欽ちゃん、この馬には今でも感謝している。というのも…。 1993、1994年に『欽ちゃんのシネマジャック』というオムニバス短編映画を2本、自ら2億円を出資して製作したが、残念ながら大コケしてしまい多大な負債を背負っていたのだ。数年かけて完済したが、その時に助けとなったのが、アンブラスモアの稼ぎだった。 同馬は1996年10月6日にデビューして以来、引退するまでの5年半で3億3343万円の賞金を獲得。手元にその8割が入ったおかげで、事務所存続の危機を乗り越えたという。(明日に続く)
-
-
その他 2019年05月15日 15時30分
本好きのリビドー(252)
快楽の1冊『泥沼スクリーン―これまで観てきた映画のこと』春日太一 文藝春秋刊 1450円(本体価格)★映画で青春を縦横無尽に語る 一本の映画は人生の記憶を喚起する装置である。わが身を顧みて思い出すだけでも、子供の時分に渋る父を無理矢理付き合わせた『バタリアン』。泥酔する母を介抱がてら見る破目になった『お葬式』(劇場がテアトル新宿だったのまで覚えている)。大学に入って初めて女を誘ってみた『ブルー・イン・ザ・フェイス』と、見終えてから同じ彼女に別れを告げられた『あの胸にもういちど』。ろくに就職もせず、なし崩しに芸人になりたての頃、人間不信に陥りかけた際に横浜の名画座でたまたまぶち当たって号泣した『博奕打ち いのち札』と『山口組三代目』の二本立て…邦洋問わずいずれも、過去の己れと切っても切り離せぬ作品群だ。 『時代劇は死なず!』でデビュー以来、“映像作家としての勝新”を再検証した『天才 勝新太郎』、血湧き肉躍るノンフィクションの大傑作にして歴史書の風格すら湛えた『あかんやつら―東映京都撮影所血風録』など数々の話題作を世に問い、うるさ型の映画ファンはもとより、取材対象である俳優たちやスタッフ陣からの信頼も厚い著者。プロの映画史研究家の立場に徹する余り、これまでの著作では映画を語るいかなる場合にも“私”性が入る余地を極力排除してきたという。 そのストイックな姿勢は見事だが、あえて自ら封印を解いて偏愛する個々の映画への熱き思い入れを全開に吐露した最新刊の本書、文学作品でも私小説好きに惹かれる筆者のごとき読者にはむしろより一層興味深い。悶々とした思春期に、映画館の暗闇にしか精神の安息の地を見出せなかった面々には無言の連帯感、根拠はなくとも戦友感を催されてならない。巻末に付された宇多丸氏との対談も、映画好きなら身につまされることばかり。(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 週刊実話のこの号が発売される日は、すでに元号は「令和」となり、新しい天皇陛下が即位している。ここで、天皇制の歴史を振り返っておくことも、あながち無駄なことではないだろう。 天皇制とは何か? その答えを約1300年前に生きた稀代の政治家の発想に求めた1冊が『天皇制のデザイン』(法藏館/2700円+税)である。そして、その政治家の名は藤原不比等(ふじわらのふひと)。 大化の改新で名高い中臣鎌足の子であり、中世まで日本を実質支配した摂関家・藤原氏繁栄の基礎を築いた人物だ。平城京(奈良)への遷都を主導したのも不比等なら、日本が成立する過程を追った歴史書『日本書紀』編纂にも不比等が関わっていたとされる…。と、難しいことは抜きにして、要は権力と優秀な頭脳を併せ持った“悪魔的”(本書より)な政治家だった。 不比等が考え出した「天皇を君主とする国の体制」が天皇制だ。不比等は天皇を「天上の神」と位置付け、加えて律令制という制度の下で天皇に権力・軍事・富が集中するシステムを造る。かくして神の子孫である君主の下、国が成立する。 現代では天皇を神の子と考える人はいないだろうが、不思議なことに天皇の系図をたどっていくと、現在も神にたどり着き、それが日本の正史として認められるとされる。つまり、我々日本人は不比等が考えた国の体制を、いまだに踏襲して暮らしているのである。 不思議の国・ニッポンの謎を読み解く好著。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)
-
芸能
堺雅人 大河で主演 真田幸村役
2014年06月19日 11時45分
-
芸能
日テレ水卜アナが映画「宇宙兄弟」で声優
2014年06月19日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/21函館・6/22阪神)
2014年06月19日 11時45分
-
社会
大阪区検の副検事が女子高生のスカート内盗撮狙うも電池切れ
2014年06月19日 11時45分
-
芸能
梅垣義明 鼻から豆を撒きながら浅草の街を闊歩! 商店街は歓喜!
2014年06月18日 19時17分
-
芸能
ジョニ男無双でイワイガワが青天井級の笑いを創造! ずんの飯尾も独特の世界観で観客を魅了!
2014年06月18日 19時14分
-
芸能
対芸人専門の駆け込み寺か? ベテラン女子アナが慕われるワケ
2014年06月18日 18時00分
-
芸能
剛力彩芽も胸なで下ろした!? 尾野真千子主演のフジ「極悪がんぼ」が月9史上ワースト視聴率更新!
2014年06月18日 17時00分
-
芸能
山里亮太のコンビ歴史
2014年06月18日 16時00分
-
芸能
時代はポッチャリ? やしろ優の豊満すぎるボディがセクシー!?
2014年06月18日 15時30分
-
トレンド
夏までに痩せたい! 旬のイカを使ったダイエットレシピ
2014年06月18日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(3)〜キャバ嬢に彼氏を取られた亜美奈の復讐心〜
2014年06月18日 15時30分
-
社会
安倍首相がマジで仕掛ける農協解体(1)
2014年06月18日 15時00分
-
トレンド
3Dスペクタクル・アクション超大作「ザ・ヘラクレス」ビジュアル解禁
2014年06月18日 14時00分
-
その他
その痛みの意外な原因を知る 腰痛を引き起こす“内臓疾患”が侮れない!(1)
2014年06月18日 12時00分
-
芸能
重度のジャンキーだったASKA容疑者
2014年06月18日 11時45分
-
芸能
AKB48 バラエティ枠で地方からの移籍組が台頭
2014年06月18日 11時45分
-
芸能
大堀恵が帝王切開で出産「出産は命がけでした」
2014年06月18日 11時45分
-
芸能
来月3日に誕生日の板野友美「だれか誕生会を開いてください」
2014年06月18日 11時45分