-
芸能 2019年07月10日 12時45分
「あいつは童貞だと思う」爆問太田、丸山穂高議員は“アッコさんにぶん殴られる”
7月9日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、太田光が丸山穂高衆議院議員をイジった。丸山議員は、このところ積極的にツイッターで発言しており和田アキ子、東国原英夫、志村けんの『バカ殿様』などを批判し、話題となっていた。 さらに、爆笑問題も出演する7日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に対しても、「議員歳費について浅すぎる議論。これぞワロタピーポー。下記の出来高制にしてしまうと丸山は他議員の何倍も出席・発言・法案作成してるので他議員より貰えてることになりますよ」と揶揄する発言を行っていた。この番組では、丸山議員が今後受け取る議員報酬などが紹介され、田中みな実アナウンサーが「出来高制にしては」とコメントしていた。また、テリー伊藤、武井壮なども丸山議員を批判しているが、そちらへの応答はなかった。 これを受け、ラジオで太田は「丸山……」と話し始め、田中裕二が「(丸山)桂里奈なんでしょう?」と振ると、太田が「丸山なんだかです」と話し、「なんだかな、あいつも」と話し始めた。 太田は「まさか田中みな実に噛み付くとは思わなかった。俺ね、あいつ童貞じゃないかと思うんだよ。おっぱい揉みたいとかさ。『サンジャポ』がどうするかわかんないけど呼んじゃうんだろうな」とボケると、田中が「呼ばないよ」とあきれ気味にツッコまれていた。 それでも、太田は丸山議員の出演に期待を寄せ、「『サンジャポ』呼んで、ちょっとアッコさんところ挨拶行こうと俺らが連れて行きたい。ぶん殴られると思う」と煽った。爆笑問題は『サンジャポ』の生放送が終わった後、『アッコにおまかせ!』の楽屋に挨拶に行くのが恒例となっている。確かに、そこに丸山議員同伴となれば、修羅場となるのは間違いない。ただ、これにも田中は「やんないよ、最低だよ」と話していた。 これを受け、ネット上では「丸山議員、まじでサンジャポ出たら面白いな」「太田と丸山議員がぜんじろうみたいにバトル化してほしい」といった声が聞かれた。いつもの太田節が炸裂したともいえるが、丸山議員がどのような反応を見せるかは気になるところだ。記事内の引用について丸山ほだかのツイッターよりhttps://twitter.com/maruyamahodaka
-
芸能 2019年07月10日 12時30分
対等に話せる人がもういない? ジャニーズ事務所に残った元SMAP2人、今後の気になる動向は…
ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川さんの訃報を受け、元SMAPの木村拓哉が9日深夜、中国版ツイッターの「微博(ウェイボ)」を更新。「ジャニーさんは今まで走り抜けました。どうかゆっくり休んでください。拓哉」と中国語でメッセージを発表した。 「まだ、ほかのジャニーズ事務所所属タレントがコメントを出していない段階でのコメント発表。思いを押さえ切れなかったのだろう」(芸能記者) 16年末にSMAP解散後、メンバー5人のうち、ジャニーズに残ったのは木村と中居正広のみ。木村は俳優業、中居はバラエティー番組を中心に活動しているだけに、解散後の共演はない。 「2人とも大物なので、事務所の中では、対等に2人と話せるのが幹部以外にいない。そのため、扱いを持て余しているような部分もある」(テレビ局関係者) そんな状況の2人だが、恩人であるジャニーさんの死去をきっかけにしてささやかれているのが、ジャニーズからの独立だ。 「木村の場合、“受け皿”となりそうなのは、妻・工藤静香の事務所。そこには娘でモデルのKōki,も所属。木村が所属すれば、何の問題もなく3人の“セット売り”が可能になる」(同) 一方、中居は6月18日にジャニーさんが都内の病院に緊急搬送された後、真っ先に病室に駆けつけたと報じられているが、以後、ジャニー氏についてコメントを発表していない。 そして、以前から独立した元SMAPの3人への合流説がささやかれていた。 「ジャニーさんの死去で独立の可能性がより濃厚に。しかし、元SMAPの3人への合流はせず、個人事務所に所属するのではと言われている」(先の芸能記者) 現状ではSMAPの楽曲を歌うことが可能な2人。独立すればそれが不可能になってしまうが、決断が注目される。
-
芸能 2019年07月10日 12時20分
ロンブー淳、亮の代わりに『おかべろ』出演 闇営業問題へのコメントは?
7月9日深夜放送(関西地区は6日)の『おかべろ』(フジテレビ系)が、放送再開と話題になっている。この日の放送は、同番組に出演していたロンドンブーツ1号2号の田村亮が、闇営業問題を受け謹慎となったため、相方の田村淳が代役として出演した。岡村隆史から「ちょっと緊張してるな」といったツッコミはあったものの、闇営業問題に関する直接の言及はなかった。ネット上では「なんで淳?と思ったら謹慎中か」「やっぱり淳の仕切りうまい」といった声が聞かれた。 この日の放送では、ほんこんがゲスト出演。ほんこんといえば、副業の「焼肉ほんこん亭」で、従業員が売上を着服していたとして話題となった。番組ではその経緯も語られ、「領収書で20万円抜かれていた」「共同出資なのに自分一人が全部お金を出していた」といった完全に騙されていたエピソードを披露、さらに、焼肉のほか串カツ、ちりとり鍋など2006年から9店舗をオープンさせるも、すでに6店舗が閉店している事実も発覚した。淳から「失敗した話を訊きたいんですけど」と振られ、3人で200万円ずつ出資して株式会社を作るも、勝手に売り渡されてしまったエピソードが語られた。ただ法律では3分の1以上持っていなければならず、それを知らなかったほんこんは「そっちの方向を向いてウオーッと叫ぶだけ」だったという。これには岡村も「アホやないですか」とあきれ気味だった。 さらに、ほんこんが失敗の教訓を竹の節の生長に例えると、岡村がすかさず「それ誰かが言うてた?」とツッコみ、ほんこんが「先人が……僕が好きな本田宗一郎さんの……」と自分のものではないと暴露し、笑いを誘っていた。これには「岡村先輩の扱い方わかってるな」「息がピッタリなのがいいね」といった反応が聞かれた。 いつもの安定のトークであったと言えるが、闇営業問題に触れなかったため、「なんか台本とかしっかりできているのかな」「これはこれで奇妙」といった声も聞かれた。特に岡村は、レギュラーを務めるラジオ番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で食えない芸人の現状を語っていただけに、この番組でも何かしら触れてほしいと思った視聴者も多そうだ。
-
-
芸能 2019年07月10日 12時10分
元モー娘。工藤遥、午後の紅茶CM決定も「過去の失言」が物議で謝罪 先月はUSJ不適切行為でお騒がせ
『キリン 午後の紅茶』の新CMに出演予定の元モーニング娘。でタレントの工藤遥が、紅茶にまつわる過去の発言を謝罪した。 問題となっているのは、工藤がモーニング娘。在籍中の14年6月16日にアップしたブログエントリー。その中で工藤は仕事に向かう途中、隣に座った中学生くらいの男の子がミルクティーを飲んでいたことを明かしつつ、「いつみてもおもうけど…ミルクティーを飲む男子って許せない」とコメント。「なぜですかね?自分がミルクティー苦手だからでしょうか?」と自身がミルクティーを苦手だと告白し、「女の子が飲む分にはいいんですけど、男の子が飲むのだけは許せないんです」「弟もそう。最近色気づいてきて、ミルクティーを平気な顔して飲んでる。ムカつく」などとつづっていた。 また、17年7年1日に放送された当時レギュラーを務めていたラジオ番組『MBSヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)でも、嫌いな男性の仕草として、「私、ミルクティー飲む人が信じられないんですよ。ミルクティー飲む男性が信じられない」と発言。「ストレートとかレモンティーくらいならいいんですよ。どうしてもミルクティーを飲んでるのが許せなくて、(そういう男性は)好きじゃないっていう」と話していた。 工藤がCMに出演することが発表されると、アンチファンからこの一連の発言が掘り返され、物議に。ネットから、「許せないって…なんで許してもらわなきゃならないの?」「5年前の発言だけならともかく、ダメ押しで17年にも発言してるとか軽率過ぎる」「ネットリテラシーがなさすぎる」という声が上がる事態となった。 その後、工藤は9日になって「ブログでの過去の発言について」というブログエントリーをアップし、「私の過去のブログ・ラジオでの不適切な発言を、この場でお詫びします。大変申し訳ありませんでした」と謝罪。「ミルクティーを飲む方に対する配慮に欠けた私の発言により、不快な思いをされた方々、本当に申し訳ありません」「今後は、このような事がないように気をつけてまいります」とつづっていた。 「工藤といえば、先月1日にアップしたブログエントリーの中で、出演していた特撮ドラマ『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(テレビ朝日系)の共演者たちと、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れたことを明かしつつ、全員でクラシックカーに座ったり、もたれかかっている写真をアップし、批判が殺到。謝罪する騒動を起こしています」(芸能ライター) すっかり炎上のイメージが強くなってしまった工藤だが、今回の謝罪については「謝るほどの発言じゃない」「5年前のブログをわざわざ炎上させる方が陰湿」「これで謝らせるのは可哀想すぎる」という擁護の声も多数上がっていた。記事内の引用について工藤遥公式ブログより https://ameblo.jp/kudo--haruka/
-
社会 2019年07月10日 12時00分
84歳男、民家に1人で押し入り取り押さえられ逮捕 高齢者の大胆犯罪に「世も末」の声
9日、鹿児島市内の民家に侵入し金を盗んだとして84歳の男が逮捕されたことが判明。高齢者による凶悪犯罪に驚きと批判が広がっている。 事件が発生したのは9日午前3時頃。鹿児島市内の一軒家に忍び込み、金を盗もうと物色した。すると、この家に住む69歳の女性が異変を察知。「泥棒」と叫ぶと、67歳の夫が駆けつけ、2人と格闘。手や足に打撲などの軽傷を負ったものの、なんとか取り押さえることに成功。その男は、なんと84歳だった。現金約2万円が無くなっているという。 取り押さえられた後、駆けつけた警察官に強盗致傷の疑いで逮捕された男は容疑を認めており、「最初から金を盗む目的だった」と話しているという。80代の男性が金欲しさに住宅に忍び込み、盗みを働くとは驚きだ。 この犯罪に、「そんな年齢で盗みを働こうとするなんて世も末」「長生きしたくなくなった」など、同情的な声が。一方で、「84にもなって人のものを盗もうとするなんて、過去にも同じような犯罪をしているとしか思えない」「許せない」との声も。さらに、「政府がもっとケアするべき。税金を取るだけ取って、絞り尽くしたら知らんふりするのか」「年金制度が崩壊している。今後氷河期世代が高齢者になると、この類の犯罪が多発するのではないか」という指摘もあった。 高齢化社会が進む日本。高齢者が標的にとなる詐欺事件が横行する一方で、高齢者が加害者となり、犯罪を起こすケースも増えている。特に高齢者は食料品などを万引きするケースが社会問題化しており、保護観察や矯正教育を受ける機会がないため、再犯率が高い。 また、店側も「おばあちゃんやおじいちゃんが悪いことをするわけがない」と、甘く見てしまっていることも事実だろう。しかし、現状では他の世代と何ら変わらぬ「悪さ」を持っている。万引きについては、必ずしも生活困窮者が犯人というわけではなく、ある程度の財産を持つ人間でも「寂しさ」から罪を犯してしまうことがある。 寂しい話ではあるが、高齢者だからといって「犯罪をしない」ということは決してない。福祉の充実が図られているとは言い難い世の中で、犯罪に走ってしまうケースは多いと言わざるを得ない。高齢者といえども、性善説を採用せず、疑ってかかることも必要な世の中になったということなのかもしれない。
-
-
芸能 2019年07月10日 12時00分
矢沢永吉出演で再浮上を狙う日本テレビの悲しき視聴率事情
「今、日本テレビ内では手柄の奪い合いですよ。イベント事業のプロデューサーが『俺が企画した』と言えば、編成担当が『局内調整を行ったから成立した』と譲らない」(編成部幹部) 視聴率三冠王に黄色信号が灯り始め、静まり返っていた日本テレビが久しぶりに沸いている。7月6日に放送される音楽大型特番『THE MUSIC DAY 2019 〜時代〜』の超スペシャルゲストに、“永ちゃん”こと矢沢永吉(69)の出演が決定したのだ。 「矢沢は、2012年のNHK紅白歌合戦に出場し、生歌を披露して以来、テレビ番組には一度も出ていません。そもそも、矢沢はテレビなどのメディアに頼らなくても十二分にやっていけるだけのファン層を抱えているんです。日テレのキャスティングが事実だとしたら快挙としかいいようがありませんね」(芸能事情通) 今回、日テレサイドが矢沢に支払うギャラだが…。 「番組出演料は1000万円弱。天下の永ちゃんが、こんな額でOKするわけがない。日テレはグループ会社であるHuluで、全国ツアー『TRAVELING BUS 2017』日本武道館公演を5月に配信した。さらに特番のオンエア当日に、矢沢も『ONE NIGHT SHOW 2019』を幕張メッセで行う。その模様をHuluで独占生配信するんです。配信料などを含めると、総計1億円には達すると思います」(日テレ宣伝部関係者) 出演料が他局と比較して、リーズナブルな金額を提示することで知られている日テレ。なぜ、永ちゃんの出演にこだわったのか?「無敵と言われた日曜放送の『世界の果てまでイッテQ!』が、ヤラセやタレントのケガなどで『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)に負け、このままだと視聴率低迷が避けられない事態に直面しているんです。そればかりか『イッテQ!』に引きずられるように『ザ!鉄腕!DASH!!』や『行列のできる法律相談所』の数字も落ち始めている。さらに、常に2ケタ台をキープしていた他の番組もシングルを出すようになった。視聴者離れが一斉に始まったわけです」(放送作家) 『THE MUSIC DAY』は同局が『24時間テレビ』の次に看板番組と位置づける基幹番組。総製作費、計7億円以上も投入しているという。 「今後、この『THE MUSIC DAY』を2時間の特番レギュラーとして、日曜日の19時〜21時までに編成する極秘プランが浮上しているんです。『イッテQ!』と『DASH!!』がいよいよとなった時の保険です。永ちゃんを出すことで幅広い年齢層の視聴者をキャッチしたいんです」(同) 果たして永ちゃんは、日テレの救世主になり得る?
-
スポーツ 2019年07月10日 11時30分
オリックス吉田正尚が2年連続で選出! プロ野球オールスターホームラン競争選手発表
日本野球機構(NPB)は9日、プロ野球オールスターゲーム(12日 東京ドーム、13日 阪神甲子園球場)で開催される『ホームランダービー』の選出選手および、セ・リーグ、パ・リーグ両チームの29人目の選手『プラスワン投票』の結果を発表した。 まず、『ホームランダービー』は、セ・リーグが、村上宗隆(東京ヤクルト)、坂本勇人(巨人)、筒香嘉智(横浜DeNA)、鈴木誠也(広島)、パ・リーグが、山川穂高(埼玉西武)、レアード(千葉ロッテ)、吉田正尚(オリックス)、柳田悠岐(福岡ソフトバンク)の4選手ずつ選出された。(柳田選手は辞退し、5位の埼玉西武の森友哉選手が繰り上げ出場) 2年連続の選出となったオリックスの吉田は「昨年に引き続いて選んでいただき、ありがとうございます。昨年は準決勝で負けてしまったので、それ以上の成績を出して、優勝できるようにがんばります!」とコメント、ロッテのレアードも「ベリーエキサイティング!待ちきれないよ。投票をしてくださったファンの皆様に感謝をしたい。ありがとうございます。当日は沢山のホームランを打って、寿司を沢山、握りたいね!会場?東京ドーム大好き!東京ドームお願いします!」と早くもオールスターモードだ。 『プラスワン投票』は、セ・リーグは原口文仁捕手(阪神)、パ・リーグは大田泰示外野手(北海道日本ハム)が選出されたが、大田選手は腰痛のため出場を辞退。源田壮亮内野手(埼玉西武)が繰り上げ出場となった。また、ソフトバンクの柳田外野手が左半膜様筋腱損傷のため、今宮健太内野手が右半膜様筋腱一部損傷のため辞退し、グラシアル内野手(福岡ソフトバンク)と増田達至投手(埼玉西武)が補充選手として出場することとなった。これで球団別最多出場はセ・リーグが広島と阪神の6選手、パ・リーグが西武の7選手となった。文・写真 / どら増田
-
芸能 2019年07月10日 11時20分
キムタク、国分、本木らが続々とジャニー氏追悼 退所した『あな番』出演俳優のコメントも話題
ジャニーズ事務所社長、ジャニー喜多川さんが亡くなってから、続々と追悼の声が寄せられている。 10日朝の『ビビット』(TBS系)に生出演したTOKIOの国分太一は、冒頭から目に涙を浮かべながらジャニーさんとの思い出を語り、口癖でもあった「YOUやっちゃいなよ」が、舞台からテレビ、バラエティ、小説、YouTubeに至るまで各分野に幅広く進出するジャニーズタレントの原動力になっていると言及。同氏が築いた「エンターテインメントはこの後も続きます」とし、「ジャニーさんはステージ上では死んでない、亡くなってないと思う」と訴えた。 木村拓哉は、中国版Twitterの自身のWeibo(微博)を更新し、中国語で「ジャニーさん、今日までずっと懸命に走り抜きました。安らかなご冥福をお祈りします。拓哉」と思いを書いている。 さらに、すでに事務所を退所しているタレントたちも、恩師への思いを綴っている。例えば、シブがき隊の3人は揃ってコメントを発表。 本木雅弘は「14歳の終わり、『じゃあ来週からね』と、信愛のこもった笑顔で駅の改札まで見送っていただきました。帰路の電車の中でとまらなかった、あの大望に満ちた胸の高鳴りが自分の原点です」と事務所を通じて、同氏との思い出を明かしている。 布川敏和も「右も左も解らなかった デビューしたての僕らに、ステージ上での立ち振る舞い方や、歌っている最中の表情、目線の位置、事細かく指導して下さいました。いつも優しいジャニーさんは 合宿所でも、『You達、お腹空いてるんじゃない?』っと、よく スパゲティを作ってくれました。 それがとても美味しのです」と振り返った。 薬丸裕英も今朝ブログを更新。「一晩、泣き明かしました。人生の恩人の逝去…辛く悲しいです」など、悲嘆にくれる様を綴っている。 また、現在『あなたの番です』(日本テレビ系)の若手刑事・神谷将人を演じている浅香航大も、2002年〜2008年までジャニーズに所属していた1人。訃報が伝えられた後に更新したTwitterで、「ありがとうございました。」と一言だけ言及。これがジャニーさんへの感謝ではないかとファンは反応している。 すでに事務所を辞めたタレントが、かつての社長への胸中を明かすというのは、それだけ慕われた証拠だろう。ジャニーさんのご冥福をお祈りします。
-
芸能 2019年07月10日 10時10分
ジャニー喜多川氏の追悼VTRをいち早く放送の『news zero』 SMAPファン感涙の大きな変化が…
解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血のため、先月18日から入院していたジャニーズ事務所社長・ジャニー喜多川氏が9日、87歳で逝去したことが発表された。多くの人気アイドルたちを生んだジャニー氏の訃報に、ファンからは悲しみの声が集まっている。 同日放送の報道番組『news zero』(日本テレビ系)では、この訃報を扱い、事務所からの報告を読み上げたり、これまでのスタータレントの歌唱映像なども流していたが、その中には、ジャニーズ事務所が立ち上げた東日本大震災復興支援プロジェクト「Marching J」による募金イベント中の映像も。参加したジャニーズタレントらが『世界に一つだけの花』を歌っているという場面が放送された。当時「Marching J」には、SMAPやKAT-TUNも参加しており、番組で流れた映像には、事務所を退所した元SMAPの草なぎ剛や稲垣吾郎、元KAT-TUNの田中聖や田口淳之介の姿がモザイクなしで映し出されていた。 また、その後放送された各グループの歌唱映像紹介の中でも、SMAPが登場。稲垣吾郎のアップを始め、『世界に一つだけの花』を歌うメンバー全員の姿が映し出されていた。 この映像にジャニーズファンからは、「SMAP映った…。こんなときだからかな?感謝しかない」「SMAP映してくれてありがとう!」「『世界に一つだけの花』だけでも涙腺崩壊なのにみんな映ってくれてうれしい」という声が聞かれている。「ジャニーズ事務所を退所したタレントについては、ジャニーズタレントの映像として使われる際、モザイクがかけられたり、不自然にカットされたりしています。SMAPに関しても解散以来、『SMAP』というグループ名の使用がタブーとなったり、SMAPの映像が使われることがあっても中居正広、木村拓哉以外が映らないように配慮されるなどしていただけに、今回の『zero』の対応には、称賛の声が集まったようです」(芸能ライター) 今回の訃報は残念なニュースとなってしまったが、それでも『news zero』の映像は、SMAPファンにとって、かつての絆を思い出させるものとなったようだ。
-
-
社会 2019年07月10日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 ドラッグストア業界で勃発したマツキヨとスギ薬局が火花を散らす“ココカラ争奪戦”
利便性が高まり、もはや日用品のすべてが揃っているドラッグストア(以下、DS)。そんなDS業界で地殻変動が起きている。 6月に入り業界7位のココカラファイン(売上高4005億円)が、5位のマツモトキヨシHD(同5759億円)に資本業務提携、6位のスギHD(同4884億円)に経営統合を申し込まれ、“ココカラ争奪戦”が勃発していることが明らかになったからだ。 マツモトキヨシHDとの資本業務提携、スギHDとの経営統合、ココカラがどちらを選択したとしても、8800億〜1兆円規模の売上高となり、現在、業界1位のツルハHD(同7824億円)、2位のウエルシアHD(同7791億円)を抑え、業界首位に躍り出ることになる。 こうしたDS業界の急激な再編劇が生じる背景を、業界アナリストはこう解説する。「DS市場はここ10年、急速に市場を拡大してきました。市場規模は2018年度で、前年度比6.2%増の約7兆3000億円。2000年と比較すると、2.7倍にまで拡大したのです。この急成長は、DSが利幅の厚い医薬品、化粧品でドーンと稼ぎ、これを元手に医療調剤も含め、消費者が必要な日用品をすべて揃えた『ワンストップ・ショッピング店』を標榜し、これまでスーパーやコンビニが主流だった日用品や食品で攻勢をかけて客を引き寄せた結果です。ただ、この急成長したことによってDS業界への新規参入が相次ぎ、業界内でサバイバル競争が起きたのです」 業界内競争の煽りを受けた典型例に、マツモトキヨシがあるという。「マツモトキヨシは、池袋、新宿など、首都圏の大きな駅前を中心に出店し、1995年に売上高1位に躍り出てその地位をキープしてきました。ところが、近年はツルハとウエルシアが積極的なM&Aを仕掛け、地場チェーンを次々に飲み込み急拡大。ついに1位の座を奪われてしまったのです」(同) 業界のサバイバルの激しさを示す数字がある。日本チェーンドラッグストア協会の統計によれば、店舗数は’03年に1万4103店舗だったが、1918年は2万228店舗と約6200店舗も増加している。しかし、2003年から2010年にかけては1店舗の売上高の伸び率は年平均3.6%だったが、2011年以降は0.5%と大きく落ち込んでいる。つまり、市場規模は拡大しているが、一店舗あたりの売上高は鈍化しているのだ。 このサバイバル競争が激しくなった結果、勃発したのが“ココカラ争奪戦”だという。「これまでのツルハやウエルシアのようなM&Aは、大手ドラッグストアが、地方の地場企業を飲み込むことで売り上げを伸ばしてきました。例えば、ツルハは2017年に静岡の杏林堂、ウエルシアは2015年に京都の清水薬品を買収しています。しかし、その方法もついに限界が訪れました。それでも規模を拡大しないと業界では生き残れない。そこで、大手同士が手を取り合うタイミングにきているのです」(DS業界誌専門記者) そんな中、マツモトキヨシHDとスギHDは、なぜココカラに熱視線を送るのか。マツモトキヨシは前述のように首都圏に強いが、これに対しココカラが強いのは関西圏だ。「マツモトキヨシは2年前まで常に業界トップ。それを今のイオン系列のツルハやウエルシアに明け渡した原因として、関西が手薄だったことが指摘されています。今後、それをカバーし、再び業界の頂点に立つには京阪神に300店舗近くを抱えるココカラは絶好の企業。しかも、マツモトキヨシに手薄な薬剤師を多く抱えるため調剤店舗を多数展開可能となる。ココカラにとっては、マツモトキヨシのプライベート・ブランド(以下、PB)が魅力的です」(同) マツモトキヨシのPBであるオーガニック化粧品「アルジェラン」、油性クリーム「ヒルメナイド」は売れ筋商品なだけに、店頭に置けるだけで集客に繋がるのだ。 一方、スギ薬局とココカラの統合は、双方にとってどのようなメリットがあるのか。「スギHDが運営するスギ薬局は、愛知県を中心とした郊外型店舗が多いだけに、やはり京阪神の大都市中心のココカラと経営統合することは大きなメリットがあります。さらにスギ薬局は、約1200店舗のうち800店舗以上が調剤薬局併設型の店舗で、ココカラは人手不足の薬剤師を多く抱えています。超高齢化社会をにらみ、健康維持や予防、さらには介護、終末期のケアまでを一貫して扱う体制を多くの店舗で構築したいというのは両社共通の認識です」(同) ココカラを中心とした再編話に他企業は戦々恐々としているが、最終的にココカラはどう決断するのか。
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/17)「第65回全日本2歳優駿(JpnI)」(川崎)
2014年12月16日 11時45分
-
社会
酔った自衛隊員が西明石駅で暴れるも、駅員に組み伏せられる
2014年12月16日 11時45分
-
芸能
みのもんたの復帰工作に視聴者と制作側の冷めた視線
2014年12月15日 20時00分
-
芸能
上層部の怒りを買い羞恥プレイばりのロケ連発! 竹内由恵が濡れた水着でおっぱいクッキリ
2014年12月15日 20時00分
-
芸能
安藤美姫の交際宣言で南里の父親と同じく激怒した魔沙斗
2014年12月15日 19時00分
-
社会
衆議選後“次の一手” 自民圧勝 アベノミクス第4の矢は浅田真央復帰で2018冬季五輪日韓共催
2014年12月15日 18時11分
-
芸能
元宝塚トップスター瀬奈じゅんがシャンシャンの裏話を語る
2014年12月15日 17時56分
-
芸能
ビートたけし 日本の未来像「特許で食う国」を目指すべき
2014年12月15日 16時40分
-
芸能
松本人志 “大人のひきこもり”対策「期限切って、どつく」
2014年12月15日 16時40分
-
芸能
「THE MANZAI 2014」ワラテン 過去最低記録を連発
2014年12月15日 15時45分
-
芸能
バツ2になりそうな奥菜恵
2014年12月15日 15時30分
-
芸能
ジャニーズのレアユニット“ふぉ〜ゆ〜”
2014年12月15日 15時30分
-
トレンド
写真集「生ぱら」発売のセクシー女優・逢坂はるなに聞いた! 来年の目標は?
2014年12月15日 15時30分
-
スポーツ
八百長疑惑アギーレ監督後任探しに浮上する岡ちゃん再々登板
2014年12月15日 15時00分
-
アイドル
花井美理 大人の色気を醸し出しつつ気持ちはずっとかわらず頑張ります!
2014年12月15日 12時41分
-
トレンド
矢部美穂 彼氏はいますけどその彼氏は結婚相手じゃないです!
2014年12月15日 12時15分
-
トレンド
大貫彩香 クリスマスは学校の卒業制作をやっています!
2014年12月15日 12時00分
-
社会
2750年絶滅説に焦る韓国政府
2014年12月15日 12時00分
-
芸能
「THE MANZAI 2014」博多華丸・大吉が4代目チャンピオン「福岡へ恩返しできた」
2014年12月15日 11時45分