-
芸能ニュース 2021年08月12日 14時00分
なにわ男子デビューで関西ジャニーズ勢力図に変化? 先輩グループより先にデビューできたワケ
7月28日、「なにわの日」に関西ジャニーズJr.の人気グループ・なにわ男子のデビューが発表され、ファンから喜びの声を集めている。 7人組グループのなにわ男子。関ジャニ∞の大倉忠義がプロデューサーを務め、Jr.ながら単独ライブツアーを行い、2020年にはドラマ『メンズ校』(テレビ東京系)でメンバー全員が出演するなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いを見せている。 しかし、ジャニーズJr.内グループと言えば、ほかにも2012年結成のTravis Japan、2015年結成のHiHi Jets、2016年結成の美少年など、次のデビュー候補と目されていたグループは多くおり、2018年結成のなにわ男子のデビューにJr.のファンからは驚きの声が殺到している。 >>なにわ男子のCDデビュー決定で予想される次のデビューグループ<< 「とは言え、なにわと言えば、現在Jr.とは思えないほど勢いのあるグループ。単独冠番組『まだアプデしてないの?』(テレビ朝日系)もあり、西畑大吾、道枝駿佑はそれぞれで数々のドラマなどにも出演し、知名度は充分あります。特にエース格である道枝の推されっぷりは関西Jr.とは思えないほど。20年には、木村拓哉主演ドラマ『BG~身辺警護人~』(テレビ朝日系)で出番の多いカフェ店員を演じ、今年1月期のドラマ『俺の家の話』(TBS系)では、長瀬智也演じる主人公の甥というメインキャストを見事演じ切りました。また、5月からはチョコレート菓子『小枝』のイメージキャラクターも単独で務めており、今回のデビューに、他のJr.ファンもネットで『なにわならしょうがない』『今勢いあるもんね』と複雑そうに呟いていました」(芸能ライター) 関西ジャニーズにとっては、これで関ジャニ∞、ジャニーズWESTに続く3組目のデビューとなるが――。 「この勢いに、一部ジャニーズファンの間では『関西ジャニーズの勢力図も変わりそう』という指摘が上がっています。と言うのも、関ジャニ∞は同世代の嵐と比べても今いちハネず、ジャニーズWESTも知名度がまだ低いメンバーもいる状態。しかし、このなにわの勢いは“関西ジャニーズ”の殻を打ち破る活躍を期待できるもの。ジャニーズWESTメンバーも個々の活動を頑張ってはいますが、なにわ男子にはそれ以上の活躍への期待が集まりそうです」(同) 果たして、なにわ男子はジャニーズの勢力図を変える存在となるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2021年08月12日 12時20分
二股報道でドラマ主題歌が変更に? 上半期No1ヒット歌手でブレークも先行き不安な優里
シンガー・ソングライターの優里が、新型コロナウイルスに感染したため、開催中だったツアーのうち2公演を延期することを、先ごろ、公式サイトなどで発表した。 発表によると、7月24日深夜に発熱し、翌日に都内の医療機関でPCR検査を受けたところ、陽性と診断されたのだとか。発表の時点で熱は下がっており、のどの痛みはあるものの、体調は安定しているという。 >>CM契約更新なしはその予兆? 田中圭、自粛破りのコロナ感染発覚でタレント価値暴落か<< これに伴い、開催中だったバンドセットでの初ツアーの26日の名古屋公演、29日の東京公演の延期を発表。また、31日に大阪で開催された音楽フェスへの出演も見送った。 優里は自身のツイッターで謝罪し、《体調を治し必ず延期公演をします。待っていてください》と呼び掛けた。 6月には、音楽チャート「ビルボードジャパン」が、2021年上半期チャート(集計期間:2020年11月23日~21年5月23日)の受賞楽曲とアーティストを発表。 総合ソング・チャート「Billboard JAPAN HOT 100」では、優里の「ドライフラワー」が総合首位を獲得した。 「昨年10月に、メジャーセカンドシングルとなる『ドライフラワー』を配信リリース。すると、徐々に人気曲となり、いつの間にか音楽番組に引っ張りだこになってしまった。そのため、早くも大みそかの紅白出場は当確と言われていたのだが……」(芸能記者) 今年2月、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)で、ハロー!プロジェクト所属のアイドルグループ・Juice=Juiceの高木紗友希との半同棲が報じられたが、その後、同サイトで高木と同時進行で2人の女性とも交際していたことが報じられてしまったのだ。 「あまり後追いするメディアはなかったが、まだ報道のダメージを引きずっている。放送中の戸田恵梨香と永野芽郁W主演の日本テレビ系ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』の主題歌は優里に内定していたが、各方面からNGが出てしまったため、同じレコード会社グループのmiletに代わってしまった。現時点では紅白は微妙か。結局、トータルすると自身のせいで〝マイナス〟の1年になるかもしれない」(音楽業界関係者) コロナ回復後に巻き返せるかが注目される。
-
社会 2021年08月12日 12時10分
50歳男、踏切の非常通報ボタンを5回押し逮捕 電車で実際に起こったトラブル
愛知県の名古屋鉄道津島線の踏切で、正当な理由なく非常通報ボタンを5回押して電車の運行を妨害したとして、50歳の男が逮捕された。 報道によると男は7月4日夜、名鉄津島線の踏切に設置されていた非常通報ボタンを5回押し、電車の運行を妨害したとして、偽計業務妨害の疑いで逮捕された。警察の取り調べに対し男は「仕事上のストレスがたまっていて、発散するためにボタンを押した」と話している。自身のストレス解消のために多くの人が利用する電車を止めるとは言語道断といわざるをえない。 >>「土下座しろ」47歳無職の男、JRの駅員を恫喝して逮捕 動機は「2年前の恨み」<< 電車の利用者による迷惑行為は多数発生している。兵庫県神戸市では6月、JR神戸線の車内で34歳の男が向かいの席に座っていた24歳の女性にスマートフォンに映したアダルト動画を見せつけ、自分の股間を触るなどして、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されている。 また、4月には新幹線の車内でマスクをせず乗車した男が車掌に着用するよう求められると、トイレや喫煙ルームに居座ったうえ、名古屋駅で降車を求められると「俺はコロナに感染しているんだぞ」と抵抗し、威力業務妨害の疑いで逮捕されている。このケースでは警察官が防護服を着て身柄確保に向かったため、一時騒然となった。 さらに6月にはJR南武線中野島駅のホームで、川崎市消防局の38歳男性職員の胸ぐらをつかみヘッドバッドをして前歯を折るなどの重傷を負わせたとして41歳の男が逮捕された。2人は降車時にリュックサックをめぐってトラブルになっていたものとみられている。 不特定多数が乗車する電車では、さまざまなトラブルが発生する。防ぎようがないことも事実だが、巻き込まれないよう注意してほしい。
-
-
芸能ニュース 2021年08月12日 12時00分
新体制の『報ステ』、出番の減ったキャスターたちの“反乱”が起こる可能性も?
6月30日にNHKを定年退職で退局したキャスターの大越健介氏が、10月からテレビ朝日系の看板ニュース番組「報道ステーション」の月曜から木曜までの新メインキャスターを務めることが発表されていたが、先ごろ、それに伴う新体制も発表された。 月~木曜は大越氏をメインに、同局の小木逸平アナウンサーと入社2年目の渡辺瑠海アナウンサーが担当。金曜は富川悠太アナウンサーとフリーの徳永有美アナウンサーが担当し、富川アナは月~木にもリポーターとして出演するというが、局内からは不満の声が挙がっているというのだ。 >>テレ朝『報ステ』、誰がリストラされる? 新体制、元NHKキャスターは大きなプレッシャーか<< 「数字が取れていないから大越氏を引っ張ってくるなら分かるが、数字が取れているのに、なぜ、わざわざ大越氏に高額なギャラを支払って制作費を上乗せするのかが謎。早河洋会長の〝思い付き人事〟と言われているが、局内では誰も異論を唱えることができなかった」(テレ朝関係者) そして、当然のように大きな不満を抱えているのは、以前はガッツリメインキャスターを任されていた富川・徳永の両アナのようだ。 「もともと、富川アナは早河会長のお気に入りで16年4月からメインキャスターに抜てきされていた。その後、月~木曜の4日間の担当になり、昨年コロナに感染し回復した後、6月から木・金曜の2日間に減った。早河会長の〝恩情〟でキャスター降板は避けられたようだが、新体制に不満を募らせ、最近では周囲にフリー転身をほのめかしているようだ」(テレビ局関係者) そして、徳永アナは元同局のアナで05年4月に退社。しかし、18年10月、メインキャスターとして13年ぶりに同番組に復帰したのだが……。 「当初、週4キャスターだったのに週1になったら大幅な収入減。テレ朝としては、夫の内村光良に久しぶりのレギュラーを持ってもらえるべく、徳永アナを厚遇したが、もうあきらめたようで、徳永アナの〝リストラ〟は近いのでは。とはいえ、内村の収入だけでまったく困らない徳永アナだけに、不満を募らせたままでいるより自分から降板を申し出るかもしれない」(芸能記者) 新体制移行前の舞台裏は混沌としているようだ。
-
スポーツ 2021年08月12日 11時00分
球団40年ぶりの快挙、史上最年少がかかる選手も? プロ野球後半戦、球史に残る記録ラッシュに期待
東京五輪(7月21日~8月8日)開催に伴い、7月14日を最後に一時中断していた今季のプロ野球。約1カ月の中断期間を経て、8月13日からいよいよシーズンが再開する。 前半戦終了時点ではセ・リーグは阪神、パ・リーグはオリックスが首位に立っている。この両チームがこのまま優勝を果たすのか、それとも2位以下のチームが巻き返してくるのかが焦点となる中、大記録を達成できるか注目されている選手がいる。 >>巨人、後半戦ローテに隠し球を投入? エース菅野の代役に意外な投手が浮上、不安要素も既に払拭か<< 今季開幕前から大きな期待がかかっているのが、西武のプロ20年目・37歳の栗山巧の通算2000本安打。栗山は当時プロ3年目・21歳だった2004年9月24日・近鉄戦でプロ初安打を記録すると、そこから昨季までに1926安打をマーク。今季も前半戦で59本の安打を積み上げ、通算2000本に残り15本まで迫っている。 前半戦の栗山は1試合あたり約0.92本のペースで安打を記録しているため、後半戦も同ペースと仮定すると8月31日からの対ロッテ2連戦中に2000本に到達する見込みとなる。西武所属選手が2000本安打を達成したのは1983年9月18日・ロッテ戦での山崎裕之氏(現野球解説者)が最後だが、栗山は故障などがなければ後半戦の序盤で球団約40年ぶりの快挙を実現させるだろう。 プロ野球史上最年少記録となる可能性があるのが、巨人のプロ15年目・32歳の坂本勇人の通算400二塁打。当時プロ2年目・19歳の2008年4月1日・中日戦でプロ初二塁打をマークした坂本は、それから昨季までに通算376二塁打を記録。今季前半戦では13本を上積みし記録まで残り11本としている。 現在の通算400二塁打の史上最年少記録は榎本喜八さん(元毎日他)、立浪和義氏(元中日/現野球解説者)が保持する33歳10カ月。坂本は現在32歳8カ月のため今季後半戦、もしくは来季中に400二塁打に到達すれば新記録樹立となるが、前半戦で13本を放っていることを考えると今季後半戦中に歴史を塗り替えることが濃厚といえそうだ。 日本ハムのプロ14年目・36歳の宮西尚生は、昨季まで続けているシーズン50登板記録の更新が後半戦にかかっている。宮西は当時プロ1年目・23歳だった2008年に50試合に登板すると、翌年以降も50登板以上をキープし昨季までに13年連続シーズン50登板を達成。この記録は岩瀬仁紀氏(元中日)が保持するプロ野球記録・15年連続50登板(1999-2013)に次ぐ史上2位の記録となっている。 今季の宮西は防御率「5.82」と不調で、前半戦終了時点では24登板にとどまっている。後半戦のチームの試合数は62試合となっているが、果たして26登板を積み上げ記録を維持することはできるのだろうか。 長らくチームの主力を担い続け、大記録達成に迫っているこの3名。両リーグの優勝争いとともに、彼らの記録の行方に注目してみるのも面白いかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能ニュース 2021年08月12日 07時00分
所ジョージがリストラ危機を迎えてしまったワケ 売れっ子となった理由こそが問題?
現在、「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」(日本テレビ系)、「所JAPAN」(フジテレビ系)などNHKと民放各局、BSに9本のレギュラーを抱えるコメディアンの所ジョージだが、ここにきてリストラ危機を迎えてしまっているという。 所といえば、「お笑い界のビッグ3」と呼ばれるタモリ、ビートたけし、明石家さんまのような華はないが、気づけば3人を大幅に上回る本数のレギュラー番組を獲得している。 >>「価値観違う人と結婚してるからしょうがない」所ジョージの夫婦観に称賛の声<< 「特に芸があるわけではないのに売れっ子にのし上がってきただけに、テレビ界では『天才』と呼ばれている。売れっ子になった理由としては、妥協のない番組作りでいかに面白いものを作るかを追求し続けているのが大きいのでは」(芸能記者) 今年4月には、一部で「所JAPAN」の収録中、VTRに対して所が「つまらない」と激怒し、自ら降板を申し出る騒動を起こしていたことが報じられた。 その際、直撃を受けた所は、スタッフに苦言を呈したことや、降板を申し出たことを認めたが、どうやらわざわざ申し出なくても、各局のレギュラーを降板させられそうな状況だというのだ。 「ギャラが1本200万円以上と高額なのに加え、『所JAPAN』以外のほかの番組でもVTRにこだわって、撮り直しさせることも多く、それでは制作費がいくらあっても足りない。コロナ禍で各局とも広告収入が減り、なるべく制作費を抑えるようにお達しが出ている中、所のようなやり方をされたらたまったものではない。所が生き残るには、ギャラを下げるか、番組作りに妥協するかどちらかを選ばないと厳しいだろう」(テレビ局関係者) とはいえ、長年、多数のレギュラー番組を抱え続けていただけに、もう働かなくても困らないぐらいの蓄えはあるはずだが、所の今後が注目される。
-
社会 2021年08月12日 06時00分
「激しい孤独と苦しさ」から女が元夫の恋人を殺害 コロナ禍が原因で起きた恐ろしい事件
新型コロナウイルスの出現により世界中の人々がこれまでとは異なる生活を強いられることとなったが、世界では新型コロナウイルスによる生活の変化が引き金となり、発生した凶悪事件がいくつかある。 アメリカ・アイオワ州で、56歳の女が、コロナ禍のストレスを理由に離婚した元夫の恋人の女性を殺害したと海外ニュースサイト『The Des Moines Register』と『Inside Edition』などが2021年5月までに報じた。報道によると、女と元夫は20年間結婚していたが、2020年3月に離婚したという。元夫は離婚後、新たに恋人と出会い、恋人と一緒に暮らしていた。女は元夫が恋人と暮らしていることを知ると腹を立て、元夫の恋人が自宅に帰る時を狙って元夫の恋人を刃物で刺して殺害したという。その後、警察の捜査により女は逮捕された。警察の調べに対し、女は犯行の動機について「コロナ禍によって激しい孤独と苦しさを感じて苦しんでいた」と供述したという。 >>コロナ感染の証明書を偽造、オンラインテストに変更させる コロナ禍でトンデモ行動をした親たち<< コロナ禍が殺害事件に影響を与えた事件は、ほかにもある。 イギリス・ロンドンで、ロックダウン中、当時41歳の父親が当時生後19か月の娘と当時3歳の息子を殺害したと海外ニュースサイト『Ilford Recorder』などが2020年11月に報じた。報道によると、父親は娘らの母親がシャワーを浴びている時に、娘と息子を自宅にあった刃物で刺し、殺害したという。母親がシャワーを終えると娘と息子がナイフで刺されているのを見つけ、警察に通報した。通報を受けた警察はすぐに現場に駆けつけ、父親は逮捕された。父親は長年、適応障害などの精神的な病に苦しんでいたそうだ。父親は逮捕後、精神病院へ入院することとなったという。 さらには、こんな卑劣な事件も発生している。 アメリカ・ニューヨーク州で、コロナ禍による自主隔離中、当時26歳の男が当時57歳の父親を殺害したと海外ニュースサイト『New York Post』などが2020年4月までに報じた。同記事によると、男は父親とともに自宅で自主隔離をしていたという。自主隔離中、男は自宅にあったナイフで父親を刺し殺害した。男が父親を殺害してからどれほど後なのか具体的なことは不明だが、男はその後、自宅付近のベーグル店に行き、ベーグル店で父親を殺害したと叫んだそうだ。 店員の一人が外に偶然いた警察に声を掛け、店員に声を掛けられた警察が男に話を聞くと、男は「自宅で父親を殺害して食べた」と話した。警察が男を連れて男の自宅に向かうと、自宅には父親の遺体があったという。男はその後、逮捕された。 警察によると、遺体の一部は見つかっていないそうだが、実際に男が父親の遺体を食べたのかどうかは不明だという。 コロナ禍で生活が一変し、多くの人が少なからずストレスを抱えていることだろう。しかし、多くの人がそれを乗り越えようと努力しており、コロナ禍を理由に人を傷つけるなどもってのほかだ。記事内の引用について「Jury finds Michelle Boat guilty of first-degree murder in death of estranged husband's girlfriend」(The Des Moines Register)よりhttps://eu.desmoinesregister.com/story/news/crime-and-courts/2021/05/11/michelle-boat-guilty-murder-trial-iowa-jury-husbands-girlfriend-tracy-mondabough/5044750001/「Iowa Woman Convicted of Murdering Estranged Husband's New Girlfriend Said Pandemic Stress Caused Her to Kill」(Inside Edition)よりhttps://www.insideedition.com/iowa-woman-convicted-of-murdering-estranged-husbands-new-girlfriend-said-pandemic-stress-caused-her「Newbury Park father admits killing his two young children in lockdown knife attack」(Ilford Recorder)https://www.ilfordrecorder.co.uk/news/crime/depressed-shop-keeper-pleads-guilty-children-murder-6544394「Brooklyn man accused of killing dad claimed he ate him: sources」(New York Post)よりhttps://nypost.com/2020/04/16/brooklyn-man-accused-of-killing-dad-claimed-he-ate-him-sources/
-
芸能ニュース 2021年08月11日 23時00分
『キングオブコント』準々決勝目前 今年の注目は昨年決勝を逃したトリオ芸人
今年もコント師日本一を決める『キングオブコント』(TBS系)の季節がやってきた。現在、2回戦が終了し、8月13日からは、過去の決勝経験者メンバーが登場する(ファイナリスト経験者は2回戦まで免除)準々決勝がスタートする。 2021年は改革の年となった。即席ユニットでの出場が可能になったのだ。よって、『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で爆発的な笑いを起こした、おいでやすこがのようなユニットが決勝で大暴れすることも十分に考えられる。 >>『キングオブコントの会』TVerでも異例の好評ぶり?「定期的に続けていって欲しい」次回作を望む声も<< 準々決勝に進出した即席ユニットの中でも、前出のおいでやすこが、ガンバレルーやんレトリィバァ(ガンバレルーヤとゆりやんレトリィバァ)、チョコンヌ(チョコレートプラネット、シソンヌ)、母と母(元ラーメンズ・片桐仁、青木さやか)、劇団かもめんたる(かもめんたるの劇団)など実力派揃いで、ファイナリストになる可能性は十分にあり得る。 「今年は、どんなコント師たちが、大会を盛り上げるのでしょうか? 過去決勝経験者の中で注目メンバーで言うと、前大会ベスト3に残った空気階段でしょうね。単独ライブのオンラインチケットが1万枚売り上げ、人気・実力の高さを証明しましたし、コントの反響も良かったので期待できると思います。彼らの他にも、ニューヨーク、ニッポンの社長、GAGなど、秀逸なコントをする芸人たちが多く、準決勝への道は狭き門になるでしょう」(芸能ライター) 決勝に行ったことがない新顔が、勢いそのままにファイナリストになり、優勝をかっさらうケースもある。今年注目したいのが、昨年、決勝次点のメンバーだったと言われている吉本興業のトリオ・ジェラードンだ。もともと、ネタのクオリティーの高さを認められている彼ら。ネタ番組出演のほかにも、YouTubeでシチュエーションコントを披露しており、話題となっている。登録者数も22万人に上昇するなど、彼らの実力が世間に浸透し始めているのだ。今年こそ決勝に顔を出すのでは、と期待されているトリオである。 そのほかにも、『女芸人No.1決定戦 THE W 2021』(日本テレビ系)で新しい漫才を披露して話題になったAマッソ(ワタナベエンターテインメント)は、コントの評価も高い。タレント力も高く、決勝に行けば、さらなるブレイクが期待できる。また、先日行われた『第42回ABCお笑いグランプリ』で3位となった蛙亭(吉本)は、男女コンビ。中野周平の狂気とネタ作り担当のイワクラの世界観が噛み合えば、決勝も夢ではない。 「吉本興業の若手劇場で注目されているのが、男性ブランコ。霜降り明星やコロコロチキチキペッパーズと同期で、地味な印象のある2人ですが、独特なコントでカルト的にファンを獲得しています。大穴コンビとして注目するのもありですね。また、モダンタイムス(現フリー)や、準決勝常連のや団、だーりんず(決勝経験者)など、バイきんぐやハリウッドザコシショウと同じ事務所であるSMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)軍団も侮れません。実は、賞レースに強い事務所ですから、決勝あり得ますよ」(同上) 今年は2回戦がオンライン配信された。実際に視聴したファンの中には、SNSで、そいつどいつ(吉本)、大自然(吉本)、馬鹿よ貴方は(サンミュージック)など、注目コンビを挙げる人たちが多くいた。この中で、準決勝・決勝にコマを進めるコント師はいるのだろうか? 今後の展開に注目したい。
-
芸能ニュース 2021年08月11日 22時00分
『ナイトスクープ』、感動ネタ増えマンネリ化? 元出演者から「守りに入らずに挑戦して」苦言も
『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送系)の局長がダウンタウンの松本人志となってから約2年弱が経つが、コアな視聴者からの評判はあまり良くない。往年に比べて番組の勢いがなくなり、つまらなくなったと言われているのだ。 その一つが「子どもネタ」の氾濫だ。過去には2015年に、5歳の幼稚園児が162キロ離れた伊勢の祖父に会いに行った神回が放送されたこともある。ただ「最近の子どもネタは自分の子どもをテレビに出したいだけの気がする」「ナイトスクープの子どもネタは見たくない。よその子ども自慢番組でやってくれ」といった声がネット上では聞かれる。もちろん「ナイトスクープ」に感動、ほっこり系の企画があっても良いが、その分量が増え過ぎではないかという声もある。 >>「10年ぐらい前からどんどん…」次課長・河本、不調を吐露 松本人志も「コア視聴率グーン下がる」<< 番組初期の名物出演者で「視聴率調査」など、体を張った企画を数多くこなしてきたコメディアンで書家の越前屋俵太氏は、今年6月にツイッターで「最近のナイトスクープは面白くない!とよく聞くが、それは仕方がない。人気番組になると、どうしても守りに入って、攻めることが出来ない」「今のナイトスクープは少しでも長く延命させようと頑張っている。松本局長の抜擢は制作側の最後の切り札だったのかもしれない。今のままでも、制作側や出演者側にもそれなりの恩恵があるのかもしれないが、守りに入らずに新しいことに挑戦して欲しい」と書き込んでいる。 元出演者では落語家でタレントの桂小枝も2019年に「探偵ナイトスクープおもんない! 情けない〜 なんでこうなったの〜」とツイートしている。 「ナイトスクープ」は1988年スタートと、30年以上の歴史を持つ。ある程度のマンネリが生じてしまうのは仕方ないとも言えるが、尖った挑戦的な企画がウリであっただけに、かつての勢いの復活を望む視聴者が多いと言えそうだ。記事内の引用について越前屋俵太氏のツイッターより https://twitter.com/echizenya_hyota桂小枝のツイッターより https://twitter.com/koedanokai2014
-
-
芸能ニュース 2021年08月11日 21時00分
「史上最低最悪なオリンピック開催国日本」発言のデヴィ夫人、失言続きで好感度暴落?
バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)などで人気のデヴィ夫人の好感度が今、急落している。 事の発端となったのは、2021年早々に報じられたデヴィ夫人主催の年越しパーティーだった。 「デヴィ夫人が行ったと言うのは、90人が参加したというパーティー。デヴィ夫人のSNSにアップされていた写真では、マスクを着用してる人がほとんどおらず、感染者が増えていた時期に非常識すぎると炎上しました。しかし、デヴィ夫人はワイドショーに自ら出演し、釈明。1月7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でインタビューを受けた際には、『コロナの心配は一切関係ない方たちばっかり』『絶対(感染)しない』と根拠不明の発言を繰り返し、ネットからは『そういう人が感染するんだよ…』『なんで自分たちだけ特別だと思ってるんだ』といった批判が殺到しました」(芸能ライター) >>デヴィ夫人、ノーマスクの若者に「感染源」と指摘も「自分はパーティーをしていながら…」批判の声<< また、東京オリンピック関連でも炎上している。 「問題となったのは、開催直前の時期に無観客開催が決まった際のデヴィ夫人の発言です。自身のツイッターを通じて、『オリンピックを無観客でするなんて最低』『オリンピックを有観客にするべき。無観客なんて無意味』と断罪。さらに、IOCのバッハ会長を引き合いに出し、『バッハ会長に失礼な事をするのは日本人の恥』と批判していました。しかし、無観客は当然、誰にとっても苦渋の決断。上から目線の批判にネットからは『何様?』『医療従事者のことも少しは考えて』という苦言が集まっていました」(同) ツイッターでは開会式も批判し、こちらも物議を醸した。 「7月23日に行われた開会式について、デヴィ夫人は『史上初の最低最悪な東京オリンピック開会式』とバッサリ。さらに、『なんと悲しい、淋しい、地味、簡素 想像、飛躍力ZERO』とし、最後には『恥ずべき史上最低最悪なオリンピック開催国日本』とまで言い放っていました。開会式自体には、ネット上からも賛否両論集まっていたものの、あまりな物言いにネット上から『クリエイターにあまりに失礼』『自分の気に入らないことへの貶めがひどい』というドン引きの声が集まっていました」(同) ハッキリとした発言が人気を博していたデヴィ夫人だが、ここに来てその発言の数々に不信感が集まっている。記事内の引用についてデヴィ夫人公式ツイッターより https://twitter.com/dewisukarno
-
芸能ニュース
土ドラ『トップナイフ』、医師らの掛け合いが好評も広瀬アリスだけ「この設定いる?」の声
2020年01月20日 18時00分
-
スポーツ
中日 鳥谷敬1600万円で獲得へ2年後に阪神復帰の密約説
2020年01月20日 18時00分
-
スポーツ
新日本、小島聡メキシコ王座に一歩届かず…王者に「尊敬しかない」
2020年01月20日 17時30分
-
芸能ニュース
橋本マナミ、人妻でもセクシー路線!「お医者さんごっこしますか?」にも即答
2020年01月20日 17時20分
-
スポーツ
サンフレッチェ広島、またもユニデザインが物議?「カープとほとんど一緒」 スポーツ店から流出したサードユニの真偽は
2020年01月20日 17時08分
-
芸能ニュース
「歌舞伎の世界では批判されない」子供の動画出演が批判されるエハラマサヒロ、苦しい反論が物議?
2020年01月20日 17時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★鰤みそ漬
2020年01月20日 17時00分
-
芸能ニュース
ラグビー日本代表の姫野、インフルエンザの疑い? 都内で開催の授賞式欠席
2020年01月20日 16時05分
-
芸能ニュース
田村淳社長が亮の新宣材写真を公開、仕事の依頼を募る 意外なプロフィールにも反響
2020年01月20日 14時31分
-
芸能ニュース
上野樹里、やりくり上手な一面を明かす 食事へのこだわり、買いすぎ防止の秘策とは
2020年01月20日 13時30分
-
芸能ニュース
「当日の女」「呼べば来る女」から抜け出せるか? 峯岸みなみ、Youtubeですっぴん晒すもアイドル路線に疑問の声
2020年01月20日 12時40分
-
芸能ニュース
ダレノガレ、アンチに「気にしてくれている」と感謝? 若手炎上女王・中井りかも叶わない持論を展開
2020年01月20日 12時30分
-
芸能ニュース
『アッコにおまかせ!』のAAA休止報道に「許せない」ファンから反発 昨年から「因縁」あり?
2020年01月20日 12時20分
-
社会
34歳無職男、全裸でバスに乗り込み逮捕 2,30人乗客がいる中、無言で席に座る
2020年01月20日 12時10分
-
芸能ネタ
広瀬アリス“エロス研究”余念なし! 妹の広瀬すずにライバル心剥き出し
2020年01月20日 12時10分
-
スポーツ
張本勲氏、急逝の高木守道氏に「早すぎる」 歴代選手でもNo.1「セカンド」の戦友に惜別の言葉
2020年01月20日 12時00分
-
社会
ソープランド街にも好影響! インバウンドで沸く滋賀県の『おごと温泉』
2020年01月20日 12時00分
-
スポーツ
ヤクルト、トレードで先発補強に動く? ドラ1奥川の右ひじ炎症、元メジャー新コーチが骨格別に緊急調整か
2020年01月20日 11時48分
-
芸能ニュース
不登校ユーチューバーゆたぼん「彼女できた」 相手の顔も公開で物議「黒歴史確定でしょ」の声も
2020年01月20日 11時45分