-
社会 2022年06月06日 06時00分
多額の誤送金問題、海外では「町側が無能」「人生を変えられた男性に同情する」の反応
4月8日に発覚した山口県阿武町での誤送金事件。ことの発端は、阿武町が新型コロナウイルス対策関連の給付金として4630万円を誤って同町に住む男性に振り込んでしまったことだ。最終的に男性は逮捕され、決済代行業者が支払いをして4300万円が町に返金されたとされている。 日本では連日多くのメディアがこの事件について報じていたが、海外ではどうなのだろうか。海外でも、アメリカやフランス、マルタ共和国といった国で一部メディアが事件について報じていたものの、日本のメディアのように男性の過去を深掘りすることなどはなく事件が簡単に紹介されていたのみだ。 >>著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も<< 日本の誤送金のニュースが海外であまり注目されていない理由の一つは、海外では誤送金がしばしば起こっているからかもしれない。2019年9月にはアメリカ・ペンシルベニア州でとある夫婦の口座に、銀行の手違いで12万ドル(約1559万円)が誤送金されたと海外ニュースサイト『BBC』などが報じている。夫婦は複数台の車などを購入し、12万ドルのうちのほとんどを使い切った。銀行の返金の求めにも応じなかったことから、夫婦は窃盗罪などで逮捕されている。 また2017年4月にはアイルランドで当時23歳のシングルマザーの女性が銀行からの誤送金によって5万1000ユーロ(約708万円)を受け取ったことが報じられた。海外ニュースサイト『Mirror』などによると、女性は2人の子どものために衣服や靴などを買ったほか、毎晩、友人や家族を招いて外食をしたそうだ。銀行側が女性に返金を求めたものの無視してしまい、女性は訴えられ有罪が言い渡されている。 さらには2017年9月、南アフリカ・ケープ州で、当時27歳の女子大生が、誤送金によって1400万ランド(約1億1718万円)を受け取ったと海外ニュースサイト『EWN』などが報じている。送金元は国の奨学金制度機関で、学生に誤って送金してしまったそうだ。学生は機関に報告することなく、誤って振り込まれた金でiPhoneを購入したほか日常的にパーティーをして過ごした。その後、機関は返金を求める手続きを行ったが、返金がされたのか情報はなく、学生が逮捕されたという報道も出ていない。 日本では誤送金のニュースが報じられた際、世論は誤送金を受けた男性の非常識さを責める声が多く、男性が“昔からお金に執着していた”と男性の非を大々的に報じるメディアも多かった。しかし海外では今回の日本の誤送金のニュースに対して、日本とは全く異なる反応をしているようだ。 ネット上では海外から「悪いのは誤送金した側」「町側が無能」「男性が責められている日本の報道を見るたびに驚かされる」「勝手に人生を変えられた男性に同情する」「男性側が名誉毀損で逆に訴えることもできるかも」といった声が挙がり、誤送金をした側を責める声が多い。一部では「自分のお金でないのに使うなんて愚か者」と男性を批判する声もあるが、多くはない。 また事件が解決する以前は「お金は返ってこないだろう」「男性がお金を使っていても驚かない」などの声があり、決済代行業者の支払いによるもののいくらかの金額が返ってきたことに対して驚きの声があるほどだ。 海外の反応のように、男性は誤送金がなければ違う平穏な人生を歩んでいたかもしれない。しかしながらどんな理由があろうと他人の金銭を勝手に使用することは許されることではないだろう。記事内の引用について「Theft charges for couple who spent $100k from bank transfer mistake」(BBC)よりhttps://www.bbc.com/news/world-us-canada-49643015「Single mum on benefits went on "massive spending spree" after bank accidentally deposited £43,000 in her account」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/single-mum-benefits-went-massive-10160158「SIU TO INVESTIGATE WSU STUDENT AFTER R14M BUNGLE」(EWN)よりhttps://ewn.co.za/2017/08/31/siu-to-investigate-wsu-student-after-r14m-bungle
-
ミステリー 2022年06月05日 23時00分
遠く離れた火星の「生命の痕跡」を探すミッション 第一線で活躍する地質学者
現在、火星ではNASAが主体になって新たなミッションが行われている。その一つが「火星の生命の痕跡や証拠の発見」だ。最新の探査機であるパーシヴィアランスのローバーは数十億年前に隕石の衝突によって形成され、かつては大きな湖だったとされているジェゼロ・クレーター内で調査を行っており、既に興味深い結果のいくつかを地球に送ってきている。 「火星の生命の痕跡」を探す調査・研究は多くの国や団体が行っているが、中でもイギリスは積極的にこの研究を進める国だ。今年3月にはイギリス宇宙局が、火星で採取されたサンプルを分析し、火星に「エイリアン」が住んでいる証拠を見つけることをめざす新しい研究所を英国国内に建設するための資金を獲得したという報道もあった。 >>「宇宙人はおそらく存在するが、我々の銀河系にはいない」イギリスの物理学者が見解を述べる<< そして火星の岩石から生命の痕跡を発見する研究で第一線に立つ研究者の一人が、地質学者のジョン・パーネル教授だ。彼はスコットランドのアバディーン大学で、長年石油や天然ガス探査の研究を行っており、その技術を活かして欧州の火星探査ミッションに従事する技術者たちの指導と訓練を行っている。 現在、欧州が計画している火星でのミッションでは、火星の地表から「生命の痕跡がある可能性が最も高い岩石」を選出するという任務が課せられている。もちろん、まだ人間が火星に出向くことは不可能だ。探査機から送られてくる画像を見極めて「生命の痕跡がありそうな岩」を選び出さなくてはならないのだ。 「生命の痕跡がある可能性が高い岩」の特徴としては次のものがある。例えば気泡のある岩石は、微生物が表面下で生息できる空間があるため、微生物が存在している可能性があるという。また、水が通っていたであろう鉱脈が含まれている岩石も研究する価値があるものとされる。 研究者たちは火星探査機の動力が切れる前に、限られた数のサンプルしか選出できないという条件も踏まえた上で、探査機のカメラ越しにこれらの特徴を持つ岩石を見極めなければならない。しかしパーネル教授は「火星での生命探査は、地球でどのように生命が誕生したのか、何百万年も前の地球はどのような姿をしていたのか、という大きな疑問のヒントを与えてくれるかもしれません」と語っており、この生命探査プロジェクトに期待を抱いている。 欧州宇宙機関の火星探査機ミッションは、9月にロシアのロケットで打ち上げられ、8カ月後に着陸する予定だったが、ロシアのウクライナへの軍事侵攻で現在休止状態にある。しかし、欧州宇宙機関の科学者たちは2023年にはこのミッションを実行へ移したいと願っているそうだ。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連リアルライブ記事「火星の生命」の証拠を掴むため イギリスが新たな宇宙研究所を建設https://npn.co.jp/article/detail/200020436関連記事Hunt for signs of alien life on Mars being led by British rock expert(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/weird-news/hunt-signs-alien-life-mars-27127236
-
レジャー 2022年06月05日 22時00分
失踪して彼女に捜索願を出させたい「かまってちゃん」男~本当にあった怖い彼氏~
柳 美恋(仮名・25歳) 私の元カレには失踪癖がありました。最初の失踪は、初めてのケンカの時です。言い合いの末、彼が家を飛び出しました。もう夜も遅かったので、心配になってすぐに探しに行って連れ戻し、その日は仲直りしました。 しかし、それからというもの、彼はケンカをする度に家を飛び出すようになりました。そしてその時間も、数時間から数日と、数を重ねるごとに伸びていったのです。私も最初こそ探しに行っては、謝ったりなだめたりしていましたが、だんだん面倒くさいと感じるように…。 >>家で飼っている昆虫の交尾をおかずにする男~本当にあった怖い彼氏~<< そして、ついに別れのきっかけとなる失踪事件が起こります。その時のケンカは確か、彼の嫉妬が原因だったと思います。いつものように言い合いがヒートアップした結果、彼が「もう二度と戻らない」と家を出ていきました。私はまたか…とため息をつき、追いかけることはしませんでした。いつもなら、しばらくしたらちゃんと探しに行くのですが、その時は時間が経っても腹の虫がおさまらず、捜索はしませんでした。 1週間後。彼の失踪時間は最高記録を迎えていました。私も彼も意地になっており、相手の動きを待っている感じでした。事態が動いたきっかけは、彼の両親からの連絡です。その内容は「息子が家に帰れないと言っているので、迎えに来てくれるかな」というもの。まさかご両親から電話が来ると思っていなかったので、さすがに焦って急いで迎えに行きました。その後、連れ戻して話を聞くと、彼はこの1週間実家に戻り、私からの捜索願が出ていないか何度も交番に聞きに行っていたのだそうです。 それを聞いて、私はそんな彼と付き合っていることが急に恥ずかしく思えてきました。自分からは連絡をしないくせに、捜索願が出ていないか聞いて回るなんて、あまりにも子どもっぽく、かまってちゃんな行動です。大の大人がすることではないと思いました。結局、その事件をきっかけにお別れし、今は連絡も取っていません。写真・Dimo Fedortchenko
-
-
芸能ネタ 2022年06月05日 21時00分
【放送事故伝説】お酒の飲み方でクレーム続出!?幻の人気女優CM
居酒屋やバーなどアルコールを提供する場で行われることの多い、大量のアルコールを一度に摂取する行為「イッキ飲み」。 急性アルコール中毒など重大な事故を引き起こす危険性があるため、医師などがイッキ飲みの禁止の重要性を強く訴え、その努力が実り令和に入った現在は見かける機会が少なくなった。 そんなイッキ飲みだが、平成の初期には既に危険だとの認識が一部で広まっており、1992(平成4)年にはあるテレビコマーシャルが放送中止となっている。 >>【放送事故伝説】平成初期の伝説的打ち切りCMの真実<< 当時JRグループは、3日間JRの鉄道全線が乗り放題になる特別乗車券「ナイスミディパス」を販売していた。 1992年6月に放送されたナイスミディパスのCMは桜田淳子、中井貴惠(当時中井貴恵)、宮崎美子(当時宮崎淑子)の3人が旅をする内容。好評で数パターンが制作された。 問題となったCMでは、3人が宿に着き、桜田と宮崎が中井に「イッキ!イッキ」と促し、中井が「嫌だ~」と漏らすものの「じゃあ……」とつぶやくと、朱塗りの大きな杯に入った日本酒を一気に飲み干す、というものであった。 このCMはJRがスポンサーだった日本テレビ系の番組『遠くへ行きたい』などで数回放送された。 だがしばらくして、「嫌がっている人に無理矢理にイッキ飲みさせようとしている」といった苦情が多く寄せられることになり、JRグループ側も「イッキ飲みが危ないとは知らなかった」とし、6月末をもってCMの放送中止を決めた。 桜田ほか、男性人気の高いアイドル・女優3人を起用した本CMには当時大きな反響があったが、わずか1カ月で放送中止に。現在では「幻のCM」のひとつに数えられているようだ。
-
芸能ニュース 2022年06月05日 20時00分
事務所の功労者でもすでに〝役目〟を終えた瀬戸朝香
5月末をもって所属事務所・フォスターを退所する女優の瀬戸朝香が同月26日、現在使用しているインスタグラムのアカウントを閉鎖することを報告した。 瀬戸は、今月末で長年所属した事務所を退所することに伴い、《それに伴い、こちらのInstagramは5月いっぱいで終了させて頂きます。6月の独立以降、新たなInstagramを立ち上げスタート致します》と発表。 >>ひっそりと女優デビューしていた大物女優のまな娘 過去にもバラエティ番組に出演<< 退所後の活動について、《不安だったり大変なことも沢山(たくさん)ですが…それ以上に楽しみの方が大きいです》と前向きにつづり、《私なりのペースですが…皆さんに笑顔を届けられるよう 頑張りますので、応援していただけましたら幸いです》と呼びかけた。 もともと同社は1992年の瀬戸のデビューに合わせて前身会社を設立し、97年に同社を設立。瀬戸が女優としてブレークするにつれ会社の規模が拡大し、瀬戸に続いて女優の鈴木杏、北乃きいがブレーク。 現在は広瀬アリスと妹の広瀬すずがブレークを果たし、俳優の勝地涼、鈴鹿央士らも売れている。 瀬戸は今年2月、フォスターを5月末で退所することを発表。《15歳で上京し、何もわからない私を指導してくださった所属事務所の皆様方には、感謝の気持ちでいっぱいです》とつづっていた。 「瀬戸は07年に当時V6だった井ノ原快彦と結婚。井ノ原との結婚後は2人のこどもに恵まれて仕事をセーブしていた。そうしているうちに自分の娘たちの年齢ぐらいの所属タレントたちが続々とブレーク。事務所の大功労者ながら、すでに自分の〝役目〟と思って身を退くことにしたのでは。子育ても一段落したはずで、今後はマイペースで活動をすることになるのでは」(芸能記者) 結婚後、まだ井ノ原との共演はないが、すでにV6が解散してソロとなった井ノ原だけに、初夫婦共演実現もありそうだ。
-
-
芸能ネタ 2022年06月05日 19時00分
寺島しのぶ、結婚目前の市川染五郎が“二股”婚約会見であ然?人間国宝の父も激怒か【芸能界、別れた二人の真相】
女優の寺島しのぶが5月26日、2021年11月に死去した尼僧で作家・瀬戸内寂聴さんをモデルにした主演映画『あちらにいる鬼』(今年11月公開予定)で、緊迫する剃髪シーンの撮影を行ったことが明らかになった。 寺島は、人間国宝で七代目・尾上菊五郎と女優・富司純子の長女で、五代目・尾上菊之助を弟に持つ。2000年、公開映画『シベリア超特急2』での映画デビュー以降は、実力派女優として頭角を現し、数々の名だたる賞を受賞。私生活では2007年2月、アートディレクター、ローラン・グナシア氏と国際結婚、2012年9月に長男で俳優・寺嶋眞秀を出産した。 >>佐藤江梨子、海老蔵と破局で“泣きっ面”投稿 屈辱的な別れの理由とは【芸能界、別れた二人の真相】<< 2007年3月、都内で開いた結婚会見で寺島は、夫との出会いについて「私の一目ぼれ」と明かし、「ありとあらゆる手を使ってアタックしました」とノロケを見せた。そんな寺島だが、独身時代の2003年1月、“失意のどん底”を経験している。 「当時24歳の寺島は、同じ家柄で幼なじみだった歌舞伎俳優・市川染五郎(当時24歳、現:松本幸四郎)と1997年頃から真剣交際に発展したといいます。しかし、市川は1997年7月に隠し子が発覚。これを受け、同月に大阪で会見を開いた市川は『6年前に誕生した私の子どもです』と公表し、『(子どもの母親と)真剣に付き合っていたので認知した』とも言及しました。寺島はこのことを了承したのか、2人は困難を乗り越え、やがて“結婚秒読み”とまで報じられたのです」(芸能ライター) ところが2003年1月、市川は都内で記者会見を開き、資産家令嬢との婚約を発表。なんと、市川の隣には妻となる女性が並び、そろってインタビューに応じたのだ。 「寺島と破局報道がなかったことから市川の会見は世間を騒然とさせました。このとき、寺島は“寝耳に水”だったといいます。会見を受けた寺島は、ショックのあまり周囲は『自殺してしまうのではないか』というほど憔悴しきっていたそうです」(芸能関係者) 同年5月、当時30歳の寺島は『婦人公論』(中央公論新社)で市川(当時30歳)に対する決別の思いを初告白した。同誌で寺島は、市川の実名こそは出していないが「30歳になったら、その人と結婚すると決めていました」と打ち明け、「その思いが裏切られたというか…。結婚してもいいけど、私には違うことを言っていたから…」と、あいまいな表現ながらも苦しい胸の内を語った。そのうえで、「今はもう彼のことは抹消して、リセットした」と恨み節を交え、“絶縁宣言”を放った。 同年11月、市川は都内のホテルで盛大な結婚披露宴を開催。その席に、業界の大御所である寺島の両親の姿はなかった。そして、寺島はまるで披露宴のタイミングに合わせたかのように自伝エッセイ『体内時計』(同年12月発売、主婦と生活社)を出版。このときも相手の名前は出していないが、失恋の経験が記してある。 市川の裏切りからおよそ4年後の2007年2月、寺島は結婚。2013年2月、菊之助の挙式が都内神社で執り行われた際に、同月発売の『女性セブン』(小学館)では、市川の“二股騒動”を蒸し返し「娘(寺島)を捨てた染五郎の仕打ちに激怒したのが父・菊五郎だった」と当時の“ドロ沼”劇を報じた。 記事では、菊五郎が当時、「よくも娘をもてあそんだな」と松本家に乗り込もうとしたところ、富司が「あんな男(市川)、別の女性と結婚してくれてよかったのよ」と制止したと伝えている。 また、市川の披露宴に欠席した菊五郎夫妻だが、同誌は「大御所である音羽屋の人間が歌舞伎役者の披露宴を欠席することは極めて異例」と報じており、このことから両家の亀裂の深さがうかがえたという。 5月30日、俳優・坂口健太郎と杏がW主演する7月スタートの月9ドラマ『競争の番人』(フジテレビ系)に、寺島がレギュラーキャストとして出演することが決定。それに加えて眞秀の活躍も著しく、公私ともに充実しているようで何よりだ。
-
レジャー 2022年06月05日 18時00分
女性が見ているモテる男の持ち物の特徴とは?
モテる男の人って、持ち物にもこだわりがあったりしますよね。バッグや財布、ベルトや時計など、小物にお金をかけているという人は多いと思います。ですが、ただ高級なブランド物を持っていればモテるのかと言うと、そうではありません。逆に高級品を持っていてもモテない男性もいるのです。 その違いは何なのでしょうか? ポイントは「物持ちがいいかどうか」です。ではなぜ物持ちがいい男性の方が、女性からの印象がいいのでしょう。 >>「彼氏いない歴」が長い女性に男性が寄ってくる理由<<理由1:物の扱い方=人の扱い方だと感じるから 物を大切にする人は、人のことも大切にできることが多いです。その辺に適当にバッグを放り投げたりする人は、付き合ってみると粗暴だったなんて話もよく聞きます。 「見た目が完璧で年収も高い男性と付き合ってみたら、付き合ってからはほぼ放置されたことがありました。その人はすぐに物をなくすし、新しい物ばかり買ってましたね」(20代女性) こんな風に、女性は「小物も女性もなくなれば、新しい物とチェンジすればいい」という風に考えている危険性を感じるのです。理由2:お金の使い方が荒そうだから いい物は、きちんと手入れすれば何年ももちます。それをしないのは、手入れをするのが面倒くさいか、お金の使い方が荒いかのどちらかです。 女性は金遣いの荒い男性のことは、特に警戒します。付き合ったり結婚してから苦労しそうだなと思うからです。こういう点からも、いい物を長く丁寧に使っている男性への印象は良くなります。 自分のお金でどんな物を買って使っても自由です。ただし、女性はそういう部分まで見ているということは忘れないでくださいね!文/恋愛ライター・大山奏
-
芸能ニュース 2022年06月05日 17時00分
日韓ハーフ、“なりたい顔No1”南りほがセクシーでエレガントなランジェリー披露! 谷間メイクが叶う人気アイテムから新色登場
女優でモデルの南りほが、6月2日に公開されたランジェリーブランド『RAVIJOUR』の新ビジュアルに登場した。 >>全ての画像を見る<< 南は、日韓のハーフでJYP初の日本人練習生として話題に。最近では、独自のファッションセンスを活かしたコーディネイトやメイクテクを発信し、10代の女子を中心に“なりたい顔No1”として注目を集めている。2021年9月には初のスタイルブックを発売、同年11月からは人気恋愛リアリティ番組『私の年下王子さま 100人の王子編』(AbemaTV)に出演するなど、多方面で活躍中だ。 同ブランドでは、女性の新しいセクシーさを追求し、ワンランク上のスペシャルなアイテムを展開。今回、不動の人気を誇る3シリーズに待望の新色が登場した。また、ブラジャーは全て同ブランドが谷間メイクを叶えるために開発した『ホットリフト』を採用。バストを中心に寄せ集めることができ、Vネックなど胸元の開いた服とも相性抜群のアイテムとなっている。 公開されたビジュアルでは、ボディを艶やかに彩る『フルブルーム』の新色・ピンクを着こなした南が登場。サイドに花のモチーフが添えられた華やかな1枚に。セットのショーツは、後ろまでレースを使用したサイドストリングタイプと、豪華なレースフリルと心地良く伸びの良い生地を合わせた2種を展開している。 また、同ブランドのアイコン的デザインで、谷間の編み上げリボンが人気の『ビタークロス』シリーズがリニューアル。新色としてネイビーとベリーが登場した。サイドベルトには艶めくサテンが使用され、セクシーでエレガントなアイテムだ。伸びの良いパワーネットを裏打ちしたことで着用感が格段にアップ。ストラップは取り外し可能なZカンに改良し、バックでクロスさせて着用できる2WAY仕様となっている。 さらに、2017年の発売以来絶大な人気を誇る不動の人気No.1『スモーキーフラワー』に新色のミントとブラウンが登場。グラデーションカラーのチュールに繊細なラメ刺繍を合わせ、重なるギャザーが華やかな1着に。バックのフックアイは、従来の3列フックからゴム付き4列フックに改良。体の動きに合わせてフィットする心地良い着用感になっている。 同アイテムは、公式オンラインストアや全国の店舗にて販売中。特設ページ:https://bit.ly/3M9zZcG
-
芸能ネタ 2022年06月05日 16時00分
LUNA SEA「終幕」の真相はメンバーの不仲? 打ち上げや移動も別々となった原因は<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
ビジュアル系ロックバンド・LUNA SEAが今年8月26〜27日、東京・日本武道館での2days公演で復活する。同バンドは、ボーカル・RYUICHIが声帯にできた静脈瘤(微小血管病変)を除去する手術を行うため、今年2月に開催したライブをもって一時活動を休止。RYUICHIの回復を待つため、充電期間に入っていた。 同バンドは、1989年に結成。1992年5月、アルバム『IMAGE』でメジャーデビューし、圧倒的な人気で一時代を築き上げた。1997年、およそ8カ月の活動休止期間を設けるも、人気絶頂の2000年11月、「終幕」を発表。「終幕」を迎えた同年12月以降は、活動休止期間からソロとしてもキャリアをスタートさせていたことから、五者五様の活動を続けた。 >>佐藤健、綾瀬はるかとの共演NGが5年越しで解禁?“一線を越えた関係”か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< 実は、この「終幕」にはメンバー内の確執が関係していたという。 終幕後、同バンドは2007年8月に一夜限りの復活ライブを遂げており、2010年8月に再始動している。2013年12月、音楽番組『LIVE MONSTER』(日本テレビ系)に出演した同バンドは、“活動休止と再会、そして終幕から復活”とバンドの方向が変わり続けたことについて真相を語った。 番組ではDREAMS COME TRUE・リーダーの中村正人がミュージシャンならではの進行を見せ、同バンドも「音楽番組で深い話ができることはそう多くない」と本音を明かす覚悟を見せたという。 RYUICHIは、「町田のライブハウスで5人が出会い、『このメンバーならば天下が取れる』と思った」と結成当時を回顧。しかし、1992年にメジャーデビューを果たすも、「自分の夢だったはずのものに対して、呼吸ができなくなっていった」と当時の実情を語った。 これにギター・SUGIZOが、「強迫観念みたいになっていた」と発言。続けて、「LUNA SEAで必死に走ってきたので、音楽も人としても、新しいエネルギーを吸収する必要があると思った」とコメントし、まずは1997年に活動休止した経緯を明かした。 だが、「終幕」についてSUGIZOは、これまで「終幕」の理由とされていた「音楽性の違い」を一蹴し、「音楽性の違いは5人が集まった時からあった」と明かした。メンバーは、出会った時から各自のスタイルは様々だったが「音楽性が違っても『一緒にやろう、成功しよう』という意志があれば、なんら問題はない」と言い切ったが、その一方で「ぶっちゃけ、みんな顔が見たくなくなった」とメンバー内の不仲を告白したのだ。 これを受け、RYUICHIは「僕は仲が悪くなった理由もなんとなく分かる」とし、「性格が合わないというよりも、顔を合わせると『音を出さないといけない』、『モノを作らなければならない』といった強迫観念があり、仲が悪くなってしまった」と確執の核心に触れた。 「個々での活動も精力的だったメンバーでしたが、RYUICHIに限っては別格でした。1997年11月発売のソロアルバム『Love』は、驚異的なセールスを記録。さらに、俳優やバラエティ番組にも進出し、これまでのバンドのイメージを一変させキャラが浸透しました。その一方で、RYUICHIが『河村隆一』としてのキャラを、バンドに持ち込んだことにおのおの強い不満があったとされ、孤立はよりエスカレートしていったといわれています」(芸能ライター) その頃のメンバーの関係について、ドラム・真矢は「楽屋は別々だったし、打ち上げとかもみんなバラバラにいた」と証言。また、地方のイベントなどの移動の際には、メンバー同士での乗車をそれぞれが拒み、5台用意してもらったとカミングアウトした。 復活と活動休止を繰り返してきた同バンドは、長い年月を経てわだかまりが消えたのだろう。「復活祭」が開催される同日は、同バンドが1993年に初めて単独で日本武道館公演を行った日程と同じである。あれから30年を目前とし、メンバーは50代に突入。伝説のロックバンドの復活は、多くのファンが心待ちにしているに違いない。
-
-
芸能ニュース 2022年06月05日 15時00分
危機的状況だった日本の映画界、是枝裕和監督の指摘どおり手遅れになるか
フランスで行われた「カンヌ映画祭」にて、自身初となる韓国映画「ベイビー・ブローカー」(6月24日、日本公開)で、主演のソン・ガンホが韓国人俳優初の男優賞を受賞したことを受け、是枝裕和監督が5月28日(日本時間29日)の授賞式後に会見を行った。 各メディアによると、是枝監督は「自分の映画に出た役者が褒められるのが一番うれしい」と笑み。その一方で、「日本の映像産業、映画文化も含めて変えなければいけないところは、明快になってきている」、「日本の映画界全体が危機感を持つべき。もう何年か、このまま行くと手遅れになると個人的には思っています」などと危機的状況であることを指摘したのだ。 >>NHK『この世界の片隅に』特集、監督が無断使用を訴え「愕然」 映画を“よく理解していない”ため出演拒否<< 「前作は日仏合作の『真実』。今作は韓国映画でメガホンを取った是枝監督だが、要はオリジナルの邦画を撮っても観客動員で苦戦してしまうから。日本の大手映画会社は内容よりも興行収入至上主義で、そんな風潮を嫌ったため」(映画業界関係者) 現在公開中の作品では「シン・ウルトラマン」がヒット中だが、国民的ヒーロー・ウルトラマンの存在ありきで、観客動員に苦戦するはずがなかった。 3月に授賞式が行われた米アカデミー賞では、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が、2009年の「おくりびと」以来、13年ぶりとなる国際長編映画賞(旧・外国語映画賞)に選ばれたのがひと筋の光明。 昨年の興行収入上位の作品の顔触れは、1位が「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、2位が「名探偵コナン 緋色の弾丸」、3位が「竜とそばかすの姫」でいずれもアニメ。 4位は実写だが、活動休止中の人気グループ・嵐のライブフィルム「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」。 5位が「東京リベンジャーズ」、6位が「るろうに剣心 最終章 The Final」で実写だが、原作はいずれも人気コミック。 是枝監督の指摘に納得だが、このままだと現状を打開するのは難しそうだ。
-
社会
子ども用ハーネスに「動物みたい」『スッキリ』コメンテーターの批判が炎上 「見た目で否定しないで」怒りの声
2021年04月19日 17時05分
-
芸能ニュース
ボディスーツ姿も披露! 卒業発表のHKT48・森保まどか、福岡オールロケの写真集完成「私の10年間がたっぷり詰まった一冊」
2021年04月19日 17時05分
-
芸能ニュース
Matt「事務所に入ることが全てではない」オーディショングランプリを前に持論
2021年04月19日 16時00分
-
スポーツ
甲子園の審判団に「阪神をひいきするな」ヤクルトファン激怒 藤浪ら死球連発の犠牲に? 今季初の警告試合宣告に反発相次ぐ
2021年04月19日 15時30分
-
社会
橋下徹氏“国家財政が破綻したってかまわない” 充実した補償を訴え物議「無責任すぎる」の声も
2021年04月19日 13時55分
-
社会
玉川徹氏「1年以上いろんなことを言ってきた」「ほぼ無力感」と政府の無策に意気消沈 励ましの声も
2021年04月19日 13時30分
-
芸能ニュース
社長ユーチューバーの動画に「通報しました」の声相次ぐ 同業者からも「規約違反になる」と指摘
2021年04月19日 12時20分
-
社会
華原朋美暴行事件、加害者は大手出版社の記者 噂される担当雑誌と取材内容は
2021年04月19日 12時10分
-
社会
『サンモニ』青木氏、原発の処理水放出に「大きなタンクにして長期間保存できる」批判し賛否
2021年04月19日 11時50分
-
スポーツ
一夜復活GAEA4.29大田区の全対戦カードが決定!千種と里村が駆け引きも注目は令和の女子プロレス!
2021年04月19日 11時30分
-
スポーツ
ダルビッシュの幻惑投球が米球界の常識を変える? 意味深な“逆サイン”に現地メディアも驚愕か
2021年04月19日 11時05分
-
スポーツ
プロレスデビューSKE48荒井優希が東京女子のリングで挨拶「私の成長を見守って」
2021年04月19日 10時50分
-
芸能ニュース
米倉涼子、限定ショーに大物ゲスト 今後も増えそうな“独立系”のタレントたちのコラボ
2021年04月19日 07時00分
-
社会
ホテルの鍵を忘れて閉め出されてしまった女性、浴室の窓から侵入するも首が挟まって窒息死
2021年04月19日 06時00分
-
芸能ニュース
『るろうに剣心』と“衝撃”のコラボ! 復旧完了の熊本城に佐藤健、石川さゆり、高良健吾、HKT48田中美久などがメッセージ
2021年04月19日 04時00分
-
ミステリー
都市伝説が原因で電波塔が倒された?新型コロナウイルス関連の都市伝説
2021年04月18日 23時00分
-
レジャー
<実録!不倫カップルの顛末>不倫公認夫婦の顛末…性の自由を求めた代償とは?
2021年04月18日 22時30分
-
レジャー
モザイクの奥を読み取れる男~本当にあった怖い彼氏~
2021年04月18日 22時00分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】スーパー戦隊シリーズでまさかの珍事?事件はヤギ園で起こった
2021年04月18日 21時30分