-
レジャー 2017年04月11日 12時10分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/12)「第21回マリーンC(JpnIIII)」(船橋)
つ、強い!! 先週川崎競馬場でおこなわれた「第20回クラウンカップ(SIII)」。本命に推した岡田准一のように黒い瞳が印象的なローズジュレップは、まずまずの出ではあったが、隣の馬にぶつけられ、その勢いで内の馬とも接触してしまう不利がありながら、臆することなくスッとハナを切る。道中はがっちりと折り合いがつき、3コーナーから促すと後続をぐんぐんと引き離し、最後は流して2着馬に7馬身差を付ける圧勝。それも他馬より2kg重い斤量を背負ってのものだから力が違いました。これだけの走りができれば、本番の羽田盃でも好勝負必至でしょう。 さて、今週は「第21回マリーンカップ(JpnIII)」が船橋競馬場でおこなわれます。今年はJBCレディスクラシックを連覇した女王ホワイトフーガや、目下4連勝と勢いに乗るワンミリオンス、初ダートになるが秋華賞2着馬パールコードなど、プライドをかけた女の戦いが繰り広げられます。 本命は、色白でメキメキと力を付けたところが有村架純のようなホワイトフーガです。昨年、一昨年とJBCレディスクラシック(JpnI)を連覇し、女王に君臨している本馬。出走メンバーの中で断然の実績を誇るだけに58kgのトップハンデを背負うことになりますが、前々走のTCK女王盃でも58kgを背負って3着に来ているようにこなせないタイプではありません。それも勝ち馬ワンミリオンスとは斤量差3kgあっただけに着差ほど差はありません。TCK女王盃では3kg差あった斤量差が、今回は1kg差と詰まり逆転の芽は十分にあります。船橋競馬場は初めての出走となりますが、右回りよりも左回りに良績があり、前回敗れた右回りの大井から左回りの船橋に替わるのも吉となりそうです。 相手筆頭は、ドラマや映画、バラエティに引っ張りだこの土屋太鳳のように勢いがあるワンミリオンスです。目下4連勝中と勢いに乗る本馬ですが、前走は初の2100m戦を難なくこなし2着馬に0秒4差。上がりもメンバー最速と文句ない内容でした。今回は距離短縮でプラスとなるでしょうが、初の57gkの斤量がどこまで影響するのかがポイント。馬格がないタイプではないだけにこなしてくれるでしょう。 一発ならリンダリンダ。上位2頭と差のない競馬をしており、斤量差が広がる今回は逆転があってもおかしくありません。 以下、パールコード、タイニーダンサーまで。◎(11)ホワイトフーガ○(6)ワンミリオンス▲(8)リンダリンダ△(2)パールコード△(10)タイニーダンサー買い目【馬単】6点(11)⇔(2)(6)(8)【3連複2頭軸流し】3点(6)(11)-(2)(8)(10)【3連単フォーメーション】15点(11)→(2)(6)(8)→(2)(6)(8)(10)(6)(8)→(11)→(2)(6)(8)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能 2017年04月11日 12時04分
ぺことりゅうちぇる、佐々木希&渡部建の結婚を祝福「キラキラしていた」
ぺことりゅうちぇるが10日、都内で行われた「JAPAN KIDS FES 2017 in TOKYO」PRイベントにとにかく明るい安村と出席。「行列のできる法律相談所 春の3時間スペシャル」で結婚を発表した佐々木希と渡部建の生放送に同席していたことからイベント後に放送時の様子を問われたが、りゅうちぇるは「幸せオーラがハンパなかった。キラキラしていた。いいところにいさせてもらった」と笑顔で感想を述べた。 佐々木と渡部の結婚についてぺこも「わたしたちの結婚とは比べるのもおこがましい。これからがすごく楽しみ」とコメント。安村も「夢がありますよね。芸人さんとあんなスーパー女優さんが」とにっこり。 安村には夫婦喧嘩の際のアドバイスについても質問が飛んだが、「とにかく謝ること」と助言。「誠意を見せるために、頭を下げる。下を向かず、頭を下げながら目を見て言うと効果大です」と持論を展開。自身不倫問題で世間を騒がせたが、「世の中絶対はないから渡部さんもわからないです。絶対はないです」とぴしゃり。自分に言い聞かせるように渡部に女性関係への注意を警告していた。 ぺことりゅうちぇるも結婚から3か月。ぺこは「予定はないけど子供が欲しい。女の子がいい」とおのろけ。結婚生活についても「すごく仲良し。うまくいっていますよ」と幸せアピールで、りゅうちぇるもこれに同意。子供についてはりゅうちぇるも「キャッチボールとかできないので、自分もひとまず女の子が欲しい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2017年04月11日 12時00分
無間地獄が待ち受ける 渡辺謙不倫スキャンダルの代償
日本人俳優として、米・ハリウッドでもその名前が知られるケン・ワタナベこと渡辺謙(57)が絶体絶命のピンチを迎えている。 『週刊文春』に一般人女性(36)との不倫スキャンダルをすっぱ抜かれたのだ。 「今や日本の芸能界で、不倫となれば、死罪にも等しいと言われているんです。知名度やキャリアに関係なく、スポンサーがまず逃げる。主婦層からの支持を失うからです」(芸能事情通) 渡辺の不倫愛の相手とされる女性は、大阪・北新地の老舗クラブでNo.1だった元人気ホステス。すでに、夫婦同然のラブラブ生活を送っていたという。 「渡辺がタニマチから店を紹介されたそうです。2人は、互いに一目惚れ状態だったそうで、その後、彼女は渡辺を追っ掛けて店を辞めてしまうんです。見た目はフリーアナの田中みな実にそっくりな美女。3年ほど前から、渡辺が震災復興支援のために訪れていた宮城・気仙沼、米・ニューヨークなどで逢瀬を重ねていた」(ワイドショーデスク) さらに『文春』には、渡辺がベッドで寝ている写真も掲載されており、不倫は言い逃れができない事実だという。 そもそも、今でこそハリウッドスターなどと持ち上げられている渡辺だが、女癖の悪さは業界“ピカ一”だったという。 「前妻との離婚裁判でも明らかになりましたが、若村麻由美をはじめとする多くの女優や、複数の一般人女性との関係が明らかになっている。今回も発覚したのは一部の女性。他にもまだまだ囲っている愛人は複数いると言われているんです」(芸能プロ関係者) そんな渡辺のすべてを受け入れる形で再婚したのが女優の南果歩(53)だ。昨年2月に乳がんが発覚。渡辺が妻を献身的に支えていることが“美談”として報じられていた。いずれにせよ、今回の不倫スキャンダルで渡辺は仕事を失う可能性が高い。まずはCM。 「渡辺が出演する大和証券は、内々に降板を決めたそうです。違約金も請求されるでしょう。シリーズ化されていることを考えると、最低1億円。今回の報道は、ハリウッドでも報じられている。内定していた映画も降ろされるかもしれません」(広告代理店関係者) さらに、日本での出演にも影響があるという。 「渡辺の映画1本の出演料は約3000万円〜。ドラマは民放が800万円〜、NHKが500万円〜。とにかく、ハリウッドという看板で高かった。だが、今後はオファー自体がなくなるため、大幅な値下げが必要になってくる。半額以下、悪くて3分の1以下ですよ」(テレビ事情通) 火遊びの代償は、とてつもなく高くついてしまったようだ。
-
-
芸能 2017年04月11日 11時55分
有名人マジギレ事件簿(20)〜「やめてくれよ!」ピース綾部が渡米発表前、山里にキレたワケ〜
4月2日、お笑いコンビ・ピースが、スポーツニュース番組『追跡LIVE!SPORTSウォッチャー』(テレビ東京系)に出演。アメリカ・ニューヨークに拠点を移すことを発表している綾部祐二は、まだ収録済みの番組放送があるものの、仕事としてはこの日が最後の生出演だと告げた。そして又吉は、番組を卒業する綾部に花束を手渡すと「いよいよ春が来ましたね。アメリカ行き、大きなプレッシャーがあると思いますが、相方としては心から挑戦を応援しています。成功してもしなくてもどっちでも大丈夫ですので、体に気をつけて頑張ってきてください」と送別の言葉を贈り、相方は目を潤ませた。 いつもバラエティ番組では、他の芸人からイジられがちの綾部だが、過去には南海キャンディーズの山里亮太の言葉に、怒りを露わにしたこともある。当時、山里は深夜バラエティ番組『ミレニアムズ』(フジテレビ系)で、レギュラーを務めていたものの、番組は放送半年でローカル枠へと格下げとなり、存続に暗雲が立ち込めていた。 そんな時、山里が綾部と会った際、彼から「どうなのよ?」と、『ミレニアムズ』のことを尋ねられたことがあったという。そこで山里は、いつものノリで「綾部、お前らが一番望む形になってきているよ」と、番組の打ち切りを匂わす返答をしたのである。それはあくまで山里なりの、自虐的な冗談だったのだが、その言葉を聞いた綾部は「やめてくれよ! 俺は正直『ミレニアムズ』めちゃくちゃ頑張ってほしんだよ! そうでないと“上の凄い人達に追いつけない”と言われていた俺たちが“やっぱり追いつけない”ってなってしまうだろ? 俺たちの代表として、めちゃくちゃ頑張ってほしい」と真剣な眼差しで熱弁したのだった。 また渡米を発表する前、綾部が芸能界から離れることをいち早く予想していた芸人が、ドランクドラゴンの鈴木拓だった。彼は、その山里の話を聞くと「あいつ、辞めるぞ。この世界」と自身の考えを明かした。そして鈴木は「(最近の綾部は)凄い疲れてるの。それで『どう? 仕事』って聞いたら『暇ですよ。最近、仕事ないですよ』って言ってて。謙遜なんだと思うんだけど。それで俺がボケで『よしっ!』って言ったの。そしたら『うん、そうなんですよね…』ってツッコまないし」と心配していた。おそらく綾部はそんな長年の葛藤を経て、辿り着いた結論が、アメリカで勝負するということだったのかもしれない。 そして4月6日の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)では、綾部と、そのゆかりのある芸人を集めて「さよなら綾部」という特集を放送。そこでは隠しカメラで撮影された平成ノブシコブシ・吉村崇が、綾部について語る熱い本音トークも話題に。 吉村は綾部の渡米について「売れたら面白いし、売れなくても面白いから勝ちですよね。(渡辺)直美とも話してたんですけど、最悪戻ってきたら土台は作っておいたらいいよねって話してたんです」と芸人仲間としての正直な気持ちを吐露。さらに「(綾部とは)似てるんでしょうね。人として。下手したら一生意識して。直感型というか才能型というか天才肌なんですよ」と褒め称えた。また彼の存在についても「僕の方が能力がなかった。(綾部に噛み付くという)手口が使えたからなんとかいけましたけど、結果、綾部がいなかったり、ピースがいなかったら無いでしょうね。僕の立ち位置は。いるだけでオーラが出るというか、長嶋(茂雄)さんみたいな。天才」と、綾部がいなければ今の自分はないとまで語っている。 この予想外の隠し撮りVTRが公開されたことで、吉村はスタジオで戸惑いの表情を見せたが、最終的には「本音です」と認め、綾部と熱い抱擁を交わしたのだった。そんな吉村は以前、バラエティ番組『妄想マンデー』(AbemaTV)にて、MCの綾部が急遽インフルエンザでダウンした際、真っ先にスタジオに駆け付け、2時間の生番組を全力で繋いだのも彼だった。 同期でありライバル、そして強い絆で結ばれている綾部と吉村。もし今後、綾部がハリウッドでの成功を断念し、日本へ戻ってきたとしても、芸人仲間達から暖かく迎え入れられることだろう。【参考】・山里亮太の不毛な議論(2015年4月22日)・アメトーーク!(2017年4月6日)・追跡LIVE!SPORTSウォッチャー(2017年4月2日)
-
芸能 2017年04月11日 11時35分
禁断の恋にハマっていたカリスマ歌姫の加藤ミリヤ
歌手の加藤ミリヤが30代後半のイケメン料理人と不倫交際中であることを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同誌によると、今月上旬、伊豆・修善寺の温泉宿を加藤を助手席に乗せた高級外車が訪れたという。ハンドルを握っていたのは加藤の不倫相手の男性。2人は午後2時ごろに到着し部屋に案内されると、部屋に閉じこもり、翌日の昼前に旅館のスタッフに見送られ帰路に着き、同誌はその様子をキャッチしている。 男性がいる都内の店の評判はよく、その腕前は何度かメディアで取り上げられているというから、有名な料理人のようだ。2年前に交際をスタートさせたが、その時点で男性には妻子がおり不倫交際。その後、男性は離婚したものの、現在は内縁の妻とその間に生まれた子供と暮らしているというのだ。 にもかかわらず、加藤は男性の実家を訪れたり、京都やタイ・バンコクなどを2人で訪れ、加藤のコンサートの関係者席にも男性の姿があり、新曲ができると聞かせているという。 昨年12月に発売したシングル「最高なしあわせ」のカップリングに収録された「愛の国」の歌詞を加藤は「周りの友だちの体験を元に書いた」と公言。しかし、内容的に交際中の男性をイメージさせる歌詞のようだ。 「現役女子高生としてデビューし、『女子高生のカリスマ』と呼ばれていた加藤だが、これまで何人かの男性とはうわさになったものの、スキャンダルが報じられたのは今回が初めて。男性は離婚までして加藤と交際しているが、内縁の妻と暮らしているということは、結婚する気がないのかもしれない。しかし、加藤はどっぷりとハマっているようで、そう簡単に別れられるものではないだろう」(芸能記者) 自身の切ない恋を歌えば共感を呼びそれなりにヒットしそうだが…。
-
-
芸能 2017年04月11日 11時15分
ようやく解散について口を開き始めたキムタク
キムタクこと元SMAPの木村拓哉と明石家さんまが出演するフジテレビ系の特番「さんタク」が10日に放送され、さんまがSMAP解散の真相を追及するひと幕があった。 同番組はこれまで毎年1月1日か3日に放送。しかし、さんまは冒頭のトークで、昨年大晦日にSMAPが解散したため、スタッフと共にSMAPのファン心理を考慮し、この時期の放送になったことを説明した。そのうえで、「どうなって、どうなったん?」と解散の真相について木村に質問。 これまで複数のメディアは木村とほかのメンバー4人の対立が解散の原因と報道。それを受け、さんまは「両者が正しいわけやんか。オレがレフリーとしたら、どっちも正しいねん。こうなったのは。それがたち悪いわなぁ」と対立構造に切り込んだ。すると木村は、解散から時間が経っていることもあり、「もう、でも言わなくてもいいんじゃないですか」と苦笑。「(自分が発言すれば)そっからがまた振り出しになっちゃうんで。言わなくていいんじゃないですか」とやんわりさんまを制した。 同日、木村は同番組の番宣で「めざましテレビ」にVTR出演。主演映画「無限の住人」(三池崇史監督、29日公開)の撮影が行われた京都・太秦の東映京都撮影所でインタビューに応じたという。SMAPは昨年、大晦日のNHK紅白歌合戦への出場を辞退。そのため、12月29日から正月休みに入り、大晦日はオフだったというが、木村は「年末にNHKホールいなかったのが風変りな時間でした」と振り返り、「思いとしては正直、複雑でしたけど、(紅白の場に)いたかったというか」などと話した。 「この時期に『さんタク』が放送されたのは、3月までキムタクの主演ドラマがTBSで放送されていたから。おまけに、ほかのメンバーにジャニーズは“口止め”しているのに、キムタクだけ解散を振り返ることができるのはアンフェアなのでは。しゃべりすぎるとまたまたSMAPファンの反感を買いそうだ」(芸能記者) とはいえ、これから映画の公開に向け、キムタクのテレビ露出が増えそうだ。
-
芸能 2017年04月11日 11時00分
菊川怜 アンジャッシュ渡部の結婚を祝福「おめでとうございます」
元サッカー日本代表中田英寿氏と女優菊川怜が10日、都内でネスレ日本「キットカット 日本酒×中田英寿 コラボレーション発表会」に出席した。 今回のイベントは昨年2月に発売した「キットカット 日本酒」の好評を受け、さらなる需要強化のために、9月に発売する新商品の最後まで残っている試作品2種類を食べ比べるというもの。中田氏は同商品のフレーバー研究のために、300か所以上の酒蔵をめぐったとのことで「どこの酒蔵かによって味は変わるし、よりその味を突き詰められると思った」と語った。 菊川は普段から日本酒をよく飲むそうで「食事に合わせてお寿司とかお刺身とか和食とか(で飲む)」と答えた。すると報道陣から、一緒に日本酒を飲むお相手はいないのかと質問され、「本当に今寒いので、1人でも飲みにいきたいなっていう感じですね」と苦笑した。 また、前日には『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が、女優・佐々木希との結婚を発表したということで、渡部と共演経験のある菊川はその件についてコメントを求められると「おめでとうございます」を3回繰り返した。(斎藤雅道)
-
社会 2017年04月11日 10時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 もう一つの忖度
森友学園に国有地がタダ同然で払い下げられた事件は、安倍昭恵総理夫人に対して、財務省が忖度をしたのかどうかが、大きな焦点になっている。もちろん、財務省は忖度を全面否定しているから、真相究明は難しいかもしれない。 ただ、私は安倍総理が追及されるべき忖度は、もう一つあると思う。それは、日銀による金融緩和の大幅な縮小だ。 「トランプ相場」で活況を呈した日本の株式市場が、今年に入って低迷を続けている。 3月27日には、一時1万8985円と、終値ベースでは2月9日以来の1万9000円割れとなった。原因は円高だ。トランプ相場で、昨年12月半ばに1ドル=120円近くまで円安に進んでいたのだが、3月27日には1ドル=110円と、じわじわと円高が進んでいるのだ。 実は、これはおかしな事態だ。米国の連邦準備制度理事会のイエレン議長は、3月15日に記者会見し、米国の短期金利を0.25%引き上げて、0.75から1.00%にすると発表した。しかも、年内にあと2回利上げする方針だという。 米国が利上げをすれば、ドルを欲しがる人が増えるために、ドルが高くなる。つまり円安が進むはずなのに、為替は逆の動きをしているということだ。それは一体なぜなのか。 そこで、日本の動きをみると、驚くべき事実が浮かび上がる。 現在、日銀は金融緩和のために年間80兆円の国債を買い入れることを目途にしている。トランプ大統領が誕生した昨年11月まで、日銀の国債保有増は、10カ月間の平均で7兆2314億円、年率になおすと実に87兆円だった。目標を上回るペースで国債を買っていたのだ。 ところが、昨年11月から今年2月までの3カ月間の平均は、3兆4929億円、年率換算で42兆円となっている。つまり、金融緩和のペースが半減しているということだ。いったいなぜ、こんなことが起きているのだろうか。 世界で最も早くトランプ大統領との会談を実現し、仲良く2人でゴルフまでした安倍総理だが、もしかしたら、為替を円高に誘導する、少なくとも円安にはしないという密約を結んだのではないだろうか。 もともとトランプ大統領は、“日本と中国が通貨安を誘導して、それが米国企業の競争力を奪っている”という非難を繰り返していた。 安倍総理や菅官房長官は、「日本の金融緩和は、物価目標達成のために行っているもので、円安誘導の目的はない」と反論したが、もちろんそれは建前だ。金融緩和に円安誘導効果があることは、誰もが知る経済理論の常識だからだ。 当然ながら、金融政策は、日銀が政府から独立して決めることになっている。しかし、それも建前に過ぎない。 日銀総裁の任命権は、政府が握っているのだから、日銀は政府の意向と異なる判断はできないのだ。それは、金融緩和を頑なに拒んできた白川方明前総裁から、いまの黒田東彦現総裁に代わった瞬間に、異次元金融緩和が始まったことからも明らかだろう。 ただ、日銀の忖度によって金融緩和が封じられたのだとすれば、デフレの再来で、アベノミクスの失速は確実だ。
-
スポーツ 2017年04月10日 16時00分
テレ朝が熱烈ラブコール! 浅田真央のキャスターデビュー
テレビ朝日が救世主と仰ぎ、白羽の矢を立てたのが、フィギュアスケートの浅田真央(26)だという。これまで幾度となく報じられてきたキャスターデビューが実現のときを迎えそうなのだ。その初舞台として有力視されているのが、看板番組の『報道ステーション』。 「まだ、詳細は出ていませんが、メーンキャスターを務める富川悠太アナの降板話に抱き合わせる形で、浅田の名前が挙がっているのです」(テレビ事情通) キャスター就任1年目にして富川アナにリストラ話が持ち上がった理由は、キャラクターの地味さと低迷し始めた番組視聴率だ。 「古舘伊知郎からメーンキャスターを引き継いだ直後の上半期番組平均週間視聴率は、11%台を記録。週によっては13〜14%の大台を叩き出すこともあったが、1月は2週、3週と連続で9%台。事件がないと視聴率が安定しないという傾向はまずい。○○キャスターだからチャンネルを合わせる、といった個性がないとキャスターは務まらない」(制作プロデューサー) 今や最大の弱点が露わになった富川アナ。テレ朝は『報道ステーション』の番組価値が危ぶまれる前に大鉈を振るう決断を固めたという。注目はその降板時期と後任人事。テレビ界では、現在、『モーニングショー』の司会を務める羽鳥慎一の名前が急浮上している。 「羽鳥を起用し、仲のいい元大阪市長の橋下徹を解説者に据える。また、曜日毎に、マツコ・デラックスなどの飛び道具まで考えているんです」(芸能プロ関係者) 加えて今回、羽鳥の協力サポーターとして指名されたのが、フィギュアスケートの浅田だという。もっとも、浅田はまだ現役の選手だが…。 「1年後に迫った平昌五輪代表選考では、エース宮原知子を中心に三原舞依、樋口新葉、本田真凜、本郷理華、そして奇跡の復活を狙う浅田真央の6人でのシ烈な争いが予想されている。ただ、ヒザに爆弾を抱える浅田の現状を見る限り、出場はかなり厳しい。五輪出場を逃せば、即引退というのが彼女にとっての既定路線」(フィギュア関係者) 一連の状況を見越した上で、獲得に向けて動き出したテレ朝は、移籍金として1億円、さらに、年俸制の3年契約を提案している。 「いずれはどこかのプロダクションに所属することになる。気になる年俸だが、浅田クラスなら3000万円は堅い。ただ、年俸制にするとテレ朝縛りが出てくるので、1本単価のギャラ制にして、他局にも出演する可能性は十分あると思います。その場合だと、ギャラは1本当たり50〜80万円が妥当な金額でしょう」(テレビ関係者) バラエティーやドラマのお披露目もありそうだ。
-
-
社会 2017年04月10日 14時00分
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第63回
「米国の“差しガネ”で三木(武夫)にやられたッ」と「ロッキード逮捕」の憤怒をブチまけていた田中角栄は、その三木が総選挙敗北で首相の引責辞任を余儀なくされた後、渋々ながら政敵の福田赳夫の「後継」をのんだ。 この「福田後継」には、裏があった。福田は三木退陣を受けての総裁選のとき、「ここは僕がやる。次は君だ」と対立候補たる田中の「盟友」大平正芳に約束、田中も世論が“田中バッシング”が強かったこともあり、田中、そしてその力を借りざるを得ない大平もやむなくこれをのんだということだった。しかし、総理・総裁にして最高権力者のイスに座った福田は、この大平との「密約」を反故にした。これはいかに権力とは魔物であり、一度、手にしたらなかなか手放せないものだという証左でもあった。政権移譲の「密約」などは、戦後政治史上、一度として果たされた試しがない。 ここから田中の“逆襲”が始まり、以後、しばし政権誕生を左右する「キングメーカー」として君臨、「闇将軍」の道を突っ走ることになるのである。 まず、福田をおろして念願の大平を政権の座に就け、その大平が急死すると「本籍・田中派、現住所・大平派」ともっぱらだった鈴木善幸にバトンタッチさせ、その後に首相になりたくて仕方のなかった中曽根康弘を担ぐといった具合だった。鈴木はモロ「鈴木角影内閣」と、中曽根は「田中曽根内閣」とヤユされたが、田中の政権への影響力の強さを指したものであることは言うまでもなかった。 中曽根について、田中は一方で評価はしてたものの「食えない男」、「遠目の富士山。近づけばガレキの山」と口にしたこともあった。田中派の支援を受けて総裁選を圧勝した中曽根は、組閣に当たり“恩”を返すべく田中派から実に7人を登用、自派から出すのが常識とされる官房長官も田中派の後藤田正晴を起用するなど、まさに「田中曽根内閣」としてホロ苦いスタートを切ったものだった。 一方で、「キングメーカー」「闇将軍」の田中は自民党内反主流派の反発を買い続け、しかし、一歩たりとも譲らぬガチンコ勝負で渡り合った。それは、元来、人と争うことが嫌いな大平が福田から政権禅譲の待ち姿勢を取り続けたのに対し、「戦うしかない。勝負だ」と大平のケツをたたいた際にも見られた。 ちなみに、このときの総裁選から、自民党では三木が提案していた「総裁予備選方式」が採用され、まず一般党員による予備選挙で候補者を上位2名に絞り、次の本選で党所属衆参両院議員が投票して選出するということになっていた。当時を取材した党担当記者のこんな証言が残っている。 「この予備選には、大平のほか福田赳夫、中曽根康弘、河本敏夫(元通産相)が立ち、1位大平、2位福田が本選に進んだが、大平の勝利に向け田中のなりふり構わずが目を見張った。自らの強大無比の人脈を生かし、各都道府県の政界、経済界の有力者に“大平支持”懇請の手紙を書いたり、電話をかけまくって票集めに奔走していた。 また、予備選を勝ち上がるためには大票田の東京を制さなければと、選対委員長に指名した後藤田正晴を督励、田中の号令のもとでの一致団結ぶりが知られていた田中派秘書軍団を、戸別訪問などでフル稼働させた。田中の大平勝利への凄まじい執念だった」 勝利した大平は、翌昭和54年9月、よほど自信があったのか福田派など反主流派の反対を押し切って衆院を解散した。 しかし、この選挙期間中に自ら放った「一般消費税導入」発言が響いた形で、自民党は過半数をギリギリ確保するのが精一杯であった。また、ここで福田派など反主流が態度を硬化、「われわれの反対を押し切って解散するからこんなことになった。責任を取るべき」と大平の退陣を要求、首班指名の特別国会直前となっても誰を首班に立てるのか決着はつかなかった。自民党はあわや分裂の一大危機を迎えたのであった。これが、自民党史上に残る権力の争い「40日間抗争」の始まりであった。 一時は、このモメにモメた首班候補は「国会の暴れん坊」ハマコー(浜田幸一衆院議員)の“活躍”で、田中・大平連合が求めていた衆参両院での議員総会開催により、大平が党としての首班候補に指名された。 しかし、一方のこれで収まらぬ反主流派は、別の会合で福田赳夫を首班候補に決定するなど、もはや自民党は1歩も抜け出せぬ泥沼状態となった。 結局、特別国会では自民党から2人の首班候補が名を連ねるという異例の事態となったが、激しい多数派工作のなか、僅差で大平が福田を抑えて首相続投となった。 しかし、主流派vs反主流派の抗争はなお尾を引き、大平は史上初の衆参ダブル選挙を打つことで勝負に出た。「ダブル選で行け。必ず勝てる。政権基盤も固まる」。大平にチエをつけたのは、もとより田中だったのである。(以下、次号)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材46年余のベテラン政治評論家。24年間に及ぶ田中角栄研究の第一人者。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書、多数。
-
芸能
最新写真集がバカ売れの深田恭子はどうして痩せたのか?
2009年03月13日 15時00分
-
その他
SG総理大臣杯17日開幕 キャンペンガールがナイガイ来訪
2009年03月13日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング WBCフェザー級新王者の粟生に待ち受けるイバラ防衛ロード
2009年03月13日 15時00分
-
スポーツ
戦極 小見川が野生化! 猫パンチも習得
2009年03月13日 15時00分
-
スポーツ
DREAM 柴田がミノワマンに下克上宣言
2009年03月13日 15時00分
-
スポーツ
WBC 侍ジャパンがカブスに辛勝
2009年03月13日 15時00分
-
その他
WEB読者プレゼント スリム生活
2009年03月13日 15時00分
-
社会
麻生首相 “ヒット・エンド・ラン”作戦を実行か
2009年03月12日 15時00分
-
社会
激安弁当戦争レポート
2009年03月12日 15時00分
-
社会
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(9)
2009年03月12日 15時00分
-
社会
永田町血風録 自民・民主とも「解散」「総選挙」が禁句に
2009年03月12日 15時00分
-
芸能
グラドル直撃インタビュー 長尾麻由
2009年03月12日 15時00分
-
芸能
ハリウッド版ドラゴンボール 主人公の名前が“孫悟空”ではない裏事情
2009年03月12日 15時00分
-
その他
プリマベーラがナイガイ来訪
2009年03月12日 15時00分
-
トレンド
覆面パン調査 薄皮ピーナッツクリームパン(山崎製パン)
2009年03月12日 15時00分
-
スポーツ
プロ野球裏スコアブック 韓国攻略のカギは縦の変化球駆使する岩隈軸に
2009年03月12日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 粟生がKO予告
2009年03月12日 15時00分
-
スポーツ
戦極 山田哲也に3つの必殺技
2009年03月12日 15時00分
-
レジャー
フィリーズレビュー追い切り速報 アイアムカミノマゴ文句なし
2009年03月12日 15時00分