-
芸能ニュース 2017年07月14日 12時00分
セクシードレス姿の武井咲 好きなタイプは「頼りがいがあって優しい人」
13日に都内で行われた人気ゲームの新CM発表会に女優の武井咲が登場。水色と黒のドレスを身にまとって現れた武井のセクシーな姿に、詰めかけた報道陣もため息を漏らした。 本CMではゲームの世界観をいつでもどこでも楽しめるように、武井がゲームの世界へと導き、メインキャラクターとともに、これから始まる冒険の幕開けを予兆させてくれるような内容になっている。 出来上がったCMについて問われた武井は「今回は壮大な世界観というのがテーマになっていまして、フルCGだったので完成がどうなるのか最後までわからなかったんですよ。実際に完成したCMを見た時はすごいなと思いました。ファイナルファンタジーがここまで来たかというリアルな世界観が作られていました。短い時間でも、その世界観が伝わっているCMに仕上がっていると思いました」と喜んだ。 今回発表された『ファイナルファンタジーXV:新たなる王国』のCMではシリーズではお馴染みの4人のキャラクターが登場する。その4人は人見知りで照れ屋(ノクティス)、真面目で世話焼き(イグニス)、面倒見が良く女性に優しい(グラディオラス)、一生懸命で繊細(プロンプト)と様々なタイプの男性。 武井はこの4人の中で理想のパートナーとして選ぶなら誰がいいか問われると 「ビジュアルはノクティスがいいんですけど、人見知りだと話しかけにくいので、そういう意味では仲間たちの頼れる兄貴分タイプのグラディオラスですかね。頼もしい感じがします。敵と戦う時に頼りがいのある人がいいです。女性に優しいところもいいですね」と答えた。 かなり現実味のある回答で、もしかして実際にそういうイイ人がいたりする? なんて勘ぐってしまうほど具体的な答えで、集まった報道陣もドキッとするほどだった。 なお新CMは、7月15日(土)から全国で放送がスタートする。
-
芸能ネタ 2017年07月14日 12時00分
欽ちゃん「や〜めた」香取慎吾が全日本仮装大賞辞退で38年に幕(2)
香取の場合は、SMAPで唯一“欽ちゃんファミリー”と言っていい存在だ。 「香取は少年時代、欽ちゃんの番組によく見学に行っていたのがきっかけで、17歳の時に『よ! 大将みっけ』(フジテレビ系)に声を掛けられ出演している。番組自体は半年で終了しましたが、その後、香取はバラエティーで活躍するようになりましたからね。以前、香取が出演する番組内で、欽ちゃんが彼に手紙を送るという企画があったのですが、あれは香取のたっての希望だったそうです」(同) そんなことから、『仮装大賞』での共演は、“香取が一緒に番組をやりたがっていると聞いた萩本が呼んだ”と言われているが、一説には、萩本の知名度が若者には低いため、そこを補う意味で香取を起用したという話もある。さらに香取の出演にあたっては、ジャニーズ事務所サイド、特に、香取が“芸能界の母”とする元チーフマネージャーの飯島三智氏が熱心に取り組んでいたという。 「去年はジャニーズを解雇されたため来ませんでしたが、それまで飯島氏は必ず収録現場に顔を出していましたよ」(前出・番組関係者) ところが、香取が9月にジャニーズ事務所との契約が切れ、草なぎと稲垣吾郎とともに退所することが決定。同時に、『仮装大賞』にも暗雲が立ち込めているという。 「『仮装大賞』は毎年6月の段階で企画が持ち上がってくるのですが、番組の総責任者にも日テレの上層部から連絡がない。おそらくジャニーズ事務所は、香取に代わる自社のタレントを入れようとしてくるでしょう。日テレはその動きを見ているんですよ」(事情を知る番組関係者) 日テレとしては、ジャニーズ事務所のTOKIOが出演する『ザ!鉄腕!DASH!!』が高視聴率のため、『仮装大賞』でもジャニタレ起用の申し入れをそう簡単には断れない。 「もともと香取の起用は、欽ちゃんが将来的に『仮装大賞』を譲るという青写真を描いていたからこそ、実現したものと言われている。それがもう無理となると、欽ちゃんのモチベーションはゼロになる。欽ちゃんが“や〜めた”と言えば、番組は終わり。もし続けるとすれば香取の出演続行が必須ですが、そうなると今度は、ジャニーズが認めないでしょう」(前出・元番組スタッフ) 日本テレビ広報担当に『仮装大賞』終了について事実確認の回答を求めたところ、以下の返答があった。 「ご指摘の番組は特番です。特番に関しましては、その都度編成しておりますので現時点でお答えすることはありませんが、出場者の募集はしております」 果たして、38年の歴史に幕を閉じることになるのだろうか。
-
芸能ネタ 2017年07月14日 11時05分
うたのおにいさんがNHKに電話突撃で仕事をゲット!? あの芸能人たちの驚きのアピール方法
13日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、2008年3月31日から2017年4月1日まで『おかあさんといっしょ』(NHK教育テレビ)の第11代目「うたのおにいさん」を務めた横山だいすけが出演した。 高校時代から「うたのおにいさん」に憧れていたが、どうすれば成れるのかわからなかった横山は、NHKのお客様センターに何度も電話をかけていた。「やばいやつ」と思われたのか「今は受け付けていません」と言われたが、何度目かで担当部署につないでもらい、仕事へつながった。この手法にダウンタウンの松本人志は「もうこの手は通じないけどね」と驚いていた。 「この春に『おかあさんといっしょ』を卒業した横山は積極的にバラエティ番組に出演しています。先ごろ出演した『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)では、イメージを守るため立ち食い店の利用禁止、安全確保のため車の運転禁止などが定められた『うたのおにいさん・おねえさん』の厳しいルールを披露していました。こうしたギャップエピソードはバラエティ番組では面白がられます。横山は明るい性格に加え、さわやかなイケメンとしてお母さん層のファンも多い。卒業時は『だいすけロス』なる言葉も流行ったほどです。需要はあるので、これからますます露出は増えるのではないでしょうか」(制作会社所属のディレクター) 『ダウンタウンDX』では子どもと一緒に『おかあさんといっしょ』を見ていた横山ファンの一人、“ゆうこりん”こと小倉優子も出演し「朝の癒やしだった」と横山の魅力を語った。その場で得意の変顔も披露され、松本が「一瞬(雨上がり決死隊の)宮迫に見えたけどね」と述べ、スタジオを沸かせた。 まさかの放送局への電話突撃で仕事をゲットした横山。芸能界にはこうした“横入り”を果たす人間は意外と多い。 「“昭和のサラリーマンキャラ”でブレイクしたイワイガワの岩井ジョニ男は、弟子を取らないタモリの自宅に49日間通いつめ、運転手として採用されます。粘り勝ちといったところでしょうか。映画『シン・ゴジラ』に出演した俳優の松尾諭は、関西の大学を中退後、何のツテのないまま上京。自宅前で拾った航空券の入った封筒の持ち主が芸能プロダクションの社長で、俳優志望であることを伝え、そのまま事務所に拾われたエピソードがありますね」(前出・同) 芸能界へのチャンスはどこに転がっているかわからない。横山が、ある種の“強運”の持ち主であったことは確かだろう。それゆえに、さらなるブレイクを果たしそうだ。
-
-
アイドル 2017年07月14日 10時55分
NGT48荻野由佳、ホリプロ移籍でグループ大波乱「ファミリー感が失われる!?」
7月11日、NGT48の荻野由佳がホリプロに移籍することが動画配信サービスのSHOWROOM上で発表された。ホリプロからのオファーとのことで、荻野本人も大いに驚く姿を見せた。 荻野は先日行われた「第9回AKB48選抜総選挙」の中間開票速報で、一般的な知名度は皆無に等しいながら、指原莉乃、渡辺麻友、松井珠理奈らを抜いて1位、最終結果でも5位を獲得して話題になったメンバーだ。 しかし、この嬉しいニュースにNGT48のファンは気が気じゃないという。 「おぎゆか(荻野の愛称)はイベントの時はファンをよく見ていますし、SHOWROOMの個人配信でもファンを楽しませようと工夫しているのがわかります」(48グループファンの男性) 荻野が小学生の時にAKB48を好きになってアイドルを目指したのはファンの間では有名な話。デビュー前、AKB48以外のアイドルのイベントで荻野と会って話したことがあるアイドルファンもいるようだ。 2011年のAKB48第13期生オーディション、翌2012年の第14期生オーディションに落選。同年にはavexの「avexアイドルオーディション」にも落選し、オーディション時の動画も残っている。 2013年にはAKB48第15期生の仮研究生になるが昇格できず。2014年にAKB48チーム8の埼玉オーディションも落選。 同年にAKB48とアルバイト求人情報サイト「バイトル」とのタイアップ企画である「バイトAKB」という特殊な形でAKBに加入し、翌年の「第2回AKB48グループ ドラフト会議 候補者オーディション」で、柏木由紀の指名によってNGT48のメンバーとなった。 このような苦難の道を歩んできたからこそ、荻野はファンの方を見た活動をし、ファンも荻野を支えようという感情が強まって総選挙での躍進に繋がったと見られている。 荻野を旗印に今年の総選挙では新潟県を拠点に活動するNGT48の躍進が目立った。シングル歌唱メンバーである16人には荻野の他にキャプテンの北原里英、本間日陽がランクイン。結成1年10か月程度の新参グループながら、80位までに10人を送り込んでいる。 しかし、NGT48が躍進している一方で、結成からデビューシングルの発売までも1年半以上かかるなど、日本全国への知名度は高いとは言えない。それは地元中心の活動をしてきたからである。 そもそも新潟市の万代にある商業施設「ラブラ万代」を運営管理する三井不動産が、新潟の活性化のために48グループ運営に打診したのが始まりと言われている。 地元に密着した活動は県外からの来訪者による地域活性化に効果を生み出しているだけでなく、地元の人に愛され、グループのファンの結束も生んだ。 「総選挙でNGT48を押し上げたのも、自分たちの好きなメンバーを全国区の知名度に上げようとする気持ちが強いファンが多かったからですね。ただ、おぎゆかの事務所決定はメンバー内に亀裂を生むような気がします」(前出・48グループファンの男性) そもそもアイドルを応援したいと思うファンの感情を、メンバー同士の競争という形にしてエンターテインメント化したのが今の48グループだ。今回NGT48は全体として他のグループより弱い立場にあるために結束した。 それが荻野の突出によってメンバー間での競争に変わってしまうことを危惧するファンの声が少なくない。 「荻野が東京に引っ越したら、新潟地元民は応援しなくなるよ。地元在住で、活動が新潟ベースだったから、みんな応援してた。」 「おぎゆかに先行かれたと焦るNGTヲタが荒れる。握手会やSHOWROOMで説教するやつも出てくるだろう」 「弱小高校野球部のエースが急に甲子園常連高に転校するようなもんだから、ある意味、NGTのストーリーが終わった感さえある」 「おぎゆかの個人仕事が増えるの良いことだけど、公演出る回数が減りそうなのが唯一のデメリットだな」 結成時のセンター・加藤美南、デビューシングルのセンター・中井りか、人気上昇中の高倉萌香、本間日陽ら、知名度の高いメンバーとの対立を煽る意見も挙がっている。 グループ全体で一丸となっている空気や、メンバー同士での争いが少ない雰囲気に居心地の良さを感じていたファンの中には、「結局AKB48グループのひとつになってしまった」という人もいる。 この現状を壊すように荻野を獲得しようとしたホリプロにも考えがあるようだ。 今でこそほとんどのメンバーが48専用事務所とも言えるAKSに所属しているが、元々AKB48は大手芸能事務所の連合軍的なアイドルだった。現在も指原莉乃は太田プロ、柏木由紀はナベプロ、渡辺麻友はプロダクション尾木に所属している。 ホリプロはかつて神7のひとりだった“ともちん”こと板野友美を擁していたが、現在はそれほど強いメンバーを抱えているわけではない。 「アイドルブームと言われて久しいですが、かつてはアイドルに強かったホリプロの存在感は今や風前の灯。今でも人気のあるAKB48内でも勢いを失ってきています。そこで勢いがあるNGT48の中でもとびきり勢いのある荻野を獲得し、復権を狙う意図があるのではないでしょうか」(アイドル事情に詳しい芸能ライター) NGT48は前述の柏木がAKB48と兼任しているほかに、キャプテンの北原里英が太田プロに所属している。メンバーとそれを支えるファン同士の争いが予想されている上に、所属事務所間での争いも勃発するとなるとNGT48は今までのようなファミリー感はどんどん失っていくだろう。 SKE48、NMB48、HKT48は現状どこも「AKB48の妹分」でしかなくなってしまい、勢いを失っている。地元密着で差別化してきたNGT48も総選挙によって同じ道を歩んでしまうのだろうか。※写真・NGT48公式Twitterより
-
芸能ネタ 2017年07月14日 10時35分
松居一代 攻撃ターゲットの変更? 動画で船越あての意味深な手紙を暴露!
夫で俳優の船越英一郎から離婚調停を申し立てられている女優・松居一代が13日、YouTubeで動画を配信。タレントとしても活躍する作家でエッセイストの大宮エリーが船越にあてて書いたと思われる手紙を全文公開した。 松居は「【第8弾】別居の真相 第1話」と題した6分あまりの動画を投稿。松居は「(これまでの)マスコミ報道には大きな間違いがあります」と指摘。11年に船越が自宅から「歩いて100歩」の場所に別宅を設けた理由についての報道は誤報だと主張した。 松居は「夫の意思で、私を嫌になって別宅を設けたとされていますが、とんでもない話なんですよ。別宅を設けなくてはいけなくなったんです。物件を探してきたのは私。これには1人の女性の手紙が関わります」とし、大宮から船越にあてたと思われる手紙の実物を公開した。 それだけにとどまらず、それまでの低いトーンとはうって変わった弾むような声色で手紙を朗読。手紙は「船越英一郎さま あ、親愛なる、ってつければよかった」で始まり、最後に「大宮エリー」との名前が。 手紙には、「実は朝、宿を出るとき、メッセージを書き残してフロントにあずけとこうかなと思ったんです」、「最高に粋な夜、やんちゃな約束、待ち合わせでしたネ」などと書かれていた。読み上げた松居は、「私は何も、申しません。皆さまのご判断にお任せします。ただ、この手紙が引き金となって、夫は別宅を設けなくてはいけなくなったんです。それは、妻の私が判断したからです」と不敵な笑みを浮かべた。 「大宮は10年3月にテレビ東京で放送された『ソロモン流』で船越と共演。たしかに、その後、2人の親密な関係について業界内でうわさが流れたことがあったが具体的なデートの目撃談などは一切なかった。船越とのW不倫を主張するハワイ在住の女性については“証拠”がないだけにターゲットを大宮に切り替えたようだ」(芸能記者) 松居は一部スポーツ紙に対し、半年かけて船越との“戦い”の準備をしたことを明かし、「すべての証拠を私は持っています。だから、必ず私が勝ちます。すべては、これから始まります。まだまだ序の口ですよ」と予告。まだまだ“恐怖の動画”を続々と投稿しそうだ。※写真・松居一代YouTubeより
-
-
社会 2017年07月14日 10時00分
青森自治体の胃・大腸がん検診の“4割見落とし”は医師の当たり外れにあった
がんに対する医療は確実に進歩していると言われているが、まだまだ撲滅するには至っていない。 そんな中、がん死亡率が12年連続全国トップの青森県が早期発見につなげようと、県内10の自治体で行われていたがん検診の検証をしたところ、大腸がん、胃がんについて何と4割が見落とされていた可能性があることが分かったという。 この事態に、専門医はがん検診の質に問題ありと、警鐘を鳴らしている。 「検診を受けて“異常なし”と判定されたにもかかわらず、1年以内に発症した人は、“見落とし”とされます。その定義に当てはめた場合、今回の検証では便に含まれる血を調べる便潜血検査を行った大腸がんで42.9%、バリウムによるX線検査を行った胃がんは40%の見落としが判明した。そもそも、がん死亡率が高い青森のこと、その一因が検診の質の低さにあるのではという疑惑が出てきたのです」(医療関係者) 全国に目を向ければ、がん検診では20%程度の見落としは許容範囲とされる。というのも、発見率を100%にしようとすると数多くの検査が必要になり、結果として健康被害を引き起こしてしまうためだ。 それにしても、40%とは少々多すぎるのではないか。山梨医大名誉教授の田村康二氏はこう語る。 「ずさんさに相当驚いています。しっかりした医師が診れば見落としはないはずで、40%というのは驚くべき数字。ただし患者側も、“医者はどこでもほとんど同じ”と思っているかもしれないが、それは間違いであることを知っておかなければならない。腕が悪ければ見落とすわけで、大切なことは検診の結果を鵜呑みにしないことです」 青森県では今後、受診率を上げるとともに検診の質を高めていく取組みを進める必要があるとしているが、そもそも医師の“当たり外れ”を見分けるにはどうすればいいのか。 「結局、医者の実力は医者が一番よく知っている。できることは、自分の住んでいる地域の中で何でも聞けるホームドクターを作ることです」(同) それによって、大腸がんを検診する場合はどのクリニックに行けば最も確実かを、ホームドクターに聞くのだ。 「検診の質に関しては全国でムラがあるため、青森県の例も氷山の一角かもしれません。まず同じような検証を早期に全国区で実施し、改めるべきです」(健康ライター) がん死亡率が高い青森県は御存じのとおりリンゴの産地。だが、がん死亡率が低い長野県もリンゴの出荷高で有名だ。その差はいったいどこから来るのだろうか? 検診結果が良好でも安心はできない。むしろ、喫煙と飲酒さらに塩分の多い食事それに加えて運動不足…と、生活習慣の改善から始めることが大切なのではないか。
-
社会 2017年07月13日 20時00分
田中真紀子 ラジオの生放送で“真紀子節”を炸裂 「内閣改造は必要ナシ 総辞職!!」
13日の文化放送午後ワイド番組『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!』にコメンテーターとして田中真紀子氏が出演した。 この日は「安倍政権の現在地」というテーマで、安倍政権、加計問題等について久々に“真紀子節”を炸裂させた。 田中氏はまず、安倍政権について、アべノミクスが完全に崩壊し日銀主導の金利政策は効果が出ていないことを指摘。 「私は身から出たサビだと思いますけれど、各閣僚の失言とか森友・加計問題だとか次元が低すぎますよね。したがって内閣改造なんかする必要はありません。総辞職。人が変われば新しいフレッシュエアが入ってきますから、何党がだめ、誰がだめとか言ってもこれしかいないんですから、根本的な問題は制度を変えるしかないんです。今みたいな人たちがバッチをつけなくて済むような日本にしなればいけませんけれど、そうでなければ今近々の課題は、まず総辞職をする、あるいは解散をすることによって人の入れ替えをしていくことだと思います。」と語った。 本日執行された2人の死刑執行については、先ほどニュースで知ったとしたうえで、「当然死刑の是非について色々な意見があることは承知していますが、今の金田さんですか(金田勝年法務大臣)? 共謀罪が何だかも分かっていないような、答弁も右往左往してる人に死刑執行されたらどんなもんだろうなと。ただ、法務大臣が変わる時には必ず死刑執行してきています、今まで少なくとも10年位は。したがって金田さんがいなくなることはこれではっきりしたなと」。田中氏はこのように語り、内閣改造で金田法務大臣が替わるであろうと予想した。 安倍総理大臣については、「あの方(安倍総理)は人柄は悪くないですけど、しっかり勉強されている方だとは思いませんし、ましてや経綸があって国家をこうしていきたい、そんなこと聞いたことは一度もないし、考えたこともないんだと思う」と安倍総理のビジョンのなさを指摘し、「ただしあの方は秘書さんを長いことやっています。政治家の秘書の仕事は何かと考えた場合に、資金集め、政治資金パーティーの券を売る、地元の公共事業や中小企業の陳情を聴く、そういう次元です。いなきゃ困る存在ですが、それらの人たちがみんな今大臣になっています。外務大臣も厚生大臣も官房長官も安倍さん本人もそうですから、そういう人たちの仲間内が政治を、極端に言えばおもちゃにしているなという気がします。難しい日本の将来をこうするべきだというような経綸を持っている人は一人もいないと思います」と斬って捨てた。 加計問題で、安倍政権にとって不利となる獣医学部新設に絡む記録文書が「本物」であると認めた前川喜平前文科次官については手放しで賞賛した。 「前川さんは現職の頃からまともな人だと思ってました。官僚っていうのは結構へなちょこな人が多いですから。文部省だけじゃないですよ、外務省だって財務省だって。…前川さんは非常に冷静な人で、文部省の秘書官をやっておられた頃、文部行政に関して大変プライドを持っておられるし、霞が関の中でも非常に有能でもあるしバランス感覚が優れた方だなと思っておりました。でも今回ほど踏み切ってここまでブレイクスルーを作ると、そこまで腹があると思っていませんでしたから立派な人だなと思いました。答弁を見ていても全然ぶれてない」 このほか、稲田朋美大臣の失言騒動、自民党・豊田真由子衆議院議員の元秘書への暴言・暴行疑惑、民進党の蓮舫代表の二重国籍問題などについても“真紀子節”を炸裂させた。 13日の放送はオンエアから7日間、ラジコで聞くことができる。『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!』http://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20170713153000
-
芸能ネタ 2017年07月13日 17時00分
狩野英孝 事務所のペナルティ制度で謹慎中は罰ゲームを受けていた!
7月12日深夜放送の『ナカイの窓』(日本テレビ系)でお笑い芸人事務所特集が放送された。サンミュージック所属のダンディ坂野、小島よしお、マセキ芸能社所属のナイツ、浅井企画所属のキャイ〜ン天野ひろゆきとANZEN漫才みやぞん、ワタナベエンターテイメント所属のロッチのコカドケンタロウとブルゾンちえみが一同に介した。 番組では、各事務所の“ヘンなところ”が紹介された。もっとも驚きなのはマセキ芸能社だろう。ウッチャンナンチャン、出川哲朗ら、人気芸人が所属する関東の老舗お笑い事務所である。マセキには遅刻や下手打ちがポイントとして換算され、一定数貯まると罰ゲームを受けなければならない独自の制度があるという。 ナイツの塙が「僕らのころは、10組が出場するライブで6〜10位になると朝から晩までタダで事務所当番をさせられていた」、「ニッチェの近藤くみこが遅刻を重ねすぎて事務所ライブの裏方をさせられている」と語ると、ロッチのコカドが「狩野英孝も罰ゲーム」とボケ、ナイツの土屋が「ちょっと長めの罰ゲーム」と掛け合い、会場の笑いを誘った。 実際に狩野英孝もミソギとして事務所でタダ働きをさせられていたが「オーラがまったくないため」気づかれなかった意外なエピソードが披露された。MCの中居正広がナイツに「狩野と先輩後輩の関係は?」と訊ねるとナイツの土屋が「狩野だけ雰囲気が違う。ビジュアル系のヴォーカルのミュージシャンのような」と語り、再び笑いを誘った。 その後、事務所ライブの様子も映し出され、ニッチェの近藤が遅刻のほか「自分がMCをするライブのエンディングに出忘れる」「スタッフへのメールの返信を忘れる」など順調にポイントを重ね「2019年の1月くらいまで」ライブの呼び込み、後片付けに駆り出されている様子も映し出されていた。ずいぶんと長い罰ゲームである。 「番組では各事務所の気風の違いがうまく出ていましたね。芸人志望者にとって事務所選びは重要です。なにしろ、業界最大手の吉本興業の芸人養成所であるNSCは東京校、大阪校にそれぞれ毎年600人が入り、生き残るのは10組以下の厳しい世界です。さまぁ〜ずの三村マサカズもラジオ番組で『ライバルの多い吉本で勝ち上がっていくのか、それとも一つ格は落ちるけど、他の事務所で早めに頭角を現すのかってことだよね』と、事務所選びの重要さを語っています。小島よしおが『サンミュージックはほかの事務所でダメだった芸人を受け入れてくれる』と語ったように、複数の事務所を渡り歩く芸人は多いです。大川興業など、再チャレンジ組に広く門戸を開いている事務所もあります」(放送作家) 松竹芸能所属のよゐこは関西出身ながら、吉本は倍率が高いため、あえて松竹を選んだ。吉本芸人のナインティナインの岡村隆史はその選択を「あいつらは賢い」と評している。芸人養成所の有無も重要だ。 「いまやほとんどのお笑い芸能事務所が芸人養成所を開講しています。お笑い芸人志望者は、各事務所の養成所に学費を払って入学しスカウトを待ちます。オリエンタルラジオがNSCを『エントリー料50万円の1年かけたオーディション』と評したように、お金を払ったからといって必ずしもデビューできるわけではありません。間合いのあるツッコミで話題となった、2016年度の『M1グランプリ』(テレビ朝日系)ファイナリストのカミナリは、養成所を経由せずお笑い芸人になれる場所として、サンドウィッチマンが所属するグレープカンパニーに所属しています。珍しいケースではありますが、そうした選択肢もありますね」(前出・同) お笑い芸人は「面白ければ売れる」簡単な世界ではない。どの事務所に所属を目指すのか、芸人志望者は第一段階としてそのセンスも求められるのだろう。
-
芸能ニュース 2017年07月13日 16時45分
小豆島の女子高生2人組ユニット「OLIVE」がミュージックビデオを公開
小豆島中央高校に通う現役女子高生の2人組ユニット「OLIVE」が、新曲「I LOVE」のミュージックビデオを発表した。 小豆島中央高校は、2017年4月に県立小豆島高校と県立土庄高校が統合して新設された新たな学校。今回の楽曲を歌う現役女子高生ユニット「OLIVE」の2人は、この2つの高校に通っていた生徒。そんな彼女たちが、偶然にも今回ひとつの楽曲を歌うこととなった。 同曲は音楽プロデューサーのnao氏を中心とした「オリーブMVプロジェクト」の一環として制作され、監督には桑田佳祐やケツメイシなどのMVを手掛ける、業界屈指の巨匠・山口保幸氏を起用。 キャストには元宝塚歌劇団で、現在はお笑いタレントとしても活動している女優の彩羽真矢が出演。 かつてR-1ぐらんぷりで3回戦まで進んだという実績を持ち、情報番組のレポーターとしても関西では知られている彩羽真矢は、作品中でOLIVEという綴りの「O(オー)」と「I(アイ)」を入れ替えると「I LOVE」というワードに変わるという意味のオリーブポーズを披露している。 PRを担当した府内成憲氏は、「平和と愛の象徴であるオリーブと小豆島をもっと知ってもらい、『究極の恋うた』として新曲『I LOVE』を話題化させたい」と語っている。 小豆島で行われた撮影は、天使の散歩道として知られる人気のエンジェルロードや絶景で知られる西之瀧などで行われ、小豆島の名産であるオリーブと美しい風景をアピールしており、このミュージックビデオを核として観光誘致にもつなげたい考えだという。 ミュージックビデオ「I LOVE」OLIVE ver.は、オリーブMVプロジェクトのスペシャルサイトで公開中だ。 http://olive-ilove.com/
-
-
スポーツ 2017年07月13日 16時00分
熱き侍たちが躍動!! メジャーリーグ Times 岩隈久志に残された4つのシナリオ
マリナーズ岩隈久志の投手生命に暗雲が立ち込めている。 今季の岩隈は味方の得点援護がなかったこともあり、1勝も挙げられないまま5月12日に「右肩の炎症」を理由に故障者リストに入った。その後、6月下旬の復帰を目指してリハビリに励んだが、5月下旬に痛みがぶり返し、復帰を急ぎ過ぎているのではないかという懸念が広がった。それでも6月下旬の復帰にこだわる岩隈は、数日肩を休めただけで投球練習を再開。紅白戦で安定した投球を見せたため「マイナーで2試合投げた後、6月24日か25日にメジャー復帰」というタイムテーブルが設定された。 マイナーでの最初の登板はレベルの低い1Aでの試合だったため、岩隈はスプリッターとスライダーを多投して4回を1安打無失点に抑える好投を見せた。これに気をよくしたマ軍首脳は3Aで1試合投げさせた後、6月25日(日曜日)に引き上げて、その日のゲームに先発させることにした。 しかし、3Aでの登板(19日)で岩隈は全球種の制球に苦しみ、初回にソロアーチを打たれて1失点。2回には四球を2つ出したのが致命傷になり3失点し、2回を投げただけで降板した。 さらにゲーム後、肩に痛みが走る中で投げていたことが判明。6日後に予定されていたメジャー復帰は無期限延期になった。 このような事態になったのは、岩隈が6月下旬の復帰に強いこだわりを持っていたため、肩の炎症が治り切っていないうちに復帰に向けたピッチングを始めたからだ。 その心情は痛いほど理解できる。岩隈がマリナーズと交わした契約には、「'16年と'17年の2年間で324イニング以上投げると、'18年は自動的に年俸1500万ドル(16.5億円)で契約する」という条項がある。昨年、岩隈は199イニング投げているので、今季125イニング投げた時点で契約更新となる。しかし、5月中に31イニングを投げただけで故障者リストに入ったため、今季中に125イニングに届くには6月下旬に復帰する必要があったのだ。 その6月下旬の復帰が流れたため、「2018年に年俸16.5億円でプレーする」ことは絶望的になった。ならば今後、岩隈はどうなるのだろうか? 考えられるシナリオは次の4つだ。 シナリオ(1):シーズン終了後、FAになって他球団と契約 岩隈が8月半ばまでに復帰し、シーズン終了まで先発で防御率4.00レベルのピッチングを見せた場合、ローテの若返りを図っているマリナーズのディポートGMは岩隈との契約更新を見送るだろう。そうなると岩隈はFAとなって他球団と契約することになる。先発のコマが足りないオリオールズ、エンジェルス、ツインズ、ジャイアンツ、カブスなどが1年700〜800万ドルのオファーを出して獲得しようとすると予想される。岩隈は来年4月に37歳になるので年齢がネックになり、複数年契約をオファーするところはないだろう。 今オフのFA市場は、先発投手のいい出物が少ない。3球団くらいの競合になれば1年1000万ドルくらいまで金額が上がる可能性もある。 岩隈は2013年にア・リーグのサイヤング賞選考で3人の最終候補に残った実績があり、制球力に関してはメジャー屈指のレベルという評価が定まっている。肩の故障リスクが高いというネックはあるが、故障がなければ、悪くても2ケタの勝ち星と4.00前後の防御率は期待できるので、先発の4番手にうってつけだと考えるチームは少なくないはずだ。 シナリオ(2):年俸500〜800万ドルの1年契約でマリナーズに残留 岩隈がシーズン後半の早い時期に復帰して、シーズン終了まで安定した防御率3点台後半のピッチングを見せ、なおかつシーズン後半、マリナーズの若手の先発投手たちが伸び悩んだ場合、ディポートGMは岩隈に1年500〜800万ドルのオファーを出し、引き留めにかかるだろう。岩隈は自宅がシアトルにあるので、オファーされた金額が相場より低くても、残留を選択する可能性が高い。 シナリオ(3):8月末までにトレードで優勝を争うチームに移籍 岩隈の肩の故障が7月半ばまでに回復し、ローテに復帰して3点台前半のピッチングを見せた場合、ポストシーズン進出の望みが消えたマリナーズは、8月末までに優勝を争うチームに岩隈をトレードし、見返りにマイナーの有望投手を獲得する可能性がある。8月末までにトレードされた選手はポストシーズンでプレーできるので、岩隈に思わぬビッグチャンスが訪れるかもしれない。 シナリオ(4):日本球界復帰か引退 肩の痛みが取れず、シーズン中に一度も復帰できなかった場合は、メジャー契約をオファーしてくる球団が現れない可能性もある。そうなると、気長に痛みが取れるまで待ってくれる日本のチームと契約するのが最善の策になる。だが、肩の炎症の状態が、いつまでも改善されない場合は引退を選択する可能性もある。スポーツジャーナリスト・友成那智(ともなり・なち)今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流。アメリカ野球に造詣が深く、現在は大リーグ関連の記事を各媒体に寄稿。日本人大リーガーにも愛読者が多い「メジャーリーグ選手名鑑2017」(廣済堂出版)が発売中。
-
芸能ニュース
酒井法子 失跡の波紋
2009年08月05日 15時00分
-
芸能ニュース
工藤綾乃 史上初ダブル受賞
2009年08月05日 15時00分
-
芸能ニュース
「特命女子アナ 並野容子」完成試写会
2009年08月05日 15時00分
-
芸能ニュース
松田美由紀 息子2人はまだまだ
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2009年08月05日 15時00分
-
スポーツ
IGF 猪木 それより8・9有明で面白い事やるよ
2009年08月05日 15時00分
-
スポーツ
ノア 青木“スッポン戦法”
2009年08月05日 15時00分
-
スポーツ
K-1 前田慶次郎から京太郎に改名後8・11代々木競技場初試合
2009年08月05日 15時00分
-
その他
OZアカデミーの尾崎魔弓&西尾美香がナイガイを襲撃
2009年08月05日 15時00分
-
スポーツ
メジャーリーグ極秘情報 マリナーズ・イチロー編
2009年08月05日 15時00分
-
スポーツ
早大・斎藤佑めぐる争奪戦狂騒曲
2009年08月05日 15時00分
-
レジャー
関屋記念(GIII、新潟芝1600メートル、9日) ヒカルオオゾラ 悲願のタイトル獲得へ向け、意欲の最終調整
2009年08月05日 15時00分
-
レジャー
関屋記念(GIII、新潟芝1600メートル、9日) スマイルジャック 復活へ手応え
2009年08月05日 15時00分
-
社会
“ご指名特使”クリントン元米大統領訪朝の真の目的
2009年08月05日 15時00分
-
社会
社会面連載「ソウルクエスト〜韓国漫遊記」(3)不動産の秘密
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 ビッグアイドル候補・桜庭ななみを弁護する
2009年08月05日 15時00分
-
その他
「ヲタク記者は見た!」芸能人ブログ独断チェック、裏クイーンmisono
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
書評「悪党」薬丸岳著、角川書店
2009年08月05日 15時00分
-
トレンド
書評「なぜ隣の奥さんはラブホテルファンドでバーキンが買えたのか?」嶋野宏見著、幻冬舎メディアコンサルティング
2009年08月05日 15時00分