-
レジャー 2017年08月05日 14時25分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(8月6日)レパードS(GIII)他3鞍
【今週の予想】☆新潟8R 3歳以上500万下(芝2200m) ここは鉄板ケイブルグラム。前走の青嵐賞は、勝ったルックトゥワイスが次走降級初戦となった1000万下クラスでハナ差の2着。3着だったソールインパクトは、次走で1000万下クラスを勝ち、その後七夕賞(GⅢ)で3着と重賞でも好走。4着だったステイブラビッシモにしても、降級初戦を勝つというハイレベルなメンバーが揃った一戦だった。そこで2着だった本馬の実力は、降級した500万下クラスでは一枚も二枚も上。ようやく弱いところがなくなってきて、いよいよこれから本格化する。ここは不動の本命。◎(4)ケイブルグラム○(8)スパークルメノウ▲(6)フレスコパスト△(1)コンボルド△(9)キークラッカー買い目【馬単】3点(4)→(1)(6)(8)【3連複1頭軸流し】6点(4)−(1)(6)(8)(9)【3連単フォーメーション】9点(4)→(1)(6)(8)→(1)(6)(8)(9)☆札幌9R 3歳以上500万下(芝2600m) エアワイバーンは、前走、前々走とも長く脚を使ったものの、切れ負けしてしまい4着、3着。理想は3走前の燧ヶ岳特別のように好位からの競馬。メンバー構成や状態の良さから、本馬が一番勝利に近い。◎(11)エアワイバーン○(7)トロピカルストーム▲(1)コールストーム△(6)ラッシュアワー△(13)ゼットスマイル△(12)コスモピクシス買い目【馬単】5点(11)→(1)(6)(7)(12)(13)【3連複1頭軸流し】10点(11)−(1)(6)(7)(12)(13)【3連単フォーメーション】12点(11)→(1)(6)(7)→(1)(6)(7)(12)(13)☆小倉11R 小倉記念(GⅢ)(芝2000m) タツゴウゲキが巻き返す。前走の七夕賞では、5番手と絶好の位置取りだったが、3コーナーで先行馬が下がってきてしまい、横にも馬がいたためポジションを下げざるを得ず4コーナーでは11番手まで下がってしまった。直線は伸びてきたところで前が壁となり、進路を外へ取り直すロスも重なり6着。これだけのロスがありながら、勝ち馬とは0秒4差の6着だから負けて強し。今回鞍上はM・デムーロ騎手へスイッチし、必勝を期する。◎(2)タツゴウゲキ○(10)ストロングタイタン▲(11)ケイティープライド△(5)フェルメッツァ△(1)スピリッツミノル△(13)バンドワゴン買い目【馬単】6点(2)→(1)(5)(10)(11)(13)(10)→(2)【3連複1頭軸流し】10点(2)−(1)(5)(10)(11)(13)【3連単フォーメーション】16点(2)→(5)(10)(11)→(1)(5)(10)(11)(13)(10)→(2)→(1)(5)(11)(13)☆新潟11R レパードステークス(GⅢ)(ダート1800m) ハイレベルな今年の3歳ダート路線。中でもエピカリスは別格の強さ。3走前の北海道2歳優駿では、後にジャパンダートダービーを勝つヒガシウィルウィンに2秒4差もの大差を付ける圧勝。初の海外遠征となったUAEダービーでは、終始目標にされる競馬であったがハナ差の2着と、本馬のレベルの高さを見せつけた。今回は右前肢跛行のため出走取り消しとなったベルモントS以来の競馬となるが、完調とまではいかないものの、追い切りの動きを見る限り十分勝ち負けできるところまで仕上がっている。となれば、ポテンシャルの高さで押し切れる可能性は高い。相手筆頭はハルクンノテソーロ。好メンバーが揃った前走のユニコーンSは、展開が向いたこともあるが、4コーナーで内目を上手く回って、直線外へ持ち出しメンバー中2位タイの上がりを使って2着と、力のあるところを見せた。春先からじわじわと力を付けてきた上に、今回は前走以上のデキ。先行有利な舞台だが、本馬の力であれば十分上位争いできる。▲は古馬を相手に1000万クラスを圧勝したテンザワールド。以下、タガノディグオ、サルサディオーネ、タガノグルナまで。◎(5)エピカリス○(12)ハルクンノテソーロ▲(14)テンザワールド△(15)タガノディグオ△(9)サルサディオーネ△(1)タガノグルナ好調教馬(5)(12)(15)(14)買い目【馬単】5点(5)→(1)(9)(12)(14)(15)【3連複1頭軸流し】10頭(5)−(1)(9)(12)(14)(15)【3連単フォーメーション】12点(5)→(12)(14)(15)→(1)(9)(12)(14)(15)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2017年08月05日 14時20分
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(8/6) レパードS、小倉記念、他
2回新潟競馬4日目(8月6日・日曜日)予想・橋本 千春新潟11R「レパードS」ダ1800㍍◎(5)エピカリス○(15)タガノディグオ▲(1)タガノグルナ△(2)ローズプリンスダム、(14)テンザワールド 懇意のM厩務員から突然、ナゾナゾを出された。「あかるいところでは一つ、くらいところに二つあるもの、なんだかわかる? わからないよね」。わからないよ。オレに聞かないで直接、自分の子供に聞けよ。 考えてみたら、競馬もナゾナゾと同じだ。出題者はJRA、謎ときには参加料(投資金)が必要で、正解しなければ没収されてしまう。それだけは、真っ平御免のワタシです。 閑話休題。「関係者だから馬券は買えないけど、勝つのは、エピカリス」。M厩務員は断言したが、同感だ。ここまで、<4100>、唯一の2着はUAEダービー。わずかハナ差で長蛇を逸しているが、国内まして同世代なら実績、実力とも抜きんでた存在だ。真骨頂は、北海道2歳優駿。後にジャパンダートダービーを優勝する、ヒガシウィルウィンに2秒4の大差を付けて逃げ切り、その真髄を見せつけている。確かに、ベルモントSを取り消した影響は皆無ではないが、八分以上仕上がったとなれば期待して大丈夫だ。新潟10R「驀進特別」芝・直線1000㍍◎(6)ウランゲル○(8)スペチアーレ▲(9)レッドラウダ△(3)アペルトゥーラ、(10)ダイトウキョウ ここに来て着実に力を付けている、ウランゲルをイチ押し。昇級戦のさくらんぼ賞でレジーナフォルテ(アイビスサマーダッシュ3着)相手に逃げまくり、0秒2差4着に粘ったのがその証し。千直競馬は2走前の、はやぶさ賞を圧勝(0秒4差)しているように、適性は高い。加えて、3戦2勝のコース実績も強調材料。小倉11R「小倉記念」芝2000㍍◎(10)ストロングタイタン○(4)カフジプリンス▲(13)バンドワゴン△(6)ベルーフ、8サンマルティン マレーシアカップをレコードで快勝、勢いに乗る素質馬ストロングタイタンがついに、三度目(⑨⑤着)の正直を果たす。そのための条件はMAXだ。調子はもとより、コース(4戦3勝)、距離(レコードを含めて3勝、2着1回)と実績は文句なし。前走比2㌔減のハンデ55㌔も勝利を後押しする。札幌11R「UHB賞」芝1200㍍◎(9)アルマワイオリ○(5)エポワス▲(6)アドマイヤゴッド△(3)ヒルノデイバロー、(7)タマモブリリアン 休み明け3戦目(③③着)で上積みの大きい、アルマワイオリが決める。とりわけ、直線だけでアタマ・クビ差と迫ったバーデンバーデンカップは評価できる。もともと、朝日杯FS→アーリントンカップ連続2着している実力の持ち主。軌道に乗ったとなれば、チャンスは限りなく高い。※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい
-
芸能 2017年08月05日 11時45分
ノンスタ井上 “当て逃げ”はするが“ヤリ逃げ”はしない男だということが明らかに?
4日放送の「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)でNONSTYLE・井上裕介が、元カノである元SKE48・佐藤聖羅のVTR登場に動揺する場面があった。 番組では、「怖い話で涼しくなるか徹底検証」と題して、島田秀平が解説役となり、心霊体験者の証言を元にサーモグラフィーを活用し怖さで体温が下がるか検証した。 しかし、この特集は恒例のゲストイジりのための建前で、実際は心霊体験にかこつけて、井上をイジり倒すものだった。VTRを使い、井上の活動自粛の原因になった当て逃げ事件をラップ現象だと解説。相方の石田明が登場し、当て逃げ事件当時の詳細を心霊体験風に語らせるなどし、井上だけがヒエヒエの状態となっていた。 さらに、「女性の背後から抱きつく悪霊」と題した心霊体験をVTRで紹介した。その映像では、切り傷のような目の男にバックハグされたという女性が登場したが、「元SKE48・グラビアアイドル 佐藤聖羅(仮名)」と表記されており、井上は「最悪や…」「おい、昔の彼女が出とんねん!」とツッコミを入れた。 仮名とは表記されていたものの、ほぼ佐藤であることは明らかで、井上は「本名佐藤聖羅、芸名佐藤聖羅やねん!」と声を荒げ、「僕の話なんで、彼氏、彼女」と説明しようとした。しかし、MCのくりぃむしちゅー・有田哲平は「なんか変なこと言ってますけど?」ととぼけた様子で島田に意見を求め、島田も「情緒不安定になってますよね。あれはかなり危ないですよね」と答え、取りつく島もない状態だった。 その後、井上は「俺がおかしいのかなー」とつぶやいたが、お構いなしに番組は進行し、「なんやこの番組!」と怒りを露わにし、スタジオは爆笑となっていた。 井上は以前に、「ナカイの窓」(日本テレビ系)でも、佐藤との関係について語っており、その際は佐藤が登場し「クリスマスに2人で手を繋いでクリスマスツリーを見たい」という願いを、周囲に人がたくさんいるにもかかわらず、井上がかなえてくれたというエピソードを披露している。破局後も関係はそこまで悪くないようだ、今回もこういったゲストイジり番組に元カノの佐藤が登場するということは、当て逃げはしてもヤリ逃げはしない誠実な男なのかもしれない?
-
-
社会 2017年08月05日 11時30分
“土用の丑の日”にウナギが消える? 台湾が『ニホンウナギ』を“絶滅危険度最高”に指定
香ばしい“あの香りにのどが鳴る。7月25日に続き8月6日も“土用の丑の日”を迎えるが、日本で食されているうなぎの大半を占めるニホンウナギについて、台湾政府が絶滅危惧種の中でも“最も絶滅の危険度が高い種”に指定することを明らかにした。 ニホンウナギは日本や国際自然保護連合(IUCN)でも絶滅危惧種に指定されており、台湾は稚魚(シラスウナギ)の輸出を禁止している。そのため現在、日本での養殖には台湾からの密輸によって香港を経由して入ってくる稚魚が使われているとされるが、これにはいきさつがある。 「台湾はもともと日本から稚魚を輸入し、養殖したものを輸出していたのですが、日本の業者の要望でやめたいきさつがある。台湾人は基本的にうなぎを食べる習慣はないのですが、その報復措置として日本への輸出を禁じた経緯があるんです。しかし、今回の台湾の指定を受けワシントン条約の俎上にのるようなことがあれば、香港経由の稚魚の輸入も危うい状態になる」(魚市場関係者) 絶滅危惧種とはいえ法的拘束力はなく、即うなぎが食べられなくなるということはないが、各国の声が高まれば貿易規制がかかる可能性もある。そのため水産庁や事業団体などは、資源保護や管理を含め各方面に働きかけている状況なのだ。 そんな動きから、ここ10年はうなぎの高騰が続いていたわけだが、“将来は食べられなくなる”といった危機説もある。 しかし、ノンフィクションライターの窪田順生氏は、こんな見方を示す。 「一連のやりとりを見ていて、韓国の犬食文化を思い出しました。韓国では動物愛護団体などから赤犬を食べるのをやめるよう圧力がかかったが、それは韓国の食文化だからと突っぱねていた。女優のチェ・ジウも愛好者ですし、滋養強壮に優れていることから今も敬老の日に犬1匹が贈られるほどで、犬牧場もある。しかし、国際圧力というのはジワジワきいてくるもので、今の若い人にはダサいとか、無理して食べるほどのものではないとの声が多くなってきたようです。日本でも、我々の孫の世代には国際イメージを犠牲にしてまでうなぎを食べる人は、グッと少なくなっているかもしれません」 「レッドリスト」と呼ばれる絶滅の恐れがある野生生物のリストには、ニホンウナギの他にジャイアントパンダやトキが指定されている。 ちなみに、ウナギは世界に出回る7割が日本で消費されていると言われる。
-
スポーツ 2017年08月04日 17時00分
2017年夏の甲子園特集(1) 横綱・輪島の子息も 異色投手が炎天下のマウンドを征する
夏の甲子園大会(第99回全国高校野球選手権大会)が8月7日に開幕する。怪物・清宮幸太郎(早実=3年)は西東京大会の決勝戦で敗れたが、今年も好選手が多い。プロ野球各球団は複数態勢での視察を決めており、そのお目当てには“異色投手”も含まれていた。「昨夏の優勝投手、今井達也(作新学院高−埼玉西武)のようなケースもあるんです。スカウトの世界は『栴檀は双葉より芳し』、極端な話、中学時代から目を付けてきた選手がどれだけ成長したかを見るものなんです。正直に言うと、今井はその指名リストに入っていませんでした。甲子園で急成長した逸材です」(在京球団スカウト) 下級生時代の今井は制球難に苦しんでいた。「このままではダメだ」と思ったのだろう。コントロールを習得するため、脱力投球の練習をした。そして、全力投球しなくてもキレのあるボールを投げるにはどうすればいいのかを考え、そのための練習も重ねた。その努力の積み重ねが甲子園で発揮されたのだ。 今夏は「今井パターンの好投手」が見られそうだ。2年連続出場の木更津総合の左腕・山下輝は注目だ。山下は千葉県大会の準決勝、決勝でも好投し、得点圏に走者を置いた場面でも対戦打者の膝元を攻めていたが、本格的な投手の練習を始めたのは昨夏の甲子園大会後だった。中学時代の投手経験はあっただろうが、冬場の徹底した走り込みも経て、球速は140キロ台後半を計測するまでになった。 明豊の右サイドスロー・橋詰開斗も野手から投手にコンバートされた。バッターに背中を向けるトルネード投法で、球速は決して速くない。しかし、変化球を巧みに操り、大分県決勝戦では大分商の強力打線を散発3安打に抑えてみせた。また、明豊は選手層が厚い。春の県選手権では右オーバーハンドの好投手が2人、一年生左腕もいて、橋詰を加えた4投手を継投して勝ち上がった。プロ注目の4番・杉園大樹をスタメンから外す“余裕”も見せ、その杉園がスタメン復帰した同準決勝ではいきなり本塁打を放つ圧倒的な勝ち方をしていた。 ひと昔前の高校野球は1つのポジションを複数の選手が争い、それに敗れた選手は控えにまわるしかなかった。しかし、今日は違う。選手の長所を伸ばすためにコンバートをさせ、複数の選手を使いながら勝ち上がっていく。打撃優先で投手から野手に転向させた話はひと昔前もあったが、「野手から投手へ」はちょっと珍しい。 8月1日、天理(奈良)が各校に割り当てられた甲子園球場での練習を行ったが、打撃投手役でマウンドに立ったのは、輪島大地。第54代横綱・輪島大士のご子息である。中村良二監督が各メディアに話したところでは、大会中の横綱ジュニアの登板も見られそうだ。選手層の厚さといえば、大阪桐蔭もブキミだ。今春のセンバツ大会(対静岡)で先発した左腕・横川凱が府大会で温存された。春の府大会4試合計21イニングを投げ、失点は「3」。横川は2年生なので「3年生優先」だったのかもしれないが、上位進出を狙う強豪校は好左腕に対するデータもないため、警戒を強めていた。 花咲徳栄(埼玉)の綱脇彗、清水達也の両右腕はプロ注目の好投手だ。綱脇は一年生から投げていて、その時点から「ストレート、変化球ともにプロのレベル」と称賛されていた。甲子園のマウンドも経験しており、彼の視察を楽しみにしているスカウトもいた。清水も昨夏の甲子園を経験している。腕を振り下ろす角度を変えたのが良かったらしく、球速はさらに速くなった。甲子園で150キロを計測するかもしれない。とにかく、球質が重い。埼玉県大会では他投手とは明らかに異なるキャッチャーミットの捕球音を響かせていた。炎天下の大会では投手力がカギを握るとされている。コンバートで開花した異色投手、経験値豊富な早熟組は、どんなピッチングを見せてくれるのだろうか。(スポーツライター・美山和也)
-
-
芸能 2017年08月04日 17時00分
無許可モノマネから師弟関係に ものまねをする人とされる人をめぐる“ちょっとイイ話”
8月3日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に演歌歌手の細川たかしとレイザーラモンRGがそろって出演した。 RGはこれまで細川の“疑惑の髪型”を誇張したモノマネをたびたび披露。細川はダウンタウンとの共演でその存在を知るところになり激怒したと言われる。 番組ではRGが、細川と初対面時に「スライディングで土下座した」と述べると、松本人志が「土下座するってことは悪意があるってことや」と追い打ちをかけスタジを沸かせた。ほかにも松本が「鏡の前でニタニタしてる」と突っ込むとRGが「してません。スーパースターになった気持ち」と返し細川へのリスペクトを表明し笑いを誘った。 現在、細川はRGを許し「こぶしたかし」の名前を与え、自分のPVに出演させ、紋付袴を譲り、RGの髪の毛を切っており、師弟関係を結ぶほどだという。こうしたエピソードは芸能界には多い。 「有名なのはコロッケと美川憲一の関係でしょうね。当初は、RGに同じく無許可でモノマネを披露していたところ、『オールスターものまね王座決定戦』(フジテレビ系)の“ご本人登場”の回に美川が登場し話題となります。このことで美川は高飛車のオネエキャラとしてブレイク。『おだまりっ!』『もっとはしっこ歩きなさいよ』といった流行語も生み出しました。美川は大麻事件の余波で仕事が低迷していたため、コロッケに真似されることで、再び知名度を得たことを感謝しているようですね。今では一緒にジョイントコンサートをやる仲となっています」(芸能ライター) コロッケは、美川以外にもものまねの相手には敬意を払い挨拶を欠かさない。そのため大きなトラブルになることはないようだ。RGも、もともと音楽に対して造詣が深いため、細川の信頼を得たのかもしれない。ものまねによって絆が深まる例はほかにもある。 「有名人の体ものまねでブレイクしたロバートの秋山竜次は、しばらくして梅宮辰夫と会う機会があり、怒られると思いきや『勝手にやっていい。そのかわり自分の芸にしろ』と励まされたそうです。ただしグッズの売上は梅宮に入るので、秋山は儲かっていないとバラエティ番組で述べていましたね。アニメ『ルパン三世』ではルパン役の声優である山田康雄が急逝すると、ものまねタレントであった栗田貫一が代役を務めました。最初は栗田が山田の留守電にルパンの声を吹き込み、山田がルパンの声で返信をするところから交流からはじまったようです」(前出・同) ものまねをする人と、される人をめぐる“ちょっとイイ話”はこれからも生まれていきそうだ。※写真・レイザーラモンRG Twitterより
-
芸能 2017年08月04日 17時00分
おぎやはぎが斉藤由貴の不倫疑惑を分析“家族ぐるみ”の狙いとは!?
3日深夜放送の「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)でおぎやはぎが、不倫疑惑があがっている女優・斉藤由貴の発言について分析した。 番組では、冒頭のトークで斉藤と50代の医師とのダブル不倫疑惑についての話となる。 矢作兼は「これ、『家族ぐるみ』だって書いてあるのね。お医者さんらしいんだけど、もう主治医なの、家族の」とコメント。小木博明が「ああ、じゃあ斉藤由貴さんのダンナさんも知ってる人なのね」と返した。 すると矢作は「そう、そう。だから、小木とこじはる(小嶋陽菜)の関係と一緒で、家族ぐるみの仲にしといて、小木がこじはるを狙うのが一番いいっていうやつね」と語り笑いを誘う。 実は同番組で過去に小木は、小嶋との不倫関係への自信をあらわにしたことがある。小木は自身の妻も含め小嶋と親密な関係で、一緒に旅行や別荘などにも行く仲だそうだ。矢作は小木が既婚者で安心感があると分析し、「チャンスだよ、今、こじはる。安心してるんだもん」と煽ると、小木も「だいたい、マジで行けば行けるんだって」と熱く語り、「行けば絶対にヤレんだよ」と語ったのだった。 そういった経緯もあり小木は「ふふ、先にやられてたんだ、これ」「俺の作戦なのに、それ」と今回の斉藤の「家族ぐるみ」発言は、自身と同じく不倫関係になっても、怪しまれないようにする作戦ではないかとズバリ分析し、自分発案の作戦だったと主張。矢作はこの作戦を「小木パターン」だと語った。 なお、小木はまだ小嶋のことを諦めてはいないようで「小木パターン」は絶対怪しまれないと主張し、「これまさに俺、やろうとしてることだよ。こじはると2人で会っても、全然疑われないのよ」と豪語していた。
-
スポーツ 2017年08月04日 16時00分
将来、白鵬の理事長就任に「待った」がかかる『立浪一門』小派閥の壁
愛知県体育館で行われていた名古屋場所は、またしても横綱白鵬(32)の優勝で幕を閉じた。これで2場所連続39回目の優勝。それも序盤戦から抜け出し、13日目には元大関魁皇の持つ史上最多1047勝を更新するドラマもあり、まさに白鵬カラー一色となった。それでも、すべてが“圧倒的”という勝ち方ではなかった。取り口は老獪もしくは円熟した相撲内容だった。 「十両以上は1年に90番しか取りませんから、1つも負けずに取っても12年近くかかる計算。千代の富士が1045勝に到達したとき、『誰も抜く者はいないんじゃないか』と言われたものでしたが、それをやすやすと塗り替えてしまった。今度こそ不滅の大記録ですよ」(担当記者) この最多勝フィーバーで明らかになったのが、白鵬の国籍問題だ。父がモンゴル相撲の大英雄ということもあり、これまでは日本に帰化しないまま一代年寄をもらいたい、としきりに働きかけてきたが、やっと帰化する決心をしたのだ。 「白鵬がモンゴル国籍に固執して大相撲界を離れることは考えられない。親方になるには『日本国籍が必須』という方針を相撲協会が変えない以上、白鵬が折れるのは時間の問題だった。これで白鵬は晴れて引退後に部屋を持ち、弟子を育てる条件が整った。すでに幕内の石浦、十両の山口ら内弟子もいて、今後はますます安心して自分の相撲に打ち込める」(協会関係者) 中には、『これで将来の白鵬理事長誕生の道が開けた』と早読みするマスコミもあったが、こちらの道のりは決して平坦ではない。 これまで一代年寄を授与されたのは大鵬、北の湖、貴乃花の3人。そのうち、理事長になったのは主流派の出羽海一門所属だった北の湖だけ。白鵬は小派閥の立浪一門なので、よほどのことがない限り大鵬のように冷や飯を食う公算が高いのだ。 また、白鵬の今後の闘いも厳しさを増しそうだ。もう正攻法の横綱相撲では、圧倒できなくなってきているのだ。それを裏付けるように、今場所も立ち合いに変化したり、突っ張ったりする荒っぽい相撲が目立った。こんな相撲ではもうハイペースで勝ったり、優勝を重ねるのは難しい。 若手がどんどん育って、上位の番付に名を連ねている。これからは、胸を出して“受けて勝つ”横綱相撲は厳しいと言わざるを得ない。それでも土俵に立ち続ける平成の大横綱・白鵬には敬服の外はない。
-
レジャー 2017年08月04日 13時45分
札幌日経オープン(オープン、札幌芝2600メートル、5日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
札幌日経オープンは2600m。 長距離の少頭数なので、ペースは落ち着くと思います。前に行きたがる馬もいないので牽制し合うかもしれません。 そうなるとラブラドライトが端をきるかもしれません。前々での実績もあるので、ここは、何とか自分のペースに持ち込めれば勝機が生まれると考えているかもしれません。 他の馬も長い距離では実績のある馬達です。馬に負担をかけずに、最後迄走りきれるように各馬も気を使うので、ペースに従うと思われます。 唯一、プレストウィックのK.ティータン騎手は、海外では実績がありますが短期免許で来日しているので日本の競馬は日が浅いので、短い期間で実績を残したい筈です。そうなると一か八かの競馬をして来るかもしれません。プレストウィックは、前で競馬をする馬ではありませんが若い頃は、前々で競馬をしていましたし先頭の馬を前において実績もあります。この距離の末脚勝負だと何時も届かないレースが続いています。 展開はラブラドライトの後ろに、枠を活かしたプレストウィックが追走する展開。ペースは遅くなりそうなので、モンドインテロのC.ルメール騎手が遅すぎる展開に途中で、前に出て来るかもしれませんがトゥインクルとシルクドリーマーは一緒に追走はしてこないと思います。◎(8)モンドインテロ◯(1)プレストウィック▲(9)ラブラドライト△(4)シルクドリーマーワイドB0X(8)(1)(9)(4)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。
-
-
アイドル 2017年08月04日 13時30分
欅坂46「#〇〇なう。に使っていいよ」で人気格差がハッキリ! 不人気メンバーを曝す企画?
8月1日に放送された欅坂46の冠番組『KEYABINGO!3』の企画は「#〇〇なう。に使っていいよ」選手権。ツイッターで流行った「#彼女とデートなう。に使っていいよ」という投稿に則ったもの。 元々アイドルが始めたもので、可愛い女の子とデートしている風の画像を楽しむツイートだった。その色々なシチュエーションを欅坂46のメンバーでやってみようという企画である。 「〇〇」に入るお題はデート、ハイテンション、ケンカの3つ。街頭アンケートで一般男性100人に、どれがいいかを聞いてランキングを決める。 1位になると番組公式ツイッターとLINEに、その画像がアップされるため話題性十分のご褒美にメンバーも喜んでいる様子。 「デート」の1位は人気メンバーである渡辺梨加のエントリー。渡辺は「ドライブデートで海に行く途中にはしゃぎすぎて寝てしまった」シチュエーションと説明し、スタジオ内でも他のメンバーから「かわいい〜」という声が上がった。 次のお題「ハイテンション」では1位と最下位が最後まで発表されない形式。最後まで残った渡邉理佐と齋藤冬優花の2人に司会のサンドウィッチマンがコメントを求めた。 照れ屋な一面のある渡邉は自信があるか聞かれると「わかんない」と照れ笑い、対して齋藤は自信ありげに「理佐になら勝てるかな」と挑発した。 しかし結果は渡邉が1位。ボーリングに行って、なかなかストライクが出ない中、やっとストライクが出て喜んでいる1枚。 3つ目のお題である「ケンカ」では1位と最下位に残ったのは、「デート」で最下位だった織田奈那と「ハイテンション」で最下位だった齋藤。 織田は「絶対いける気がする、冬優花となら」と揺るがない自信を表明。それに対して齋藤はすでに弱気で、「織田と5位か最下位の争いだと思った」と本音を吐露した。 結果は齋藤の「彼女とケンカなう。」が1位で、部屋の隅で拗ねている様子。一般男性からも「こっちから謝りたくなっちゃう」とコメントが寄せられ、スタジオ内も納得の様子だった。 しかし、残酷なのはこの後、ツイッターに画像が投稿されてから発覚する。 放送から数日経ったKEYABINGO!3公式ツイッターを見ると、渡辺梨加の画像はリツイートが1万超え、お気に入りは3万に届きそうな勢いである。 渡邉理佐の「ハイテンション」は1万弱のリツイートに2万弱のお気に入り。一方、齋藤の「ケンカ」は…リツイートが4400程度、お気に入りは8000を超えたくらいだ。 この画像に対して 「お前はいいや」 「こっち見んな」 「齋藤なのに可愛いのは生意気」 「2位の理佐様の写真が欲しい」 「最下位だった時と同じ場所やんけ」 「最後に不人気メンに争わせるの台本が見えすぎ」 と厳しい意見が多い。 「そもそもベリカ(渡辺梨加)と理佐(渡邉理佐)は個別握手が1次募集で完売するような人気メンバーで、なおかつベリカは『LARME』、理佐は『non-no』と、モデルを務めて女子人気も高い。それに比べると齋藤は現在もボトム4と言われる不人気メンバーの一人です」 そう語るのはアイドル事情に詳しいライターS氏。 欅坂46の個別握手は抽選申し込みサイト『forTUNE music』に希望のメンバーを申し込んで、抽選によって買えるかどうかが決まる。発売の3か月ほど前から1次募集が始まり、毎週募集するシステムだ。 「最初は1次募集で完売、もしくは完売に近いほど売れているメンバーは4人くらいでした。気がついたら21人の欅坂メンバーのうち半数近い11人は1次でほとんど売れてしまいます。今はさらに拡大して14人くらいが1次募集で落選が出ます。これに対してボトム4と言われるような不人気メンバーは全体数が増えても売上は伸びないようですねー」(前出S氏) 個別握手の売上は本人たちにも伝わるが、『KEYABINGO!3』の企画のように、ここまでファンに見える形になるのは疑問の声も上がっている。 過密なスケジュールなだけでなく、世間から批判を浴びるような表現が多い欅坂46は本人たちへの負担も大きく、脱落するメンバーも増えてきた。 齋藤はこれまでも自身の人気の低さを気にするブログを書いている一方で、メンバー内の精神的支柱とも言える存在。齋藤の負担が増えると欅坂46が一気に瓦解する可能性もあるだけに心配だ。※写真・KEYABINGO!公式Twitterより 齋藤冬優花
-
芸能
新婚・西川史子 デンゼル・ワシントンに熱視線
2009年08月21日 15時00分
-
社会
民主政権で来夏クールビズ廃止危機!? 意地でもネクタイ外さない鳩山&小沢
2009年08月21日 15時00分
-
社会
親の七光を封印しても輝く横須賀での小泉人気
2009年08月21日 15時00分
-
スポーツ
全日プロ8・30両国国技館大会 高山シラッ 三冠戦がなぜセミか 諏訪魔答えてみろ!!
2009年08月21日 15時00分
-
スポーツ
みちのく サスケ 無の境地でV狙う
2009年08月21日 15時00分
-
その他
桜花由美がナイガイ来訪 本紙記者を蹴撃
2009年08月21日 15時00分
-
スポーツ
DDT HARASHIMA 先輩後輩対決に意欲
2009年08月21日 15時00分
-
トレンド
「CRデビルマン倶楽部2」玉増え抜群◎
2009年08月21日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年08月21日 15時00分
-
レジャー
越後S(1600万下、新潟ダ1200メートル、22日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年08月21日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
2009年08月21日 15時00分
-
レジャー
越後S(1600万下、新潟ダ1200メートル、22日) 藤川京子 ラインプレアーの鉄砲駆けよ!
2009年08月21日 15時00分
-
レジャー
越後S(1600万下、新潟ダ1200メートル、22日) 本紙・橋本は52キロの3歳馬デイトユアドリームを指名
2009年08月21日 15時00分
-
レジャー
ポプラS(1600万下、札幌芝2000メートル、22日) 本紙・橋本 大器クリスタルウイングのV2
2009年08月21日 15時00分
-
レジャー
マレーシアC(1000万下、小倉芝1200メートル、22日) 本紙・谷口はエーシンビーエルで勝負
2009年08月21日 15時00分
-
その他
丸亀MB記念Tシャツとクオカードを10人にプレゼント
2009年08月21日 15時00分
-
その他
幻覚ナビ
2009年08月21日 15時00分
-
社会
操られた酒井容疑者 大物政治家ジュニア暗躍
2009年08月20日 15時00分
-
トレンド
コミケの裏側、美女コスプレイヤー戦闘記
2009年08月20日 15時00分