-
芸能ネタ 2018年03月15日 12時30分
橋本環奈、ネタバレツイートで大批判!「これはアウト」の声多数
女優の橋本環奈のツイートが物議を醸している。 「1000年に1度の逸材」として名を馳せ、アイドル活動を終えた現在は女優として人気作に出演している橋本。ドラマ『FINAL CUT』(フジテレビ系)では、その演技力が一定の評価を集めたこともあり、次回出演作にも期待が高まっていたが、ここにきて何があったのだろうか。 事の発端は、橋本が14日に投稿したツイート。12日に発売したばかりの『週刊少年ジャンプ』(集英社)のとある一ページを撮影したものを添付しつつ、「移動中にジャンプ読んでます。これはもしや。。笑」とツイートしたのだ。 実はこの漫画、橋本が以前出演した映画『銀魂』の原作漫画で、橋本がツイートしたページは橋本が演じたヒロイン・神楽に関連する重要なシーン。このツイートは『週刊少年ジャンプ』編集部の公式アカウントがリツイートしたこともあり、瞬く間に拡散され、「楽しみに待ってる人もいるのにネタバレするって最低だよ」「これはダメだ、タチが悪い。可愛くてもダメなことだってあるからね」「発売週でネタバレはアウトでしょ…」といった批判を集める事態となってしまったのである。 「橋本のファンを中心に『ジャンプは月曜発売なので水曜日にツイートしても問題がない』と擁護の声も聞こえていますが、一部地方では発売が1週間遅れていることも珍しくなく、単行本のみを買っている読者もいます。そういった読者にとっては、もどかしさを煽ることとなってしまったため、炎上も不思議なことではありません」(芸能ライター) 掲載されたページは橋本にとって嬉しいものであり、反射的にツイートしてしまったとしても仕方がないが、今もなお批判は止まず。 「今回、橋本がページを載せる必要は全くなく、『今週の銀魂を読んだ』と頭に一言を加えるだけで、橋本ファンの購買意欲を高めることができたでしょう。安直に画像を掲載して、好感度を上げる機会を自ら逃し、逆に下げてしまう結果となってしまったことは、ただただ残念です」(前出・同) しかし、これほど批判を浴びているのにも関わらず、橋本のツイートは現在も削除されないまま(3月15日10時現在)。この対応の遅さもいずれ批判の対象になるだろう。記事内の引用について橋本環奈の公式ツイッターより https://twitter.com/H_KANNA_0203
-
芸能ネタ 2018年03月15日 12時20分
佐藤健、28歳で高校生役!これを遥かに凌駕する年齢差を演じた俳優は?
映画『いぬやしき』に出演する佐藤健が、28歳で高校生役を演じ話題となっている。人気マンガ作品の実写化であり、佐藤は高い能力を手に入れた高校生、獅子神皓役を演じている。こうした「無理め」の設定を演じた役者はほかにもいる。 「現在は参議院議員となった山本太郎は、26歳(公開日時点、以下同)の時に映画『バトル・ロワイヤル』へ出演し、中学3年生を演じました。もともと、見た目が若々しく年齢不詳のキャラであったため、それほど違和感はありませんでした。さらに、この映画では25歳の安藤政信も出演しているほか、18歳の藤原達也、塚本高史、高岡蒼甫(現:蒼佑)も出演しており、今にして見れば豪華なラインナップといえますね。同じく、年齢不詳な童顔キャラの濱田岳は、24歳の時に映画『みなさん、さようなら』へ出演します。この作品で、団地の中から一歩も出ることがない不思議な設定のキャラクターの12歳から30歳までの成長を一人で演じ切り、話題となりました」(芸能ライター) 佐藤のほか、山本や浜田は10歳前後の年齢差を演じたことになる。このくらいまでならば、なんとかなるのかもしれない。一方で、脅威の年齢差を演じた役者もいる。 「三船敏郎ですね。若い世代には三船美佳の祖父として知られるでしょう。黒澤明監督の『生きものの記録』では、35歳の三船が70歳の老人を演じ話題となりました。公開は1955年、昭和30年ですから、現在のように特殊メイク技術やCGが発達していない時代です。かなりの演技力がもとめられる役だったといえるでしょう」(前出・同) 年齢差のある役柄への挑戦は、役者としてはある意味では名誉なことかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年03月15日 12時10分
ビートたけし独立、たけし軍団を置いていく?オフィス北野はどういう会社?
お笑い芸人のビートたけしが、3月末で所属事務所であるオフィス北野から独立することわかった。これまで背負ってきたものをおろし、自分の時間を増やしたい意向があるようだ。自らの名前を関した会社からの独立のため、さまざまな憶測を呼んでいるが、そもそも、オフィス北野はどういう経緯で生まれたのか。 「ビートたけしは、1980年代はじめに起こった漫才ブームで頭角を現します。いくつかの小さな事務所を経て、関東の芸能事務所の老舗といえる太田プロダクションに所属します。しかし、1986年にフライデー襲撃事件を起こしたことで独立し、オフィス北野を構えます。社長となったのはテレビ番組のスタッフであった森昌行さんでした。森社長は1994年にたけしがバイク事故を起こすと連日会見に登場し話題となったほか、一連の北野武映画のプロデュースを務めていますね」(業界関係者) 今回の独立は、これまで二人三脚でやってきた森社長との関係にも変化が訪れたのだろうか。さらに気になるのは軍団との関係であろう。 「たけし軍団は、太田プロダクション時代からたけしのもとへ弟子入りした芸人たちで構成されます。一番弟子はのちに政治家に転身した東国原英夫ことそのまんま東です(現在は師弟関係は解消)。そのほか、立川談志の弟子からシフトしたダンカンや、ものまね芸人だった井手らっきょ、ラジオ番組の出待ちから弟子入りしたグレート義太夫や浅草キッドなどが知られますね。独立にともない、そのままオフィス北野所属となりました。当初はたけしが金銭的な面倒を見ていたようですが、現在はそれぞれがタレントとして稼いでいますので、このあたりで一区切りをつけたかったのかもしれません」(前出・同) 軍団メンバー以外にも、オフィス北野にはたけしの相方であるビートきよし、北野映画の常連俳優である寺島進、現在は出身国であるベナン共和国の全権大使を務めるゾマホン、つまみ枝豆夫人で『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)で活躍する江口ともみなど、いわばたけしファミリーが勢ぞろいの会社であるだけに、今後の動向は気になるところだ。
-
-
芸能ネタ 2018年03月15日 12時00分
世間の毒親評価が一転!「こういう母親がいてもいい」高嶋ちさ子、子育て成功説
バイオリニスト・高嶋ちさ子の子育てへの評価が変化してきている。 高嶋といえば、子どもがルールを守らなかったとしてゲーム機をバキバキに破壊したり、子どもの日記や宿題を破いたりなど、まるで恐怖政治のような子育てに批判が集まっていた。 一部では「子育てではなく虐待」「子どもの所有物を壊す権利は親にない」といった声が集まっていたものの、高嶋自身は意に介すことなく、高嶋流の子育ての様子をSNSで発信したり、長男・次男とのやり取りが話題になることも。 そんな中、高嶋はソフトバンクの新CMに出演が決定。高嶋は学校の生徒役として出演している志尊淳の母親役を演じ、ナチュラルなモンスターペアレントぶりを披露している。12日に更新された高嶋のブログでは「実際の私とは真逆の怖いお母さん役です。と言うのは冗談で、ご想像通りまんまです」と冗談交じりにつづり、子どもたちも面白がっていることを明かした。 また、はじめてCMを観たとき、次男は「ママが可哀想。ママが怖い人みたいになっててやだ」と言ったのに対し、長男は「ママがやれる役ってそれ以外何があるんだよ」と言ったそうで、高嶋はその会話に「爆笑でした」とつづっていた。 このブログに対し、ネット上には意外にも「色々言われていますが、こういう母親はいてもいいと思います。子どもをおもちゃ扱いしブログに載せる親よりよほどマシ」「子供を商売道具みたいに考えてるママタレなんかより、よっぽどいい」「ほっこりするお話。世間でどう言われようと、子供たちを見れば良いお母さんだということがわかる」といった声が集まっていた。 「ママタレとしてのイメージアップのため、スタンプで顔を隠して子どもの写真を掲載する女性タレントが多い中で、高嶋さんの好感度を度外視した発言などは徐々に評価され始めているようです。確かに、怖い母親ではあるものの、子どもは親の顔色をうかがって発言するようには育っていない。ここが支持されている最大のポイントでしょう」(芸能記者) 以前には夫の悪口を言い、「パパを取り替えない?」と長男に問いかけたところ、「それは離婚ってこと?離婚とか言う人と、オレは一緒に暮らせない」と返されたという高嶋。子どもを支配するではなく、自身が抑止剤になりつつ自由に育てている様子を見ると、ゲーム機バキバキ事件もあながち間違っていなかったのかも知れない。記事内の引用について高嶋ちさ子公式ブログ https://lineblog.me/chisa0824/
-
芸能ネタ 2018年03月15日 12時00分
ピース・綾部 吉本興業におんぶに抱っこで帰国間近?
「アメリカでビッグになる」と息巻いて渡米したお笑いコンビ『ピース』の綾部祐二(40)が、“ニューヨークでブレークの兆し”と一部マスコミで報じられているが、現実はそう甘くはないようだ。 綾部は一昨年10月、活動の拠点をニューヨークへ移してコメディアンとして修業後、ハリウッドデビューを目指すと発表。しかし、就労ビザの取得が遅れ、昨年の10月になってようやく渡米した。 「ニューヨークにプチ留学の経験がある、同じ吉本興業の渡辺直美が12月に現地で再会し、インスタグラムで綾部について『誰よりもニューヨーカーだった』と書き込んでいましたが、ファッションだけで英語は2カ月足らずなので日常会話がやっとだと思いますよ」(芸能関係者) しかし、今年2月上旬には一部メディアで、綾部は死ぬ気で英語を勉強し、今では日常会話もバッチリと報じられ、その甲斐あってか同月にハワイ州ホノルルで開催されたサッカー大会『パシフィックリムカップ』のチャリティーアンバサダーに選抜されたという。 「他にもメールで出演依頼が殺到しているという話ですが、仕事は日本人向けかネイティブな英語を必要としないものばかり。吉本の力を借りれば、この程度の仕事はありますよ」 とは、お笑い関係者。 吉本興業は大手タレントエージェンシーや『ネットフリックス』、『アマゾン』など米国大手企業と組み、映画製作やドラマ作りに乗り出している。そのため、それほど努力はせずとも仕事は舞い込んでくるということだ。 「日本人が米国で役者を目指す場合、ネイティブな英語ができれば、毎日のようにテレビやCMのオーディションを受けることができる。しかし、多くは日本人同士でつるんでしまって、なかなか英語がマスターできずに、そのまま帰国するケースが多いんです」(ニューヨークへの留学経験がある俳優) 事務所に甘えすぎて、英語さえマスターできずに帰国…なんてこともあるかもしれない。
-
-
社会 2018年03月15日 08時00分
東日本大震災から7年 南海トラフか首都直下か不気味な沖縄震度5弱(2)
関東に目を向けると、中央構造線は群馬県の下仁田、埼玉県の岩槻南方を通り、さらに茨城県を経て鹿島灘へ抜けて途切れていると見られている。 「さらに東京近郊を見れば、群馬県高崎市から埼玉県熊谷市を通り鴻巣市に至る深谷断層帯、鴻巣市から千葉県市川市までの綾瀬川断層帯があり、これらの関東平野北西縁断層帯と呼ばれる活断層帯は、中央構造線に近接している可能性が高いのです」(同) また、東京都内には立川断層ほか、多くの活断層と思われる断層の存在が明らかになりつつあり、これらが影響し合って巨大地震を誘発することもあるという。 そもそも、東京の地下は北米プレート、太平洋プレート、大陸側のフィリピン海プレートが入り込む3重構造で、このような場所に首都を構えているのは、世界を見渡しても他にはない。 「中央構造線が活性化するのは、日本の南側にあるフィリピン海プレートの圧力が強まっていることも意味します。フィリピン海プレートがユーラシアプレートに潜り込む際に表面が削り取られる。この削りカスともいうべき土砂が積もり積もって陸地となり、日本列島の南部を形成しているのです。そこで形成された地盤と、もともとユーラシアプレート上に存在した地盤との境目が、中央構造線と言えます」(同) 南海トラフはそのフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境目にあたり、水深4000mにも及ぶ深い谷となっている。 「昨年の5月に話題となった大分県豊後大野市で突如現れた地割れは、活断層の活動の一つと見られ、この変異が中央構造線からの影響とする専門家もいます。熊本地震以降、中央構造線は明らかに活発化しており、つまりは今、フィリピン海プレートが猛烈に大陸側に向かって押し込んできていることが考えられる。この圧力はどこも一定のため、南海トラフでも巨大地震が迫っていると言えます。同時に、今回の沖縄での地震も、その圧力を受けた影響とも取れる」(地震研究室関係者) 1943年から'45年の戦後にかけ、鳥取地震(M7.2)、南海トラフ巨大地震の昭和東南海地震(M7.9)、三河地震(M6.8)、南海地震(M8.0)が起き、4年連続して死者1000人以上を出す被害が出た。 「今はこの時と非常に似ているとする研究者もいます。一昨年に起きた鳥取中部地震が、南海トラフ巨大地震の前兆現象だという見方です。確かに、100年に一度のペースで発生するとされる南海トラフでの地震は、その発生前に、いずれも西日本の内陸で大きな地震が頻発しているのです」(同) 南海トラフを震源とする巨大地震の中でも、887年に起きた仁和地震は、記録に残る中でもトップクラスの規模だったとされる(中央構造線沿いの巨大地震だったという説もあり)。その18年前には、東日本大震災がその再来とも言われた、三陸沖が震源の貞観地震(M8.3以上)が発生している。この過去の流れを見ても、南海トラフ巨大地震がいつ起きても不思議ではないことが分かる。 防災ジャーナリストの渡辺実氏はこう言う。 「現代は天地動乱が続いた9世紀後半とそっくりです。貞観地震は東日本大震災そのものだし、富士山が噴火し、南海トラフや関東でも地震が起こった(相模・武蔵地震)。古文書を紐解けば、当時の地獄絵図のエピソードがこれでもかというほど出てきます。今の東京も、いつ直下型の地震に襲われても不思議ではない状況で、南海トラフ地震も再来襲の時期の中に入っていることは間違いない」 東日本大震災が巨大地震の連鎖の始まりになる可能性があることを、忘れてはならない。
-
スポーツ 2018年03月15日 06時45分
ストレスが原因?日本ハム清宮幸太郎“2度目”の体調不良でダウン
とんだ災難に見舞われてしまった。 2017年のドラフトで1位指名を受け、鳴り物入りで日本ハムに入団した清宮幸太郎。チームでは、2013年の大谷翔平(現エンゼルス)以来となる高卒新人での開幕一軍入りを視野に、ここまで春季キャンプやオープン戦をこなしてきた。 しかし、今月13日、広島に遠征していた日本ハムは体調不良のため清宮がチームから離脱することを発表。この時点では体調不良の原因は不明であったため、続報には注目が集まっていた。 その後の公式発表によると、帰京した清宮は都内の病院へ。そこで精密検査を受けた結果、腹腔内に炎症が見られる「限局性腹膜炎」と診断されたという。これにより、清宮は当面の間コンディション回復に努めることになり、14日の広島東洋カープとのオープン戦は欠場する運びとなった。また、今後のオープン戦への帯同やここまで目指してきた開幕一軍入りも厳しい見通しとなっている。 シーズン開幕を前に、思わぬ事態に陥ってしまった清宮だが、ここまでの状況を考えるとそれもうなずける。ゴールデンルーキーの一挙手一投足を追うため、春季キャンプの初日からグラウンドには多くのメディアが殺到。注目度が日々高まる中での練習に、少なからずストレスを感じていたということは想像に難くない。事実、清宮は春季キャンプ中の2月22日に軽度の「急性胃腸炎」で練習を早退している。 今回の体調不良に関しても、主な原因と考えられるのはストレス。チームを離脱するまで清宮はオープン戦7試合に出場しているが、15打数無安打・8三振と期待に応えるような成績を残せてはいなかった。納得のできないプレーが続く状況に悩み、ストレスを溜めこんでしまった結果、体が悲鳴をあげてしまったのだろう。 ただ、世間から大きな期待や注目を集めるということはスター選手にとっての宿命でもある。プロ野球選手として大成するため、今後の清宮には、ストレスや重圧に負けない強固なメンタルを作り上げていくことも求められそうだ。
-
スポーツ 2018年03月15日 06時30分
謎の魚は既婚者だった!ハワイ訪問で衝撃発覚【千葉ロッテ】
先日、パスポートを取得し、日本国籍であることが判明した千葉ロッテマリーンズの人気キャラクター謎の魚。パスポートを取得したことをわざわざ公表し、「海外からのオファーを待つ」と海外進出を熱望していたが、この度、ロッテ球団とハワイアン航空(ホノルル)とのパートナーシップ契約締結を記念して、ハワイに招待されていたことがわかった。しかし、謎の魚の秘密がまたひとつ明らかになるとは…。 「ジャパンは寒い!!皆様、お久しぶりです。新婚旅行以来のハワイに行ってきて帰ってきた魚です」 ハワイに行けた喜びからか、いつにも増して饒舌だった謎の魚の口から、なんと「新婚旅行」という衝撃的なワードが飛び出したのだ。つまり、謎の魚は既婚者だったことが自らの口からカミングアウトされた。謎の魚夫人はどんな容姿なのか?子どもはいるのか?などなど、今後は、謎の魚ファミリーの行方にも注目される。 今回の契約締結を記念して、成田-ホノルル便の航空券プレゼント企画なども行われるそうだが、謎の魚は当選者に直接賞品を贈呈するという大役も任された。謎の魚とファンが接する機会は現時点では貴重なだけに、ファンによって、まだまだ謎のベールが剥がされるかもしれない。 「前回は泳いでいきましたが、今回はハワイアン航空に招待いただき、なんとビジネスクラスです。グフフフ。泳いで行くよりも100倍快適でビックリ玉手箱でした。おかげで機内で沢山、映画を見ることも出来ました。やっぱり機内鑑賞はミステリー映画に限ります。グフフフフ。ちなみにペアチケットを沢山いただきました。自分で使っちゃおうかと思いましたが、ぼくがあげたものでたくさんの人が幸せそうに笑っていて、それを見るのが幸せなので、あげることにしました。私はまたの機会にハワイの島めぐりをしたいです。それではア・フイ・ホウ!グフフフフフ」 このように、再びハワイに行けた喜びを一気にまくし立て、太っ腹さをドヤ顔で語っていた謎の魚だが、今回はハワイアン航空本社から直々に招待されたそうで、VIP扱いを受けたとのこと。ハワイの各地を巡った模様は、映像としてシーズン中の球場内のビジョンや球団SNSで展開していくそうなので、謎の魚inハワイはシーズンを通して、マリーンズファンだけではなく、他球団のファンも楽しむことができそうだ。◆謎の魚(なぞのさかな)昨年5月に突然、幕張沖に出没。まずZOZOマリンスタジアムのビジョンに第1形態が現れると、千葉ロッテ公式ツイッターで第2形態への進化とZOZOマリンへの登場を予告。第2形態は奇抜な魚に足が付いてグラウンドを走り回るというコミカルさがファンにバカ受けした。すると今度は第3形態への進化を予告し、魚の口から脱皮。骨の姿がスルリと現れ、本来の?姿が明らかになり、マスコミなどにもコメントを発するようになる。昨年のオールスター戦では他球団の選手やマスコットに魚の部分(第2形態の上半身)を被られるなど、キモカワな容姿も話題を呼び全国的に知名度を上げた。ベンチ裏では何故か胸を隠しながら報道陣の前を歩くのが恒例となっている。今年2月にパスポートを取得したことを明らかにし、日本国籍のパスポートを手にした写真を公表している。取材・文 / 増田晋侍写真提供 / (C)千葉ロッテマリーンズ
-
スポーツ 2018年03月15日 06時00分
DeNAベイスターズ初の本拠地開幕!今年の開幕戦プレゼントはあの「ヘルメット」を超えるのか!?《DeNA 》
横浜DeNAベイスターズは、3月30日(東京ヤクルト戦)で待望の本拠地開幕を迎える。2012年にTBSからDeNAに球団譲渡されたが、6年間は相手チームの本拠地で開幕を迎えていた 。2018年シーズンはファンが待ちに待った横浜スタジアムでのオープニングである。 常に斬新なファンサービスを心がけるベイスターズは、過去の本拠地開幕戦でド派手なオープニングセレモニーを行うとともに、必ず来場者プレゼントを配布している 。過去にはどのようなプレゼントがあったのか 、振り返ってみよう。 ☆2012年 4/3・4・5開幕シリーズで『Bibb on(ビボン)』をプレゼント! 2012年は「Bibbon」が配布された。「Bibbon」とはBAYSTARSの頭文字「B」と「ribon(リボン)」を掛け合わせた造語。球団設立当初は現在のタオルをかざして応援していたのと同様に 、このBibbonを活用しようと考えていた。選手名や監督名の入ったBibbonも販売され、イベント時にもピンクや緑のBibbonも配布されたが、あまりに小さく地味なため、定番のマフラータオルに取って代わられた。戦績: 2敗(1雨天中止) ☆2013年 『OPENING SERIES 2013 夢のクライマックスシリーズへ!』ロケット風船『スタージェット』をプレゼント 2013年は解禁されたロケット風船を 配布。それまで横浜スタジアムでは、JRの架線に風船が引っかかり電車の運行に支障をきたすことを危惧し、風船を飛ばすことが禁止されていた。しかし小型化され、飛距離を制限された新型風船「スタージェット」の登場により、スタジアムでの風船飛ばしが可能となった。青と水色の2色セットでプレゼントされ、ラッキーセブンに青を、試合勝利時に水色を飛ばすお約束となっていた。ちなみに風船解禁前は、シャボン玉を使用。飲食物に落ちるとのクレームが相次ぎ、1年でお役御免となる。水色が飛ばされることはなかった。戦績: 2敗(1雨天中止) ☆2014年 「OPENING SERIES 2014オリジナルキャップ」付きチケット〜4/1・2・3はブルーキャップでスタンドを埋め尽くそう!!〜 2014年は白地に星、ツバが ブルーのキャップがプレゼントされ、レフトスタンド以外はブルーに染められた。シンプルなデザインのためか、いまだ におじいちゃんがかぶっている 姿を見かける。戦績: 2敗(1雨天中止) ☆2015年 3/31(火)〜4/5(日)の6連戦で『OPENING SERIES 2015』開催決定!!合計12万席のレプリカヘルメット付チケット発売! 2015年は驚愕のヘルメット!しかもホーム用ビジター用の2種類を6試合にわたって配布するという太っ腹企画。この年から、選手用のヘルメット がラメ入りに変更された点も忠実に再現されクオリティは高かった。当時関内近辺の飲食店のインテリアとして活用されているのをよく見かけたのは、家まで持ち帰るのをあきらめたファンの所業と推測される。このシーズン、ベイスターズはやっと勝つことができた。戦績:4勝2敗。 ☆2016年 OPENING SERIES 2016は『野球やろうぜ!』をテーマに開催!マリンくん野球グッズ付チケット発売決定! 2016年は横浜大洋ホエールズ時代 のキャラクター「マリン君」が復活し、オールドファンは歓喜。初見のファンも愛らしいマリン君に魅了された。プレゼント内容は初戦がボール、2戦目がバット、3戦目がホームベース型のクッション。隣接する公園では、これを使って野球するファンの姿も見られ、一定の効果を感じられた。戦績:1勝2敗。 ☆2017年 本拠地開幕3連戦 『OPENING SERIES 2017』 は大きな声でチームの後押しを!YOKOHAMA STAR メガホン付チケットの発売決定! 2017年はボディが横浜ブルーで星形デザインのスペシャルメガホンがプレゼントされた。3連戦でそれぞれ、スターマン、キララ、Bart&Chapyの異なるステッカー付き で、子供たちには好評だった。しかし近年メガホンで応援するスタイルは主流ではなくなっているため、数年前ならより喜ばれたのかもしれない。戦績:1勝2敗 過去の開幕シリーズは 6勝12敗とお世辞にもいい戦績とは言えず、雨に3回も泣かされているが、今年の開幕のチケットは早々にソールドアウト。ぜひともロケットスタートを見せて欲しいところだ。 2018年、「イベントのDeNA」がどんな企画を仕掛けるのか?試合以外でもファンを楽しませてくれるベイスターズ。プラチナチケットを手に入れたファンは期待をふくらませている。文・写真 / 萩原孝弘
-
-
社会 2018年03月14日 23時20分
寿司屋とは…くら寿司、「パスタ」「ハンバーグ」「パフェ」販売開始!どうなりたいのか
3月13日に回転寿司店「くら寿司」を運営するくらコーポレーションが、16日から洋食メニューを販売することを発表。この発表を受け、13日の『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、副社長の田中信氏に今回の戦略を聞い た。 販売するのは、7種類の魚介で取った和風だしを利かせた「カルボナーラ スパらッティ」、5種類のチーズを使った「イタリアンチーズハンバーグ」、スイーツ「チョコとマスカルポーネのパフェ」の3種類 。 くらコーポレーションが主力とする 回転寿司の市場規模が6250億円なのに対し、ファミリーレストランは1兆3212億円と、他の外食業界と比べて大きく引き離されている 。同社はファミレスユーザーを獲得するため、あえてファミレスの看板メニューとも言える「パスタ」「ハンバーグ」「パフェ」の3商品を開発した ようだ。 番組は、なぜ今になって新メニューを販売するのか田中氏に聞いた。「専門店に負けない味を開発しているので、開発するだけでも相当時間がかかってしまいます。7、8年かかってい る」と、他店舗に負けない味を出せたという確信をつかみ、ようやく販売に至ったと口にする。 今回の戦略 について聞くと、田中氏は「もちろん味では負けない自信はあります。 『くら寿司に行けば、いろんなものが食べられるよね』と(思える)、食のテーマパークにしていきたい」と力を込めた 。 ただ、ネット上では「その労力を寿司に注いだら?」「迷走しているとしか思えない」「うちは寿司で勝負できませんって言ってるようなもん」「もう、寿司(屋)の看板降ろしたほうがよくない?」などと呆れる声が多く寄せられた。 くら寿司はこれまでラーメンやカレー、牛丼など寿司屋の垣根を超えたメニューを販売し、多くの話題を集めてきた。ただ、ファミレスの定番メニューまで販売するとなると、本来 メインであるべき寿司の味に不信感を持つ客が増える可能性は十分考えられる。 今後、くら寿司が「本職」である寿司とどう向き合っていくのか注目していきたい。
-
トレンド
非モテ目線! 『全人類は元カレ元カノと絶縁すべき』どうかモテない人にベストの恋愛環境をください
2010年10月13日 18時15分
-
トレンド
『神聖かまってちゃん』メンバー(Dr)みさこさんが本気でドアノブを舐める『ドアノブ少女』写真集
2010年10月13日 18時00分
-
スポーツ
巨人V逸人事「内野守備コーチ」が決まらない…
2010年10月13日 17時30分
-
トレンド
小栗忠順と勝海舟の横須賀造船所論争評価に欠けた視点
2010年10月13日 16時30分
-
スポーツ
なぜ「萌」? ザックジャパン岡崎のゴールの瞬間、「萌」と書いた大旗が振られたワケ
2010年10月13日 16時15分
-
芸能ニュース
マチャミが小沢ガールズにリベンジか?
2010年10月13日 16時01分
-
トレンド
『汚いと言われ続け、ストレスでアトピー再発と不眠症』新婚1年目の男性「もう無理」と激白
2010年10月13日 16時00分
-
トレンド
西田隆維の映画今昔物語 第46幕「アイルトン・セナ 〜音速の彼方へ〜」
2010年10月13日 15時30分
-
トレンド
怪談作家・呪淋陀(じゅりんだ)の「魅惑のホラーグルメ:その2・マムシ酒に酔い痴れる」
2010年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
評判の悪い女性芸能人
2010年10月13日 14時30分
-
トレンド
本当に俺の子か? 一生養うべきなのか? 「生理がきてない」と言われた瞬間の思考を男が激白
2010年10月13日 14時00分
-
レジャー
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」 歌舞伎町の美人ママ…
2010年10月13日 13時30分
-
トレンド
『モンスターハンターポータブル3rd』体験版レポート
2010年10月13日 13時00分
-
トレンド
大阪 アノ名曲の舞台は?
2010年10月13日 12時30分
-
スポーツ
セCSファーストステージの虚しさ
2010年10月13日 12時00分
-
芸能ニュース
巨乳じゃないグラドルとして大活躍する優木まおみの武器は?
2010年10月13日 11時30分
-
トレンド
怪談作家・呪淋陀(じゅりんだ)の「不思議スポット探訪:薮塚石切場跡」
2010年10月13日 11時00分
-
トレンド
「予測身長」合コンのネタに、彼女とのデートに…
2010年10月13日 10時30分
-
芸能ニュース
衣服から良い香りが漂ってきそうな女性タレントブロガーは?
2010年10月13日 08時00分