-
芸能 2018年05月22日 23時20分
「押し付け合った幸せが…」ゲス極・川谷、即興で意味深ソングを披露 ファンは深読み
ロックバンド・ゲスの極み乙女。やindigo la Endなどでボーカルを務める川谷絵音が自身のツイッターで即興のラブソングを公開した。 2016年1月にベッキーとのゲス不倫が報じらた後、同5月に妻と離婚、同6月当時未成年だったタレント・ほのかりんとの熱愛が発覚していた川谷。昨年6、7月頃に破局していたことが判明していたが、それから1年足らずでの熱愛報道となった。 今回、川谷のお相手として報道されたのは、女性ファッション誌『JELLY』(ぶんか社)で専属モデルを務めている松本愛。実は元カノであるほのかりんの友人であり、川谷とほのかりんが交際していた際にも、友人グループで旅行に行く機会があり、その中に松本もいたという。 川谷は週刊誌の取材にコメントすることはなかったものの、交際が報道されると自身のツイッターを更新し、「即興。」とコメントし、1本の動画を公開。川谷がギターを抱え弾き語りをしている1分半弱のその動画では、「押し付け合った幸せが 泥を塗った さよならが夏を見逃した ああまたか 綺麗事の力に誰しも敗北しては幸せを逃す いいんだけど いいんだけど 好きになった歌だけは 間違っても雨に流されないように いいんだから いんだから ちゃんと聞いて打たれてよ 間違ったら雨の中歌うから」 と歌われており、ラブソングであることは分かる。 川谷の現在の恋愛について書かれた歌か、もしくは報道に対する苦言なのかについて触れられていないものの、タイミングも含めあまりに意味深。ファンからは、そのクオリティを絶賛する一方で、「このタイミングだしファン深読みするに決まってる。ここまでくると心配になる」「いくらなんでも意味深過ぎる」「ファンは考察好きだし、また報道が過熱するのも心配」といったさまざまな声も集まっている。記事内の引用について川谷絵音公式ツイッターより https://twitter.com/indigolaend
-
芸能 2018年05月22日 23時00分
「正論を言う人は鬼みたいな顔してる」有吉が苦言 欲求不満の表れ?
5月20日に放送されたラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)で、有吉が正論を言いたがる人達に苦言を呈した。 有吉は放送前に、ある番組の収録を終えてきたらしい。その中で、多数派が少数派に正論を振りかざすシーンがあったようで、「自分が正しいと思った人の集団が、1人の敵を見つけて総攻撃しているのってしんどいね。モラル的に、こっちのほうが一般的に正しいとされてる人達が集団になって、違うと思った人を攻撃してんのよ…見てるだけで胸が苦しかった」と辛そうな声を上げる。 続けて、「大体、集団で正論言う側の人間達は鬼みたいな顔してる。なんか催眠術にかかったかのように鬼みたいな顔をする」と正論を言っている最中の表情の怖さを指摘し、「今日ちょっと吐きそうだったもん。そんなに言わなくていいじゃん」と辟易した様子を見せた。 メディアコミュニケーションを研究している江戸川大学教授・濱田逸郎氏は、過去にインタビューで「正論をふりかざす批判者たちの目的は、金銭や補償ではない。匿名のまま正論を繰り出して相手を言い負かし、自分の承認欲求を満たすことが目的なんです。まさに、一億総覆面レスラー状態になっている」とネット上で正論を言いたがる人の特徴を解説。 ストレスフルな社会の中で、満たされない欲求不満を満たすため、正論を武器に主義主張を振りかざす人は、今後も増えていきそうだ。 また、『会社が正論すぎて、働きたくなくなる』(講談社+α新書)の著者で、転職コンサルタントの細井智彦氏は「良い意味でのグレーゾーンが、日本社会からなくなってきています。慣習や伝統は認めず、なんでも『シロ』『クロ』つけないと納得できない人が急増している。日本全体がグローバル化、透明化に向かっており、それが曖昧さを限りなく排除する圧力になっている」と曖昧なものを受容できない人が、正論という“極論”を好むと分析している。 見えない人からの正論がどこからともなく飛んでくる時代になってしまい、便利にはなったが生きづらさは増したように思える。記事内の引用についてhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/40434?page=4
-
アイドル 2018年05月22日 22時40分
DA PUMP、再ブレークの兆し? 起死回生の“ダサかっこいい”新曲が話題
7人組ダンス&ボーカルグループ・DA PUMPが、3年8か月ぶりのニューシングル「U.S.A」を6月6日に発売するが、MVがネットで公開されるや、たちまち話題になっている。 同曲は同グループ初のユーロビート調の曲。それを現代風にアレンジしている。曲の冒頭から「U.S.A、U.S.A」と連呼。70年、80年代の日本人がアメリカに抱いたイメージを前面に押し出し、歌詞は「FM聞いてた渚」「カモン、ベイビー、アメリカ」、「(アメリカ国内の)どっちかの夜は昼間」などかなりダサダサなのだ。 ところがこの楽曲に対し、モーニング娘。'18ら「ハロー!プロジェクト」のファンが猛烈に支持。「ハロプロ楽曲の世界観に通じる」「中毒性全開の楽曲」「7人のフォーメーションダンスが最高」など称賛の声が相次いだ。 そのため、同曲のMVが公開されたYouTubeのコメント欄やSNSには、「ハロプロ」「ハロオタ」「ハロプロ感」といった「ハロプロ」関連ワードで埋め尽くされ、YouTubeでの公開から3日間で50万を超える再生を記録し、22日14時時点では80万を超えている。 「曲はダサダサでも相変わらずISSAのボーカルは抜群。そして、実力派のダンサー6人のダンスはキレキレ。そのパフォーマンスと曲のダサさのアンバランスさが絶妙にマッチして話題になっているようだ」(レコード会社関係者) 97年にデビューし、「if...」などのヒット曲で知られる同グループ。しかし、現在、オリジナルメンバーで残るのはISSAのみ。 かつては美女たちと次々と浮名を流し、「平成の火野正平」と呼ばれたISSAもすっかり勢いを失ってしまった。 現在の7人体制となってからヒット曲に恵まれていないが、ようやくブレークなるか?
-
-
芸能 2018年05月22日 22時20分
「イエス、アイム、バージン」ダレノガレ明美、入国審査で別室連行 注意点は?
5月20日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)にタレントのダレノガレ明美が出演した。そこで、初めてのイギリス旅行の入国審査で思わぬトラブルに遭遇したことを明かした。 審査官から「初めて(イギリスに)来たのか?」と問われたダレノガレは、「初めて」の単語が思いつかず「イエス、アイム、バージン」と答えて、別室へ連行されてしまったという。海外旅行において渡航先のイミグレーション(入国審査)は最初のハードルと言える。ほとんどの国ではそのままスタンプを押してもらえるが、中にはそうではない場合もある。 「ダレノガレ明美がトラブルを起こしたイギリスの入国審査は厳しいことで知られていますね。イギリスはEU加盟国ですが、審査なしで移動の自由を保障するEUの『シェンゲン協定』には参加していません。入国時には、目的や滞在日数などを聞かれます。簡単な内容ですが英会話ができないと答えに困るかもしれませんね。事前に聞かれる内容を把握しておく必要があるでしょう」(旅行ライター) さらにイギリスだけではなく、日本からしてみれば身近な観光地であるハワイやグアムでも、英語で質問を受けることがある。ただ、こちらは場合によっては日本語で聞いてくれることもあるようで、イギリスよりは難易度は低そうだ。一方でお隣のあの国に入るときには注意が必要だ。 「中国では、入国時にガイドブックを持っていると、別室に連れて行かれ、没収される可能性があると言われています。日本のガイドブックは台湾を中国領土として記載していないというのが理由でしょうね。有名なガイドブックである『地球の歩き方』(ダイヤモンド社)は、入国審査時に手に持たないよう、誌面上で注意喚起しています」(前出・同) こうした情報はネットを調べれば、当事者の体験記が多く載っている。海外旅行には事前のリサーチも重要と言えるだろう。
-
芸能 2018年05月22日 22時00分
あのイケメン俳優も! 悪質タックル問題で注目のアメフト、芸能界の意外な経験者
日本大学と関西学院大学のアメリカンフットボールの試合で、日大の学生が悪質なタックルを見舞った問題が注目を集めている。22日には加害者となった学生による会見も行われた。 今回の事件がきっかけで、良くも悪くもアメフトという競技が認知されたとも言える。芸能界のアメフト経験者には誰がいるのだろうか。 「有名どころではオードリーですね。2人は問題になっている日本大学付属の日大二中出身で、日大二高ではともにアメリカンフットボール部に所属しました。芸人になってからはアメリカのプロアメフトであるNFLの優勝決定戦・スーパーボウル中継のPR役を務めるなど、アメフト関係の仕事も多くこなしています。事件後の5月19日深夜に放送されたラジオ『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で何を語るか注目されましたが、特に言及することはなかったようです」(芸能ライター) デリケートな問題でもあり、真相究明されていない段階の今、うかつにコメントはできないのかもしれない。オードリー以外には誰がいるだろうか。 「ブルゾンちえみの後ろに立つwith Bのコージは法政大学のアメフト部出身です。法政大は日大と並ぶ強豪校のひとつですね。コージはチームのキャプテンを務めるなど活躍していましたから、もちろん彼なりに思うところはあるでしょう。気になるところですね。そのほか俳優の菅田将暉も、芸能界デビュー前に大阪の高校でアメフト部に所属していました」(前出・同) 今回の事件は『ワイドナショー』(フジテレビ系)でダウンタウンの松本人志が、『サンデー・ジャポン』(TBS系)の爆笑問題の太田光がそれぞれ言及した。できることならばアメフト経験者である彼らの声も聞きたいところだ。
-
-
芸能 2018年05月22日 21時30分
『コンフィデンスマンJP』脚本家の副音声が話題! “ガッキー”発言の裏話などファン歓喜
月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)の第7話が21日に放送された。平均視聴率は8.9%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)で、前話から0.7ポイント微増したことが分かった。 同作は「コンゲーム(信用詐欺)」をテーマに、主人公・ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)という3人のコンフィデンスマン(信用詐欺師)が毎回さまざまな業界の人物から大金をだまし取るというストーリーが描かれている。 第7話ではダー子が“経済ヤクザ”とも言われる資産家の与論要造(竜雷太)の娘に扮し、要造から遺産をだまし取るというストーリーが展開された。また、第4話から始まり、好評を博している副音声企画に本作脚本家の古沢良太が登場。第4のコンフィデンスマン・五十嵐を演じる小手伸也とともに同ドラマの裏話なども披露した。 副音声企画で第7話を追いつつ、古沢は『コンフィデンスマンJP』について最初に書いたのが2017年5月だと告白。最初に書いたのは第1話のストーリーではなく第2話の内容だったと明かし、初回放送の第1話は4、5回目に書いたことなども明かした。 また、3人のコンフィデンスマンについては、トランプの「クイーン」、「ジャック」、「キング」のイメージで3人の役柄を設定したと説明。クイーンはわがまま奔放で駄々っ子の“ダー子”、ジャックは王子様でお坊ちゃんの“ボクちゃん”。キングは当初ふたりを見守るという意味で“オジジ”という名前にしていたという。 ただ、オジジには小日向がキャスティングされたため、イメージを考え小日向に“リチャード”の名前を当てたと秘話を明かした。また、小手演じる五十嵐は“ジョーカー”をイメージして、当初はリチャードという名前だったという。ただ、インパクトのある苗字として“五十嵐”を充てたとした。 さらに2人はストーリーを追った。要造のためにダー子とボクちゃんが結婚式を挙げるシーンでは「なかなかこんな浮かない結婚式ないでしょ、月9で」と軽口をたたいた。また、要造の前でダー子がボクちゃんに「早く孫の顔を見せてあげましょうね。ねっ?」と口にするとボクちゃんは目をそらしつつ、「はあ……。ガッキーだったらな」とポツリ。ダー子は「それ言うかね?」と呆れたように呟いていたが、ネットからは「まさかのガッキー!」「演出が粋すぎる」「悪徳弁護士VS信用詐欺師のバトルが見たい!」といった声が集まっていた。 実は2012年に放送された古沢の脚本作品『リーガルハイ』(フジテレビ系)では、堺雅人演じる古美門研介が、新垣結衣演じる黛真知子に向かって「あーあ!(黛が)長澤まさみだったらな!」と叫び、黛から「どーもすみませんでしたねえ!」と言われるシーンが放送されていたこともあり、今回のシーンは「そのアンサーだ」と話題になっている。 また、古沢はこのシーンに対し、「こういうのも一応、新垣さんに許可取るんですからね」とコメント。『リーガルハイ』の際にも長澤側に許可を取っていたことを明かし、「世界観がつながってるんですね!」と小手を喜ばせていた。
-
アイドル 2018年05月22日 21時00分
昨年以上の衝撃発言は期待できる? なんとか存続されたAKB48総選挙のテレビ中継
6月16日にナゴヤドームで開催される「第10回AKB48世界選抜総選挙」の投開票イベントが、今年もフジテレビで生中継されることが決定した。 毎年恒例のAKB総選挙。今年は、日本国内6グループの他、インドネシア・ジャカルタの「JKT48」、タイ・バンコクの「BNK48」、台湾・台北の「TPE48」の海外メンバーが参加する。 同局によると、当日実施される開票イベントの模様を午後7時から同9時24分まで生中継。番組のMCは昨年に引き続き、フリーの宮根誠司アナと同局の三田友梨佳アナが担当。 また、BSスカパー!では、同日午前中のコンサートから、投開票が終盤を迎える午後8時まで生中継する。 「フジの昨年の総選挙中継の視聴率は、第1部(19時〜20時49分)が6.1%。第2部(20時49分〜21時24分)が13.2%で10%は超えたものの、過去最低の数字。そのため、局内では生中継するか、深夜にダイジェスト版を放送するか、それともまったく放送しないか意見が飛び交ったようだ。しかし、第10回という節目であることや、AKB48グループ総合プロデューサーの秋元康氏との今後の関係が悪化しないように生中継の継続を決めたようだ」(芸能記者) 昨年の総選挙は、HKT48の指原莉乃が史上初の3連覇と4度目のVを果たしたが今年は出馬せず。 2位のAKB48の渡辺麻友は昨年いっぱいでグループを卒業。 3位はSKE48の松井珠理奈、4位はHKT48の宮脇咲良、5位はNGT48の荻野由佳、第6位はSKEの須田亜香里、第7位はAKBのメンバーで48グループ総監督の横山由依だった。 「開催地は名古屋で“地の利”があるのは松井と須田で、2人とも1位獲得を宣言している。とはいえ、そこまでの器ではないので、指原の“後継者”である宮脇が有力視されている」(同) 誰が勝っても初Vだが、どこまで視聴者が興味を持つかが気になるところだ。ただ、昨年は渡辺の卒業発表、指原の3連覇よりも、元NMB・須藤凜々花の“結婚宣言”が話題となってしまった。昨年以上に盛り上がるためには、これ以上の宣言が必要となってきそうだが…。
-
芸能 2018年05月22日 20時00分
27日放送に「ヒデキ」登場 西城秀樹さんら昭和スターを『ちびまる子ちゃん』で知った世代も
5月16日に63歳で亡くなった歌手の西城秀樹さんと『ちびまる子ちゃん』の縁が話題となっている。同作品は、まる子の姉・さきこが熱烈な西城秀樹ファンという設定。お姉ちゃんの声優を演じた水谷優子さんも、亡くなった日は2016年5月17日。西城さんと1日違いで亡くなっており注目を集めていた。さらに西城さんは番組の2代目エンディングテーマ『走れ正直者』も歌っている。 『ちびまる子ちゃん』は1965年生まれのさくらももこが幼少期を過ごした1970年代半ばの地方都市が舞台。西城さんのほかにも、同作で再び注目を集めた芸能人は多い。 「西城さんは作品の随所に登場しますが、お姉ちゃんが大切にしていた西城さんグッズをまる子がなくしてしまう話がありましたね。言い出せずに悩むまる子ですが、すでにお姉ちゃんは新たなアイドル、にしきのあきらに夢中になっている設定でした」(サブカルチャーに詳しいフリーライター) にしきのはその後『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ系)で“スターにしきの”としてブレイクを果たす。そのきっかけとして「ちびまる子ちゃん」があったのは確かだろう。 「さらには女性タレントでは山本リンダも注目を集めましたね。名曲『狙いうち』のサビの部分が、CMに入る前のアイキャッチに使われました。まる子は引退した伝説のアイドル、山口百恵の熱心なファンでした。地元で行われたコンサートで『カニ缶とマヨネーズ』をプレゼントしたエピソードもあります。当時を知る親世代にとっては懐かしく、子どもたちにとっては新しい世界を知るきっかけとなる作品なのは確かでしょう」(前出・同) 訃報を受け、5月27日放送の『ちびまる子ちゃん』には西城さんをモデルとする「ヒデキ」が登場する。改めて西城さん不在の悲しみを味わうことになりそうだ。西城さんのご冥福をお祈りしたい。
-
芸能 2018年05月22日 19時20分
川口春奈が大谷翔平に接近であのコミュニケーション炸裂か!?
入団1年目にしてすっかり投打にわたる“二刀流”でメジャーリーグのスター選手となった大谷翔平(23)。 渡米前、日本でまったく浮いたうさわがなく、ストイックに野球に打ち込んでいることがうかがえた。 「民放キー局はなんとか大谷の“独占取材権”を獲得しようと、キレイどころの女子アナを取材現場に送り込みました。しかし、まったく見向きもされず“空振り”。渡米後は球団のガードが堅すぎて接近するのは難しいでしょう」(スポーツ記者) そんな中、女優の川口春奈(23)が今月17日に更新したInstagramに大谷の試合を観戦する写真を投稿。 写真の川口は、大谷が所属する「ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム」のユニフォームに身を包み、ユニフォームの背番号は大谷と同じ17番。 さらに、「大谷翔平」の文字が入った同球団のキャップをかぶり、「やっとこさ、、、大谷選手に会いに来ました」とつづった。 「ネット上では『川口も大谷狙いだったのか?』、『叩かれるのはわかってるだろうに…勇気あるなぁ』などの声があがりかなりの反響。川口はマイペースであまり周囲を気にしないので、普通にオフショットを掲載しただけでは」(芸能記者) とはいえ、もし、川口が大谷に対面していれば、芸能界では知れ渡っている川口流のコミュニケーションを炸裂させていた可能性が高いようだ。 「ボディタッチぐらいなら問題ないと思いますが、川口といえば初対面の共演者に“股間タッチ”するのは有名な話。以前、共演した俳優の千葉雄大にも暴露されていました。さすがの大谷でも、それをやられてた川口を意識せざるを得なくなりそうです」(テレビ局関係者) 今後、川口が頻繁に渡米していたら要注意だが、同学年だけに意外とお似合いだったりして。
-
-
芸能 2018年05月22日 19時00分
「悪いところを探して追い詰めてる」 勝間和代氏、日大アメフト部・内田監督への猛批判に苦言
21日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、勝間和代氏が日本大学アメリカンフットボール部内田正人監督への報道とネットユーザーの反応に警鐘を鳴らし、物議を醸した。 勝間氏は一連の悪質タックル問題や、内田監督が謝罪会見で関西(かんせい)学院大学を『かんさい』学院大学と発言したこと、日大のスクールカラーであるピンクのネクタイを着用したことをメディアやネットユーザーから叩かれていることについて、 「関西学院大学の人とかアメフト界の人が論じるならわかるんですけど、それ以外の第三者があまりにもいじりすぎである。正義の鉄槌っていうのをかざしてガンガンガンガン殴っているわけです」と指摘。続けて、 「イメージとして本当によくないのは、日大の監督がものすごく悪い人じゃないと納得しなくなっちゃっているんです。現状で。物凄く悪いところ悪いところを探して、追い詰めちゃうんです。 だから、日大の選手も会見でもすごく不安です。まだ二十歳で何かしらの理由でやってしまったところはあるんですけど、それに対してみんなから責められるということが非常に心配です」 と内田監督や日大選手をネットユーザーやメディアが「総攻撃」している現状に警鐘を鳴らす。さらに、苫米地英人氏も批判が日大の危機管理学部にまで及んでいることに触れ、 「危機管理学部って、警察官僚とかが先生になってる対テロとかのそういう学部が学校に出てるんですけど、メディア対策ではないので、こういう的外れな批判もズレていますよね」とコメント。同氏もやはり行き過ぎた批判に、憤りのようなものを持っているよう。 一方、倉田真由美は「みんなで論じることは必要だったと思うし、悪質だしね。下手したら死んでいたかもしれない酷いタックルだから、喧々諤々でやるのはある程度必要」と持論を展開する。 武井壮は「ある程度必要だと思うけど、あんまりただただ叩くっていうことになっちゃうと。ネットがさ、独り言で言ってたことが表に出て、それが波みたいに襲いかかるでしょ。個人を潰したりとか、将来を潰したり。例えば監督も、監督を辞任することも充分な制裁だと思うけど、さらに理事まで辞めろとかね。どんどん大きくなって波になっちゃうのは…」と、内田監督に対し「猛批判」が起こっている現状を憂いた。 「叩き過ぎ」という論調には一定の理解もあったが、ネットの反応は厳しい。勝間氏については「トンチンカンな発言」「まず前提として酷いタックルがあった」「世間が叩かなければこのようなことがずっと行われていたかもしれない。叩く意義はある」など、議論や叩くことは「必要なこと」という意見が飛び出し、批判の声が集まることになった。 謝罪時のネクタイの色や関西学院大学の言い間違えを咎めることについては、勝間氏の言うように叩き過ぎの感は否めず、同氏の指摘が「全くの的外れ」ではないものと思われる。 しかし、ルールを逸脱した悪質タックルが試合で行われていたこと、そしてそれが「監督の指示」によって行われていた可能性があるということは由々しき事態と言わざるを得ない。それをスポーツ界、日本国民全体で論じ、なぜ起こしてしまったのかを検証することは、やはり必要なことだろう。 いずれにしても、不祥事を起こしてしまった人物に対する報道姿勢やネットの反応については、勝間氏や武井のように「叩き過ぎ」「将来を潰しにかかっている」などの批判があるのもまた事実。報道やネットのあり方について、今後考えていく必要がある。
-
芸能
ニコール・キッドマン、妊娠の失意を語る!
2011年02月22日 19時00分
-
芸能
ケイト・モス、結婚式はアートショー
2011年02月22日 19時00分
-
芸能
ブラッド・ピット、しばらくはハリウッドから脱出!
2011年02月22日 19時00分
-
芸能
ベッカム夫妻、ロイヤルウエディングに出席!!
2011年02月22日 19時00分
-
芸能
ロバート・ダウニー・Jr、『インヒアレント・ヴァイス』映画化で主人公演じる!?
2011年02月22日 19時00分
-
芸能
リヴ・タイラー、遊びより家が大事!
2011年02月22日 19時00分
-
芸能
レディー・ガガ、ウィスキーを使った最新ダイエット法
2011年02月22日 19時00分
-
トレンド
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第11回〜ちゅらさんの島・小浜島
2011年02月22日 16時00分
-
トレンド
愛知県名古屋市発! 「ちょっと贅沢なミルクセーキ」
2011年02月22日 15時30分
-
トレンド
縁結びの東京大神宮でキャンドルナイト
2011年02月22日 15時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『羽交いのポーズ』
2011年02月22日 14時30分
-
トレンド
劇場用新作映画であの『聖闘士星矢(セイントセイヤ)』が帰ってくる!
2011年02月22日 14時00分
-
社会
確定申告がスタート(2)〜サラリーマンもあきらめるな!
2011年02月22日 13時30分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道 「全米ビルボードアルバムチャート、トップ10入りを狙うメタルバンド! Children Of Bodom」
2011年02月22日 13時00分
-
その他
「アニサマin上海-Only One-」 約8,000人のファン集結!
2011年02月22日 12時30分
-
トレンド
海外雑誌の表紙グラビアの中田ヒデがゲイに好評!?
2011年02月22日 12時00分
-
芸能
復帰が見えない海老蔵の前に立ちこめる2つの暗雲
2011年02月22日 11時45分
-
芸能
黒船リア・ディゾンが昨年末に離婚
2011年02月22日 11時35分
-
芸能
AKB48 ゴールデン進出は“終わり”へのスタートか!?
2011年02月22日 11時30分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分