-
その他 2019年05月01日 15時30分
本好きのリビドー(251)
◎快楽の1冊『パートタイム・デスライフ』 中原昌也 河出書房新社 2200円(本体価格)★職場から逃亡した男に襲いかかる悪夢「夏が、終わろうとしていた。」 80年代から90年代初頭にかけ活躍したある人気女性作家の代表作の書き出しだ。この一行をすんなり抵抗なく受容できる読者はむろん素直で幸福なほうで、筆者のごときすれっからしになり果てるともういけない。 というより、「夏が」の後の「、」の段階で内心吹き出してしまう。いかにも“小説”な出足の感じ、さも“見事に決まった”臭が耐え難く恥ずかしくて、とてももたない。所詮、摩滅した感受性の問題にすぎないと片付けられればそれまでだが、綿密に練られたプロット、周到に張り巡らされた状線の上で予想外に展開する物語と、そこに彩りを添えるキャラ立ちした登場人物…といった「よい作品」を構成する要素の数々が、一切合財煩わしくなる瞬間が不意打ちのように訪れるものだ。 典型例でいえば三谷幸喜氏の舞台や映画、あるいはひと昔前のTV『エンタの神様』ならキプロクオ(単語の意味をめぐる互いの勘違い)を土台にしたアンジャッシュのコントなど最適解だろう。確かに細部にわたってよくできている。完璧だ。だが「それで?」。 受け手として最悪の、飽食的傲慢さに満ちた感想なのは十分自覚してもなお、しかし、救いようのない本音であることは否定できない。筆者を含むそんな面倒極まる層にとって絶好の毒薬、いな妙薬が中原昌也氏の作品群。作家デビュー20周年記念の本書にも、「文学」とか「小説」というジャンルや形式自体と、さらにそれをのこのこ読んでいる側までナメ切ったかのような黒い愉快犯性が漲って冷や水を浴びせられる。入念で端整な殴り書き、とでも呼びたい文体にほとんど呆れ返りつつ、数頁に一度は必ず笑わされる中毒性を帯びて、悔しい。(黒椿椿十郎/文芸評論家)【昇天の1冊】 昭和57年に爆発的なヒットとなった裏ビデオ『洗濯屋ケンちゃん』を思い起こさせる官能小説が発売された。タイトルは、『奥さま限定クリーニング』(二見書房/722円+税)。著者は元航空会社CAの蒼井凜花さん。女性にも支持者が多い官能小説作家だ。 物語の主人公は、高級住宅街にある実家のクリーニング屋を手伝うことになった22歳の健二。極度の“匂いフェチ”である。セレブ妻がクリーニングに出そうとした衣服の中から下着がこぼれ落ちたのをきっかけに、イケない性癖がムクムクと顔を出す。 以来、何かにつけて人妻との情事を重ねるようになる。自ら名付けたキャッチフレーズが「僕はクリーニング屋です! 衣服だけじゃなく、奥さまのお体もキレイにいたします」。 2日風呂に入っていないというマダムが相手でもお構いなし。粘っこい舌技で全身リップに精を出す。お得意さんは外資系投資銀行員の妻・32歳や、ネイルサロン経営者の肩書きも持つ32歳のS気たっぷり長身美女ら、いずれも絶品。年下でM気の強い健二を手玉にとるような強欲セックスがこれでもかと描写され、興奮度は高い。 蒼井さんの作品は、女性目線で男が感じる様子が描かれているところが特徴だ。男に奉仕されたい、玩具のように弄びたいという女の密かな性欲を看破しており、そこが女性読者の心をつかんでいるようで、読み応えがある。 表題の他、『人妻の乱れ姿』『僕だけのプライベートCA』など短編6作を収録。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)
-
その他 2019年05月01日 15時00分
商売の神様は“お礼”を求める〜伏見稲荷大社(京都市伏見区)
日本各地に、約3万社以上あるといわれている稲荷神社。その総本宮が、朱色の千本鳥居と白い狐で有名な伏見稲荷大社だ。主祭神は、宇迦之御魂大神(う かのみたまのおおかみ)。配神として佐田彦大神(さたひこのおおかみ)と大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)。711(和銅4)年に創建されて以来、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全などの神として崇められてきた。 広大な境内を誇り、稲荷大神が鎮座する稲荷山全体がパワーの源だ。鳥居の数は、稲荷山を含めて1万基超。しかも、鳥居はすべて信仰者からの奉納で、願いがかなったお礼だというのだから、超メジャー級のパワーを持っていることがわかる。霊感と無縁な人でも、伏見稲荷大社へ行くと「ただ事ではないオーラを感じた」という声が多いのだ。 だが、パワーが強いぶんマイナスの効果も大きいという。お稲荷様は、商売の神様らしく、きっちりと利益を求められるのだ。万が一、報告やお礼を怠ったら、それ相応の厄が巡ってくるだろう。 なお、お礼の方法として、知っておくべき「適正価格」を紹介しておく。商売の場合は、利益の1割をお支払いすると良いとされている。1割=体の一部という意味を持つからだ。お稲荷様は、自らの体の一部と引き換えに、参拝者に利益や成功を与えてくださったからだ。そのため、この世で清算できなければあの世、あの世でもできなければ来世にまでわたって払うことになるという。1万基地もの鳥居が奉納されている背景には、こういった話が隠されているのだ。
-
芸能 2019年05月01日 12時30分
新元号でも改名なし、平成ノブシコブシの歴史を振り返る
新元号を迎え話題となっているのが、お笑いコンビの平成ノブシコブシ(以下ノブコブ)だ。元号を商標としない法律ができたため、名前が使用できなくなるのではと言われてきたが、法律はさかのぼっては適用されないため、ひとまず「平成」を名乗り続けることはできるようだ。 現在は人気芸人の仲間入りを果たしたノブコブであるが、彼らは隠れた苦労人として知られる。歴史を振り返ってみたい。 ノブコブの出会いは、吉本興業の芸人養成所である東京NSCで、5期生である。同期の出世頭としては芥川賞作家ともなった又吉直樹と、ニューヨーク滞在中の綾部祐二のピースがいる。そのほか料理人転身を果たした三瓶、ミュージカルネタでおなじみの大西ライオンらがいる。今でこそ知名度を獲得したノブコブであるが、吉村崇は7回、徳井健太は4回のコンビ解散を経験している。コンビは一度解散してしまうと、「解散グセ」がついてしまう。彼らもそうした負のループにハマってしまったようだ。 2000年に結成以降、ぱっとしないノブコブが注目されたのは、2006年に吉村が『やりすぎコージー』(テレビ東京系)に出演し、「脇鳴らし芸」を披露してからである。さらに、同年には『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)で準決勝に進出するなど、実力派コンビとして知られるようになる。 やがて、吉村の「破天荒キャラ」が注目されるようになり、2015年の『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)では、愛車の2000万円のBMWが破壊されるハプニングも起こった。それと同時に、吉村以上に破天荒な、ガチのキャンブル好きである徳井の“クズキャラ”も注目されるようになる。この時点でノブコブは15年以上の下積みを経験しており、かなりの苦労人コンビといえるだろう。 ノブコブは下積み期間の長さ故に、上下関係をしっかりとわきまえた礼儀正しいコンビとしても知られる。特に、吉村はかわいがられる後輩キャラでもあり、芸能界のレジェンドといえる堺正章による『新チューボーですよ!』(TBS系)では、最後のアシスタントを務めている。さらに、『しくじり先生俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)では、的確なツッコミを入れつつ、出演者に温かい言葉をかける、アツい話をするキャラとしても知られるようになった。 すでに、芸能界で確固たる地位を築いた彼らは、新元号でも活躍を続けて欲しいものだ。
-
-
芸能 2019年05月01日 12時20分
『なつぞら』、歴代ヒロイン続々登場! 騒動起こしたのんの出演はありえる?
NHK連続テレビ小説『なつぞら』がスタートして約1か月が経過した。平成と令和をまたぐ作品かつ、朝ドラ100作目ということもあり、日々話題が集まっている。 そんな中、もっとも注目を集めているポイントのひとつが、歴代ヒロインが続々出演しているという点。ヒロイン・なつ(広瀬すず)の育ての母を演じる松嶋菜々子は54作目『ひまわり』のヒロイン。第2話には朝ドラ1作目『娘と私』のヒロイン、北林早苗が出演し、その後も続々歴代ヒロインが登場している。 「今後も31作目『おしん』のヒロイン・小林綾子、41作目『純ちゃんの応援歌』の山口智子や、76作目『どんど晴れ』の比嘉愛未、77作目『ちりとてちん』の貫地谷しほりらの出演がアナウンスされていますが、もっとも注目を集めているのは、やはり88作『あまちゃん』のヒロインであるのん。社会現象を巻き起こし、経済効果は32億円超とも言われ、大ヒット作になりました」(ドラマライター) 『あまちゃん』をきっかけに、若い世代が朝ドラを視聴するようになったとも言われているが、朝ドラファンの間では「出演してくれたらいいけど、現実は甘くないよね」「ヒロインがアニメーター目指す話だから、声優役で出てほしいけど無理だろうな」という諦めムードも漂っている。 「『あまちゃん』で大ブレイクしたのんですが、15年に無断で個人事務所を設立していたとして、当時所属していたレプロエンタテインメントと対立。報道が過熱したことで、ラジオのレギュラー番組やCM降板が相次ぎ、実質活動休止に追い込まれました。いまだのんと事務所の対立は続いています。『なつぞら』にはレプロエンタテインメント所属の女優・福地桃子がヒロインの義理の家族として出演していることもあり、出演の可能性は非常に低いと考えられます」(同) 現在発売されている『なつぞら』のガイドブック『連続テレビ小説 なつぞら Part1』(NHK出版)には、のんが歴代ヒロインのひとりとして主演作『あまちゃん』にコメントを寄せているものの、レプロ時代の「能年玲奈」名義で、アーティスト写真も当時のもの。これについても、「これがNHKとレプロとのギリギリの妥協点か…」「コメントすらレプロ通さなきゃだから出演は絶対ないね」という声が聞かれている。 歴代ヒロインの中でも大きな功績を残したのんだが、『なつぞら』出演は絶望的かもしれない――。
-
芸能 2019年05月01日 12時10分
平成の炎上クイーン・辻希美、GWの騒動集 水着を着るだけで炎上?
新元号となっても話題を提供してくれそうなのが元モーニング娘。の辻希美であろう。ブログがたびたび炎上することで知られ、「花粉症で病院へ行っただけで炎上」「イチゴに練乳をかけて炎上」「水不足なのにプールに行って炎上」と、彼女の行動すべてに文句をつけるアンチが存在する。 もはや何をしても炎上する状態といえるが、ツッコミどころを残してしまう「脇の甘さ」と、連射されるツッコミにも「意に介さない」辻の天然ぶりが、余計に事態をこじらせているといえるだろう。 辻は家族でたびたび「お出かけ」を楽しんでいるが、そこも「炎上ネタの巣」といえる。過去にゴールデンウイークでは、どんな炎上ネタがあったのか振り返ってみたい。 2016年の連休には、親戚の子供を交えて旅館に泊まるも、子供たちがジャンプをする画像を投稿し、「旅館にとってはいい迷惑」「暴れる子供をほったらかしなんて信じられない」と炎上している。 2017年には、昭和風の居酒屋へ行った様子を投稿。もちろん子供たちはジュースを飲んでいるが、「子どもの人数の方が多いんだからファミレス行きなよ」「子供に塩気の多い居酒屋メニュー食べさせて正気?」とアンチに火を付けた。食事メニューや栄養バランスは、鉄板の炎上ネタといえる。 2018年は、家族で知り合いの船に乗って釣りを楽しんでいる。だが、アップロードされた写真は水着姿であり、「ムダなセクシーアピールうざい」「5月とはいえ海釣りは寒いでしょ。こんな格好信じられない」「早くも海水浴気分ですか」といったツッコミが殺到した。 毎年ゴールデンウイークには何か波乱を起こしているため、今年も何かがありそうだ。何より10連休であっても、ひたすらブログウォッチとツッコミを続ける「ヒマなアンチ」の活躍にも期待したいところだ。記事内の引用について 辻希美のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
-
芸能 2019年05月01日 12時00分
新垣結衣、竹内結子、木村佳乃、波瑠、吉田沙保里…共通する黒歴史は
今や歌手以外のタレントがテレビ番組で歌ったり、あるいはCDデビューすることは珍しいことではない。だが、その過去を口にしない、あるいは触れられたくない「黒歴史」を持つタレントも、中にはいるようだ。 「新垣結衣もその1人です。これまでアルバムとシングル合わせて7枚もリリースするなど積極的な活動を続けてきましたが、2010年、活動を突然ストップ。その背景には、彼女がネットの『音痴な芸能人』のまとめサイトに自分の名前を見つけたからという、まことしやかな噂も出回っていますが、定かではありません」(芸能ライター) また、木村佳乃もデビュー2年後の1998年6月に『イルカの夏』で歌手デビュー。2000年まで6枚のシングル、3枚のアルバムをリリースしている。 「木村は『あさイチ』(NHK)の中で、『イルカの夏』を歌番組で歌唱しているシーンが流れた際、『ヤダヤダ! アップにしないで! 子どもにはまだ秘密にしてるんです』と絶叫していました」(同) 一方で、たった1曲出しただけという女優も。例えば、竹内結子。1998年9月、同年公開された竹内の主演映画『イノセントワールド』の主題歌『ただ風は吹くから』を担当している。 また、波瑠も雑誌「SEVENTEEN」(集英社)の現役モデルだったころ、岡本真夜の作詞作曲による「I Miss You/Message」という曲でデビュー。当時のインタビューでは、モデル仲間や家族から大絶賛されており、「もっとがんばろうって思う」と意気込んでいたが、売れ行きが悪かったのか、この1曲で終わっている。 異色どころでは、元女子レスリングの吉田沙保里。しかも、現役時代の2015年、TBSアナウンサー石井大裕(弟)とTBS営業局員の石井大貴(兄)の兄弟ユニット「Well stone bros.」の曲『目を覚ませ』にフィーチャリングという形で参加。CDリリース記念イベントでも、観客の前で生歌を披露している。 その際、吉田は、自分の歌声が「kiroroに似ていると言われる」ことを明かし、「紅白を狙いたい」とやる気を見せていたが、吉田の歌手活動もこの1曲だけだ。今やユーチューブでその歌声がアップされ、残ってしまう時代。今後もタレントの皆さんは、CDデビューのオファーには、くれぐれも注意したほうがいいかもしれない。
-
その他 2019年05月01日 12時00分
終電間際、ないはずの駅が浮かび上がる?
「幽霊駅」をご存じだろうか。文字通り解釈すれば「幽霊が出る駅」ということになる。では、どんな駅ならば幽霊が出るのか。「人身事故があった駅」なんてものが頭に浮かぶが、さにあらず。本当の幽霊駅とは、今や使われていないかつての廃駅で、それがそのまま地下にひっそりと佇んでいるものを言うのだ。 かつてはそこに列車が停まって多くの人が行き交ったものの、いつしか存在すら忘れられる存在に…。そんな幽霊駅が、東京の地下にはいくつも潜んでいる。その最たるものが東京メトロ銀座線で、“幻の新橋駅”こそ有名だが、他にも旧表参道駅や萬世橋駅が「幽霊駅」として、往時の遺構そのままに残されている。●消えているはずの駅名標が、終電間際になると… では、この幽霊駅の何が恐ろしいのか。いずれの幽霊駅も“幻の地下鉄駅”として東京メトロも認めているし、ときには一般公開をするようなこともある。しかし「なら怖くないね」で終わるほど簡単ではない。 例えば旧表参道駅。この駅の解説として一般的なのは、「千代田線の開業に合わせて表参道駅を改築したときにホームを移転、旧駅が廃駅となった」というものだ。しかし、ここにはもうひとつの真実がある。もともとこの表参道駅は、「青山六丁目駅」として開業したのである。ただその後、駅名が変わったので、「青山六丁目」の駅名標はすっかり見えなくなっているはず。ところが…、ある銀座線ユーザーは語る。 「地下鉄なので車窓を楽しむなんてことはなく、車内にいる客の顔が窓に反射して映っているのを、ぼんやり見ていたんです。で、表参道駅が近づいてきたら、フッと反射する乗客が消えて、妙にくっきりした文字で『青山六丁目』って…。怖さは感じなかったんですけど、あれは何だっただろう。それからもたまに終電間際に乗ると見るんです」 果たして、この経験談が真実なのかどうかは闇の中。ただ、このユーザーは地下鉄の知識もなんにもないただの乗客。かつて「青山六丁目」という駅があったことはまったく知らなかったという。なぜ見えないはずの駅名標が見えるのか。それは、誰にもわからない。
-
社会 2019年05月01日 06時30分
バカンスの悲劇? 夫を足止めしたい妻が虚偽通報で空港大混乱 身勝手な理由に批判
10連休となるGWに、旅行を計画している人も多いのではないだろうか。旅行を楽しむ人々にとっては迷惑な話だが、旅行を台なしにする犯罪に手を染める者は多くようだ。飛行機に虚偽の通報をして逮捕されるという事件が、世界各地で起こっている。 海外ニュースサイト「ロイター」は2016年7月27日、スイスのジュネーブ空港に対し虚偽の通報をしたとして、スイス当局がフランス人の41歳の女を逮捕したと報じた。 虚偽の通報がジュネーブ空港にかかってきたのは同年7月26日。内容は「ジュネーブ空港に爆弾が仕掛けられている」というものだった。通報を受けて同空港では大規模な警戒態勢を敷いた。ターミナルから空港関係者と客を退避させ、乗客1万人以上の所持品の再チェックを実施。しかし爆弾が見つからなかったため、スイス当局が通報電話の発信源のフランス在住の女に話を聞いたところ、通報が虚偽だったことが判明した。女は「夫が浮気相手と旅行に出かけるのを阻止したかった」と供述したそうだ。その後、女は逮捕され、フランスの裁判所から3〜6カ月の禁固刑が言い渡されたと同記事では報じている。 あまりにも身勝手な犯行理由にネット上では「旅行を止めたいなら夫と話し合うべきだろ」「夫婦の事情に付き合わされた他の人が可哀そう」「飛行機を止めたところで浮気問題は解決しない」などと、女性の軽率さを批判する声が殺到した。 中国でも同様の虚偽事件が発生している。飛行機に乗り遅れそうになった男が虚偽の通報をして逮捕された。 2019年3月21日、深圳の警察に「広州発鄭州行の航空機に爆発物を持って乗り込んだ人物がいる」との通報が入った。問題の飛行機は既に離陸しており、逆戻りして検査することになったが、結局爆発物は見つからなかったという。その後の調べで通報した男が逮捕された。通報者の男は「飛行機に乗り遅れそうだったので嘘をついた」と供述。中国全土から非難を通り越して呆れる声が集まったという。 フランスでは、2019年1月18日に同じく飛行機に対する虚偽通報の事件が起きている。報道によると通報電話の内容は、フランスのリヨンからレンヌに向かっているヨーロッパの格安航空会社「イージージェット」のEZY4319便の機内に爆弾が仕掛けられているというものだった。 飛行機はリヨン空港に戻り、警察によって捜索が行われたが結局爆弾は発見されなかった。その後、警察によって通報電話をしたレンヌに住む23歳の大学生が逮捕された。逮捕された大学生は「飛行機に乗っていた両親と会いたくなかったから嘘の通報をした」と供述したという。ネット上では「そこまでして会いたくない理由が気になる」「一体どんな親子関係なんだ」と驚きの声が上がった。 GWで今から海外に行く人も少なくないのではないだろうか。飛行機を利用する際に、こうした身勝手なトラブルに巻き込まれないことを願う。
-
スポーツ 2019年05月01日 06時00分
“西武一筋”の選手は少ない? 平成を代表する西武の選手 清原、カブレラ、そして…
球団別に平成時代を代表する選手を振り返る企画第3弾は、平成初期に黄金時代を迎え、無敵の強さを誇った西武ライオンズだ。 平成を代表する選手3人を紹介する。1、清原和博 1985年にドラフト1位で西武ライオンズに入団。1年目から31本塁打を放ち、黄金期の4番打者としてチームを支える。 平成に入ると、秋山幸二、オレステス・デストラーデとともに強力クリーンナップを形成し、1990年から94年までのパシフィック・リーグ5連覇に貢献。偉業を達成した大きな要因は、若き主砲・清原が4番にどっしりと座っていたことだと言われている。 1996年オフに巨人へFA移籍し、バッシングなどもあり成績が下降した清原。彼の全盛期は、やはり西武ライオンズ時代との声が多い。そしてライオンズにとっても、清原が4番を打っていた頃が、最盛期だったといえる。2、アレックス・カブレラ 2001年に西武ライオンズに入団すると、豪快なフルスイングを武器に暴れ回り、49本塁打を記録。そのすさまじい飛距離と打球の速さは、多くの投手を震え上がらせた。 そして2002年は初年度を上回るペースで本塁打を量産し、当時絶対的な記録とされていた王貞治のシーズン55本塁打に並ぶ。その後記録更新をさせまいと、相手投手が露骨に勝負を避けるようになり、その姿勢が議論を呼んだこともあった。 2007年まで在籍し、2004年の日本一にも貢献したカブレラ。平成中期を代表するスラッガーで、人気の高い選手だった。3、松井稼頭央 1996年にレギュラーに定着。俊足強肩のスイッチヒッターとして活躍、1997年には盗塁王を獲得している。 当初は本塁打を打つタイプではなかったが、1999年頃から長打力も兼ね備えるように。2002年には36本塁打を放ち、3割・30本・30盗塁のトリプルスリーを達成。走攻守全てにおいて優れた遊撃手に成長した。 西武在籍時代は7年連続3割に加え、ベストナインも7年続けて獲得。その全てに優れた能力から「プロ野球史上最強のショートストップ」と呼ぶ人もいるほどだ。 その後FA宣言でMLBに移籍し、楽天でプレーした後、2018年西武に復帰し引退した松井。現在は西武の二軍監督を務め、後進の育成に精を出している。 西武はFA移籍やトレード放出選手が多く、「一筋」で現役生活を終えた有力選手が少ないのが特徴。今後は「西武一筋」で終わる選手を増やすよう努めてもらいたいものである。文・櫻井哲夫
-
-
社会 2019年04月30日 23時00分
【平成未解決事件】生きたまま赤ん坊を引きずり出す猟奇事件「名古屋妊婦切り裂き殺人事件」
昭和時代も終わりに近づいていた1988年(昭和63年)3月18日、日本全国を震撼させた猟奇事件が愛知県は名古屋市内で発生した。 この日の19時40分頃。31歳の新婚会社員Aさんは、愛知県内の勤め先から名古屋市にある自宅アパートへと急いでいた。Aさんの自宅にはまもなく臨月を迎える愛する妻が待っており、いつ出産してもおかしくなかったのだ。 しかし、Aさんが帰宅すると、自宅には妻はおらず鍵もかかっていなかった「おかしいな…」そう思った刹那、どこからか赤ちゃんの泣くような声が聞こえてきた。 気になったAさんが居間を開けたところ、すると、そこには青いドレスを着て腹から血を流し倒れている妻、横には生まれたばかりの血まみれの赤ん坊が泣き声を上げていたのだ。 Aさんの妻は両手が縛られており、首にはコタツのコードが巻かれ、周囲には血だまりが出来ていた。そして赤ん坊はへその緒が付いたままあった。 Aさんは気が動転したままであったが、救急車を呼んだ。腹を真っ二つに裂かれた妻は搬送後に死亡が確認されたが、腹から引きずり出された赤ん坊は、貧血の症状こそあったものの、命に別状はなく奇跡的に一命を取りとめたという。 この時点で相当インパクトの強い衝撃的な事件ではあるが、もう一点、センセーショナルな出来事があった。 それは彼女の腹から引きずりだされた赤ん坊の代わりに詰められていた「電話機」の存在である。 彼女の腹の中にはキャラクター(ミッキーマウスともハローキティとも噂される)の付いたキーホルダー、そしてAさん宅のプッシュホン式電話機が強引にねじ込まれていたというのだ。 事件発生から30年が経過した今、残されたAさん、そして、不幸な形で産み落とされた子供は住居を海外に移したと伝えられているほか、事件解決の手がかりも1990年頃から完全に途絶えてしまい、事件から15年が経った2003年(平成15年)3月18日午前0時に公訴時効が成立し未解決事件となってしまっている。
-
芸能
紺野あさみ美 体調不良で休養の裏に広島・野村投手と破局説
2014年04月28日 18時00分
-
レジャー
元キャバ嬢二ノ宮さなのラッキーお水占い4月28日(月)〜5月4日(日)
2014年04月28日 18時00分
-
トレンド
歌謡ロックバンドfrAgile(フラジール)5・14発売「銀河夜光」のPVがグッとくるワケ
2014年04月28日 17時59分
-
芸能
男前“タッキー”の太っ腹度は?
2014年04月28日 15時30分
-
芸能
絶好調のNHK朝ドラ「花子とアン」 吉高由里子の本格登場で視聴率さらにアップ
2014年04月28日 15時30分
-
トレンド
高崎聖子 牛のコスプレをして授乳に挑戦しました!
2014年04月28日 15時30分
-
その他
やっぱりイケメンだらけだった! 「舞台 STORM LOVER 〜波打ち際の王子SUMMER!〜」稽古現場
2014年04月28日 15時30分
-
トレンド
柏木美里 今作品を最後に芸能活動の休止を宣言!
2014年04月28日 15時30分
-
芸能
片岡愛之助が熊切あさ美との破局報道を否定「何なんでしょうね」
2014年04月28日 14時18分
-
トレンド
LTEが3Gに落ちたら罰ゲーム!? 人気ブログ発「勝手にキャリア対抗レース」が面白い
2014年04月28日 13時00分
-
芸能
19人体制になったEXILEの予想される今後の動き
2014年04月28日 11時45分
-
芸能
ロンブー田村淳 上杉隆や日本維新の会の幹事長から出馬へ熱いラブコール
2014年04月28日 11時45分
-
芸能
女子中高生が好きな芸人ランキング1位はNON STYLE
2014年04月28日 11時45分
-
芸能
ナイナイ岡村隆史 今年もニコニコ超会議に降臨し相撲で幕内力士に挑戦
2014年04月28日 11時45分
-
芸能
有村架純ジャンヌ フランス王・東山 初舞台で初主演
2014年04月28日 11時45分
-
芸能
JKT48総選挙 仲川遥香は第3位
2014年04月28日 11時45分
-
芸能
乃木坂46 橋本奈々未が花嫁姿で涙
2014年04月28日 11時45分
-
トレンド
中村知世 男の子と一緒にお風呂に入っています!
2014年04月28日 11時45分
-
トレンド
喜多愛 エッチな気分になりまくってます!
2014年04月28日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分