-
芸能 2020年04月02日 12時20分
GENERATIONS数原、志村さん追悼MCで賛否も「後悔ない」で火に油? 批判意見にファンが反論
3月30日に放送された『CDTV ライブ! ライブ!』(TBS系)にGENERATIONS from EXILE TRIBEが出演。ボーカル・数原龍友のある発言が、ネット上で賛否を巻き起こしている。 番組中、数原は「テレビの前の皆さん、そして天国に行ってしまった志村けんさんも、僕たちと一緒に最高の笑顔で盛り上がって行こうぜ!」と発言。このコメントに対し、ネット上では「曲全部消した…気分悪い」「時と場合って言葉を知らんのか?」「自分の推しがそんなこと言ったらファン辞めるレベルの失言」と辛らつな意見が殺到。数原本人はこの件について、インスタグラムのストーリー機能にてコメントを発表したという。 「『自分の言った事に後悔は無いです。暗い世の中をパフォーマンスで明るくしたい。そして、子供の頃からたくさん笑顔にしてもらった感謝の気持ちでした』と述べていました。今回の件で、数原が謝罪しなかったため、火に油を注ぐ結果となったようです」(芸能ライター) ファンは彼の気持ちを汲み取ったのか、数原叩きをする人たちに、「発言はちゃんと志村けんさんを想っての言葉です」「あの発言が何も考えてない訳ないやろがい。数原龍友だぞ」「いいぞーー!!!それでこそ!!!龍友くん大丈夫だ」と反論。しかし、そうしたコメントに対しても、「ファンって本当に盲目なんだなって思う」「ファンの人たちが『お父さん亡くしてるから、考えなしにそんなこと言わない!』って擁護してるの見ても、そういう経験があるのに、考えた上であの発言を今したというなら、さらにヤベー奴だなってなるんだよな…」との声もある。 「数原のコメントを冷静に判断して、『おかしい』と思っている人が多いようです。『自分の親族が言われたらどう思う?』などと詰め寄っていますが、ファンは数原を信じていますので、必死に抗議しています」(同上) 数原自身は、アーティストとして自身の言葉に責任を持っているため、謝罪はしなかったと考えられる。これ以上、彼がこの騒動に触れない限り、否定派と擁護派双方が分かり合えることはないだろう。今回の騒動は、このまま平行線をたどりそうだ。記事内の引用について数原龍友公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/ryuto_official_kazuhara/GENERATIONS from EXILE TRIBE・数原龍友公式アーティストページよりhttps://m.tribe-m.jp/artist/index/39
-
社会 2020年04月02日 12時10分
『布マスク2枚配布』に百田尚樹氏「エイプリルフールのつもりか」 ネットからも「しょぼすぎる」の声
1日、安倍晋三総理大臣が新型コロナウイルス対策の一環として、全国すべての世帯にマスク2枚を配布する方針を示したことについて、元小説家の百田尚樹氏がバッサリと斬った。 安倍総理は1日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で全国的にマスクが品薄になっていることから、全国すべての世帯を対象に2枚ずつ布マスクを配布する方針を表明。総理によると、布マスクは洗剤で洗うことで再利用が可能なため、急激に拡大している需要に対応するには、極めて有効なのだという。再来週以降、感染者の多い地域から配布を始める予定で、日本郵政のシステムを活用する方針だ。 この方針が発表されると、ネット上では非難轟々。「そんな経費があるならその分現金給付しろ」「外に出なければマスクなんて必要ない。全てがずれている」「確かに思い切った策だけど、いかんせんしょぼすぎる」など、安倍政権に批判的な層はもちろん、与党支持者からも反対意見が噴出する。 さらには、与党議員からも批判が上がっており、自民党の小野田紀美参議院議員は自身のTwitterで、「そのシステム初耳じゃしどう検索しても全然出てこんのじゃけど、ていうかこんな話一度でも自民党の会議で出た?なんで今回自民議員の必死の訴えは全然聞き入れんのにこーゆー事急に決めてするん。それ出来るんなら小切手送りゃーえーがん。何なん。与党議員って何なん」「今回使うゆーとる日本郵政の現住所配布システムがやっぱり何度検索しても出てこん、これどういう仕組みなんどねーか活用できんのん他の事に」と憤りを見せる。 そして、このニュースを聞いた元小説家の百田尚樹氏も「これ、エイプリルフールのつもりか。もしかして全閣僚が集まって考えついたウソか?」とバッサリ斬った。 批判の多い「布マスク2枚配布」だが、一部には「何もやらないよりはいい」「感染防止に役立つことは間違いない」「補償はこれからでしょう」という擁護の声もある。しかし、多くの人は「マスクより現金給付」を望んでおり、「マスクの配布」を陳腐なものと感じたようだ。記事の引用について小野田紀美のツイッターより https://twitter.com/onoda_kimi百田尚樹のツイッターより https://twitter.com/hyakutanaoki?lang=ja
-
芸能 2020年04月02日 12時00分
加藤茶「大好きな志村よ」高木ブー「志村は死なない」 追悼特番、ドリフの深い言葉に感動の声
1日に放送された『志村けんさん追悼特番 46年間笑いをありがとう』(フジテレビ系)。そこでは、志村さんの遺した数々の爆笑コント映像はもちろん、加藤茶による弔辞など様々な名場面があったが、最後に「持って行った」のは他でもない、高木ブーだった。 「この日は、司会の三宅正治アナ、西山喜久恵アナに加え、加藤、仲本工事、そして高木というザ・ドリフターズのメンバー、さらには研ナオコ、いしのようこといった、“志村コント”でおなじみの面々が集合。加藤は冒頭、志村さんの死去に『あまりにも早かった。多分本人も分かってない、死んだことを』と言及。また、高木が話すと、『久しぶりに声聞いたな!』とツッコミを入れるなど終始、スタジオを回していました」(芸能ライター) ちなみに、この4月1日と言うのは、46年前の1974年、くしくも志村さんが荒井注さんと入れ替わる形でドリフに正式に加入した日だと明かされていたが、その軌跡を辿るように、『ドリフ大爆笑』『志村けんのバカ殿様』『志村けんのだいじょうぶだぁ』から選ばれた珠玉のコントがオンエア。目立ちたがり屋の大部屋俳優を演じる加藤茶との掛け合いが楽しい「階段落ち」や、研ナオコが独特のイントネーションで話す「生卵」「赤マムシ」という言葉は、いずれもトレンド入りするほど話題沸騰。 「そして、加藤が最後に読んだ弔辞も愛情あふれる名文でした。志村さんの死去後に発表されたコメントは『ドリフの宝、日本の宝を奪ったコロナが憎い』という秀逸なものだっただけに今回も注目されましたが、『5人が全員そっちで全員集合したらそっちのお客さんを大爆笑させようぜ。約束だぞ。じゃあ、それまでゆっくり休んでくれ。大好きな志村よ』と、別れを告げていました」(同) だがエンディング、それまでほとんど喋らなかった高木が、「俺、もう決めたの。決めました」と切り出し、「志村は死なない。ずっと生きてる」と語り、番組は終了した。まさかの一言に、SNSは「最後の高木ブーさんの言葉で泣いた」「胸の奥に突き刺さって 涙が止まらなかった」「最後は高木ブーが全部持って行った。 ドリフ最高」など反響が殺到している。やはりドリフは日本の宝、最高のグループであることは間違いないだろう。
-
-
レジャー 2020年04月02日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ 免疫ビタミンLPS(リポポリサッカライド)
花粉症にも効果アリ!! 強い鼻をつくる最強の味方、LPSの摂取量を増やせば“鼻弱”が改善!! 大腸菌やサルモレラ菌などのグラム陰性菌の細胞壁を構成する「LPS(リポポリサッカライド)」。死んだ細胞の老廃物を食べたり、外部からの侵入物をやっつける免疫細胞「マクロファージ」の働きを活性化させることから、「免疫ビタミン」とも呼ばれている。 花粉やホコリなども排除してくれるので、花粉症から生じる鼻水、鼻づまりといった鼻トラブルの改善にも多大な効果がある。そのため、LPSはアレルギー予防の救世主でもあるのだ。 LPSは自然の中の土や木、植物などに存在し、特に土壌の中にいる微生物に多く含まれる。しかし、現代社会では人々が土に触れる機会が減っており、除菌や抗菌効果がある生活用品に囲まれて生活しているので、本来なら人体に必要な微生物まで排除してしまっている。そのため、キレイ好きな人ほど体内に含まれるLPSの量が少なく、花粉症やぜんそくなどのアレルギー疾患を発症するリスクが高まるという皮肉な状況を招いてしまっている。 それでは、どうすればLPSを手軽に体内に増やすことができるのか? きたにし耳鼻咽喉科院長の北西剛先生は、食事から摂取することを勧めている。ちなみに、北西先生は日本ではまだ人数が少ない、鼻トラブルを解消するために栄養療法を取り入れている耳鼻咽喉科医の1人である。「LPSは特別な食品だけでなく、穀物や根菜、海藻、きのこ類など、私たちが日常的に食べる食材にも多く含まれています。1日に摂取したいLPS量は体重1㎏につき10マイクログラム。成人なら1日につき約500マイクログラム摂取できればOKという計算です」(北西先生)“強い鼻”をつくるのに欠かせないLPSを特に多く含む食材としては、ひらたけ、めかぶ、れんこん、そば、ひじき、岩のり、なめこなどがある。精白された穀類や農薬を用いた土壌で育った作物には、さほど多くは含まれていない。そのため、できるだけ自然に近い状態で栽培された、加工がされていないものを選ぶとよい。 また、食べ方を工夫することで、より効率的にLPSを摂取できる。「れんこんやじゃがいも、さつまいもなどは、皮の部分にLPSが多く含まれています。穀類も精製されていないものに多いので、なるべくよく洗い、丸ごと食べるのがお勧めです。また、乳酸菌そのものにはLPSは含まれていませんが、乳酸菌と一緒に摂ることでLPSの吸収効率がよくなります。LPS食材は生食が理想ですが、比較的熱に強い成分なので、加熱料理でもOKです。ただし、揚げ物のような高温調理のもの、長時間加熱したものは組織が壊れやすいので、お勧めできません」(北西先生) また、LPSは水溶性なので、野菜や根菜はなるべく水に浸さないようにするのがベスト。スープや煮物として食べる時は、水分中に溶け出した汁も一緒に摂取するようにしよう。★アルギニンを積極的に摂る 窒素酸化物の一種である一酸化窒素には、血管に柔軟性を持たせて血流を促し、血管内にたまる不要物が増えないようにする作用がある。この一酸化窒素を増やすために必要なのが「アルギニン」という必須アミノ酸で、鼻の血流をよくして鼻トラブルを防いでくれる。「アルギニンは体内で生成できる量が少ないので、食事から積極的に摂る必要があります。肉や魚(しらすなど)、豆類(大豆製品や落花生など)、ごま、松の実などに多く含まれていますが、特にお勧めなのが、かつお節です。アルギニンなど、約30種のアミノ酸を含んでいるので、豆腐や油揚げといった大豆製品と組み合わせて摂るといいです」(北西先生)★はちみつで鼻弱体質改善 花粉症などのアレルギー性鼻炎は鼻水、鼻づまりといったツライ症状を引き起こすが、これを軽減するのにお勧めなのがスパイス(黒こしょう、干ししょうがなど)や、はちみつである。甘い物の過剰摂取はアレルギー反応を助長させやすいが、はちみつだけは例外で、むしろアレルギー体質の改善に貢献してくれる。また、粘膜の強化にはハーブ類の摂取も効果的だ。ただし、1歳未満の赤ちゃんは乳児ボツリヌス症の危険性があるので、はちみつの摂取は不可である。 そして、良質な油(オメガ3系脂肪酸)には、細胞を元気にして体の炎症を抑える働きがあるので、鼻弱体質の改善にもつながる。オメガ3を特に多く含むのは亜麻仁油だが、加熱に弱いので、そのままドレッシングとして使うのがよい。えごま油、魚の油、くるみ、カリフラワーにもオメガ3は含まれている。 他にも、ビタミンAやβカロテンには、敏感になった鼻粘膜を守る作用があるので、モロヘイヤやにんじんも推奨できる食材の1つだ。慢性炎症を抑えるトマト、鼻タケ(鼻腔内にできるポリープ)を防ぐごぼう、鼻炎体質を整える発酵食品や乳酸キャベツなども、“強い鼻”をつくるのに効果的である。◉LPSとは?大腸菌やサルモレラ菌などのグラム陰性菌の細胞壁を構成する成分で、英語では「リポポリサッカライド」、日本語では「リポ多糖」または「糖脂質」と呼ばれる。自然の中の土や木、植物などに存在する。◉LPSのすごい効果花粉症の抑制のほか、貪食細胞と呼ばれるマクロファージに働きかけ、アトピーや肌荒れの改善、がんや感染症の予防、高血圧や糖尿病の改善など、さまざまな病気の予防に大きな効果を発揮する。■LPSを多く含む食材 ※(マイクログラム)は、乾燥1gあたりのLPS含有量*ひらたけ(60.0マイクログラム)味にクセが少ないので、ジャンルを問わず調理しやすい。軸が短く、かさが水平なのが特徴。まいたけにも多くのLPSが含まれている。*めかぶ(42.8マイクログラム)わかめの根元部分。LPSだけでなく、ぬめり部分にも免疫力アップの効果がある。スープに入れる時は火を止める直前に。*れんこん(5.0マイクログラム)根菜類の中でも特にLPSの量が豊富で、節や皮に多く含まれる。LPSは水溶性なので、長く水に浸さずに摂取しよう。*そば(2.9マイクログラム)1人前(100g)のそばを食べると、290マイクログラムのLPSが摂取できる。そばには炎症物質の分泌を抑制するルチンという抗酸化物質も含まれている。*ひじき(30マイクログラム)ひじき40gをお浸しにして食べると、120マイクログラムのLPSが摂取できる。鉄分やカルシウムも豊富なので、日々の食事に取り入れるべき。■症状に合わせた“鼻に効く”食材も◉鼻のムズムズをすっきり!はちみつ など:はちみつに含まれる数十種のポリフェノールが、アレルギー症状を起こすヒスタミンの放出を抑えてくれる。花粉が飛散する前から摂取しておくと、アレルギー反応の抑制にもなる。◉鼻タケ(鼻腔内ポリープ)を防ぐ!ごぼう など:利尿作用があるイヌリン、老廃物の処理に役立つアスパラギン酸が含まれており、鼻の中の老廃物の排出に役立つ。食物繊維も豊富なので、腸内もきれいになって便秘も改善する。◉鼻炎体質を整える!発酵食品 など:納豆、みそ、漬け物、チーズなどの発酵食品には、脂肪やたんぱく質を分解する酵素が含まれている。必要な栄養をしっかりと消化・吸収し、鼻炎体質の改善にも役立つ。◉慢性炎症を抑える!トマト など:抗酸化食材には、鼻炎などの慢性炎症を抑える効果がある。中でもトマトの赤い色素成分であるリコピンには、高い抗酸化作用がある。加熱することで体内への消化・吸収がよくなる。◉アレルギー症状を抑える!亜麻仁油 など:亜麻仁油は亜麻の種子をしぼって抽出した油で、アレルギー症状を抑えるオメガ3系脂肪酸を豊富に含む。酸化しやすいので、加熱せず、そのまま使って摂取しよう。***************************************監修/北西剛先生きたにし耳鼻咽喉科院長。医学博士。滋賀医科大学卒業後、滋賀県内の病院、大学病院助手を経て、2005年に「きたにし耳鼻咽喉科」を開院し現在に至る。『もう悩まない! 副鼻腔炎・花粉症を薬に頼らず治す!』(宝島社)など著書多数。
-
芸能 2020年04月02日 11時50分
ジェジュン「コロナ感染」嘘でラジオ出演中止の余波 DJも「影響考えて」と発言、『Mステ』出演辞退求める声も
韓国出身で日本在住の歌手・ジェジュンが、4月1日のエイプリルフールに、新型コロナウイルスに罹ったとする嘘を発信したことについて、ネットではいまだ大きな余波が広がっている。 ジェジュンは1日に自身のインスタグラムを更新し、韓国語で新型コロナウイルスに罹患したと報告。周囲からの注意を無視した自身の不注意だとし、現在は入院中だとした。この投稿にファンを中心に多くの心配の声が殺到。また、前日の3月31日には、生放送の歌番組『うたコン』(NHK総合)に出演していたこともあり、共演者についても心配する声が集まっていたが、数分後にジェジュンはポストを書き換え、嘘であることを報告。「エイプリルフールの冗談としては行き過ぎていたが、短い時間で多くの人が心配してくれました」と言い、投稿については、いまだ危機感を覚えていない人に対する警鐘だったとし、「すべての処罰を甘んじて受けます」とつづっていた。 エイプリルフール前には、著名人含め多くの人が新型コロナウイルス関連の嘘をやめるよう呼び掛けたり、日本でも著名人の感染が相次いでいることから、ジェジュンのこの行動にはバッシングが殺到。ジェジュンと言えば、18年に豪雨で被災した広島を訪れ、ボランティア活動をするなどしていたこともあり、人気が高かったため、「失望した」「明らかについてはいけない嘘」「面白半分でも注意喚起でも、どちらにしても絶対にやってはいけないこと」といった批判の声が殺到している。 「また、ジェジュンは、この日の夜に生放送される予定だったラジオ番組『古家正亨のPOP A』(NHKラジオ)に出演する予定でしたが、出演は急遽中止に。MCのラジオDJ・古家正亨は『影響力を考えて発言してほしかった』とジェジュンについて触れていました。また、ジェジュンは3日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演する予定でしたが、バッシングが相次いでいることもあり、『Mステにジェジュン出演辞退をリクエストした』『この状態でテレビなんか出さないで』と出演辞退を求める声も。一夜明け、騒動はかなり大きくなっています」(芸能ライター) ファンからは、「新型コロナがどれだけ怖いか分からせようとしてくれた」「ずっと注意喚起していたジェジュンだからこそ、より深刻さをみんなに知ってほしかったんだよ」という擁護の声も集まっているが、日本はもちろん、韓国国内でも批判の声が多く上がっていた。記事内の引用についてジェジュン公式インスタグラムより https://www.instagram.com/jj_1986_jj
-
-
スポーツ 2020年04月02日 11時30分
中日・石川に三冠王の素質あり? 根尾との練習で見せた可能性、開幕戦延期で得た大収穫とは
取材エリアの制限、選手に質問をする時は3メートルくらい離れて…。「やりにくいなあ」と思っているメディアは少なくない。かといって、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、この現状を受け入れるしかない。選手も開幕戦の日程が決まらないからか(4月1日時点)、練習にも気合が入られないようだった。 しかし、この長い公式戦までの期間は、若手選手の“可能性”を広げたようだ。将来の主砲候補、中日のドライチルーキー・石川昂弥内野手のことである。 「石川には三塁を守らせる予定。守備の負担の少ないポジションで試合経験を積ませ、打撃優先で育てていくつもり」(名古屋在住記者) ナゴヤ球場近くの室内練習場で二軍の守備練習が行われ(4月1日)、石川はショートでノックを受けていた。「二塁・根尾昂、遊撃・石川」で組んで、併殺プレーの練習もこなしていた。だが、30分もしないうちに根尾と石川が入れ代わった。「二塁・石川、遊撃・根尾」。根尾は大阪桐蔭時代からショートを守ってきた。石川はセカンドを守った経験がないからだろう。苦笑いをしていた。気分転換もかねての入れ換えだったが、「二塁手・石川」は根尾以上に輝いていた。 二塁ベース上で根尾からの送球を捕り、一塁送球までの軽快な動き。ノックを捕球してから、二塁ベースに入る根尾への正確な投球には目を見張るものがあった。「二塁・石川」は実戦でもイケるんじゃないか? 「東邦高校時代は主に投手。セカンドを守れるなんて聞いたことがありませんでした。でも、仁村徹二軍監督も褒めていました」(前出・同) 身長185センチ、体重93㎏という石川の体格を考えると、セカンドタイプではないのかもしれない。しかし、「3割、30本、30盗塁」の東京ヤクルト・山田哲人も二塁手だ。内野手出身のプロ野球解説者に「二塁手に求められるもの」を聞いてみた。 「打点王(13年、18年)のタイトルを獲得した浅村栄斗も二塁を守っています(注・13年は主に一塁)。過去、首位打者のタイトルを獲得した二塁手も少なくありません。真弓明信(83年)、篠塚利夫(87年/登録名は当時)、辻発彦(93年)、今岡誠(03年)などがそうで、要するに、投打ともに野球センスの高い選手」 長打力のある二塁手は多くない。小久保裕紀が本塁打王のタイトルを獲得した95年は二塁手だったが、打撃センスを開花させたのは三塁手に専念してからである。 興味深いデータも残っていた。落合博満が初めて三冠王に輝いた82年は二塁手だったのだ。同年、127試合、セカンドの守備についており、失策はわずか7。三冠王は守備も巧かったことが証明されている。 「石川が二塁手の素質があると分かっただけでも収獲です。仁村二軍監督は試合の中でも石川に二塁を守らせていくと思います」(前出・名古屋在住記者) 開幕戦が遅れた分、練習の時間が増えた。この様々なことをテストできる期間が、落合以来となる“二塁手の三冠王”の誕生にも発展するかもしれない。どんよりとしたグラウンドに一縷の光が…。夢を見せてくれた。やっぱり、石川は並みの新人ではない。(一部敬称略/スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年04月02日 11時00分
元・近鉄監督、梨田昌孝氏が新型コロナウイルス感染でファンから心配の声
現役時代は近鉄のキャッチャーとして活躍し、引退後は近鉄、日本ハム、楽天で監督を務めた野球評論家の梨田昌孝氏が、新型コロナウイルスに感染していたと1日、所属事務所が発表した。 所属事務所によると、梨田氏は先月25日に倦怠感を覚え静養し、28日に発熱、30日に呼吸困難の症状が出て受診。31日に重度の肺炎と診断されため、同日に大阪府内の別病院に入院。PCR検査を受けた結果、新型コロナウイルス感染が発覚したという。 梨田氏は66歳の若さだが、同じような経緯で先日、タレントの志村けんさんが70歳で亡くなられたとあって、プロ野球ファンの間からはSNS上で、重症の梨田氏を心配する声が多数見られている。特にオリックスファンの間では、現在も高い人気を誇っているとあって、ショックを隠せないファンが多いのは事実だ。今は回復に向かうことを祈るしかない。 梨田氏は3月14日に京セラドーム大阪で行われたオリックス対阪神のオープン戦に顔を出しており、両チームの首脳陣に声を掛ける姿が見られた他、球場から帰る際には、阪神のOBで野球評論家の川藤幸三氏と「ご無沙汰しております」と笑顔で挨拶を交わしていた。 梨田氏は1972年に近鉄に入団。1988年に引退。2001年には近鉄を、2009年には日本ハムを監督としてリーグ優勝に導いており、物腰の柔らかい解説も定評がある。(どら増田)
-
社会 2020年04月02日 07時00分
玄関先で荷物に大量の唾をかけた宅配員の動画が流出 コロナ拡散のテロ容疑に問われる可能性も
日本では3月下旬、愛知県・名古屋市のドラッグストアで、「新型コロナウイルスに感染している」と叫び咳をするなどした49歳のアルバイトの男が、威力業務妨害の疑いで逮捕されたと報道されていたが、海外でも、新型コロナウイルスを利用したいたずらを起こした人間がいるようだ。 アメリカ・カリフォルニア州で、Amazonの宅配員の男が荷物に大量の唾をつけたと、海外ニュースサイト『TMZ』と『THE Sun』が3月30日までに報じた。同記事によると、同州で外出禁止措置が取られていた3月26日、Amazonの宅配員の男が、荷物を届けたが、届け先の家が留守だったそうだ。宅配員はダンボール箱に入った荷物を玄関先に置いたという。 荷物を玄関先に置いた後、宅配員は自分の左手に大量の唾を出し、唾を荷物の上に擦りつけた。 『TMZ』は宅配員が唾を擦りつけた荷物の画像を公開しているが、荷物の上部には、唾で湿ってダンボールの色が変わった、掌2つ分ほどの大きさの唾の跡がある。画像は、防犯カメラに映っていた映像を届け先の住人がキャプチャしたものである。 宅配員は荷物に唾をつけた後、その場を立ち去った。宅配員の一連の行動は、荷物が届けられた先の家の防犯カメラに映っており、住人が防犯カメラを確認したことで、宅配員が荷物に唾をつけていたことが発覚した。住人は宅配員が荷物に唾をつけている動画を自身のTwitterに投稿し、新型コロナウイルスの感染を恐れた多くの人が投稿を拡散させた。現在、投稿は削除されている。 投稿が拡散されたことで、Amazonの広報は「Amazonの宅配員は顧客のために日々最善を尽くしており、この宅配員の行動はすべてのAmazonの宅配員の行動を代表するものではありません。しかし、この宅配員の行動が悪意のある行為だった場合、宅配員に対して法的措置を取ることも考えています。現在、宅配員に事情を聞き取り中です」という声明を発表した。 『TMZ』は防犯カメラに映った一部の映像を公開しているが、動画には中年の男性が荷物を玄関に置いた後、前屈みになって手のひらに唾を吐き出し、手のひらの唾を念入りに荷物に付ける姿が映っている。報道によると、宅配員は新型コロナウイルスを意図的に広めたテロ容疑に問われる可能性があるという。なお、宅配員が新型コロナウイルスに感染していたかどうかは分かっていない。 この動画が世界に広がると、ネット上では「最低すぎる。Amazonの対応も宅配員に罪を擦りつけているようで無責任に感じる」「Amazonの教育にも問題があった。Amazonは従業員の非常識な行動をもっと詫びるべき」「配達物は危険かも。もう怖くてネットショッピングができない」「宅配員の行為は許されるものではないが、外出禁止措置が取られてからAmazonで買い物する人が多く、宅配員は忙しくてストレスが溜まっていたのかも」などの声が挙がっていた。 海外では、新型コロナウイルスを利用し迷惑行為をした人間が他にもいる。 ドイツ・バイエルン州で、33歳の男が「コロナを広めてやる」と叫び、地下鉄の券売機を舐めて逮捕されたと、海外ニュースサイト『TAG24』が3月23日に報じた。同記事によると、男は「コロナを広めてやる」と叫んで券売機を舐める様子を自身のSNSに投稿したという。 SNSの投稿がきっかけとなり、男は逮捕された。男が新型コロナウイルスに感染していたかどうかは現在検査中だというが、結果は公表されていない。 新型コロナウイルスを利用した迷惑行為は国内外で起こっているようだ。記事内の引用について「AMAZON DELIVERY GUY DELIBERATELY SPITS ON PACKAGE ...Caught On Ring Cam」(TMZ)よりhttps://www.tmz.com/2020/03/27/amazon-delivery-spits-package-caught-video-coronavirus/「GROSS PRODUCT Amazon worker ‘SPITS on package on customer’s front porch’ in vile video」(THE Sun)よりhttps://www.the-sun.com/news/601290/amazon-worker-spits-package-delivery-customer-vile-video/「MANN WILL CORONA VERBREITEN UND LECKT FAHRKARTENAUTOMATEN AB」(TAG24)よりhttps://www.tag24.de/thema/coronavirus/mann-will-corona-verbreiten-und-leckt-fahrkartenautomaten-ab-1467611
-
社会 2020年04月02日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★勝負に出た吉村大阪府知事
ソフトバンクの孫正義社長が3月11日に〈新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備〉とツイートした。検査を受けたいのに受けられない人が多いからという善意だったのだが、このツイートに批判が殺到した。そんな大量の検査をしたら、病院に軽症患者が殺到して、医療崩壊が起きるというのが理由だ。 確かにその可能性はある。いきなり100万人は無謀だろう。しかし、市中感染率の調査は必要だ。医療崩壊を防ぐように配慮しながら、段階的に検査数を増やしていけばよい。どれだけの人が感染しているのか分からなければ、国民の不安は消えないし、収束の時期も見通せない。何より適切な対策の打ちようがない。 いま分かっている唯一の数字は、3月14日現在でPCR検査を受けた人が1万2060人で、そのうち感染していた人が699人という事実だ。感染率は約6%ということになる。もちろんこれは症状のある人や感染者との濃厚接触者だけを対象にした数字なので、市中感染率がこれより低いことは確実だ。ただ、実際にそれが何%なのかは、まったく分からない。封じ込めが可能な市中感染率は2%程度と言われるが、そこに収まっているかも分からない。 そのなかで3月10日、政府は、当初2週間程度としていた大規模イベントなどの自粛要請をさらに10日間程度継続することを求めた。これで自粛期間は1カ月近くに及ぶ。 問題は、いつまで自粛が続くのかということだ。エンターテインメント産業だけでなく、飲食店の売り上げは大幅減、観光地は閑古鳥が鳴き、新幹線も飛行機もガラガラだ。「このままでは干上がってしまう」という悲痛な叫び声があちこちから上がっている。 そのなかで、大阪府の吉村洋文知事が立ち上がった。原則中止か延期としてきた大阪府主催イベントを3月21日から再開することを決めたのだ。(1)室内の定期的な換気、(2)参加者間の距離を1〜2メートル程度空ける、(3)近距離での会話や発声を避けるという3条件をつけ、国が自粛要請を再度延長しても、イベントを再開するという。吉村知事は、感染の実態が十分に分かっていないことを認めたうえで、「活動を抑え込み続けたら社会経済が死んでしまう。リスクを避けながら徐々に戻していくべき」と語った。 勇気ある決断だ。ただ、吉村知事が批判を受けるのは確実だ。公演を再開した宝塚歌劇団に世間からの批判が殺到して、再び休止に追い込まれた実例がある。ましてや再開したイベントで新たな感染者を出したら、吉村知事の政治生命にもかかわるだろう。 私は、国の姿勢はずるいと思う。市中感染率のデータも示さないままに、活動自粛の時期や内容を自治体に丸投げしているからだ。 私は、吉村知事の挑戦が成功することを心から望んでいる。大阪でうまく行ったとなれば、同調志向の強い日本人は、次々に活動を再開させると思うからだ。その意味で、日本経済の命運は、吉村知事の挑戦の成否にかかっている。 仮に吉村知事の挑戦が失敗に終わっても、政府は一切責任を負わないだろう。政府の自粛要請を無視して、イベント再開した吉村知事を切り捨てるだけなのだ。
-
-
芸能 2020年04月01日 23時00分
テレビ各局は更に大幅な編成変更が必要に? 再放送が相次ぎ視聴率に大打撃か
NHKは1日、今週スタートした窪田正孝主演の朝の連続テレビ小説「エール」と、長谷川博己主演の大河ドラマ「麒麟がくる」の収録を今月12日まで見合わせることを公式サイトで発表した。 サイトでは、「新型コロナウイルスの感染が拡大する中、出演者の方々や番組スタッフの安全に配慮するとともに、感染拡大の予防に努めていくため、NHKは、本日以降予定していた、大河ドラマ『麒麟がくる』と連続テレビ小説『エール』の収録を当面、見合わせることとしました」と報告。 続けて、「ドラマ番組の収録に際しては、これまでも感染予防対策を徹底してきましたが、大河ドラマと連続テレビ小説は、出演者とスタッフの数が多く、演出上、安全対策にも一定の限界があると判断しました」と説明。なお、「現時点で両ドラマ番組の関係者に、感染の疑いのある人は出ていません」としている。 また、TBSは4日に放送予定だった「オールスター感謝祭2020春」、4月スタートの連続ドラマ「半沢直樹」、「私の家政夫ナギサさん」、「MIU404」の放送延期を発表した。 同局は「東京都から感染爆発の“重大な局面”が続いているとの認識が示されていることなど、諸事情を勘案して、放送を延期することを決定致しました」と説明した。 「さすがに、NHKは放送に穴を開けることはなさそうだが、TBSは感謝祭やドラマの放送を延期した枠をなんとかして埋めなければならない。今後、他局も続くことになりそうだが、となると、新たな番組を撮り直すことは難しく、過去の番組の再放送、コロナに関する緊急特番、海外のVTRを使った番組などで埋めることになりそう。当然、視聴率が取れるはずもなく、テレビ各局にとっては大打撃」(放送担当記者) いつコロナ騒動が収束するかまったくメドが立たないだけに、今までにない苦境となりそうだ。
-
芸能
渡辺謙 不倫の代償! CMもふっ飛び、NHK大河『西郷どん』も白紙に
2017年06月07日 12時00分
-
芸能
はなわだけじゃない 芸人作の“泣ける家族歌”
2017年06月07日 10時40分
-
社会
自民大分裂 安倍政権崩壊で始まる小池百合子都知事の逆襲(2)
2017年06月07日 10時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(30)〜歯磨き姿を見たがる男の目的〜
2017年06月06日 21時00分
-
ミステリー
マリリン・モンローはケネディ大統領から極秘機密を得たため口封じで暗殺された!?
2017年06月06日 17時30分
-
スポーツ
「名古屋場所は全休すべき!」手負いの獅子、稀勢の里に異例の“休場勧告”
2017年06月06日 16時00分
-
芸能
泰葉、突然の発表「タレント活動に終止符を打つことになりました」
2017年06月06日 14時40分
-
社会
大阪JKお散歩店摘発 東京産「女子高生」6万円に群がるオヤジたちの臍下三寸
2017年06月06日 14時00分
-
芸能
木村佳乃、子育てに母としての葛藤「内面から成熟したい」
2017年06月06日 12時45分
-
芸能
韓国人女優との2ショット写真が流出した関ジャニ∞・錦戸亮
2017年06月06日 12時15分
-
芸能
SMAP再分裂 中居正広・稲垣吾郎ジャニーズ残留vs草なぎ剛・香取慎吾「独立」へ
2017年06月06日 12時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(28)「暗い考え方ばっかすんなよ!」サンシャイン池崎が番組スタッフに激怒した夜
2017年06月06日 12時00分
-
芸能
手越祐也の“ベッド写真”がついに流出!!
2017年06月06日 11時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/7)「第63回東京ダービー(SⅠ)」(大井)
2017年06月06日 11時02分
-
社会
自民大分裂 安倍政権崩壊で始まる小池百合子都知事の逆襲(1)
2017年06月06日 10時00分
-
芸能
リーダー城島のロマンスに続け! 芸能界シンデレラ婚大研究
2017年06月05日 19時00分
-
スポーツ
Bリーグ盛況でも川淵EAを悩ませる“東京五輪アドバンテージなし”
2017年06月05日 18時00分
-
芸能
問題だらけの企業CMでも、出演はOKなジャニーズ事務所
2017年06月05日 17時00分
-
アイドル
彼氏にしたい男――。TOKIOのリーダー・城島茂は、そのロールモデルのようらしい
2017年06月05日 16時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分