-
芸能 2020年04月04日 06時00分
志村けんさん逝去による国民の危機意識の向上、その心理効果や影響を受けやすい人の特徴とは
3月29日、日本を代表する大御所のコメディアンとして多くの人々から親しまれていた志村けんさんが、新型コロナウィルスによる肺炎のため東京都内の病院で亡くなった。所属事務所によって感染の事実が発表された25日から、わずか4日後のことだった。 志村さんは70歳であり、感染後死亡リスクの高い高齢者の部類に入る。だが、感染発表後、志村さんに対して、「あの人は死ぬはずない」「きっと大丈夫だろう」と信じていた人が多く見られていた。その理由には、「無事であって欲しい」という人々の願いの他、「ハロー効果」という心理現象が関係している。 ハロー効果とは、ある人物の良い一面に影響を受けて、それとは関係のない他のことについての評価にまで影響が及んでしまう心理効果のことで、「ハローエラー」とも呼ばれる。例えば、字が綺麗な人は頭が良さそうに思える、有名女優が使っている化粧品は効果が高そうに思える、といったものが代表的な例だ。 志村さんの場合で言うと、職業柄、長年にわたって人々に「笑いを提供する」という明るいイメージがあったため、それが「生命力が強い」と思いこませていた原因になったのかもしれない。 生命力や活力を連想させる「笑い」と、「死」はほぼ対極にある。また、その笑いの質として、誰かを攻撃したり自虐的だったりといった負のイメージの要素がなかったことも、よりポジティブな印象に影響を与えているだろう。さらに、志村さんは、人を笑わせるだけではなく、自らも常に笑顔を絶やさない朗らかな人柄だった。そんな志村さんは人々にとって、死ぬはずはなかった、きっと生きていて欲しかった存在だったのである。 それなのに、亡くなってしまったという志村さんの受け入れがたい死は、これまで国民に笑いの活力を与えてきた功績を遺しただけでなく、新型コロナウィルスの感染拡大に関わる国民の危機意識にも大きな影響をもたらしている。 テレビを通じてその存在に親近感を感じていた人物の死は、匿名の死亡者情報よりも、より死の事実を身近に感じるものだ。特に、志村さんのように「死なない」と思っていた人物が亡くなってしまった意外性で受けたショックが、それまでの危機意識をより高める可能性がある。 また、志村さんの身近にいた人やファンはもちろん、強く意識したことのない人も大きなショックを受け、影響を受けている。 これまでに、「自分は大丈夫」と楽観的に構えて外出自粛の呼びかけを無視していた高齢者は、同世代の志村さんの死を受けて、いよいよ他人事ではないと、改めて新型コロナウィルスの脅威を身近に実感するきっかけになった。 さらに、「周りには感染者がいないから」「感染しても自分の世代は重症化リスクが低いから」と言って、まるで他人事のように考えていた若年層も、自分の祖父母世代である志村さんの死を受け、自分の身の危険を実感するだけでなく、自分たちの危機意識の低い行動がもたらす身近な高齢者への影響についても考えることとなった。 いずれにしても、高感度と知名度が高かった大御所コメディアンの志村さんだったからこそ、あらゆる年代の人に与えることができた心理効果だと言える。約50年もの間、幅広い年齢層の国民に笑顔と活力を与え続けた偉大な存在に敬意を表すると同時に、ご冥福をお祈りする。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
芸能 2020年04月03日 23時00分
ジェジュン、コロナ感染の嘘が仕事に大影響 韓国での批判の方が大きい?
韓国のグループ・JYJに所属するジェジュンが、3日放送のテレビ朝日系音楽番組「ミュージックステーション 3時間SP」出演を見合わせることになった。 同番組は2日、公式サイトで「『ミュージックステーション3時間SP』出演について」というタイトルで、ジェジュンの出演見合わせを報告。理由については、「諸般の事情により出演を見合わせる事になりました」とだけ記載していた。現在は削除されているものの、出演者ラインアップには名を連ねていない。 ジェジュンは1日、自身のSNSに「新型コロナウイルスに感染し、入院した」などと投稿。NHKもニュースで誤報を報じるなど騒動になった。しかし、その後「エープリルフールのジョークで、かなりやりすぎではあったけど、短時間で大勢の方が心配してくれた。他人事ではない」と嘘だったことを告白。 「自分を守ることが大切な人を守るという話をしたかった」と釈明し、「すべての処罰を受けます」と謝罪。しかし、時期が時期だけに、あまりにも不謹慎な“エイプリールフール・ジョーク”に、ネット上では日韓両国のファンから批判が殺到している。 「日本のメディアは、一部を除いて記事にしていないが、その理由はある大手芸能プロがバックだから。しかし、韓国のメディアはそういう規制がないので、かなり辛辣な批判記事を掲載している。韓国も新型コロナが猛威を振るい多数の死者が出ていることもあり、もう、韓国での活動はできないのでは」(音楽業界関係者) この騒動を受け、1日に出演予定だったNHK1のラジオ番組「古家正亨のPOP A」、5日に出演予定だったNHK BSプレミアム「The Covers」が相次いでキャンセルになってしまった。 「いくらバックの芸能プロが強いとはいえ、この騒動から再起するのはなかなか難しいのでは。コロナの被害者に多額の私財を寄付するとか、そのあたりからコツコツと贖罪しないと復帰の道はないだろう」(芸能記者) いずれにせよ、しばらくは時が過ぎるのを待つしかなさそうだ。
-
芸能 2020年04月03日 22時30分
岡田結実のプロフィールも削除 所属タレントの退社が相次ぎそうなオスカープロ
3月31日付で女優の米倉涼子がデビュー以来所属していた「オスカープロモーション」を退社した。 退社が発表されたのは、退社日のわずか1週間前。その背景には、4月1日付で、創業者の古賀誠一氏が社長職を退き会長職に就任し、社長が交代することも関係していることが報じられていた。これまで、同社は160人ほどいた社員の約3割が退社。昨年から、忽那汐里、草刈民代、人気バンド「ゲスの極み乙女。」のドラム・“ほないこか”こと“さとうほなみ”、モデルのヨンア、そして、米倉と同日の退社が報じられていたモデルで女優の岡田結実は退社発表がなかったが、すでにプロフィールは削除されている。 「社員とタレントが続々と退社した原因と言われているのが、古賀氏の娘婿の役員。とにかく“コストカット”の嵐が吹き荒れ、締め付けている。にもかかわらず、新社長に就任した人物はその娘婿のご機嫌ばかりを伺っているので、米倉が退社を決意したのも納得」(芸能プロ関係者) 発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、モデルの長谷川潤も今月で退社。信頼するスタッフが次々と退社し、タレントも辞めていく現状を見て決意。 そして、夫がEXILE・HIROの上戸彩、夫がTAKAHIROの武井咲の退社もうわさされているが、上戸は父親のように慕う古賀氏が会社にいる限り、退社する可能性はなし。 しかし、武井はTAKAHIROとの“デキ婚”を強行するなど、見た目によらず頑なな性格のようで、もし、事務所の現状に不満を抱えているなら退社してしまう可能性もありそうだというのだ。 「おそらく、米倉は個人事務所で活動するだろうが、岡田はどこかの事務所に入るのでは。オスカーは独立独歩で、事務所間の引き抜きを禁止する業界団体には未加入。今後、不満を抱えるオスカーのタレントを引き抜く事務所があってもおかしくない」(芸能記者) 芸能界を席巻した「美少女軍団」の屋台骨が大きく揺らいでいる。
-
-
社会 2020年04月03日 22時00分
南海トラフ地震発生“Xデー”秒読み! 前触れとされる異常現象が多発中
「西日本では南海トラフ地震の前に直下型地震が起きることが知られている。昭和南海トラフ地震(1946年)の前には、鳥取地震、北丹後地震、北但馬地震が発生していた。次の南海トラフ地震が起きるとすれば、多数の犠牲者を出したあの阪神淡路大震災も前兆地震の1つに数えられる。3月13日に発生した能登半島(石川県)の震度5強は揺れはやや小ぶりだが、同じことが言えるでしょう」 こう指摘するのは武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏である。 南海トラフ地震を引き起こすフィリピン海プレートは、年間4.5センチのスピードで確実に動いているため、Xデーは秒読み段階。驚くべきは、海底に巨大地震の爪痕を残していることだ。「海洋研究開発機構などの研究者は、静岡県の遠州灘の海底掘削調査で過去4万〜5万年の間に平均200年おきに地震が起きていた可能性を示す地層を採取したそうです。M(マグニチュード)8級の巨大地震が繰り返し発生していたんですね」(島村氏) 大地震の前触れとされる宏観異常現象もある。駿河湾は桜えびが獲れる海域だが、今年は漁が始まって以来の不漁。その原因は南海トラフ地震に関連して海底で何らかの異変が起きたのではないかと囁かれている。加えて、想定海域ではスロースリップ現象も観測されている。「スロースリップは、プレート境界にある断層が数日から数年かけてゆっくりとすべる現象で、体に感じるような大きな揺れはない。しかし、南海トラフ地震の海域でスロースリップによる海底の変化があった。東南東から南西方向に5〜8センチ動いていたんです。その地点はいずれも、陸地の下に沈み込む海洋プレートが強く密着している『固着域』の外側で、超低周波地震が活発化しているところでした」(全国紙社会部記者) 島村氏が続ける。「海側のプレートが沈み込むと、それとくっつき合った陸側のプレートも引きずられて変形する。すると、固着域の部分には、地震の原動力となる“ひずみ”が溜まっていくわけです。この“ひずみ”が限界に達すると、固着域がはがれて陸側のプレートが跳ね上がり、大規模な地震を引き起こすのです。こう考えると、いつ起きても不思議ではありませんね」 アメリカ風邪など疫病が蔓延した数年以内に大地震が襲っているだけに、新型コロナのパンデミックは気掛かりだ。
-
社会 2020年04月03日 22時00分
グーグルマップで「マスク転売」と検索すると静岡県庁がヒット? 悪ノリのいたずらが物議
2日、グーグルが提供する地図アプリ「グーグルマップ」で、「マスク転売」を検索すると、静岡県庁が「マスク転売屋」「マスクぼったくり研究所」、焼津市の会社が「静岡県議会公認マスク転売業者」と表記されることが判明し、ネットがざわつく一幕があった。 これは地元のテレビ局などが報じたもので、グーグルマップに「マスク転売」と入力して検索すると、候補として「マスク転売屋」「マスクぼったくり研究所」が表示され、その住所は「静岡県静岡市葵区追手町9-6」で、静岡県庁だった。 地元テレビ局のテストではピンが表示され、オレンジ色の文字で「マスク転売屋」と表示されていたが、3日朝8時に行ったリアルライブ記者のテストでは、グーグルマップに「マスク転売」と入力すると、候補に「マスク転売屋 静岡県静岡市葵区追手町9-6」と表示されるものの、ピンは削除されていた。グーグル側が批判を受け、対応した模様だ。 一方で、3日朝のテストでは「マスク転売」と入力すると、静岡県焼津市の「株式会社来夢(静岡県議会公認マスク転売業者)」にピンが止まる。この場所は今年2月から3月にかけ、医療用マスク2000枚をネットオークションに出品し888万円の利益を得た静岡県議会議員、諸田洋之氏が経営していた会社だ。 諸田県議はマスクの転売行為について、「自身が経営する会社が過去に仕入れたマスクを出品したもので転売には当たらない」と主張。3月18日に静岡県議会から問責決議案が出され、全会一致で可決されたが、県議を続けている状況。今回の騒動は、そんな諸田県議と、未だに辞職勧告を行わない静岡県議会に憤りを持った人物による「いたずら」と見られている この事案に、ネットユーザーからは「行動は良くないけれど、県議でありながらマスク転売で利益を得ていたことは許せない。同情の余地はない」「大した話じゃない。むしろこれくらいのことはやられても致し方ないのでは」「この議員の行動は悪質。悪質には悪質で対抗しろ」などの声が上がる。 一方で、「個人の名誉を毀損するのはよくない」「これは間違ったやり方」「グーグルもこのような行為を許してはいけない」といたずら行為に怒りの声を上げるネットユーザーも多かった。 諸田県議については現在も批判が多く、一連の行動は県議としての自覚を著しく欠いたものと言わざるを得ないが、グーグルマップが世界的に普及している現状で、他人の住所を揶揄する行為は問題であり、名誉毀損にも当たるもの。好ましくないことは、明らかだ。
-
-
芸能 2020年04月03日 21時45分
白石麻衣「卒業公演」延期危機!? “過激第3弾写真集”で穴埋めか
3月25日発売の25枚目シングル『しあわせの保護色』の活動を持ってグループを卒業する『乃木坂46』白石麻衣。彼女に、新型コロナウイルス感染拡大の影響が直撃しそうな雲行きだ。5月に東京ドームで行われるとみられていた最後の「卒業公演」が事実上“無期限延期”になりそうなのだ。「白石はラストの活動となる卒業公演を東京ドームで開催することを希望しており、5月上旬にもドームで開催する方向で調整が進んでいたとされます。しかし東京都では3月下旬から感染者が急増し、小池百合子知事が外出自粛を要請するなど危機的状況に突入。とてもじゃないですが、ドームで数万人規模のライブなどできる雰囲気ではなくなってしまったわけです」(芸能記者) 3月24日には、東京五輪の延期を発表。大型イベントは次々中止となり、スポーツの試合も延期や無観客を余儀なくされている。「まさか東京ドームで無観客公演をするわけにもいきません。つまり白石は、卒業を発表したはいいが、最後の節目となる卒業公演をいつできるか分からないという厳しい状況に追い込まれているわけです。コロナ禍は年内いっぱい続く可能性もあり、プロ野球も開幕を延期するなどしているため、仮にコロナ禍が落ち着いたとしても東京ドームを押さえるのは至難。白石は開催しなければ卒業完了とならない、卒業公演の“無期限延期”危機に瀕しているわけです」(同・記者) そこで無期限延期の衝撃をバーター的に和らげるため検討されているのが、第3弾写真集の“緊急出版”プランだという。白石は2017年2月に発売したセカンド写真集『パスポート』が累計50万部を突破するロングヒットを続けており“新・写真集の女王”に君臨。次作発売が注目されている中でのサプライズになりそうなのだ。「ファンが待望している卒業公演をいつできるか分からなくなったこともあり、その穴を埋める仕事は第3弾写真集くらいしかない。本来、卒業後、時期を見て出版する予定だった第3弾写真集を大幅に前倒しし、早ければ5月にも緊急出版するという話が水面下で進んでいるようですよ」(芸能プロ関係者)『パスポート』ではランジェリーまで披露。それからすでに3年ほどたったこともあり、「第3弾はフル露出で間違いない」という見方が強いという。「卒業発表して、乃木坂に求められる清純派のイメージから脱却できるようになったこともあります。また、第3弾は前作より過激な内容が必須。それだけに、次回の写真集で白石はピンクといわれる美しいバストトップを露出するか、透けた形で見せる“事実上のヌード”を仕掛けてくることは確実ですよ。東京ドーム卒業公演が宙に浮いたバーター出版なら、なおさらサービスカットはぜひもの。お尻の神秘的なワレメすら公開してくることもあり得ます」(写真集編集者) コロナ禍で暗い話題ばかりの中、数少ない“明るい希望”が届けられれば、何があってもガンバれるというものだ。
-
スポーツ 2020年04月03日 21時30分
コロナで中止、春の甲子園「来年2月にやり直す」 元ロッテ里崎氏の提案に賛否 「高野連は対外試合禁止してる」と指摘も
元ロッテ・里崎智也氏が2日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。新型コロナの影響で中止になった今年のセンバツについて救済案を披露した。 今年のセンバツは32校が参加し3月19~31日の日程で開催される予定だったが、新型コロナの影響により同月11日に中止が決定。ネット上のファンからは、「春の出場権を夏に繰り越してほしい」、「夏の出場校も合わせた春夏合同開催を検討すべき」と救済措置を求める声が多く挙がっている。 これについて、里崎氏は「2021年2月に今年のセンバツをやり直す」、「今年のセンバツに選ばれた高校は2年生、つまり新3年生(主体のチーム)。(だから)来年の2月はまだ高校生だからできる」と提案。 続けて、「『秋とかどう?』って言ってる人いるけど甲子園が使えない。阪神がCS、日本シリーズに出るかもしれないから12月まで(日程を)押さえられてる。(でも)2月は甲子園空いてる」と理由を説明した。 また、里崎氏は「『プロに行った選手はキャンプ中なのにどうするのか?』、『大学に進学した選手が大学の合宿に行ったらどうするのか?』、『入試・就職などはどうするのか?』などダメな理由はいくらでも思いつくけど、(中止されたセンバツを)やることが大前提」と代替大会の開催を強く主張した。 「(高校で)野球をやめて就職したり勉強に励んだり、違う道に行こうっていう高校球児は6~7割いると思う。それ(センバツ出場)を奪われるのは『何のために頑張ってきたんだ』という喪失感が大きい」とした里崎氏。「この状況なのでできないのは仕方ない部分もあるけど、どうしたらできるのかを考えるべき」と訴えた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「母校が出場決まっててやりきれない思いだったので、里崎さんの案は実現してほしい」、「センバツ出てたらプロに指名されてた選手もいるだろうからぜひやるべき、ついでにドラフトの時期もずらせばいい」、「プロ野球が延期続きで霞んでる感あるけど、センバツについてもこうした議論が続いてほしい」といった賛成の声が挙がっている。 一方、「2月なんて寒すぎてできないだろ、投手も野手も手が凍えて怪我人が続出するだけ」、「そもそも12月~3月は高野連が対外試合禁止してるからルール的に絶対無理」、「高校野球だけが代替大会をやるのは、中止になった他の競技からすると不公平じゃないか?」、「動画のネタ切れで無理やり捻りだした意見にしか聞こえない、本気なら動画じゃなくて直接お偉いさんに言うべき」といった反対意見も寄せられている。 3月11日にセンバツの中止を発表した高野連は、その際に出場予定だった32校に何らかの救済措置を検討することを表明している。現在(3日午後4時半)までに救済措置の具体的な内容は決められていないが、果たしてどのような措置が講じられるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について里崎智也氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww
-
芸能 2020年04月03日 21時30分
ファン待望の劇場版公開はなさそうなあの人気シリーズ
3月31日付けで、女優の米倉涼子(44)が所属するオスカープロモーションを退社した。 各メディアで退社の理由とされているのが事務所の役員人事。4月1日付けで創業社長の古賀誠一氏が会長職に退き、新社長が就任した。「米倉は以前はそこまで数字を持っているわけではなかったのに、咤激励し、テレビ朝日の主演ドラマ『ドクターX』が大ヒットシリーズになるまで育ててくれた古賀氏に感謝している。その古賀氏が社長から退いたとなれば、もう事務所に残る理由はない」(芸能プロ関係者) せっかくの人気シリーズを持つ米倉だが、同シリーズのイメージがつき過ぎたことに危機感を持ち、「別の役をやりたい」と主張。 そこでオスカーは「ドクターⅩ」とそれ以外の作品を交互にやるという条件で米倉とテレ朝を説得し、18年に新作の法廷ドラマ「リーガルⅤ」が放送された。 そして、気になる今後だが、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、テレ朝とオスカーはこの秋もドラマ枠を押さえており、本来なら「リーガルV」の順番。 ドラマに関しては四月以降、米倉自身が直接、オスカー、テレ朝と話し合うことになるが、「ドクターX」はやるとしてもあと1クールで“完結編”になってしまうというのだ。「テレ朝は何度も米倉に『ドクターX』の映画化を打診。しかし、返事はいつまで経っても『いたしません!』だったそうです。ファンにとっても残念な展開です」(芸能記者) とはいえ、まだまだ時間はあるだけに、周囲が“外堀”を埋めて米倉をその気にさせてほしいものだ。
-
芸能 2020年04月03日 21時15分
上戸彩が米倉ネーさんを追って退社視野!? 餞別の“フルセクシー”披露か
女優・上戸彩が、デビュー以来所属してきた大手事務所オスカープロモーションを、先輩である米倉涼子に続き“連鎖退社”する可能性が浮上しているようだ。「オスカーを巡っては最近、忽那汐里、岡田結実、ヨンアが次々と退社。ついには3月31日付でトップ女優である米倉までが退社し、個人事務所で活動すると発表して激震が走りました。それに伴い、米倉を姉貴分として慕い、米倉と並ぶツートップだった上戸も近日中に電撃退社するのではと囁かれています」(芸能プロ関係者) 米倉を含む退社続出については、同社幹部によるパワハラ的言動で、社員の退社が相次いだことによる混乱が原因だと一部では報じられている。また創業者のカリスマ社長・古賀誠一氏が4月1日付で会長になり、社長職から退くタイミングも重なった。「上戸は1997年、オスカー主催の『全日本国民的美少女コンテスト』で入賞して芸能界入り。米倉とともに事務所を支えてきましたが、2012年9月に『EXILE』HIROと結婚して以降、“米倉さんが辞めたり体制が変わったら私も退社するかも”などと周囲にニオわせてきました。今回、社長が変わり、米倉も独立したことで決断した可能性がかなりあります」(同・関係者) 考えられるタイミングは6月だという。上戸はTBSが社運をかけて放送する堺雅人主演のドラマ『半沢直樹』へ、第1弾に続いて出演するからだ。「『半沢』は第1弾が大ヒットした極めて重要な作品なので、終了まで自身のことで騒がせるのはNG。そのため、放送が終了する6月末ごろに退社を発表するのではという見方が高まっています。独立後は個人事務所を作るか、夫HIROが社長を務める芸能事務所と業務提携して活動するといった可能性が高いようです」(芸能記者) 上戸は15年8月に第1子、19年7月に第2子を出産。2児のママだが、昨年12月には『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)決勝戦の司会で仕事復帰を果たし、異様に“爆乳化”した胸を披露していた。「さすがに二十数年所属した事務所を辞めるとなれば、何らかの“ケジメ”があった方がいい。上戸は今後、女優として本格稼働する覚悟を決めていますが、その第一歩としてGカップを披露する“爆乳独立ヌード”写真集を発売するのではと囁かれています。その売り上げの何割かをオスカーに払うことを“餞別”とするようで、『半沢』終了後に退社&初ヌード発表のダブル激震があるかもしれません」(同・記者) 果たして上戸から大胆な発表があるのか。大注目だ!
-
-
芸能 2020年04月03日 21時00分
田中圭の新ドラマ『らせんの迷宮』に原作ファンから不満?「全然雰囲気違う」の声も
田中圭主演の新ドラマ『らせんの迷宮~遺伝子捜査~』(テレビ東京系、毎週金曜日、夜8:00~放送)が4月24日から放送スタートする。 本作は夏緑の原作、菊田洋之の作画による漫画が原作の推理ドラマである。天才遺伝子科学者でありながらも、研究にのめり込むあまり変人扱いされている主人公・神保仁(田中)が、熱血刑事の安堂源次(安田顕)や科捜研の女性研究員・乱原流奈(倉科カナ)と手を組んで数々の難事件を解決していく――というストーリーだ。 ドラマファンからは「田中圭はゴールデン初主演とか嬉しすぎる!この時間帯の枠って派手なイメージなかったけど、田中圭と安田顕とかキャストめちゃめちゃ豪華じゃん!」「田中圭、今まで母性本能くすぐる感じの役が多かったけど、今回は天才科学者役なんだね。何か新鮮」「天才科学者と熱血刑事のバディって王道って感じで好き!」という声が集まっている。 一方で、原作ファンからは「原作で神保はセンター分けのストレートヘアなのにドラマでは天パか…全然雰囲気違うじゃん」「神保のクールさが感じる髪型だったのに…。天パでクールな役とか、ちぐはぐなイメージ」「神保はもっと若い人のイメージだったな。35歳の田中圭のイメージではなかった」という声も挙がっている。 「原作の神保は、ふとした拍子にDNA配列を呪文のように唱えるという変わった言動を見せますが、常にキリッとした表情をしているクールな科学者です。原作ファンからは『“ガリレオ”の湯川と“インハンド”の紐倉と通ずるものがある』と言われています。しかし、これまでの田中の役柄はクールとはかけ離れたものでした。 2018年放送の『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)では、庇護欲をくすぐる“人たらし”な独身男性・春田創一を演じ、2019年放送の『あなたの番です』(日本テレビ系)では、年上の妻を溺愛する甘えん坊な夫・手塚翔太を演じました。このように、田中は近年ヒットしたドラマの役のイメージが強いあまり、本作の原作ファンからは『田中圭好きだけど、神保のクールで知的な雰囲気とは合わないかな』『どうしても甘えん坊で可愛いオーラが抜けない気がするんだよね…』という声が挙がっています。」(ドラマライター) 不満の声が挙がる一方で、田中のファンからは「『おっさんずラブ』でブレークする前の田中圭はクールな役とかも多かったから、昔に戻ってきたみたいで嬉しい」「昔はドラマでもわき役とか噛ませ犬役とかが多かったのにゴールデン初主演か…。何だか感慨深い」という声も挙がっている。 田中は本作のほかに、4月9日放送開始予定の新ドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系、毎週木曜日、夜10:00~放送)でも、クールで厳しい病院薬剤部副部長・瀬野章吾役を演じる。 果たして、田中は過去の出演作のイメージを覆すことができるのだろうか?今後の彼の活躍に注目したい。
-
芸能
おばたのお兄さん フジ山崎アナとの交際イジられのろけ「お高く見えるんですけど、素朴」
2017年06月15日 11時30分
-
芸能
テレ朝・竹内由恵アナ 元NBAプレーヤー田臥勇太と交際中だった
2017年06月15日 11時15分
-
芸能
小出恵介の17歳相手女性が“文春砲”に真相を告白
2017年06月15日 10時50分
-
芸能
『スマステ』終了で、元SMAP・香取慎吾の独立確定!
2017年06月15日 10時45分
-
社会
橋下徹参戦! 小池百合子都知事を担ぎ上げる懐刀7人衆(2)
2017年06月15日 10時00分
-
芸能
電波少年で大ブレイクしたあのアイドル芸人がキムタクと…
2017年06月14日 17時00分
-
スポーツ
横綱稀勢の里、大関高安は裏切り者? しこりを残す先代おかみの怨念
2017年06月14日 16時00分
-
社会
ビール安売り規制強化を喜ぶメーカーの甘い見通し
2017年06月14日 14時00分
-
芸能
剛力彩芽 始球式で“ノーバン”ならずも、つば九郎からプロポーズ
2017年06月14日 13時30分
-
その他
新世代妄想ハイブリッド音楽家・糸奇はな、初のアプリ作品「ROLE PLAY」をリリース!
2017年06月14日 12時30分
-
芸能
全裸写真が流出した民放キー局出演の美女アナ
2017年06月14日 12時20分
-
芸能
“崖っぷち”木村拓哉のマツコ頼み バラエティー番組共演企画を画策
2017年06月14日 12時00分
-
芸能
中居正広はどうする? 香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎が退社を決意!
2017年06月14日 11時30分
-
芸能
ビートたけし、「歌をヒットさせ全裸で紅白歌合戦に出たい」と爆弾発言
2017年06月14日 11時00分
-
芸能
無期限活動停止中の小出恵介に、“追い風”が吹き始めた!
2017年06月14日 10時50分
-
芸能
加藤紗里 自身の卒アル写真流失に「マジであり得ないんだけど」と激怒
2017年06月14日 10時40分
-
社会
橋下徹参戦! 小池百合子都知事を担ぎ上げる懐刀7人衆(1)
2017年06月14日 10時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(31)〜私の「イイネ」にまで嫉妬する恋人〜
2017年06月13日 20時45分
-
ミステリー
ケネディ大統領はUFOと宇宙人の陰謀を暴露しようとして暗殺された!?
2017年06月13日 17時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分