スポーツ
-
スポーツ 2009年10月02日 15時00分
風香 メキシコ遠征で夢実現
アイドル女子プロレスラー風香がメキシコ遠征でリビング・レジェンドのテリー・ファンクと遭遇した。 ルチャ・ファンを対象としたイベント『LUCHA FAN FEST』(9月26日現地時間)に参加した風香は、約4時間にわたりサイン会を行った。アメリカから同イベントに駆けつけたテリーには“ECWコール”が飛び、ファンの歓迎を受けた。 風香はメーンのタッグマッチにも出場し、ダーク・エンジェルとのコンビで快勝。リングに上がり両選手を祝福したテリーは、日本の小さくて可愛い女子レスラーに目を細めていた。 なお、テリーは現在、アマリロで家族と共にゆったりとした生活を送っている。 それでもファンの求めるサインには「フォーエバー」と書いて存在が永遠だと示した。
-
スポーツ 2009年10月02日 15時00分
ノア 邪道&外道 王座に挑む
新日ジュニアの重鎮が方舟ジュニアを制圧だ! 1日には、プロレスリング・ノアGHCジュニアヘビー級タッグ王座に挑戦する邪道&外道が、都内のノア事務所に乗り込んで王者組を一蹴。さらには、獣神サンダー・ライガーがGHCジュニア・ヘビー級リーグ戦に殴り込むことも決まった。あす3日、大阪府立体育会館大会で王者・金丸義信&鈴木鼓太郎組に挑む技巧派タッグ邪道&外道。=写真=外道が「簡単に勝てる相手だよ」と挑発したのを皮切りに、邪道は金丸に「おしっこちびってんじゃねーよ」「ジョー樋口にパンパース用意してもらっとけよ」などと威かくし、王者組を圧倒した。 新日ジュニアが方舟マットで狙うのはタッグだけではない。次期シリーズにノアが初めて主催する「第1回GHCジュニア・ヘビー級リーグ戦」(15日、後楽園ホールで開幕)だ。この日はライガーが「歴代のGHCチャンピオンが並んでる中、俺のこと忘れてないか? 俺は過去GHC王者になって防衛戦もこなしてきたし、資格もある」と参戦要求。これに金丸が「来るなら来い!」とライガー迎撃を宣言し、ノア側も応じたことから、新日ジュニアの象徴がリーグ戦に乗り込むことになった。
-
スポーツ 2009年10月02日 15時00分
DDT 天下統一のため、カレー店開く
DDTプロレスリングのカレー専門店「フレンチカレーミツボシ」が1日、都内の丸ビルに出店。プロレス団体としては異例の進出だが、初日から大好評。高木三四郎社長の笑いが止まらない。 お店は飲食スペースあり、11時から21時まで営業の持ち帰り専門店。この日、ランチの時間だけで200食ほど販売。昼時にはビジネス街ということもあり、プロレスファンだけでなく多くのOLやサラリーマンで賑わった。 この出店の裏には社長のある思惑がある。「全てはプロレス界の信長の野望のためですよ。天下統一のため、豊富な資金源が必要なのです」と飲食業に力を入れる理由を戦国時代のたとえで説明。 さらに、「もう某ショッピングモールからも引き合いが来ているんですよね、ハッハッハッ」と高笑い。アラフォー社長の野望は続く。
-
-
スポーツ 2009年10月01日 15時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 Jリーガー・岡野雅行さん
Jリーガーで印象に残っている選手は多くいるが、その中でもとくに日本代表を初のW杯(フランス大会)出場に導くゴールを上げた「野人」こと岡野雅行は忘れられない。この時の喜びは「ジョホールバルの歓喜」として多くのサッカーファンに語り継がれている。 「日大時代の体育の授業で100メートルを走ったら10秒8のタイムを出した。それで人より足が速いと気づいた。それもバスケットシューズで走って、陸上用のスパイクを履いた陸上部員に勝っていた」と述懐している。島根県松江市の松江日大高校(現・立正大学淞南高校)へサッカー留学し、新設されたサッカー部へ入部した。 「主将兼監督で高校に入学したが、部員はサッカーのサの字も知らないものが多かったが、それを束ね島根県では3位になった」 その後、日大に進学。サッカー部に所属しながら夜は居酒屋でバイトをしていたという頑張屋な面もあった。93年の天皇杯では、当時大学史上最強といわれた大岩剛(鹿島)、望月重良(元・横浜FC)、藤田俊哉(ロアッソ熊本)を擁する筑波大戦で、5人抜きのゴールを含む2得点を上げ、Jリーグの各チームから注目された。 「大学に留まってJリーグ入りしても自分の選手生命は限られる」と思い、岡野は大学を中退して浦和レッズに入団した。 浦和レッズには94年から01年8月まで在籍、その後01年9月から03年までヴィッセル神戸、そして04年から08年は再び浦和レッズに在籍した。ここで戦力外通告を受けたが、岡野は現役続行を希望して香港リーグ1部のTSWペガサスに移籍、今年の6月までプレーして退団した。 まだまだ岡野の現役は続いており、現在はJFLのガイナーレ鳥取に所属してピッチに立ち続けている。◎ジョホールバルの歓喜とは 97年11月16日にマレーシアのジョホールバルで日本代表が、翌98年開催のW杯フランス大会のアジア第3代表決定戦でイランと戦い勝利を収めた試合。これで本戦初出場となった。この時の決勝ゴールを決めたのが岡野だった。 試合は、日本の先制で始まったが、後半に入ってイランの反撃で、一時は1点リードされた。その後、後半31分に城のヘディングシュートで2対2の同点になり延長戦に突入。 岡野は延長の前半戦から北沢に代わって出場した。何度も中田からのパスを受け相手GKとの1対1という場面があったが、決定打が打てず、後半戦へ突入した。 後半戦も一進一退の攻防は続いた。13分、呂比須が奪取したボールを中田がドリブルで持ち上がり、ペナルティエリア直前でシュート、相手GKがそのボールを弾いた瞬間、岡野が走り込んできてスライディングしながら右足でゴールにねじ込んだ。
-
スポーツ 2009年10月01日 15時00分
パッティング編 ドライバーの倍練習時間をとれ
パターマットを持っていても使わずに寝かせたままの人、多いですよね。パターは振り損ねて空振りすることがない。それで簡単だと思い込んで練習をおろそかにしてしまう。でも、実際はパターの技術を磨くことがスコアアップの近道のようです。どうすれば上達するのか、早速小倉プロに教えてもらいましょう! 今回はパッティングです。みなさんはパッティングの練習をしていますか? たぶん、スタート前に10〜15分くらい転がすだけの方が多いでしょう。しかし、1Rの中で一番使うクラブはパターです。ドライバーは最大でも14回しか使いませんが、パターは少なくても30回以上は使うでしょう。 では、なぜ練習する人が少ないでしょうか? 少なくてもドライバーの練習時間の倍は練習しなければなりません。パッティングフォームの基本を見直してパッティング練習をやりましょう。アドレスですが、両足に均等に体重をかけ体の軸を安定させて両腕もリラックスさせた状態でなるべく両肩の高さが水平に近い状態になるように構えます。(写真(1))ボールの位置は左目の真下。写真のように左目の位置からボールを落下させてボール位置を確認しましょう。(写真(2))◎グリップの種類グリップの種類を大きく2つに分けるとクロスハンドグリップとコンベンショナルグリップに分かれます。コンベンショナルがオーソドックスな従来のスタイルでもっともポピュラーな形です。この他にも様々な握り方があるので自分のフィーリングに合う握り方を探しましょう。(写真(3))クロスハンドは左手が下で右手が上に来るため、両肩が水平になるのでショートハンドには最適です。ただ、ロングパットの距離感が出しにくい面もあります。(写真(4))◎ポイントインパクト以降もアドレス時につくった腕の形を崩さないように気をつけて、なるべく両肩の動きでストロークしましょう。(写真(5))<プロフィール> おぐら・だいご 1974年7月14日生まれ、東京都出身、血液型A型、ゴルフ歴12年。2007年日本プロゴルフ協会入会、アメリカのジム・マクリーンゴルフアカデミーに2年半留学、現在は都内を中心に活動中。生徒の中にはWBCで活躍した青木選手を含む有名人も多数。内外読者のみ都内出張レッスン承ります! ご応募はEメールで。up-golf@ezweb.ne.jp◎質問大募集 ゴルフに関する質問・疑問を大募集します。採用されたものは紙面で小倉プロが直接答えます。どんなささいなことから、聞きたくても直接プロに聞けなかったことまで何でもOK。 はがきに住所、氏名を明記し、〒135-0063 東京都江東区有明1-1-7 リアルスポーツ「小倉プロに聞け」係まで。または、リアルスポーツホームページの「お問い合わせ」欄からの応募も可。
-
-
スポーツ 2009年10月01日 15時00分
中邑11・3来てくれ!!
IGFが、アントニオ猪木への挑戦をブチ上げた新日本プロレスIWGP王者・中邑真輔に対して、ウエルカムの姿勢を見せた。30日、都内事務所で行われた会見には、宮戸優光GMと宇田川強エグゼクティブディレクター(ED)が出席。いつなんどき、誰とでも試合を組む用意があることを明かした。 現在、新日本プロレスと猪木は疎遠の状態にあり、交流は不可能と思われてきた。宮戸GMはそうした状況を踏まえた上で、「いまのプロレス界の中にあって、非常に勇気ある発言。IWGPの世界統一という理念に基づいた発言だと思いました。これはまさしくIGFが目指しているものであります」とコメント。中邑を敵対視するのではなく共鳴者とみなし、言葉を続けた。 「こういうエネルギーが出てきたのは本当に素晴らしい。新日本さんも会社としてはいろんなお考えがあると思いますが、プロレス界のために、レスラーの本音、闘魂の部分が発展するようにバックアップしていただければと思います」 中邑を受け入れる意思を明確にしたIGFは、闘いの候補地に11・3JCBホール大会をあげた。ただし、ゴリ押しするつもりはない。 宇田川EDは「中邑選手が参戦するかは彼次第ですし、我々は逃げも隠れもしません。戦わないまでも見に来られるようであれば席を用意して待っています」と発言。 猪木は引退しているため、直接対決は実現できないが、宮戸GMは「11月3日、上から下まで見ていただいて、じゃあコイツと栄誉をかけてやろうじゃないかというのがあれば、指名していただくのもありかと思います」と中邑の意向を汲む考えである。 また、事態が進展をせずJCBホール大会を終えた場合は「いつでもどこでも、どんな選手でも用意します」(宇田川ED)と門戸を閉じず、特別興行を開く可能性も視野に入れる。 猪木は現在、ニューヨークに滞在中で10月中旬に帰国予定だが、中邑発言は耳に届いており、IGFは「今回の会見の内容は猪木の意思を反映したもの」という。次なる局面がまったく読めない中邑VS猪木のIWGP闘争から、目が離せそうにない。 打倒アントニオ猪木を掲げた新日本プロレスの中邑真輔は「猪木さん本人の言葉を聞きたい」と態度を崩さなかった。27日の神戸大会で新王者となり、リング上で「イノキ〜! 旧IWGP王座は俺が取り返す」と猪木にケンカを売った中邑。 この日はIGFサイドから、11・3JCBホール大会の来場を要求されたが、あくまで「代理人とか代弁者じゃなくて猪木さん本人の言葉を聞きたい」とのスタンスを固持し「今日IGFさんが会見されるということで、他の方にも聞かれましたけど、自分としては時間もない。その気ならすぐ話はつくだろうし、スルーされるならされるでね」と語っていた。
-
スポーツ 2009年10月01日 15時00分
格闘技界斜め斬り・三者三様 中邑が猪木に宣戦布告
吉川 今回は緊急特別編として、新IWGP王者の中邑真輔が、IWGP創始者の猪木に宣戦布告した問題を取り上げたいと思います。新日本のオーナーが猪木からユークスに変わってからは、新日本と猪木は相容れず、接点がまるでなかったわけですが…。 永島 聞くところによると犬猿の仲で、新日本では猪木という言葉は禁句らしいしね。でも俺は中邑の行動は当然のことだと思う。IWGPといえばやはり猪木。IWGPの価値観をあげるために、初代王者の猪木は避けて通れないし、これを止めるのはおかしいよ。 菊池 新日本は猪木とはもう関わらないほうがいいよ。また丸め込まれていいように使われるかもしれない。猪木が試合をするわけじゃないんだから、きっかけを与えるだけになってしまう。 永島 菊池さん、それは違いますよ。こんなスキャンダルはない。犬猿の仲になっているからこそ面白いんですよ。プロレス界は当事者が嫌うことをやればファンが一番盛り上がる。だから猪木も新日本もこのスキャンダルをうまく生かすべき。新日本にもいろんな事情があるだろうけど、IWGP王者が口にした言葉を受け止めてほしいね。中邑と“猪木が代表に立てた”選手とやるとなれば、いまのボーダレスのプロレス界にものすごいクサビを打ち込むことになる。 吉川 ただ、新日本は中邑の発言に困惑気味ですね。新体制になってからは棚橋、中邑の二本柱で新しいものを作り出しながら、猪木の影を徐々に消してきたわけですから。 菊池 急に猪木といわれてもな。中邑がストロングスタイルを掲げる以上、猪木へのこだわりはあるんだろうけど、むしろ意識しなくていいんだよ。「猪木のストロングスタイルとは違うんだ、これが本当のストロングスタイルだ」というものをやってくれればいいんだよ。 吉川 ただ、中邑も新日本と猪木の関係を理解しているはずで、にも関わらず猪木に食ってかかるところに、覚悟のほどが見て取れます。 永島 IGFも上品な言葉で対応するのでなく、来るなら来いでいいんだよ。それに宮戸の言葉ではなく、猪木に国際電話を入れて、猪木の正式コメントを出すのが当たり前。やるなら戦争でなければ意味がないよ。<プロフィール>菊池孝(きくち・たかし)史上最長のプロレス評論家永島勝司(ながしま・かつじ)本紙統括プロデューサー吉川義治(きっかわ・よしはる)元週刊ゴング編集長
-
スポーツ 2009年10月01日 15時00分
奇妙なジンクスに悩む?諸見里しのぶ
女子ゴルフの賞金女王へ突っ走っている諸見里しのぶが、ここ2戦成績が上がってこない。単なる2連覇の疲れが出たためなのか? それとも…本紙では諸見里に“男の影”を報道したが、何かの関連性があるのか大変興味のあるところでもある。 女子プロゴルファーには、こんなジンクスがある。「男との関係が噂されたり結婚が決まった選手は必ず成績が落ちる」というスキャンダラスなものである。 過去には橋本愛子、北田瑠衣、藤井かすみ、不動裕理などが“該当”する選手として名前が挙がるが、まさに“男”が関連したものだった。 諸見里は師である江連忠氏との件がゴルフ界では、まことしとやかに、ささやかれてもいるが、いまや女子ゴルフのトップを走る“女王”にも忍び寄っているとは思えないが、気になるところではある。 女子はきょうから国内メジャーの日本女子オープン(千葉・我孫子GC)が開幕する。今大会には宮里藍も米国から一時帰国して参戦するだけに、その優勝争いはし烈を極めたものになるだろう。諸見里にとっても実力を見せつけるには願ってもない大舞台だけに、ここ一番、Vを達成して大ミエを切ってほしいところ。もう一つの見方として、しのぶちゃんに注目だ。
-
スポーツ 2009年10月01日 15時00分
曙 みのるにスッキリ勝つぞ
「日韓親善国際格闘技大会GLADIATOR」(11月3日、岡山武道館)のカード発表が30日、都内のDEEPジムで行われ、曙が“性悪男”鈴木みのると対戦することが決定。仰天計画で返り討ちにすることを誓った。 同大会でドン・フジイと“相撲タッグ”を組み、みのる&ミノワマンと対戦することが決定した曙。 23日の全日本プロレス後楽園ホール大会では、みのる組を下し、アジアタッグ王座を奪取したばかり。 それでも「ずる賢さとかにほん弄されましたし、すっきりしたいですね。真っ正面から殴りたい」と今回は完勝を狙っている。
-
-
スポーツ 2009年10月01日 15時00分
新日本プロレス 大谷 10・12IWGP防衛戦 橋本魂で獲る
新日本プロレス10・12両国大会で開催されるIWGPヘビー級選手権の調印式が30日、都内の同事務所で行われた。王者・中邑真輔に挑むZERO1の大谷晋二郎が静かな闘志。破壊王に捧ぐIWGP獲りを誓った。 25周年記念興行を行う蝶野正洋から「ZERO1の魂、破壊王の魂、お前に任せる」としてIWGP挑戦を打診された大谷。この日は調印式に臨み「このIWGPのリングに立つのは大谷晋二郎。当然橋本さんの思いも背負っているけど、ZERO1そして大谷が大谷であるためにIWGPを獲りに行く」と決意をにじませた。 今回のIWGP奪取への思いは特別なもの。この一戦を「俺が橋本さんのZERO1旗揚げに参加したことが間違いじゃなかったことを証明する」と位置づけており、当然ながら団体の看板を背負ってリングにあがる覚悟。 「ベルトを獲ったら橋本さんの墓前に報告に行きたい」。当日は橋本さんの長男・大地くんが、セコンドにつくことも決定的という。ZERO1そして破壊王の魂を背負って古巣のリングに舞い戻る大谷。8年8カ月ぶりのIWGP挑戦の最後には、リングのど真ん中で爆勝を誓う。
-
スポーツ
ハッスル消滅!? 小川H軍休止宣言
2006年12月27日 15時00分
-
スポーツ
大みそかボビー弟と対戦 金子賢 前田道場入り
2006年12月14日 15時00分
-
スポーツ
珍指令 KID 秒殺禁止
2006年12月12日 15時00分
-
スポーツ
生還小橋に捧ぐ 三沢 GHC奪還
2006年12月11日 15時00分
-
スポーツ
猪木 緊急提言 想定外プロレスをやれ!
2006年12月05日 15時00分
-
スポーツ
1・4東京D「レッスルキングダム」 新日本 全日本“乗っ取り”へ秘策 長州3冠戦出撃
2006年11月16日 15時00分
-
スポーツ
復活1・4東京D大会へ秘策 新日本最終兵器サイモン猪木 IWGP挑戦!?
2006年11月07日 15時00分
-
スポーツ
来春ビッグマッチ パンクラス芸能人最強決定戦 坂口憲二 今田耕司 押尾学
2006年10月31日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分