社会
-
社会 2020年04月22日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉グローバル競争が激化する“造船業界”で国内企業が上げた“反撃の狼煙”
日本の造船業界は高度経済成長期から1980年代まで、世界市場の約50%を占めていた。ところが90年代に入ると、韓国、中国の造船企業が台頭し、日本の造船企業は一気に厳しい立場に追い込まれてしまった。そんな状況に陥っていた日本の造船業界に、大きな動きが起きた。 3月27日に国内トップの造船メーカー「今治造船」と、2位の「ジャパンマリンユナイテッド(JMU)」が資本業務提携に合意し、新たに合弁会社「日本シップヤード」の設立が決まった。 今回の業務提携は、表向きは業績が低迷するJMUを今治造船が救済するという目的があるようだが、造船業界関係者が本当の目的をこう分析する。「今や世界の造船市場の2強国、中国と韓国で造船業界の再編が相次いでいる。傍観すれば日本の造船業はボロボロになり、世界市場は中韓に独占されてしまう。グローバル競争で生き残るために日本のトップ企業が手をつないだ、というのが最大の目的でしょう」 韓国では造船業界で世界トップの「現代重工業」が’19年3月に世界3位の「大宇造船海洋」を買収して、持ち株会社「韓国造船海洋」を設立。中国でも同年10月、世界2位の「中国船舶工業集団」と5位の「中国船舶重工集団」が経営統合して、「中国船舶集団」となった。造船の建造量の世界シェアは、単純合算で両社ともに約20%に達する。反面、今治造船とジャパンマリンユナイテッドは、それぞれ5%前後。1社では、とても太刀打ちできなかったのだ。 そもそも、中韓の大手造船会社が経営統合を進めているのには、大きな理由がある。1つは「一括発注の増加」だ。「最近は海運業界で再編が進み、それにつれて大型商船も10隻まとめての一括発注がしばしば起きています。小さな会社では到底それらの要求に応えられないため、造船会社で再編が進んだのです」(同) 特に韓国は利幅が高いLNG(液化天然ガス)運搬船の受注に力を入れているという。「現在、LNG運搬船は一隻200億円という高価格でカタールなどから大量発注が続出している。英国海運分析機関の調べでは、’19年当初で韓国は、136隻発注中、100隻も受注しているという。それに対して、日本は’16年から受注ゼロです」(経営アナリスト) さらに、世界の海運業界で起きているのが深刻な“船余り”だ。「’08年に起きたリーマンショック直前には、船舶が大量発注された。その反動で、船舶が余って需要が激減。そのため、各国造船企業の間で壮絶な“新規受注争奪戦”が始まり、その競争を戦い抜くために中韓の造船企業は経営統合を進めたのです」(国内造船メーカー勤務の男性) ただ、韓国の現代重工業が大宇造船海洋を買収したのには裏事情があるという。「大宇造船海洋は一時経営危機に陥っていたのですが、世界の造船市場の独占を目論んでいた韓国政府が、裏で1兆2000億円の金融支援をしてバックアップ。政府の公的支援が安価な受注につながり、市場価格をゆがめることになりました。日本政府は2018年秋に、韓国の支援措置がWTOの協定違反に当たると主張。公正な競争環境がゆがめられているとして支援措置の見直しを求めましたが、韓国は大宇造船海洋を現代重工業に買収させることで消滅させて、その批判を封じ込めたのです」(同) 韓国が暴挙に出るほど造船業を支援するのは、20代の失業率が10%にも達する同国の経済不況が原因にある。造船業界を活性化させ、そこに雇用を生み出したいという強い思惑が働いているのだ。 一方、日本の造船企業は国のバックアップもなく、国内企業同士の連携もなかった。「最近になり、ようやく日本の造船企業も内輪でバトルしている暇はない、ということに気づき始めた。それが今回の提携です。暴走する中韓を打ち破るには日本の高い技術力を活かし、いかに価格競争に打ち勝つかです」(同) ただ、1901年に創業した今治造船は、創業家の桧垣一族の強いリーダーシップのもとに経営してきた“同族企業”で、JMUは「日本鋼管」、「日立造船」、「石川島播磨重工業」、「住友重機械工業」といった総合重工メーカーを源流とする“重工系企業”。今回、育ちが異なる「水と油」の企業が業務提携したことになる。「一種の賭けではありますね。地場系の今治と、技術に秀でたJMUが提携することは、日本の造船業界に新たな流れを作るのでは、という期待も膨らんでいますよ」(前出・経営アナリスト) 今回の業務提携が、世界をリードしてきた日本の造船企業復活の狼煙となるのか。
-
社会 2020年04月21日 19時00分
酒に酔った67歳無職女、区役所職員に因縁をつけ暴力 理由は「ホテルにコロナ感染者が泊まっている」
20日、兵庫県神戸市兵庫区役所の職員を殴ったとして、67歳の無職の女が逮捕されたことが判明。その行動が「酷すぎる」と怒りの声が上がった。 逮捕された女は20日午後3時頃、兵庫区役所を訪れると職員に対し、「家の近くのホテルが夜でも電気がついている。感染者を泊めているはずだ」「窓を開けてタバコを吸っている人もいる。このままではコロナの菌が外に出る」「窓が全開の部屋があってウイルスが外に出る」などと声を掛け、対応をするよう求めた。 区役所職員は「事実ではないため対応できない」旨を伝えると、女は逆上し職員の顔を殴り、公務執行妨害で逮捕された。女は当時酒に酔っており、正常な判断ができていないものと思われる。また、女の発言も全て虚偽である可能性が高い。 異常な行動に、「コロナ関連でこういう事件が増えている。外出自粛でストレスやイライラが溜まっているんだろうけど…。許されない行動」「コロナウイルスは感染していない人の心も蝕んでいる」「コロナの弊害と言わざるを得ない」と驚きの声が上がる。 一方で、「無職で昼間から酒を飲み、区役所職員に八つ当たりをする。コロナがなくてもロクな行動を取らない」「もともとクレーマーなのか、認知症なのか、それとも精神疾患を持っているのか。いずれにしてもおかしなやつ」と女に怒りの声が。 また、「私も昨日、中高年がスーパーの店員に当たり散らしているのを見た。立場を利用して強くに出る人間は最低」「やり返さないと思ってやっている。殴り返しても良かったのでは」という声や、「メディアが不安を煽ってるからこういう事件が相次ぐ」「不安を煽る報道は止めるべきだ」とメディアの責任を問う声もあった。 新型コロナウイルスの感染拡大により日本人に不安が広がっている状況で、今回のような異常行動による事件が相次いで発生している。ウイルス感染リスクは騒ぎ立てても減ることはない。冷静な行動をお願いしたい。
-
社会 2020年04月21日 12時05分
24歳女子大学生、クラクションを注意されブチ切れ 車で相手をひき殺そうと急発進
愛知県一宮市で、24歳の大学生の女が54歳男性を車で轢き殺そうとする事件が発生。その動機に驚きの声が上がっている。 事件があったのは19日午前4時。一宮市内のマンション敷地内で、54歳の男を車ではね、逃走した。その後警察が緊急配備体制を取ると、8キロ離れた北名古屋市内で女の車を発見。警察が停止を求めると、赤信号を無視して逃走を図ったため、身柄を確保する。 道路交通法違反で現行犯逮捕された後、ひき逃げ犯であることが判明し、その後殺人未遂で逮捕された。被害を受けた男性は命に別条はなかったが、左足に全治1か月の怪我を負った。 女はなぜこのような行動に出たのか。警察によると、容疑者の女は車のクラクションを鳴らしたことを男性に注意され、そのことに立腹し、そのまま車を発信させ男をはねたものと見られている。警察の取り調べに対し、女は「わからない」と話しているそうだ。 クラクションを鳴らしたことを注意され、そのままはねようとした女の行動に、「どんなことがあってもはねて逃げるのはダメ」「非常に凶暴。注意されただけで人をひき殺そうとするのは相当なもの。普段から何事にもキレまくっていたのでは」「感情をコントロールできない。24歳だけど、非常に幼稚だ」と驚きの声が上がる。 また、「状況がわからないけど、むやみやたらに警笛を鳴らすのは道路交通法違反。まして午前4時だし、乱用すれば怒られるのは当然」「女子大生がこんなことするなんて…。いずれにしても怖すぎるので、免許を取り上げてほしい」という声も出た。 車を凶器にした罪は重いと言わざるを得ない。怒りに任せた行動が、人生を狂わせてしまった。
-
-
社会 2020年04月21日 06時00分
大学生の息子の忘れ物をヘリコプターで届けた両親が物議 大学の駐車場に到着も無許可?
忘れ物をし、親が忘れ物を学校まで届けてくれたという経験がある人はいるだろうが、海外では子供に忘れ物を届けるため、ヘリコプターで学校に来た親がいる。 南アフリカ・ハウテン州にあるノースウェスト大学で、男子学生が教科書を忘れたため、男子学生の両親がヘリコプターを使って教科書を届けたと、海外ニュースサイト『SA411』と『Daily Mail Online』が3月5日までに報じた。 報道によると、両親はヘリコプターで同大学の駐車場に降り立ったという。男子学生は駐車場で両親を待ち、両親が到着すると両親から教科書の入ったカバンを受け取った。 同大学の学生が一連の流れをたまたま目撃し、動画で撮影した。『Daily Mail Online』は動画の一部を公開しているが、男子学生はヘリコプターが到着すると、急ぐ様子はなく、ゆっくりと歩いてヘリコプターに向かい、両親からカバンを受け取っている。駐車場には数台の車しか止まっておらず、ヘリコプターが着陸した場所はスペースがある様子が映っているが、『Daily Mail Online』によると、ヘリコプターが着陸した場所から1メートルほどの場所には車が止まっていたという。 動画を撮影した学生が、自身のTwitterに投稿したところ、動画は拡散され話題になった。動画が拡散されたことを受け、大学は「我々が大学の駐車場にヘリコプターの着陸を許可したという情報はない」という声明を出した。なお、大学が男子学生を注意をしたり処罰したという情報はない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「これは自家用飛行機ってことだよね? なんてセレブな大学生なんだ。羨ましい」「ヘリコプターを使ってまで忘れ物を届けるなんて親も子供も甘い」「そもそも教科書を忘れるってこと自体おかしい」「ヘリコプターが着陸した時に事故にならなくてよかった」「自宅から大学まではどれくらいの距離だったのか。男子学生が通える範囲だから、わざわざヘリコプターを出さなければならないほどの距離ではないはず」などの声が挙がっていた。海外には、他にも子供に甘い両親がいるようだ。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外出禁止措置が取られているアメリカ・カリフォルニア州で、とある両親が1歳の娘の誕生日パーティーを開き、騒動になったと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』が3月31日に報じた。同記事によると、両親は外出禁止措置が出ているにも関わらず、約40人の招待客を呼んで娘の誕生日パーティーを開いたという。 騒動を聞きつけた警察が現場に駆けつけ、招待客に自宅に戻るように促した。両親は警察から注意を受けたという。両親の行動は新型コロナウイルスの感染が広がりかねない自分勝手な行動だとして、SNSを中心に多くの批判が集まった。 自分の子供に愛情を注ぐことは大切だが、どこまで甘やかすべきかの線引きは必要だろう。記事内の引用について「North West university student forgets books at home, Parents deliver them in Helicopter」(SA411)よりhttps://sa411.co.za/watch-north-west-university-student-forgets-books-at-home-parents-deliver-them-in-helicopter/「Helicopter parenting! Surreal moment chopper lands in university car park 'to give student his bag after he forgot it'」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8079511/Helicopter-lands-university-car-park-student-bag-forgot-it.html「Shocking moment huge line of police officers disperse 40 party-goers from one-year-old girl's birthday in LA after citywide shutdown amid coronavirus」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8169339/Shocking-moment-huge-line-police-officers-forced-disperse-girls-birthday-party-LA.html
-
社会 2020年04月20日 22時30分
過去を消した女たち 第6回 ニン(40) 大きくなった息子に自分の過去を知られたくない…
かつて日本全国の歓楽街には、「じゃぱゆきさん」と呼ばれた、東南アジア出身の出稼ぎ女性たちが数多く働いていた。売春や夜の仕事などに従事する彼女たちが多くいた色街として知られているのは、横浜の黄金町や長野県佐久市の御代田などである。 しかし、今、それらの街を訪ねてみても、売春は行われていない。彼女たちがいた名残りとして、タイ料理屋が残っているぐらいだ。 今回、私が話を聞いたのは、タイ人のニン(40歳)。見た目は、30代前半といったところで、若々しい顔をしている。今から20年ほど前、長野や茨城のスナックで売春をしていた。 現在、彼女は茨城県に暮らしている。家から車で15分ほどの場所にあるタイ料理屋で話を聞いた。 店内では、近所に住んでいるタイ人女性だろうか、堂々とお金を賭けながらトランプに興じていた。 そもそもニンが日本に来たきっかけは、タイでは得られない現金を稼ぐためだった。「お父さんとお母さんは、農業をやっていたんですけど、あんまりお金を稼げず、助けるために日本で働くことにしました。近所では、日本で働いた女の人が大きな家を建てていて、私も頑張って大きな家を建てたいと思ったんです」 彼女の出身地は、タイ北東部イサーン地方。タイ国内でも貧困地域として知られるところだ。日本ばかりでなく、バンコクのナイトクラブなどで働く女性たちの多くがここの出身である。 今では、観光ビザが簡単に取得でき、タイ人が来日することは何も難しくない。しかし、彼女が来日した20年ほど前は違った。 ニンが来日した2000年代初頭、私は横浜の黄金町でタイ人娼婦たちの取材をしていたのだが、裏金を積まずに入国できたタイ人女性には会ったことがない。彼女たちは、500万円ほどの借金をして観光ビザを取得し、来日していたのだ。 当然ながら、ニンも借金を背負って来日。日本に着いたその日から体を売った。「それまでタイから出たことがなかったので、成田空港を出たら、寒いのにびっくりしました。だけど、すぐに仕事をさせられて、洋服を買いに行くまで寒くて死ぬかと思いました」 彼女が最初に働いた場所は長野県の高原地帯。南国出身の彼女からしてみれば、冷蔵庫の中にでも入った気分だっただろう。 来日当時、彼女は20歳。ひっきりなしに客が付いたという。「それでも、1日に相手のできるのは1人か2人だけで、なかなか稼げなかった。もっと稼げるのは、ちょんの間だって聞いて、友達が茨城県にいたから、そっちに移ったんです」 茨城での仕事も、長野と同じく、スナック客相手に売春することだった。そして、来日して3年がすぎた頃、夫となる日本人と出会った。ちょうど借金も返し終えたこともあり、売春からも足を洗いたいと思っていたという。「私より20歳年上だったけど、農家の男性で、お金持ちだったからいいなと思ったんです。私も田舎の出身なので、農業をやるのは嫌じゃなかったんです」 現在、パクチーなどのタイで好んで食べられる野菜も栽培していて、仕事は順調だというニン。時には、東京の上野や長野の歓楽街に行き、タイ人やフィリピン人が働くスナックで野菜を売ることもあるという。 日本の農村での生活に、すぐ馴染めたのだろうか?「家と家の距離が離れていて、あまり近所付き合いもなく、私が何をしていたかと聞いてくる人もいないので、気は使わないですよ。周りのタイ人たちも私と同じような仕事をして、日本人と結婚した人ばかり。過去の話をする人なんていないです」 国際結婚するカップルは離婚率も高いが、彼女は夫婦仲もうまくいっているようだ。現在、高校生になる息子がいるという。「これは息子の写真です。体が大きいから、柔道をやっているんです」 何の躊躇いもなく、一枚の写真を見せてくれたニン。写真に映る、紺色のブレザーを着た青年は、丸刈りで細い目をしていた。父親に似たのだろう、目がぱっちとした彼女とは、あまり似ていなかった。 そんな息子について、唯一、彼女が気にしていることがある。それは、成人が近づいた息子が自分の過去を知ってしまうことだった。「最近は聞かれないですが、小学生の時には、お父さんとお母さんはどこで出会ったのとか、よく聞かれたんです。『日本だよ』と言えば納得していましたけど、男の人と女の人がどのように出会うのか分かってくると、いろいろと気になると思うんですよね」 歓楽街を歩けば、今もタイ人女性が働いているスナックを見かける。かつてのような売春は消えたが、以前はそのような場所で、売春がついて回ったのだ。 子どもができて、スナックで働いていた当時の友人たちと撮った写真などはすべて捨てたというニン。それでも、現在はインターネットなどで検索すれば、かつて多くのタイ人女性が売春に関わっていたことなど、知ることは容易い。 体を売ったという過去は、彼女の心に、常に不安として付きまとっている。
-
-
社会 2020年04月20日 21時00分
都知事選前に“神風”が吹いた小池知事
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない東京都だが、連日、小池百合子知事(57)が会見を行い状況を報告している。「見た目には人一倍気を遣う小池知事だが、最近は白髪も染めずそのまま。そのことからだけでも、いかに切迫した状況かがうかがえる」(都政担当記者) 16年の都知事選で「都民ファースト」と掲げて圧勝し、史上初の女性都知事となった小池氏だが、話題になったのは古株の都議会議員たちとの対立や、築地市場の豊洲移転問題などだったが、これまで目立った実績はなかった。「結局、豊洲移転に強硬に反対して話をややこしくしたものの移転。築地市場関係者たちを激怒させただけだった。ところが、任期切れが近づいたところに新型コロナ騒動は発生。不眠不休で働いているような印象で、小池知事にとっては“神風”が吹いた」(同) 都知事選は6月18日告示、7月5日投開票を予定。告示まで2カ月を切ったが、連日のように各テレビ局では、小池知事が出演し事態の緊急性を訴えるCMが放送されている。「民放連の放送基準第十二条には『選挙事前運動の疑いがあるものは取り扱わない』と定められているため、本来、この時期での“選挙活動”にあたりそうな小池氏出演のCM放送はNG。しかし、緊急事態だけに各テレビ局も腹をくくったようだ。予定通り都知事選が行われれば、対立候補がいない“無風状態”で圧勝だろう」(永田町関係者) 延期になった東京五輪は知事として見届けられそうだ。
-
社会 2020年04月20日 18時00分
雪妃真矢&安納サオリ 世界に飛躍する女子プロレス界のクールビューティー
最近の女子プロレス界はレスラーのビジュアルが向上し、かつてのイメージとは大きく様変わりしているが、中でも雪妃真矢と安納サオリは、容姿、実力ともに群を抜いた存在である。 取材の前日、2人はそれぞれにビッグマッチを行っていた。雪妃は、アイスリボンのシングル王座4度目の防衛戦、安納は超プラズマ爆破マッチという大変な試合をしてきたのだ。試合の興奮さめやらぬままのインタビューとなった。プラズマ爆破と選手会長辞任!――まずは安納さん、爆破マッチで怪我はなかったですか?安納 腕をちょっと火傷しましたけど大丈夫です。でも、プラズマ爆破ってすごいんですよ。爆発した途端に体がすっ飛びましたから。タッグを組んだ尾崎魔弓さんは、燃えちゃってましたからね。――すさまじい試合だったようですね。安納 対戦相手はアジャコングさんと松本浩代さんで、アジャさんには場外で頭から垂直に落とされて、頭の中で天使が舞いましたよ。リングでも何度も投げられて、一斗缶も顔面で受けちゃって。でも、私もアジャさんの頭をバットでぶち抜こうとしましたけどね(笑)。――怖くなかったですか?安納 初めてだったんですけど、試合前は恐怖よりワクワク感しかなかったです。やってみて逆に火がつきましたね、爆破だけに(笑)。今回負けちゃったけど、次は絶対やってやるって思いました。――ところで、安納さんは所属していたアクトレス・ガールズを辞めて、今年からフリーになったんですよね。安納 今までは団体の中にいましたけど、今後は安納サオリ自身を見てもらいたいですね。プレッシャーが好きなんで「それ以上のものをやってやるよ!」という思いです。――ずいぶん思い切りましたよね。安納 悩みました。ベルトも締めているし、一応、トップと言われてましたから。プロレスラーになれたのもアクトレスのおかげですが、でも、さらに自分自身を高めるために外に出ました。――だいぶ引き止められたんじゃないですか?安納 いえ、私、人望ないんで(笑)。団体での最後の興行は、おかげさまで超満員で、仲間も皆、泣いてくれて。でも、私は引退するわけではないので、一切泣きませんでした。――これからが新しい出発ですからね。フリーになって行動範囲が広がりましたか?安納 もっと広げていきたいです! プロレスだけでなく、いろいろな所で安納サオリを見せていきたい。今年はプロレスを知らない人たちまで、私に一目惚れさせるのが目標の一つです。――次に雪妃さんですが、昨日は後楽園ホールのメインで王座防衛戦でした。雪妃 はい、防衛しました。だけど、防衛した後に波乱を起こしてきたんです。――えっ! 何があったんですか?雪妃 思いの丈をぶちかましたんです。今年、私の所属するアイスリボンは、リボーン(再生)の年ということで、8月には横浜文化体育館でビッグマッチがあります。そして、地方の興行も奮起してやらなければいけない。だから、現状維持は許されないんです。 でも、くすぶっていて、表現しない、モチベーションが低い人がいる。1年半、シングル王座を目指して、戴冠して、防衛して、と闘ってきたけど、景色に変化がなくなって。あー、このままじゃ面白くないなと。私が面白くないと思うのだから、見に来てくれるお客様もそうかもしれないって。 アイスリボンは“プロレスでハッピー!”が合言葉なんですけど、確かに皆、仲がいいし、居心地もいい。だけど、それで安泰な気でいる。それじゃ、ダメなんです。意識を高めて、変化していかないと。 結局、私が防衛しても何も変わらず、そんな状況が悔しくて、許せなくて、試合後、私は選手会長を辞めて、所属外から参戦してくれている、外敵であるはずの山下りなさんとラム会長に合流すると宣言しました。たぶん、これで仲間から憎まれると思います。★OZで培われた自由なスタイル――まわりの反響はどうでした?雪妃 会場中がどん引きして、選手はシーンと静まり返っていました(笑)。柊くるみが直後に行動を起こして、次のシングル戦に挑戦すると言ってきましたけどね。これで皆が奮起してくれればいいんですけど、このまま変わらなかったら、もっと波乱を起こしてやると思ってます。――2人の場合、現状を打破して上を目指していくという考えは一緒ですね。雪妃 2人ともタッグでは息が合わないんですけどね(笑)。それでもタッグでベルト、取ったよね。安納 あっ、でも今日ここ来るのに、2人して電車乗り間違えてます。珍しく息が合った(笑)。――2人は、OZアカデミーの尾崎魔弓さん率いるヒール軍団「正危軍」メンバーですが、その存在は大きいですか?雪妃 OZの存在がなかったら、今の自分はいなかったかもしれません。プロレスラーとしてすごく伸び悩んでいた時期に、尾崎さんとシングルで闘った後、正危軍に誘っていただき、尾崎さんから「もっと格好つけて、もっと自由に大胆に表現していいんだよ」と教えていただいて、それから変わりましたね。 昨日の試合でも、対戦相手の藤田あかねの頭に椅子を叩き付けて流血させましたけど、それもOZで培われたものだなと思います。安納 私もOZの存在は大きいです。アクトレスを辞めるときも真っ先に尾崎さんに報告して、「OZにはこれからも出させてください」とお願いしました。尾崎さんて、存在自体が悔しいくらい格好いいんですよ。――普段の試合とヒールのときではコスチュームも違いますが、それ以外で違いはありますか?安納 私はあまり変わらないんですけど、普段の青いコスチュームのときは、やさぐれ女王様で、ヒールの黒いときは、生意気女王様かな(笑)。雪妃 私は普段の試合では泥くさいですけど、ヒールのときは化粧も濃いですし、大胆にパフォーマンスしています。私たち2人ならどこでも行ける――そんな2人ですが、プライベートは何をしてますか?安納 私、引きこもりなんで、家にずっといます。掃除したり、料理したり。それと、家でもずっとプロレスを見てますね。男子も女子も、海外の試合もよく見ます。雪妃 私も料理とかは好きです。あとはたまにお芝居を見に行ったり、友達と食事するくらいかな。安納 プライベートは地味ですね(笑)。――2人の存在感は、女子プロレス界きってだと思います。それに2人そろうとものすごくリング映えするので、海外でも受けそうですよね。安納 海外進出は、私の目標の一つです。これは絶対に実現したいですね。雪妃 海外は今年の目標でもあります!――絶対に注目されると思います。雪妃 息は合わないですけどね(笑)。それとも2人のシングル戦で、海外のあっちこっちを荒らしまくる?安納 それもいいかも!雪妃 私が初めて見たプロレスが、アメリカのWWF(WWEの前身)だったんです。だから、漠然と海外で試合したいとずっと思ってました。安納 私、言ってなかったけど、海外でタッグ組むなら雪さんと思ってました。雪妃 せっかくプロレスやってきて、痛いままじゃ終われないし、無駄な時間をすごしていられない。今はさらに上を目指していきたいです。そしてこんな選手がいたんだと、何か残したいですね。安納 私もそう思います!雪妃 私たちならどこでも行けるな(笑)。 現在、新型コロナウイルスの影響でイベント、興行などが中止を余儀なくされており、プロレスも例外ではない。そんな状況の中、2人から週刊実話読者へメッセージが届いた。雪妃 世の中も閉塞感に覆われて暗いニュースが多いですが、試合に出るときにはコロナに負けずに、明るく激しく全力で闘いたいですね!安納 この状況? 負けませんよ。私のキャッチコピーは“絶対不屈彼女”なんで、溜めて溜めて、最高に気持ちいい状態でリングに立ちます!***************************************雪妃真矢アイスリボン所属(OZアカデミーでは雪妃魔矢)。1月9日生まれ。千葉県千葉市出身。身長164㎝、体重57㎏。2014年デビュー。得意技:スノウトーンボム。フェリス女学院卒業後、銀行員からプロレスラーに転身。特技は英語と韓国語。安納サオリフリー。1991年2月1日生まれ。滋賀県大津市出身。身長160㎝、体重56㎏。2015年デビュー。得意技:フィッシャーマンズ・スープレックス、ポテリング、エイトロック。舞台を中心に女優活動をした後、プロレスラーに転身。2人の近況がツイッターで見られます。 雪妃真矢 @yukihi_maya 安納サオリ @anou_saori
-
社会 2020年04月20日 17時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ 燻し牛タン
燻し牛タン 内容量:40グラム 価格:702円(税込) 煙神 https://www.rakuten.ne.jp/gold/enjin-kannabe/ 先日、グラビアアイドルの手島優ちゃんと飲みに行ってきました。お仕事で出会ってかれこれ10年くらい経ちますが、実は、一緒に飲むようになったのは、ここ2〜3年のことなんです。 初めて2人で飲みに行くってなった時は、緊張して、集合時間より全然早く着いちゃってソワソワしてたなぁ(笑)。でも、飲みはじめた途端に意気投合して、いきなり盛り上がりました! 年齢も同じということで、お互いに「美容のコレがいい! アレがいい!!」と情報を共有したりして話が尽きないので、朝まで盛り上がることもしばしば! この日も、はしご酒をして深夜3時まで飲んでしまいました。優ちゃんはビール、わたしはレモンサワーをひたすら飲み続けベロベロに。また近々、飲む約束をして解散しました。 さて、今日も飲んでまいりますよ。今宵の晩酌のおつまみは、煙神さんの「燻し牛タン」です。牛タンの燻製は初体験なので、これは楽しみー! こちら、1枚がめっちゃ大きくて、赤いお肉と白い脂のバランスがとてもいい感じで美しい〜。薄くスライスされているので、食べやすいのもいいですね。 早速いただいてみると、しっとりと柔らかいんですが、牛タン独特の弾力もしっかりありましたね。脂のノリがよく、噛めば噛むほどに旨みが口いっぱいに広がります。 そして、燻製香は強すぎず、弱すぎず、ふんわりと上品に主張してきます。牛タンの味を邪魔せず、燻製にすることで味が凝縮されていて、これはもう病みつきになる味わい! こちらに合わせて飲んだお酒は、ハイボール! わりと燻し牛タンが濃厚な味わいなので、さっぱりすっきりした1杯でいただきますと、ナイスな相性でした。 なお、こちらの商品は袋を開けたらすぐ食べられるので、サクッと晩酌する時に最適ですし、お友達が家に遊びに来た時にササッと出せるのも嬉しい! おうちで牛タンが食べられるというのも、贅沢でいいですね。ぜひ、皆さんも今宵の晩酌のお供にいかがでしょうか? 冷蔵庫にストックしておきたくなること間違いないですよ。それでは、来週もこのページでお会いしましょう!***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
社会 2020年04月20日 15時30分
わくわく地方競馬
「その競馬、想像以上。地方競馬」というスローガンとともに開幕した’20年度の地方競馬。コロナウイルス感染拡大防止のため無観客競馬が続いているが、想像以上の興奮と感動を与えてくれる地方競馬に、今年度も期待しよう。 さて、4月は注目の牝馬重賞が各地で行われる。まずは21日、名古屋競馬の『東海クイーンカップ』(SPⅠ)だ。今年で25回目を迎える3歳牝馬による全国地方交流重賞で、距離は1800メートル。さらに、世代別牝馬重賞シリーズ『GRANDAME―JAPEN2020』3歳シーズンの第4戦となっている。 後に東海ダービーを制するウォータープライド(’13年)をはじめ、数々の重賞タイトルを手にし、’14年のNARグランプリ3歳最優秀牝馬に選ばれた兵庫のトーコーニーケ(’14年)、金沢のGⅠ読売レディス杯など多数のタイトルを持ち、大井レディスプレリュードでは中央馬にヒケをとらない脚を見せ2着に入るなど、各地で活躍した兵庫のトーコーヴィーナス(’15年)など、歴代チャンピオンにはその時代を代表する牝馬の名前がずらりと並ぶ。 今年も、昨年のホッカイドウ競馬第44回栄冠賞を優勝したバブルガムダンサーや、ユングフラウ賞で3着に入ったポピュラーソングなど、なかなかの顔ぶれがそろい、見応えある一戦となりそうだ。 続く22日には、浦和競馬で’62年に創設された歴史ある一戦『しらさぎ賞』(SⅢ)が開催される。’98年からは羽田盃の前哨戦となったが、’07年に古馬牝馬限定の1400メートル戦として生まれ変わり、’14年には地方交流重賞となった。 こちらも歴代優勝馬には錚々たる名馬が名を連ね、クラーベセクレタ、ナターレ、レッドクラウディア、ノットオーソリティ、ララベルなど、南関東の女王として君臨した名牝ばかり。近年は準重賞ティアラCをステップにした馬の活躍が目立ち、’19年はティアラC7着、1着だったタイセイラナキラ、アムールリアンが1、2着。’18年はティアラC2、3着のラーゴブルー、ファイトユアソングが1、2着。’17年のニシノラピートがティアラC、しらさぎ賞を連勝している。
-
-
社会 2020年04月20日 12時10分
立憲・尾辻議員、橋下徹氏に「90分で200万稼げる人が人々の代弁者なのか」 有名人から続々と反論
立憲民主党の尾辻かな子衆議院議員が、国会議員の歳費削減を主張する橋下徹元大阪府知事に苦言を呈し、炎上している。 尾辻議員は自身のツイッターで、一般ネットユーザーが2019年1月、平成30年に日本維新の会が公表した政治資金収支報告書を添付し、「手取りは少し少ないとしても維新からの支払は216万円/回」とコメントした投稿を引用。 「橋下氏がテレビで公務員の給料をゼロにとか、妬みを煽ることばかり言っていますが、彼の1講演のギャラは200万円です。90分で200万円稼げる人が、普通に暮らす人々の代弁者なのでしょうか」と問題提起した。 国会議員の歳費削減を主張する橋下徹氏に、「一言物申す」発言をしたかったものと思われる尾辻議員だが、評判は最悪。元小説家の百田尚樹氏が「へー、金を稼いでいる人間は、普通の人のことを考えてものを言うな、と。すごい理屈だな。それ言うなら、国会議員もサラリーマンの平均所得と同じ額にてからにしろよ」とリプライを飛ばす。 さらに、松井一郎大阪市長も「この方は公人と私人の立場を解っていないようです。普段は人権だプライバシーだと騒ぎ立てるのに、国会議員が民間人の報酬を晒して批判するって感覚がズレすぎてます。ご自身報酬や特権をバラされて平常心を失ってるんでしょうね」と皮肉る。 そして、一般ユーザーからも「国会議員が民間人にそういうことを言っていいのか」「橋下氏の収入は税金ではないし公職についていない。収入の高い人間は黙っていろとは酷すぎる」「仕事をして収入を得なければ生きられない。公人が私人に金の稼ぎ方を指南するとは失礼千万」「国会議員が私人を口撃して良いのか」と怒りの声が尾辻議員に寄せられている。 また、立憲民主党の支持者からも「今個人を攻撃している場合ではない」「橋下さんは好きじゃないけどこの発言はおかしい」「野党議員として国を思う発言をしてもらいたい」と苦言が。ただし、「言ってることは間違ってない」「気持ちはわかる」など擁護する声も少数ながら出た。 4月に発表された産経新聞・FNNの政党別支持率調査で支持率が急落し、日本維新の会の後塵を拝することになった立憲民主党。緊急事態宣言下で風俗店に通っていた高井崇志議員(除名処分)や、たびたび発言がブレるとの声がある蓮舫副代表などに批判が集まる中で、今回の尾辻議員の投稿に波紋が広がっている。記事の引用について尾辻かな子のTwitterより https://twitter.com/otsujikanako松井一郎のTwitterより https://twitter.com/gogoichiro百田尚樹のTwitterより https://twitter.com/hyakutanaoki
-
社会
携帯料金引き下げの舞台裏 ソフトバンク孫VS楽天三木谷遺恨試合勃発!
2015年10月14日 10時00分
-
社会
宮城・17歳少女遺棄事件ツィツターに残された遠距離恋愛から不倫発覚への後悔と怨念
2015年10月13日 18時00分
-
社会
安倍政権「短命」予言 小泉進次郎が“国盗り”に動き出した!(1)
2015年10月13日 14時00分
-
社会
地球規模の異常気象が止まらない10月も続々出現する大型台風と爆弾低気圧
2015年10月13日 10時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 業界地図を塗り替えるVW不正
2015年10月12日 18時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第145回 アベノミクスの終わり
2015年10月12日 14時00分
-
社会
鍋メニューの“撒き餌”か 牛丼3社またもや値引きの皮算用
2015年10月12日 10時00分
-
社会
尼崎連続変死事件判決公判で明らかになった角田ファミリー“自殺強要”現場
2015年10月11日 16時00分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第二十回「小渕恵三」
2015年10月11日 14時00分
-
社会
夏より深刻? ダルさ、倦怠感の原因になる「秋バテ」対処法
2015年10月10日 19時25分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第144回 格付けの真実
2015年10月10日 14時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 安保関連法案の本質
2015年10月09日 14時00分
-
社会
修繕、リフォーム、義援金… 鬼怒川決壊「被災詐欺」に気をつけろ!(2)
2015年10月08日 14時00分
-
社会
販売大不振! F1大惨敗! ホンダが嵌った負のスパイラル
2015年10月08日 10時00分
-
社会
修繕、リフォーム、義援金… 鬼怒川決壊「被災詐欺」に気をつけろ!(1)
2015年10月07日 14時00分
-
社会
排ガス規制不正VW倒産危機 トヨタ“爆売れ”棚ボタ攻勢ぬかりなし!(2)
2015年10月07日 10時00分
-
社会
激突3秒前! 橋下対SEALDs 新党「おおさか維新の会」潰しへ総動員(2)
2015年10月06日 14時00分
-
社会
排ガス規制不正VW倒産危機 トヨタ“爆売れ”棚ボタ攻勢ぬかりなし!(1)
2015年10月06日 10時00分
-
社会
激突3秒前! 橋下対SEALDs 新党「おおさか維新の会」潰しへ総動員(1)
2015年10月05日 14時00分