社会
-
社会 2019年06月05日 11時50分
高校の体育の授業中、グラウンドに突然熊が出没 生徒との距離100Mに恐怖の声相次ぐ
4日、福島県喜多方市内にある県立農業高校のグランドに熊が出没するという事案が発生。驚きの状況に恐怖を訴える人が続出している。 事案があったのは4日午後1時頃で、喜多方市内の県立高校。1年生14名の体育の授業が行われていたところ、グラウンドの隅に体長1メートルほどの熊が出没した。校庭にいた生徒たちは、当初熊に気がついていなかったが、偶然自動車で通りがかった男性が発見し、クラクションを鳴らし危険を知らせ、生徒たちは校舎に避難した。 生徒と約100メートルの距離にいたという熊は、10分程度グラウンドを闊歩し、森の中へと去ったという。全員校舎に避難したため怪我人などはいなかったが、突如人を襲う可能性のある体長1メートルほどの熊がグラウンドに現れ、歩き回る様子を見た生徒たちの恐怖は、相当なものがあったことだろう。 事案のあった学校は、実習や部活動など外での活動を中止し、集団下校の措置をとった。現在、警察と喜多方市がパトロールしているが、不安は解消されていない。 喜多方市では熊の出没情報が相次いでおり、直近では6月3日に2件、5月28から30日にかけてもそれぞれ1件熊が目撃されている。いずれも主だった被害はなかったとのことだが、人間と変わらぬ大きさで、凶暴化すると人を襲うこともある熊が頻繁に現れることは、人間の安全な日常生活を著しく脅かすだけに、対策が必要であることは間違いない。 熊と遭遇したことがある人はこう話す。 「眼の前に熊が現れるのはかなり怖いですよ。金縛りにあったように動けなくなる。当然死は覚悟しました。幸い何もせず逃げていったのですが。 自分の住んでいる地域は、喜多方市と同じように熊の目撃情報が常にあり、人間生活が脅かされている。猟友会の人たちが活動してくれることで、安心して生活できる。 昨今、動物愛護協会などが、『かわいそう』なんて言いますが、実際に生活を脅かされている自分たちからしてみたら、そういう発言こそ無責任だと感じる。命の危険に晒されているわけですから」 動物の狩猟について難しい問題ではあるが、実際に熊など動物による被害に生活を脅かされ、困っている人がいるということを忘れてはならない。
-
社会 2019年06月05日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 マクドナルドは好調 新規出店が相次ぐハンバーガー業界の明暗
大手ハンバーガーチェーン「バーガーキング」は5月20日、日本国内の22店を5月中に閉店し、2019年末までに新たに日本国内で20店を新規出店する計画を明らかにした。その理由をフードアナリストはこう分析する。 「これは日本国内で苦戦するバーガーキングの経営戦略の見直しで、新店舗は内装にグラフィックアートを取り入れるなど、既存店よりアメリカンな店にするみたいです。裏を返せば、従来の店舗では大きく客足が伸びないので、イメージを変えたいのでしょう」(フードアナリスト) 全世界で1万7000店舗以上を展開し、世界2位のシェアを持つバーガーキングだが、日本での出店は約99店舗のみ。日本でバーガーキングを店舗展開する運営会社「ビーケージャパンホールディングス」の’17年12月期の業績は、2億5106万円の純損失を計上し、かなり苦戦していることが分かる。 ハンバーガーチェーンでは、業界第2位の「モスバーガー」も苦戦している。 運営会社「モスフードサービス」の2019年3月期連結決算では、純損益が9億700万円の赤字で、通期では、11年ぶりの赤字に転落した。これは2018年8月にモスバーガーの複数店舗で起きた食中毒事故の影響も大きいが、前出のフードアナリストは「それ以前から客離れは起きていた」と指摘する。 「元々モスバーガーは、高級路線だったことが消費者に受けていました。ところが、最近はモスバーガーを超える高級ハンバーガーを提供する店が海外から次々と上陸しています。そのため、モスバーガーの強みが相対的に弱くなり、客離れが起きているのです」(同) 例えば、ニューヨークで人気を集めた高級バーガーの代表格「シェイクシャック」が’15年に日本に初上陸。’17年にはロサンゼルス発のハンバーガーレストラン「ウマミバーガー」が東京・青山にオープンし、その後も店舗数を増やしている。 「こういった店舗に押されモスバーガーは中級店に没落しつつあり、顧客満足度の低下も著しいです。日本生産性本部『日本版顧客満足度指数』(2018年調査)でも、モスバーガーは飲食部門の『顧客満足度ランキング』で2年連続首位から3位に転落しました。今後もしばらくは客離れが続きそうです」(大手新聞経済記者) バーガーキング、モスバーガーは苦戦しているが、ハンバーガー市場全体は伸びている。 日本フードサービス協会によれば、2017年の外食産業全体の売上高は前年比3.1%増と、3年連続で前年を上回り、特にファストフード業界は前年比で6.6%も増加。 また、一般社団法人日本ハンバーガー・ハンバーグ協会の統計でもハンバーガーの生産量は、2015年に年間15万5185トン(1日333万食)となっていたのが、2018年には20万4445トン、(1日450万食)と、右肩上がりで伸びている。 企業単独でみると、特に好調なのが業界最大手の「マクドナルド」である。日本マクドナルドHDは、2019年2月に、同年12月期の連結売上高が前期比3.8%増の2825億円になる見通しを発表した。これは2019年12月期の全店売上高が5510億円(前期比267億円増)と、2001年の上場以来の過去最高を更新するためだ。さらにこの増収に合わせ2020年までに新たに200店の出店を計画している。 ただ、マクドナルドは2014年の鶏肉偽装問題の発覚で前年に5044億円だった売上高が、2015年には3765億円まで激減している。大幅な赤字を出し、日本撤退の危機も噂された。前出のフードアナリストはマクドナルドがV字回復した理由を「QSCを改善したこと」と断言する。QSCとは、Quality(クオリティー)、Service(サービス)、Cleanliness(清潔さ)の略で、飲食業での重要な行動指針である。 「マクドナルドは、客の声を真摯に受け止め、それを店舗に反映。サービスがよくなったと評判が上がり、客足も復活したのです」(前出・フードアナリスト) 外食大手「コロワイド」が運営するハンバーガー店「フレッシュネスバーガー」も好調だ。現在の約180店舗から2020年までに400店まで店舗数を増やすことを計画している。 「ハンバーガー業界では、新規参入も増えています。2019年2月から回転寿司チェーン『くら寿司』が、ハンバーガーの提供をスタートしました。売上不調ですぐに撤退する可能性もありますが、一気にハンバーガー業界でトップクラスになる可能性もあります」(同) 明暗が分かれているハンバーガー業界だが、今後も競争が激化する気配が高まっているようだ。
-
社会 2019年06月05日 06時00分
寝ている生徒に消火器を噴射、マリフアナを吸いながらテストを採点…とんでもない教師たち
6年前に当時高校3年の女子生徒にキスをしたなどとして、2019年5月に新潟県の県立高校の30歳代男性教諭が停職3カ月の懲戒処分を受けたことが話題となった。この事件は、今年1月に女子生徒にキスをした日付入り写真シールを職場で落とし、同僚の教師にシールを拾われて発覚するというお粗末さでネット上で批判が殺到。教師は生徒たちの良き手本となり、信頼されることが大切だ。しかし先述の事件以上の不祥事を起こし、問題になった教師たちがいる。 2015年9月、オランダの中学校で、男性教師が生徒に向かっていきなり消火器を噴射し、騒動となったと海外ニュースサイト『Daily Mail』が報じた。同国内を中心に拡散された動画には、授業をしている教師が居眠りをしている生徒を見つけ、いきなり大声を上げて近くにあった消火器を、居眠り中の生徒目がけて噴射している様子が映っている。周りの生徒たちも突然の出来事に驚き、悲鳴を上げながら教室から避難。教室内は消火剤で真っ白になった。同記事によると、この動画は教室にいた生徒によってたまたま撮影されたものだという。 同国内では、ネットを中心に「ここまでする必要はない」「ものを使って相手を傷つけるのは体罰」「まずは口頭で注意すべきだ」といった批判が集まったそうだ。一連の騒動を受け、学校側は教師に厳重注意をしたという。 生徒の教育のための行為かもしれないが、保護者から猛批判を浴びたのはアメリカの教師だ。2015年6月、アメリカ・ミネソタ州の中学教師の女性が、性教育の課外授業と称して生徒たちを「アダルトグッズの専門店」に連れて行き騒動となったと海外ニュースサイト『CBS News』が報じた。この中学校では性教育の授業がカリキュラムに含まれていて、教室内で講習も行っていたが、教師はさらに深い知識を生徒たちに伝えるべく、アダルトグッズの専門店に連れて行ったという。 しかし保護者たちは課外授業について何も知らされておらず、激怒。一部の保護者は州の教育委員会に報告したが、同校が私立であったため、「教育委員会は介入することはできない」と判断されたそうだ。教師に対しての処分もなかったという。 薬物の怖さを伝えるべき教師が薬物に手を出し、その様子を自らのTwitterに投稿した騒動もあった。 2013年1月、アメリカ・コロラド州の高校に勤める当時23歳の女性教師が、マリフアナを使用していることをTwitterに投稿して、騒動となったと海外ニュースサイト『The Daily Caller』が報じた。教師は自身のTwitterに「マリフアナを吸いながらテストの採点をしているわ」「自分の車の中にマリフアナがあるなんて笑っちゃう」といったコメントとともに、マリフアナと思われるものを吸っている自身の写真を投稿した。 地元のニュース局が投稿を見つけて報道したことで、騒動が明るみになり、教師は解雇されたそうだ。教師は生徒から好かれていたようで、一部の生徒は解雇の撤回を求めたが、学校側は受け入れなかったという。 どんな教師と出会うかは、子供の人生に大きな影響を与えるだろう。教師には、生徒にとって出会えてよかったと思える行動をしてもらいたいものだ。
-
-
社会 2019年06月04日 23時00分
現役ヤクザが売り歩く「芸能人売春リスト」入手!(2)
超有名女優をローター責め 仲介者の暴力団幹部は、タレント養成学校を複数経営しているという。「実態は、高額なレッスン料が主なシノギで、あとは提携している歯科医とか整形外科医に送客してキックバックをもらうんだって」 タレントを目指す女の子にとって、この暴力団幹部は芸能界への水先案内人。まだ右も左も分からないうちから、「男は実力、女は枕でのし上がっていくのが芸能界だ」と刷り込んでいくらしい。 その過程も、まるで新興宗教の勧誘のように、よく練られた手口だった。「いま流行りの“ギャラ飲み”ってあるでしょ? 最初は『酒の席はかっこうの営業の場』と説き伏せて、芸能界の実力者やスポンサー筋の飲みの席に送り込む。このとき、まだ売春経験のないタレントの卵に、あえて古株のグラドルなんかを同席させる。その子は、もう金で抱かれ慣れたベテラン。そこそこ売れている先輩が、当たり前のように割り切ってオヤジに抱かれていく姿を見て、『芸能界では、これが当たり前なんだ』と思わせる。もはや洗脳だよね」(店長) 何度かこうした経験をさせると、タレントの卵たちは「こんなことも出来ない自分は覚悟が足りない甘ったれなんだ」と自ら思うようになるという。 また、芸能界特有の低賃金も売春へのハードルを低くしている要因だ。テレビで見かけるようなクラスのアイドルや女優でも、給料は我々が想像するより、ずっと安い。「雑誌の表紙を飾るレベルでも手取り12万円〜15万円がほとんど。最近の芸能人はパーソナル・トレーナーをつけるのも、高額な歯のホワイトニングも当たり前。セキュリティーの面から、それなりのマンションに住む必要もあるし、10万円台の給料じゃ全然足りませんよね。正直、売春や愛人契約をしないと成り立たないという側面も否定できない」(芸能記者) こうして、売れないうちから売春に慣らされたアイドルや女優の中には、のちのち大ブレイクする“金の卵”もいる。彼女たちは大手事務所に送り込まれて売れっ子になってからも、仲介者の暴力団幹部の頼みは断れなくなるのだという。「当然、彼(暴力団幹部)も“味見”してるだろうし、動画もあるんでしょう。どんなに売れても、彼から呼び出されたら断れないよね」 こう言って笑う店長に頼み込んで、実際に有名芸能人を抱いた客を紹介してもらうことにした。 後日、再び通された個室にいたのは、40後半から50前半とおぼしき冴えないオッサンだった。ただ、不動産関係で派手に儲けているらしく、20年以上、この遊びに興じているというのだ。「最初にヤッたのは、ブレイク前の女優N。いまでこそ映画やドラマの主役に抜擢されたり、化粧品会社のCMをやっていたりと一流芸能人に名を連ねていますが、当時、20歳そこそこだった彼女は、正直そこまで人気がなかった。値段は20万円くらいだったかな。『仲介者に半分以上持っていかれて、私には8万円しか入らない』なんてボヤいていたのを覚えてますよ」 当時のNは売春を始めたばかりだったようだ。「最初にセックスしたときは、ずっと目をつぶってシーツを握りしめたままで、露骨に嫌そうでした。でも抱き心地がよかったので、もう一度お願いしたんです。その時は手錠で拘束してローターで責めたら本気で感じて目を潤ませていました。四つん這いにさせてじっくり責めたんですが、あの美顔を歪ませて快感に耐える表情は忘れられませんよ」
-
社会 2019年06月04日 22時00分
『天安門事件』から30年…“日本人に近づこうとする中国人”『精日』という存在
「精日=精神的な日本人」と呼ばれる新しい中国人が、日中両国で注目されている。定義は「中国に住む中国人だが、日本人や日本社会の生活様式、文化、価値観を高く評価し、自らの生活にも取り入れることで、できるだけ日本人に近づこうとする中国人」のことだ。 「この言葉が初めて登場したのは、『2018全人代』での王毅外相の発言でした。『精日をどう思うか』という記者の質問に王外相は『中国人的敗類』と吐き捨てたのです。敗類とは、集団の中の裏切り者、堕落した者、『中国人のクズ』という意味です」(中国ウオッチャー) 大手検索サイト「百度」の「精日」の解説ページにはこうある。 「極端に日本軍国主義を崇拝し、自らの民族を恨み、精神的に軍国主義の日本人と自らを同一視する非日本国籍の人々を指す。このような人々は中国や韓国などに分布し、知識レベルの低い若者たちが主体であり、『日雑(日本雑種)』とも呼ばれる。精日は日本軍国主義に熱狂するという明らかな特徴があり、他国への興味を自分の国家や民族に対する侮辱や冒涜の上に築いている」 このように、政権側の定義をそのまま垂れ流している。 日本メディアも似たようなもので、「精日=日本の軍服さえ着る親日派の若者」という、中国当局や中国の政府系メディアのレッテルを鵜呑みにしている。 しかし、実際は、「精日とは中国共産党の愛国ナショナリズムというプロパガンダに対し『ノー』を突き付ける人たちで、“作られた反日”として『南京大虐殺は虚構である』とまで明言しています。なぜ1990年代になってから中国は『南京大虐殺』を言い出したのかというと、天安門事件以降、共産党のイデオロギーは事実上破綻したからです。これを取り繕うため『南京大虐殺』という新ネタを江沢民政権が使い出したのです。それまで誰も知らなかったのは『創作だからだ』と『精日』の人々は日本人より知っていますよ」(同・ウオッチャー) ちなみにネットでは「精日」の他、「精美(アメリカ)」「精俄(ロシア)」などがあるが、韓国人は嫌われており「精韓」はない。 それはムリもないだろう。先ごろ行われたサッカー『パンダカップ2019』で、韓国代表が優勝トロフィーを踏みつけた“事件”にみる、あの国の国民性を中国人はよく知っているからだ。
-
-
社会 2019年06月04日 18時10分
『スッキリ』、SHOWROOM前田氏の「ネットが彼を救っていた」に賛否 殺害された英一郎さんはネット依存だった?
4日放送の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)での、SHOWROOM代表・前田裕二氏のコメントが話題になっている。 この日の番組では、1日に元農林水産省事務次官・熊沢英昭容疑者が長男・英一郎さんを殺害した事件を特集。その中で、英一郎さんが殺害されるまでの異常な行動が紹介された。英一郎さんはTwitterで「中2の時、初めて愚母を殴り倒した」と母への暴力を明かし、「成績が悪いと大切な玩具を叩き壊す愚母」「万死に値する」などと批判を繰り返していた。英一郎さんはオンラインゲームに熱中しており、英一郎さんとゲームで知り合った女性は「一度嫌いになるとトコトン悪口をずっとTwitterで言い続ける」など、印象は良くなかったと番組内で証言している。 これを受け司会の加藤浩次は前田氏に対し「Twitterをやっているときの人格と本当の人格っていろいろ違う人っていますよね?」と質問。前田氏は「もしかしたら(性格が)分裂してるかもしれないですね」と前置きしつつ、「ネットが彼(英一郎さん)を救っていたかどうかが考えるべき論点」などと、ネットが必ずしも人に悪影響を与えるとは限らないと指摘。「(事件前まで)現実世界であまり変な行動を起こさなかった一つの理由として、ネットの中ではすごい彼はスターだった。認められていた点もあったかもしれないと思うと、必ずしも家に引きこもってゲームをしていることが、本当に社会的に悪いことなのかが分からない」と英一郎さんにとってネットが居場所になっていたと分析した。 これを受けてネットでは、「ネット上で職ができたり、人の繋がりが実社会での居場所に結びついたりする」「根本的なのは何故引きこもる事になったのかだよね。リアルでそうなったからネットに居場所感じたんやないかな」など前田氏に共感する声が出た一方、「現実でダメな奴はネトゲでもバカにされるポジションに落ち着く」「ネット上で会話している相手も人なのです。オフ会になれば、結局人に会わなきゃいけない。あなた(英一郎さん)は一人では生きていけない」など、ネットが救いの場所になるとは限らないという反対意見も見られた。 前田氏の言うように、実生活に居場所が見いだせず、ネットが心のより所になっている人もいるだろう。 しかし、引きこもりが増加している問題と、ネット依存が密接に関係していることも無視できない。
-
社会 2019年06月04日 18時00分
大相撲夏場所千秋楽でトランプ大統領に歩み寄った3人の著名人は“偶然”か“忖度”か
三役経験のない平幕・朝乃山(高砂部屋)の初優勝で幕を閉じた大相撲夏場所。国賓として来日したトランプ大統領が千秋楽を盛り上げた。 日本相撲協会は4月6日の前売り券の販売を前に、警備スペース確保の理由から、トランプ大統領の着席が予想される周辺の席を協会側で相当数押さえた。 「砂かぶりには平沢勝栄衆議院議員や日朝友好議員連盟、日韓議員連盟幹事長を務める河村建夫衆議院議員など与党政治家の姿が目立ちましたが、観戦を終えて退場するトランプ大統領と、升席にいた作家の門田隆将氏、評論家の金美齢氏、ジャーナリストの桜井よしこ氏が満面の笑みを浮かべて、握手をしに退場通路まで出てきたことに驚きました。この3人は安倍首相に極めて近い人だけに、ネット上では『自腹?』『総理のご招待?』などの声が相次いでいました。週刊新潮出身の門田氏は、『升席を確保した』とツイッターしていましたが、NHK中継では、両首脳が退場する際に立ち止まり、『一般のお客さんと握手を交わしています』と放送され、10秒弱ほど金美齢、桜井よしこ両氏の画面がズームアップされていましたね」(テレビ観戦したジャーナリスト) 門田氏のツイッターによると、《大相撲の升席をやっと確保できたので、いつもお世話になっている金美齢さん、櫻井よしこさんをご招待して千秋楽を観戦した。退場するとき、安倍首相とトランプ大統領が近づいてきて、何とお2人と握手。隣にいた私も握手させてもらった。サービス精神旺盛のトランプ大統領らしい驚きのシーンだった》などと報告している。 トランプ大統領と安倍首相、そしてお三方の共通項は“台湾独立推進派”ということである。「米国は1979年の米台断交と台湾関係法の成立後、米台高官の相互訪問を自主的に制限してきましたが、トランプ政権は、米国と台湾の閣僚や政府高官の相互訪問の活発化を目的とした超党派の『台湾旅行法案』を成立させましたし、台湾を中国から防衛するため、軍事・防衛面で後押しする方針を明らかにするなど、これまでの米政権下で行われた台湾政策を180度転換しています」(国際ジャーナリスト) それにしてもお三方だけズームアップとは。偶然か、それともNHKによる安倍首相への忖度だろうか。
-
社会 2019年06月04日 11時50分
動機は「ユーチューブに投稿」? 『太鼓の達人』の太鼓を盗んだ少年3人逮捕、怒りの声殺到
3日、東京都町田市内のゲームセンターで太鼓を盗んだとして、川崎市内に住む無職少年(15)と、男子高校生(16)2人の計3人が窃盗の疑いで逮捕されたことが判明。その呆れた犯行動機に怒りの声が相次いでいる。 4月18日の昼、3人は東京都町田市のゲームセンターを訪れ、人気ゲーム「太鼓の達人」用に設置されていた1個10万円相当の太鼓を固定していたネジを外して盗んだ。 3人は愛知県北名古屋市で同じように太鼓が盗まれ、Twitterで被害を受けたゲームセンターが防犯ビデオを公開し、犯人が出頭したニュースを見て、1人が危機感を持ち、こっそりと返却。翌日になって店側に謝罪し、「警察に通報しないでほしい」などと話したという。 もちろん、そのような戯言に従業員が付き合うはずはない。被害を受けたゲームセンター従業員によると、犯人グループは固定されていたネジを外し、ケーブルを切るなどしていたそうで、非常に悪質である。警察に通報し、3日になり、逮捕されたことがわかった。 なぜ、この3人が大きな太鼓を盗んだのか。その理由は、今流行りのYouTube。犯人の1人が自宅に所有する「太鼓の達人」に、ゲームセンター用の巨大な太鼓を接続し、その様子をYouTubeに投稿したかったと話しているという。なお、犯人グループは他の店舗からも基盤などを盗んでおり、実際に遊んでいた。そして、3人はSNSを通じて知り合ったとのことだ。 現在のところ、彼らがYouTubeに動画を投稿し、広告料で収益を得る「YouTuber」であったかどうかはわかっていないが、「犯罪行為で他人の注目を集めたい」と考えていたことは間違いないだろう。 ありえない動機と行動に、ネットユーザーからも「厳罰に処すべきだ」「太鼓だけに罰当たりだ」など怒りの声が。また、YouTube絡みの事件だけに「やっぱり学校に行かずにYouTuberになるとこうなる」「頭が悪いからこういうことをする」との声も。また、「少年法で守られていると高をくくっているのではないか」「大した罪に問われないことを念頭に置いており、悪質だ」と憤る声もあった。 YouTuberについては、小学校に行くことを拒否した子供が動画に出ていることに批判が集まっているほか、犯罪行為で注目を集めようとする人間も多く、犯罪の温床になっているとの指摘がある。 昨今、YouTubeも犯罪行為スレスレのチャンネルについて、収益化無効の措置を取っているが、それでも追いついていない印象があるYouTuber。健全な収益体制の構築をお願いしたい。
-
社会 2019年06月04日 06時00分
実感できない働き方改革…風邪で1週間休んでも有給、「仕事で無理しない」がモットーの国がある?
日本では働きすぎによる過労死や精神疾患が問題になり、ここ数年はワークライフバランスが叫ばれている。月の最終金曜日を「プレミアムフライデー」と名付け、早めの退社を推進したり、今年度からは10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対し、年5日以上の有給取得が義務化された。しかしそんな制度を義務付ける必要がないのがドイツである。 ヨーロッパで最大の経済大国と言われているドイツだが、意外にも人々の仕事の優先度は低い。日本にはまだ「寝る間を惜しんで働け」といった思想を持つ人も少なくないが、ドイツは「プライベートが充実してこそ仕事ができる」と考える人がほとんどだ。 まず、有給は必ず取得する。たいていの場合、年間30日の有給が与えられるが、有給を残す人はほとんどいないようだ。バカンスシーズンを迎えると、30日の有給を全て使って長期休暇を取り、家族や友達とイタリアなど暖かい気候の国で過ごす人も珍しくない。また、有給を消化していないと上司から指摘が入ることもある。とはいえ、年明けから夏の休暇の申請をする人が多く、有給を消化しない人の方が珍しい雰囲気なのだ。 さらに、「言われた以上の仕事はしない」というのもドイツ人ならではだろう。日本人は「向上心を持ってより良い仕事をしなければ」という社会風土があるが、ドイツ人は最初に決められた仕事以外はほぼしない。 日本とドイツの企業でそれぞれ働いた経験のある日本人は、「日本にいた時は、次の日のプレゼンのブラッシュアップのために、通常業務後にチームで集まりサービス残業で打ち合わせをすることが多かった。しかしドイツで同じことをしようとチームのメンバーに声をかけたら、『私の契約にそれは含まれていない』と拒否された。彼らは100%は目指しても120%は目指さないんです」と話す。 他にもドイツには、「仕事で無理をしない」という考えが根付いており、少しの風邪でも1週間ほど会社を休むことも珍しくない。しかも、病院で診断書をもらえば有給とは別で休めるのだ。休んだ日の給料も支払われる。多少の風邪であっても、頼めばほとんどの病院が診断書を出してくれる。また「家庭を守れない人は仕事もできない」という社会的な価値観があるため、家族の通院を理由に休む人も多い。会社側も、「無理して仕事をしても効率が悪いだけだから、万全な状態で来てほしい」という雰囲気がある。 ドイツでは、仕事とプライベートのバランスを上手に取っている人が多いようだ。日本でも今後、有給がさらに取りやすくなり、無理をしない働き方が広がっていくといいのだが。
-
-
社会 2019年06月03日 23時00分
現役ヤクザが売り歩く「芸能人売春リスト」入手!(1)
東京・六本木にある会員制のサパークラブ『Z』。薄暗い階段を降りた地下で、看板も出さず営業しているこの店は、アイドルや女優、プロ野球選手やJリーガーが夜ごと出入りする有名人たちの社交場だ。 記者という身分を隠して潜入を繰り返した末、ようやく“核心”に辿り着いたのは、通い始めて1年が経った頃だった。 「最近、芸能人と飲みたい、できれば“その先”もしたいっていう成金連中と仕事してるんだけど…。こういうのって、誰に頼めばいいんですかね?」 タイミングを見計らって店長に持ちかけると、ある人物に連絡をとってくれた。 後日、『Z』の個室で迎えてくれたのは、40代半ばの紳士だった。 仕立てのいいジャケットを着こなし、腕には高級時計のオーディマ・ピゲを巻いている。短く刈り込まれた髪に精悍な顔つき、ジャケット越しでも分かる屈強な体つきで、黙っていても威圧感がある。 彼が、いわゆるカタギでないことは、個室の外に立つ「若い衆」の存在からも明らかだった。「回りくどい話はやめましょう。このリストにあるタレントなら、私のほうで“都合”つけられますよ」 そう言って渡されたのが、クリアファイルに挟まれたA4用紙2枚の紙だった。 ひと目で息を飲んだ。そこには、名だたる女性芸能人の実名と値段が書かれていたからである。●グラビアアイドルS 200万円●人気タレントY 200万円●国民的アイドルグループの下位メンバー 30万円●ママタレX 150万円●現役トップクラスの女優A 1000万円●往年の人気女優I 500万円 記者が、この“売春名簿”を閲覧できたのは、時間にして1分にも満たなかった。他にも錚々たる名前が並んでいたが、途中で閲覧終了を告げられ、ファイルを取り上げられた。「本当に彼女たちを抱けるんですか? 時間はどれくらい? 一晩?」 質問を遮り、仲介者は静かにしゃべり始めた。「いくつか条件があります。まず、身分証をこの場で2種類以上見せること。初回は保証金代わりに、別途100万円を預けること。女性には紳士的に振る舞うこと。連絡先の交換もNGです。そして、間違っても録音・録画をしようと思わないこと。した場合は…お分かりですよね。彼も(Zの店長)迷惑を被るし、あなたにも相当シビアなことをしなきゃいけなくなる。あなたが紹介してくれたお客さんが狼藉を働けば、あなたも同等の責任を負う。これが基本的なルールだと頭に入れてください。時間はだいたい2時間を目安に。こちらで予約したホテルで遊んでいただく感じです」 何度も同じ説明をしているのだろう。仲介者の説明は淀みなく流暢でありながら、彼ら特有の迫力を伴うものだった。「このリストにない芸能人で気になる女性がいたら、言ってください。都合がつく場合もあるから。今日はこの辺にしておきましょう」 そう言ってグラスを空けると、仲介者は席を立って個室から出ていった。 あまりの衝撃に呆然としていると、個室にZの店長が顔を出した。「どうだった?」「どうもこうも…。あれ、ホントに本当なんですか? 芸能人って言っても、どうせ売れないグラドルレベルだと思ってたんだけど…」「僕が保証しますよ。実際、彼からの紹介で遊んでるお客さんも大勢いますから」「彼、何者なんですか? どう見てもカタギじゃないよね」 一瞬、店長の顔が曇った。「そう、本職(現役のヤクザ)だよ。大手(指定団体)の二次団体の幹部クラス」 だとしても、なぜ、こんなことができるのか。こちらが質問する前に、店長が種明かしを始めた。「あの人は、芸能界に女の子を送り込む“入り口”から関係してるんだよ」(明日に続く)
-
社会
大相撲秋場所もNHKは中継しない? こじれまくり日本相撲協会との関係
2010年09月01日 18時00分
-
社会
「美人過ぎる」つけると受難の時代?
2010年09月01日 08時00分
-
社会
豊臣秀吉にも認められた尾張旭の武将、毛受勝助
2010年08月28日 13時30分
-
社会
この時期に大丈夫!? 大相撲関係者がキャバクラで豪遊情報
2010年08月27日 18時30分
-
社会
国際偽装結婚の闇
2010年08月27日 14時30分
-
社会
愛知県の夏祭「三好いいじゃんまつり&三好大提灯まつり」
2010年08月27日 12時30分
-
社会
小沢氏出馬表明で、風見鶏発言の鳩山前首相に批判集中
2010年08月26日 17時15分
-
社会
原発は大丈夫?
2010年08月26日 17時00分
-
社会
子どもへの躾と体罰を考える
2010年08月26日 14時00分
-
社会
「画面フリーズで架空請求」の詐欺が急増中
2010年08月26日 08時00分
-
社会
日本の伝統芸能 〜長篠「火おんどり」〜
2010年08月25日 16時00分
-
社会
法律事務所もレンタルオフィスで開業
2010年08月24日 12時30分
-
社会
柔らか感のある大正建築・東京都中央区立明石小学校が解体
2010年08月23日 08時00分
-
社会
カルト脱会カウンセラーの本音
2010年08月19日 11時00分
-
社会
派遣社員が平均一月で辞めていく、派遣先企業
2010年08月18日 13時00分
-
社会
追い出し屋と占有者の仁義なき戦い
2010年08月17日 16時00分
-
社会
深夜にホームレスだけになるファミレスがある
2010年08月17日 12時30分
-
社会
詐欺商法か? 個人宅のブレーカー訪問販売
2010年08月16日 12時30分
-
社会
事件後の処理が不可解 森元総理の噂の馬鹿息子
2010年08月13日 17時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分