社会
-
社会 2019年06月16日 22時30分
中3女子が同級生を滅多刺し 凶器のナイフはなぜ落ちていた?【背筋も凍る!女の事件簿】
今から40年前の1979年、北海道の小さな町で中学三年生の女子が同じクラスメートの女子を刃物で刺し殺す事件が発生した。事件が発生したのはゴールデンウィーク前の4月28日、北海道苫前郡(とままえぐん)にある某中学校の休み時間においてだ。 クラスの中で明るい生徒として知られるA子(14歳)は1時間目が終わってすぐの休憩中、同じクラスのB子を教室から廊下に呼び出した。このクラスでは、4月の頭からA子が所属しているグループ内で「B子がA子の友人であるC子をいじめている」と話題になっており、A子がいじめの事実を確認するため、B子を直接問い詰めることにしたのだ。 A子は人気のない体育館の備品倉庫で、B子は「なぜ貴女はC子の悪口ばかり言うのか。C子泣いているよ」と問い詰めた。するとB子さんは「悪口なんか言ってない」と叫び、A子の右頬をぶった。「やったわね!!」二人は殴り合いの喧嘩を始めてしまった。A子から振った喧嘩ではあったものの、B子は思いのほか喧嘩が強く、倉庫の床に倒れこんでしまった。倒れたA子がふと床を見ると、なんとそこには果物ナイフが落ちていた。 カッとなったA子は夢中でB子を、落ちていた果物ナイフを手に持ち、胸を中心に滅多刺しにしてしまったという。 「……とんでもないことをしてしまった」 血まみれになりながら苦しむB子を見て、A子は激しい後悔の念にかられたが「これは現実ではない」と自分に言い聞かせ、一旦自分の教室へ戻ることにした。 A子の制服はB子を刺した返り血で真っ赤になっており、これでは教室に戻れないことから、A子は所属していたバレーボール部の部室に行き、体操着に着替え、凶器となった果物ナイフを自分のロッカーの中に隠した。 A子がB子を刺してから着替えるまで、わずか10分間の出来事だった。 2時間目の授業が始まる、B子の姿がないことがクラスの中で問題になっていた。体操着姿のA子は最初、何食わぬ顔をして授業を受けていたが、お昼休み後、倉庫からB子の死体が見つかり、警察がやって来たあたりから顔を真っ青にし、ブルブルと震え出した。A子の様子を怪しんだ担任が事情を聞いたところ、A子がナイフでB子を殺してしまったことを自白したという。 A子はB子を殺してしまったことを強く後悔しており、泣きわめいてB子に懺悔し続けていたという。 唯一、謎が残っているのが床に落ちていた果物ナイフの存在である。A子の話では果物ナイフは「体育倉庫に落ちていた」というが、そんなものが何故、倉庫にあったのだろうか。 これはあくまで筆者の推測だが、やはりA子はB子を最初から(連休前に)殺すつもりで、家からナイフを持って来ていたのではないだろうか。人間には、強いショックを受けると、自分の記憶を架空の記憶とすり替えて自己防衛を図る機能があると言われ、A子の小さな体ではそのショックに耐え切れず、別の記憶とすり替えてしまったのではないだろうか。 北の大地で発生した痛ましい同級生殺人事件。禊を済ましたA子が無事に社会復帰できていることを心から祈りたい。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
社会 2019年06月16日 19時00分
83歳の妻と44歳夫、夜の生活まで夫婦円満 高齢差恋愛はなぜか「ひとめぼれ」が多い?
海外のニュースサイト『Mail Online』は6月12日、約40歳の年の差カップル、83歳の女性エドナ・マーティンさんと44歳の男性サイモンさんが、結婚して14年経った今も深く愛し合っていると報じた。 2003年に英サマセット州で開かれたコンサートで出会った2人は、互いに一目で恋に落ちたという。そして2005年に結婚。その後の14年間、仲睦まじく過ごしてきた夫婦は年の差を全く感じることなく、今も一般的なカップルと同様に夜の生活も楽しんでいるそうだ。 サイモンさんは、若い頃は地元でも天才との呼び声高いオルガン奏者だったが、2型糖尿病を患い、腎臓移植をしたため引退したという。さらに、現在は、失読症、統合運動障害、アスペルガー症候群などの発達障害にも悩まされているそうだ。 60代で退職するまでエンジニアとして働いていたエドナさんは、サイモンさんと結婚する前に結婚をしていたことがあるそうだ。37年間の結婚生活で、2人の子どもを授かり、現在では4人の孫を持つおばあちゃんでもある。その一方でサイモンさんは、エドナさんに出会う以前は女性とお付き合いしたこともなかったそうだ。 エドナさんの子どもたちは現在57歳と59歳で、サイモンさんより年上だが、2人の関係を祝福するだけでなく、サイモンさんを父と呼び父の日にはカードを送っているそうだ。 健康に不安を抱えるサイモンさんと年を重ねていくエドナさんだが、2人の愛は日を追うごとに育まれ続けているという。これからもお互いを支え合い、最高の人生を共に歩んでいくことを誓っていると2人は同記事の取材に対し答えている。 このニュースを受け「彼らは幸せなんだ。他人が口を挟むべきじゃない」「お幸せに!」「彼らは素晴らしい愛を見つけたんだね!」といった、夫婦の幸せを願うコメントが多く寄せられている。 世の中には、エドナさんとサイモンさんのように年の離れたカップルが多数存在する。海外ニュースサイト『Mirror』は、2018年4月17日に、テネシー州に住む当時19歳の青年ゲーリー・ハードウィックさんと、当時72歳の女性アメルダさんが結婚したと報じている。夫のゲーリーさんの恋愛対象は、13歳の頃から常に年配の女性だったそうだ。 ゲーリーさんのように、常に老人や高齢者を恋愛対象とすることは「ジェロントフィリア(老人性愛)」と呼ばれる。恋愛感情を抱く対象は単純な年上ではなく、「老人」だ。53歳の年の差カップルだが、お互いの家族から温かく迎えられていると同記事は伝えている。 海外ニュースサイト『Mirror』が、2018年4月13日に取り上げた26歳差のカップル、当時27歳のジェイド・フリーマンさんと、当時53歳のマイキー・マッカーシーさんは、よく父娘と間違えられるそうだ。ジェイドさんはマイキーさんと出会う前も、年配の男性と付き合っていたそうだが、過去最大の年の差の恋人がマイキーさんだったという。 ジェイドさんのような、包容力のある極端な年上を恋愛対象とするのは「クロノフィリア(年齢差性愛)」と呼ばれる。26歳の年の差にショックを受けたジェイドさんの両親だったが、同記事では孫のルーくんが誕生し、マイキーさんの人柄の良さにもひかれ仲良く過ごしていると紹介されている。 これら3組のカップルに共通するのが、恋に落ちたきっかけが「一目ぼれ」であるということだ。両者が納得していれば、愛の形に他人が口出しすることではないのだろう。記事内容の引用について記事名:Pensioner, 83, who found love at first sight with a man 40 YEARS her junior reveals they still enjoy an active sex life - and insists they're more in love than ever after a decade of marriageURL: https://www.dailymail.co.uk/femail/article-7131971/Man-44-reveals-enjoys-happy-sex-life-wit-83-year-old-wife.html記事名: "She's a wonderful lover": Teenager, 19, who married 72-year-old grandmother reveals when they first had sexURL: https://www.mirror.co.uk/lifestyle/sex-relationships/relationships/shes-wonderful-lover-teenager-who-12377129記事名:Bride-to-be who's 26 YEARS younger than fiance older than both her parents reveals people often mistake him for her dadURL: https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/bride-marrying-man-older-parents-12356196
-
社会 2019年06月16日 08時00分
指を切断する危機! ジェルネイルの施術を受けた20歳女性の壮絶体験に恐怖の声が殺到
ネイルアートを施し手元のおしゃれを楽しむのが女性の間で一般的となりつつある昨今、ジェルネイルを楽しむ人も少なくないだろう。しかし、その施術が原因で深刻な健康被害に遭った女性がいるようだ。 イギリスに住む20歳の女性ブルターニュ・ガイアットさんは、アクリルネイルの施術によって指を切断しそうになったと5月31日に海外ニュースサイト「THE SUN」が報じた。 アクリルネイルとは、ジェルネイルの一種でアクリルリキッドとアクリルパウダーを混ぜて作る人工爪だ。一般的なジェルネイルは液体を爪に塗り、UVライトまたはLEDライトを当てて硬化させるのに対し、アクリルネイルは爪の長さを人工的に伸ばすことができる違いがある。 ブルターニュさんは、以前にも利用したことのあるネイルサロンへ。施術中、ネイリストが自爪のカット時に誤ってブルターニュさんの左手薬指周辺の皮膚までカットしてしまったのだ。ブルターニュさんの薬指には、あざのようなものができてしまったという。 「数日たつと大きくなってきて、あざではなく血豆みたいになっていました。そして激しい痛みと膿による悪臭がするようになってきて…お腹の赤ちゃんに感染したらと心配になって病院に行きました」と、同記事の取材に対しブルターニュさんは答えている。 医師によると血豆は“肉芽腫”と呼ばれるもので、指の一部を切断する可能性があると宣告されたそうだ。続けて医師はブルターニュさんに、ネイルの施術の際に使用された器具が不潔だったため、肉芽腫が生じたのだろうと説明したという。同記事によると、肉芽腫とは炎症反応による病変の一つで、免疫反応によって細胞が増殖することで形成される腫瘤(しゅりゅう)であるという。その後、ブルターニュさんは肉芽腫切除の手術を受けるも、幸い指の切断は免れたという。しかし、術後もずっと痛みが続いているとのことだ。ブルターニュさんは、ネイルの施術を二度と受ける気はないという。 このニュースが世界中に広まると「私も頻繁に施術してもらうけど怖い」「サロンって機材を清潔にしているものだって思い込んでたけど、そうじゃないところもあるなんて」「気分転換で指を切断することになったらシャレにならない」「ネイルやめる」など、恐怖の声が挙がっていた。 他にもネイルの施術によって命の危険にさらされた女性がいる。 海外ニュースサイト「Daily Mail」は、2019年5月1日、アメリカ・シカゴに住む21歳のカロリナ・ジャスコさんが、ネイル施術のUVライトで皮膚がんの一種である“悪性黒色腫”になったとの診断を告白したと報じた。悪性黒色腫はメラノーマとも呼ばれる皮膚がんで、発見が遅ければ死に至る場合もあるという。 2016年12月、ネイルサロンでジェルネイルの施術を受けた際、カロリナさんとネイリストは、右手親指の爪に縦方向に黒い線が入っていることに気がついた(※爪の黒い線が必ずしもがんの兆候とは限らない)。一週間後、指は赤く腫れ始め、カロリナさんは医者を訪れたそうだ。医師は、カロリナさんの悪性黒色腫は遺伝的なものである可能性が高いが、ジェルネイルを硬化させるために使うUVライトのせいで、がんになるのが早まった可能性があると話したという。カロリナさんは悪性黒色腫の切除手術を受けることに。親指の切断危機があったが、爪を切除することでがんを排除できたという。ただし、一生右手親指の爪は生えてこないそうだ。 おしゃれを楽しむ際は、メリットだけでなく、こうしたデメリットもあることを知っておく必要があるだろう。記事内の引用についてNO MORE NAILS I almost lost my finger after cut from beautician’s ‘dirty’ tool left me with vile growth(THE SUN)https://www.thesun.co.uk/fabulous/9191154/acrylic-nails-dirty-tool-cut-finger-growth/Former Miss Illinois, 21, diagnosed with nail melanoma after mistaking dark line on her thumb for a bruisehttps://www.dailymail.co.uk/health/article-6981505/Woman-21-diagnosed-nail-melanoma-mistaking-dark-line-thumb-bruise.html
-
-
社会 2019年06月16日 06時00分
中国映画が“抗日”をやめて『SF映画』にシフトし始めた理由
中国で大ヒットしたSF映画がある。『流転の地球』(中国の人気SF作家・劉慈欣作で、原題は流浪地球)という映画だ。日本でも『さまよえる地球』というタイトルで、2008年に早川書房の『S-Fマガジン』にて収録されている。 「太陽の爆発が迫り、地球人は地球ごと太陽系の外に脱出を試みるというストーリーです。SF映画のカギを握る3D技術の多くは中国自前のものだというのも大きな宣伝要素でした。製作費は3.2億元(約53億円)でしたが、公開からわずか1週間で23億元(約383億円)の興行収入を上げ、製作費を完全にペイしました。ただし、中国の映画はプロパガンダ的要素が強いのが特徴です。映画では、現在の国連のような組織が太陽系脱出計画を主導し、中国人の主人公たちの呼び掛けに世界の人が拍手喝采で応じるという内容ですが、そこに米国の影が全くありません。主演の中国人宇宙飛行士のパートナーとして登場するのが、ロシア人の宇宙飛行士なのです。中国と二人三脚で地球を救おうとするのが日米ではなく、ロシアというところがミソなのです」(中国ウオッチャー) 中国の映画・テレビの歴史を振り返ると、鄧小平による改革開放の時代には、自由を謳歌するテレビドラマシリーズが人気だった。それはそれまでの政府のプロパガンダ的映像からの「解放」を意味し、この時代は、誰もが中国は自由化や民主化に向かっているという期待を込めていた。中でも日本映画、わけても高倉健は現在の中高年の若年時代は大変な人気があった。 「それが一転したのは『天安門事件』後です。そして天安門事件から国民の目をそらすため、テレビの抗日ドラマがこれでもか、これでもかと氾濫するようになりました。とはいえ中国共産党に忖度するテレビ制作マンが、中国人の主人公が数百人の日本軍を一瞬で壊滅させたり、ナイフで戦闘機を撃墜するといった荒唐無稽な演出を多用するようになり、さすがに現代っ子たちが『抗日神劇』と小バカにするようになったのです。それで習近平政権は、こうした過剰な演出で“マンガチック”になってしまった抗日ドラマを規制するようになったのです」(同・ウオッチャー) 抗日ドラマに代わって、これからはSF映画にシフトしようというわけだ。
-
社会 2019年06月16日 06時00分
落ちるのは気分だけじゃない? “うつ病”だと気づきにくい身体の異変
日本人のうつ病有病率は2008年時点で12%程度と推定され、全国民の約8人に1人がうつ病かうつ状態にあると医療法人和楽会の貝谷久宣理事長が論文で述べている。それから約10年後の現在、有病率はさらに上昇していると推測される。 「原因は分からないが憂うつ」「気分が落ち込んでいる」「疲労感が続く」などの状況を抑うつ状態という。うつ状態がより重度になってくるとうつ病と診断される。一つの目安として2週間以上、うつ状態が続くようならうつ病の可能性を疑ったほうがいいとの説もある。 うつ病になると、「生きていることさえつらい」状態となり、生活や仕事に甚大な影響を及ぼすことも。息苦しくなったり、発汗したり、手足がしびれ、食欲もなくなり、寝てもすぐに目が覚め、慢性的な睡眠不足の状態が続く、いわゆる自律神経失調症の状態となることもある。自分ではただの体調不良と思っていても、実はうつ病の症状ということもあるのだ。 「もしかしたら自分もうつ病かもしれない」と不安に思った人もいるだろう。以下に、うつ病によって表れるものの、うつ病とは気づかれにくい具体的な症状を列挙するので、ぜひチェックしてほしい。・耳鳴:聞こえないはずの雑音が聞こえ続け、周囲の音が遠く感じる・頭痛:慢性的に頭が重たい感じがする・喉の違和感:ものを飲み込みにくくなったりイガイガしたりする・鼻詰まり:慢性的に鼻が詰まっている・めまい:頻繁に立っていられないほどのめまいが起こる・胃の不調:胸がむかむかしたり、ズキズキしたりして食欲がわかない・便秘、下痢:慢性的な便秘・便秘に悩まされたり、交互に下痢と便秘に悩まされたりする・肩こり:慢性的に肩が重たい感じがする・腰痛:慢性的な腰の痛みに悩まされる・動悸:何でもないときにも頻繁に動悸が起こる・味覚異常:食べ物の味が分からなくなったり、全く異なる味に感じられたりする これらの症状が頻繁に出たり、長く続いたりしている場合には注意が必要だ。しかし、これらはうつ病でなくても起こりやすい症状であるため、見極めが難しい。それゆえ、精神科に行くなどという考えはみじんも浮かばず、内科や耳鼻科に通い続けてしまう人は少なくない。このことは、うつ病を発症していながら精神科を受診しない人が多い理由の1つであるとも考えられている。病院の各診療科に行って治療しているのにもかかわらず、なかなか治らないという場合は、うつ病にかかっている可能性が高いといえるだろう。当然ながら、うつ病によって表れる身体の症状はうつ病の治療をしなければ治らない。良い薬を飲んだり良い治療を受けたりして症状が一時的に軽減したとしても、うつ病そのものを治さなければ、またすぐに同じ症状に悩まされることになる。精神科を受診することが、回復への近道だ。 自分ではそれほどストレスを感じていないと思っていても、実際には大きなストレスを抱えていることもある。「自分は強い」と思っている人は特に、今一度自分の身体の異変と向き合ってみた方がいいだろう。参考文献(筆者名五十音順)角田博之他「味覚異常を主訴に来科したうつ病症例」https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsd1986/16/1/16_1_71/_pdf/-char/ja今野千聖他「日本在住一般成人の抑うつ症状と身体愁訴」https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspog/15/2/15_KJ00007016744/_pdf/-char/ja矢野純他「耳鼻咽喉科外来を訪れるうつ病症例の検討」https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/18/1/18_KJ00002404268/_pdf/-char/ja現代人に影を落とす「新型うつ病」とは(医療法人和楽会 理事長 貝谷 久宣)http://www.fuanclinic.com/byouki/imidas.htm文:髙橋和
-
-
社会 2019年06月15日 22時30分
忽然と姿を消した美人女性記者、事件の裏に潜む「売春島」の闇【未解決事件ファイル】
1998年11月24日、三重県伊勢市で若い女性が勤務先を出た後、行方が分からなくなった。伊勢市の近くにある売春島との関連、北朝鮮への拉致、知人による怨恨。いくつかの噂が流れたまま、2019年現在も彼女の行方は掴めていない。 失踪したのは当時24歳のAさん。伊勢市にある出版社に勤め、女性記者として精力的に活動していた。失踪した当日も夜遅くまで会社に残っており、見かねた社長が帰宅を促したのは、午後11時過ぎだったという。 Aさんは実家暮らしで両親や祖父と同居していた。仕事が深夜まで及び、帰宅が遅くなることは日常茶飯事だったため、この日も両親は娘の帰宅が遅いことをそれほど気には留めなかったと、後に取材陣に話している。 しかし、結局Aさんは朝になっても自宅に帰宅する事はなかった。昼になっても出社しないAさんを心配した同僚が携帯に電話をかけたものの、留守番電話に繋がるだけだった。 事態が動いたのは翌25日の夕方。Aさんの自宅に、伊勢市内でAさんの車が長時間停まっているという電話が伊勢警察署からかかってきた。電話を受けたAさんの母親と、それを聞いた勤務先の社長は急いで現場に向かった。 警察が現場に残された車を調べたところ、何者かがAさんの所持品を盗んだ形跡があり、またAさんのものではないタバコの吸殻が残されていた。車は駐車ラインをはみ出して停められていた事も併せて、母親の目には不自然に見えたが、警察は事件性無しと判断し、Aさんの家出と断定した。その後、警察が捜査に乗り出したのは失踪から1か月後のことだった。 会社を出てから一体何があったのか。その後の警察の捜査で、Aさんは退社後に一人の男性から呼び出されていた事が判明した。この男性は以前Aさんと取材を通じて出会った人物で、失踪当日も取材関連の話をするために連絡をしたと証言。物的証拠や目撃証言がなかったため、本件では逮捕に至らなかったが、別件の監禁容疑で1999年2月逮捕。別件逮捕として、失踪事件について取り調べを行った。 取り調べで、男性は「無罪になれば全てを話す」と語り、事件への関与を匂わせていた。しかし、それ以上の取り調べが進まない中、裁判で男性の監禁容疑について無罪判決が下る。釈放されたため失踪事件での立件は出来ず、男性も一転して全ての証言を拒否した。 その後、捜査は続けられたもののAさんの行方はおろか、失踪に関わったとされる人物の特定すら出来ていない。その間、失踪に関する様々な噂がネット上に流れた。1つは、北朝鮮の拉致説。三重県から北朝鮮に向かうには本州を回る必要があるため現実的ではないのだが。もう1つは、近くにある通称「売春島」と呼ばれる三重県志摩市にある島・渡鹿野島の実態を取材しようとして、闇組織に殺害されたのではないかという説だ。 98年当時、渡鹿野島では売春が横行していたと言われている。麻薬、多重債務者の若い男女が返済のため、送り込まれたという噂も。好みのコンパニオンを金で買う、レズショーが盛んに行われるなどしていた。連れ込まれた男性はゲイショーに駆り出されたという。時には、街中で言葉巧みにナンパされた若い女性が騙されて、島に連れ込まれることもあったらしい。2013年に、島と行政機関が「渡鹿野島安全・安心街づくり宣言」を発表。風俗島からの脱却を目指すことになってからは、廃墟のようになっているそうだ。 実際の所、売春島を取材しようとしていたのかは定かではない。 結局、別件逮捕された男性は事件に関与していたのだろうか。彼が話そうとした事件の全容とは一体何だったのか 。いまだ事件の解明に進展はないようだ。
-
社会 2019年06月15日 22時00分
大阪「オタロード」復活! 当時の少女が年齢クリアで“現場復帰”
大阪・日本橋「オタロード」と呼ばれる通りには、メイド喫茶やコスプレカフェが並び、“オタク”の憩いの場になっている。東京・秋葉原と同様に“オタクの聖地”と呼ばれているゾーンだ。 「このオタロードに最近、新たな変化が表れています。しばらく姿を消していたメイドエステやメイドリフレが復活しているのです」(風俗ライター) 以前のオタロードには、未成年による卑猥なサービス、いわゆる“裏オプ”を提供しているリフレやエステが多かった。ところが、未成年による接客が問題となり、当局の重点的な摘発を受けて壊滅し、健全なメイド店に変わった。 なぜ復活したのか。「摘発でオタロードを去った当時の未成年のメイドさんが、立派な大人に成長して、晴れて“現場復帰”しているのです。年齢をクリアしているため、店も表向きに正々堂々と商売できるというわけです」(同) 摘発前のメイドリフレで働き、オタロードのメイドエステに舞い戻ったUちゃんがこう語る。「オタロードに戻ったんは、先に戻った友達に誘われたから。やっぱりすぐお金がかせげるいうのが魅力。それに、オタロードはおたくが多いので、無茶せえへん。サービスゆうてもおさわりが中心。それもこっちのペースでやれるから楽なんよ。本番したいという男性がいた場合は、外(ホテル)行ってやわ」 店側も、もちろん裏オプのことは把握している。「年齢さえクリアしていれば、もしバレても『女のコが勝手にやっていた』で逃げられますからね。そこが狙いでしょう」(前出・風俗ライター) 今、大阪では2025年の「万博」開催に向けて、警察当局による“環境浄化作戦”の実施が噂されているという。「長くやれないのは百も承知。そんなら稼げる間に稼いでおこうというわけや」(メイドエステ店長) いまが美味しいんやないか? と期待しているそこのおっさん、当局の“環境浄化作戦”を甘く見てはあきまへんで。
-
社会 2019年06月15日 18時00分
空前の“キャンプブーム”の陰でトラブル多発…深刻なマナー違反が常態化
空前のキャンプブームが起きている。日本オートキャンプ協会(東京)が発行する『オートキャンプ白書』によると、2012年に720万人だったオートキャンプ場(約1300カ所)の利用者は、2017年には840万人まで増加し、5年連続して前年比プラスとなっている。 ここ数年は、週末になれば各地のキャンプ場は大勢のキャンパーで一杯だ。自然を満喫しようと郊外まで足を伸ばしたのに、訪れてみれば都心の混雑と変わらぬ状況に「一体、何しに来たのか…」と肩を落とす人も多いとか。 大勢の人がキャンプ場を訪れれば、当然、トラブルも増える。特に最近はキャンプ初心者や外国人が増えたことで、今までには考えられなかったようなトラブルが頻発しているという。 「一番多いのが“マナー問題”です。焚き火を囲んで宴会するのはいいのですが、酔って大声を出したり、大音量で音楽をかける、深夜まで騒ぐなどして近隣のキャンパーに迷惑を掛ける輩が後を絶ちません。中にはつかみ合いのケンカにまで発展するケースもあり、家族がドン引きすることも。また、盗難事件も頻発していますね。最近はインスタ映えを狙って、おしゃれなキャンプ道具を持ち込む人が多いのですが、どれも高価なものばかり。泥棒は深夜寝静まったころに、椅子やテーブルなどをまとめて持ち去ります。朝起きてテントから出てみれば、めぼしいものは何もなかったというケースは珍しくありません。面倒でも高価な道具は車やテントの中に片付けた方がいいでしょう。テーブルなど簡単に収納できないものは、脚などにワイヤーをつけて、ペグで固定したり、鈴など音が出るものを見えないところにくくり付けるのも有効です」(アウトドア雑誌ライター) また、キャンプ用品の“転売”も大問題になっているようだ。 「特に人気のテントをオークションサイトで転売する行為が問題視されています。キャンプ用品はもともと少数しか生産されないモデルも多く、ネット通販では発売開始と同時に売り切れることも珍しくありません。商品をカートに入れる間もなく“瞬殺”された人がほとんどでしょう。“転売ヤー”は特殊なスクリプトを使い自動で商品を購入するので、一般の購入者は太刀打ちできないんです。買えなかった人は次の生産ロットを待たなければなりませんが、キャンプの計画が間近な場合、仕方なく割高な転売品を買わざるを得ないんです。完全予約制にするなど、販売側も何らかの対策を講じる必要があるでしょうね」(同・ライター) 無料で利用できるキャンプ場として、全国的に人気のある福岡県・若杉楽園キャンプ場は、標高600メートルほどの位置にあり夜景が見られることでも有名だが、この4月から“環境保全”を理由に有料化され、キャンパーたちの間で大きな話題となった。最近はマナーの悪いキャンパーがゴミを散乱させたり、草木を勝手に採取するなどの迷惑行為が多発しており、一時閉鎖や有料化するキャンプ場が後を絶たない。 マナー違反が常態化すれば、せっかくのブームに水を差すことになりかねない。くれぐれもマナーを守ってアウトドアライフを楽しみたい。
-
社会 2019年06月15日 07時00分
韓国はやっぱり“異様な隣国”!? 歴代警察庁長官21人のうち半数が「被疑者」
日本と韓国の管理職は、欧米のそれに比べて短命とのリポートを、先ごろ東京大学が国際共同研究論文として発表した。言わんとしているところを要約すると、《欧米では、一般的に教育レベルや社会的階層が高い人ほど健康的で死亡率が低いといわれるから、管理職や専門職は、工場などで単純な作業に従事する労働者より死亡率が低い傾向にある。これは「健康格差」(死亡率格差)と呼ばれる現象で、かつて高度経済成長期の日本もそうだった》《ところが、バブルがはじけて深刻な経済不況に陥った1990年代後半からこの事象は逆転。管理職・専門職の死亡率が上昇して、一般労働者より高くなってしまった。韓国も同様で、リーマン・ショックに端を発した世界金融危機の2000年代後半から管理職・専門職の死亡率が高くなっている》 日本と韓国における管理職と専門職の高死亡率は、両国が働き方の改革を進める上で共通の大問題となっているわけだ。 ところが、日韓で全く逆なのがキャリア警察官だ。日本では警察官僚OBは企業の監査役などに、旧大蔵官僚を上回る歓迎ぶりで迎えられるが、韓国の警察庁長官経験者の哀れぶりは、韓国の大統領の末路に匹敵する。 「朴槿恵(パク・クネ)前政権下で第19代警察庁長官に起用された姜信明(カン・シンミョン)が、5月15日に逮捕されています。後任の李哲聖(リ・チョルソン)前長官についても同様の容疑で逮捕状が出されていましたが、裁判所は却下しました。2人の先輩長官を逮捕した現長官は、文在寅大統領が昨年6月に第21代長官に任命した閔鉀龍(ミン・カプリョン)です。すでに閔長官の末路については、賭けの対象になっています。韓国の警察制度は、1948年の建国から90年までの軍事政権下までは、警務部部長が警察のトップでしたが、警務部から警察庁に改称したのが91年7月で、警察庁発足から長官に就任したのは計21人いますが、最後まで任期を全うし、退任できたのは今回、逮捕された姜元長官と逮捕状が出された李前長官、それに盧武鉉政権下の第13代の3人のみです。残り17人は任期を全うできず、21人のうち11人が被疑者として検察の調査を受け、このうち9人が逮捕、起訴され、8人は有罪宣告を受けています」(韓国ウオッチャー) 大統領から警察のトップまでが退任後、本人や家族が収賄容疑などで逮捕されるこのありさまは、やはり“異常な隣国”と言わざるを得ないだろう。
-
-
社会 2019年06月15日 06時00分
ガソリンと交換に13歳の娘に男との性行為を強要した母親、娘は60回超の被害に
物欲は多くの人が持っている感情だろう。海外には、物を買うための資金が足らず、我が子を利用した事件がいくつかあるようだ。娘を売ってお金にしたり、娘を物と交換しようとした親がいる。 毎年のように新製品が発売されるiPhoneは、日本でも発売前日から販売店に並び、手に入れようとする人がいるほどの人気アイテムだ。2016年3月、中国・福建(ふっけん)省に住む、ともに当時19歳の未婚のカップルが、iPhone欲しさに我が子を販売しようとして逮捕された。カップルは新しく発売されたiPhoneを手に入れたいと思うも、生活は苦しく、資金を捻出できなかったそうだ。そこで、生まれたばかりの生後18日の娘を売ることを決意。インターネットを通じて買い手を探し、娘を2万3000元(約38万円)で売ろうとしたという。買い手は、赤ちゃんを姉へのプレゼントにしたかったようだ。しかし、インターネットの書き込みを見つけた警察がカップルを逮捕。2人には3年の刑務所行きの判決が下された。 一方、娘を売らないまでも、娘を何年にもわたって利用し続けた母親もいる。 オーストラリア・シドニーに住む母親が、2004年から約6年間にわたり、当時13歳の娘の体をガソリンと交換していたとして逮捕された。母親はガソリン代を浮かせるため、知り合いの男のもとに娘を送り、娘に男と性行為をするように強要。見返りとして男からガソリンを受け取っていたという。2010年、母親は警察によって逮捕されたが、娘はすでに19歳になっていた。6年間で約60回以上の性行為の強要をされたことが明らかになったそうだ。娘と性行為をした男も逮捕された。 さらに、スーパーで簡単に買えるもの欲しさに、娘を物々交換の対象にしたのは、アメリカに住む父親だ。 2009年7月、アメリカ・カリフォルニア州で、当時36歳の父親がビール欲しさに、当時14歳の娘を差し出して逮捕された。父親は、とある店の当時75歳のオーナーの男と交渉し、ビール100ケースやソーダなどの商品、約1万6000ドル(約178万円)分と娘を交換したという。オーナーの男は娘を結婚相手として迎えたそうだ。しかし、父親がオーナーの男に娘を引き渡しても商品は届かず、父親は娘を取り戻すため、自ら警察に通報。警察によって娘はオーナーの男の元から保護されたが、父親は逮捕されたという。オーナーの男は娘と性行為などをしていなかったため、逮捕はされなかった。 特に幼い子供は抵抗ができず、親に従うしかない。親が自分にしたことを知った時の苦しみは、計り知れないだろう。
-
社会
脱・「いい人」でボーナスUP!?
2010年12月23日 11時00分
-
社会
え、表紙にパンチラはダメなんですか?
2010年12月22日 16時00分
-
社会
受けて良い感じがしない職務質問
2010年12月22日 15時00分
-
社会
著作権法改正の動き──そもそも著作権とは? 啓発フィルムで復習だ
2010年12月22日 11時00分
-
社会
仙谷官房長官は韓国だけの心配をしている暇はない?
2010年12月21日 08時30分
-
社会
21日皆既月食、赤い月が見えるかも!?
2010年12月20日 12時00分
-
社会
中卒の現実
2010年12月20日 10時00分
-
社会
取手の通り魔事件現場に突入した元プロボクサー・松本岩夫さんが教えてくれたこと
2010年12月18日 18時30分
-
社会
もはや副業として成り立ってしまっている“せどり=転売ビジネス”
2010年12月17日 14時00分
-
社会
ご利益スポット 住宅街に鎮座する巨大大仏さま
2010年12月17日 12時00分
-
社会
東京都副知事が東京都青少年健全育成条例を「すっとばしても良い」?
2010年12月16日 12時00分
-
社会
東京都青少年健全育成条例改正案可決の舞台ウラ
2010年12月16日 06時00分
-
社会
え、鳩山さん お辞めにならないんですか?
2010年12月15日 12時00分
-
社会
愛知県名古屋市発! 「身近な社会貢献で世界をつなぐ会社」
2010年12月15日 09時00分
-
社会
政権は菅首相に「仮免で運転」されたのか?
2010年12月14日 11時30分
-
社会
神奈川県 30歳未満はエッチが禁止?
2010年12月10日 14時10分
-
社会
激安自販機ジュースあれこれ
2010年12月10日 14時00分
-
社会
サイファーが11都市で開催 谷川俊太郎さんも
2010年12月09日 18時00分
-
社会
奈良の神社話その十 出雲より飛来した謎の女神──高市郡明日香村・飛鳥坐(あすかにいます)神社
2010年12月09日 08時00分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分