社会
-
社会 2022年02月21日 17時00分
「政治家はコロナになってもすぐ病院に入れる」高橋真麻の政府批判に疑問の声「根拠のない発言まずい」
21日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、フリーアナウンサーの高橋真麻が展開した政府批判に、ネット上から疑問の声が集まっている。 この日、番組では政府が方針を示した「医療・高齢者施設等の対応力強化」を特集。その中で、退院基準を緩和し、退院後は高齢者施設等への受け入れを促進するといった基本的対処方針を紹介。さらに、高齢者施設で感染が確認された場合、軽症者は施設内で療養することになるとのこと。医療従事者の派遣は支援されるものの、高齢者施設でのクラスターが危惧されるとして、出演者から猛批判が集まっていた。 >>高橋真麻、フジ退社は「アナウンサー室の事情」と暴露し伊藤アナが動揺「ちょっとやめてー!」<< そんな中、話を振られた真麻は「ひどすぎると思います、この案は」と苦言。「政治家の方々はご自身が仮にコロナに罹ってもすぐ病院に入れるし、身内の高齢者がコロナになってもすぐに絶対に入院させてもらえるから、そういう発想になってるんじゃないかなと思わざるを得ない」と指摘した。 さらに、真麻は「実際今、救急車呼んでもなかなか来ないし、来てくれても(受け入れる)病院がないとか」と医療現場の現状を説明。「どの病院に行っても本当に『コロナのせいで普通の病床も圧迫してます』とか、『だから今、うちは入院は取ってません』とか」と言い、「想像以上に、コロナが一般の普通の病棟にも影響を及ぼしているということを、もっと肌で感じてほしい」と政治家に呼びかけていた。 しかし、この発言にネット上からは「政治家すぐに入院できるって想像じゃん」「『芸能人はすぐ入院できる』っていうのと同じレベルでは?」「言いたい放題だな」「根拠のない発言まずいんじゃないの?」「病床足りないなら今回の政府の方針正しいってことになるけど…?」という困惑の声が多く集まっていた。 一時、一部ネット上で囁かれた「芸能人ならコロナになってもすぐに入院できる」という根拠のない噂。真麻の今回の発言をそういった噂と同等と見る人も少なくなかったようだ。
-
社会 2022年02月21日 14時55分
坂上忍、安藤美姫に「ロシア選手ってドーピングやってる人は多い?」直球質問 伊藤アナが慌ててフォロー
坂上忍が、21日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、プロフィギュアスケーターの安藤美姫に仰天質問をして話題となっている。問題となったのは、北京五輪フィギュアスケート女子に出場したカミラ・ワリエワ選手(ROC=ロシア・オリンピック委員会)に渦巻くドーピング問題についての討論中。渦中にあった彼女は、フリーで2度の転倒などミス繰り返し、4位に終わった。 >>おぎはやぎ小木「ワリエワ選手、絶対許さない」2位選手にも「やってます」発言で『バイキング』伊藤アナも大慌て<< この日、リモート出演していた安藤は「今回、犠牲になったのは選手」とワリエワを擁護。検査体制などについて、IOC(国際オリンピック委員会)やROCに対して「選手の努力を無駄にしない形で、選手のためになる形をとってほしい」と求めた。 すると、それをスタジオで聞いていた坂上が、いきなり「美姫ちゃん、ぶっちゃけロシアの選手ってさ、ドーピングやってる人は多いの?」と衝撃質問。 これに安藤は「えっと、スケート界の中で見ますと聞かないですね。私は聞いたことがなかったので」と毅然と答えた。だが、この数分後、坂上はまたしても気になったようで、「例えばさ、フィギュアであんまり聞いたことないんでしょ」と再び尋問。 これに安藤は「はい…」と言ったまま、黙ってうつむいた。そんな彼女に坂上は「どこのは聞いたことがあるのって訊いても答えられないかな?」と優しい口調ながら追及。慌てて伊藤利尋アナが「フィギュアの人ですからね」とフォロー。安藤は笑っていた。 坂上の急な質問にネットでは「何言ってんだこいつ」「坂上壊れる」「坂上どした?」と騒然。また安藤に対しても「ロシアの闇を安藤美姫に聞くのは、人選ミスやろ」「そんなん聞いてても言えるわけないだろ」「いっぱい過去に出てるじゃん」「聞いたことないの??」などツッコミが起きていた。
-
社会 2022年02月21日 13時05分
「ピンクリボン」大賞受賞ポスターが炎上? ガン確率をくじで表し「泣けてきた」乳がん患者から悲痛な反応
乳がんについての呼びかけを行っている「ピンクリボンフェスティバル」が発表したデザイン大賞受賞作品が、ネット上で改めて批判の声を集めている。 問題となっているのは、第17回デザイン大賞ポスター部門受賞作品。福引や抽選などに使われるガラポンから、濃いピンク色の玉が出た場面が描かれており、「『まさか、私が』 と毎年9万人が言う」と記されたデザインになっていた。 >>広島県「働く女性応援よくばりハンドブック」が物議 「全然応援してない」「時代錯誤」の指摘も<< しかし、このポスターが病院などで貼り出されるようになると、SNSを中心に波紋を広げることに。ネット上からは「がんは当たりじゃない」「ポジティブなまさかとがんのまさかを一緒にしないで」「乳がん=当選?」といった声が噴出。 また、SNSから「妻が乳がんで亡くなりました。このポスター見て、腹立たしいやら悲しいやらで、泣けてきました」「医師から告げられた途端、頭から血の気が引いていくのを感じました。それをガラガラで表現するのは…」「先日乳がん宣告されました。このチラシ凄く悲しいです」といった当事者からの批判も寄せられていた。 さらに、ネット上からは「ピンクリボンフェスティバル」を主催する日本対がん協会に抗議したという報告も散見されていた。 一方、ネットからは「がんになる確率を身近なものに例えただけでは?」「検診受けましょうと啓蒙するには分かりやすいのかも」といった擁護も見受けられた。 がんサバイバーやその家族、がんで家族を亡くした人からも疑問の声が集まってしまった今回のポスターデザイン。ネット上からは「話題になることで検診の啓蒙にもなる」というポジティブな声も見受けられた。記事内の引用についてピンクリボンフェスティバル公式ホームページよりhttps://www.pinkribbonfestival.jp/festival/
-
-
社会 2022年02月21日 11時55分
『サンモニ』 関口宏を岡崎朋美氏が注意「ちゃんと聞いてください」 高木美帆選手の凄さを解説も理解せず?
20日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、司会の関口宏が、ゲスト出演した元スピードスケート選手で、長野オリンピックスピードスケート女子500メートル銅メダリストの岡崎朋美氏に注意される一幕があった。 番組は、北京オリンピックスピードスケート女子1000メートルで、高木美帆選手が金メダルを獲得したVTRを放送。関口が「岡崎さん、何か」と専門家の岡崎氏に意見を求める。ところが岡崎氏は拍手をして、「素晴らしい。いやあすごいですよねえ」とポツリ。そんな様子に、関口は「何か?(コメントを)」と促す。 >>『サンモニ』 青木氏、北京五輪の不可解判定の話題で「東京もそうでした」東京五輪批判に疑問の声<< 岡崎氏が笑っていると、「『サンデーモーニング』は何か入れなきゃいけないんですが…」と関口。岡崎氏は笑いつつ、「はい、あっぱれですよ」と話す。その後、高木選手が前回の平昌大会含め、通算7個のメダルを獲得したことが紹介され、関口が意見を求めると、「すばらしい。なかなかいないんですよ。こういう人材は」と岡崎氏。関口は「何が凄いんですか?」と再質問した。 高木選手の凄さについて、岡崎氏は「全体的なバランスがもう素晴らしくて。あと関節の柔らかさとか、スケーティングの技術ですね。アウトフラットインっていうのが…」とコメント。すると、関口は「えっ?」と聞き返す。これに岡崎氏は「アウトフラットインっていうスケートの技術なんですけど…」と話すと、関口は「よくわかりませんが…」とつぶやく。 すると、岡崎氏は「もう、ちゃんと聞いてくださいよ」と笑いながらも憤慨。関口が「聞いていてもわからないんですよ」と笑うと、岡崎氏は「なんせ技術が凄いんですよ」と結論付ける。巨人軍などで活躍した上原浩治氏も「アウトフラットイン」は理解できていないようで、「カーブのですよね」と語ると、「ストレートです」と返され、自らに喝を入れていた。 関口を注意した岡崎氏に、視聴者から「よく言ってくれた」「説明しているのに、『えっ』はないよね。説明する気がなくなるよ」と称賛や同情の声が上がっていた。
-
社会 2022年02月21日 06時00分
映画の予告上映中、携帯使用を注意された男が逆ギレ 口論の末射殺した71歳元警官の男を逮捕
映画鑑賞は、家族でもカップルでも、友達同士でも楽しめる、高い人気を誇る娯楽だ。このほど、映画鑑賞中に携帯を使ったことが原因で殺人事件が発生した。 アメリカ・フロリダ州の映画館で、携帯電話の使用をめぐり口論となった男性を射殺したとして、殺人罪で起訴されていた男の裁判が始まったと、海外ニュースサイト『CBS』『New York Post』などが2月14日までに報じた。 >>マヨネーズを勝手にかけられ激怒 友人同士がケンカ、殺人事件に発展する<< 報道によると2014年1月13日、当時43歳の男性Aと当時33歳の妻は、同州のシネコンを訪れた。Aと妻は劇場に入り、シートに座ったという。映画の本編前に上映される予告とCMが流れるなか、Aは携帯を使い、メールを打っていた。Aの後ろの席に座っていた当時71歳の男は、携帯画面が気になりAに声をかけ、携帯の使用を注意したという。 近くにいた目撃者の証言によると、Aは「娘のベビーシッターにメールをしている。失せろ!」と男に返答し、携帯を使い続けたそうだ。男は席を立って劇場の外へ。数分後、男は再び席に戻ってきたという。このとき、男は劇場のマネジャーに、Aのマナー違反を報告したそうだ。 男が着席したところ、Aは振り返って「私を追い出す気か?」と男に言ったそうだ。直後、ポップコーンが宙を舞ったと目撃者は話している。Aは男が持っていたポップコーンをつかんで、男に投げつけたとみられる。これに男は激高し、持っていた銃でAを撃ったという。Aは胸を撃たれ出血多量でのちに死亡。隣にいた妻の左手にも銃弾が命中したが、命に別状はなかったそうだ。 警察がすぐに駆けつけて男を現行犯逮捕した。男は定年退職済みの元警察官だそうだ。男は高齢だったこともあり、事件発生から半年後、保釈金を払って釈放されている。男は第二級殺人罪など複数の容疑で、在宅起訴された。 裁判は新型コロナの影響もあって延期を重ね、事件発生から8年後の2022年2月14日に初公判を迎えた。男はAを撃ったことを認めているが、殺意は否認。「Aに危害を加えられそうになった」と正当防衛を主張している。男が第二級殺人罪で有罪となれば、終身刑の可能性がある。裁判は現在も続いているという。 このニュースが世界に広がるとネット上では、「注意するのは問題ないが、銃で撃つのはやり過ぎ」「年寄りは頑固で気が短い」「元警察官だからマナーを守れない人を許せないのだろう」「映画館に銃を持って来ている時点でおかしい」「Aの態度も問題あるな。注意されて逆ギレはよくない」「映画の予告編ならまだ映画始まっていないし。携帯使っても問題ないと思うけど」などの声が上がった。 映画館は公共の場で、映画を見るときは、周囲の人を不快にさせない気遣いは必要だ。しかし気遣いができないからといって、銃で撃って命まで奪ってよいはずはないだろう。 記事内の引用についてRetired police captain stands trial 8 years after man killed in argument about texting in a Florida movie theater(CBS)よりhttps://www.cbsnews.com/news/curtis-reeves-trial-chad-oulson-murder-2014-texting-movie-theater-florida/Retired cop stands trial for allegedly killing man in 2014 in movie theater(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/02/14/curtis-reeves-stands-trial-for-shooting-man-in-cinema-in-2014/
-
-
社会 2022年02月20日 07時00分
「絵に描いたような二枚舌」と批判 松井市長と対立の水道橋博士、過去には橋下徹氏との因縁
浅草キッドの水道橋博士と、松井一郎大阪市長の間でネットバトルが起こっている。きっかけとなったのは2月13日、博士が維新の闇を取り上げたYouTube動画を紹介し、松井氏が「水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします」と応戦。これに対し、博士が「松井知事に昨日、『訴える!』って言われたのですが、橋下さん弁護をお願いできますか?」と返し、バトルが激化している。 博士は松井氏よりも前に維新関係者とバトルを繰り広げている。それが元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏だ。博士は橋下氏に弁護をお願いすると述べているが、これはもちろんネタ的なものだろう。 >>「美人であれば読書などしなくても良い」水道橋博士、アイドルへの発言が炎上 謝罪投稿も批判止まず<< バトルの発端は、2013年6月15日に博士が関西の番組『たかじんNOマネー〜人生は金時なり〜』(テレビ大阪系)を生放送中に突如、降板したことによる。この前に橋下氏が「小銭稼ぎのコメンテーター」と発言しており、これに博士が「橋下さんが小金稼ぎと言ったので、僕今日で番組を降ろさせていただきます」とスタジオを後にしたのだ。これだけ見れば、博士が橋下氏の発言に怒ったように見えるが、実は橋下氏が2003年に『サンデージャポン』(TBS系)の生放送中に起こした降板劇のパロディだったようだ。橋下氏は後に「小銭稼ぎ」発言を撤回している。 しかし、博士の中には橋下氏を始め、維新関係者に対する不信感はいまだに存在しているようだ。 16日のツイッターでは「テレビ大阪『たかじんNOマネー』橋下知事が従軍慰安婦問題の時、徹夜で勉強してスタジオ収録後、打ち上げで橋下知事が顧問弁護士をする「飛田新地研究会」へ誘われた瞬間の気持ちは生涯忘れられない。彼らは絵に描いたような二枚舌だった」と裏話を暴露している。 テレビ番組で戦争中の性的な問題を扱いながら、夜に性風俗へ誘われたことに博士は納得がいかなかったのだろう。橋下氏はかつて飛田新地料理組合の顧問弁護士を務めていたことがある。 さらに博士は、17日には「ボクはたけしさんのためなら命を懸ける覚悟で弟子入りしたし、既に長生きしたと思っているけど、たまたま維新の政治の時代に大阪に住み、コロナ禍の失政で命を粗末にされた市民はその人生を何と思うだろうか」とも問いかけている。 博士の怒りは松井氏ばかりではなく、橋下氏を含めた維新関係者全体へ向けられていると言えるだろう。今後の展開にも注目したい。記事内の引用について水道橋博士のツイッターより https://twitter.com/s_hakase
-
社会 2022年02月20日 06時00分
自分以外の男と性的関係を持った姉に激怒、弟がバットで姉を殴り殺す
血のつながった家族は、何かと特別な存在だろう。海外では、特別すぎる関係を持ってしまったがゆえの悲劇が発生した。 アメリカ・テキサス州で、他の男と関係を持った姉に嫉妬し、姉を野球バットで殴殺した疑いで男を逮捕したと、海外ニュースサイト『Daily Mail』『KVIA』などが2月12日までに報じた。 >>夕食に玉ねぎが入っておらず激怒 35歳の父親、妻と4人の子どもを斧で殺害<< 記事によると、同州エルパソに住む32歳の男は、血のつながった姉(年齢不明)がいる事実を、2021年の末に初めて知ったという。男が誰からその事実を聞いたのか、姉はどこで暮らしていたのかなど詳細は不明だ。男はグアテマラからの移民で、3歳の時からアメリカに住んでいる。 男はすぐに姉と対面を果たし、男の自宅で、姉と同居を始めたそうだ。一緒に住み始めてから、男は姉と性的関係を持つようになったという。2月1日、男と姉は、何が原因かは不明だが、言い争いをしたそうだ。口論の最中、男は姉の顔面を殴って歯を折ったと伝えられている。 翌朝、男が目を覚ましたところ、姉以外の誰かが家にいる感じがしたそうだ。姉のもとへ行くと、姉が別の男性を家に連れ込んでいたことが発覚。さらに、姉は別の男性と性的関係を持ったことを告白した模様。男は激怒し、野球のバットやハンドマッサージ器で、姉の頭を繰り返し殴ったそうだ。 その後、男は姉とのトラブルを母親に報告。心配になった母親が警察に通報したそうだ。現場に駆け付けた警察は意識不明の姉を発見したが、のちに死亡が確認された。男は現場から逃走するも、事件発生から2日後に自首したそうだ。 警察は姉殺害の容疑で男を逮捕した。男は容疑を認めて自供しているという。男は造園会社で働いているそうだが、実際は麻薬売買人であったと伝えられている。男は本件の殺人罪に加えて、2017年に起こした暴行罪や、違法薬物所持の罪などでも起訴されている。裁判は近日中に開かれる予定だ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「気持ち悪い」「アメリカでは、これが新しい家族の形か?信じられない」「女なんていくらでもいるのに。近親相姦はマズイ」「好きになった相手が姉だった点は仕方ないにしても、嫉妬して殺すなどあり得ない」「男も姉も、やることなすこと、すべてが間違っていそう」「死刑でいいな。死刑の街テキサス州だから」などの声が上がった。 愛の形は人それぞれだが、浮気をされて嫉妬し相手を殺害するなど許されるものではないだろう。記事内の引用についてTexas man, 32, who was 'having sex with his long-lost sister beat her to death with a baseball bat' after finding out she slept with another man in their El Paso home while he was asleep(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-10502637/Texas-man-having-sex-sister-beats-death-baseball-bat.htmlCanutillo man charged with murdering his sister; Ex-girlfriend speaks out on their past relationship(KVIA)よりhttps://kvia.com/news/2022/02/12/canutillo-man-charged-with-murdering-his-sister-ex-girlfriend-speaks-out-on-their-past-relationship/
-
社会 2022年02月19日 19時00分
「聖書」を読んで実の弟を殺害? 嫉妬に狂った大学生【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1968(昭和43)年3月、北海道の某市で小学3年生の弟を殺害したとして、実兄である大学1年生の少年(19)が逮捕された。 犯行に使われた凶器は針金で、大学生の兄が小学生の弟の首に針金を巻きつけ、窒息死させたのだという。 >>教諭をナイフで刺し殺し…ドラマきっかけの流行が生んだ凄惨な事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 一体、何故このような悲惨な「兄弟殺し」が発生したのか……。 この兄弟は長男Aが大学生、Bが中学生、そして末っ子のCが小学3年生だった。 春になり、Aは北海道の実家に帰省していたのだが、ある日の深夜1時頃、酒に酔ったAはBとCが寝る三畳間の部屋に行き、Aは次男Bに「お前は向こう(隣の部屋)へ行け」と追い出し、Aは三男Cと二人きりになった。 「何を話しているんだろう」とBは気になっていたが、階段を下りる足音が聞こえた。そしてBが部屋へ戻ると、Cの首に針金が巻かれて既に息絶えていたのだ。 一方、実弟を殺害したAは殺害後に市内を徘徊。失踪から7時間後の朝8時頃、Aは警察に捕まった。 Aの供述によると、彼はかねて末っ子のCばかりが両親にかわいがられるのを見て激しく嫉妬していたという。嫉妬が激しい憎しみへと変わったのはAが中学時代に「聖書」を読んでからであった。 Aは普段から聖書を愛読しており、旧約聖書の創世記の中に「両親が弟をかわいがり兄が虐げられて長男の特権を奪われる」という話を読み、自分の境遇と全く同じであることを悲観してしまったという。 「早く弟を殺さなくていけない」と考えたAは殺す機会を5~6年狙っていた。そして、春休みで帰省した際に両親が留守になった隙を狙い、末っ子の首を針金で絞めて殺したというのだ。 子どもが生まれたばかりの弟に、兄が激しく嫉妬するという話はよく聞く。だがその嫉妬の炎が、成人近くなった年齢まで消えないのは珍しい。兄に足りなかったものは親からの愛情だったのか、それとも大人としての自覚だったのか……?
-
社会 2022年02月19日 10時00分
渦中のワリエワ選手、テレビ界の思わぬ〝救世主〟に?
17日に行われた、北京五輪フィギュアスケート女子フリーを放送したテレビ朝日系番組の世帯平均視聴率が19.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録。瞬間最高視聴率は午後10時58分に33.3%の高視聴率を記録した。 フリーではショートプログラム3位の坂本花織が、日本女子としては2010年バンクーバー大会銀メダルの浅田真央以来となる表彰台に立った。 >>羽生結弦選手の練習中「邪魔しましたね、おらぁ!」元フィギュア選手が声荒らげドン引き「印象操作やめて」の声も<< そして、注目されたのはドーピング違反があったものの、出場が認められたショートプログラム(SP)1位のカミラ・ワリエワ(ROC)。15歳ながらすでに女王として君臨し、金メダルの最有力候補だったが、精神的な動揺を隠せず、フリーで転倒しまさかの4位に終わったが、ワリエワが競技を終え、得点と順位が放送された時間帯がトップの視聴率を記録したのだ。 「女子のフィギュアはROC勢が表彰台を独占すると思われ、そこまで視聴率が期待されていなかった。ところが、大会期間中にワリエワのドーピング問題が発覚。おかげで、それまで北京五輪に関心がなかった人々もワリエワに興味を持つようになった結果、驚くべき高視聴率を獲得することができた」(テレ朝関係者) ワリエワのドーピング問題が発覚して以降、朝・昼の各局の情報番組や夜のニュースでは大々的にワリエワのニュースを扱うことになり、ライバル局であるはずのテレ朝の中継に向けて番宣をしてしまっているような状況になってしまったのだ。 「結果的にそうなってしまったが、それほど盛り上がらないと思っていた北京五輪の後半戦でまさかのビッグニュース。まだワリエワに対する正式な処分が下されるまではニュースとしての価値は高い。結果的に、ワリエワが日本のテレビ各局にとっての〝救世主〟のような存在になってしまった」(スポーツ紙記者) 出場を果たしたものの、正式にどのような処分を下されるかが非常に注目される。
-
-
社会 2022年02月19日 07時00分
メルカリ転売に住居侵入で窃盗…社長の経費私的流用だけじゃない、テレ朝社員の金銭トラブルはほかにも
テレビ朝日の亀山慶二代表取締役社長の辞任が話題となっている。亀山氏は、会社の経費を会食、ゴルフ、贈答品購入などに不適切に使用。さらに社用車を用いての私的な外出も行っていたと発覚。2月10日の夕方に電撃的辞任が発表された。当面は早河洋会長が社長を兼務するという。 テレビ朝日ではこのところ社員による不祥事が相次いでいる。中でも金銭絡みのものを取り上げてみたい。 >>不祥事発覚のおかげでスルーされたテレ朝の人気アナの熱愛報道<< 亀山氏の辞任発表の前日となる2月9日には、セールスプロモーション局ソリューション推進部長が経済産業省の「IT導入補助金」を不正受給したとして大阪府警に逮捕されたことが判明。2018年から19年にかけて、うその申請により補助金約900万円をだまし取った疑いが持たれている。 2021年9月には、テレ朝を代表する人気アニメ番組「ドラえもん」をあしらった東京五輪に関するピンバッヂを複数のスポーツ局局員がフリマアプリ「メルカリ」で転売していたと『週刊文春』(文藝春秋)に報じられた。バッヂは非売品であり、1つ2万円から3万円で販売されていた。本来は海外メディアや選手への配布を目的として作られたが、局員によって密かに持ち出されていたようだ。 同年8月には、ビジネスプロデュース局に勤務する28歳の男性社員が、窃盗および住居侵入の疑いで逮捕されている。男性社員は東京都港区のマンションへ侵入し、約1万円相当のワイヤレスイヤホンを盗んだ。男性社員には約400万円の借金があり、鍵がかかっていない部屋を見つけ侵入。イヤホンを奪って逃走したが、防犯カメラの映像から特定された。会社からは懲戒解雇処分を受けている。 テレビ局員と言えば、他の職種に比べて収入は高い印象がある。ましてや社長となればなおさらだろう。イヤホンを盗んだ人物も、裁判ではそれなりの金額の給料をもらっていたと証言している。 それでも金銭絡みのトラブルを続々と起こしてしまうのは、やはり会社そのものの体質などの問題もあるのかもしれない。
-
社会
65歳男、地下鉄内で子どもの足が当たり激怒し父親のマスクを引きちぎって逮捕
2020年10月29日 12時10分
-
社会
銃を誤って発砲した男性、自身の性器に被弾 切断するという最悪の結果に
2020年10月29日 06時00分
-
社会
22歳男、東横線車内で死角を作り下半身を露出 余罪の可能性も
2020年10月28日 19時00分
-
社会
32歳女、元勤務先に約2億円分の虚偽注文を送りつけ逮捕 「通販サイトにも迷惑がかかる」呆れ声
2020年10月28日 12時20分
-
社会
5年間外出しなかった男性、太りすぎてクレーンで家を出る 食事はデリバリー、働いた経験もなく驚愕の体重に
2020年10月28日 06時00分
-
社会
「中が見たかった」53歳会社役員の男、地下鉄で女性スマホを盗み逮捕 動機に恐怖の声
2020年10月27日 19時00分
-
社会
百田尚樹氏、年末年始休暇延長方針に「公務員は休んでも給料は減らんから」批判 賛同の声も
2020年10月27日 12時10分
-
社会
冷凍保存していたラーメンを食べた家族、食中毒を起こして9人死亡 とうもろこしが原因か
2020年10月27日 06時00分
-
社会
32歳男、コンビニで15分間下半身を露出するも気が付かれず後に逮捕
2020年10月26日 19時00分
-
社会
宮古島市長、“三密”食事会の写真を投稿し島民から猛抗議 数日前には懇親会クラスターも
2020年10月26日 12時30分
-
社会
「GoTo僕も使ったんですけれど…」で物議? 批判的な『サンモニ』青木理氏の発言に疑問と反論の声も
2020年10月26日 12時20分
-
社会
マンホールの蓋が遊んでいた子どもごと吹き飛び落下、地面に叩きつけられる 原因は爆竹
2020年10月26日 06時00分
-
社会
イケメン息子になりすまし、ネットで出会った女性から32万円騙し取った父親が逮捕 「正直な人」と感心する声も
2020年10月25日 06時00分
-
社会
70名以上の少年院生が施設から脱出!?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2020年10月24日 22時30分
-
社会
政治批判のために新幹線転覆を引き起こす 中国の著名人の名前を騙った理由とは【未解決事件ファイル】
2020年10月24日 19時00分
-
社会
大ヒットの『鬼滅の刃』、子どもたちに与える影響は? 心の成長とトラウマにも懸念
2020年10月24日 07時00分
-
社会
「襲う家を間違えた」ハロウィンパーティで3人死亡9人重軽傷、銃を乱射した容疑者ら12人が逮捕
2020年10月24日 06時00分
-
社会
18歳少年、化粧品の空箱に100均を商品入れフリマアプリで販売「70件くらいやった」驚きの声
2020年10月23日 19時00分
-
社会
56歳無職男、中学校に侵入しピアノカバーを盗み逮捕 同校で4件発生、「匂いフェチ」の犯行か
2020年10月23日 12時10分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
