社会
-
社会 2022年03月07日 19時00分
25歳男、警察官にタバコを投げつけ現行犯逮捕「当てるつもりはなかった」と否定
鹿児島県鹿児島市で、警察官の職務執行を妨げたとして25歳販売業の男が現行犯逮捕されたことが判明。その行動に驚きや怒りの声が上がっている。 警察によると、男は3日午前4時25分頃、鹿児島市樋之口町の路上で、職務質問をしようとした39歳男性警部補の顔に、火のついたタバコを投げつけた。警察はこの行動が公務執行妨害に当たるとして、現行犯逮捕した。 >>20代巡査、大麻を所持した疑いで懲戒免職 SNSのやり取りで発覚「以前から興味があり…」と容疑認める<< 取り調べに対し、男は「タバコを投げたが、警察官に当てるつもりはなかった」と容疑を否認している。管轄する鹿児島中央署は警部補の行動について、男がパトロール中、パトカーに立ちふさがったため職務質問をしたとコメントしている。男は故意性を否定しているが、警察官に火のついたタバコを投げつけるという行為は、好ましいものではないと言わざるを得ないだろう。 男が警察官にタバコを投げつけるという行為に、「現行犯逮捕は当たり前。若いし、図に乗っていたんじゃないのか。正直殴られても仕方がないくらい」「人に火のついたタバコを投げたら、最悪死に至ることだって考えられる。許せない」「あとから『狙ってない』と言い出すのも情けない」「庶民を餌食にしているネズミ捕りをする警察が気に入らないのは理解できるが、タバコを投げつけるのはダメでしょう」と怒りや呆れの声が上がる。 また、「こういう勘違いしている輩はどんどん捕まえて灸を据えるべき」「傷害罪でもいいのではないか。こんなことをする人間がまともであるはずがない」「こういうのを“やんちゃ”で武勇伝のように語るんだろうね、ダサすぎ」という指摘も出ていた。
-
社会 2022年03月07日 17時00分
坂上忍、国際パラ会長の“平和”スピーチに「勝手に叫んでて」と批判 「失礼極まりない」怒りの声も
7日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ会長が北京パラリンピックの開会式で披露したスピーチを紹介。これに対するMC坂上忍の発言がネット上で物議を醸している。 4日に行われた北京パラリンピックの開会式。パーソンズ会長はスピーチで、「21世紀は対話と外交の時代のはずです。戦争と憎しみの時代ではありません」と訴え、「五輪休戦協定は尊重されるべきだ。侵害されてはならない」と主張。最後に「PEACE!(平和を)」と大きな声で叫び、話題になった。 >>坂上忍、ROCの北京パラ出場「出していいの?」発言が物議 「ロシア人へのヘイト生む」批判の声も<< 一方、一部報道で中国国営放送では、パーソンズ会長が戦争を批判した約1分間、通訳を行わなかったことが明らかに。さらに、スピーチの音量も極端に下げられていたという。 番組でこの話題が紹介され、進行の伊藤利尋アナウンサーは「中国とロシアの距離、この関係というのも大変気になるところです」と解説。 一方、坂上は「まあねえ、このIPCの会長も当初はね、ロシア軍がウクライナに侵略してもロシアの選手は個人で出すって言ってて、それを土壇場で手のひら返したわけですから」と指摘。その上で、「まあ、勝手に叫んでてくださいとしか言いようがないんですけど」と吐き捨てていた。 しかし、この発言にネット上からは、「平和を訴えてる人にその言い方はないでしょ」「ひどい…」「何様だ?」「テレビ見てこんなに腹がたったのは初めて」「失礼極まりない」といった批判的な声が多く集まっていた。 平和を訴えたパーソンズ会長に対する発言として、あまりにもふさわしくなかったようだ。
-
社会 2022年03月07日 13時25分
坂本龍一「戦争は外交の失敗」加藤登紀子が共感投稿で物議「ウクライナが悪いと?」賛否集まる
歌手の加藤登紀子がツイッターで、音楽家の坂本龍一の「戦争は外交の失敗」という主張に賛同し、ネット上から賛否両論を集めている。 坂本の発言は、2014年3月29日放送の『ポータル ANNニュース&スポーツ』(テレビ朝日系)でのインタビュー時のもの。坂本はインタビューの中で、「『戦争は外交の失敗である』と定義されてます。だからよくね、『攻めてきたらどうすんだ』ということを言う人がいますけど、攻められないようにするのが、日々、するのが外交の力なんですよ」「それを怠っておいて、『攻めてくるかもしれないから』って軍備増強するっていうのは本末転倒」などと語っていた。 >>日本の核保有はロシアのウクライナ侵攻と同じ?『サンモニ』出演者の主張が物議<< この発言は、坂本の画像に文章で綴られてネット上で拡散されていたが、加藤は6日にツイッターにこの画像を投稿。「その通りです。龍一さんのお顔が見られてうれしいです」と共感を綴った。 また、「あらゆる国家間の紛争を武力で解決しない。これを日本の憲法9条で決めています」とし、「日本は海岸線にいくつも原発を設置しています。絶対に武力攻撃を受けないための外交が必須です」とツイッターに綴っていた。 しかし、ロシアによるウクライナ侵攻が続いている現状、加藤のツイートにネット上からは「攻められた方に落ち度があるって言いたいのか」「要するに外交が失敗したウクライナが悪いと?」「全共闘時代から何一つアップデートされていない」「まともな外交が通じない相手もいる」「ウクライナが日々の外交を怠ってきたと言うんですか?」といった批判的な声が殺到。ツイートは炎上している。 一方、ネットからは加藤のツイートに対し、「ウクライナに向けたものじゃなくて、日本の話では?」「確かに外交で戦争は防げるかもしれない」といった賛同の声も見受けられた。 侵攻が現在も続いている中、大きく波紋を広げるツイートとなってしまったようだ。記事内の引用について加藤登紀子公式ツイッターより https://twitter.com/TokikoKato
-
-
社会 2022年03月07日 10時25分
日本の核保有はロシアのウクライナ侵攻と同じ?『サンモニ』出演者の主張が物議
6日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、カクワカ広島共同代表の田中美穂氏が、安倍晋三元首相ら一部議員がロシアのウクライナ侵攻を受けて核保有を議論するべきだと主張していることに猛批判を展開した。 田中氏は、一部議員から日本を他国の侵略から守るため、核保有や核のシェアリングを検討する動きが出ていることについて、「核共有や非核三原則の見直しという発言は安倍さんだけではなく、他の議員からも続々と今出ていて、その状況は本当に危機的な恐ろしいことだと思っています」とコメントする。 >>『サンモニ』寺島氏、「ウクライナにも原因がある」「大統領はコメディアン」発言で批判<< そして、「本来あの核兵器の恐ろしさですとか、被爆の実相っていうのを伝えなければいけない立場にある日本の国会議員が、全く逆の方向に向かおうとしているということを、私たちは止めないといけないと思っていて、カクワカ広島でも抗議の声明を出しました」と続ける。 さらに、「ウクライナの人々だけじゃなく、ロシアもヨーロッパの人々全体が今核兵器の脅威にある中で日本が、そして被爆の実相を持つ日本自らが、そういった核兵器を持つ可能性を言及したということ自体おかしいことで、それはあってはいけないことだというのを日本人がまず声を上げること。日本が核兵器を持つようなことになれば、ロシアが今ウクライナにしていることと全く同じことだというのは認識する必要があると思いました」とコメントした。 この発言に、「ウクライナは核を放棄したから侵攻された。日本人の命より、非核三原則が大事なの?」「自国を守るための議論でしょ。核の脅威が世界平和につながっているのが現状では?」「どこの国の目線なのかわからない」と視聴者から疑問の声が上がる。 また、核保有には慎重な視聴者からも、「核保有とロシアの侵略が一緒という論理は飛躍しすぎている」「核保有が侵略というのは意味がわからない」「日本人の命を軽視している」という意見も。一方で、「核兵器は何があってもダメ。世界平和を主張するべきだ」「非核三原則を守るべきだ」などの指摘も出ていた。 核保有については、同日放送で自民党・高市早苗政調会長が出演した『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)の視聴者アンケートで、「核シェアリングの議論を認められる」と答えた人が76%に達し、「議論するべきだ」と感じている人がかなり多いという結果が出ている。出演者が反対を主張する『サンデーモーニング』との違いが浮き彫りになった。 SNS上でも「核保有を議論するべきだ」「このままでは日本がウクライナになりかねない」という危機を訴える声が散見されるが、田中氏は「日本の核保有はロシアと同じ他国への侵略行為」と感じているようだ。
-
社会 2022年03月07日 06時00分
中1娘の試合で熱くなった母親、試合相手の選手とレフリーを殴って逮捕される
スポーツに打ち込むわが子の姿を見たら、応援にも熱が入ってしまうだろう。海外では熱くなり、行き過ぎた行動に出てしまった親がいる。 アメリカ・テキサス州で、娘のバスケットボールの試合終了直後、レフリーの男性、相手選手などを殴ったとして、警察が同州在住の女を逮捕したと海外ニュースサイト『New York Post』『Fox 4』などが、2月23日までに報じた。 >>部活の練習を欠席、バツとしてピザを完食した学生の両親が激怒 コーチと学校を訴える<< 報道によると2月19日、同州コリン郡のスポーツ複合施設で、中学生のバスケットボール大会が開かれたという。37歳の女は観戦で同施設を訪れた。女には中学1年生の娘Aがおり、大会に出場するAの応援に駆け付けたそうだ。 バスケットボールの試合が始まり、Aは選手として出場。試合途中、ジャンプボール直後のボールの取り合いで、Aが相手選手の顔面を殴ったそうだ。レフリーを務めていた26歳男性(以下レフリー)は暴力行為と見なして、Aを退場処分にした。Aはコートから去っていったという。 しかし試合終了直後Aはコート内に戻ってきて、相手チームの選手とケンカを始めたという。レフリーによると、Aの姿を見た母親もコートに乱入。母親はAに加勢し、罵声を浴びせて相手チームの13、14歳の女子生徒に殴るけるなどの暴行を加えた。なお、母親が暴行を加えた女子生徒が試合中にAに殴られた人物かは不明だ。 レフリーは、母親を止めようと間に入ったが、逆に殴り倒された。試合を見に来ていた保護者たちも暴れる母親を止めようとして、顔を引っかかれるなどのケガをした人がいるそうだ。被害者らは病院に行ったようだが、全員命に別状はないようだ。 しばらくして、警察が駆け付け母親を逮捕したという。後日、母親は複数名に対する暴行罪で起訴された。母親は容疑を認めているようで、事件発生の2日後には保釈金を払って釈放されている。近日中に裁判が開かれる予定だ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「暴力では解決できないのに」「娘は暴力行為で退場、母親は暴力行為で逮捕、似た者同士だ」「レフリーの男性を殴り倒すとは。母親は強いな」「母親なら、娘を止めるべき。一緒に殴ってどうする?」「母親はアダルトチルドレン。精神年齢が娘と同じなのだろう」「逆に暴れる大人を見たら、子どもらが引きそう。反面教師になった」などの声が上がった。 親ならば、わが子の応援に力が入ってしまうのは仕方のないことかもしれない。しかし、大の大人が、子どもと一緒になって相手を殴るなど、許されるものではないだろう。記事内の引用についてTexas mom charged with attacking seventh-graders, referee at basketball game(New York Post)よりhttps://nypost.com/2022/02/23/texas-mom-charged-with-beating-ref-kids-at-basketball-game/Allen mom arrested for attacking teens, adult at Murphy basketball tournament(Fox 4)よりhttps://www.fox4news.com/news/allen-mom-arrested-for-attacking-teens-adult-at-murphy-basketball-tournament
-
-
社会 2022年03月06日 12時20分
ラサール石井、橋下徹氏を「ただのディベートの達人」と批判 因縁のバトル始まる?
タレントのラサール石井が3月3日のツイッターで、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏を批判した。ラサールは「安倍さんとの対談では『日本を守るために核武装も議論すべきだ』と言い(命より国が大事)、ウクライナには『みんな逃げろ』と言う(国よりも命が大事)。どっちなんだよ。相手を言いまかすためなら、その場その場で言うこと変える(安倍さんには反論しなかったけど)ただのディベートの達人」とツイート。名指しこそしていないが、これは橋下氏を指すものだ。 橋下氏は同日のツイッターで、安倍晋三元首相とテレビ番組で言及した「核共有」議論を「恐ろしい」と評したラサールのコラムに、「今回侵攻されてしまったのは、軍事力や軍事同盟・集団的自衛権が不十分で、核兵器も保有していない国」と反論していた。直接の言葉の応酬はないものの、水面下でのバトルが始まったと言えそうだ。 >>橋下徹氏に蓮舫氏が「ヒトラーを使っていた」と指摘、「国語力を高めなあかん」反論続けるも呆れ声も<< ラサールと橋下氏には因縁がある。2020年8月、橋下氏がPCR検査を受けたことに、ラサールが有名人の特権を匂わせるツイートを行ったところ、橋下氏が「ツイッター発言するなら最低限の事実確認をしなさい」「簡単に検査を受けられたわけじゃない」と批判していた。 さらに、2021年11月にれいわ新選組の大石晃子(あきこ)衆議院議員が「もう、粘着するなよ!絶対に粘着するなよ!」と橋下氏を煽ったバトルには、ラサールが「いよ! れいわの上島竜兵!」とコメントを寄せている。 ラサールは、橋下氏とは直接激しいツイートをやり合うようなバトルはこれまで繰り広げて来なかったが、火種はくすぶっていると言えそうだ。記事内の引用についてラサール石井のツイッターより https://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo大石晃子氏のツイッターより https://twitter.com/oishiakiko
-
社会 2022年03月06日 07時00分
過去には汚職疑惑の報道も 鈴木宗男氏、ロシアびいき発言が物議
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、日本はアメリカなどと同様にロシアを非難する立場を取っている。これが世界の主流の流れと言えるが、その中でロシア寄りの発言を繰り返しているのが、日本維新の会の鈴木宗男参議院議員だ。 2月28日には、参議院予算委員会の場で岸田文雄首相に対し、「国連憲章はあっても国際法という法律はない」と自説を展開。ロシアの行動は、必ずしも違法ではないといった主張を行いたかったのだろう。3月1日のオフィシャルブログでも「ロシアにも話かけるべきである。いかほどの制裁を科しても紛争は収まらない」と主張。プーチン大統領の孤立化とロシアへの経済制裁に反対の立場を取っている。こちらも日本政府のスタンスとは異なるものだ。こうした一連の発言を受け、ネット上では「なんで鈴木宗男はこんなにロシアびいきなんだろう」「この時期にロシア擁護するのか」といった声が聞かれる。 >>橋下徹氏「プーチンの判断が間違ってるからとは思いません」発言で疑問の声 「完全に擁護」の指摘も<< 鈴木氏はもともとロシアと関わりの深い政治家として知られる。地元の北海道の選挙区が北方領土を抱えているため、この問題にライフワーク的に取り組んできた。さらに、かつてはロシアから天然ガスのパイプラインを引く大胆な計画を提言したこともある。 鈴木氏は2019年に日本の維新の会から参院選へ出馬し、9年ぶりに国政復帰を果たした。野党議員の立場でありながら、ロシアと深い繋がりを持つため、安倍晋三首相(肩書は当時)の北方領土返還交渉にも影響力を及ぼしたと言われている。 だが、ロシアに深くコミットしている分、過去には汚職疑惑が明らかになったこともある。北方領土の一つ、国後島に作られた「日本人とロシア人の友好の家」の建設に鈴木氏が深く関わり、現地では「ムネオハウス」と呼ばれていると、2002年に共産党の佐々木憲昭衆議院議員(肩書は当時)が国会で追及し話題となった。 このトピックを皮切りに、鈴木氏に関わる様々な汚職疑惑が明らかに。鈴木氏は裁判で実刑判決が確定。議員を失職し収監されたが、現在も鈴木氏は国策捜査であり冤罪であると主張している。 ロシアと深い関わりを持ってきた鈴木氏なりの考えもあるのかもしれないが、あえて世論の流れに逆行するかのような振る舞いは物議を醸しそうだ。記事内の引用について鈴木宗男氏のオフィシャルブログより https://ameblo.jp/muneo-suzuki
-
社会 2022年03月06日 06時00分
彼氏を殺害し遺体を切断した24歳女、警察に「遺体を探すのを楽しんで」 恐怖の声集まる
世の中には、通常の人間では考えないような猟奇的な犯行をする人間がいるが、海外では警察に切断した遺体を探させ、楽しんだ女がいる。 アメリカ・ウィスコンシン州で、24歳の女が25歳の恋人の男性を殺害し、その後、切り刻んだ遺体を家などに置いて、駆けつけた警察に「遺体を探してみて」と言ったと、海外ニュースサイト『THE Sun』と『The Daily Star』などが3月2日までに報じた。 >>バス車内で怒鳴っていた女、注意されて逆ギレ 年配男性をバスから突き落とし男性死亡<< 報道によると2月23日の午前3時25分ごろ通報を受け、警察が現場に駆けつけた。犯行現場となったのは男性の母親の家だった。警察に通報した人物に関しては伏せられているが、犯人の女とは別の人物で、男性の母親の家に住む者とだけ明かされている。通報者は家の地下室でバケツの中に、タオルで覆われた頭部分を見つけて警察に通報した。犯行時、家に男性の母親がいたかは不明である。 警察が現場検証を行った結果、容疑者は恋人の女だと断定。警察がすでに帰宅していた女の家を訪れ事情を聞いたところ、女は「切断されたほかの遺体を探すのを楽しんで」と言ったそうだ。警察が家の中を捜索したところ、バケツの中に男性のペニスが、収納棚のバッグの中から遺体の上半身など、女の車の中からは足を含む複数の体の部位が入った箱を発見したという。女は殺人や死体を切断した罪などで起訴された。 警察の調べに対し女は殺害前日の2月22日、「男性と覚醒剤を吸ってセックスを楽しんでいた」と言った。女によると、性的嗜好に従って互いの体を鎖で巻くなどしていたそうだ。男性の同意の上であったかは不明だが、セックス中に女は男性の首を締めてセックスを楽しんだ。その際、殺害の意図はなかったものの、男性は死亡したという。女は男性の遺体を解体して家じゅうに置いた。 警察によると、女に何があったか聞くと「それはいい質問だ」と言い、殺害前日にセックスをしている際に起きたことを話したという。また女は警察が駆けつけてからの様子について「警察は、切断された遺体を探すのを楽しんでいた」と話したそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「気持ち悪すぎて理解に苦しむニュース」「殺人自体を楽しんでいるみたい。女は異常」「セックス中に意図せず殺害したというのはそだと思う」「薬物の影響もあるのか。どう考えてもまともな人間のすることではない」との声があがっていた。 女の異常な犯行や言動に対し、理解に苦しむという人は多い。記事内の引用について「BLOODY 'BUTCHER' Woman ‘strangled & cut up lover & put his penis in a bucket & leg in a pot – then told cops to have fun finding parts’」(THE Sun)よりhttps://www.the-sun.com/news/4801436/woman-strangled-cut-up-lover-cops-finding-parts-wisconsin/「Woman cut up lover and hid his penis before telling cops 'have fun finding parts'」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/woman-cut-up-lover-hid-26363617
-
社会 2022年03月05日 19時00分
優しさを拒まれた姉が妹を殺害、原因は「クッキーは太るから嫌だ」【衝撃の未成年犯罪事件簿】
優しい姉は何故、妹を殺害してしまったのか。 1986(昭和61)年6月、長野県に住む会社員の男性宅で高校1年生の15歳長女が、次女で中学生の12歳妹の首を絞め殺害する事件があった。 犯人の姉は身長165センチの長身であったが、高校に入る前後から受験ストレスでほとんど食事が取れない拒食症(摂食障害)の症状に悩んでいた。体重は40キロほどしかなく、高校に入学した翌月から病院生活が続いていた。悲劇は、姉が中間試験で一時帰宅していた6月中旬に発生した。 >>公園を返せ! 行き場を失った少年たちが放火魔に?【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 姉は入院治療に効果があったのか、拒食症の症状が改善し夕食後に妹と談笑するまでになっていた。この時、姉は妹に「退院したら私がクッキーを作ってあげる」と約束した。だが、妹は「クッキーは太るから嫌だ」と返答したという。 この時、姉は「拒食症で虚弱体質の私に比べ、妹は体が丈夫でなんでも食べられるのに。許せない」と妹に対する劣等感と憎しみの気持ちがふつふつと湧いてきたという。 そして深夜、姉は妹の寝室に忍び込み、寝ている妹の首を絞めて殺害。その後は、こっそり家を逃げ出し近所を徘徊していたが、朝8時頃に突然自分の犯した罪が恐ろしくなり自首することに決め、朝8時ごろ、近所の交番に「妹を殺しました」と駆け込んだという。 「クッキーを焼いてあげる」という自分の好意をむげにされた怒りの感情が直接の動機とされたが、受験や高校生活など新生活に慣れずストレスがたまっていたこともあり、衝動的に殺してしまったのではないかとされた。 受験ストレスと、10代の女性に出やすく、発症率が男性の10~20倍とされている拒食症が生んだ悲しい事件であった。
-
-
社会 2022年03月05日 12時10分
「やっぱりバカだった」核共有提言の橋下徹氏、過去には原爆投下巡って小林よしのり氏とバトル?
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏の核武装に関する発言が物議を醸している。 橋下氏は2月27日放送の『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演。安倍晋三元首相が、核共有(核シェアリング)について「タブー視してはならない」と主張し、議論すべきではと提言した。これに橋下氏も「核共有の議論は絶対に必要」と同意を寄せていた。この発言を受け、岸田文雄首相は同28日の参議院予算委員会で、「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて認められない」と否定する動きを見せている。 >>橋下徹氏「プーチンの判断が間違ってるからとは思いません」発言で疑問の声 「完全に擁護」の指摘も<< 今回のロシアの侵攻は、ウクライナが核を手放したことで起きたという見方が一部ではある。抑止力としての核の必要性に関して、橋下氏は踏み込んだ提言を行ったと言えるが、首相に即座に否定されてしまったところを見るに、この議論はいまだタブー視されているのが現状だろう。 橋下氏は過去にも核を巡る発言が批判されている。2017年5月8日に『橋下×羽鳥の番組』(テレビ朝日系)に出演し、漫画家の小林よしのり氏と激論を交わした。 翌9日に小林氏がオフィシャルブログを更新。「橋下羽鳥の番組はゲッペルスの作業だ」と橋下氏のスタンスと番組の恣意的な編集姿勢を批判した。 小林氏は「例えば、橋下は久間大臣の『原爆を落とされたのは仕方がない』という意見に同調し、『日本の政治家は原爆投下の米国の罪を延々と言い募るつもりか?外交上、仕方がないと思わなければならないのだ』と主張した」と番組のカット内容を暴露している。 さらに、小林氏は「わしは橋下羽鳥の番組に出ると、ヒヤヒヤする。あまりに無茶苦茶な意見を橋下が言うからだ」とも批判している。 これには橋下氏は黙っておらず、9日のツイッターで「やっぱり小林よしのりはバカだった。人の話を理解する能力が欠如しているし自分が絶対的に正しいと勘違いしている。日本の戦争を自衛戦争だと完全に正当化してアメリカの原爆投下だけを非難する矛盾に気付かない。為政者は両行為について反省し、国民は和解するという俺のロジックが理解できない」と応戦している。 橋下氏としてはあくまでも、核兵器の使用や、戦争行為に関しては、双方に利害関係があり、一方的な主張は存在し得ないという立場なのだろう。今回の核共有議論もそうした考えから出てきたものであり、スタンスは一貫していると言えそうだ。記事内の引用について小林よしのり氏のオフィシャルブログより https://yoshinori-kobayashi.com橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
社会
55歳男性教諭、同僚の机をスプレーノリで汚して逮捕 職場環境の調査を求める声も
2020年12月22日 12時20分
-
社会
電車の上に乗り自撮り写真を撮っていた13歳の少年、電線に触れて火災が発生 少年は感電死
2020年12月22日 06時00分
-
社会
「犬がぶつかってきた」47歳男、リードが離れた小型犬を蹴り殺す 飼い主にも批判
2020年12月21日 19時00分
-
社会
青木理氏「不安感や憤りがガースー発言の批判になってる」緊急事態宣言を求める野党も切り捨てて賛否
2020年12月21日 12時00分
-
社会
スマホを渡せと脅された女性、強盗犯の男に格闘技の技を20分間かけ続け警察の到着を待つ
2020年12月21日 06時00分
-
社会
末期がん患者のふりをした女、友人らが結婚式の費用を集めるも詐欺で逮捕 発覚したワケは
2020年12月20日 06時00分
-
社会
サンタクロースに化けて恐喝未遂?変な少年サンタ事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2020年12月19日 22時30分
-
社会
あわや大惨事の電波塔倒壊未遂事件、朝日新聞に届いた脅迫状と新興宗教団体との深い関連とは【未解決事件ファイル】
2020年12月19日 19時00分
-
社会
窓から部屋に侵入しようとした泥棒男、窓に首を挟んで死亡 宙づり状態のところを発見される
2020年12月19日 06時00分
-
社会
「犯行時は体に入れていく」44歳男、覚せい剤購入のため眼鏡店で盗みを繰り返す
2020年12月18日 22時00分
-
社会
30回にわたり「親族が発熱した」40代の市職員、コロナ規定を悪用し嘘の申告をして懲戒処分
2020年12月18日 19時00分
-
社会
家族に会うため川を渡って入国を試みた男が逮捕 コロナ禍で国境が封鎖中、地元民の通報で発覚
2020年12月18日 06時00分
-
社会
37歳無職の男、神社に布団を持ち込み寝込んで逮捕 警察の対応に疑問の声も
2020年12月17日 21時30分
-
社会
「並ぶのが面倒だった」50歳男性教諭、スーパーで弁当とおにぎりを万引きして逮捕
2020年12月17日 19時00分
-
社会
「死亡した」はずの娘と25年ぶりに再会、驚愕の事実発覚 出生直後の医者の嘘と信じられない行動
2020年12月17日 06時00分
-
社会
33歳男、病院の駐車場で女性と待ち合わせの男性をナタで切りつけ逮捕 男女関係のもつれか
2020年12月16日 21時30分
-
社会
67歳女、60代女性に丸刈り強要し歯をペンチで折る 金を奪うなどやりたい放題で恐怖の声広がる
2020年12月16日 12時20分
-
社会
「ネットではチョントリーと揶揄」「消費者の一部はバカ」DHC、公式サイトで差別発言?「あり得ない」批判の声
2020年12月16日 11時55分
-
社会
校長が13歳女子生徒を3年間にわたりレイプ 教師と生徒がいなくなった学校で犯行に及ぶ
2020年12月16日 06時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
