レジャー
-
レジャー 2013年11月30日 16時45分
【ステイヤーズS】11歳トウカイトリック3着に入線
競馬のマラソンレース「第47回ステイヤーズS」(GII・芝3600メートル、30日中山13頭)は、2周目の最後の坂を上がって一気にスパートした単勝1番人気のデスペラード(56キロ横山典弘騎手)が2着ユニバーサルバンク(単勝4番人気、56キロ田辺裕信騎手)に3馬身1/2差を付けて圧勝。悲願の初重賞制覇を達成した。勝ちタイムは3分45秒2。3着には昨年の優勝馬で11歳のトウカイトリック(単勝7番人気、57キロ北村宏司騎手)が入線した。 デスペラードは父ネオユニヴァース、母マイネノエルの牡5歳馬(鹿毛)。馬主は、市川義美氏。戦績=28戦7勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。横山典騎手は4勝目(99年ペインテドブラック、01年エリモブライアン、08年エアジパング)、安達昭夫調教師は2勝目(03年チャクラ)。「配当」単勝(4)300円複勝(4)150円(13)260円(5)390円枠連(4)(8)970円ワイド(4)(13)630円(4)(5)850円(5)(13)2170円馬連(4)(13)1340円馬単(4)(13)1920円3連複(4)(5)(13)7720円3連単(4)(13)(5)2万9950円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
レジャー 2013年11月29日 17時20分
金鯱賞(GII、中京芝2000メートル、30日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中京11R、金鯱賞は◎メイショウナルトが適距離で巻き返します。 前走のアルゼンチン共和国杯は、道中行きたがって折り合いを欠くシーン。直線で追い出しても反応乏しく、脚を使うことなく14着に敗れました。2500メートルは初めてだったし、本来ベストは2000メートル。3走前の小倉記念では、重賞初制覇を飾り、勝ちタイム1分57秒1はレコードのおまけつき。 中間も素軽い動きを披露し、好調キープしています。同舞台では今夏、好走実績がありますし、ある程度の位置で脚をタメられれば、最後の直線勝負で豪快に弾けてくれるでしょう。重賞2勝目を狙います。(1)メイショウナルト(10)オーシャンブルー(13)ラブリーデイ(3)ムスカテール(11)カレンミロティック(12)トゥザグローリー(8)フラガラッハ馬単 (1)(10) (1)(13) (1)(3)3連単 (1)-(10)(13)(3)(11)(12)(8)メイショウナルト 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年11月29日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/30) ステイヤーズS 他4鞍
第5回中山競馬初日(11月30日土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「ステイヤーズS」(芝3600メートル)◎4デスペラード○6エックスマーク▲1フェデラルホール△2コスモロビン、13ユニバーサルバンク 昨年3着のデスペラードがついに悲願の初重賞制覇を達成する。この1年間は3千メートルの万葉S勝ちを最後に5戦連続勝ち運に恵まれないが、重賞戦線で強敵相手にもまれてきた経験は大きな財産だし、その成果がここで結実すると確信する。5戦を振り返ってみると、出遅れが響いた天皇賞・春の1秒7差9着以外は、すべて0秒9差以内だから着実に地力を増しているのは間違いない。前走のAR共和国杯も0秒7差6着に踏ん張りここに望みをつないでいる。とりわけ、舞台が全6勝を挙げている右回りに移るのはアドバンテージだ。肝心の状態も叩き良化型らしく、休み明け3戦目の今回が最高といえるだけにチャンスは大きく広がった。相手は、今夏を境に3戦2勝と素質開花したエックスマークだが、フェデラルホールも不気味。去年の菊花賞で単勝4番人気(8着)に推されたほどで、得意のマラソンレースでアッと言わせるシーンを演出して不思議はない。☆中山10R「アクアラインS」(ダ1200メートル)◎7レギス○11ルミナスウイング▲12タマブラックホール△1エーシンレンジャー、13インディーズゲーム 1戦ごとに地力強化の跡を示すレギスでもう一丁。昇級戦のハンデはあるが、目下の勢いはそれを補って余りある。成長力のある3歳馬でまだ底を見せていないのも強調材料だ。注目のハンデも前走から据え置きの55キロなら能力に影響することは考えられないし、差し切りが期待できる。相手は、もう1頭の3歳馬ルミナスウイング。3走前の鶴ヶ城特別で現実にレギスを破っている。実績馬のタマブラックホールは展開が鍵だが、直線スムーズに馬群を捌ければ一気に浮上しそう。☆中山9R「葉牡丹賞」(芝2000メートル)◎1ロジテースト○12マドリードカフェ▲8ウインフェニックス△3キングズオブズサン、6ディアデルレイ 中身の濃い内容で新馬戦を快勝した、ロジテーストに期待。スローペースで追い込みの利きにくい前残りの流れをメンバー最速の差し脚(上り33秒6)で突き抜けた能力は相当高い。1度使ってすべての面で上積みは大きいし、ここは通過点とみる。マドリードカフェは新馬戦でロジテーストの後塵を拝しているが、素質はそん色ない。2戦目をアッサリ勝ったことがその証だ。エンジンのかかりが遅く中山コースは有利ではないが、立ち回り次第で好勝負必至。ウインフェニックスは連続2着中と勝ち運に恵まれないが、実力は確かだし、実績的に逆転も十分考えられる。☆中京11R「金鯱賞」(芝2000メートル)◎12トゥザグローリー○1メイショウナルト▲3ムスカテール△10オーシャンブルー、11カレンミロティック ここまでメンバー最多の重賞4勝を挙げている、実績馬のトゥザグローリーが復権を果たす。休み明け2戦は京都大賞典6着、天皇賞・秋12着と不本意な結果に終わっているが、叩き良化型でそろそろ怖い。対戦相手もずいぶんと楽になっているし、前走比2キロ減の56キロなら間違いなく能力全開できる。まさに、千載一遇のチャンスが到来した。差し切りが決まる。相手は、メイショウナルト。小倉記念レコード勝ちが象徴するように今夏を境に完全に本格化した。前走のアルゼンチン共和国杯14着は距離が長すぎたもので度外視して大丈夫。適距離の2千メートルなら巻き返しは必至だ。ムスカテールも休み明け3戦目で要注意。☆阪神11R「GブライドルT」(ダ1800メートル)◎11クリノスターオー○8スズカルーセント▲3アメリカンウィナー△7トミケンアルドール、15ハリケーン 究極の上り馬クリノスターオーの勢いは止まらない。500万条件をあっさりモノにすると、返す刀で千万条件を連勝しまさに日の出の勢い。確かに昇級戦のハンデは否めないが、目下の充実ぶりはそれを補って余りあるし、全3勝を挙げるベストの1800メートルならクラスの壁も一気に突破できるだろう。これからまだまだ強くなる3歳馬でプラスアルファも計り知れないし、決して無謀な狙いではない。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、このクラスの安定勢力スズカルーセントと、アメリカンウィナー。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年11月29日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/30) ステイヤーズS・金鯱賞
◆中山11R ステイヤーズS◎エックスマーク 夏場に2連勝し、前走のア共和国杯が重賞初挑戦だったエックスマーク。直線で前が狭くなる不利もあって7着だったが、重賞で見劣りする内容ではなかったし、慣れが見込める今回は前進を期待。今週は3頭併せで意欲的に追われ最先着。きびきびした動きが印象的だった。状態は文句なし。 休み明けを2度使って本調子に近づいたデスペラードにも注目。減っていた体も戻ってきており、馬券圏内とみるべきだろう。 ア共和国杯で小差4着のコスモロビンも引き続き順調。相変わらず脚もとに不安を抱えながらの調整が続いているが、このメンバーでは明らかに実績上位。潜在能力だけでも十分な競馬になる。 【馬連】流し(6)軸→(1)(2)(9)◆中京11R 金鯱賞◎オーシャンブルー 追い切りでトゥザグローリーに先着したオーシャンブルーの状態が急上昇。秋競馬の中では間違いなく一番のデキ。昨年、ここを勝って有馬記念の好走に繋げたように、この時期に調子を上げるタイプ。連覇に期待。 【馬連】流し(10)軸→総流し<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2013年11月28日 15時30分
キャバ嬢がキレる瞬間(2)〜アフター狙いのお客様〜
お店が終わって、外へ出たらさっきまでいたアフター狙いのしつこい男性がタバコを吸いながらわたしを待っていたらしい。きっぱり断ったから諦めてもらえると思ったんだけどなぁ。そうもいかなかったのね。 その人は、「先ほどはありがとう、またいらしてくださいねー」と笑顔で通り過ぎようとしたわたしの腕をつかみ、「なぁ、オレあんた気に入っちゃったんだよ? 頼むからこれから一緒に飲みにいこうぜぇ?」と、お酒とタバコ臭い息を吐きかけながら迫ってきた。 運の悪いことに、ボーイさんはまだお店から出てこない。このぐらいの時間にはいつも出てくるんだけどなぁ。助けてぇぇぇっ…。 「今日は飲み過ぎじゃないですか? また日を改めてここにいらしてください、お待ちしてますから」 と、やんわりお断りしたら 「けっ、そうやって店来い来い、って営業かけやがって。なんだよ、何様なんだよ、おめーら。あぁ??」 と、男は危機を感じるほどの詰め寄り方をしてくる。逃げたくても、腕をしっかり握られていて逃げられない。 「た、たすけ…」 「いいから来いよ、なぁ? …!?」 瞬間、男は地面に大の字になっていた。 何が起きたのかと思って回りを見ると、うちのお店の女の子…女の子と呼ぶには中身はかなり男前な子、蓮ちゃんがこのお客さんをつかんで地面に叩きつけたのだった。 「次にまた来いっていうてるやろうが。そんなに嫌われたいんかい」 「いてぇなぁ、何しやがるこの男女がぁ!」 と言って、男はかなり重量感のあるカバンで蓮ちゃんの顔に殴りつけた。 蓮ちゃんは避けきれず、その場で倒れてしまい、動かない。 わたしは、蓮ちゃんにかけより何度も呼びかけるが返答がない。そんなわたしをまだ連れ出そうとする男。 「おい、邪魔はほっといて、さっさと行くぞ、手間とらせやがって…」 わたしはあまり覚えてないけど、蓮ちゃんのみようみまねでだったと思う、その男の胸ぐらをつかみ、地面にたたきつけた。…ような気がする。 「女に暴力振るうなんて、そんな男の人になんて優しくできないし、まして一緒になんて飲みにいけない!」 わたしも暴力をふるってしまったけど、それは正当防衛だから。倒れている蓮ちゃんを再び店に連れて行き、手当してもらうことにした。文・二ノ宮さな…OL、キャバクラ嬢を経てライターに。広報誌からBL同人誌など幅広いジャンルを手がける。風水、タロット、ダウジングのプロフェッショナルでもある。ツイッターは@llsanachanll
-
-
レジャー 2013年11月28日 11時45分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/30中山・11/30阪神)
先週ピックアップした2頭。東京デビューの注目馬・ディスキーダンスは、まずまずのスタートを切ると折り合いも付き、縦長の隊列で後方の位置取り。3、4コーナー中間から徐々に仕掛け始め直線に入ると、大外に持ち出して追い込んでくるも、スローペースだったことや加速までに時間がかかり追い込み切れず9着。トモに緩さがあり加速までに時間がかかったが、スピードに乗ってからは良い脚を使っていた。遅生まれということもありこれから。使いながらトモがパンとしてくれば先々楽しみな一頭。京都デビューの注目馬・メレアグロスは、好スタートを切ると馬なりのまま2番手の位置取り。道中はスローペースでもきっちり折り合う。4コーナーから仕掛け始めるが先頭との差は詰まらず。直線に入っても手前を変えなかったが、急激に減速することなく4着。手前を変えていればもっと際どい勝負になっていただろう。太目というわけではないが、やや緩い体つき。一度使われての変わり身は大きそうで、次走が楽しみである。 今週から中山、阪神開催になり、開催初日の注目馬は、11月30日(土)中山第5R芝1800m戦に出走予定のヴァールハイト。馬名の由来は「真実」。牝、黒鹿毛、2011年2月8日生。美浦・菊沢隆徳厩舎。父ゼンノロブロイ、母シルクユニバーサル、母父ブライアンズタイム。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主はシルク。愛馬会法人・シルクホースクラブの募集馬で総額1600万円。半兄にダートで2勝を挙げているシルクコスモス(父チーフベアハート)がおり、伯父(母の全兄)にはダートで5勝を挙げたフサイチストラトス(父ブライアンズタイム)がいる。本馬は後駆より前駆が勝っており、特に上腕から肩の筋肉は逞しい。ただトモはまだ緩く、パワーという点では少し足りないか。繋ぎは程良い角度で柔らかさがあり、スナップの効いた走りをする。筋肉の質からキレというよりは長く脚を使うタイプだろう。搔き込むような走りからダートでもやれそうだ。凛とした顔立ちをしており操縦性は高そう。頸、胴とも長さがあり、距離は長めが良さそうだ。なお、鞍上には武士沢友治騎手を予定している。 阪神デビューの注目馬は、11月30日(土)阪神第7R芝1600m戦に出走予定のアルマミーア。馬名の由来は「いとしい人」。牝、黒鹿毛、2011年4月15日生。栗東・中竹和也厩舎。父ディープインパクト、母ライヴ、母父Storm Cat。生産は新冠町・ノースヒルズ、馬主は前田幸治氏。半兄にはダートで3勝を挙げたエンリル(父ゼンノロブロイ)や、平地は1勝に終わったが、障害で2勝を挙げ、京都ジャンプS(J.GIII)で2着に入ったエルジャンクション(父シンボリクリスエス)がいる。本馬は走るディープインパクト産駒らしい柔らかい筋肉の持ち主。トモの造りはディープインパクト産駒の牝馬にしてはボリュームがあり、如何にもキレがありそうで、前駆と後駆とのバランスが良い。腹袋がしっかりしており使い減りしないだろう。全体的な印象としてはマイルから中距離くらいが良さそうだ。なお、鞍上には福永祐一騎手を予定している。※出走予定競争には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適正を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
レジャー 2013年11月26日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(11/27)「第5回勝島王冠(SIII)」(大井)
ちくしょ〜!! やつを捕らえ切れなかった。先週浦和競馬場でおこなわれた「第34回浦和記念(JpnII)」。本命に推した岩城滉一ことシビルウォーは、スタートで出遅れてしまったため押して先団に取り付く。1コーナーあたりから徐々にポジションを上げていき、3コーナーでは先頭に並びかけるが、そこで一瞬息を入れたがためにランフォルセに出られてしまう。直線に入ってもその差がなかなか詰まらず2着に敗れました。ジョッキーの談話にもあった通りデキは良く勝てると思ったが、仕掛けがワンテンポ遅れたため届かず。本家・岩城滉一のように「強気」の競馬が出来ればもっと際どかったかもしれません。それでも一番長く良い脚を使っていたのは確か。次走も要注目。 さて、今週は「第5回勝島王冠(SIII)」が大井競馬場でおこなわれます。2009年に準重賞から格上げとなりまだ5回目という新しい重賞ですが、東京大賞典へのステップレースとなるだけに出走メンバーは南関東屈指の好メンバーが揃ったハイレベルな一戦です! 大手を振って東京大賞典へ向かうのはこの馬! 目がぱっちりとしていて流星が綺麗なイケメン・ガンマーバーストです。イケメンで目のぱっちり具合が平岡祐太似のガンマーバーストですが、南関東へ移籍してきてから複勝圏内を外したのは転入初戦の報知グランプリカップの5着のみ。それも転入初戦で手探りの調整だったことや、内枠だったこともありスタート後のポジション取りで寄られ、折り合いを欠いてしまったことが敗因で力負けではありません。2戦目以降4戦3勝の好成績はもちろんのこと、3勝すべてで3馬身差以上の圧勝と力のあるところを見せています。また、出走メンバーを見る限り、上位人気になりそうなプレティオラスは最後方から競馬をする追い込み馬。そこで後続がプレティオラスを意識して仕掛けが遅れるようであればより勝ちに近づきます。気分良く行けそうな13番枠も良く、好条件が揃い勝ち負け必死です。 相手筆頭は強力な末脚が武器のプレティオラス。前走の東京記念では直線入り口まで最後方を追走し、直線だけで全馬を差し切った豪脚は圧巻。上がり3ハロンが最速なのはもちろんですが、次位と1秒4差も違う圧倒的な強さ。大井の直線は長いといえど、最後方から直線一気とはなかなか出来る芸当ではありません。しかし、前々走のレース内容が示す通り、2000mでは若干パフォーマンスが落ちるのも確か。今回はさらに1ハロン短くなるため、脚を溜め切れない恐れがあり対抗までとしました。 ▲は休み明けを一叩きされて状態アップのソルテ。前走は休み明けで初の古馬相手、中団からしっかりと追い込みましたが、ゴール手前50mあたりから先頭と脚色が一緒になってしまい3着。それでも休み明けをだったことを考えると、一叩きすれば1800mは十分こなせるでしょうからここは一発があっても不思議ではありません。 以下、9歳にして安定した成績を残している衰え知らずのスターシップ、JBCクラシック5着の力を徐々に取り戻してきたテラザクラウドまで。◎(13)ガンマーバースト○(12)プレティオラス▲(8)ソルテ△(3)スターシップ△(4)テラザクラウド買い目[馬単]6点(13)→(12)(8)(3)(4)(12)→(13)(8)[3連単]6点(13)→(12)(8)→(12)(8)(3)(4)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
レジャー 2013年11月25日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜美菜子・ホステス(29歳)〜
バタンッと大きな音がフロア中に響き、店内にいたお客様やスタッフの女の子たちが一斉にこちらを見る。 「あいたたた…やだあ〜! またドレスが汚れちゃったじゃない!」 大勢の観衆の中、盛大に転んだ私を見て、その場にいたみんなが手を叩いて笑う。 「また派手に転んだね、美菜子ちゃん」 「ちょっと、まだ日も変わってない時間ですよ? 酔うの早すぎませんか?」 つられて私も笑うものの、頭がボーッとしていてよくわからない。でも、何だか楽しいからとりあえず笑ってみる。 そんなにお酒が強いわけでもなく、すぐに酔っぱらっちゃうのに、どうしてこの世界に入ったんだろうって、自分でもたまに思う。そのうえ、絡み癖がひどいもんだから、飲みの席で女性として扱われることもほとんどない。 自分でも普通に引いてしまうもん。こんなに酒癖が悪い女がいたら。 「ああ〜、頭が割れる〜…ていうか、もう割れてるんじゃないのこれ」 頭にひどい激痛が走り目覚めると、そこは店ではなく、なぜか行き慣れた居酒屋のカウンターだった。 「大丈夫、そのでっかい頭には異変はないから」 カウンターにうつぶせになっている私の隣には、いつも通り、片山さんがいる。焼酎のロックをグイッと飲み干すと、私の頭をなでながら、ほら、割れてないでしょと言ってほほ笑んでくれた。 「…今何時?」 「今? もう4時前だけど」 「嘘でしょ〜…ごめんね、片山さん。また私記憶がとんじゃってるみたいだよ…」 「いつものことじゃない?(笑)」 あのね、酒癖が悪い女は男性から引かれて当然って思ってるの。だから、こうして酔い潰れて目覚めたときに隣に誰かがいてくれるだけで、すごくキュンとしちゃうんだよ。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/
-
レジャー 2013年11月25日 10時05分
【ジャパンカップ】ジェンティル、史上初のジャパンカップ連覇
競馬の「第33回ジャパンカップ」(GI・芝2400メートル、24日東京17頭)は、好位4番手を進んだ単勝1番人気のジェンティルドンナ(55キロR.ムーア騎手)が最後の直線坂を上がって先頭に立ち、2着デニムアンドルビー(単勝7番人気、53キロ浜中俊騎手)の追撃をハナ差抑えて優勝。史上初のジャパンカップ連覇の偉業を達成した。勝ちタイムは2分26秒1。3着トーセンジョーダン(単勝11番人気、57キロW.ビュイック騎手)クビ差。単勝2番人気に推されたゴールドシップ(57キロ内田博幸騎手)は15着と惨敗に終わった。 ジェンティルドンナは父ディープインパクト、母ドナブリーニの牝4歳馬(鹿毛)。馬主は(有)サンデーレーシング。戦績=13戦8勝(うち海外1戦0勝)。主な勝ち鞍=重賞7勝目(12年シンザン記念、12年桜花賞、12年オークス、12年ローズステークス、12年秋華賞、12年ジャパンカップ)。ムーア騎手は初勝利、石坂正調教師は昨年に続いて2勝目。「配当」単勝(7)210円複勝(7)120円(9)510円(5)1220円枠連(4)(5)2090円ワイド(7)(9)950円(5)(7)2890円(5)(9)2万770円馬連(7)(9)2500円馬単(7)(9)3330円3連複(5)(7)(9)6万3800円3連単(7)(9)(5)22万4580円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
レジャー 2013年11月23日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/24) ジャパンカップ 他4鞍
第5回東京競馬最終日(11月24日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「ジャパンカップ」(芝2400メートル)◎13ゴールドシップ○7ジェンティルドンナ▲17ジョシュアツリー△4エイシンフラッシュ、11ルルーシュ 天皇賞・秋をパスしてジャパンカップに全力投球してきた、ゴールドシップに期待。秋初戦の京都大賞典はよもやの5着に敗退、大きく期待を裏切ったがあれが実力でないことは明らか。久々が影響し、テンから掛かり気味に先行し脚が溜まらなかった。しかも、終始外を回るコースロスも重なった。度外視して大丈夫。ここまで、皐月賞、菊花賞、有馬記念、宝塚記念のGI4勝を挙げている超一流馬の底力を見直したい。とりわけすごいのは、4勝の着差は最低で菊花賞の1馬身3/4。最大は宝塚記念の3馬身1/2。GIの大舞台でこれだけのパフォーマンスを披露するのは抜きんでた実力の証しだ。ほぼ万全と言える態勢が整ったここは、本領発揮が期待できる。相手は、昨年の覇者ジェンティルドンナ。頂点を極めた4歳牝馬だけに、これ以上の上積みは望めないが能力の高さは衆目が一致して認めるところ。普通のデキを維持していれば好勝負必至だ。台風の目は、英国のジョシュアツリー。マイペースの逃げに持ち込めたら一角崩しがある。☆東京10R「ウェルカムステークス」(芝2000メートル)◎9ロジサンデー○11シャドウバンガード▲8ガチバトル△6エーシングングン、10アーデント 夏以降、3戦2勝と本格化著しいロジサンデーをイチ押し。驚いたのは、前走の精進湖特別。極悪馬場をものともせず番手から抜け出し圧勝だ。道悪は鬼の部類だが、良馬場でも心配無用。現に、ここまで全4勝を挙げる2000メートルの持ちタイムはメンバー最速。勢いに乗って、昇級の壁も一気に突破する。相手は、もう1頭の上り馬シャドウバンガードだが、まだ底が割れていない3歳馬のガチバトルも要注意だ。☆東京9R「アプローズ賞」(芝1600メートル)◎13フジマセンペラー○2ベステゲシェンク▲7レインフォール△4シャドウウィザード、11アルバタックス 休み明け+降級3戦目(2着、6着)のフジマセンペラーでいける。その前走6着も出遅れ、不良馬場と不利な条件が重なったことを考えれば、着差は0秒3だし実力は示したといえる。もともと、休養前に準オープン特別・湘南Sを快勝している格上の存在で、まともならアッサリ勝たれて不思議はない。今回は主戦・田中勝騎手に戻るし期待できる。相手は、東京1600メートルで2勝を挙げているベステゲシェンク。穴は、レインフォールの逃げ粘り。☆京都11R「醍醐ステークス」(芝1200メートル)◎5メイショウイザヨイ○8レディオブオペラ▲3マコトナワラタナ△6ダノンエレガント、9アルマリンピア 距離巧者のメイショウイザヨイが狙い目。全4勝は1200メートルで挙げたものだし、着外4回のうち2回は、前走の桂川S5着(0秒2差)を含めて、不得手の道悪馬場だった。幸い、今回は良馬場でやれそうなのは何より。ハンデ54キロも許容範囲で能力全開は間違いない。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。相手は、目下2連勝中と破竹の勢いのレディオブオペラ。京都1200メートルも2戦2勝と滅法強い。実績馬のマコトナワラタナは、ハンデ56キロがカギになる。☆京都10R「白菊賞」(芝1600メートル)◎8ダイワレジェンド○14レーヴデトワール▲3アルトゥーナ△11アースウィンド、12フェイブルネージュ 超良血馬のダイワレジェンドで負けられない。母のダイワスカーレットは桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯、有馬記念のGI4勝(通算8勝)を挙げた超一流馬。クラシック級の逸材なのは間違いなく、ここはあくまで通過点。2連勝を達成する。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
新潟記念 気になるアベコーの本命は!?
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
新潟記念(GIII 新潟芝2000m 31日) 藤川京子 夏男エリモハリアー 今年は新潟で大暴れよ!
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
藤川京子の一口馬主日記withキャロットクラブ Vol.18
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
新潟記念(GIII 新潟芝2000m 31日) 本紙・橋本はバトルバニヤン中心
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC(JpnIII 札幌芝1200m 31日) 本紙・長田は上がり馬マヤノツルギから
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
地方競馬教養センターに坂路完成
2008年08月30日 15時00分
-
レジャー
朝日岳特別 アベコーの気になる推奨馬は!?
2008年08月29日 15時00分
-
レジャー
朝日岳特別 藤川京子 アーバニティが3連勝達成よ!
2008年08月29日 15時00分
-
レジャー
朝日岳特別(1000万下 新潟芝1400m 30日) 本紙・橋本は2連勝と軌道に乗ってきた良血アーバニティを信頼
2008年08月29日 15時00分
-
レジャー
大雪ハンデ(1000万下 札幌ダ1700m 30日) 本紙・長田 自己条件ならナンヨーヒルトップが力上位
2008年08月29日 15時00分
-
レジャー
阿蘇S(オープン 小倉ダ1700m 30日) 本紙・谷口 デキ万全ベルモントプロテアで負けられない
2008年08月29日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC追い切り速報 キンシャサノキセキ サマースプリントシリーズ制覇へ視界良好
2008年08月28日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 本紙・橋本記者がマイネルキッツ陣営を直撃
2008年08月28日 15時00分
-
レジャー
内外タイムス杯・葉月特別 伏兵ブラッシュボールが優勝
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 東の大将格マイネルキッツが初タイトル奪取へ盤石の布陣
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
新潟記念 ダイシングロウ 使い詰めでもデキ落ちなし
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
キーンランドC(JpnIII 札幌芝1200m 31日) 新星マヤノツルギ ここも一気に突破だ!
2008年08月27日 15時00分
-
レジャー
GIII「第44回新潟記念」 ダイシングロウ鬼脚爆発
2008年08月26日 15時00分
-
レジャー
JpnIIIキーンランドC トウショウカレッジ今度こそ電撃差し
2008年08月26日 15時00分