芸能
-
芸能 2020年08月04日 17時00分
石田純一批判に、ヒロミ「これが石田さん!」坂上「緊急事態宣言下ではない」擁護で疑問の声
新型コロナウイルスに感染後、二度目の外出騒動で物議を醸している俳優の石田純一について、4日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で取り上げたものの、出演者でタレントのヒロミの発言を中心に疑問の声が集まっている。 4月に沖縄でゴルフなどをした後、新型コロナウイルス感染が発覚していた石田。その後も「快気祝い」と称し数人で飲食していたことや、7月にも福岡でゴルフや飲み会に興じていたことが報じられ、世間の呆れ声を集めている。 >>離婚危機説が現実味を帯び始めた石田純一 義父の東尾修氏が離婚を迫っている?<< そんな中、番組では石田のこの行動を取り上げ、MCの坂上忍は「擁護するわけではないですけど、前回の緊急事態宣言下ではないわけですよね」「正直言って、これ以上石田さんのニュースは扱いたくないのが本音なんですけど」とできれば批判的に報じたくないという姿勢を見せていたが、ヒロミは石田に関し、誘われたら行ってしまう性格だと分析しつつ、誘われても断るべき場面で行ってしまうことについて、「価値観というか。スポンサーに言われたら行かなきゃいけないって(考える)。義理人情じゃないけど、ちょっとそういうところが石田さんにはある」と話していた。 さらに、直撃した記者に対し、「誰がメシを食わせてくれるんですか。スポンサーさんに誘われたら、ゴルフでも“3密”と言われている食事会でも、そりゃ行くでしょ」「それを叩かれたって大いに結構」と反論したことなどが取り上げられたが、ヒロミはこれに関し、「これが石田さんなんです!」とニヤリ。この石田の言い分について、「本当にそう思ってるんですよ。すごいハート強いんですよ」と言い、これまでバッシングされても全く懲りることはなかったとして、「開き直ってるわけじゃないと思いますよ。石田さんこんなんですよね」と石田が純粋にそう思っていると指摘していた。 しかし、ヒロミや坂上の擁護モードに視聴者からは、「これが石田純一! で片付けていい問題じゃない」「自分は免疫あるからいいけど、石田純一がいることで集められた人は免疫ないわけでしょ?なんで擁護するの?」「この人はこういう人で終わらせたら政治家の批判すらできなくなるよ」という疑問の声が集まってしまっていた。 批判を集め続ける石田。擁護するような番組の雰囲気と世間からの反応には、大きなギャップがあったようだ。
-
芸能 2020年08月04日 14時05分
夏木マリ「やらないと恐ろしいことに…」肌のケア、心のケアを明かす 「かっこいい美しさ目指したい」
女優の夏木マリが3日、都内で行われた総合化粧品ブランド「INFINITY(インフィニティ)」の発表会に出席。現在68歳の夏木は、同ブランドのミューズを務めるが、自身の美容法、美の秘訣などについて熱っぽく持論を展開した。 >>全ての画像を見る<< 夏木は同ブランドが推奨する「ポジティブエイジング」の考え方に共感しているといい、「歳を重ねることをポジティブに捉えてエイジレスに生きたい。それができるにはどうすればいいかを日々考えています。歳を重ねることで価値観も変化していく。歳を重ねることをネガティブに捉えず、自由な美しさを求め、かっこよく生きていきたい」と自身の考えを紹介。 加えて、「毎日鏡を見るのが怖いお年頃。だったらどうしようって。無防備とか無意識は絶対にダメ。お手入れというくらい手を加えないと(美は)落ちていく。美しさは一日にならず。歳を取るとやることは増えるけど、毎日やっていると効果は必ず出る。お手入れが大切なんです」と日々努力をすることの重要さも語った。 加齢による肌のたるみを防ぐ美容筋膜マッサージにも熱心に取り組んでいるといい、「最近、フェイシャリストの方たちも筋膜には注目している。おうちでできるマッサージですし、やらないとダメ。やらないと恐ろしいことになる。毎日日々やることを心がけています」と紹介。「心の筋膜を鍛えることも大切」という同ブランドのメッセージにも感心しきりで、「いい言葉ですよね。心が動けば体も動く、気持ちの持ち方次第で変わってくる」と嬉しそうに頷く。 コロナ禍のおうち時間も、美容の面で手を抜くことはなかった。「逆にお肌のケアの時間をいただいた気分。シートパックをしてうちにいる時は、いつも真っ白な顔でうちの中を歩いていました。これまでが忙しすぎたんです。見落としていたものを(この時期に)拾えた気がします」と夏木。「毎日バタバタと仕事をしていたのが変わったと思います。お花の水を丁寧に替えるようになったり、料理も丁寧にするようになった。お肌のケアもそう。やれば結果が出る。だから嬉しくなって続けられる」と述べ、「美しさでモチベーションも変わる。これからはかっこいい美しさを目指していきたい」と前向きなコメントでイベントを締めくくっていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年08月04日 13時00分
関西では“国民的番組” 上沼恵美子『えみちゃんねる』、出演したオネエタレントが裏側を語る
8月3日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、夏休みを取ったレギュラー出演者のマツコ・デラックスに代わって、女装家仲間のナジャ・グランディーバが出演した。マツコは電話出演を続けていたが、ナジャはリモート出演で、バッチリとメイクした姿を見せていた。 >>マツコ、オネエタレントの裏の顔を暴露「最初、目も合わせてくれなかった」<< この日の放送では、先月突如番組終了が発表された『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)の話題に。ナジャはもともと関西で女装家として活躍しており、同番組にも定期的に出演していた。ただ、それ以前の視聴者時代も長く、金曜夜は同番組を見てからお店に出勤し、番組の話をしていたようだ。そのため思い入れも強く、「関西住んでると、『えみちゃんねる』とともに生きてきたような国民的な番組なので、すごいショックですね」と「上沼ロス」を語った。これには、ネット上で「表情見ると、マジでショックっぽいな」「見ていた番組に出られるって夢のようだな」といった声が聞かれた。 さらに、「母親が『ウチの息子。上沼恵美子と共演してる。すげえな』と(言っていたので)、ちょっと親孝行に繋がりましたね」とイイ話も聞かれた。一部メディアでは、番組終了の原因として上沼の気難しさなども出ているが、ナジャはそうした印象はなく、「上沼恵美子ショーを見に行っている感じ。パネラー席に座っているんですけど、ただただ上沼さんの面白い話を聞いて、番組が終わる。そんな番組なんですよ」と、知られざる裏側も語られていた。これにも、ネット上で「確かに上沼さんペースで進みそう」「本当、唯一無二の存在の番組だったんだな」といった声が聞かれた。 関西で活躍していたオネエ・タレントのリリアンさんの訃報も取り上げられ、ナジャは「関西ローカルではリリアンさんがパイオニア。本当に悲しいですけど、リリアンさんを偲ぶ話になるとちょっと笑いが出る。死んで笑わせてくれるのがリリアンさんだな」と故人を悼んだ。
-
-
芸能 2020年08月04日 12時30分
「北半球でコロナ急増の先進国は一部米国と日本のみ」医師が発言、投稿グラフの不自然さに疑問の声
医師の上昌広氏が公開したあるグラフが、物議を醸している。 問題となっているのは、上氏が3日にツイッターで「真夏の北半球でコロナが急増している先進国は、トランプを支持する米国の一部と日本くらいです」とつづりつつアップしたグラフ。新型コロナウイルスに関する「各国と日本の人口10万人あたりの新規感染者数の推移」と題されたグラフで、一見、4月~5月に掛けて各国と同じように感染者数が伸び、7月は各国が収まっているにも関わらず、日本だけが飛びぬけて感染者数が増えているように見えるグラフとなっているが、よく見ると縦軸の「日本の新規感染者数」という各国が日本と比較する数値が「2、4、6、8、10、12」と2ずつ刻まれているのに対し、「外国の新規感染者数」という日本が各国と比較する数値は「20、40、60、80、100、120、140」と十倍の数字で刻まれており、作為的に日本の新規感染者数が伸びているように見えるグラフになっていて、上氏が言及するアメリカについては記載されていなかった。 >>玉川氏からの指摘にしどろもどろ? コロナ対策分科会・釜萢氏に批判「医師の立場じゃなく経済…」の声も<< これについて上氏の元には、医療関係者を含め「これが科学的比較とはとても思えない」「日本を貶めたいために作ったグラフでしょ?」「グラフとして成立してない」という批判が集まり、正しい数値で作成したグラフもネット上にアップされており、そちらは日本の新規感染者数は各国より目立って増えていないことを示すグラフとなっていた。 批判を受け、上氏は再びツイッターで「色んな意見がでていますね」と触れ、「欧米と軸が違うことを重視する人がいますが、PCR検査数が違うため実数の比較可能性はありません」と反論。しかし、「ただ、同じ国で時間軸の比較は可能です。日本だけ増加しているのは明らかです」と再び指摘し、今度は「外国の新規感染者数」という縦軸の文字のみを切り取ったグラフの画像を投稿し、再び「ツッコミどころのあるグラフからただ間違ったグラフになってしまった」「どうしてこのグラフで日本だけ感染者数が増えてるって主張できるんだろう」「PCR検査数が違うから実数の比較はできないのは分かるけど、だったらこんなグラフ作るべきじゃない」といった疑問の声を集めている。 メディアにも多く出演している上氏だが、このグラフには多くの人の困惑を集めてしまったようだ。記事内の引用について上昌広の公式ツイッターより https://twitter.com/KamiMasahiro
-
芸能 2020年08月04日 12時10分
ホリエモン「ほんとこれ飲食店いじめ」東京都の時短営業要請をバッサリ、Jリーグ試合中止も「意味ない」
ホリエモンこと堀江貴文氏が8月3日のツイッターで、新型コロナ対策関連の批判を連発した。 新規の感染者数の増加を受け、東京都では3日から飲食店の営業時間を夜10時までに短縮するように要請した。ただ、これに関して何か基準があるわけではなく、あいまいな対応に批判が集まっている。堀江氏も「ほんとこれ飲食店いじめだよね」と嘆いた。これには、ネット上で「する必要のないコロナ対策の莫大な政府費用、いずれ我々国民が100%全額支払うことになるんですよね」といった声や、「美味しいお店、わりと流行ってたお店が次々と閉店に追い込まれてます」といった悲惨な実態を報告する声も聞かれた。 >>ホリエモン「重症者が増えないのはなんで?」コロナ感染拡大に疑問 「弱毒化してる?」の声も<< さらに続けて、Jリーグの試合が選手のコロナ感染で中止となり、Jリーグが検査方法を再検討するといったニュースに関しても、「いつまでこんな意味のないこと続けるんですかね」と記し、チクリと刺した。これにも、ネット上では「ウィルスは消滅しないので永遠に検出されるよ。意味ねー」「何回検査しようが、安心安全は実現出来ないのだから、意味のない検査やめてほしいですね」といった声が聞かれた。Jリーグは選手やスタッフを中心に、2週間に1度のペースでPCR検査を行っているが、検査の結果に時間がかかるため、試合直前になっての中止となるトラブルが問題視されている。 西村康稔経済再生担当相の「感染者差別あってはならない」発言を報じるニュースに関しては、「そもそも新コロで貴方たちが大騒ぎしてるから村八分にされるんでしょーが」と鋭いツッコミを入れている。 堀江氏としては、政府や東京都などの行政の新型コロナ対策に関しては、「ツッコミどころ満載」といったところなのかもしれない。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
芸能 2020年08月04日 12時00分
志らく、PCR検査で『グッとラック!』欠席 前日放送の様子に視聴者驚き、伊沢拓司らにも心配の声
立川志らくの体調が心配だ。4日、『グッとラック!』(TBS系)を、PCR検査を受けたため欠席したのだ。 国山ハセンアナウンサーによれば、昨日の生放送を終えて帰宅した志らくは、体にだるさを感じたため体温を計測。すると、37.5度の熱があったという。そこで医師と相談し、すみやかにPCR検査を受けたそう。明日以降の出演は、検査の結果を見て番組が判断するとのこと。 >>志らく『ワイドナ』で提案の「コロナ感染者“分母統一”グラフ」を早速作成、福岡と東京が同レベルに<< 「昨日のオンエアでは、志らくはいつものように毒舌全開。安倍晋三首相がアベノマスクをやめて普通のマスクをつけたことについて、『どうでもいい』と一蹴し、『この機会に、 ほかの議員たちがアベノマスクをつけるようにすれば』と語るなど、普段と変わりはありませんでしたので、視聴者は少なからず驚いているようです」(芸能ライター) ネットでは「体調崩される、大丈夫ですか? 心配ですね」「志らく師匠のいないグッとラックなんてさみしすぎ…志らく師匠どうしたの?」と気遣う声もあったのだが、実はそれより多い印象だった反応が、スタジオでやり取りしていた出演陣への心配の声だ。 「つまりは濃厚接触者とされるのでしょうが、昨日は国山アナ、また若林有子アナウンサー、さらにはコメンテーターとして東大卒のクイズ王・伊沢拓司。他には神田愛花、山田ルイ53世が、それぞれソーシャルディスタンスを保ちながら出ていました。そこで伊沢ファンと思われるユーザーから、『志らくさん発熱でPCR検査受けるって 伊沢さん大丈夫かなあ』『志らくさん微熱でお休みとのことだけど、昨日伊沢さんスタジオだったよね…何もないと良いけど…』『志らくさん体調不良…!?!? これでコロナだったら伊沢さんが心配……』と、なぜか伊沢寄りのリアクションが多かったのです。」(同) そんな志らく不在のスタジオは、どうだったのだろうか? 「志らくがいないことで、もう1人の司会である国山アナがメインで仕切るかと思いきや、そこまであまり目立たず、むしろ鴻上尚史やバイオリニストの木嶋真優、上地雄輔といったコメンテーターが積極的に話していました」(同) この日はこのまま番組は終えたが、志らくの検査結果、そして明日以降の出演が気になる。何事もなければよいのだが……。
-
芸能 2020年08月03日 23時00分
3人の熱愛芸能人を実名公開? 手越の女性遍歴、国民的アイドルやセクシー女優の名前は挙がるのか
6月にジャニーズ事務所を退所したNEWSの元メンバー・手越祐也が、5日にフォトエッセー「AVALANCE」(双葉社刊)を発売することを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、同書は手越にとって初の著書。出版の理由について、「ファンに自分自身の言葉でNEWS脱退の理由を伝えたかった」、「これを機に、女性関係などさまざまな噂のあった反省をウソ偽りなく伝えたかった」と説明。6月19日の退所後、わずか1か月で書き上げたという。 >>手越祐也、ジャニーズ時代と大きく変えたことは? ホスト転身説は否定<< 気になるのは、著書の中で明かしているという恋愛。「32年の人生を通じて、“この人を愛している。結婚したい”とまで好きになった女性は3人しかいません」と告白。この3人はいずれも芸能人で、そのほか、噂になった女性芸能人との交際スキャンダルの真相について、実名で明かしているというのだ。 「噂になった女性のうち、有名なところでは、某人気アイドルグループのメンバーとトップセクシー女優。実名で明かすことにより、相手方に少なからず迷惑が掛かってしまうが、そんなことはお構いなし。今回の手越の著書は、これまで数々の芸能人の暴露本を仕掛けた編集者の手によるもので話題になりそうだ」(芸能記者) 発売当日の5日には、都内で記者会見を開く予定だというから、会見での発言も非常に注目される。また、同書には応募券がついており、手越と一緒にボランティアに参加できる権利や、ファンへの直筆メッセージが書かれたTシャツのプレゼントも。購入者全員に、手越がベッドで腕枕をしたり、頭をなでたりする“疑似デート”を体感できる特典動画のサービスもあるという。 「ジャニーズ時代にはできなかった“特典商法”も取り入れるとは、なかなかのビジネスマンぶり。ジャニーズ時代と比べて家賃が2.5倍の高級マンションに引っ越したこともあり、とにかく稼ぎたいのだろう」(出版業界関係者) 十分にファンの購買意欲を煽る商品のようで、どこまで売り上げを伸ばすかが注目される。
-
芸能 2020年08月03日 22時00分
『ザ!鉄腕!DASH!!』、後輩とのやり取りが“世代交代”の伏線?「もしかしたらキンプリが…」期待の声
8月2日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』の内容が話題になっている。 この日は番組名物企画である「DASH島」「新宿DASH」の二本立て。DASH島では、TOKIOのリーダー・城島茂と、ジャニーズ事務所の後輩に当たるSixTONESの森本慎太郎、Aぇ!groupの草間リチャード敬太が出演し、大雨で被害な甚大が出てしまったDASH島をレポート。「新宿DASH」では国分太一がKing & Princeの岸優太を引き連れ、新宿のビル屋上に設置した人工池の水を抜いた。 >>TOKIO長瀬、5年前に脱退の“サイン”を出していた?『鉄腕!DASH!』に出演せずファンもガッカリ<< 両企画とも、ジャニーズ事務所の20代若手アイドルがサポートし、先輩のTOKIOを手助けした。 特に今回、同番組初登場となった岸は、幼い頃から田舎の自然に囲まれて過ごしていたこともあり、TOKIOが作った人工池に大興奮。岸は昆虫の種類や、ヤモリとイモリの違いをスラスラ答え、泥の中に自ら手を突っ込むなどの大活躍を見せた。 その模様を見た国分は、岸を「リーダー(城島)より虫を見つけるのがうまい」「岸くんは頼りになるね」と大絶賛。岸が池の中でイモリを「絶対にいる」と確信し、泥まみれになりながら探索する姿を見て国分は「その気持ちは大事だよ。僕らもそうやってDASHを続けてきた」と語りかけた。番組側が若い頃のメンバーの映像を流して岸と比較するなど、どことなく「世代交代」を思わせるような内容であった。 ネットでは「DASH、世代交代の準備している?」「20年以上の歴史を重みを感じる回だった」「もしかしたらキンプリがDASHを支えていくことになるのかな」といった声が相次いだ。 また「新宿DASH」のコーナーでは、先日TOKIOからの脱退を発表した長瀬智也を意識したのか、「長瀬の作ったハート池」というテロップが常に表示されていた。ネットユーザーからは「長瀬の後釜で、岸が参加するのでは」と推測する声も出ている。 95年に始まった同番組。25年目を機にTOKIOもスタッフも「世代交代」を本格的に意識し始めたのかもしれない。
-
芸能 2020年08月03日 22時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 菜々緒(31)女盛りのエロスを発散!
今回は、ドラマ『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)で、クールなボディーガードを好演している、ファッションモデルでタレント・女優の菜々緒を取り上げよう。 彼女は、本連載で6年前に一度取り上げており、その頃と比べると顔相全般に角が取れ、女性度がグッとアップしている。 特に、目力が強くて乾き気味だった眼光に和気が増し、段鼻(後家相の代表格)が以前ほど目立たなくなって、吊り上がりの地眉も角度がゆるくなり、温厚な相に変化している。もとより性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)が豊かで、性感性欲ともに充実。細く作った眉に好色性が、薄めの眉に浮気性が現れており、女盛りのエロスを発散させている。 山根(鼻の付け根)が高く、鼻筋細く、鼻先も尖って、神経質でプライド高し。性愛面でS的なのも以前と変わらずで、癒やし系とは言い難い。また、長い鼻の女性は交わりの最中の反応が地味になりがちで、相手男性には物足りなさも。 彼女は何かしゃべる時、上唇がまくれる感じに突き出すクセがあって、これは口うるさく、攻撃的な気性の現れだ。 小口で金甲(小鼻)の張りも乏しいので回数をこなすセックスではなく、求める愛・自己愛を示す下唇がぽってりと厚いので、ベッドに上がればわがままで、自分の意のままに動く男でないと関係は長続きしない。【官能度】は「3」寄りの「4」、【スタミナ度】は「2」と観る。 彼女は耳が小さく、安定(結婚)指向は強くない。その右耳の廓(耳の内側の波打った部分)に目立つ活きボクロがあり、これはモテボクロであると同時に片思いボクロ。結婚を望む相手に(鼻相の高いプライドともあいまって)本心を切り出せず、泣く泣く疎遠になってしまうといった不遇の暗示がある。 首筋の活きボクロは博愛ボクロで、異性からの誘惑に弱い相。薄眉の浮気性もプラスに作用して、【モテ度】は「4」と高い。 先天的名器度が現れる風門(耳穴の下のミゾ)がやや大振りで凡相。後天的名器度の指標となる口の締まりもよいとは言えないものの、口元の肉付きが加齢とともに豊かになっており、【名器度】はトータルで観て「2」寄りの「3」と判じた。 和気の増した眼光・小口・丸額の良妻相と、肉付きの薄い鼻・吊り上がりのキツい地眉・狭い眉間・狭い田宅(上瞼)などの悪妻相が拮抗し、後者がやや勝って、【良妻度】は「3」寄りの「2」。 彼女はあげまん相がなく、すっきりした口元と(バラエティー番組では)化粧で眉にかすかな丸みをつけているのが辛うじてプラス要素。【あげまん度】は「1」寄りの「2」と低くなった。***************************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
-
芸能 2020年08月03日 21時00分
『MIU404』、事件後おなじ部屋に住み続ける女性に疑問の声? 感動回のエンディングに思わぬ指摘
星野源と綾野剛がW主演を務めるドラマ『MIU404』(TBS系、毎週金曜日、夜10:00~放送)の第6話が7月31日に放送され、平均視聴率が10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回の第5話の平均視聴率12.5%から1.7%のポイントダウンとなった。 本作は『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』(共にTBS系)で脚本を務めた野木亜紀子氏によるオリジナル作品だ。24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕を目指す「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」に招集された頭脳派隊員の志摩一未(星野源)と、運動神経は良いが自分が思うままに行動する隊員・伊吹藍(綾野剛)がバディを組み、数々の難事件に挑むというストーリーになっている。 >>『MIU404』外国人労働者の厳しい現実を描くも賛否「日本が一方的に悪者」「偏見が生まれる」の声も<<※以下、ネタバレを含む 第6話では、志摩が「相棒殺し」と呼ばれていることを聞いた伊吹は、九重世人(岡田健史)から、志摩が捜査一課にいた頃の相棒・香坂(村上虹郎)が不審な死を遂げていることを聞く。伊吹は九重と共に、香坂が死亡した同日に起きた毒殺事件について調べていくうちに、香坂が当時担当していた毒殺事件において、犯人の証拠を捏造していたことが判明。当時、志摩は香坂が証拠を捏造したことに激怒し、退職を促した。香坂は退職する前に、志摩にビルの建物の屋上でお酒を飲もうと誘うが、怒った志摩はその連絡を無視。香坂は屋上の反対側のマンションに不審者がいることに気付き、警察に通報。自分も現場に駆け付けようとするが、階段で足を滑らせて死亡してしまった。 感動的なエピソードだったが、とあるシーンが思わぬ波紋を呼んでいる。事件に巻き込まれ志摩の昔の相棒に救われた女性が、引っ越し前に垂れ幕を垂らして感謝を伝えようとするシーンに視聴者から「事件があった部屋に女性が今も居座る神経が謎。演出に無理がある」「きれいにまとめようとしてるな~。都合よすぎ」「垂れ幕で…っていうエンディングは正直ない。ここは志摩が香坂を信じて通話記録辿る…っていう展開の方がしっくりくる」という声が集まった。 一方で、志摩が夢で香坂に「刑事じゃなくても、お前の人生は終わらない」と優しく語りかけるシーンや、志摩の心の傷を知った伊吹が志摩に向かって、「俺の生命線は長い」と励ますシーンに対して、視聴者からは「志摩さんの夢のシーン、連絡を無視しちゃった後悔とか相棒への愛情が伝わってきて胸が苦しかった…」「志摩を元気付けるために伊吹が俺の生命線長いって言ったシーン泣いた。志摩を笑わせようとする伊吹の優しさに震えた」という感動の声も集まっている。 これまで隠されていた志摩の過去が明らかになった今回。一部の視聴者からは「伊吹の過去も気になる…」「志摩もいろいろと抱えてるけど、伊吹の方も何かあるんじゃないかって気になってしまう」という声も挙がっている。志摩の過去に引き続き、伊吹の過去も描かれるのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
芸能
吉澤ひとみ被告、実刑の可能性もありそう? 被害者のSNSも特定か
2018年10月02日 12時10分
-
芸能
Koki,のCM出演決定、疑問の声が多い? それでも企業が起用するワケとは
2018年10月02日 12時00分
-
芸能
バラエティ出演も好評の広瀬アリス、インスタ開設 ネットからはなぜか心配の声も?
2018年10月02日 06時00分
-
芸能
担当部長の“セクハラ異動”で現場が大混乱しそうな今年の紅白
2018年10月01日 23時00分
-
芸能
“厳格な父”は突破した? Mステ卒業のテレ朝・弘中アナに、ワンオク・Toruとの復縁報道
2018年10月01日 22時30分
-
芸能
知事選で安室奈美恵さんに注目が集まった裏で、今井絵理子議員も沖縄入りしていた
2018年10月01日 22時00分
-
芸能
NHK朝ドラ『半分、青い。』がホッタラカシにした4つの未回収伏線
2018年10月01日 22時00分
-
芸能
歴代出演者登場期待の最新「仮面ライダー」 福士蒼汰より話題は“出家問題”のあの人?
2018年10月01日 21時30分
-
芸能
立派すぎるからか!事務所が“下半身ケア”してもどうにもならない人気ジャニーズタレントの下半身事情
2018年10月01日 21時30分
-
芸能
『半分、青い。』最終回が高視聴率! 視聴者は“スケート”“五平餅の店”など伏線未回収にもやもや
2018年10月01日 21時00分
-
芸能
紺野と石川はプロ野球選手妻
2018年10月01日 21時00分
-
芸能
深田恭子 スリム化で狙うライバル 石原さとみより先のゴールイン
2018年10月01日 19時00分
-
芸能
大渕愛子氏、娘の名前非公開を謝罪 “親戚のおばちゃん目線”読者を獲得する人気の秘訣は
2018年10月01日 18時40分
-
芸能
藤田紀子の“母親の顔”が貴乃花親方の追い風になる? テリー伊藤には厳しい意見も
2018年10月01日 18時00分
-
芸能
『西郷どん』、台風ニュースのため急きょ放送中止 対応の遅さにNHKに不信感の声も
2018年10月01日 12時50分
-
芸能
結婚前日の北斗晶を襲ったまさかの出来事 “一番乱暴な花嫁のエピソード”スタジオ騒然
2018年10月01日 12時40分
-
芸能
引退を発表した吉澤ひとみ被告、本名がバレて夫の素性までバレた?
2018年10月01日 12時10分
-
芸能
遠藤憲一、「エンケン」愛称は嬉しい “小遣い制”の夫婦生活も明かす
2018年10月01日 12時05分
-
芸能
「嘘をつかない自分でありたい」満島真之介、30代を前に熱い意気込み
2018年10月01日 11時55分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分