-
レジャー 2017年10月09日 07時00分
京都大賞典(GII、京都芝2400メートル、8日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
近年だと宝塚記念組と天皇賞(春)組が馬券に絡みやすいようです。それを踏まえて、予想すると前走宝塚記念組であり、 天皇賞(春)でもあるシュヴァルグラン。同じく前走宝塚記念組のミッキーロケット。そのミッキーロケットに3走前で先着したスマートレイアー。また、穴で前走のローテンション法則とは外れますがフェイムゲーム。前走は好タイムで目黒記念を勝ち、今回はルメール騎手です。何か奇策を撃つかもしれません。それと、稀に来る前走札幌記念組のサウンズオブアース。着順は派手ではありませんが戦っている所が強いところです。横山騎手が枠順を活かして前で競馬をすればあるかもしれません。もう1頭は、稀に来る新潟記念組ですが過去に馬券に絡んだ新潟記念組のタイムより速い実積タイムがあるトーセンバジル。少頭数でも荒れる事のあるレースです。油断は禁物なレースだと思います。4◎スマートレイアー3◯シュヴァルグラン5▲ミッキーロケット7△フェイムゲーム2△サウンズオブアース8△トーセンバジルワイドBOX4、3、5ワイドBOX7、2、8
-
芸能 2017年10月08日 23時01分
父の財産相続放棄で人生最大のトラブルを回避できた長嶋一茂
コメンテーターをつとめる朝の情報番組「モーニングショー」(テレビ朝日系)での放言でたびたびバッシングを浴びている、タレントで野球解説者の長嶋一茂(51)だが、出演した6日放送のテレビ東京系「あの人の通帳が見てみたい!」で、父親でプロ野球巨人元監督の茂雄氏(81)の財産の将来的な相続を放棄していることを明かした。 なかなか見る機会のない他人の通帳を“のぞき見”し、一茂らスタジオゲストがトークを広げた同番組。 一茂はタレントの東野幸治(50)から、「遺産ですよ。一茂さん、大丈夫ですか? 万が一のことがあったら」と質問されると、一茂は「親父の方でしょ? 俺は大丈夫ですよ。だって全部(相続を)放棄しているもん」と衝撃の告白。 驚いた東野が、「えっ? 完全に(相続放棄)?」と聞くと、一茂はあっけらかんと「はい。そういうのでもめたくないので。きょうだい4人いるのですが、既に3等分だと言っています」と説明したのだ。 番組は収録だけに、一茂がカットしようと思えばできたはずだが、あえてその発言を使わせたのには理由があるというのだ。 「茂雄氏は07年9月に最愛の妻を亡くした。以後、面倒を見ているのは次女でスポーツキャスターの三奈。もともと、三奈は母の死後、茂雄氏の個人事務所社長をつとめていたが、一茂の妻ともともと折り合いが悪かった。おまけに、一茂が茂雄氏の“お宝”を野球グッズのコレクターに売却したことなどから三奈と断絶。このままだと茂雄氏の死後、遺産をめぐって骨肉の争いが巻き起こることは確実。おそらく、一茂にとって人生最大のトラブルになりそうだが事前に回避していた」(プロ野球担当記者) 大問題をクリアしただけに、一茂の今後はもろもろ安泰のようだ。
-
スポーツ 2017年10月08日 16時00分
プロレス解体新書 ROUND66 〈最強外国人の肉弾バトル〉 不沈艦ハンセンvs大巨人アンドレ
1981年に行われたスタン・ハンセンvsアンドレ・ザ・ジャイアントの一戦は、今なお「日本で行われた外国人対決の最高峰」と称賛する声が絶えない。世界の大巨人として絶頂期にあったアンドレと互角に闘うハンセンに、田園コロシアムに詰めかけたファンは熱い声援を送った。 来日した歴代外国人レスラーの中でもトップクラスの人気を誇るスタン・ハンセンに対して、「アメリカでは二流の実績しかない」と思い込んでいるファンは案外多いようだ。では、実際はどうだったのか。 「1985年にAWA世界ヘビー級王座、1990年にWCWでUSヘビー級王座など、アメリカでも主要タイトルを獲得しており、決して二流ということではありません」(プロレスライター) AWAについてはハンセンの戴冠時、すでに世界三大タイトルに数えられた権威はなく、直前にジャンボ鶴田が獲得したのと同様に、ジャイアント馬場の政治力の賜物といわれたりもする。 しかし、鶴田と違ってハンセンは、アメリカでのビッグマッチでリック・マーテルから王座を奪取しており、また、王者としてもやはりビッグマッチの看板カードの一つとして、元王者のニック・ボックウィンクルと防衛戦を行っている。 さらにはWCWでも、トップの一角にあったレックス・ルガーと抗争を繰り広げるなど、それなりに高評価を得ていたことがうかがえる。 「2016年にはWWEの殿堂入りを果たし、単に“ブルーノ・サンマルチノを壊した下手くそ”ということであれば、いくら日本での活躍含みだとしてもそんな評価を得られるはずがありません」(同) サンマルチノのWWWF王座に挑戦した際の首折り事件が、必殺ウエスタンラリアットによるものではなくボディスラム(あるいはショルダーバスター)の失敗だということは、すでに広く知られている。 だが、それをもって“技もロクに仕掛けられないポンコツ”と見られていたならば、のちにボブ・バックランドの王座に3カ月連続で挑戦する機会は与えられなかっただろう。 「先に日本で大成功して中心選手となったため、アメリカに定着する機会がなかったというのが実際のところ。特に全日本プロレス時代は、それまで主役を張っていたザ・ファンクスやアブドーラ・ザ・ブッチャー、馬場らが衰え、さらにはブルーザー・ブロディが亡くなり、ハンセン抜きでは興行が成立しないというぐらいでしたからね。当時は日本勢も、長州力ら維新軍の離脱、天龍源一郎のSWS移籍、鶴田の病気によるセミリタイアと続いたことで、ハンセンはフル参戦状態となりました」(同) 日本での試合が多くなればアメリカで同一テリトリーに定着することもできず、そのため長期のアングルもつくれない。それゆえゲスト扱いに留まらざるを得なかったということで、決してハンセン自体が低評価だったわけではない。 それどころかハンセンは、絶大なる高評価を得ていたとの声もある。 「ハンセンがラリアットを使うようになって、多くのレスラーがこれを真似た一事を見ても、評価が低かったはずがない。とりわけ、アンドレ・ザ・ジャイアントなどは、相当にハンセンのことを認めていたと思われます」(専門誌記者) その証拠と言えそうなのが、今なお“歴代外国人対決ベストバウト”と称される1981年9月23日、田園コロシアムでの一戦だ。 先にリングに上がったハンセンが突っかけたところを、アンドレがビッグブーツで迎撃して始まったこの試合。 「アンドレは序盤から、ハンセンの“左腕殺し”というセオリー通りの攻めを見せていて、これはもちろん、ハンセンのラリアットを警戒していることを表現したもの。そうやってハンセンに合わせる試合運びをしていることが、まず敬意の表れと言えるでしょう」(同) さらにアンドレは試合中、ハンセンにボディスラムで投げられてもいる。 古舘伊知郎のテレビ実況によれば世界で5人目とのことだが、アンドレ自身が“投げられるに値する”と認めた相手にしかそれを許さなかったことは、多くの関係者が証言している。 しかも、話はそれだけに終わらない。 この試合、一度は両者リングアウトとなり、その延長戦では、ハンセンのラリアットを受けて場外転落したアンドレが、エプロン下から自前のサポーターを取り出して右ひじに着用。それをチェックするレフェリーにラリアットを食らわせて反則負けとなるのだが、そのストーリーはアンドレ自身が考えたといわれている。 「ハンセンを模してサポーターを着けるということは、つまりラリアットの威力を認めたということ。しかも勝ち星まで譲るというのだから、アンドレがこれほどまでに相手を持ち上げたのは、アントニオ猪木やハルク・ホーガンに負けた試合ぐらいでしょう」(同) 世界最高のプロレスラーを自負したプライド高きアンドレが、そこまで試合内容を配慮した事実からしても、ハンセンが世界標準で見てトップクラスにあったことは疑いようのない事実といえよう。
-
-
社会 2017年10月08日 14時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 同一労働同一賃金の難しさ
9月14日、日本郵便で働く3人の契約社員が、正社員と比べて不当な待遇を受けているとして、会社を訴えた事件の判決が東京地裁で下された。 東京地裁は、「正社員と契約社員の間には、職務内容や配置変更の範囲に差がある」として、夏期年末手当、夜間特別手当、祝日給などで格差があることは不合理とは言えないとする一方、年末年始勤務手当、住居手当、夏期冬期休暇、病気休暇を契約社員にまったく与えていないことに関しては不合理な格差だと認定した。その上で、年末年始勤務手当は正社員の8割、住居手当は6割を支給するよう求めた。 いったい何が基準で、契約社員にも年末年始勤務手当や住居手当だけを支払うべきとしたのか、よく分からないが、これが裁判所の考える同一労働同一賃金の基準だということだ。 政府が進める働き方改革関連法案のなかでも、同一労働同一賃金が導入されると言われているが、その内容も同じような形になるとみられる。しかし、本来の同一労働同一賃金というのは、雇用形態にかかわらず、時給や手当、福利厚生などあらゆる労働条件を同一にするものだ。 欧米では、ごく普通に実現できていることが、なぜ日本ではこうも複雑怪奇なものになってしまうのか。その原因は、日本の雇用慣行の特殊性にある。 戦後、アメリカのジェイムズ・アベグレンという経営学者が、『日本の経営』という著書のなかで、日本の会社経営が欧米と大きく違っている点は、新卒者が入社のときに彼の残りの人生をすべて会社に委ねてしまうことにある、とした。 その仕組みをアベグレンは、「ライフタイム・コミットメント」と呼び、それが終身雇用制の語源になったとされる。つまり、正社員として就職するというのは、会社という家族の一員になることを意味したのだ。 だから、ひとたび正社員になったら、社員はどこにでも転勤し、どんな職種でも引き受ける。残業も休日出勤も厭わない。その代わりに、会社は正社員の雇用と賃金は、どんなことをしてでも守る。会社と正社員は運命共同体だったのだ。そうした時代には、単なる補助職の非正社員とは、待遇が違って当然だった。 ところが、時代は変わった。正社員が勤務地や職種にこだわるようになり、長時間労働も嫌がるようになった。そして、企業の側も、平気で社員のリストラをするようになった。正社員の“非正社員化”が生じているのだ。 その一方で、非正社員の責任はどんどん重くなり、正社員とほとんど変わらない仕事をする人が増えてきた。つまりは、非正社員の正社員化だ。 そうであるにも関わらず、給与や休暇制度には、かつての格差がそのまま温存されている。不満が高まって当然なのだ。そうしたなかで、同一労働同一賃金を実現するために一番簡単な方法は、正社員と非正社員を混在させないことだ。 夢物語と思われるかもしれないが、クレジットカード大手のクレディセゾンは、9月16日から、これまで半数を占めていた非正社員をすべて正社員化した。経営に余裕がないとできることではないが、こうした動きを広げていくべきではないだろうか。
-
芸能 2017年10月08日 12時00分
泰葉 イラン人との堂々の妊活宣言に批判が殺到
次はスピード破局で大騒ぎするに違いない――。 そんな噂で持ちきりなのが、9月20日にイラン人男性との婚約を発表した、泰葉(56)のこと。 「お相手は、Facebookで知り合ったという20歳年下のイラン人、メィヒディ・カーゼンプールさん(36)。15年前にイランで広告関連会社を起業した実業家とのことですが、それ以外の素性については泰葉もほとんど把握していないようです。それに、恋愛経験がないという彼のFBの“友達”の多くが、なんとも怪しげな女性であるという指摘もあり、果たして結婚までこぎつけることができるのか疑問です」(芸能記者) おのろけ会見では、なんと子作り宣言も飛び出したが、これに関しても世間の風当たりは強い。 「本人は“どういうふうに作るかは分かりませんが、今は医療技術も発達している。彼の血筋を残したい”とヤル気を見せていました。せめて、きちんとした情報や知識を学んでからの発言であれば、まだ理解を得られる部分はあったかもしれませんが、現実を知らないままの無責任な発言には、妊活を続けながらもなかなか子供に恵まれない女性たちから、“簡単に言ってくれるな”と批判が集まっており、ツイッターなどは炎上しています」(女性誌記者) 確かに、50代の出産は不可能ではない。仮に閉経をしていても、卵子提供を受ければ出産はできるが、その確率は極めて低く、流産や染色体異常など、様々なリスクが激増することは言うまでもない。 「子供が成人したときには70代後半という現実もある。また、50代でも子供は産めるというメッセージだけが世間に伝わってしまうことで、女性の晩婚化、少子化がさらに進んでしまう可能性もある。子作りに関する発言は、もう少し、慎重であるべきだと思いますね」(レディースクリニック関係者) 彼女に慎重な言動を求めるのは無理か…。
-
-
レジャー 2017年10月08日 07時00分
毎日王冠(GII、東京芝1800メートル、8日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
今年の全出走馬好走平均距離に近い14年のレースに、今年のメンバーで当て嵌めてみました。この年は、人気馬が1頭馬群に沈んで荒れた結果になりました。馬券に絡んだのは好上がりタイム実績馬で普段は、後ろで競馬をする馬が端をきって、最内の最短距離で人気薄が残りました。端を切りそうな馬が少ないので、前に押し出されてしまう馬がいると思います。あるとすればアストラエンブレム、ヤングマンパワー、ダイワキャグニーが怪しいかもしれません。注目は、53kgで出走するオークス馬のソウルスターリング。ダービ馬のマカヒキ。前走は好タイムで安田記念を勝ったサトノアラジン。同じく前走の安田記念で好タイムだったグレーターロンドン。しかし、長い距離で実績がある馬の方が馬券に絡む事が多いですが1600m巧者も1頭は馬券に絡んでくるので、馬券は偏らずバランスをとった方がいいかもしれません。近走の実績と距離で分けるとマカヒキ、ソウルスターリング、リアルスティール、1600mのタイム実績だとサトノアラジン、グレーターロンドン。前残りの1頭だとアストラエンブレム、ヤングマンパワー、ダイワキャグニー。2◎マカヒキ1◯ソウルスターリング3▲ダイワキャグニー12△サトノアラジン7△グレーターロンドン9△ヤングマンパワー4△アストラエンブレム8△リアルスティールワイド BOX2、1、3、4ワイド BOX12、7、9、8
-
芸能 2017年10月07日 23時23分
大物に“助け舟”もらったMatt
4日にツイッターで俳優の坂上忍を批判して話題になった元プロ野球選手の桑田真澄氏の次男でモデルのMattが6日、歌手の研ナオコとともに都内で行われたイベントに出席したことを、各メディアが報じている。 もともと、事の発端は、10月3日に放送された坂上がMCをつとめるフジテレビ系「バイキング」。番組内で桑田氏の次男Mattを取り上げると、坂上が「存じあげているんですが、いまいちどんな人か知らないし、知りたくもない」などと揶揄するような発言を連発した。 Mattはこの放送を見ていたと思われ、4日に自身のTwitterで、「坂上忍っていう人は何者なの? あなたに僕のこと知ってほしいなんて一言も言ってませんけどね」などと、坂上を真っ向から批判した。 ネット上では「人を傷つけるな」など坂上への批判やMattへの同情の声が多数あがったが、投稿後、1時間ほどで削除。 削除した理由について、Mattは同日Twitterで、「ツイートは消しました。父からご指導いただきました。“自分もそこに乗っかったら終わり。相手にしてはいけない”と」と書き込んでいた。 報道をまとめると、イベントでMattに対してこの件の質問が飛ぶと、研が「Mattは言いにくいだろうから」と口を開き“助け舟”。 続けて、「彼は本気で言ったのではなく、少し気になって言ってしまっただけ。純粋な子だから」と擁護。さらに、「お父様のことを素直に聞いて(ツイートを削除して)素晴らしい親子関係だと思う」と、削除したことを評価した。 また、「Mattも傷ついた。言葉って大事」とし、「彼(坂上)もとってもいい人。この子(Matt)もとってもいい人。お互いに嫌いにならないでほしい」と“仲裁”した。 「研も息子がいるので、Mattが報道陣から根掘り葉掘り聞かれるのをふびんに思ったはず。このやりとりについて来週月曜日以降の『バイキング』で坂上がコメントするか注目される。せめて、芸能界の大先輩である研に感謝すべきでは」(ワイドショー関係者) もう1人の“当事者”である坂上のリアクションが注目される。
-
芸能 2017年10月07日 23時14分
元SMAPの3人 “後見人”にあの大物を指名か
元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が共演するインターネットテレビ局・AbemaTV「72時間ホンネテレビ」(11月2〜5日)が、タレントの萩本欽一に出演をオファーしていることを、一部スポーツ紙が報じた。 同番組は元SMAPの3人が独立後初めて共演する番組。歌舞伎俳優の市川海老蔵、実業家の堀江貴文氏、お笑いコンビ「キャイ〜ン」らの出演がすでに決定している。 3人のうち、香取は萩本と02年から日本テレビ系「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」の司会でコンビを組んできた。 「仮装大賞」の次回放送については、日本テレビの福田博之編成局長が先月行われた定例会見で、「単発番組のため、次の放送は決定していない」と未定であることを明かしている。 そんな中の萩本へのオファーだが、記事によると萩本は前向きで、出演する方向で調整が進んでいるというのだ。 「日テレとしてはジャニーズ事務所に対する配慮もあり、しばらく『仮装大賞』は放送しない方向だったようだ。しかし、萩本が同番組に出演したとなると、香取とのトークで『仮装大賞』の話が出るのは自然の流れ。そうなると、香取のファンから『なぜ放送しないんだ』という声が高まりそうなだけに、早い時期の放送を検討することになりそうだ」(テレビ局関係者) 芸能界の大御所の1人である萩本だが、今回、オファーを受けた場合、今後の3人の活動にプラスになりそうだというのだ。 「今のところ、ジャニーズは3人に対する“妨害工作”をしていないが、そのうち何か仕掛けるはず。しかし、萩本が3人の“後見人”となると、そう簡単に横やりを入れることができない。香取が萩本と親交があったこともあり、今後の活動を見据え萩本にオファーをしたと思われる」(芸能記者) 3人のうち、草なぎはタレントのタモリと親交があるだけに、タモリに加え、萩本も3人のバックアップを宣言すれば今後は穏やかに活動できそうだ。
-
芸能 2017年10月07日 23時07分
“炎上タレント”あびる優の夫の不倫相手
6日発売の「フライデー」(講談社)で不倫疑惑が報じられた、タレントのあびる優の夫で格闘家の才賀紀左衛門のお相手がモデルの寿るいであることが特定されネット上で話題になっている。 同誌によると、あびるの旅行中、才賀はモデルの家に宿泊。相手の女性について「美人モデル」とされ実名は出ていなかった。 しかし、ネット上ではたちまち女性が寿であることが特定されてしまったが、寿が自身のインスタグラムであびるに対する“挑発”と思われる写真を掲載していたことが話題になっている。 「遠めに見ると外見はあびるにそっくりだけに、才賀のタイプはぶれていないようだ。先月22日、寿はインスタにあびるが着用したのと同じワンピースを着た写真を投稿。そのワンピースはあびるがブランドイメージモデルをつとめてきたメーカーのもので、あびるが先月21日にワンピース着用写真を投稿していた。不倫相手の妻に対する“挑発”と思われてもおかしくない投稿だった」(芸能記者) 寿といえば、ファッション誌「Popteen」の元モデルというぐらいしか実績はないが、実は“炎上タレント”としてネット上ではかなりの有名人。 2010年ごろ、関ジャニ∞の大倉忠義との熱愛説がファンの間で広まり、ネット上で大バッシングを浴びた。 さらに、「ジャスティン・ビーバーに口説かれた」と吹聴していたこともあり、ジャスティンのファンからもバッシングを浴びてしまった。 一方、才賀は7日、自身のインスタグラムに娘と遊んでいる写真を掲載し、「今日も良い一日やった。娘に癒された」とつづったが、報道にはまったく触れなかった。 すると、コメント欄には「何が良い1日だよ。奥さんと子供の気持ち考えたら!?」などと痛烈な批判が殺到し炎上。 寿と才賀は似たもの同士のようだ。
-
-
芸能 2017年10月07日 23時03分
伸び悩む「おんな城主 直虎」菅田将暉出演で巻き返しなるか
女優・柴咲コウが主演するNHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」が新展開で、俳優・菅田将暉が登場したが、視聴率は伸び悩み。ただ、業界では「やっぱり」との声が蔓延しているのだ。 菅田の演じるところは幼少期に虎松と呼ばれた直政(万千代)。井伊家の嫡男として、後見人となった直虎に育てられ、家康の天下取りを支えて大出世を果たし、「徳川四天王」の1人に数えられる人物だ。当然、今後のドラマの展開の中では中心的存在となる。イケメン若手俳優として人気があり、俳優・高橋一生がいなくなった後の大河で、起爆剤として期待されている。 そんな期待の中で、本格的に出演した第39話の視聴率は11・7%と伸び悩み。ある制作会社関係者は「NHKも新章スタートとして、菅田さんをクローズアップして盛り上げていました。『高橋ロス』で懸念されていた数字も安泰だろうと見ていた節もあったのですが、数字が伸びなかったことに首を傾げています。それでも、まだまだこれからだろうと危機感というところまではいっていませんが」という。菅田の人気を以ってすれば徐々に数字はあがっていくだろうと踏んでいる。 ただ、その見方は少々、甘いのではというのだ。ある芸能プロ関係者は「確かに菅田くんは人気のある若手俳優ですが、今年に入ってからはその勢いは少々、そがれている。ファン離れが著しいとまでは言いませんが、人気を支えていた層が、同じ仮面ライダー組の竹内涼真に移りはじめているといわれているんです。いまの若手一押し俳優は竹内というのが業界内の一致している意見ですね。菅田くんの人気が落ち始めたとも言われる原因の一つに挙げられるのが、本田翼との熱愛報道ではとも言われています。菅田くんが演技派俳優といえどもまだまだアイドル目線で見ているファンは少なくなかったですからね。大河を盛り上げるだけの起爆剤になるかはちょっと疑問ですよね」と手厳しい。 人気を集めているといわれる竹内も先日、初スキャンダルがあったところではあるが、大河の数字を回復させて菅田が若手人気俳優としての実力を見せることができるか。
-
社会
選挙のたびに儲ける! 政治団体ニセ政治献金不正還付の手口
2009年10月15日 15時00分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」外れる確率! を教えてくれる客引き
2009年10月15日 15時00分
-
レジャー
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) ブエナビスタ 史上3頭目の牝馬3冠へ死角なし
2009年10月14日 15時00分
-
レジャー
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) レッドディザイア ラスト1冠は譲れない
2009年10月14日 15時00分
-
レジャー
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) ミクロコスモス 武豊の英才教育が実るか
2009年10月14日 15時00分
-
芸能
北川景子の触れてはならない過去
2009年10月14日 15時00分
-
トレンド
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 藤原紀香のK-1声援問題を考える
2009年10月14日 15時00分
-
その他
「ヲタク記者は見た!」ヤバすぎるヱヴァフィギュア
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
「時代」を彩った男と女・あの人は今 女子プロゴルファー・小林浩美さん
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
ルチャの女王に君臨したシンデレラガール・HIROKAに迫る
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 興毅 “一家心中?”を決意
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 中邑 あくまで狙うは猪木の首
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
戦極 北岡「出し惜しみはしない」
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
10・30JCBホール 五味の相手はハービーに
2009年10月14日 15時00分
-
スポーツ
UFC 秋山が日本人キラーに挑む
2009年10月14日 15時00分
-
その他
DDTの人形レスラーが本紙襲撃
2009年10月14日 15時00分
-
芸能
ハリウッド・スキャンダル オークション中止でマイケルに賠償請求
2009年10月14日 15時00分
-
芸能
ハリウッド・スキャンダル マイリー・サイラスがSATC出演の波紋
2009年10月14日 15時00分
-
芸能
ハリウッド・スキャンダル “ブランジェリーナ”シリア訪問
2009年10月14日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分