-
スポーツ 2018年06月21日 19時00分
本田圭佑ワールドカップ後にJリーグ再生「ヴィッセル神戸入り」
サッカー日本代表・本田圭佑(32)の電撃「Jリーグ・ヴィッセル神戸入り」が進行している。神戸の親会社である楽天の三木谷浩史会長の「イニエスタ&ケイスケホンダ」構想か。日本サッカー協会も後押し。西野ジャパンが“オレ様”のトップ下起用にこだわる背景には大人の事情が…。 ロシアワールドカップの初戦コロンビア戦が終わっても、西野朗監督の“オレ様”本田への信頼は揺るがない。残るセネガル、ポーランド戦は大会前のパラグアイ戦で復調した香川真司ではなく、「元ミランの背番号10」本田をトップ下に据えて、予選突破を目論んでいるという。 だが、チーム内からは、司令塔・本田への風当たりは強い。運動量が少なく、ボールを受けても相手にすぐに囲まれてしまい、寄せられてつぶされる。それか、苦し紛れの横パスやバックパス…。シュートをお膳立てするどころか、武藤嘉紀、柴崎岳らのロンドン五輪世代からは「賞味期限切れ」のレッテルを貼られている。 それでも指揮官が“オレ様”をエコヒイキして主軸に据える理由とは? ベテランサッカー記者が明快に明かす。 「論功行賞ですよ。日本サッカー協会の技術委員長だった西野さんに思いもしない日本代表監督の椅子が転がり込んできたのは、2カ月前に選手たちが反乱を起こし、ハリルホジッチ前監督の解任を求めるメールを田嶋幸三日本サッカー協会会長に送ったからです。その首謀者が本田。その本田が、多くのスポンサーを味方につけ、協会の意向に沿って西野ジャパンを誕生させました。その恩義があるから、西野監督は本田を疎かにすることができません。どっちみち、今のチーム戦力では3連敗が既定路線だったわけで、協会としても失うものは何もない。ならばオレ様に賭けようと…」 見逃せないのは、協会がしゃにむに「本田をスターにしよう」と躍起になっていることだ。 実は、本田にはW杯後、Jリーグへの復帰話が持ち上がっている。名門バルセロナからスペイン代表MFイニエスタを獲得した神戸がメキシコ・パチューカ退団を表明した本田も獲得し、クラブの“二枚看板”に仕立てようとしているのだ。 「J1神戸のオーナー三木谷浩史楽天会長はイニエスタを獲得して、元ドイツ代表FWポドルスキとの“ホットライン”を開通させたが、まだ満足していない。圧倒的な人気クラブにするには、本田が必要と考えている。常識外の32億円3年契約でイニエスタを獲得したことでJリーグの価値が上がり、日本サッカー協会も恩恵を受ける。そのためにも本田には、『さすがACミランの10番を背負った選手だ』という評価でロシアW杯を終えてもらわねば困る。それは西野監督も認識済み。延長線上には、'12年以来となる『ヴィッセル神戸監督』再就任の路線も敷かれているから」(大手広告代理店幹部社員) インターネット動画配信サービス、DAZNの後押しも見逃せない。2017年からJリーグと結んだ10年間の放映権料は、約2100億円。そのDAZNも当然、イニエスタと本田の競演を熱望。ドリームチームができれば、Jリーグの人気は確実にアップし、契約者が増え、サッカーくじ「toto」の売り上げも伸びる。それがJリーグ、日本サッカー協会に還元されるわけで、本田をエコヒイキするのは当然なのだ。 さらに追い風になっているのが、東京都心のサッカースタジアム構想だ。ここにきて、新たな動きが出始めた。 すったもんだの末、今年10月11日に豊洲への移転が決まった築地市場問題。その跡地に、小池百合子都知事は昨年6月、「食のテーマパーク」などで再開発すると言及していた。これに猛反発しているのが、豊洲市場を観光拠点として整備する「千客万来」の運営事業者「万葉倶楽部」(神奈川県)だ。 「知事の言う通りなら築地跡地に類似施設ができ、事業が立ち行かない」と豊洲事業白紙化も検討されていたが、5月30日に急展開、小池都知事が万葉倶楽部の高橋弘会長とトップ会談を開き、謝罪したことで事業を進める方針に転じたのだ。建設ラッシュが落ち着く2020年後に、速やかに着工するという。 万葉側が矛先を収めたのは、会談で小池都知事が築地跡地の食のテーマパーク構想を断念する旨を伝えたからだという情報がある。 築地市場跡地は都が今年度中に築地の街づくり方針を策定し、2020年東京五輪・パラリンピックの2年後に事業着工を目指すとしている。候補は「野球場」、「カジノ」、「サッカースタジアム」の3つ。そうなれば、新国立競技場と合わせて都心に2つの巨大スタジアムができる可能性が高い。どちらかが、巨人(もしくはヤクルト)の本拠地になるにせよ、もう一つは三木谷氏の「ドリームチーム」の本拠地となる。そこまで将来を見据えているのだ。 コロンビア戦後には、予選突破を左右するセネガル戦(24日24時)が控えている。英プレミアリーグ、イタリア・セリエA、ドイツ・ブンデスリーガ、フランス・リーグアンの強豪クラブでプレーする選手を揃えた強敵だが、元ミランの10番の看板はそれでこそ生きる。 西野監督が思惑通りに栄光を手にするのか、それとも玉砕か…。けだし見ものである。
-
芸能 2018年06月21日 18時00分
滝沢カレンが号泣! “天真爛漫”キャラに隠された感動秘話に、ネットは「もらい泣きした」
20日、モデルでタレントの滝沢カレンが『ザ・発言X あの言葉で人生が劇的に動いた!!』(日本テレビ系)にゲストで登場した。ネプチューンがMCを務める同番組。滝沢をはじめ出演ゲストたちの知られざるエピソードが明かされ、視聴者の笑いと涙を誘った。 滝沢といえば、端正な顔立ちに天真爛漫な性格で知られる。“おかしな”日本語を話すことで一気に注目を集めた。周囲から独特な言い回しをバカにされながらも一生懸命話そうとする姿が好感を呼び、数々のバラエティ番組で活躍している。自身のインスタグラムでもその文才?を発揮した長文コメントを投稿しており、毎回爆笑を生んでいる。初めは奇をてらったキャラクター作りだと思って否定的だった人たちも、何度か目にするうちに、その言葉のチョイスと頭の回転に感心して、思わずコメント返信をしてしまう、という様子も多々見受けられる。 そんな滝沢だが、この日は顔を真っ赤にして号泣する姿を見せた。それは3年前に亡くなった祖母の遺品と対面したからだ。幼い頃に両親が離婚した滝沢は“おばあちゃん子”だった。ハーフという理由でいじめられた時も、祖母の言葉に救われたという。しかし滝沢の芸能界入りには猛反対し「他界するまで理解を示してくれなかった…」と明かした。 しかし番組内で、実は滝沢がTVに出演していることを祖母が親戚にうれしそうに報告していたことが分かった。さらに滝沢が出ている雑誌を切り抜き、スクラップブックを作っていたことも。また祖母の遺品の中には、滝沢の幼き日の写真が…。その事実を知った滝沢は「おばあちゃんのことはあまり思い出さないようにしてたから…」とこらえ切れず大粒の涙を流し、「何回生まれ変わってもこの家族がいい」と笑った。 ネット上では「もらい泣きしたわ」「カレンちゃんの気持ちよく分かる。思い出すと泣けてくるから封印しちゃうんだよね」「私もおばあちゃん子だから号泣した」「共感できた。きっと心が澄んだ優しい子なんだろうな」と好意的なコメントが多く見られた。 以前『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK総合)に滝沢が出演した際、ツイッターが一時炎上したことがある。職人へのインタビューで持ち前の“滝沢節”を披露した結果、「せっかくの良い特集が滝沢カレンのコメントで台無し…」「職人さんに失礼な発言ばかりで不愉快だ」「そもそもなぜ滝沢カレンを起用したのか」などと批判が殺到したのだ。 軽いノリで話す滝沢のキャラクターは時に反感を買うこともあるが、今回はこれまでバラエティー番組ではあまり見せてこなかった“素顔”を明かしてくれた。滝沢への風当たりは弱まりそうだ。また意外な一面を見せてくれることを期待したい。記事内の引用について滝沢カレンの公式Instagramより https://www.instagram.com/takizawakarenofficial/
-
スポーツ 2018年06月21日 17時30分
【DeNA】交流戦終了!”借金2”をどう見るか!?
☆届かなかった勝率5割 6月19日の本拠地横浜スタジアムでの楽天戦、勝てば勝率5割に届く試合だったが、7-1で完敗しベイスターズの2018年の交流戦は幕を閉じた。結果は8勝10敗の借金2。ラミレス監督は交流戦前に「ターゲットは5割かそれ以上」と話していたが、去年は達成出来たその目標を、残念ながら今年はあと一歩届かなかった。 戦績をブレイクダウンして見てみると、対戦成績は楽天に2勝1敗、日本ハムには3連勝と勝ち越しを果たした。逆に、苦手ソフトバンクには3連敗、西武、ロッテ、オリックス相手には全て1勝2敗、と負け越しを許した。また横浜スタジアムでは、6勝3敗ながら、ビジターで2勝7敗と大きく負け越してしまい、DH制のメリットとデメリットの影響をもろに喰らった印象である。☆怪我に泣かされた打撃陣 交流戦での打率は.241と低迷。これはワースト2位の数字である。要因は何と言っても故障者続出による戦線離脱。セ・リーグ2冠で、リーグ戦から打線を引っ張って来たホセ・ロペスが、痛めていた右足のハムストリングスの状態が悪化し、6月3日登録抹消。7日にはシーズン途中からリードオフマンとして活躍していた、梶谷隆幸が腰痛で抹消。13日には7日の西武戦で2本のホームランを放ち、復調気配の漂っていたネフタリ・ソトが体調不良でこれまた抹消。15日のオリックス戦では、遂に日本の4番、筒香嘉智までが上半身の張りの為スタメンを外れる事態にまで陥った。普段馴染みのないパ・リーグファンからは「宮崎しか知らない」とまで言われた後半のスタメンでは、得点力不足も仕方が無いだろう。☆踏ん張った投手陣 それでも大きく負け越す事が無かったのは、投手陣の踏ん張り。ルーキー東克樹、ジョー・ウィーランド、濱口遥大の3人はパ・リーグ相手にも安定した投球を見せ、今季フル回転の強力リリーフ陣も好調をキープ。ストッパー山崎康晃も安心感のあるピッチングを続けた。打線の援護が少ない中でも、しっかりと試合を作った功績は大きい。☆全員野球で拾う勝ち星 印象的だったのは、以下の3試合。ひとつは5月31日の楽天戦。岸に抑えられていた打線だが、9回ツーアウトから筒香が起死回生のホームランで追いつくと、ストッパー松井から、山下幸輝がサヨナラヒットを放ったゲーム。2試合目は6月14日のロッテ戦。1-1で迎えた11回に桑原将志と高城俊人のヒットでチャンスを作り、大和の決勝タイムリーで勝利した試合。最後は6月16日のオリックス戦。0-0で迎えた延長10回、粘ってフォアボールで塁に出た大和を、神里和毅のスリーベースで返し、唯一のチャンスを見事にものにした試合だった。 敗戦は圧倒された試合が多かったが、勝利はディフェンスからリズムを作り、粘ってもぎ取った試合が印象に残った。これは最後まで諦めない姿勢が、形となった証拠。指揮官も「今のメンバーで考えれば、良く戦えた」と振り返り、借金2なら御の字と感じているようだ。 金曜日からは再びリーグ戦に戻る。経験を積んだ若手と、帰って来るレギュラー陣が揃った時、どのような化学反応を見せるのか。楽しみは尽きない。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
その他 2018年06月21日 17時00分
電車に“座ろう”というダジャレから命名されたヤクルト
中日ドラゴンズの球団名の由来が、オーナーの干支である辰年にちなんだというのは、ファンにとって有名な話だが、ヤクルト・スワローズの由来がこれまた笑える。その前身は国鉄スワローズで、かつての日本国有鉄道、今のJRが球団を持っていた。 創設当時、球団名としてまず浮上したのが国鉄コンドルズだったが、反対意見が飛び出した。「国鉄が『混んどる』じゃ示しがつかない」。別にそこまで気を使わなくてもいいのではとは思うが、流れは一気に、ある名前へと傾いた。それがスワローズ。電車にゆったり“座ろうズ”である。親父ギャグで付けられた球団名の選手たち、お気の毒さま。
-
スポーツ 2018年06月21日 16時00分
鬼監督・中田久美 女子バレー・選手たちを奮起させた涙の裏
ネーションズリーグに参戦したバレーボール日本代表女子が、6月7日、タイに勝利し、通算成績を6勝6敗の五分に押し戻した。 「0対2からフルセットに持ち込み逆転勝利。本当に粘り強くなった」(特派記者) 中田久美監督(52)も、今大会ではこれまでとは違う姿を見せていた。なんと涙を見せたのだ。 中田監督といえば、解説者時代、テレビ放送中に後輩たちを一喝し、「コワイ人」のイメージがしっかり定着している。代表監督に就任してからも“妥協を許さない猛練習”で、選手たちをビビらせてきた。そのスケバン監督が泣いたのだ。 「ホームでの大会3日目、オランダにストレート負けした際、試合後の会見で中田監督は下唇を噛んだまま、ジワ〜ッと涙をこぼし、『ただ悔しさだけです。選手云々ではなく…』と答えただけでした」(関係者) スケバン監督が泣いた。これを伝え聞いた選手たちが驚いた。世界ランキングでオランダは8位、日本が6位。僅差とはいえ格下に負けた屈辱は選手たちも感じていたが、その衝撃は大きかった。 「試合内容もよくありませんでした。しかし、中田監督は選手を責めてはいない。それが、選手たちの胸に響いたのでしょう」(同) この時点で日本は2勝4敗。序盤は「緊張した」という選手談も聞かれたが、もう言い訳はできない。「そろそろ一喝ありそうな…」と選手たちもビビッていたが、指揮官の言動に心打たれたという。 「そこから連勝し、星を五分まで戻した。まさに監督の涙が選手たちを変えたということです」(前出・特派記者) スポ根ドラマのようだが、低迷の続いていたバレー女子が復活の兆しを見せたことは間違いない。「涙はオンナの武器」と言うが、鬼の目にも涙、スケバン監督の涙は特効薬となった。 上位6カ国が進むファイナルまでの道のりは厳しいが、チーム再建は着実に進んでいる。“涙”という最終兵器を手にしたスケバン監督が、次に何を見せるのか、注目だ。
-
-
社会 2018年06月21日 14時00分
豊洲市場 開場4か月前なのに続出する“狭すぎ”問題
築地市場(東京都中央区)の移転により開場する豊洲市場(江東区)の観光拠点『千客万来施設』を巡って運営業者と東京都が揉めているが、ここへきて肝心の豊洲市場に建物の欠陥が次々に見つかり、市場関係者の間で不安の声が上がっている。 もともと2016年11月に開場が予定されていた豊洲市場は、土壌汚染対策が不十分として移転が延期され、その後も度々欠陥が浮上する混乱が続き、ようやく今年10月11日の開場が決定した。しかし、そこへ今度は“狭さ”の問題が出ているのだという。 '80年代に築地市場が老巧化したことで、一時は代替案も浮上した大型の大田市場(大田区)は開場から30年が経過しようとしているが、この10年間の流通業界の変化により、今では手狭と言われている。 「大型トラックによる輸送が増え、そこに荷物を移動させる台車が行き交うようになったことで、当初は十分だった道幅も狭くなってしまった。東京都の場合、大手の業者だけでなく、都内の個人経営の鮮魚や青果、飲食店まで買い出しに来る。豊洲市場の場合、ピーク時には狭すぎて身動きができなくなることが予想されるのです」(市場関係者) さらには、こんな問題も。 「建物の構造上、品物を運搬するフォークリフトやターレなどがコーナーを素早く回れない。また、豊洲は冷蔵庫からトラックに荷物を直接運び込むことを想定して設計されている。時間短縮のために業界の主流になっているウイング型のトラックを使用したいのですが、建物の屋根に引っかかるなど難題も多い」(業界紙記者) 結果、築地と比べ豊洲では、荷物の運搬に6倍の時間を要することが予想されているという。 「そうなると、構内のみならず周辺道路でも渋滞の発生が予想される。都は観光拠点より、これらの問題を先に解決すべきですよ」 またもや延期!?
-
芸能 2018年06月21日 12時50分
芸能界もサッカー日本勝利に歓喜! “便乗”投稿が多い中、祝福コメントが高く支持された3人
サッカー日本代表がコロンビアに歴史的勝利を飾った試合は、日本中の人々が興奮したことだろう。多くの芸能人も祝福のコメントを出していたが、やはり拭えないのが“人気に便乗している感”。だが、そんな中でもコメントが的確だったと株を上げた芸能人もいる。 まず一人目は、東京ヴェルディユースに所属した経験を持つ、俳優の竹内涼真だ。 竹内は試合開始前から「さぁ闘うぞ」とツイートしていて、試合終了間際には「最後まで!」と声援を送っている。勝利後には「これがW杯!!俺たちが強かった」と力強く綴り、ネット上では「涼真くんの興奮具合いで、すごいことだと分かる」「激しいツイート、素直に微笑ましい」と肯定的な声が多かった。 竹内はTBS系のW杯中継のスペシャルサポーターに就任しているが、「ロシアW杯の応援団長にすべきだ」との声も飛び出した。 次にネット上をザワつかせたのが、サッカー好きで知られる小柳ルミ子だ。 小柳はスタメンが発表されたタイミングで自身のブログを更新し、「香川選手仕掛ければ何かが起きる」と試合の行方を“予言”。相手の攻撃にうまく対応していたDFの昌子選手に対しても、「前々から私は注目していました」「私は期待してるよ」と的確なコメントをしていたのだ。これを受け、試合後には「ルミちゃんの予言って神がかりですか?」「分析力も冴えてます」と感心している人が多数。解説が「ウザい」と批判されたこともあったが、サッカー通のプライドを見せつけた。 最後はやはり、“ズバリな一言”を放った真矢ミキだろう。 真矢は出演する『ビビット』(TBS系)にて、「始まる前にスポーツ紙全紙、おっさんジャパンとか忖度ジャパンとか見るに忍びない活字が飛んでいたのが、今日は歴史的大金星とか、サランスクの奇跡とか…。この温度差はなんですか?」と疑問を呈したのだ。 これには、ネット上も「反省している」「その通り」と言わざるを得ない人が多く、同じくMCの国分太一も「本当に申し訳ない」とファンを代表して謝罪していた。 とは言え、まだ一戦が終わったばかり。次のセネガル戦でも多くの歓喜の声が聞こえることを期待したい。記事内の引用ツイートについて竹内涼真の公式Twitterよりhttps://twitter.com/takeuchi_ryoma記事内の引用について小柳ルミ子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/rumiko-koyanagi
-
社会 2018年06月21日 12時40分
“産婦人科に入っていくJK、避妊具も付けずにアホか”現役有名教師、ツイッター発言が炎上
現役教師で教育者の佐山透氏が自身のツイッターで展開したある批判が、ネット上で騒動を巻き起こしている。 著書『いじめをやめさせる!―現役教師が本音で語る、現実的対処法』(草思社)や自身のブログ、ツイッターなどで、たびたび教育現場の問題を訴えてきた佐山氏だが、12日に自身のツイッターを更新し、「近所の困難校近くの産婦人科は時々制服を着たJKが入って行く」と、教育困難校の生徒らしき女子高生がたびたび産婦人科の診察を受けているとツイート。佐山氏はこれに「頭は良くなくとも下半身は人並み、いや随分先端を行っているが、避妊具も付けずにアホか!と言いたい」と付け加えつつ、「金八先生で中学生の出産を美化するような内容が放送されたが困るんだよね。あれではフリーセックスを奨励しているようなものだ」とつづった。 産婦人科の診察を受ける目的が妊娠に関することのみだと決めつけるようなこの物言いに、ネットユーザーは激しく反応。「婦人科は様々な女性特有の疾患を診るための診療科目です。偏見を拡散しないでください」「産婦人科は妊娠出産する女性だけが通うところではありません。婦人科系の病気があることを知らないんですか?」「生理痛がひどくて婦人科に行く人がいます。産婦人科=セックス関連だと思ってる辺りひどく無知で恥ずかしいですね」といった批判が集まっている。 産婦人科はその名前の通り、妊娠に関することだけを扱っているわけではなく、婦人科系の病気や検診も行っている。さらに、佐山氏がいっているであろう“中学生の妊娠・出産”が描かれた『3年B組金八先生 第1シリーズ』(TBS系)の放送は1979年で、現在の女子中学生がこぞって視聴しているとは考えにくく、教育者にも関わらず、その一方的な決めつけに疑問を抱くネットユーザーもいた。 佐山氏は寄せられた批判の声に応えつつ、その後も持論を展開。20日にも「産婦人科の意味の取り違え、制服を着て産婦人科に行く女子高生は皆妊娠中絶などと勝手に解釈されているみなさんへ。あなた方が勝手に解釈して拡散して人を悪者にしているだけですよね」「困難校では妊娠して産婦人科に行って下ろす生徒がいると言っているだけ」とツイート。 なぜその教育困難校で堕胎する生徒が存在することを知っているかについては言及していないものの、「中絶のこと以外には確かに疎いですが何故そのことをそれほど話題にするのでしょうか、誰でも知らないことはある。それを鬼の首を取ったみたいにぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあ騒いで何でしょうかね?」とつづり、産婦人科が女性特有の疾患を扱っていることを知らなかったことなどを暗に認めていた。記事内の引用について佐山透公式ツイッターより https://twitter.com/biglalaguna
-
芸能 2018年06月21日 12時30分
“子供がかわいそう…”森且行、不倫交際を堂々宣言で批判殺到
元SMAPで現在はオートレーサーとして活躍する森且行(44)が、「不倫交際宣言」を行ったと「NEWSポストセブン」(小学館)が報じた。 同サイトによると、相手は30代後半の美女。レース後スーパーで買い物をした後、2人でマンションに消えていった。どうやら両者は同棲しているようだ。 森は1998年に結婚し長男をもうけたが、2016年に不倫疑惑が浮上。その後、妻とは別居状態となっているが、未だに籍は入っているという。同誌の取材に対し、森は妻と離婚をしていないことを明言し、「(妻は)どこにいるかわからないから連絡をとっていない」とコメント。そして、離婚しない理由は「ノーコメント」とし、女性については「交際している」と堂々と宣言した。 2016年に不倫が報じられ、妻と別居状態であることが報じられていた森だが、今回未だに「けじめ」をつけず、不倫交際を宣言したことに驚く人が続出。結婚後は長らくメディアに存在を語られることがなかっただけに、「結婚して子供と幸せに暮らしている」と思っていた人も多く、「不倫を初めて知った」という人も、少なくなかった。 今回の報道を受けたネットのユーザーの声は厳しく、「なぜしっかりケジメをつけないのか」「婚姻関係が破綻していようとも籍が入っている状態で同棲するのはありえない」「子供がかわいそう」など、厳しい批判が噴出。 一方で、「ジャニーズ出身者だから女子にだらしないのは仕方ない」「これだからジャニーズ出身者は…」「幼少期をジャニーズで過ごしたので倫理観がない」など、不祥事続きなこともあってか、ジャニーズ事務所のマネージメントに対する批判の声も出た。 森且行が今後、妻との関係をどうするつもりなのかは不明だが、このような状態が適切なはずがない。元SMAP、オートレーサー、そして男として妻・同棲相手、そして子供に示しをつける意味でも、しっかりとした対応を取ってほしいものだ。
-
-
芸能 2018年06月21日 12時20分
苦肉の策? 小泉今日子が女優業休止を宣言した事情
女優・小泉今日子がこのほど、自身が代表取締役を務める制作会社「明後日」の公式サイトで、女優業をしばらく休業し、プロデューサー業に力を入れることを宣言した。 小泉は同サイトで、今年2月1日、デビュー以来所属していた大手芸能プロから独立したことを改めて報告。 独立以前から決まっていた仕事については別の会社にマネージメントを委託していることを説明し、「その他の仕事(女優業など)についてはしばらく休養させて頂きます」とした。 続けて、「舞台の制作などプロデューサー業に力を入れ、良い作品を世に送り出したいと思っております」と、しばらくはプロデューサー業など裏方に専念することを宣言。そして、「WEBサイトもスッキリとリニューアル致しました」と報告。 現在はヒロインを務める舞台「お蘭、登場」に出演中で、7月26日の大阪公演まで出演は決まっているが、その後、女優業を休業するとみられる。 小泉といえば、2月の独立後、俳優の豊原功補と不倫関係にあることを堂々と公表。 しかし、小泉、豊原ともに今後、結婚する方向ではなく、現在の関係を続ける方向であることを示唆していた。 「続々と芸能人の不倫スキャンダルが報じられる中の小泉の不倫公表。なぜか、メディアは好意的に報じたが、ネット上では大バッシングを浴びた。そのため、現状ではテレビ出演は厳しく舞台が中心。せっかく独立したのに、今後仕事の幅が広がる可能性はなく、そんな状況を考慮して小泉は女優業休業を宣言したのでは。今後は豊原の出演舞台などのプロデュースを手がけることになりそうだ」(芸能記者) 小泉の決断が吉と出るか凶と出るかが注目だ。
-
トレンド
ひっそりと登場した紗栄子の公式アプリ
2011年05月04日 17時59分
-
トレンド
連載・女医マリリンのお悩み解決クリニック「イライラ女子が、イイ女になるには?」
2011年05月04日 17時59分
-
トレンド
一度も交通事故が起きたことのない四差路のお地蔵さん
2011年05月04日 17時59分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(43)
2011年05月04日 17時59分
-
芸能
離婚へ一歩前進!? エリカ様 エイベックスと契約
2011年05月03日 17時59分
-
芸能
役者バカ・内野聖陽が離婚へ
2011年05月03日 17時59分
-
トレンド
ピンク映画界のアカデミー賞といえる「第23回ピンク大賞」の授賞式が開催!!
2011年05月03日 17時59分
-
トレンド
格闘技班リストラのTBS、大晦日は『ガチ相撲SP』でガチ勝負か!?
2011年05月03日 17時59分
-
トレンド
当日参加ーも可能! GWには、ポーカーで楽しもう!
2011年05月03日 17時59分
-
トレンド
『麻酔科医ハナ』第3巻、麻酔科医の激務をコミカルに
2011年05月03日 17時59分
-
トレンド
第3回 早速お試し! 2行レシピ
2011年05月03日 17時59分
-
トレンド
【今行く映画館】AKB48多田愛佳(らぶたん)出演のホラー、『富江 アンリミテッド』先行お化け屋敷上映会にて、ナマ富江降臨!
2011年05月03日 17時59分
-
トレンド
上野公園で一番太い木(ただし株立ち含む)
2011年05月03日 17時59分
-
芸能
ジェニファー・ハドソン、これ以上痩せたくない!
2011年05月03日 12時30分
-
芸能
レディー・ガガ、ますます暴走する奇怪さ!!
2011年05月03日 12時30分
-
芸能
ジェームス・ブラント、エルトン・ジョンとの関係
2011年05月03日 12時30分
-
芸能
ヒュー・ジャックマン「あ〜あ、『シカゴ』出演していれば良かった…」
2011年05月03日 12時30分
-
芸能
カイリー・ミノーグ、来年ミュージカル公演
2011年05月03日 12時30分
-
芸能
ダニエル・ラドクリフ、エマの突然の訪問にビックリ!!
2011年05月03日 12時30分