-
芸能 2018年10月01日 12時10分
引退を発表した吉澤ひとみ被告、本名がバレて夫の素性までバレた?
酒気帯び状態で車を運転し、ひき逃げをしたとして自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の罪で逮捕・起訴された元モーニング娘。の吉澤ひとみ被告が保釈されてから一夜明けた9月28日、所属事務所が吉澤被告が芸能界から引退することを発表したことを、各スポーツ紙などが報じた。 各紙などによると、事務所幹部が同日までに、埼玉県内の病院に入院中の吉澤被告と面談。本人から引退の申し入れを受け、同日付で契約を解除したという。 吉澤被告は署名入りの文書でコメントを発表。「ファンの皆さま、ご支援いただいた皆さまには裏切るような結果となってしまったこと、本当に、本当に申し訳ございませんでした」と謝罪。 今後について、「自分が犯した罪を償い、一社会人として母として恥ずかしくない行動ができるよう、一歩一歩進んでまいります」と更生を誓ったという。 「逮捕後、日に日にその悪質さが明らかになった事故だけに、もっと早い段階で事務所は吉澤被告との契約を解除することもできた。しかし、モー娘。のリーダーを務め活動していた“功労者”というもこともあり、本人の意思を確認したうえで処分を下す方針に決め、28日の発表に至った」(芸能プロ関係者) 保釈された際、一部メディアの報道により吉澤被告の本名が「川前ひとみ」であることが明らかになった。 吉澤被告はこれまで夫の素性について、「9歳年上のIT企業」ということしか明かしていなかったが、本名が発覚したところで夫の素性もバレてしまったというのだ。 「あるハロプロのグループの元メンバーが、16年3月に吉澤の結婚式の写真をブログに投稿。その際、ウェルカムボードに書かれた夫の下の名前を隠し忘れていたため、ネット上でフルネームや社長を務める会社名が特定されてしまいました」(芸能記者) 吉澤被告のおかげで夫にも“被害”が及んでしまったようだ。
-
芸能 2018年10月01日 12時05分
遠藤憲一、「エンケン」愛称は嬉しい “小遣い制”の夫婦生活も明かす
俳優の遠藤憲一が 28日、都内で行われたPanasonicの新製品発表会に登壇した。57歳にしてドラマにCMに引っ張りだことなっている遠藤だが、世間での好感度の高さを指摘されると「好感度本当にもらえているの?」と思わず苦笑い。エンケンの愛称で親しまれていることを好感度の高さの理由として挙げられ、「エンケンという愛称は嬉しいです。女性に呼び捨てにされるの好きなので」と話して嬉しそうな表情を見せた。 遠藤は自身の俳優活動について質問を受けると、「ドラマや映画で楽しんでもらいたいと思ってやっているんです。もっと楽しんでもらえるにはどうしたらいいか、いつも考えています」とコメント。現在57歳だが、現状には満足していないといい、「まだダメなんです。ダメな部分がある以上、伸びしろがあると思っています。いつまで生きられるかわからないけど、(目標の)まだ半分くらい(のレベル)。こんなもんでいいかなと思うのをそんな風に思わないようにする。妥協しないことを心掛けてやっています」と俳優業へのこだわりを口にした。 家では夫人と二人の生活。「うちは小遣い制。わたしもタンス貯金ではないけど、お金は机の引き出しの中に全部入れてしまっているほうです」とお財布事情もにこやかに紹介。夫人のほうが家庭内で発言権が強いといい、「子供がいないんで、僕が怒られる側です。でも、言ってくれる人がいるというのはありがたいなって。一時はうるさいと思っていましたけど、そんなふうにこの年になって怒ってくれる人はなかなかいない。女房に感謝しています。大事だなって思っています」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2018年10月01日 12時00分
張本氏、日本相撲協会と貴乃花親方問題に「私はよく内容を知っている」と発言するも濁す
30日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が日本相撲協会からの「引退」を表明した貴乃花親方に、意味深なコメントを行った。 番組では、貴乃花親方が引退表明記者会見で「協会から圧力をかけられた」と話し、それを受けた元横綱大乃国の芝田山親方が「そのような事実がない」と話す様子が放送され、「真実はどこにあるのか」と問題提起するVTRが流れる。 さらに、相撲好きとして知られる唐橋ユミが手作りフリップで経緯を説明する。関口宏から「一言ありますか?」と聞かれた張本氏は、 「いやあ根が深いんですよ。私はよく内容を知っているし、大ファンですから。一言でいえばね、協会も貴乃花も残念です。両方とも言い分あるんですね。ですから早く片付けないとね、相撲ファンがガッカリしますから」と指摘する。さらに、 「今日は時間がないから言わないけどね、今度詳しい話を教えてあげますよ。根が深い」とコメント。関口が「そういうこと言うと、視聴者は『今日言ってくださいよ』って感じになるけど言えないんですか?」と食い下がるが、張本氏は、 「今日は時間がないから、野球教室が待ってるから」として、含みを持たせたものの、多くを語らなかった。 この様子に視聴者は騒然。「張本氏は一体、何を知っているのか」「爆弾を持っているのかも」と期待する声が。一方で、「どうせ何もない」「引っ張っているだけ」と冷めた声もあった。 張本氏の言う日本相撲協会と貴乃花親方の「根が深い問題」とは何なのか。今後の放送でぜひとも明かしてもらいたいものだ。
-
-
芸能 2018年10月01日 11時55分
「嘘をつかない自分でありたい」満島真之介、30代を前に熱い意気込み
俳優の満島真之介が28日、都内で行われた高級腕時計「MONTBLANC」のトークショーに出席。来年30歳になるが、20代最後の年となる今年に特別な感情を持っているといい、「今年20代最後。平成元年に生まれて、20代最後で平成が終わる。運命的なものを感じます。今までの29年間、共に生きていた人に感謝して、これからの30代の冒険に向けてやり残したことがないようにしたい」とコメントした。 トークショーで、20歳の時に自転車で日本一周をしたことを回顧し、「考える力がないので(思いつきで)行っちゃえって思ったんです。考える前に飛べです。でも、そこから人生が変わりましたし、旅に出てから役者に挑戦したいという気持ちが生まれたんです」としみじみと話した満島。 その話の流れで、30代に向けての気持ちも述べ、「次の山に入っていくような気がします。走り抜けるのが一番だと思っています。何も考えず走り抜けます」と意気込み。「また、(20代の時のように)いつでも飛べるよう、さび付いていない自分にしておかないといけない。人生の山はこれからも何度もあると思います。嘘をつかない自分でありたい。もう一度(日本一周をした時のような)自分の奥底から出てくるパッションのような感情を大切にしたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2018年10月01日 07時00分
奈良の温泉街 スマホ「盗撮」の犯人が “人権”住民課主任とは…
“デバ亀”の正体が町役場の「人権住民課主任」だったとは開いた口が塞がらない。場所は、奈良県天川村にある洞川温泉の旅館。事件があったのは今年5月12日の深夜のことだった。 雰囲気のいい温泉で、21歳の女性2人が深夜の入浴を楽しんでいた。しかし、1人の女性が立ち上がったとき、背後に人の気配を感じて振り返ると、浴槽に隣接する小窓からスマホを片手にのぞく男と目が合ってしまったのだ。 女性は、とっさに胸などを隠し、「きゃーっ!」と叫んだ。 旅館の通報によって駆けつけた警察官は、浴室の隣にあるボイラー室の小窓を開けてスマホで盗撮していた男を、県迷惑防止条例違反の疑いで直ちに逮捕した。 捜査関係者が言う。「被害女性2人は大阪の女子大に通う友達同士。遅めのゴールデンウイークを楽しもうと天川村に観光に来ていたそうです。旅館で夕食を終え、アルコールも口にして、ほろ酔い気分で浴室に行ったのが23時頃。盗撮犯に気づき、騒ぎになったのが同30分頃で、男のスマホには、この間の女性の全裸での入浴姿が動画と静止画で保存されていました」 逮捕された男は同県橿原市在住の吉野郡大淀町人権住民課主任主事、米谷稔雄容疑者(31)。「盗撮をしたことは間違いない」と容疑を認めているという。米谷容疑者は自宅謹慎を続けていたが、町は9月3日、懲戒免職処分にした。 米谷容疑者は県内の大学に通っていた頃、この旅館でアルバイトをしていた。平成21年に町に就職してからも、「年に数十回、繁忙期の休日などに働いてもらっていた」(旅館の関係者)というから、兼業を禁止している地方公務員法にも抵触する。町は、「そのことも含めて処分を決めた」(町の総務課)と説明した。 温泉旅館に限らず、銭湯でもボイラー室とお風呂場の仕切りには覗き穴が小さくくり抜いてあると聞いたことがある。もちろん、未然に不慮の事故を防ぐためで、盗撮や猥褻目的ではないことを強調しておく。
-
-
社会 2018年10月01日 06時00分
10月からタバコ値上げ 禁煙の義務化も急速に進む中、“喫煙をやめない”が9割
約8年ぶりとなる“たばこ税の増税”を受け、たばこメーカー各社が各商品を10月1日から値上げすることを相次いで発表。値上げ幅は10円〜90円で、各社の主力製品は20円〜40円の値上げとなる。値上げの申請が行われたのは、紙巻たばこ122銘柄や加熱式たばこ「プルーム・テック」7銘柄など合計150銘柄だ。昭和の時代、1箱200円前後だったたばこが、いよいよ“1箱500円の時代”へと突入する。 愛煙家に追い打ちをかけることはそれだけではない。今月18日、兵庫県の「受動喫煙防止条例」検討委員会で、子どもがいる車の中や公園などでの禁煙について「義務化を明示すべき」との見解で一致。東京都では同条件での禁煙を「努力義務」として、原則は屋内を禁煙とすることが可決し、2020年4月から施行することが決定した。また、国が定める「改正健康増進法」よりも厳しい方針を打ち立てている地域も存在する。前述の法案では、例外的に従業員のいる客席面積100平方メートル以下の既存の小規模店舗で喫煙を認めている。これに対し、東京都や千葉市など一部では、“喫煙専用室を設けない限り禁煙”とし、違反して改善命令に従わない場合は5万円以下の過料を科す方針だという。 喫煙者にとっては、年々非常に厳しい状況になってきている。さらに今後は禁煙者が増えていくのだろうか。今月18日、株式会社クロス・マーケティングが一都三県(埼玉、千葉、東京、神奈川)に住む20歳〜69歳の男女2000人に行ったインターネット調査によると、増税後に「禁煙する」と答えたのはわずか12.1%。約1割という結果になった。全体の44%は、「特になにも変えない」、40.7%が「吸う本数を減らす」と回答しており、今後も喫煙を続けるという意見が多かった。 東京都が行った2017年の調査では、都内の飲食店のうち「全面禁煙」が44.7%、「分煙」と合わせると64%という結果に。飲食店で自主的な分煙対策も進み、居酒屋だけでなく飲食店ビル全体が禁煙というケースも珍しくなくなっている。喫煙するには、屋内ではなく屋外にある街の喫煙所を頼るほかないが、そのスポットさえ減少傾向にある。さらに“紙巻きタバコはNGだが加熱式たばこはOK”という喫煙スペースもあり、特に従来型の紙巻きたばこの喫煙者は、かつてないほどの窮地に追い込まれていると言えるだろう。 このような悪条件が並ぶ中、なぜ喫煙者はたばこを止めないのだろうか。先に挙げた株式会社クロス・マーケティングが同じ対象者に喫煙する理由について尋ねたところ、「気分転換」との回答が52.4%と最も多く、その後は「リラックス」(45.1%)、「生活の習慣」(44.5%)、「ストレス解消」(40.4%)、「口が寂しい」(24.1%)と続いた。また、「喫煙者同士のコミュニケーション」(14.7%)という意見もあった。価格が1箱500円〜600円に上がることを理由に「止める」という人は少ないのは、仕事などの合間に一息つくリフレッシュやストレスを緩和させる効果の大きさに他ならないのだろう。 経済的負担を減らすため、あれこれと工夫をしている喫煙者も存在する。例えば充電式のビタフル(VITAFUL)は有害物質をほとんど発生させないニコチンやタールが“ゼロ”とされている電子たばこだ。味のついたフレーバーミストで、リフレッシュの目的で作られた。使い捨てのものはスティック1本で1050円だが、約500回も吸引できる。通常の紙巻きたばこが1本で12回吸えると仮定すると、約41本分となり非常に経済的だ。こうした電子たばこであれば喫煙可能なスペースも広がるため、従来型のたばこと併用しているというタイプも少なくないそうだ。 依存の度合いが高いほど経済的にも身体的にも負担のかかるたばこ。今後は節約や健康のため、さまざまな商品が開発されそうだ。
-
芸能 2018年10月01日 06時00分
剛力彩芽は25歳まで父親と、ゴマキは29歳まで12歳下の甥っ子と入浴 芸能人家族「お風呂」事情
26日放送の『今夜くらべてみましたSP』(日本テレビ系)に、元モーニング娘。後藤真希が出演。甥っ子との異常な私生活を明かし、話題となった。 「後藤は現在33歳ですが、4年前の29歳まで、甥っ子とお風呂に入っていたそうです。その甥っ子は現在21歳。つまり彼が17歳まで入っていたということになります。そんな高校生の甥っ子は、現在大河ドラマ『西郷どん』などにも出ている新人俳優・勧修寺保都(かんしゅうじたもつ)です。番組で後藤は、『今でも(甥っ子と)入ろうと思えば入れる』と発言、スタジオをドン引きさせていました」(芸能ライター) ほかに「父親と入る」ことを公言している女優といえば、平愛梨の妹・平祐奈が思い浮かぶ。彼女も、去年あるバラエティ番組に登場した際、4年前の15歳まで父親とお風呂に入っていたと告白。ところが、ある日から、父親に「混浴NG」が出てしまったようなのだ。また、篠原涼子も中学1年生まで父親と入浴していることが分かっている。 さらにもう1人、父と入る有名人女性がいる。それが剛力彩芽だ。彼女は去年、25歳のときに出た番組で、「さすがにしょっちゅうではないですけど、家族とお風呂に入ります」と言及。「母親とはしょっちゅう入る」と補足し、さらに父親とは、「旅行等で貸切風呂を利用した際には当たり前に一緒に入ると語ったのだ。 「平祐奈や篠原涼子が中学生前後で父親とは入らなくなったことから考えてもみても、25歳(この8月で26歳)になった剛力が、父親とも未だに平気で入れるという“感覚”は、世間ではなかなか受け入れにくいでしょう。ただ、現在交際しているZOZOTOWN・前澤友作社長は42歳。『年上好き』であることの背景には、そうした家族の習慣が関係しているのかもしれません」(芸能ライター) ということは剛力は、前澤社長に、どこか父親を重ねているということだろうか!?
-
社会 2018年10月01日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★経済損失は半分人災か
9月6日に北海道胆振地方を襲った大地震は、とてつもない経済損失をもたらした。その規模は、少なくとも5兆円と、熊本地震の損失(最大4.6兆円)を上回っている。 被害が拡大した最大の要因は、停電が長引いたこと。地震直後から北海道全土で停電が発生し、丸2日近く続いた。そのため市民生活が混乱するだけでなく、物流などの流通業、観光業、製造業などに大きな影響が出たのだ。例えば、トヨタ自動車は、北海道の工場で製造する部品の供給が途絶えたため、停電が解消した9月10日に、日本全国の工場の操業停止に追い込まれた。 日本では、絶対に起きないと言われた大規模停電(ブラックアウト)がなぜ発生したのか。実は、北海道では原発が再稼働されておらず、道内の電力のおよそ半分を震源地に近い苫東厚真火力発電所に依存していた。地震でこの発電所が停止すると、残りの発電所に大きな負荷がかかる。そのまま運転を続けると、負荷の大きさに耐え切れずに設備が壊れてしまうため、他の発電所も自動停止したのだ。 日本でブラックアウトが起きないと言われてきた一つの根拠として、電力会社間の電力融通があった。北海道の電力が足りなくなれば、東北電力から電力が送られる。実際、60万キロワットの電力が送られる連携システムができていたが、これが直流電流で、道内に交流変換するための電力がなかったため、まったく機能しなかったのだ。 しかし、冷静に考えれば分かるように、他の火力発電所や水力発電所は生きていたのだから、その電力を使って東北電力の電力融通を受けたうえで、発電量に見合う需要の地域に限定して電力供給をすれば、ブラックアウトは避けられた。その後は、必要なら計画停電を実施して、順繰りに一定時間ずつ電力を供給していけばよい。そうすれば、電気の通っている時間にスマホの充電ができるし、冷凍品が腐ってしまう事態も避けられただろう。 そうした対応を北海道電力ができなかったのは“苫東厚真発電所の停止”という事態を、事前に想定して準備をしていなかったからだ。その意味で、今回のブラックアウトは、一定程度、人災の側面もあったということだ。今後、大規模かつ広域の地震が起きた場合には同様の事態が発生する可能性は十分あるのだから、各電力会社は、これを教訓にした準備を進めるべきだ。 一方、個人のレベルでもできることがある。今回の大規模停電で大きな被害を受けなかったのは、太陽光発電と蓄電装置をセットで導入していた家庭と、PHV(プラグインハイブリッド)の車を持っていた家庭だ。PHVは、いざというときにはミニ発電所として、自宅に電力を送ることができるため、車にガソリンが残っている限り、停電の影響を受けないのだ。 また、生活のための電力が無理でも、スマホの充電ができるだけで、状況はがらりと変わる。今回、札幌市役所のスマホ無料充電に大行列ができたことからも、いまやスマホの充電確保が決定的に重要になっていることは明らかだ。そのため、モバイルバッテリーや乗用車のシガーソケット用充電アダプターの準備など、小さなところから地震への備えをしておくことが重要だろう。
-
ミステリー 2018年09月30日 23時00分
アメリカの女流予言者、ジーン・ディクソンの栄光と挫折
アメリカで最も「的中率の高い予言者」と言われた女性がいる。それがジーン・ディクソンだ。 彼女が的中させた事例を紹介しよう。第二次世界大戦の末期には、ルーズベルトの余命を予言し的中させている。戦争が終わりに差しかかったとき、余命を気にするルーズベルトに対し、「来年の夏まではもたないでしょう」と予言した。彼女が言う通り、ルーズベルトは戦争の終結を待たずして亡くなっている。 また、彼女を最も有名にした事例は、ケネディ暗殺を予言したという伝説である。彼女は雑誌「パレイド(1956年5月13日号)」誌上に「1960年に選出される予定の青い目の民主党出身の大統領は、暗殺されてしまうだろう」と予言したとされる。暗殺日の直前、ディクソン女史は暗殺犯(オズワルド=Oswald)の名前について「5字か6字で構成される名前で、2番目のアルファベットはSのようだ」と述べて、的中させているのだ。また、インドのガンジー暗殺も予言。さらに1984年に来日した際は、日本の経済規模がアメリカを追い抜き世界一になると予言し、その後にやってくるバブル崩壊にまで言及したという。 もちろん、2012年を含む“終末”に関しても予言していた。1962年生まれの“偽の指導者”が出現し、大きな力を振るうと述べたのだ。この偽の指導者は、全人類を残すべき人間と、抹殺すべき人間に振り分ける使命を持ち、その混乱と争いによるハルマゲドンは、1990年代から2030年代まで続くと予言している。 このハルマゲドンのピークは2015年であるという。しかし、神は決して人類を見捨てることなく、2030年以降は平和に満ちた楽園が構築されるというのだ。まさに聖書の「千年王国」そのままの予言ではないだろうか。 ただし、ジーン・ディクソンの伝説は、過剰なマスコミ報道によって作り上げられたものという説もあるのだ。事実、彼女の場合は、外れた予言も多いことでも知られる。ある意味“下手な鉄砲、数打ちゃ当たる”とも言えるだろう。ちなみに彼女の外れた予言のうち有名なのは、宇宙開発競争でソ連がアメリカに勝ち、先に月面に着くというものだ。 早稲田大学の大槻義彦教授がよく口にするが、外れた事例は忘れられてしまう一方で、当たった予言は印象に残るものだ。数を打てば、まるで的中率が高いように思い込まれることもある。皮肉なことにこのことを世間は"ジーン・ディクソン効果"と呼んでいる。(山口敏太郎)
-
-
レジャー 2018年09月30日 22時30分
女がドン引く瞬間〜彼が流した黒い汗の正体〜
この夏、日本は殺人的と言われる猛暑となり、都内でも気温40度超えを記録した。気温が上がれば人間は汗をかいてしまうわけだが、直子さん(仮名・27歳)の彼は、ある特殊な汗をかいたことがあったという。 「汗っかきの人は匂いが漂ってくることもあるので、デオドラントケアは徹底してほしいですね。私の彼は、そういう部分はきちんとしていたのですが、ある日、仕事帰りに私の部屋に泊まった際、なぜか枕が黒くなっていたんです。私が驚くと彼は『ごめん! 今日、工事現場に営業があって、そこの土埃が髪に付いちゃったみたい』と言われました」 その時、直子さんは「そうなんだ」と納得したそうだが、後から“彼はIT系の会社に勤めており、デスクワークが基本だったはず”と思い出したという。 「でもそのことは特に追及しませんでした。しかし、ある日の野外デートの時、また驚くことが起こりました。その日は、午前中は晴天だったため、傘などを持たずに彼とショッピングを楽しんでいたのですが、街中を歩いている途中、ゲリラ豪雨に襲われたんです。近くに雨宿りする場所がなかったため、ずぶ濡れの状態で走って、なんとかファーストフード店に逃げ込みました。そして、彼の顔を見ると、なんと頭から黒い汗がダラダラと流れていたんです。その光景にドン引きしていると、私の表情に気がついた彼は、すぐにトイレに駆け込んで行きました。その後、全てを話してくれたのですが、どうやら彼は薄毛に悩んでおり、頭皮を隠す市販の黒い粉を毎日振っていたそうです。しかし、水に濡れるとすぐに落ちてしまうそうで、黒い汗になったということでした」 黒い汗を流す姿はもう見たくないと彼に頼んだという直子さん。たとえ薄毛が目立っても、そのままの状態を彼女は希望したようだ。写真・dimitarbachvarov
-
芸能
【沖縄国際映画祭】NMB48が新曲完成発表記者会見で衝撃発言!!「バストアップ術をやってます!」
2012年03月31日 12時30分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 最近は若者にも増えてきた「逆流性食道炎」
2012年03月31日 12時00分
-
レジャー
船橋S(1600万下、中山芝1200メートル、31日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年03月30日 18時00分
-
芸能
BS朝日の3D音楽番組で藤原紀香が立体的な新司会に! 初回ゲストは加藤ミリヤ
2012年03月30日 16時52分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】ダイエットに成功した南海キャンディーズ・山里亮太にインタビュー「遊びでもいい女だけオレに抱かれにこい!」
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】NON STYLEインタビュー「沖縄の女性は時間をかけて口説け!」
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(5) 「好きな人は、いますよ」(渡辺直美)
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第5回〜フジテレビのエースの座狙う秋元優里アナ
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/31)船橋S 他4鞍
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/31) アザレア賞・コーラルS
2012年03月30日 15時30分
-
トレンド
TSUTAYAのプライベートブランドCD「ザ・ベスト・バリュー999」が販売数100万枚突破
2012年03月30日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第76回>
2012年03月30日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 いまだに踏み絵状態? 隠れAKBヲタ は増えているのか
2012年03月30日 15時30分
-
スポーツ
史上初の6大関時代に突入した相撲界に緊急提言〜陥落制度の改定
2012年03月30日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢列伝〜キャバクラ辞めたら何になる?その2〜
2012年03月30日 15時30分
-
芸能
大島優子 CMでH体験バレ ダントツNo.1キス上手のエロ娘
2012年03月30日 14時00分
-
芸能
SHIHOが出産・育児を通して体感した毎日を楽しむ秘けつを披露!
2012年03月30日 13時30分
-
芸能
内田理央らの美少女公演「私立グリグリ学園」発表…グリグリっと頑張りたい!
2012年03月30日 13時20分
-
芸能
【沖縄国際映画祭】南海キャンディーズ・山ちゃんがダイエット成功でイケメンに!?
2012年03月30日 11時45分