-
芸能 2019年03月29日 12時50分
坂道シリーズのメンバーたちは、ファンとは『つながる』スキが与えられなかった?
昨年12月にメンバーの山口真帆が、自宅を訪れたファン2人から暴行を受けた事件の騒動が長期化するNGT48だが、元の原因となったのが、「つながり」と呼ばれるファンとの私的領域での接触行為だった。 「事件の第三者委員会の調査の結果、12人もつながりのあるメンバーが発覚したにもかかわらず処分なし。まともに活動していたメンバーはアホらしくなったはず」(芸能記者) かつては、総選挙で3連覇を目指した指原莉乃も、ファンとのつながりどころか、ガチ交際が発覚。AKB48からHKT48に“左遷”された黒歴史がある。 ところが、乃木坂46、欅坂46、日向坂46のメンバーたちには、ファンとのつながりによるスキャンダルがまったく出てこないのだ。 男性と過去に撮影したプリクラなどは流出するものの、地元の彼氏や普通に出会ったであろう一般人。乃木坂の主力メンバーである松村沙友理は某大手出版社社員との不倫疑惑を、卒業した西野七瀬はテレビ制作会社関係者との交際を報じられたが、いずれも仕事関係で知り合った男性だった。 「メンバーの自宅まで押し掛けたNGTは特別ですが、多くの場合、ファンとのつながりができるのは握手会だったんです。そこで、坂道シリーズの握手会は48グループを反面教師にして、ファンとのつながりができないように厳重な警戒体制を敷いたところ、問題が発生しなかったんです。さらに、現在、坂道のメンバーたちはかなりハードなスケジュールで、『出会いがない』とこぼすメンバーも多いとか。そこで近くにいる仕事関係の男性に行ってしまうのです」(テレビ局関係者) 飛ぶ鳥を落とす勢いの坂道シリーズだが、意外なことに、仕事の関係者はメンバーとつながれるチャンスがありそうだ。
-
芸能 2019年03月29日 12時40分
元SMAP稲垣に「分の悪い戦いをしている人」、ベテラン作家の出演理由・突っ込んだ質問に絶賛の声
稲垣吾郎がMCを務める『ゴロウ・デラックス』(TBS系)が28日を以って最終回を迎えた。最後のゲストは、テレビにほとんど出演をしたことがなかった作家・沢木耕太郎。彼の忖度なしのコメントの数々に、ネットがざわつく一幕があった。 沢木は番組冒頭、なぜ番組に出演してくれたのか問われた際、「単純に言うと、気まぐれなんだけど、分の悪い戦いをしている人には加勢をしたくなる」と語る。もちろん“分の悪い”というのは稲垣のことを指しており、そこから臆することなくグイグイと稲垣に質問攻めをした。 稲垣が「グループでは独特な緊張感があった」と言った場面では、「君はよく(SMAPを例える際)“緊張感”という言葉を使っているよね」と質問。稲垣は「大企業に勤めているような感じで、上も下もいたし、置かれる自分のキャラクターとか、求められるものに緊張があったのかもしれない」と語った。 「ネットでは、沢木の“質問力”に絶賛の声が挙がっていましたね。新しい地図になって以降、あまり自分の番組でSMAP時代を語ることもなかったので、喜んでいるファンが多かったのではないでしょうか」(エンタメライター) 同番組放送前日には、『ナカイの窓』が終了。中居正広には新しい番組が用意されたが、番組を8年続けてきた稲垣にTBSは次の番組を用意することはなかった。ちなみに、他局で長年レギュラー番組を務めてきた香取慎吾や草なぎ剛についても同様で、新番組はナシ。 「番組が終わることで、“寂しくて悔しくてたまらない”“何で終わるんですか?”“テレビ局の偉い人はどこを目指したテレビマン?”などと批判が殺到しています。彼らは、コマーシャル、映画、舞台、ネット番組などで大忙しですから、露出については問題ないとは思うのですが、やはり地上波で3人を観たいという人も多いということなのでしょう」(同上) コマーシャルや作品出演が増えていることを鑑みても、新しい地図のメンバーにはまだまだ需要はある。どこかの局が先手を打てば、追随する形でレギュラーが増えそうなものだが……。
-
芸能 2019年03月29日 12時30分
“芸能人だけ特別扱い”? 勝地涼、撮影禁止の場で写真撮影し投稿 “初めての家族写真”風景が物議に
俳優の勝地涼が自身のインスタグラムで、「初めての家族写真」の撮影風景をとらえた写真をアップしたものの、ネット上で物議を醸している。 勝地は27日にインスタグラムを更新し、「初めての家族写真」とコメントし、今月4日に誕生を報告していた第一子とともに家族写真を撮ったことを報告。「着替え放題なんて、悩んじゃう 笑」として、第一子の衣装を選んだり、ランドセルを背負ってはしゃいでいる自身の写真を公開した。 また、勝地はハッシュタグで「家族写真はここでって話してたから嬉しいね」とつづり、撮影したスタジオ名も公開しているものの、このスタジオの公式サイトには「店内のいかなる場所でも静止画の撮影はご遠慮いただいております」と記載。自身での撮影が禁じられている。このことからネット上で、「動画はいいけど撮影禁止だったはず。なんでこの人はいいの?」「芸能人だけ特別扱い?最低」「宣伝代わりにOKっていうの特別扱いし過ぎてる」といった声が噴出している。「また、実際に店舗に足を運んだネットユーザーからは『子どもの七五三撮影してもらったけど写真禁止だった』『シャッター音聞こえた時点で撮影中止しますって言われた』という声も出ています。実はこのスタジオ、勝地の妻で元AKB48・前田敦子が起用されており、今回の投稿は店舗の宣伝も兼ねていると思われます。つまり、イメージキャラクターである前田の夫が規約違反している事について、スタジオ側も了承している可能性も高く、このことからスタジオ側にも厳しい声が上がっています」(芸能ライター) また、勝地の衣装や小物を使った悪ふざけに対しても、ファンからは「面白すぎる!」「さすが!」などの声が集まっているものの、ネットからは「一般人がこんなことやったら怒られるけどね」「実際こんなことする人いたら非常識だし迷惑」「子どもの小道具で遊ぶなんて普通に常識ある親はやらないでしょ」という冷たい声が殺到している状態。勝地にとって軽いおふざけが、思わぬバッシングを引き起こしてしまったようだ。記事内の引用について勝地涼公式インスタグラムより https://www.instagram.com/ryo.katsuji.official/
-
-
芸能 2019年03月29日 12時20分
出川哲朗の亡き母をCGで完全再現、賛否両論 NHKの“攻めた番組”には評価集まる
28日に、『復活の日〜もしも死んだ人と会えるなら〜』(NHK総合)という画期的なトーク番組が放送された。これは、デジタル技術の進化による表現力と綿密な取材によって、出演者がもう一度会いたいと願う故人と会話する番組。この日のゲストは、8年前、母・泰子さんを亡くした出川哲朗。 「真っ暗なスタジオの中で、CG技術で蘇った泰子さんを見て『うわぁ……』と、感動なのかドン引きなのか分からないリアクションをしていた出川でしたが、しばらくして『母ちゃんだ……』と一言。その後は懐かしいアルバムをめくりながらトークしたり、浮気を繰り返していた父親の話や、少年時代、姉の腕に鉛筆を刺してしまった話を、泰子さんと楽しく会話していました」(芸能ライター) ちなみに、気になる泰子さんの声をあてているのは清水ミチコ。 「綿密な取材をしたとはいえ、さすがに限界があった場面も。出川がふいに、泰子さんの髪が乱れていることを指摘しながら、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)のドッキリを裏でモニタリングしていた母が、同じように髪も染めずきちんとした格好もしなかった思い出話をしていました。だが、清水は知らないことだったらしく、微妙に対応に苦慮していましたが、『でも、あの世からテレビに出る人は日本で初めてなんだから。外見なんかどうでもいい』と、話題をそらしていました」(同) その後、懐かしの母の味・味噌おにぎりを食べた出川は涙腺が崩壊。さらに、病気で入院していたときの母に、「ありがとう」と言いたかったものの、あまり早く言うと死期が近いということがばれてしまうため言えなかった、意識があるうちにありがとうと言っておけばよかったと後悔していた。 この企画に対する視聴者の意見は様々だ。「NHKに泣かされたわ〜」「出川哲朗をじぶんの身と重ねて号泣しながらみておる」など絶賛の声もある一方で、「出川さんと清水さんのお芝居にしか見えない」「すごい番組だけど、つらい…」「泣きに持って行かせる感が見えて興ざめ」といった声も。 2回目があるか気になるが、それにしても最近のNHKは振り切っている。 「30日にはVTuberとおぎやはぎが絡む『バーチャルさんといっしょ。VTuberの国からコンニチハ!』が放送。これは今年1月2日に放送した『バーチャルのど自慢』の2弾目的企画だそうです。また同日には、例え好きの客とマスターが、ひたすら例え話に花を咲かせる謎のバー『たとえBAR』もオンエアします。これはEテレですが、元薬物中毒者やパパ活女子などが人形という形を借りてトークする『ねほりんぱほりん』という伝説の番組もあります」(同) 民放がコンプライアンスで縛られている中、それに抵触しないようなキワのところで自由に番組を創っている印象があるNHK。少しは民放も見習ってほしいものだ。
-
芸能 2019年03月29日 12時10分
『バイキング』の電気グルーヴ特集が炎上 『DOMMUNE』の“売名行為”でトレンド入りと扱った?
3月28日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で報じられた一部の内容が炎上している。この日の放送では、26日夜にインターネットストリーミング配信サイトである『DOMMUNE』で、ピエール瀧容疑者の逮捕を受けてCDの販売が停止されている電気グルーヴの音楽を、5時間にわたって複数のDJが流す特集が組まれた。 累計で約50万人の視聴者が訪れ、ツイッタートレンドは日本で1位、世界で4位を記録した。ドイツのベルリンに滞在しているピエール瀧の相方である石野卓球からもコメントが届いた。番組の最後には「WHO IS MUSIC FOR ? MUSIC IS FOR EVERYYONE!」(音楽は誰のもの? みんなのもの)のメッセージも表示され、自主規制を続ける音楽業界へ鋭いカウンターを示したと見える。 こうした功績が取り上げられるのかと思いきや、『バイキング』では、主催者の企画意図を示す文章が読み上げられるも、森公美子が「ツイッター1位って誰か呼びかけたんですか? DOMMUNE、私、知りませんよ」と話し、MCの坂上忍も「これでDOMMUNEを知った人もいる」と、まるで売名であったかのような扱いのニュアンスで番組は進んだ。 これには怒りを示すネット民は多く、「自分たちが知らないってだけで売名になるのはさすがに短絡的」「バイキングって電気ネタでなんでも叩きたいんだろうな」「せめて音楽やネットカルチャーに詳しい人を呼ぶべき」といった声が聞かれた。まさに非難一色といったものである。『バイキング』は「生ホンネトークバラエティ」と銘打ち、これまでも坂上ほか、出演者の発言が炎上してきた。そのため、「視聴率稼ぎのために、わざと仕掛けている?」といった見方をする声もある。 だが、熱狂的に『バイキング』を批判する電気グルーヴファンに対して、「これってピエール瀧叩きと表裏一体なのでは?」「そもそもお昼のワイドショーなんだから、こうした伝えられ方するのは想定内なんじゃないの?」「なんかサブカル系が固まっていてキモい」といった声も聞かれた。 電気グルーヴとピエール瀧容疑者には熱心なファンがいるだけに、彼らを巡るトピックに関しては、今後も何かと物議をかもし出しそうだ。
-
-
芸能 2019年03月29日 12時00分
“引き立て役”? 吉田沙保里が深田恭子との2ショットを公開、二人の友情に疑いの声
女子レスリング金メダリストで今年1月に現役を引退した吉田沙保里が自身のInstagramを更新し、女優の深田恭子とのツーショット写真を投稿した。 吉田は、ドラマの撮影で忙しかった深田と「やっと会える事ができましたぁー」と嬉しそうに綴り、「あっという間に楽しい時間は過ぎちゃいました」と充実した時間を過ごしたことを報告。また、深田も同じく吉田とのツーショット写真を自身のInstagramに投稿し、「大人になってからのお友達って貴重ですね」と綴り、友情の深さをうかがわせていた。 これを受け、ネット上では「二人とも素敵です」「かわいい二人」という声もあったが、吉田に対し「もはや深キョンに負けてないって思ってそう」「なんか、しずかちゃんと友達って感じ。引き立て役かサイフ」「深キョンに利用されてるとしか思えない」「こんな公平じゃない友情は後で絶対に悲しい事が待ってます」との声が挙がり、吉田を心配する声や、吉田と深田の友情を疑う人も見受けられた。 一方、深田に対しても「違うと思うけど深キョンも可愛く見せるために吉田を利用してんじゃないかと勘ぐっちゃう。わざとブスと写る女子っているよね?」「吉田を引き立て役に利用するのは、いい加減やめてあげて欲しい」「仲良いんだろうけど、あざとさとか腹黒さを感じる。深キョンも悪だな」といった否定的な意見も寄せられ、吉田を利用しているのではと勘ぐる人も少なくはなかった。 さらに二人は、深田が吉田の現役引退を祝福してプレゼントしたという名前入りのお揃いのネックレスをつけていたのだが、「今どき自分の名前あからさまにネックレスにする人いない」「名前のネックレスは痛い!年考えろ、二人ともかなり痛い」とこちらに対しても厳しい声が。これまでは二人の友情に温かい声が集まっていたが、最近は変化しているようだ。 「以前から二人が仲がいいことは話題になっていましたが、最近、吉田さんのテレビ露出が増えたことで好感度が低下し、アンチが多くなっているようです。深田さんもそのとばっちりを受けてしまっているようですね」(芸能記者) 現役引退後、テレビにひっぱりだこの吉田だが、“出すぎ”にも注意が必要そうだ。記事内の引用について吉田沙保里の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/saori___yoshida/深田恭子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kyokofukada_official/
-
芸能 2019年03月29日 12時00分
大島優子 米国人カレ氏を夢中にさせ「電撃婚」も
大島優子(30)が、イケメン米国人カレ氏をガッチリ掴まえ、結婚に向けたタイムテーブルを完成させたという。 「米国人カレ氏の存在は3月15日発売の『フライデー』が報じ、表面化しました。'17年夏から1年間、留学した米国でゲットしたイケメンで、都内の自宅に彼を泊めたり、手をつないでデートをしたり、一緒に映画鑑賞をしたといいます。大島の父との会食も報じられていますから、結婚も近いでしょう」(芸能記者) 本誌はこれまで、米国留学中、大島が現地のイケメン米国人との交際疑惑を報じてきたが、またも完全的中した格好。本誌取材班によると、この米国人は大島の虜になり、すっかり“優子中毒”になっているという。 「この米国人は、大島が米大陸を車で縦断する“ロードトリップ”中に、ロサンゼルス近くで出会ったようです。西海岸の開放的雰囲気の中、大島に完全KOされてしまったようです。周囲の友人に“優子なしでは生きていけない”とこぼしており、結婚を前提に将来的な日本移住を決意。昨年秋頃から大島に会うため、わざわざ海を越えて飛行機で何度も来日しているようです」(同) 一方、大島も彼にゾッコンというから、まさに相思相愛だ。実は大島、'10年にウエンツ瑛士との熱愛が報じられたことはあるが、'14年まで『AKB48』のエースだったこともあり、男とのツーショット報道は今回が初だ。 「大島は父親ばかりか、戸田恵梨香や吉高由里子ら芸能界の親友に彼の存在を明かしており、酒席でノロケているとか」(芸能関係者) 大島は帰国後の本格復帰作、1月9日に開幕した舞台『罪と罰』で売春婦役を見事に演じきり、2月17日の千秋楽を完走したばかり。9月からは、戸田がヒロインを務めるNHK朝ドラ『スカーレット』に幼なじみ役で出演する。 「大島は'13年のNHK紅白歌合戦で、突然、AKB48からの卒業を発表するなど、世間を驚かせ、注目を浴びるのが大好きな性格です。それだけに朝ドラを少しでも盛り上げるため、9月のスタート直前に電撃婚を発表する可能性は高い。2人は2月下旬に、ほかの女優らも交えて女子会を開催。そこで、結婚スケジュールの打ち合わせもしたそうです。イケイケの戸田は“結婚しちゃいなよ”と猛プッシュしたそうですから、大型サプライズは秒読みでしょう」(同) 花は満開だ!
-
社会 2019年03月29日 11時45分
新元号がハッキリ書かれた文書が流出? 発表した情報検索専門企業が謝罪文を掲載
情報検索専門企業の株式会社ロンウイットが発表した、とあるプレスリリースがネット上で話題になっている。 そのプレスリリースは「新元号『安久』に対応する検索エンジンのパッチリリース」と題されたもので、顧客に対し、新元号に対応する検索エンジンのパッチを提供することを知らせるもの。しかし、タイトルに新元号が「安久」であることがはっきりと記されている上、本文でも「『天皇の退位等に関する皇室典範特例法』により、和暦の元号は2019年5月1日に『平成』から新元号『安久』に変わります」と述べられていた。 これについてネットからは、「思いっきり漏洩してるじゃん」「やらかしちゃったじゃん」「情報を扱う企業がこれやらかしちゃったってところが妙に信憑性ある…」といった声が殺到。28日夜は、サイトにアクセスできない状態になってしまった。「『安久』という元号については、これまで各メディアなどが予想してきた元号でも上位にランクインするなど、可能性としては十分あり得る元号でした。ネットからは『さすがに一時的に人気のある元号当ててただけじゃない?』『仮に置いた元号を直さずにそのまま間違えて出しちゃっただけな気がする』という声も集まっていたものの、サイトが落ちてしまっていることから、『闇が深い…』『サイトが消されてるってところがまた怖いよね』という声も聞かれていました」(芸能ライター) その後、株式会社ロンウイットのサイトは復旧し、「当社 Web サイトで公開した新元号に関する検索エンジンのパッチリリース発表の記事について」という文書を新たに発表。その中で、リリース記事が一時的に公開されてしまったとして、「事前に新元号が当社に知らされていたという事実はございません」と漏洩を否定。「社内で仮置きで『安久』としてパッチ作成と動作確認テストを行い、リリース発表記事にもそのままの新元号を掲載し、公開してしまいました」といい、「大変軽率な行いであったと、深く反省をしております。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 しかし、新元号は漏洩した場合、差し替えることが政府から発表され、また、人名にも用いられることから、「安久」が新元号になるという可能性はほぼなくなった。果たしてどんな新元号になるのだろうか――。記事内の引用について株式会社ロンウイット公式サイトより https://www.rondhuit.com/
-
スポーツ 2019年03月29日 11時30分
星稜高の監督、習志野高の「サイン盗み」を主張も高野連は黙殺 抗議について処分も示唆し批判殺到
横浜高校の「握手拒否」問題で、高校野球ファンが球児にバッシングを浴びせている最中の28日、今度は習志野高校のあるプレーを巡り、星稜高校・習志野高校・高野連に批判が殺到している。 甲子園ではこの日2回戦が行われ、第3試合で習志野高校(千葉)と星稜高校(石川)が対戦。1回戦で強豪・履正社高校を相手に17奪三振と好投した星稜・奥川恭伸投手のピッチングに注目が集まっていた。 試合は星稜が先制するも、4回に習志野が同点に追いつくが、その際、星稜の捕手が「セカンドランナーがサインを盗んでいる」と審判にアピールする場面があった。さらに、同じイニングで星稜・林監督からも抗議が入り、審判団は直ちに集まり対応を協議することになる。 結局、試合はセカンドランナーへの警告のみで進み、調子を崩した奥川はこの回1失点。その後、好投するも終盤に失点を許し、ホームランを打たれるなどして敗退した。 この敗戦に激昂したのが、星稜・林監督。習志野・小林徹監督の部屋を訪れると、サイン盗みの件について、「フェアじゃない」と猛抗議したのだ。その剣幕は凄まじいものだったようで、「証拠はある。映像をここで見せてもいい」と収まらず、最終的に関係者が引き離したそうである。 これを受けた高野連は、審判副委員長と審判幹事が試合後に会見。4回にアピールを受けて審判4人が協議した内容について、「サイン盗みがあったと判断するに至らなかった。走者に紛らわしい仕草をするなと伝えた」などと話し、「サイン盗みはなかった」との見方を示す。また、林監督が試合前から「習志野高校がサイン盗みをしていると審判に伝えた」と話していることについても、明確に否定した。 今後、この件について検証する可能性は「現段階ではない」とのこと。そして、林監督については、高野連の竹中雅彦事務局長が「監督が試合後抗議するのは前代未聞」として、林監督に対し処分を行う可能性も示唆したという。一方、林監督は「1回戦の日章学園戦からやっていた」「ビデオに証拠を取ってある。誰が見てもわかる」「対策によるサインミスでパスボールに繋がった。フェアじゃない」と話し、憤りを見せている。 この件を受けた高校野球ファンは「習志野はサイン盗みなんかしていない」「高校野球の球児は清廉潔白。そんな事するはずがない」と林監督に批判を浴びせる。一方で、「林監督があそこまで怒るということは絶対にやっている」「少なくとも検証するべき」「なぜ不問とするのか」などと、習志野高校の球児や監督、そして高野連に批判を浴びせるファンも多い。なお、両校の選手は試合後握手をしており、こちらについては「美しい」「気持ちいい」と様式美を賛美するファンが続出した。 今回の件について、高野連は「審判団が疑わしい行為はない」と判断しており、それが最終結論だと話している。そして、竹中事務局長は「フェアプレーの徹底を呼びかける」とあくまでも性善説に立ち、林監督の「証拠がある」という主張には耳を貸さず、目を背け、抗議したことに対し処分を加える模様だ。 セカンドランナーが捕手のサインを解読し、バッターにサインを送ることは非紳士的行為とされており、高校野球では昭和の時代は許されていたものの、現在は禁止となっている。しかし、今回の習志野や24日の横浜高校、さらには秀岳館高校がサイン盗みの嫌疑をかけられ、甲子園で注意を受けたことがある。 林監督が「証拠がある」と言っている以上、高野連としてはその主張に耳を貸し、検証するべきではないかと思われる。しかし、竹中事務局長や審判部は「ない」と頑なに主張しており、「健全な精神を持った高校球児がそんな汚いプレーはしない」「疑いたくない」という、「臭いものに蓋」論を採用している模様だ。 「グレー」とするよりもしっかりと検証し、再発防止策を講じるべきだと思われるが、高野連はそんな気はさらさらないようだ。汚いプレーがあっても、礼に始まり握手で終われば、全て美談で片がつくと考えているのだろう。あくまでも性善説に立ち、監督の主張に耳を貸さず、「事なかれ主義」を貫く対応には、呆れるばかりだ。文・櫻井哲夫
-
-
スポーツ 2019年03月29日 06時30分
本誌スクープ イチローがオリックス球団オーナー就任へ①
背番号と同じ51歳までの現役を希望していたメジャーリーグ、シアトル・マリナーズのイチローが、3月21日、7年ぶりの日本凱旋となったアスレチックスとの日本開幕第2戦試合後、引退を表明。当然、第二の人生は監督業と思われたが、明確に否定した。「監督は絶対に無理。人望がない。それぐらいの判断能力はある」 引退会見でクールに自己分析してみせたイチローは、さらに、「日本ではアマチュアとプロの壁が特殊な形で存在している。そこに興味がある」と言及。もっと高いレベルで野球改革に取り組む考えを明かした。 監督にならない理由は、それだけではない。メジャーリーグの有名選手は、引退後あくせく働くようなことはせず、自分で生きがいを見つけて暮らすことがほとんど、という事実も影響しているだろう。「米国で監督やコーチをやる可能性はゼロです。メジャーの監督の報酬は1〜3年目が80万ドル程度、コーチは20〜50万ドル程度がほとんど。金銭面でもメリットが少ないからか、メジャーでスター選手が監督をやることは、ほとんどありません。今後はとりあえずマリナーズの会長付特別補佐の肩書に戻り、球団の歴史の面での顔になると、米国では予想されています。メジャーはオールドタイマーズ・デー(OB選手の顔見世イベント)や歴史に関連したファンサービス・イベントがしょっちゅうあるので、けっこう出番はあるはず。会長特別補佐は名誉職なので、サラリーは推定で5万ドルくらいでしょう」(メジャーリーグ評論家・友成那智氏) そんなイチローについて、菅義偉官房長官は、国民栄誉賞授与を検討していることを示唆。球界で国民栄誉賞を受賞したのは王貞治氏、衣笠祥雄氏、長嶋茂雄氏、松井秀喜氏の4人のみ。イチローは2001年と’04年、非公式に同賞の打診を受けていたが、「現役」であることを理由に辞退していた。 しかし、今回の引退でその垣根が取れ、政府は7月の参院選挙へ向けて授与を目論んでいるのだ。「国民栄誉賞を背負ってしまうと、切った、張ったの世界を生きる監督はさらに難しくなります。球団が、成績不振を理由に即解雇とはいかないからです。だから、イチローも監督への転身をきっぱり否定したのです。しかし、現場を離れて、フロントサイドに回れば支障はありません。今回、受諾する方向なのは、そのためです」(スポーツ紙デスク) そんなイチローについて、熱い視線を送るのがオリックスの宮内義彦オーナー(83)だ。3月13日、宮内オーナーが大阪市内で開かれた球団の激励パーティーでの「冥土の土産」発言が“鍵”となる――。「私も相当、年になりました。冥土の土産がないままに閻魔さんに会うのは非常にまずい。早いこと土産を作ってほしい。個人的に少し焦っている」(宮内氏) 当初、日本開幕戦を最後に引退するイチローを監督もしくは選手として迎えるためのラブコールとみられていたこの発言。だが、イチローが監督転身を明確に否定したことで、新たな展開が透けて見えてきたのだ。「宮内オーナーは“球団トップ”として獲得する方向に転じたのです。それも、GMレベルを飛び越して、自分の後釜となるオーナーに。日本プロ野球初となる、ユニホーム出身組の球団オーナーとなれば、プライドが高いイチローの面子も十二分に保てます。彼の性格を知り尽くしている、宮内氏らしい選択と言えるでしょう」(前出・デスク)(明日に続く)
-
社会
若者信者が急増中 美女が逆ナンする『アレフ』の勧誘手口
2014年01月25日 11時00分
-
スポーツ
阪神 背番号「31」空白状態で再浮上する掛布の次期監督説
2014年01月25日 11時00分
-
芸能
巨人ブランドが効いた!? テレ朝・竹内由恵が片岡に猛アタック
2014年01月24日 18時00分
-
レジャー
京都牝馬S(GIII、京都芝1600メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年01月24日 17時45分
-
芸能
石原さとみ ワイセツ度満点 松潤に舌入れディープキスと指愛撫
2014年01月24日 17時00分
-
芸能
浮気癖が治らなかった陣内智則
2014年01月24日 15時45分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(1/17〜1/24)
2014年01月24日 15時30分
-
芸能
超売れっ子に! 夏目三久が一発逆転!
2014年01月24日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/25) アレキサンドライトS 他4鞍
2014年01月24日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/25) 京都牝馬S
2014年01月24日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第170回>
2014年01月24日 15時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 都知事選争点の筋違い
2014年01月24日 15時00分
-
芸能
島田洋七が語った故・やしきたかじん&ビートたけし銀座豪遊秘話
2014年01月24日 14時00分
-
芸能
新番「竹山ロックンロール」第三回放送にの子、0.8秒と衝撃。が登場!! クリトリック・リスが遂にパフォーマンス!!
2014年01月24日 12時08分
-
芸能
AKB48「チーム8」に若手の「三銃士」も期待、岡田奈々「先輩らしくできたらいいな」
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
ジュエリーが似合う著名人、川口春奈・松本潤ら受賞
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
本田望結がスカイツリーのスケートリンクでスケートを披露
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
「徹子の部屋」の放送時間が変更
2014年01月24日 11時45分
-
芸能
チャンピオン井岡一翔選手が防衛戦を振り返る…心が折れそうになるときもあった
2014年01月24日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分