-
芸能ネタ 2019年03月18日 12時00分
女子アナ戦線、異常アリ! フジテレビ・椿原慶子アナに3月退社説が浮上
2019年はフリーの女性アナウンサーらにとって、かつて経験したことのない壮絶バトル時代に突入する!? まずはTBSの吉田明世アナ(30)が1月末に退社。さらに口裏を合わせるかのように、テレビ朝日の宇賀なつみアナ(32)とアイドル並みのルックスで人気のあるTBSの宇垣美里アナ(27)が共に3月いっぱいで退社すると発表した。そして、ダメ押しとなったのが、一般男性との結婚を電撃発表したテレビ朝日の小川彩佳アナ(34)も3月をもってフリーに転身することを公表したのだ。 そんな中、本誌はもう1人、4月からフリーアナとして新天地に挑む女子アナの存在をキャッチした。フジテレビの“報道のエース”と言われ、看板番組『FNNプライムニュースα』のメーンキャスターを務めた椿原慶子アナ(33)。やはり3月いっぱいでの退社を決め、すでに同局には報告済みだという。もっとも、フジ局内では、この件で様々な憶測が飛び交う事態になっているというのだ。 「局上層部は円満退社だと言っているようですが、実際は程遠い状態です。局内では徹底したかん口令が敷かれ、椿原アナについての話はタブーになっています。その理由は、円満どころかフジに三行半を突き付け、恨み節を残して局を去るからです」(テレビ事情通) 当然、気になるのは椿原アナが退社する具体的な理由だ。一部関係者の間では、視聴率が一向に上向かなかった『FNNプライムニュースα』の責任を取らされる形で降板させられたことに対する抗議の一環だったという話が浮上している。「非常にプライドの高い彼女ですからね。『なぜ、私だけの責任なの!?』と思っているはずです」(同) 当然、気になるのが椿原アナの今後の転身先だ。現在、テレビ朝日の日曜夕方の報道番組で調整が進んでいるという。「テレ朝はかなり乗り気だと聞いていますが、当の椿原アナがそうでもないというんです。まあ、新婚ですからね。むしろ、しばらくは海外留学をしてもいいかな、と考えているようなんです」(フジ関係者) テレ朝に決まった場合、いったい、ギャラはいくらになるのか?「視聴率が悪いと言ってもフジの報道番組のエースだった実績は評価に値します。60万円〜は余裕で交渉できるはずです。『報ステ』の小川アナの120万円〜には、もちろんかないませんが、すでにフリー転身を公表した吉田アナや宇賀アナ、宇垣アナらはせいぜい30〜50万円がいいところです。そこそこの金額をキープしていると思いますよ」(民放編成マン) 女子アナ新・戦国時代で生き残れるのは、果たして誰になるのか!?
-
スポーツ 2019年03月18日 11時45分
デーブ大久保氏、菊池雄星と西武球団との「手打ち」を語り物議 「アメリカに行ったタイミングで語るな」と批判も
17日放送の『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)に元西武・巨人選手で楽天元監督大久保博元氏が出演。ライオンズ二軍打撃コーチ時代に軋轢があり、裁判にまで発展した西武球団と菊池雄星投手(現・シアトルマリナーズ)との「手打ち」を告白したことが物議を醸している。 番組は「平成をザワつかせたあの人 その後ど〜なった?SP」を放送。囁き女将で一世を風靡した船場吉兆元女将や、違法建築問題で責任を追及された元ヒューザーの社長などが出演し、心境を語る。 その1人として登場したのが、デーブ大久保こと大久保博元氏。菊池雄星への暴力事件を起こしたコーチとして紹介される。その現在を追うと、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督を退任後、新橋で飲食店を始めたそう。自ら厨房に立つ同氏に、スタッフは驚きの声を上げる。 大久保氏は母子家庭で育ったため料理が得意で、現役時代に訪れた日本全国の料理店からレシピをもらい作っているのだという。話は菊池投手について暴力を振るったことに行き、 「あれね、自分が悪いと思ってないですよ、最初は。俺は思った。俺はこういう思いで教育をして。しかも事実と違うこともあるわけですよ」 と話す。そして、舞台はスタジオに移り、実際に大久保氏が出演し、話が進められることに。阿川佐和子から「なんで、菊池雄星とそうなっちゃったんですか」と振られると大久保氏は、 「その時は自分が正しいと思っている。皆さんもパワハラだとかなんとかっていう人たちも。誰も悪くしようとはしてないし。その当時俺は悪くないと思ってるから、俺もきつくも言うし。でも、やっぱ球団のやり方としては、このやり方は全く受け入れられないっていう」 と説明。さらに、 「僕らなんか殴られて育った時代だからやったんじゃないですよ。許された時代じゃないのも分かってましたよ」とコメントする。 ところが、大久保氏は裁判中西武と争う際に、「自分が悪いのではないか」と思うようになったと告白。「永久追放のような形になった」そうで、最後には「教育の仕方が100%悪かった」と改心したのだという。 そんな折、西武の渡辺久信シニアディレクター(現・ゼネラルマネージャー)に球場に行っていいのかと聞いたところ、「球団に謝罪してほしい」と持ちかけられたそうで、実際に幹部に「自分が100パーセント悪い」と謝罪を行い、許してもらったのだと告白。 さらに、2月のキャンプでは、渡辺氏から「菊池雄星に謝ってほしい」と話があり、実際に会い、「18歳のお前にそんな思いをさせて申し訳なかった」と謝ったのだと話す。この話を聞いた阿川佐和子はなぜか目に涙を浮かべた。そして、大久保氏は「野球がやりたい」と発言し、指導者復帰に色気を見せた。 大久保氏からは暴行事件を乗り越え、西武球団・菊池雄星と和解したという「美談」が語られたが、ネットユーザーの反応は厳しい。「改心したのではなくネットで叩かれ状況が追い込まれたから翻したのでは」「美談にはならない。訴訟も楽天入団が決まったから取り下げただけだし、手打ちは楽天退団後だよね」などの指摘が。また、「雄星がアメリカに行ったタイミングでこの話を出すのは不快」「西武の選手じゃなくなった途端にこの話をしたってことに、本当に球団と和解できているのか怪しい」などの声もあった。 一方で、「デーブ大久保も苦労したんだな」「改心したのは良いことなんじゃないか」「とりあえず飲食店店主で仕事をしっかりしているのならいいのではないか」と評価する声もあった。 西武二軍打撃コーチ時代、試合中選手にアタリメを買わせる、罰金制度を導入するなどして選手から不満が続出していたと報じられている大久保氏。テレビ番組で「改心した」と言った以上は、今後、仮に指導者となった際は、裏切ることがないようにしてもらいたい。
-
社会 2019年03月18日 06時00分
田中角栄「名勝負物語」 第五番 小沢一郎(8)
昭和59(1984)年12月25日夜、東京・築地の料亭「桂」で、次期自民党総裁選へ竹下登を擁立することを含みとした田中派内のグループ「創政会」結成へ向けて、初の協議が行われた。そこには、小沢一郎の姿もあった。それまで田中角栄のもとで一枚岩を誇った田中派内に“派中派”をつくることは、田中にとってはまさに「ワシをはずす気か」といった穏やかならぬ胸中であった。その頃の田中派担当記者の、こんな証言が残っている。 「ロッキード裁判を抱えていた田中は、折りに触れて、『竹下が総理になるのは、ワシがもう1回(総理を)やったあとだ』と吹聴していた。しかし、小沢としても田中が裁判を抱えて身動きが取れない以上、派内の世代交代を進めることはやむを得ないという考えだった。いつまでも総裁・総理候補を出せないとなれば、田中派も確実に衰退の道をたどり、やがては“一家心中(注・派閥崩壊)”になりかねないということである。小沢は、こう言っていた。『仮に、オヤジ(田中)が二審もクロということになったら、その時点で今度こそ皆がオヤジから離れてしまう。田中派にはちゃんとした長男(注・竹下)がいるんだから、いまこそオヤジは家督を渡すべきときだろう。オヤジの手で竹下政権をつくったほうが、むしろこれからのオヤジのためになる』と。 こういう思いに至った小沢だったが、創政会結成を決断した日は、田中のためと信じて走らなくてはならない政治の非情さを思って、一晩、泣き明かしたとのエピソードがある」 田中は結局、小沢らの言う「創政会というのはあくまで“勉強会”です」との言葉を信じ、「分かった。勉強会としてなら認める」として、渋々ながら創政会結成を了承したのだった。 しかし、年が明けての昭和60年2月27日、その田中が脳梗塞を発症して倒れた。結果的には、これを機に田中は言葉を失い、事実上、政界の舞台裏からも姿を消すことになる。 この「闇将軍、倒れる」により、重しを欠いた政界は一気に混迷化。とりわけ「親分」を失った田中派は求心力を欠き、足並みが乱れ始めることになった。 まず、「ポスト鈴木(善幸)」で総裁選出馬意向を示して派内に一騒動を起こした二階堂進が、「ポスト中曽根(康弘)」で再び総裁選出馬への意欲を表明。二階堂には、田中と「合わせ鏡」と言われたように、田中の意を自分なら継げるとの思いがあったと同時に、田中が待ったをかけていた竹下が田中派を継ぐ形になることは、なんともしのびなかったということであった。 しかし、二階堂の“野望”は、すでに田中派の大勢を固めた小沢らの竹下グループの前に、たちまちかき消された。 竹下グループは田中が倒れたことで、一時、創政会そのものは解散したものの結束は維持、昭和62年7月、ついに113人を擁する竹下派経世会として独立した。ここに、長く政界を壟断し、一致団結した組織力、行動力をもって「田中軍団」とおそれられた田中派は、分裂をもって消滅した。 一方、竹下は竹下派結成からわずか4カ月余後、悲願の首相の座に就いた。退陣する中曽根総裁(首相)が、自民党内最大派閥の竹下派に逆らえず、後継総裁指名に竹下を「裁定」したということだった。★小沢官房副長官の「剛腕」 成立した竹下内閣で、小沢は内閣官房副長官として官邸入りを果たした。時に、「竹下内閣の官房長官は3人いる」と言われた。正式な官房長官は竹下の側近である小渕恵三、もう1人は竹下首相自身、そしてもう1人が官房副長官だった小沢である。 つまり、小渕はともかく、竹下も小沢も“官房長官的な仕事”を兼ねていたということであった。当時の官邸詰め記者の証言が残っている。 「田中は『(小沢)一郎はハラがすわっている』と言っていたが、小沢は官房副長官のポストでも、ハラのすわった対外交渉術を見せつけている。竹下の小沢への期待は、日米交渉の“裏方”として成果を出すことだった。時に、日米間には、日米建設市場の開放、牛肉、オレンジなど農産物の自由化問題という“2つの重い荷物”があった。ともに、それまで2年余もモメてきた懸案である。ところが、小沢はタフ・ネゴシエイター(強力な交渉人)ぶりを発揮、とくに建設市場開放問題を日本ペースで落着させたのが光った。竹下は改めて小沢に対し、『“剛腕”ぶりを見せつけたな』と感心しきりだった」 しかし、この竹下内閣、懸案の消費税3%の導入には成功したが、メディアによる当初の長期政権予測を裏切る格好となり、わずか1年半の「短命」で幕を降ろしてしまった。竹下自身が、リクルート・グループから1億5100万円の献金を受け、秘書も同グループから5000万円の借金をしていたことが明るみに出たことで、退陣を余儀なくされたのだった。 この竹下内閣崩壊の前後から、かつて野中広務が口にした小沢の「独断専行」「唯我独尊」ぶりが、堰を切ったように演じられることになる。「秘蔵っ子」小沢のこうした意外な“開花”を、田中角栄は再起不能の病の中でどう見、聞いたのだろうか。(文中敬称略/この項つづく)***********************************************小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
社会 2019年03月18日 06時00分
トータル収入は500億円以上! 『北斗の拳』の作画・原哲夫、「パチンコ」化でボロ儲け?
有名で稼いでいる漫画家と言って一般的に思い浮かぶのは、『ドラゴンボール』(集英社)の鳥山明や『ONE PIECE』(同)の尾田栄一郎だろうか。実は、もしかすると若い人にはなじみのない漫画『北斗の拳』(同)の作画・原哲夫のトータル収入は500億円以上だという。耳を疑うような額だが、いったい、原哲夫の報酬の内訳はどのようになっているのか。 一般的な漫画家の年収は、数万円から数億円とかなり幅広い。漫画家の平均年収は300万円以下。一般のサラリーマンの年収400万円と比較すると、かなり低いことが分かる。漫画が掲載された時に発生する原稿料や単行本が売れた時の版権使用料のみでは大した額にはならないが、作品が大ヒットし、アニメ化、グッズ化などさまざまな形に派生すれば、多大な版権料が発生し、収入は飛躍的にアップする。 ところで、キャラクターを使って物を販売した側が、原作者に版権使用料を支払う方法は主に3通りある。一つ目が、単価の3〜5%で売れた個数をかけたものだけ払う方法。二つ目が、制作可能な個数を決め、最初から決まったお金を払う方法だ。三つ目が、最初に決まった額だけ支払い、それ以上売れた場合は、先に挙げた一つ目の支払い方法に切り替える方式だ。 版権料としてオイシイとされているのが、パチンコ・パチスロだ。人気ライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』はSANKYOがパチンコ・パチスロ化し、10億円もの版権使用料が発生したとの噂がある。人気漫画『聖闘士星矢』(集英社)は三洋物産がパチンコ・パチスロ化しているが、その版権使用料は15億円だと言われている。ただし、パチンコ・パチスロ化の版権使用料もピンキリで、豊丸が2011年にリリースした『CR江頭2:50』は非常に安く、数百万円も行かなかったという。 パチンコ・パチスロ化の版権長者として有名なのが『北斗の拳』の原作者・武論尊と作画・原哲夫の2人だ。武論尊は2013年6月22日放送の『ジョブチューン〜職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)で、パチンコ・スロット関連収入については「言うとみなさんが不愉快になる」と、詳細を伏せた。今までパチンコ・パチスロ化された『北斗の拳』の累計販売台数は150万台以上と言われている。1台当たりの版権使用料が3%、1万円の契約だとしても150億円。最低でもこれだけの額が武論尊の懐に入ったとされている。 作画の原哲夫は『北斗の拳』以外にも、『花の慶次』『蒼天の拳』(ともに集英社)というヒット作に関わっており、それらの作品も長きに渡りパチンコ・パチスロ化が続いている。おそらくトータルでは原作者・武論尊の2倍、いや3倍以上はもらっているハズだ。この原哲夫の長者ぶりを見て、今は有名な漫画家が、こぞってパチンコ・パチスロ化してほしいとメーカーに逆オファーをかけているそうだ。 ただ、現在は長きに渡るパチンコファン離れにより、多くのホールが困窮している。その影響で、パチンコメーカーの台の売り上げも激減。つまり、漫画家は自分の作品がタイアップされても大したバックがもらえないのだ。それでも、有名な漫画やアニメのタイアップ機の新作登場が尽きないのは、ウマミが少なくても「もらえればOK」というスタンスなのであろう。
-
社会 2019年03月18日 06時00分
入学前から友達づくりで“入学旅行“も! 今ドキJK、驚きのSNS活用法
高校受験を終え合格発表が行われると同時に、Twitter上では“#春から○○(高校名)“との「ハッシュタグ(#)」を付けた投稿が花盛りになる。これは約2年前から始まったトレンド。その高校に受かった時点で、早くもTwitterで“自己紹介“が始まるのだ。その傾向は男子よりも女子に顕著だという。そこで、昨年入学した現役女子高校生にリサーチしたところ、SNSならではのメリットとデメリットがあったという。 まずメリットは、入学式の時点で既に友達になっている相手もおり、中学入学時のような不安感がないことだ。実際に会っている“リア友“ではなくても、Twitterでつながっているので、「あっ!○○ちゃん!よろしく〜」などと、"はじめまして"のあいさつの距離感が近いのだという。 LINE交換も済ませグループLINEを活用している生徒も多く、中学を卒業してからの長い休みの間にディズニーランドなどに“入学旅行“をして、一足先に仲良くなっているグループも存在しているというのだから驚きだ。 デメリットもある。SNSで入学前につながっていない生徒は、友達作りに一歩遅れてしまう。いわゆる“スクールカースト“というクラスのヒエラルキー(組織構造)の中で、早くも下位層になってしまう状況も見受けられるというのだ。 また過去の投稿も見ることが可能であるため、いわゆる“黒歴史“を発掘されてしまう生徒もいるとのことだ。イジメのキッカケが、こんなところに潜んでいるケースもあるというのだから恐ろしい。 他にも少数ながらも、顔出しをしているなど個人を確定できるアカウントの場合は、出会いを求めている輩が女子高校生になりすましている場合も。同性だと思って実際に会ってみると、相手が男だったと発覚した悪質なケースも実際にあったという。複数の友達と待ち合わせ場所に行ったためか相手は現れず、そのアカウントはすぐに削除されていたというから、注意が必要だ。 このトレンドは、大学入学の際も盛んになるそう。今後のスタンダードになっていく可能性は高いと思われる。“インターネットネイティブ“世代は、出会いを求める男の刃に引っかかる危険性もあるツールで人とつながっていくことに抵抗がないようだ。 おじさん世代にとってはおごそかな入学式の緊張感やドキドキも、いい思い出となっているのだが、そんな昔話をしたところでいまのJKには「ゴメン。意味分かんない」と言われるのが関の山のようだ。文 / 萩原 孝弘
-
-
スポーツ 2019年03月18日 06時00分
平成の怪物・松坂が目指す理想の復活劇
「平成の怪物」松坂大輔(38)の調整が大幅に遅れている。その理由は改めて説明するまでもないだろう。握手を求めてきたファンに腕を引っ張られ、右腕が抜けたような違和感と激痛に見舞われ、ペナントレース開幕も迫っていた今も本格的なピッチング練習を再開できないでいるのだ。 いまだ、故障が癒えない状況を見て、「ひょっとしたら…」との声も出始めた。 中日に詳しいプロ野球解説者がこう言う。 「松坂から右肩の件を打ち明けられた中日は、まず、キャンプ地だった沖縄の大きな病院に連れて行きました。そのときの診断結果は『炎症』でした。炎症なら回復までそう時間はかからない。球団は安堵したんですが、松坂のほうが『まだ痛い』と言い続けています」 松坂はチームを離れ、名古屋に戻って別メニューの練習を行っている。その後、「本人の希望」で、かかりつけの都内病院で再診断を受けるのだが、結果は、与田剛監督をさらに混乱させる内容となった。 「脱臼には至っていないようです。ただ、かかりつけの医師は『(右肩の)関節がズレたような−』という言い方をしたそうです」(前出・同) 関節がズレたとは言っていない。「−ような」というだけでは、治療期間がどれくらい必要な状況なのか分からない。 松坂は自転車など、右肩に負担をかけない練習をマジメにこなしているそうだが、今シーズンは絶望、投げられないとの見方が強まってきた。 くしくも、松坂を起用したお茶のテレビCMがオンエアされている。「復活、まだ辞めるな」のエールがCM内でも流されていたが、右肩の故障を再発させた今、全てが意味シンに感じられてならない。 「松坂はプライドが高いんです。ソフトバンクがいったん支配下登録を外して、リハビリに専念してもらおうとコーチ契約を打診したとき、松坂は退団して、中日の入団テストを受ける道を選択しました。中日に入ってからも変わらないのは、松坂が目指す復帰像ですよ。松坂は先発ローテーションの主軸になり、シーズンを通して投げまくるのを目標としています」(球界関係者) 今年9月に39歳を迎えるベテランが,若い投手と同じように「中6日」で投げ続ける姿は想像できない。 高い目標を持つのも、悪いことではない。中日はベテランの多いチームだった。落合博満元監督の時代を支えたレジェンドたちも年齢を重ね、故障などに苦しんだが、チームを後方から支える立場に引いていった。投手なら200勝、バッターなら2000本安打などの個人目標を達成し、現役を退いていった。 ベテランに目標達成の環境が与えられるということは、チームに尽くしてきたかどうか、だ。松坂の個人目標は”エースに返り咲くこと”だが、与田監督に課せられたのは、チームの世代交代だ。復活が遅れるようならば、中日は松坂と今後のことを話し合わなければならないだろう。 近く、新しい年号が発表される。平成の怪物は時代の流れをどう考えているのだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
ミステリー 2019年03月17日 23時00分
民間に息づいていた陰陽師「おたゆうさん」
陰陽師と言えば、安倍晴明ら実在した人々の伝説が現代、創作の世界で登場することが多いが、現実世界にも陰陽師は存在する。 現実に、晴明以来の流れを受け継ぐ正当な後継者は北陸に存在する。安部家は土御門と名称を変えて、北陸の地に根づいていたのだ。当然、陰陽道を受け継いでいる。 しかし、歴史上あった数回の断絶により、平安時代の黄金期の片鱗を見ることはできない。どうも後世に流入した密教の影響を強く受けているようだ。 ある学者は、逆に民間に流失した陰陽道の一派の方がその「霊脈」を受け継いでいるという。 奈良・平安以降、いや、卑弥呼の時代から呪術は施政者の武器であった。言い換えれば、テクノロジーとも言えよう。政府や権力者は呪術を独占することで、民衆を操作し、懐柔した。つまり、集団催眠には最も効果的な技術であったのだ。 だが、民衆もばかではない。権力が隠匿する呪術体系をたびたび盗み出し、民衆側の技術に取り入れていった。その民衆側の呪術技術者が俗に言う民間の「陰陽師」であり、同時に後世において「忍者」と呼ばれる集団の先祖となった可能性が高い。 さて、その民間陰陽道は四国にも渡来している。最も有名なのは、高知のイザナギ流であるが、徳島にも似た流儀を行う一派があったと聞いたことがある。少年時代に祖母に一度聞いただけであるが、その陰陽師は「おたゆうさん」 と呼ばれ、狐憑きを落としたり、未来の卦(け)を占ったりして生業を立てていた。 某町の某家にキツネが憑いたときなどは、憑かれた本人が天井まで駆け上ったり大変な騒ぎとなったが、おたゆうさんが祈ると一発で落ちてしまったと伝え聞いた。 今はそんなおたゆうさんの噂も聞かない。いよいよ民間の霊脈も絶えてしまったのであろうか。(山口敏太郎)
-
スポーツ 2019年03月17日 22時30分
獲得すれば縁起よし?プロ野球オープン戦打点王のシーズン成績
シーズンを占うタイトルとして、しばしば用いられているオープン戦打点王。果たして、そこにどれだけの相関性があるのか。今回は過去5年のオープン戦打点王について、その後のシーズン成績を以下に見ていきたい。■2014年:柳田悠岐(ソフトバンク)/今宮健太(ソフトバンク) オープン戦:打率.262・4本塁打・16打点/打率.379・1本塁打・16打点 シーズン:打率.317・15本塁打・70打点/打率.240・3本塁打・42打点 柳田は初めて打率3割をクリアし、その他の2部門もキャリアハイ(当時)。今宮は勢いそのままとはいかなかったが、ベストナイン、ゴールデングラブを獲得するなど、しっかりと結果を残している。■2015年:角中勝也(ロッテ) オープン戦:打率.333・2本塁打・10打点 シーズン:打率.293・6本塁打・52打点 この当時から既に、ロッテの主力となっていた角中。シーズンでマークしたこの成績も、その実力が一定以上であるという証明となっている。■2016年:柳田悠岐(ソフトバンク) オープン戦:打率.277・5本塁打・14打点 シーズン:打率.306・18本塁打・73打点 2014年以来の獲得となった柳田。トリプルスリーを達成した前年までとはいかないが、それでもこの成績は十分立派な数字だろう。■2017年:中谷将大(阪神) オープン戦:打率.262・1本塁打・14打点 シーズン:打率.241・20本塁打・61打点 それまでは、これといった成績を残してはいなかった中谷。しかし、この年は打点王獲得を足掛かりに、生え抜き右打者としては11年ぶりの20本塁打を記録するなど飛躍を遂げている。■2018年:岡本和真(巨人) オープン戦:打率.267・4本塁打・15打点 シーズン:打率.309・33本塁打・100打点 史上最年少で「3割・30本・100打点」を達成するなど、素晴らしい成績を残した岡本。オープン戦打点王を獲得したのも、ブレイクの予兆であったのかもしれない。 過去5年を見ると、縁起がいいといえるオープン戦打点王。果たして、今年はどの選手がそのタイトルを獲得するのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年03月17日 22時00分
韓国を覆う大気汚染物質『PM2.5』が電力不足のはずの北朝鮮から飛んで来る理由
ソウル首都圏などで大気汚染物質『PM2.5』の濃度が連日上昇し、韓国メディアは「毎日、対ガス攻撃訓練を受けている気分」などと、市民が戒厳令下にあるようだと伝えた。大気汚染の被害は韓国で最も空気がきれいとされる南部の済州島にも及んでいる。 韓国メディアによると、世界的な大気汚染調査機関『エアビジュアル』の都市別空気質指数で、3月5日に大気汚染度世界第1位はソウル市、2位は仁川市と北朝鮮との国境に近い2大都市が最も深刻な状況を示した。「PM2.5」といえば中国だが、この深刻な大気汚染物質は中国から飛来したのだろうか。「韓国環境部(日本の環境省に相当)の趙明来(チョ・ミョンレ)長官が3月11日、『北朝鮮から多く降ってきている。平均では13%程度だ』と述べています。この発言の根拠になっているのが、亜洲大学の研究チームが昨年発表したモデル分析です。それによるとソウル市内の空気の31%は北朝鮮から風に乗って流れ込んだもので、特に粒子状物質が多い冬と春は北西の風が強いため、ソウル圏では北朝鮮の影響を受けざるを得ないとのことです」(ソウル在日本人ジャーナリスト) 慢性的な電力不足の北朝鮮から、なぜそんなに流れ込んで来るのだろうか。「北朝鮮のエネルギー消費量は韓国の25分の1にすぎませんが、亜洲大学研究チームの論文によると、PM2.5の排出量は年間約28万トン(15年基準)で、韓国の約10万4000トンの2.7倍に達しているのです。対北朝鮮制裁で石油系燃料の輸入が制限されていますから、石炭火力や薪などを多く使用しているためです」(北朝鮮ウオッチャー) 国連環境計画の資料(12年)によると、北朝鮮では家庭用暖房のため都市部で64.3%が石炭、25.7%が薪などの生物性燃料を使用し、地方では75.3%が生物性燃料を、20.5%が石炭を使用している。しかも市民生活を無視する北朝鮮では、石炭火力発電所の汚染物質除去装置を取り付けていない。「昨年韓国の環境研究機関などが発表した粒子状物質解決案報告書では、『モンゴル、北朝鮮、ロシアなどの経済が成長するにつれて、近い将来、(中国以外の)別の粒子状物質汚染問題が発生するだろう。特に北朝鮮はエネルギーと環境全般でシステム崩壊による問題が深刻だ』と警鐘を鳴らしていました」(同・ウオッチャー) 北朝鮮からの厄介者は核・ミサイルだけではないのだ。
-
-
レジャー 2019年03月17日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜自作のカプセルを飲ませようとしてくる彼〜
相沢圭(仮名・24歳) ある日、彼と性行為をしたのですが、最後に無理やり体液を飲まされそうになりました。私は嫌がっても、頭を押さえつけられ、口に出されたので気持ち悪くて仕方がなかったです。それからは断っているのですが、彼は「俺のこと好きなんだよね? なのに飲めないって酷くない?」と圧をかけてきます。それでもなんとか断っていたのですが、全く納得していないようでした。するとある日、彼は薬用のカプセルだけを購入し、そこに自分の体液だけを入れたものを作り、「これなら飲めるでしょ」と渡してきたんです。そこまでして飲ませたいのかと驚きましたね。もちろん断りました。 それから数日後、彼の家に泊まりに行き、シャワーを浴びてリビングに戻った時のこと。さっきまで飲んでいたペットボトルのフタが緩いことに気がついたんです。よく外出先で、きちんと鍵をかけたかが気になり、自宅まで戻って施錠を確認する人がいますよね。私の場合、鍵だけじゃなく、朝に顔を洗った際に水道の蛇口を閉めたかどうかが気になって、よく確認しに戻ることがあります。今までポタポタと垂れていたことはないんですけど、私は少し神経質な性格で、ことあるごとに蛇口が気になってしまう。なので、フタも強く締めることが癖になっていたので、その時は違和感があったんですね。 もしかすると、知らない間に飲み物に体液が入れられたかもしれないと思い、怖くなりました。証拠はないためわかりませんが、もしも今後、ずっと食べ物関連でこの不安を抱えていかなければならないと思うと、彼と交際していくのは無理になりました。写真・Phú Thịnh Co
-
芸能ニュース
ジャニーズタレント出演で人気のTVドラマ『金田一少年の事件簿』
2014年01月11日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/12) ポルックスS他4鞍
2014年01月11日 17時59分
-
レジャー
シンザン記念(GIII、京都芝1600メートル、12日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年01月11日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(1月12日)シンザン記念(GIII)他3鞍
2014年01月11日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/12) シンザン記念
2014年01月11日 17時59分
-
ミステリー
2014年は「アダムスキー型UFO」が多数目撃される年になる?
2014年01月11日 17時59分
-
スポーツ
DeNA大失態! 読み外れて正捕手を阪神に奪われる
2014年01月11日 17時59分
-
社会
お地蔵さんを盗んで質屋で換金
2014年01月11日 17時59分
-
芸能ニュース
いちばん期待されている「2014年冬ドラマ」は?
2014年01月11日 16時40分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 こんな幕引きでいいのか
2014年01月11日 15時00分
-
芸能ネタ
緊急入手! 破局・大島優子が3月卒業ヘアヌード
2014年01月11日 14時00分
-
芸能ネタ
高橋みなみ 熱愛スクープ! 西川貴教と21歳差“婚約”
2014年01月11日 14時00分
-
芸能ニュース
AKB48グループを襲うイジリー岡田の過激な“匠”
2014年01月11日 12時00分
-
社会
スクープ告発第3弾 忘年会・新年会に横行する食材使い回し ビールに発泡酒注入… 常態化する残飯フルコース(下) 〜ジャーナリスト・吾妻博勝〜(1)
2014年01月11日 11時00分
-
芸能ネタ
山岸舞彩が『NEWS ZERO』リストラで狙う“ポスト藤原紀香”
2014年01月10日 18時00分
-
レジャー
招福S(1600万下、中山ダート1800メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年01月10日 17時30分
-
社会
元警察官の電車痴漢裁判の行方
2014年01月10日 16時00分
-
芸能ニュース
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(1/3〜1/10)
2014年01月10日 15時30分
-
芸能ニュース
日テレ「NEWS ZERO」金曜日のMC・八木早希アナって何者?
2014年01月10日 15時30分