-
社会 2019年04月04日 13時03分
小倉智昭、“高齢者擁護”で批判殺到? バス車内での座席割り込み動画に「どっちもどっち」
4日、小倉智昭は自身がMCを務めるフジテレビ系「とくダネ!」に出演し、SNSで話題の“バス車内で高齢の男性と女性2人が口論する動画”について言及。ネット上で、その発言が「高齢者擁護」だとして批判が寄せられている。 動画は、神奈川県の路線バス車内で高齢の男性と女性2人が座席に座っていた子供を巡り、激しく口論する様子を撮影したもの。やり取りは途中から撮影されており前後の状況は確認できないものの、口論の内容から、男性は酒に酔った状態で子どもが座る1人掛けの座席に無理やり割り込み、母親含む乗客2人と言い争いになったことが分かる。この動画が拡散されたツイッターでは、「小さい子供によくできるな」「酒飲む元気があるなら立っとれや」「年寄りは親切にされるのが当たり前だと思っちゃってるんだよなあ」など男性を非難する声が多く寄せられ、話題となった。 番組では、動画の一部始終を公開。これを見た小倉は「日常見られる光景ではあるんですが、どっちもどっちなのかなあと私は思いました」「それ以上に、これ(動画)をこんな風に取り上げる必要はあるのかなあとまず最初に思いましたけども」などと見解を示した。 さらに、「バスや電車で優先席に若い人が座っていて、席を譲らないっていうのもよく見る光景ですよね」「股開いて、スマホ持って、ドカーンと座って。お年寄りが前に行っても知らんぷり。だからどっちもどっちだと思うんですよね。」と若者のマナーについても言及。続けて、「高齢化社会で『年寄りばっかり』と反感を持っている若者たちもいると思いますよ」とも話した。 これを受けて、ネット上では「なんでどっちもどっちなんだよ小倉智昭。朝から晩までバスに乗ってみな。取り上げる必要はあるでしょ。老人のマナーは最悪です」「本当ズレてる。これ親がいたから口論になったけど子供だけだったら泣かされて終わりじゃん」「やっぱり高齢者擁護。おまえも老害だわ」など厳しい意見が相次いでいる。
-
芸能 2019年04月04日 12時50分
浅草キッド水道橋博士、爆笑問題太田の“復帰”2ショットに感動の声 「犬猿の仲」は設定?
3日、休養から復帰した浅草キッド・水道橋博士のTwitterに、爆笑問題の太田光が登場したことが話題になった。 太田は3月30日の『ENGEIグランドスラム』(フジテレビ系)で、クリームに足を滑らせ顔から転倒し容態が危ぶまれたものの、2日の『火曜ジャンク・爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で復帰していた。一方、博士は昨年11月頃体調を崩し、芸能活動を休止。一時は重病説も流れたが、3月から活動を再開し、4月2日には「明日は殿(ビートたけし)にご拝謁だ。身を清める」と予告していた。 そして3日、博士は自身のTwitterに太田とのツーショット写真を掲載。「テレビ朝日で、殿に「復帰」のご挨拶。偶然にも太田総理も。『大丈夫?お互いに?』」とコメントを添えた。ビートたけしに挨拶に行ったところ、たまたま太田に出くわしたようだ。 両者は若手時代、爆笑問題が『ビートたけしのオールナイトニッポン』に代役として出演した際、「ビートたけしは死にました」「浅草キッド文句があるなら来い」と太田が発言したことに博士が激怒。(玉袋は入院中)そこから確執が始まったとされる。 それでも2010年代頃には、爆笑問題のラジオにキッドが出演することも多くなり、「雪解け」していたものと思われた。しかし昨年、博士とナインティナイン・岡村隆史に確執があり、岡村が「それは誤解だった」と釈明し和解に向かう事態が発生。そこに太田が「博士は責めていた」「岡村は押し切られただけ」などと割って入り、異例の舌戦になり、吉本興業やタイタンが火消しに奔走したことがある。 そんないわくつきの二人だけに、画像を見たネットユーザーからは「やっぱり仲が良かったんですね」「仲が悪いと思ってたので良かった」「奇跡のツーショットだ!」など感動の声が。一方で、「太田は頭を打って記憶をなくしたのでは」と訝しむ声もあった。 「重病説」が流れた両者。身体に気をつけつつ、また舌戦を見せてもらいたいものである。記事内の引用について水道橋博士のTwitterより https://twitter.com/s_hakase
-
芸能 2019年04月04日 12時30分
マタニティマークで“嫌な思いをする”? 妊娠中のはあちゅう、友人の経験談を明かすも「自己中」と批判も
ブロガーで作家のはあちゅうが3日、自身のブログを更新し、マタニティマークをつけた友人の経験談を紹介し、物議を醸している。 先月、第1子妊娠を発表したはあちゅうだが、この日は役所へ行き、「母子手帳とかいろんな書類ももらえた」と報告。そしてその際、マタニティマークももらうことができたのだが、「そもそもつけていいことあるんだろうか…」と心の内を明かしていた。 そう思った理由について、はあちゅうは、「というのも、友達が妊娠中、このマークをつけて電車に乗っていたら『妊婦だからって席ゆずってもらえると思ってんじゃねーよ!』って知らない男につきとばされたんだって」と友人の経験談とともに告白。ネットでさまざまな情報を調べるもマイナスな意見が多く、現在はマタニティマークを「公共の場所では隠す」対応をしていると明かしていた。 これを受け、ネット上では妊婦と思われる人から「区役所でも身に付けるか付けないかはまかせると言われました。なんでも、最近は付けてることで嫌な思いをされる方もいるからと」「私も満員電車ではカバンの内側に入れて隠していました。電車でアピールしたくなかったので…」といった意見が寄せられ、はあちゅうの気持ちを理解している人もいた。 しかし一方で、「私自身は妊娠中はずいぶん人に親切にしてもらったし、不愉快な思いをした記憶はない」「マタニティマークをつけていたときは席を譲られまくりました。困っている人がいたら助けたいという意思は多くの人が持っている」など、自身の経験を踏まえ、はあちゅうの意見に疑問を持つ人も多く見受けられた。さらに、妊婦でない人からも「わたしはマタニティマークに気づいたら席を譲りたいので、見えるようにつけておいてほしいです」「電車で席を譲る側からしたらつけてくれていた方がありがたい!妊婦さん?お腹ぽっこりさん?と迷う時があるから」という意見も多くあり、むしろマタニティマークを受け入れている人も多そうだ。 こういった理解者が多いこともあってか、はあちゅうに対し、「どうせ書くならマタニティマークが世の中にきちんと認知されるようなことを書いた方がいいと思う。つくづく自己中で頭の悪い人」「マークがあってひどい目にあった情報が独り歩きすることで、せっかくのマタニティマークが広まらないことにもなるし、マークをつけている人に悪い気持ちを持つ人も増えていく」という批判も挙がることになった。 最近は妊娠中の出来事について、ブログで詳細に明かしているはあちゅうだが、今後も議論を呼ぶことは多そうだ。記事内の引用についてはあちゅうの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/mofu-everyday/
-
-
芸能 2019年04月04日 12時30分
“夢の国=TDRではない”ディズニー好きものまね芸人、園内の有料案内サービスが物議 苦しい言い訳に批判殺到
ハリセンボンの近藤春菜やディズニー関連のものまねで知られるお笑い芸人・ジーニー堤のブログが物議を醸している。 事の発端となったのは、「空いているスキマ時間を活用したいサービス業者と、特別なサービスを体験をしたいユーザーをマッチング」というコンセプトの、時間を売買できるサービス「タイムバンク」に掲載されていたジーニー堤の出品。「夢の国をご案内します」というタイトルのそのサービスは、「過去1000回以上夢の国へ通うジーニー堤が、知る人ぞ知る話をしながら、パーク内をご案内します」というもので、案内時間は3時間程度で価格は26,640円。プロフィールには、自身について「多いときは年間130日パークに通うディズニー好き」と記し、ディズニーキャラクターの着ぐるみを着た自身の写真も掲載されていた。 しかし、東京ディズニーリゾート公式サイトの「東京ディズニーリゾートからのお願い」というページには、「お客様同士でのチケット類の譲渡・交換およびそれらに伴う金銭の授受」「集会、演説」が禁じられていることが記されていることから、ネットから「営利目的のガイドとかルール違反でしょ」「ディズニー好きなのにルール違反するって最低」「ディズニー好きを売名行為に使う芸人ほんと嫌い」といった声が殺到した。 その後、4日になり、ジーニー堤は自身のブログを更新し、「怖い怖い」というタイトルのエントリーをアップ。その中で、ディズニーリゾートを営利目的で利用しようとしているという今回の疑惑について「夢の国とはイコールでディズニーリゾートを表す言葉ではありません」と、「タイムバンク」に掲載された“夢の国”について東京ディズニーリゾートではないと否定。「ウォルトディズニージャパンさんやオリエンタルランドさんが使用しているのは夢と魔法の王国という表記」とし、「パークは広い意味で公園や敷地を指す。極端な話このリワードを使用したら新宿御苑集合してパーク(御苑)でものまねを含めながら、俺の夢の国の話を延々と聞かされる3時間かもしれないよね」とした。また、このサービスはこれまで一度も利用されていないといい、「ディズニーを連想させるような書き方でリワードを売ろうとしてごめんなさい!」とつづり、最後まで“夢の国”がディズニーリゾートであることを否定し続けていた。 しかし、これについてもネットから「さすがに無理があるでしょ」「これは往生際の悪さが怖い怖い」「まだサービス利用されてないんだし、素直に認めて謝ったらこれ以上炎上しないのに」といったバッシングが過熱。その後、ジーニーは再びブログを更新し、サービスの案内場所について「当初の予定では葛西臨海公園集合、散策後舞浜移動、イクスピアリでご飯、解散の流れでいいか!という結構安易な感じで決めた気がします」と新たに説明したものの、ディズニーファンの怒りはさらに続いている。記事内の引用についてジーニー堤公式ブログより https://ameblo.jp/g2tsutsumi/東京ディズニーリゾート公式サイトより https://www.tokyodisneyresort.jp/ジーニー堤タイムバンクより https://www.timebank.jp/talent/334www.timebank.jp/talent/334
-
芸能 2019年04月04日 12時20分
“怒り慣れている”? 『水ダウ』の鈴木奈々、「キレるのがウマすぎ」て新境地を開く
『水曜日のダウンタウン』(TBS系)が3日に放送。「説教中の“帰れ!”額面通り受け取るわけにはいかない説」を検証し、ネットで賛否の声が相次いだ。 今回、学校の先生や会社の上司から「帰れ!」と言われても、実際は帰ることができないという考えのもと、同説を検証。怒ることが苦手な芸人・タレントらが「説教早帰らせ選手権」に挑んだ。 鈴木奈々が、ターゲットにしたのは事務所の後輩で元AKB48の西野未姫。鈴木がエゴサーチをすると、「西野が鈴木奈々に似ている」と書かれていることがあると振り返る。鈴木は「それがストレス」と言い、「かぶっている喋り方を変えてほしい。分からないなら帰って」と促した。しかし、なかなか帰らない彼女にあせった鈴木は、最終的に声を荒げる手段に出ていた。 「スタジオでは、鈴木の詰め寄り方を見た出演者が“結構うまい”、“怒り慣れている感じがする”と演技力を絶賛していましたね」(エンタメライター) ネタばらしした後、西野は号泣し「めっちゃ怖かった」と回顧。ネットでは「キレるのがウマすぎる」「素だとめっちゃキレイだな」「女優としても成功しそう」などと鈴木の演技力や美貌を称賛する声がある中、「説教系は不快なだけ」「何が面白いの?」「トラウマがよみがえる」などのつぶやきがあった。 同番組では、これまでも「サムギョプサル食ってる時に説教食らったら、以降サンチュ巻けない説」や、「説教食らった後、派手な言い間違いされても指摘しづらい説」など、“説教”に関する説を数多く検証し、そのたび物議を醸してきた。 「今回の説教シリーズのように、説によっては炎上するものもあります。それでも、番組は自分たちの信念を曲げずに、面白いと思ったものをやっているので、このまま変わらずにいてほしいものです。文句を言っている人は観なければいいだけの話なんですけどね」(同上) 来週の予告の中に、ある芸人コンビが新元号を当てるまで帰れないという企画を実施中との報告があった。こちらは早くもネットがザワついており、放送日にはまたも賛否の声があるだろう。番組には、“否”の声に負けずに頑張ってほしいものだ。
-
-
芸能 2019年04月04日 12時10分
生々しいLINEを公開…漫画『コブラ』の作者、元アシスタント女性とのセクハラ巡る騒動泥沼化?
SF漫画『コブラ』(集英社など)で知られる漫画家の寺沢武一氏と元アシスタントの女性とのトラブルが泥沼化している。 事の発端となったのは、4日発売の週刊誌『週刊新潮』(新潮社)に掲載されている寺沢氏の愛人スキャンダル記事。元アシスタントの女性が寺沢氏からのセクハラを告発したもので、現在半身麻痺で車椅子生活を送っている寺沢氏から卑猥な言葉を投げつけられたりしたというものだった。 しかし、記事公開前の2日、寺沢氏のツイッター上で不適切画像がアップされる騒動が勃発。その後、寺沢プロダクションスタッフによって画像は削除され、「寺沢武一が行ったツイートについて寺沢プロダクションより経緯等をご説明申し上げます」として説明がなされた。それによると、昨年数か月間、住み込みのアシスタントの女性・A子が、寺沢氏を7000枚ほど盗撮し知人へ送信した上、ライン・Twitterの乗っ取り、睡眠薬投与などを行ったといい、退去させたという。その女性は逆恨みをして週刊誌に売り込みを行ったとのこと。 不適切投稿に至った経緯については「寺沢が投稿した写真等は、A子が撮影し知人に送ったもので、それを当社の関係者が取得したものです」「某週刊誌は、A子が盗撮した多数の画像、動画などを提供を受け説明を受けても記事の掲載を強行するようなので、自身の恥となることを承知で、その動画、写真を投稿するという行為に至りました」と説明した。また、寺沢氏とA子はそもそも肉体関係があり、A子から行為を誘うこともあり、「セクハラと言う程嫌なことがあったとは思っていなかった」と寺沢氏は認識していたことなどを主張していた。 しかし、これについて漫画家の桜真澄氏が反応。自身とモザイク入りの寺沢氏とのツーショット写真を使用し、「寺沢武一先生の元アシスタント」というツイッターアカウントを作成。その中で、寺沢氏とのLINEのやり取りなどを公開しつつ、睡眠薬投与について「医師から処方されたお薬を、承諾のうえ飲んでいただいただけです」と反論。盗撮画像については「撮影していた写真はほとんど奥様やヘルパーさんに報告するための介護記録」とした。また、肉体関係はなく、「寺沢武一先生が介護中に勝手に暴発しただけですよね」と指摘。「そのように言われること自体セクハラです」とつづっていた。 アシスタント期間中については「寝る場所も与えられない寝袋生活。毎日寺沢武一先生の介護をさせられ、深夜にも叩き起こされ。食事の時間も十分に取ることはできませんでした」と寝袋で寝ている自身の写真も公開していた。 両者の意見が真っ向から食い違い、泥沼化している今回の騒動。果たしてどのような決着がつくのだろうか――。記事内の引用について寺沢プロダクション公式ツイッターより https://twitter.com/buichi_terasawa桜真澄氏の公式ツイッターより https://twitter.com/sakura_masumi寺沢武一氏の元アシスタントより https://twitter.com/aoi_masami1
-
芸能 2019年04月04日 12時05分
「今日でツイッターやめます」石野卓球の連続ツイートは“自己承認欲求”? 反応に注目集まる
コカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪で起訴されたテクノバンド・電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧被告の弁護人が3日、東京地裁に保釈を請求した。 各スポーツ紙によると、勾留先の警視庁東京湾岸署には報道陣約100人が集結したが、この日は保釈されず。地裁が請求を認め、瀧被告側による保釈保証金の納付など必要な手続きが完了すれば、4日にも保釈される見通しだという。3日の午前中、100回以上の連続ツィートで話題になっていた、電気の相方・石野卓球だが、4日も早朝から前日並のハイペースで連続ツイート。ところが、一時、「今日でツイッターやめます」と宣言した。 このツイートに、フォロワーからは「やめないでー」とのメッセージが寄せられたが、石野は、すぐに「おしマイケル!」とツイート。さらに、「あーツイッターやめたなー」と連続ツイートし、その後「18分も」とつづり、再び連続してツィートし続けたが、直接的に瀧容疑者のことに関してはツイートしなかった。 「自分のツイートについて書かれた記事を貼り付けたり、自分がネタにされているワイドショーをネタにして自虐ツイートするなど、かなり精神状態が錯乱しているとの声もありますが、ファンの間では“通常運転”だという認識ですね。海外にいるというが、日本のファンに向けて自己承認欲求を前面に押し出しているとも言われています」(芸能記者) 4日には瀧被告が降板した映画「居眠り磐音」(5月17日公開)の完成披露イベント、5日には同被告の出演映画「麻雀放浪記2020」の初日舞台あいさつが行われるだけに、同被告についての言及がありそう。 その模様の記事はネットにアップされるはずだが、その記事に対して石野がどのような反応をするかが注目される。記事内の引用について石野卓球の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/TakkyuIshino
-
その他 2019年04月04日 12時00分
〈目からウロコの健康術〉 そもそもなぜ「はげる」かも解説 「AGA治療」の効果を高める方法
AGAは、進行性であることが大きな特徴だ。額の生え際が後退したり頭頂部が薄くなったりする症状が20代以降、年齢の上昇とともに起こりやすくなり、発症すれば治療を行わない限り症状は徐々に進んでいく。日本では成人男性の約30%に起こると言われており、20代で10%、30代で20%、40代で30%、50代以降で40数%と、その割合は高くなっていく。 日本では数値を根拠にした診断基準はなく、医師が問診と視診によってAGAかどうかを判断し、患者の希望を踏まえて治療を行うかどうかを決める。 AGAの治療に携わって10年のキャリアを持つ『イースト駅前クリニック横浜院』の瀬田真一院長はこう話す。 「診断のポイントは主に3つ。(1)既往症の除外と(2)好発部位の確認、(3)軟毛化のチェックです。まずは問診によって既往歴を尋ね、他の病気による脱毛ではないかどうかを確認します。AGA以外の脱毛症としては、円形脱毛症や自分で毛を抜いてしまう抜毛症、甲状腺疾患や薬剤の影響などがあります。そして、前頭部と頭頂部の状態やAGAの初期症状である軟毛化が起きていないかを目で見て確かめ、AGAかどうかを判断します。軟毛化とは、髪の毛が細く、軟らかくなる症状です」★男性ホルモンが発毛周期を乱す AGAだと診断されたら治療が選択肢に入ってくるわけだが、そもそもなぜ男性は加齢とともに髪の毛が薄くなってしまうのか。前出の瀬田院長によると、原因は解明されていないそうだが、現時点では男性ホルモンや遺伝、生活習慣、ストレスが複合的に関連すると考えられている。推測される発症メカニズムはこうだ。 男性ホルモンの一種である「テストステロン」がある酵素と結びついて「ジヒドロテストステロン」という別の種類に変わり、このホルモンが毛根に作用することで発毛が抑制されてしまうのだ。ホルモンの変換は誰にでも起こっていることだが、遺伝や生活習慣、ストレスが加わることで発症してしまうという。 危険因子となる生活習慣には、運動・睡眠不足、喫煙、過度な飲酒、塩分やカロリー、コレステロールの高い食事などが挙げられる。これらによって頭皮の血行が悪くなり、毛を生やす毛母細胞に栄養が届きにくくなったり、発毛を促すホルモンの分泌を阻害してしまったりする。 「発毛が抑制されると、毛が十分に育たないまま生え変わってしまいます。毛が生え出してから抜けるまでのサイクルは『成長期』『退行期』『休止期』の3つで構成されていて、通常は成長期が2〜6年、退行期が2〜3週間、休止期が数カ月ほど続きます。つまり、ヘアサイクルの中では成長期が圧倒的に長いわけですが、AGAを発症すると、この期間が数カ月から1年ほどで終わってしまうのです。その結果、髪の毛が十分に育たず、細くて短いまま抜けてしまいます」(前出・瀬田院長) 髪の毛が十分に育たなくなったとしても、絶えず生え変わり続けていれば毛はなくならないのではないかと考えられるが、そうではないのが怖いところだ。 人間の髪の毛は、毛母細胞が細胞分裂を行うことで生えるわけだが、細胞分裂ができる回数には限度があり、およそ50回と考えられている。ヘアサイクル1周期には通常、最短で2年はかかるので100年は髪の毛が生える計算になるが、AGAが発症してヘアサイクルが半年に短くなった場合、残りの細胞分裂の回数が仮に50回あったとしても25年で寿命は尽きてしまう。例えば、40歳で発症した場合、55歳頃には髪の毛が生えなくなってしまうのだ。 AGAを放置した場合、髪の毛は薄くなり、やがて生えなくなってしまうが、今は治療を受けることで現状維持や発毛の促進を目指すことができる。 AGAは複数の要素が絡み合って起こると考えられているが、原因は特定できないため、治療方法は薬によって発症の主因と考えられる男性ホルモンにアプローチするのが主流だ。 薬の代表例として挙げられるのが「プロペシア」と「ザガーロ」という内服薬。これらはともにテストステロンと酵素が結びつかないようにする働きを持つため、飲むことで結果的にジヒドロテストステロンの量が減り、発毛サイクルの異常を防ぐことが期待できる。 テストステロンと結びつく酵素には2種類あり、プロペシアはその内の1種類にしか作用しないが、ザガーロは両方に作用するため、より高い効果が見込めるという。 瀬田院長によると、臨床試験ではプロペシアを3年にわたって服用した患者の9割に進行抑制の効果が現れ、その内の6割に髪が少し増える「軽度の改善」が見られたという。★自覚後10年以内の開始で効果増 AGAの治療効果を高めるポイントについて、瀬田院長はこう話す。「最も大切なのは、早期に始めること。毛母細胞の分裂回数が多く疲弊した状態で治療を始めても効果が出づらいためで、薄毛を実感してから10年以内に始めると効果が出やすいと言われています。また、プロペシアとザガーロの主な目的は進行抑制ですが、これらの薬に加えて、血行促進や毛母細胞の活性化が見込めるミノキシジルという成分を含む薬を使うことで、発毛促進を目指せます」 気になる副作用だが、プロペシアとザガーロについては性欲減退や勃起不全、肝障害などが数パーセントの確率で起こるとされ、またミノキシジルについては、含有量が多いほど動悸やむくみなどが起こるリスクが高まるそうだ。 AGAの治療は、健康保険が適用されない自費治療なので、薬の価格は医療機関によって異なるが、瀬田院長が勤めるイースト駅前クリニック横浜院では、プロペシアの後発医薬品(ジェネリック)の1カ月分の費用が3800円〜で、ザガーロだと8000円だ。 効果を感じるタイミングは2、3カ月から1年と患者によって異なるというが、通常の発毛サイクルが2年以上あることからも、半年は治療を続けてみることを瀬田院長は勧めている。 そして注意したいのが、仮に効果が出たとしても、治療を止めてしまうと薄毛の進行が再び始まってしまうこと。薬を飲まないと男性ホルモンの変換が再開してしまうからだ。 AGAは、命に関わる病気ではないが、男性によっては自尊心や活動に大きく影響を与える。経済的なコストはかかるが、悩みを和らげたい人は「自覚後10年以内」を目安に、なるべく早めに専門の医療機関に相談してみるといいだろう。
-
社会 2019年04月04日 12時00分
60代男、踏切内に進入し「ダメだよ」と手を振り電車と衝突事故 意味不明な行動に批判殺到
愛知県高浜市新田町の名鉄三河線踏切で、60代の男性が運転する軽自動車が踏切内で立ち往生し、電車と衝突する事故が発生。男性の呆れた運転に、怒りの声が噴出している。 事故が発生したのは3日早朝。名鉄三河線吉浜駅にほど近い踏切で、軽自動車が立ち往生する。そこへ知立発碧南行の電車が接近し、自動車と衝突した。なお、運転していた男性は直前に踏切の外に逃げたため、怪我はなかった。 なぜ、このような事故が起こったのか。その理由は、男の身勝手な運転にある。男は警察の取り調べに対し、「前の車が停車していた。前の車が進むという感覚で踏切に車を入れたが、進むことができず遮断機が降りてきた」などと供述している。 本来、自動車の運転者は踏切の先に車が停車している場合、渡らずに停止線で待つことが交通ルールとして義務付けられている。この男は、それを無視した運転を行い重大な事故を起こした。なお、当時周辺道路は渋滞しており、この男はバックをして踏切を立ち去ろうとしたが、後ろにも車がおり、立ち往生したのだという。 さらに、男は「当時の状況について、電車が来たから『ダメだよ』と手を振った。近づいたから逃げた」となんともお粗末な行動を告白。踏切の非常停止ボタンを押す感覚はなかったのだという。この影響で名鉄三河線は約2時間運転を見合わせ、多くの人に影響が出た。 男の身勝手な行動に、ネットユーザーからは「60だけど免許を取り上げるべきだと思う」「踏切内の前方が渋滞していたら中に入らないのは基本。バカすぎる」「恐らく名鉄から多額の請求が来る。人生詰んだね」「こういう自分勝手な人間のせいで多くの人が迷惑するのは許せない」との声が上がった。 当然のことながら、渋滞で前にスペースがない場合は踏切内に進入してはならない。基本を忘れた男の代償は、かなり大きなものになりそうだ。
-
-
芸能 2019年04月04日 11時50分
綾瀬はるか、イベントでアクシデントも実年齢より10歳も若い結果にご満悦
女優の綾瀬はるかが3日、都内で開催された「BifiX ヨーグルト」のリニューアル記念イベントに登壇した。 「BifiX ヨーグルト」は、食物繊維「イヌリン」を配合し、腸への効果を実感できるようリニューアルされ、この日お披露目された。綾瀬はそのアンバサダーに就任し、事前に「腸内フローラ」の検査を行って腸年齢を調査したことを明かしたが、自身の腸年齢の発表時に思わぬミスが飛び出した。 イベント中盤に腸年齢の書かれたフリップを裏返しにし、発表の瞬間を待つ予定だったが、綾瀬はフリップの受け取り時に書かれた情報を先に見せてしまったのだ。綾瀬はこれにため息。だが、天然な一面は彼女の持ち味のひとつ。会場からは大きな歓声が上がった。 その後、気を取り直し、「わたしの腸年齢は24歳です!」と宣言した綾瀬。報道陣のフラッシュを浴びながら、実年齢の34歳より10歳も若い結果に驚きの表情。「思ったより若くてびっくりしました」とにっこり。 綾瀬は普段から健康に気を配っているといい、「わたしも腸活を意識してヨーグルトをよく食べているんです。腸が元気だと肌も調子が良くなります」とコメント。試食の際もヨーグルトをおいしそうに口に入れ、「毎日食べるのが楽しみになりそう。女性なら気を付けたい食物繊維が合わせて取れるのは、すごくいいと思います。みなさんにも毎日食べてもらって、健康な腸になって欲しいです」と呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
能年玲奈がびっくり! うさぎにまつ毛があった!
2014年02月13日 12時13分
-
芸能
上島竜兵が銀メダリスト・平野歩夢にも負けない最高のスベリを見せた!
2014年02月13日 12時00分
-
アイドル
“アイドル”を卒業した17歳の女の子の本音(後編)
2014年02月13日 11時45分
-
芸能
“アイドル”を卒業した17歳の女の子の本音(前編)
2014年02月13日 11時45分
-
芸能
完全否定から一転! 密会写真押さえられていたダルはカトパンとの仲を…
2014年02月13日 11時45分
-
芸能
映画『赤×ピンク』で女同士のガチファイト演じた芳賀優里亜「きれいな25歳を残せた」
2014年02月13日 11時45分
-
スポーツ
みんな見ていた女子ジャンプ高梨沙羅…番組占拠率は驚異の57.8%
2014年02月13日 11時45分
-
芸能
前田敦子 新曲MVを初公開
2014年02月13日 11時45分
-
芸能
Bisが7月に横浜アリーナで解散
2014年02月13日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/15東京・2/16京都)
2014年02月13日 11時45分
-
社会
億の収入ありながら生活保護を不正受給していた夫婦
2014年02月13日 11時45分
-
芸能
ホラン千秋の濃い眉毛がセクシー
2014年02月12日 15時30分
-
スポーツ
2014年プロ野球キャンプ情報 ニューフェイスは戦力になるか?(巨人編)
2014年02月12日 15時30分
-
トレンド
東尾理子の「子育て」「ゴルフ」「夢」 諦めない目標を持つ大切さ
2014年02月12日 15時30分
-
芸能
渡辺直美 人生初のバレンタインデー告白へ意気込む
2014年02月12日 15時15分
-
芸能
坂上忍&西川史子のカップル誕生は脈アリ!?
2014年02月12日 14時00分
-
芸能
極秘計画入手! ジャニーズ神話崩壊 おっさん集団の「次の一手」(3)
2014年02月12日 14時00分
-
その他
出てこい! ニッポン埋蔵金 発掘最前線(5)
2014年02月12日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 高血圧の人のヒートショック対策
2014年02月12日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分