-
芸能 2019年09月09日 17時50分
「坂道シリーズ」熱愛報道が相次ぐワケ 男性スキャンダル発覚の欅坂メンバーには「卒業して」の声も
人気アイドルグループ・欅坂46の1期生メンバー・織田奈那がイケメン服飾専門学生と交際していることを、「週刊文春」(文芸春秋)のネット版「週刊文春デジタル」で写真付きで報じられた。 記事によると、お相手は人気バンド・SEKAI NO OWARIの深瀬慧似の同い年のイケメン。おしゃれなバルでのアルバイトを終えると、合鍵を持つ織田が住む都内のマンションに終電で向かうという毎日を送っていたという。 9月2日の夜、銀座の高級しゃぶしゃぶ店から手つなぎで出てきた2人は、夜の銀座の街をデートし、電車で織田が住むマンションの最寄り駅へ向かい、時間差でマンションに。翌朝、織田は福岡で開催される全国ツアーに向かったというのだ。 織田に対し、ネット上では「アイドル生命を脅かすような事だと思う」、「織田は特に人気あるメンバーではないので卒業してほしい」、「人気アイドルとしての自覚を持て」など、あまりにも軽はずみな行動に批判の声が殺到している。 「現状、AKB48グループと坂道シリーズほとんどのメディアを抑え込んでおり、メンバーたちのスキャンダルを報じるのは『文春』ぐらいしかない。そのことをメンバーたちも自覚しているのか、少しずつプライベートで気を抜くメンバーが出始めていることも事実」(芸能記者) 欅坂はグループのルールとして、「恋愛禁止」を前面に打ち出しているわけではないが、このまま織田の件をスルーしていては、ほかのメンバーたちに示しがつかないような気がするのだが…。 「15年11月に卒業した元メンバーは、ネット上に男性とのプリクラ写真が流出。男性絡みで辞めたのはその元メンバーぐらいだったのでは」(同) 同じ「坂道シリーズ」の日向坂46のメンバー・井口眞緒が8日、公式ブログを更新し、活動を自粛することを発表。先月、一部サイトで、井口が男性と2人で街中を歩いていると疑われるような写真が掲載されていた。その後、井口は握手会やイベントなどを欠席。井口は自身の写真だったことを認め謝罪したが、交際を報じられてしまった織田に対し、運営がどんな処分を下すかが注目される。 奇しくも欅坂46は、8日深夜に初の“選抜メンバー”を発表したところ。これまで、欅坂46のシングル曲は所属メンバーが全員選抜されており、それが「気の緩み」「競争心のなさ」にもつながっているとの指摘もあった。織田をはじめ、1期生が7人選抜落ちしており、代わって2期生から7人が選抜入り。この状況からも、ファンの中でも「織田は卒業」という見方が強いようだ。
-
スポーツ 2019年09月09日 17時30分
DeNA、痛恨の4連敗で首位追撃ならず リリーフ陣の疲弊も不安材料か
ベイスターズが9月の正念場で痛すぎる4連敗を喫してしまった。9月4日、苦手のタイガース戦で0-4のビハインドから粘って追い付き、延長でこの日から4番に復帰した主砲でキャプテンの筒香嘉智が豪快なサヨナラホームランを放ち快勝。首位ジャイアンツが連敗を喫していたために、大逆転優勝へ俄然盛り上がってきていた。 しかし、次戦の先発・大貫晋一が乱調で2回1/3で降板。6日は敵地ナゴヤドームでのドラゴンズ戦、先発・平良拳太郎が3回2/3、7日の先発・上茶谷大河が1回2/3と、若いスターター陣が次々と早い回でマウンドを降りるケースが続いてしまった。 すると、当然そのしわ寄せは、中継ぎ陣に圧し掛かってくる。この4連敗中、最近勝ちパターンでの登板で結果を出している武藤祐太が5日と6日に連投し、6日は回跨ぎで2イニング。同じく国吉佑樹も5日と7日に登板。貴重なベテランサイドハンド・藤岡好明は5、6、8日に登板。今やセットアッパーとして機能している三嶋一輝は5〜7日で3連投。一度は先発に戻り結果を出していた石田健大は8月29日から再び中継ぎに配置転換され、この期間は7日〜8日に連投し、7日は2イニングを任された。 登板試合数も、三嶋の63試合を筆頭に、国吉も48試合、石田は先発転向した時期もありながらも34試合とフル回転。上記のほかの投手陣も30試合程度となってきているだけに、勤続疲労が心配な状況だ。三嶋は「ワンアウトずつ、取っていくだけ」と、優勝のかかっている胸突き八丁のこの時期の覚悟を語ってくれたが、勝ちパターンでの登板とビハインドの場面では、疲労の形も違うと想像される。 ベイスターズが現在、2位に付けられている最大の原動力は、昨年同様強力なリリーフ陣のフル回転によるところが大きい。この先負けられない戦いが続いて行くが、彼らの疲労度もますます心配になってくる。勝ち星とリリーバー達の身体のケア。ラミレス監督はこれらを天秤にかけながらの難しい采配が続いて行きそうだ。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年09月09日 16時00分
「この時間でも会社に行こうとして“偉い”」安藤優子、津田沼駅の大行列への発言に批判の声 上から目線で炎上?
9日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)のメインMC、安藤優子のある発言に批判の声が集まっている。 台風15号が直撃した影響により、首都圏では8日夜から公共交通機関のダイヤが乱れ、9日朝も計画運休や遅れが続き、駅には会社員や学生など多くの人でごった返していた。そんな中、同日放送の『バイキング』(同)終わりの『グッディ』とのクロストークでは、安藤アナが「ちょっとご覧いただきたい映像があるんですよ」と、午後1時頃の千葉県・津田沼駅の映像を紹介。津田沼駅では入場規制がかかったこともあり、会社員らが長蛇の列を作り電車を待っていたが、安藤アナはこれに「会社に行こうとする方だと思うんですけど、まだこんなに並んでるんですよ。なんか、偉くないですか?」と発言した。 これに『バイキング』MCの坂上忍は口を開けてあ然としながら、「もうね、日本人ってすごいですよ」と感嘆すると、安藤アナは「しかも、一列できれいに整然と並んでいて。このような状況でこの時間でも会社に行く、と。仕事をすることを諦めていない姿勢に感動しました」とコメントしていた。 しかし、この発言に視聴者からは、「『偉い』って称賛するのってどうなの?ブラック会社を褒めてるみたい」「まだ暑いから熱中症もあるし、無理のない出社を、って呼びかけた方がいい」「上から目線で『偉い』ってなに?馬鹿にしてるの?」という批判の声が集まっていた。 「実は安藤アナの“上から目線”、無神経発言はこれまでも幾度となく視聴者から指摘されてきました。例えば18年2月27日に『グッディ』に平昌五輪で金・銀・銅メダルを獲得したスピードスケート女子・高木美帆選手が出演した際には、『首こりません?』と勝手にメダルを触り、揺らすなどして、『失礼』『なに勝手に触ってるの?』とドン引きする視聴者が続出しました。また、今年2月に競泳の池江璃花子選手が白血病と診断されたことを明かした際には、『天が二物を与えたというくらいのすごい天才ぶりだし(略)神様がちょっと試練を与えたのかな』と発言。『池江選手だけじゃなくて病気患ってる全員に失礼』『なんで上からなの?無神経すぎる』といった批判が殺到していました」(芸能ライター) ささいな発言が“失言”につながってしまう安藤アナ。今回も多くの視聴者がうんざりしているようだった。
-
-
芸能 2019年09月09日 14時50分
『あなたの番です』最終回に「AIも推理も意味ない」の指摘 伏線もなく「都合よすぎ」と批判のシーンも
日曜ドラマ『あなたの番です-反撃編-』(日本テレビ系)の最終回第20話が8日に放送され、平均視聴率が19.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第19話の12.3%からは7.1ポイントの大幅アップ。ここ数年では異例の高視聴率となった。 全ての謎が明らかになった最終回。二階堂(横浜流星)に締め落とされた翔太(田中圭)が目覚めたのはベッドの上で、腕には点滴が。隣のベッドには黒島(西野七瀬)が同じように点滴をつけられており、目の前に現れた二階堂は「僕が菜奈(原田知世)さんを殺しました」と言い出し(実は嘘)――というストーリーが描かれた。 半年間に渡って描かれた事件の黒幕が黒島だったということが明らかになった最終回だったが、視聴者からは不満の声が多く集まっているという。 「もともと、黒島は第一章からの黒幕候補。その上、ここ数話は黒島が黒幕と思われる描写もたびたびあり、翔太ももっとも疑っていた人物でした。とはいえ、ここまで物語を引っ張ってきたところもあり、視聴者は誰も思いつかないような意外な黒幕を期待していましたが、蓋を開けれてみれば、普通過ぎて誰も予想していなかったというオチ。また、これまで『オラウータンタイム』と翔太が推理したり、二階堂がAIで推理したりなどしていましたが、真相はすべて黒島の独白により明らかになったことで、『AIも推理も最後には意味なかった』『全部犯人の説明で真相が明らかになるって物語としてどうなの?』という呆れ声も聞かれました」(芸能ライター) また、ツッコミどころも多々あったという。 「第二章中盤では、南(田中哲司)、黒島、尾野(奈緒)、田宮(生瀬勝久)が同時期に高知にいたということで、高知がキーワードになりかけたものの、結局、伏線は回収されず。さらに、これまで不可解と思われた事件が、黒島の優れた殺人能力と、黒島の能力に心酔しているストーカー・内山(大内田悠平)の優秀さでのみ成り立っていた点や、尾野が黒島の正体に気づいていたのにも関わらず、黒島が手を出そうとしなかった点など、消化不良だったり、ご都合主義の点が多数。黒島が幸子(大方斐紗子)の孫だったという設定は伏線が何もなかったため、『都合よすぎ』『なんでもありになる』という厳しい指摘が集まっています」(同) ラストは無人の車いすとともに「あなたの番です」と書かれた張り紙が翔太と二階堂の元に走ってくる。そのころ、幸子はどこかのビルの屋上の縁に何者かによって座らされていた――というものだったが、続編を匂わせて終わるのはホラー作品ではよくある手法で、「陳腐」という冷たい声も。高視聴率を記録した半面、多くの厳しい声が集まってしまったようだ。
-
芸能 2019年09月09日 12時50分
釈由美子、息子の高熱を報告したブログ記事に「自撮りキメ顔写真」掲載 “理解に苦しむ”子育てに批判の声
女優の釈由美子が7日、自身のブログを更新し、息子が高熱を出したことを明かした。 この日、釈は「スタジオ収録に行ってきました」と仕事の報告をしつつ、「昨夜から息子が珍しく発熱で39度台まで熱が上がりました」と3歳になる息子が高熱を出したことを告白。そして、「辛そうな息子を前にただただ、変わってあげたいと思うことしかできなくて無力に感じました」と綴り、「こんな時に仕事に行かなきゃいけないのも後ろ髪を引かれて心配でたまりませんでした」と複雑な心境を吐露していた。 これを受け、ネット上では「どうにもならないことって多いですよね」と釈の心情に寄り添う人もいたが、釈が息子の熱を報告したブログに自身の自撮り写真をアップしていたため、「息子が熱出してるのにドヤ顔自撮りって不気味過ぎ」「無力感を訴えてるわりに、私を見て感たっぷり」「写真と文章の内容が合ってない」という批判が殺到。また、自撮り写真の釈の表情に対しても「とても無力を感じたように見えない」「無力に感じて直ぐにメイクしてキメ顔」と不快感を抱いた人が多いようだった。 「釈さんはこれまでにも理解に苦しむ行動をすることが多かったです。息子さんが生まれてから『プライベートなことを公の場で綴ることのリスクを話し合った結果』だと説明し、育児に関するブログの投稿をやめると宣言したことがあったんです。ですが、その投稿からわずか3日後には、息子さんのことを綴ったブログを再開。育児のブログをやめると宣言した時は、多くの人が『子供を第一に考えた、いいお母さん』と称賛し、特にママ層から支持されましたが、すぐに再開したことで、『一体何をしたいの』『かまってちゃん』と批判の声が大きくなりましたね」(芸能記者) ブログを再開してからは、細かな部分も批判されるようになったようだ。 「息子さんの運動会の様子をブログで綴り、持って行ったお弁当の写真を公開した際は、『冷凍食品ばかりで体に悪そう』『おにぎりの形が悪い』などと批判されていましたね。また、産後の体型維持のためのトレーニングの様子を報告していたこともあったのですが、釈さんの締まった体を見たネットユーザーは自慢だと捉えていたようです」(前出・同) 芸能人ママのブログは批判を集めやすいが、釈もその一人となったようだ。記事内の引用について釈由美子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/yumiko-shaku/
-
-
芸能 2019年09月09日 12時40分
演歌歌手・神野美伽、新幹線で箸をもらえず「酷いよ」 “非常識なのは自分では”反論受けてブログ削除へ
演歌歌手の神野美伽が7日にアップしたブログが物議を醸している。 神野はこの日、「酷いよー!」というタイトルのエントリーを投稿。その中で、カッペリーニやサラダなどを買い、新幹線で食べようとしたところ、フォークが入っていなかったという不運な出来事を告白した。神野は「仕方ないから車掌室をノックして恐る恐る...『車内販売のカートにはお箸少し乗せてたりしますか?』って聞いてみたら」と車掌室を訪れたことを明かしたものの、「若い女性の車掌さんはアタシの言葉を最後まで聞かないうちに『箸もフォークもありません!』と言いながらビックリするくらい強くドアを閉めました」とのこと。 この出来事に神野は、「ショックでした 悲しくなりました」とつづりつつ、「デリの店員さんがフォークを入れ忘れたのは人間だからね ミスを責めても仕方ないし」「目ん玉よく見開いてなかったアタシも悪かった」とコメント。しかし、車掌については「あなたは制服を着ていらっしゃいます しかも立派な制服です車掌さんだもの」「新幹線に乗る子供たちが憧れるような外国からのお客様がまた日本の新幹線に乗りたくなるような制服の女性でいてほしいなあ」と指摘しつつ、「来年の国を挙げての大イベントを機に(略)真のホスピタリティーと言うものを学ぶべきだと思います」と厳しくつづっていた。 しかし、このエントリーにネットからは、「なんで車掌室に箸があると思うの!?」「非常識な行動は自分なのに『真のホスピタリティー』とか余計なお世話」「自分だったら食べるの諦めるか、せめて車内販売の人に交渉するわ…」「あんたが歌ってるときに客に箸かフォークくださいって言われたらどう思いますか?」というドン引きの声が集まっている。 その後、神野は翌8日に再びブログを更新し、前日のエントリーについて「沢山のご意見 お叱りをいただきました」と明かしつつ、謝罪。その日、実際には車内販売を15分ほど待ち、見当たらなかったため、車掌室に車内販売の有無を確かめに行ったと告白。神野は「新幹線車掌が業務を行う車掌室と言う場所への認識の浅さ」を反省しつつ、「きちんと学びひと様に不快な思いをさせることのない人間になるべく私こそ肝に命じます」とつづった。 このブログにファンからは、「ドアを強く閉めた車掌の対応も良くないと思う」「車掌も結局、車内販売の有無を答えてくれなかったわけだし、美伽さんだけが悪いわけじゃない」などと擁護の声も集まっていた。 車掌に直接箸を求めたわけではないとはいえ、車掌にむやみに話しかけるという行為自体に、批判の声が集まってしまったようだ。記事内の引用について神野美伽公式ブログより https://ameblo.jp/mika-shinno/
-
社会 2019年09月09日 12時30分
『サンモニ』が“過激な人間を使う”メディア批判で 「この番組こそ炎上商法」と視聴者から反論の声
8日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)の「風をよむ」コーナーで、番組が「炎上商法とメディア」を糾弾するシーンがあり、物議を醸した。 番組では戦時中、朝日新聞などが大本営の指示を受けたことや、部数獲得のため戦意を高揚するための過激な報道をしていたなどと取り上げ。その上で、「憎悪や差別を煽る意見や出来事が目につく今、改めてメディアの姿勢が問われています」と問題提起する。 大宅映子氏はこの件について、「我々の方もどんどん偏った自分の好きな情報にばっかり突っ込んでいってしまうと、そのギスギスした形になりますよね。 私たちが偏った情報に行ってしまってる結果、昔もっと広く深く常識とか教養とかっていうものを持ってたのに、それがすごく薄くなってる。フェイクかフェイクじゃないかみたいな判断力もお陰で薄れてしまうっていう。悪いサイクルに入ってしまってるんじゃないかなっていう気がします」 と、自己批判とも取れる発言を行う。これを聞いた関口宏は、 「ネットの力ってのも大きかったかな。名前を出さずに勝手なことが言える“メディア”ができちゃった」 と、自己批判精神を持つことはなく、ネット批判を口にする。TBSの松原耕二氏は、 「真実は小さな声で語られると思うんですね。空虚なことこそ声高にみんな語りたがるし、過激な言葉が必要になってくる。だから一人一人が、そういう声高な言葉、語りそして過激な言葉を疑ってかかること。そして何より我々メディアの人間こそが、過激な人間を使いたくなったり、声高に語りたくなったら、それいかんぞと。そこを戒めるべきだと思いますね」 と炎上商法について、メディア側の観点から警鐘を鳴らした。 『サンデーモーニング』出演者による、論説鮮やかな「炎上商法とメディア」に対する批判だったが、ネットの反応は冷ややか。「いつも安倍政権の悪口を言っていませんか?」「偏っているのはあなたたちですよね?」と同番組の報道姿勢について批判が飛ぶ。 さらに、「先週過激な言葉で韓国を擁護した人はだれでしたっけ」「過激な韓国擁護、露骨な安倍政権批判をする人を隔週で使っていますよね」「日本アメリカ悪、中韓賛美の姿勢を持つ出演者はOKなのですか?」「日本への過激批判はOK、中韓はNGですか?」と、『サンデーモーニング』出演者についても批判が。そして、「『サンデーモーニング』こそが炎上商法をしている」という声が、ネットユーザーから上がることになった。 『サンデーモーニング』については、賛否両論あるものの、一部のネットユーザーから特定出演者の発言や思想について「偏っている」と批判の声もあり、出演者の発言がネット上で猛批判を受けることが少なくない。それを売りとしているとの声もあり、そのように感じている人がいることは、紛れもない事実だ。 炎上商法の張本人とも言われる『サンデーモーニング』による炎上商法とメディア批判。説得力がないと言われても致し方ないだろう。
-
芸能 2019年09月09日 12時20分
和田アキ子、ジャニー氏と仲良しアピールも「嵐も今年で解散とか…」 関ジャニファンからも批判の声
8日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)での司会・和田アキ子の発言が物議を醸している。 この日、番組ではメンバーの錦戸亮のグループ脱退と、9月末でのジャニーズ事務所退所が取り上げられていた。その中で和田は、驚きの言葉を漏らしつつ、「『関ジャニ∞』って一人抜けたら、『関ジャニ5(ファイブ)』になっちゃうじゃんね」「∞(エイト)っていうのはどうなんだろう。他にも(メンバー)がいたのかな」と発言。また、「嵐もほら、今年で……」と言いかけ、進行役の国山ハセンアナウンサーに「来年ですかね」と訂正されると、「あ、来年かな。解散とかって言ってるから」とコメントする場面も。国山アナはすかさず、「一時活動休止ですかね」と再び訂正していたが、和田がこの誤りを気にしているような様子はなかった。 和田のこの発言についてファンからは、「関ジャニの∞は人数関係ないし!適当なこと言わないでほしい」「嵐解散とかデマ言わないで!」「∞の意味も知らないし、今年いっぱいで嵐が解散とか適当過ぎる。これが司会者でいいの?」という批判の声が集まっている。 実は、6日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でも、東国原英夫が「記号を変えた方がいいんじゃないの?」と、和田と同様の発言をし、批判を浴びたが、今回の和田の発言の方が、よりバッシングを集めているという。 「実は和田、これまで幾度となくジャニー喜多川氏と仲良しだったエピソードを披露しており、この日番組の中でも、4日に行われたお別れ会に出席したことや、50年来のマージャン仲間だということを明かしていました。以前、ジャニーズタレントが住む寮に女性唯一入り、田原俊彦にお茶を出してもらった話などもしていましたが、親しいアピールをしていただけに、ネットからは『ジャニーさんと仲良しだったって言いたいんなら子どもたちのこともちゃんと把握して』『仲良しアピールしたいんだったら適当なこと言うのやめて』という厳しい指摘も集まっていました」(芸能ライター) 仲良しアピールが多かった分、さらに批判の声を集めてしまったようだ。
-
社会 2019年09月09日 12時10分
「外出たら死ぬ」台風を楽しむ投稿映像を採用した『ZIP!』に不快感の声 運行状況情報にもミス?
9日月曜日、関東地方に台風15号が直撃し、通勤・通学に大打撃を与えた。首都圏を結ぶ交通網はいずれも朝の運転を見合わせ、道路は冠水。浸水被害も出た。そんな、ただでさえ人々の神経がいきりたっている中の報道は、細心の注意を払わなければならないのだが、同日の『ZIP!』(日本テレビ系)はやらかしてしまったようだ。 「番組では、横浜に住む視聴者から投稿された映像が紹介されていました。そこには、暴風雨が街を襲う光景が映し出されていたのですが、それを撮影していたと思われる若い男女が『おーーーー!』と絶叫。『うわっ』『すごいよ!これ外出たら死ぬね』『死ぬね』と、台風に狂喜していたのです」(芸能ライター) 自分たちのバカ騒ぎまで記録して投稿しようとする無神経さもさることながら、同時にそれを採用し、「外出たら死ぬね」と、丁寧にテロップを打って紹介する番組には案の定、SNS上から「不快でしかない」「不謹慎極まりない」など非難の矢が飛んだのだ。 さらに、こうした時のお決まり企画と言えば「台風中継」だが、番組では、モデルでお天気お姉さんの貴島明日香を風が吹き荒れる外でレポートをさせる一方、気象予報士はスタジオで解説していたのだ。 「貴島ファンにとっては炎上案件だったようで、『明日香ちゃんをオモテに出すなぁ!』『ZIPスタッフ、明日香ちゃんになにやらせてんだしばくぞ』とクレームが寄せられました」(同) だが何より、報道番組で大切なのは情報の正確さだろう。『ZIP!』では、首都圏の鉄道の運行状況について、「運転見合わせ」と「運転中」にそれぞれ分けて伝えていたのだが……。 「『横浜市営地下鉄ブルーライン』は始発から全線で運転を見合わせていたのですが、何と『ZIP!』では『運転中』と紹介していたのです。SNS上では『出勤してみたら運転見合わせのままだった』『ZIPのブルーライン動いてますはインチキだった』『ZIP、嘘つくなーー!横浜市営地下鉄動いてないっていうの!』と批判が殺到していました」(同) ちなみに、このブルーラインの運転が始まったのは朝8時過ぎのことだ。正しい報道をしてほしいものだが……。
-
-
芸能 2019年09月09日 12時00分
滝沢カレン“性”を大解放! 年下モデルと海外“お熱”旅行
今やトークバラエティー番組に欠かせないタレントとなった滝沢カレン(27)の熱愛が明らかになった。 その場の雰囲気にしろ、人物にしろ、即興で四文字熟語で表現する“技”で人気を博し、さんまを「大御所だからどうなるのかな、と思っていたけど、私なんかの挨拶にもどうじてくれたので、それは心残りです」と評し、笑福亭鶴瓶に『快楽名人』、中居正広には『支配抜群』などという的を射ているような、いないような独特なセンスと言葉遣いで存在感を示してきた。 「あのキャラクターですから、最初に“おおたひかる”とモルジブ旅行と聞いた時は、てっきり『爆笑問題』太田光との不倫が発覚したと勘違いしてしまいました」(芸能レポーター)お相手は、5歳下のモデル“太田光る”。フジテレビ系の恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演し、注目を浴びた若手の実力派。この5月頃から付き合い始めたらしく、彼女の方が“お熱”を上げていて、結婚まであるという噂だ。 父親がウクライナ人、母親が日本人のハーフという滝沢は2008年、『ミスセブンティーン』のグランプリに選ばれ、活動開始。2011年にはファッション誌『JJ』の専属モデル(今年7月卒業)にも抜擢された。 「エキゾチックな見た目に抜群のスタイルでモデルとして大いに活躍したカレンですが、タレントとして注目されるようになったのは、その“変な日本語”にあります。日本生まれの日本育ちなのですが、母親がロシア語の通訳をしていて、カタコトの日本語を話すロシア人が近くに多かったせいで、日本語がおかしくなったのです」(テレビ局関係者) そこに目をつけた“お笑い怪獣”明石家さんまの尽力で売れっ子タレントになったのは周知のとおり。 「でも、“女”としてのガードはモノ凄く堅かった。幼い頃、両親が離婚。ずっと母子家庭で育ったので、いつも母親のことを第一に考えていたのです」(モデル関係者) しかし、1年ほど前、母親が病気で他界。 「ですから、喪に服すという形で、あらゆる欲望をじっとガマンしていたようです。で、そろそろいいだろうというところで、以前から目をつけていた太田をパクッといっちゃった。27歳のヤリたい盛り。仕方ありませんね」(芸能関係者) 今まさに、滝沢カレン「性」の“大解放”の時だ!
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/4) テレビユー福島賞 他
2015年07月03日 14時17分
-
アイドル
乃木坂46、10年後の未来を描いた「羽根の記憶」MV公開!
2015年07月03日 14時15分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈アントニオ猪木vsモハメド・アリ〉
2015年07月03日 14時00分
-
芸能
おぎやはぎの小木 なでしこ・大儀見PK献上シーンに不満げ「触ってない」
2015年07月03日 13時27分
-
芸能
とんねるずの石橋貴明 ナイナイの岡村隆史に本気ダメ出し「素人」
2015年07月03日 12時15分
-
その他
【不朽の名作】世界に先駆け作られた本格実写ロボットアクション映画「ガンヘッド」
2015年07月03日 12時09分
-
芸能
何でも酢をかける森山直太朗だけじゃない芸能人“偏食リスト”
2015年07月03日 12時00分
-
芸能
“路チュー”が大好きだったTBS・出水アナ
2015年07月03日 11時50分
-
芸能
とんねるず「水落ライダーカップ」で神がかり的なハプニング発生
2015年07月03日 11時45分
-
アイドル
HKT48指原莉乃 誹謗中傷「中卒ブス」に反論
2015年07月03日 11時45分
-
芸能
さまぁ〜ず三村 板野友美にセクハラ三昧…股間擦り付け&スカートの中を覗く
2015年07月03日 11時45分
-
芸能
とにかく明るい安村のオタクぶりに橋本環奈が苦笑い 松本人志も「いかにも気色悪いファン」
2015年07月03日 11時45分
-
芸能
ラブリ ノブコブ吉村との交際宣言に「困ります」
2015年07月03日 11時45分
-
アイドル
AKB48大和田南那が初めてのモデル撮影
2015年07月03日 11時45分
-
芸能
平祐奈が大塚家具社長に「私の憧れの女性です」
2015年07月03日 11時45分
-
芸能
小林麻耶「左手の薬指に指輪がはめてあるのは私の願望」
2015年07月03日 11時45分
-
社会
農水省OBの天下り先が元凶 バターの品薄・高騰の裏事情
2015年07月03日 10時00分
-
芸能
異常性癖が開花! 長澤まさみが魅せる“ノーブラ乱れ打ち”
2015年07月02日 18時00分
-
芸能
松坂慶子、27年ぶりのデュエット曲は「3回も録り直しました」
2015年07月02日 17時27分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分