-
社会 2019年09月10日 06時30分
“韓国報道”ヒートアップを横目に金正恩の実妹・ヨジョンが大出世!
テレビのワイドショーまで韓国報道でヒートアップしている。週刊ポスト記事の“断韓”がヘイトに満ちているとの非難が殺到したが、テレビ朝日系『ワイド!スクランブル』では、コメンテーターの黒鉄ヒロシ氏が、フリップに「断韓」と書いて国交断絶を呼び掛けたものの批判はなかった。どうも韓国物に関しては“二重基準”が存在するようである。 「週刊ポストがなぜ韓国特集を組んだかといえば、売れるからだが、ではなぜ売れるかといえば、日本人が韓国に対して怒っているからです。それはあまりに韓国が日本に対するヘイト行為で暴走しているからに他なりません。忘れられている感もありますが、韓国の国会議長が昭和天皇に対して元慰安婦に謝罪を要求し、当然のことながら日本が抗議すると『盗人猛々しい』と開き直ったことなどは、普通の日本人なら怒って当然でしょう」(韓国ウオッチャー) さて、ワイドショーが最近取り上げないのが北朝鮮である。その北朝鮮の独裁者、金正恩党委員長の実妹、金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長が8月24日、宣徳(ソンドク)から発射された「超大型放射砲」の試射現場に視察者の1人として登場した。 「与正氏が武器発射現場に姿を現したのは初めてでしょう。正恩氏は重要な軍事活動の現場に党副委員長らを帯同したことはありますが、第1副部長級の与正氏を同行させたのは異例ではないでしょうか。7月8日の金日成主席が死去してから25年となった追悼大会では、主席団の中で序列9位の座にありましたし、すでに周知ですが南北、米朝、中朝首脳会談への随行など、党宣伝扇動部第1副部長の役職にそぐわない仕事をしています。一時ウワサとして浮上した麻薬中毒説を一掃するかのような演出です」(北朝鮮ウオッチャー) 正恩−与正の関係は、金正日総書記時代に築かれていた実妹、金慶姫(キム・ギョンヒ)元軽工業部部長の関係と比較される。しかし、慶姫元部長が金総書記の“影の補佐”だったことに比べると、正恩氏に随行する頻度や行事の重要さから与正第1副部長の方が、慶姫元部長よりも影響力が大きいのは明らかだ。 そのスピード出世ぶりは、正恩氏の孤独を端的に表している。
-
スポーツ 2019年09月10日 06時30分
阪神、矢野監督が名前も聞きたくないほどソラーテに激怒のワケ 「適性診断」を怠った球団にも原因?
本当に必要な人材は有能な外国人選手ではなく、チームマネジメントのできるフロントスタッフではないだろうか。 阪神がヤンハービス・ソラーテ内野手(32)を解雇する方針を固めた。「こんなん許したら、もう、チームが成り立たない!」という、谷本修球団本部長の言葉からして、正式退団は時間の問題だろう。 「矢野燿大監督(50)もご立腹です。ソラーテの質問をするだけで不機嫌になるというか」(在阪記者) ソラーテは一軍に再合流したのは、9月6日。ユニフォームに着替えて球場入りもしたが、矢野監督に「モチベーションが上がらない」と“泣き”を入れてきた。場所を変えて話し合ったが、矢野監督を怒らせるだけだったという。同日に予定されていた出場登録は見送られ、解雇手続きが進められた。 こうした経緯を聞いていると、ソラーテに非があるのは明白だ。この件を何人かのプロ野球解説者に聞いてみた。すると、意外な答えが返ってきた。「外国人選手では、よくあること」。 「気分屋なんだよね。それは、昭和時代のプロ野球からずっと変わっていません。感情の起伏が激しいというか、ノッている時とそうでない時があって、監督、コーチ、フロントも、外国人選手には多かれ少なかれ、そういう一面を持っていると捉えているはず」 もちろん、クライマックスシリーズ進出権を懸け、もう1敗もできない厳しい戦いが続いている中での「やりたくない発言」は許されない。要するに、ソラーテのモチベーションを持続させるような環境が作られていない阪神にも、改善点があるというわけだ。 コーチ経験を持つプロ野球解説者がこう言う。 「一例を上げると、巨人のゲレーロですよ。去年までは感情の起伏が激しく、二軍調整中、その視察に現れた高橋由伸監督(当時)との話し合いすら拒否しました。それが今、ノリノリで野球をやっています。原辰徳監督のほうが高橋前監督よりも年を取っている分、ゲレーロのワガママを許し、おだてて、ノセてやることができるんでしょう」 だが、こんな指摘も聞かれた。外国人選手を獲得する際、その性格も調査しているそうだ。日本人選手のようにマジメにやってくれるに越したことはないが、日本での生活に馴染めないほど、感情の起伏が激しい選手、あるいは、異国での生活でナーバスになりやすいタイプは、獲得を見送る。外国人選手を売り込む側の代理人にしても、クライアントがその能力を発揮できない環境であれば、入団交渉は進めないはずだ。 阪神はこうした“適性判断”の調査をやらなかったのではないかと、疑問を呈する声も聞かれた。 「シーズン途中での緊急獲得だったので、性格面まではきちんと調査しなかったのでしょう。二軍調整となった場合、通訳がつかない時もありますから」(前出・在阪記者) 関西圏のテレビ番組で目下、取り上げられている阪神情報は「鳥谷の退団問題」。番組に出演した阪神OBの中には“球団批判”とも取れるコメントもあった。OBがタイガースに対し、厳しい物言いをするのは珍しいことだ。阪神はまだチーム再建の途中だが、優秀な外国人選手よりも、トラブルを未然に防ぐことのできる優秀なフロントスタッフを獲得すべきではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2019年09月10日 06時00分
麻薬所持で逮捕された37歳母親、21歳の娘になりすまし罪を逃れようとし「娘が不憫」と大炎上
警察の取り調べを受ける際、罪を逃れるため、嘘の名前や住所を伝えたとしても、いずれバレそうなものだが、自分の娘になりすまし、罪を逃れようとした女がいるという。 海外ニュースメディア「Newsweek」は、米・ユタ州の38歳の女が、違法薬物所持の疑いで警察官から取り調べを受けた際に、自身の21歳の娘になりまし、罪を逃れようとしたが失敗し逮捕されたと9月2日に報じた。 同記事によると、8月31日、女はナンバープレートの付いていないBMWを運転中に摘発されたという。女が免許証を携帯していないことを怪しく思った警察官が車内を捜査したところ、違法薬物と思われる白い粉状の物体を発見。女はその場で、免許や保険なしでの運転、麻薬の所持の容疑で逮捕された。女は取り調べに対し、名前と1998年生まれの21歳であると名乗った。しかし女には逮捕歴があったため、警察官の照会ですぐに虚偽であることが判明。女が警察官に告げた名前と年齢は女の娘のものであったことも発覚。警察は女が身元を偽り、自身の娘に罪を着せようとしたとして、女に虚偽の供述の容疑を付け足したという。 Newsweekが地元法律事務所に取材したところ、警察の調べに対し名前、住所、生年月日を故意に偽ることは犯罪に当たり、ユタ州では同罪で有罪になった場合、最高750ドル(約8万円)の罰金及び最高90日の懲役が科せられる可能性があるという。さらに虚偽の身元が実在の人物のものであった場合は、より重罪と見なされ、最高2500ドル(約27万円)の罰金と最高1年の懲役が科せられるそうだ。 このニュースを受けてネット上では「どう考えても38歳が21歳に見えるわけがない」「そもそも38歳が21歳と言ってバレないと思っているのが厚かましい」と女に呆れる声が集まり、さらに「実の母親に罪を着せさせられそうになった娘が不憫」「こんな母親、自分だったら縁を切りたい」と娘に同情する声も挙がった。 罪を逃れるために、家族に罪をなすりつけようとした人が他にもいる。 海外ニュースメディア「WHAV」は、米・マサチューセッツ州のカップルが未登録の車を運転していた疑いで、警察の取り調べを受けた際に、それぞれ、女は自身の姉妹の、男は自身の兄弟の身元を伝え、捜査を撹乱させたと8月14日に報じた。 同記事によると、27歳の女は8月8日、車両登録がすでに切れていたジープを運転していたところ摘発されたという。女は免許を携帯しておらず、その後の調べで女の免許の期限が切れていたことが判明。免許不携帯などの罪で女はその場で逮捕。その場で所持品と車の捜査を受けた際に車から薬物の付着した薬物摂取用の道具が押収されたという。また取り調べの際、女が名前や住所、生年月日を伝える様子に違和感を抱いた警察官は、別の警察官を女の伝えた住所に向かわせたところ、家主は女の家族だったことが明らかに。女の姉妹の証言から、同乗者の男も身元を自身の家族と偽っていたことが発覚した。 短絡的に家族になりまして罪を逃れようとしても、そのような手が通用するはずもない。愚かしい事件である。記事内の引用についてUTAH MOTHER TRIES TO EVADE POLICE CHECKS BY POSING AS HER DAUGHTER, GETS ARRESTEDhttps://www.newsweek.com/utah-mother-tries-evade-police-checks-posing-her-daughter-gets-arrested-1457151?amp=1Haverhill Police Catch Woman Impersonating Sister During Fentanyl Arresthttps://whav.net/2019/08/14/haverhill-police-catch-woman-impersonating-sister-during-fentanyl-arrest/
-
-
社会 2019年09月10日 06時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第335回 属国日本からの脱却
8月25日、フランスのG7サミットにおいて日米首脳会談が行われ、日米貿易協定(要はFTA)の交渉が基本的合意に至った。 日本側は、TPPと同じように畜産物等の関税を引き下げる。アメリカ側は、TPPで合意していたはずの自動車の関税撤廃を「なかったこと」とし、一切の譲歩なしで日本の農業市場開放(市場規模約7000億円)という成果を手に入れた。トランプ大統領としては、自分は何も相手に与えず、日本側に一方的に譲らせたわけで、さぞや満足のいくディール(取引)だっただろう。 もっとも、合意内容以上に話題になったのが、安倍総理が、貿易協定とは別に、アメリカ産飼料用トウモロコシを購入する考えをトランプ氏に伝えたことである。米ホワイトハウスは、〈“We have excess corn in various parts of our country with our farmers because China did not do what they said they were going to do. And Prime Minister @AbeShinzo, on behalf of Japan, they're going to be buying all of that corn.” ― President(訳:アメリカの各地で、農家がトウモロコシを持て余している。中国がやる〈買う〉と言ったことをやらないためだ。そして安倍総理が日本を代表し、それらトウモロコシをすべて買ってくれる。大統領〉 とツイートし、トランプ大統領もリツイートしている。 つまりは、米中覇権戦争の影響で、中国がアメリカ産トウモロコシを買わず、在庫が過剰になっている。それを、安倍総理が購入すると約束したのだ。 ちなみに、ブルームバーグ紙の上級国際政治レポーター、Jennifer Jacobs氏のツイートによると、トランプ大統領は余剰トウモロコシについて、「Abe says,well, Japan's private sector will be buying the corn.(訳:安倍首相が言うには、日本の民間セクターがトウモロコシを買うとのことだ)」 と、語ったとのことである。「民間セクター」で膨大なトウモロコシを購入することができるのは、全農(全国農業協同組合連合会)くらいしか思いつかないが、日本政府は農協改革(全農の株式会社化)を利用した圧力か何かで、トウモロコシ購入を“要求”するのだろうか。 全農でなかったとしても、総理が「トランプ大統領と約束したからトウモロコシを買え」と、民間に強要した場合、憲法22条(1項)違反になる。日本の民間(※農協含む)は、憲法により職業選択の自由を保障されている。職業選択の自由には「営業権の自由」も含まれる。 8月27日、菅官房長官は閣議後の記者会見で、トウモロコシの害虫被害が九州を中心に11県で広がっているとして、「(日本国内で)飼料用のトウモロコシの供給が不足する可能性がある。このことが首脳会談で話題になった」 と、説明した。属国として宗主国様(アメリカ)の要求を受け入れたのではなく、日本の都合でトウモロコシを購入すると言い訳をしているわけだが、東京新聞(2019年8月27日「トウモロコシ追加購入に補助金 日米貿易首脳会談 理由の「害虫被害」わずか 年間輸入3カ月分275万トン」)によると、アメリカから購入予定のトウモロコシは何と275万トン。日本が年間にアメリカから入れているトウモロコシ(主に配合飼料向け)の3分の1の規模に達する。 しかも、同じく東京新聞の記事によると、トウモロコシの害虫被害はさほど広がっておらず、「現時点では通常の営農活動に支障はない(農林水産省植物防疫課)」のである。さらに、日本で害虫が発生しているトウモロコシは、アメリカで余剰になっているトウモロコシとは、栄養価が異なるのだ。つまりは、単純に「日本でトウモロコシに害虫被害が起きているため、アメリカ産で代替する」ことは、困難なのである。 要するに、防衛面の安全保障をアメリカに依存している「属国日本」は、米中の争いにおいて「不要で膨大なアメリカ産トウモロコシを引き受ける」形で、尻拭いをせざるを得ない立場なのである。それにも関わらず、自国がアメリカの属国であることを認められない政治家たちは、懸命に言い訳し、自国民を騙さざるを得ない。これが、日本の現実なのだ。 興味深いことに、宗主国(アメリカ)から不要なトウモロコシを大量に購入する羽目になった安倍政権について、日本国内では懸命に庇おうとする声が次々に発せられている。 特に多かったのは、菅官房長官の発言を引き合いに出し、「日本は害虫被害でトウモロコシを購入するだけだ。アメリカは余剰トウモロコシを売却でき、日本は必要なトウモロコシを購入でき、ウィン・ウィンだ」 といったレトリックである。 現実には、アメリカ産トウモロコシでは、日本で害虫被害を受けている飼料の代替にはならない。かつ、そもそも量があまりにも多すぎる。 日本は宗主国アメリカ“様”の要求に逆らえない、属国である。この事実を認めたくないために、見事なまでに認知的不協和に陥っているわけである。 いい加減に、正しく現実を認識する必要がある。「いや、安倍総理は必要だからトウモロコシを買ったんだ!」 などと認知的不協和を丸出しの惨めな態度をとるのではなく、日本が正しく「アメリカの属国」であることを認めた上で、状況を改善するためにどうするべきか、国民一人一人が考え、行動に移すべきだ。 具体的には、まずは財政拡大路線への転換と、デフレ脱却。存在しない「財政破綻論」「財政問題」とやらを捨て去り、予算増額により防衛力を強化する。その上で、日米安全保障条約の発展的改訂(日米地位協定の改正)、占領軍(在日米軍)の撤退と、やるべきことをやらなければならないのだ。 とにもかくにも、すべてのボトルネック(制約条件)である緊縮財政を打破し、当たり前の主権国家として「自国を自国民で守るための防衛力強化」に乗り出すのである。日米安保条約は、「アメリカとパートナーシップを維持し、アジアの平和・安定に寄与する」形で改定し、在日米軍は段階的に縮小する。 現在の日本がアメリカの属国であることは、我々の責任ではない。とはいえ、自主独立に向けた努力を怠ったとしたら、それは我々の責任なのだ。********************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能 2019年09月09日 23時00分
ジャニーズから強く言われていた? 圧力に屈せず稲垣吾郎の起用に尽力したのは、フジのあの人
フジテレビの10月番組改編発表会見が先日、東京・台場の同局で開かれた。 各紙スポーツ紙によると、その会見で、元SMAPの稲垣吾郎が10月12日に放送される「土曜プレミアム『ほんとにあった怖い話 20周年スペシャル』」で1年ぶりの同局ドラマ出演を果たすことを発表。 今年7月、公正取引委員会が稲垣ら元SMAP3人へのTV出演に圧力を掛けた疑いがあるとして、ジャニーズ事務所を注意したことについて聞かれた同局編成部長は、「圧力はありません」と即答。その問題が浮上する前から稲垣にオファーしていたことを明かしたというのだ。 「担当しているプロデューサーは、稲垣と同じ元SMAPの草なぎ剛が主演した『任俠ヘルパー』シリーズを手掛けるなど、元SMAPのメンバーたちとの仕事が多く、気心が知れている。そんな関係もあり、稲垣を16年連続で『ほん怖』に起用し続けているようだ。年に1回とはいえ、元SMAP3人の中で唯一、地上波での“レギュラー”番組」(テレビ局関係者) しかし、稲垣の起用についてジャニーズからの圧力があったことは事実だったようだ。 情報の入手先は明かしていないが、コラムニストのジャンクハンター吉田氏が9月4日に更新したツイッターで、「昨年の『ほん怖』製作時にジャニーズ事務所から稲垣吾郎氏を起用しないようCX側は強く言われたものの、プロデューサーが頑張って阻止したすてきなエピソードを知っているだけに今年も起用という素晴らしい結果」と暴露したのだ。 それに対しネット上では、「事実を述べてくださりありがとうございます」、「どんなに誤魔化しても事実は事実」などの声が寄せられた。 視聴率が低迷するフジだが、気概のある局員がいたことは評価されるべきだろう。
-
-
社会 2019年09月09日 23時00分
元「青汁王子」の1億8千万円“寄付”に大反響! その目的も大反響!
かつて「青汁王子」と呼ばれ、約1億8千万円を脱税したとして法人税法違反などの罪で9月5日に懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を受けた三崎優太氏が、翌6日に投稿したツイートが大きな反響を呼んでいる。何と、脱税したとされる1億8千万円を寄付するというのだ。 三崎氏は、《僕が脱税したとされている【1億8千万円】を日本の未来のために贖罪寄付します 個人から1人につき100万円を180名様に現金で寄付します 応募方法は僕をフォローいただき(当選発表後に外して構いません)、リプ欄に記載の動画を見て、このツイートをRTしてください受付は9/16まで、当選者にはDMします》 というツイートとともに、今回の脱税事件について連続投稿をした。《はじまりは、25歳のころ、昔からの友人である加藤豪から事業をやりたいので協力してほしいと依頼されたことです》 こんな文章から始まり、友人から「広告費という名目で振り込みをしてほしい」「現金で約9割を返す」「すでにいろんな会社に手伝ってもらっている」と依頼され、「責任をもって納税をする」「納税すればこれは違法ではない」との理由から引き受けたという。しかし、国税庁の調査員から「そのお金はすべて引き出された」と言われ、そこで脱税していたことを知ったそうだ。その友人は他にも複数の企業から同じ手口で金を引き出していたが、逮捕起訴されたのは自分の会社だけで、他は修正申告だけで済んでしまったという。自分も同じように修正申告を要求しても、国税庁からは拒否され「つぶしてやる」と言われたそうだ。 それから逮捕をされて今回の判決に至るまでの内容が詳細にツイートされている。その贖罪のために寄付するのを決めたそうだ。今回のツイートには9月8日現在、57万のリツイートがされ、三崎氏のフォローは70万を超えた。 この企画にはツイッター上からはさまざまな声が上がっている。《青汁王子頑張れ!!!》《青汁王子こと三崎優太さんの動画見てこの人ってすごいなと思った》《青汁王子のことはずっと追ってたし、マジで応援してる。 ハンパない行動力とセルフプロデュース力。 報復編も気になって仕方がない》《青汁王子は既存のマーケティング方法を実証してくれてるので眺めてる分にはあり。 好感はもてないけどね。いわゆる炎上商法ど真ん中だし》 など、賛否両論だ。 三崎氏は最終的なターゲットは、国税局の強制調査が入ったときの国税庁長官だった、佐川宣寿氏を起訴処分に追い込むことだと宣言している。その理由として森友学園問題で財務省の公文書改ざんを主導した佐川氏が起訴すらされないのに納得がいかないという。そして、これからも佐川氏を起訴に追い込むために二の矢、三の矢を放つと予告している。 果たして財務省と国税庁にと佐川氏に矢は刺さるのだろうか。
-
スポーツ 2019年09月09日 22時30分
棚橋弘至、前哨戦敗退もザックから“奥の手”ザックドライバーを引き出した?
新日本プロレス『Road to DESTRUCTION』▽6日 東京・後楽園ホール 観衆1,646人(満員) 日本時間1日に新日本プロレス初のイギリス・ロンドンで開催されたビッグマッチ『NJPW Royal Quest』で、イギリス出身のザック・セイバーJr.からブリティッシュヘビー級王座を奪取した棚橋弘至。この試合後、ザックは日本でのリターンマッチを要求し、新日本がこれを認めたことから、15日に大分・別府ビーコンプラザで開催するビッグマッチ『DESTRUCTION in BEPPU』のメインイベントで再戦が組まれる。 今シリーズは、開幕戦から最終戦まで棚橋とザックの対戦がタッグマッチで組まれており、後楽園ホール3連戦でも激しい前哨戦が繰り広げられている。 「引き出しが多いザックだけど、前哨戦で引き出しを全部開けてやる」 4日の後楽園大会で、前哨戦の“頭”を取った棚橋は、自他ともに認める「苦手なタイプ」であるザックに対して、前哨戦で全ての引き出しを開けた上で、リターンマッチを退けてみせると宣言した。連勝した5日の試合後には「引き出すだけじゃなく、俺のものにしてやる」とも豪語した。満身創痍の棚橋にとって、多彩かつ予想不可能な関節技を持っているザックの引き出しを開けるというのは、自らの肉体を削ることになり、リスクは高い。しかし、棚橋がザックから勝利を収めた試合は、ザックの土俵で闘っている試合が多いのも事実で、ザックが繰り出す技を全て把握していれば怖さは軽減するのかもしれない。 後楽園3連戦の最終日(6日)は、メインイベントで、棚橋は田口隆祐と、ザックは鈴木みのるとタッグを組んで激突した。試合前にみのるが対戦を迫っている解説席の獣神サンダー・ライガーを急襲。リングに上げてイスの上にゴッチ式パイルドライバーを決めてKO。異変に気づいた棚橋と田口が救出に駆けつけたところで試合開始のゴングが鳴るという荒れた展開から試合が始まったが、試合になると、みのるはザックのサポートに回り、棚橋に狙いを定めていく。前哨戦2連勝の立役者だった田口がこの日もいい動きを見せていたが、ザックは棚橋を“奥の手”ザックドライバーで排除すると、試合の権利があった田口にもザックドライバーを決めてカウント3。試合前は棚橋を関節技で捕獲してダメージを加えた。 ザックは試合後もマイクを持って、棚橋とイギリスのボリス・ジョンソン首相を批判して意気揚々と引き揚げて行ったが、棚橋にしてみれば“奥の手”である「ザックドライバー」を引き出せたのは大きな収獲だったのではないだろうか。前哨戦3連敗だけは逃れたいザックが思わず出してしまった「ザックドライバー」は、棚橋の体にしっかりと刻み込まれたのは事実だ。 「何があろうとこのベルトは離さない。両想いになるまでは…」 棚橋はブリティッシュヘビー級のベルトと、東京ドームまで共にすることで、“両想い”になりたいと本気で思っている。(どら増田)
-
社会 2019年09月09日 22時00分
あまりの美人に法廷騒然! 12歳男児とSEXに耽った23歳女の歪んだ性
法廷に現れたのは、肌は透き通るように白く、濡れた瞳と唇が悩ましい眩しいほどの美女だった。 今年1月、小学6年生の男児(12)と何度も性行為をしたとして強制性交の疑いで香川県警高松西署に逮捕された長尾里佳被告(23)の裁判が高松地裁で進められている。 事件の内容以上に、傍聴人や司法記者を驚かせたのは、長尾被告の美貌だった。「ショートカットの黒髪で法廷に現れた被告は、すっぴんに近いナチュラルメイクなのに、ハッとするほどの美人で法廷が騒めいたほどでした」(裁判を傍聴したライター) 2人は昨年12月、ネットのオンラインゲームを通じて知り合った。まもなく長尾被告が、男児の住む福岡市に出向いてホテルに滞在。男児を呼び出して、性行為を複数回したという。 「昨年末から今年正月にかけては実家の両親に子どもを預け、被告が旅費を出して男児を高松に呼び、『自宅で毎日セックスに耽った』と陳述。いったん男児を福岡に帰したが、2週間後には再び自宅に呼び寄せ、連日性行為に耽っていたところを、男児の母親の通報によって踏み込んだ警察に逮捕されたのです」(同) 長尾被告は、5歳の長女と3歳の長男を持つシングルマザー。長女は、被告が高校生の時に、3歳年下の男性との間にできた子どもだという。 公判では、次のように犯行理由を述べ、傍聴人たちを再び驚かせた。 「私は男運が悪く、DVや浮気を何度もされてきました。全身にアザができ、大けがをしたこともあります。自分を大事にしてくれる人がいなかった。12歳の男児は誰よりも大事にしてくれたので大人に見えました」 男児の両親とは示談が成立し、「もう2度と会わない」との誓約書を入れているようだが、今年4月に中学に進学した男児は精神的に参っているという。 「あれほど美人の年上のお姉さんと初体験して、いろいろと教え込まれたんでしょうからね。いまだに『(長尾被告に)会いたい』とダダをこねているようです」(前出・ライター) 2人が出会うきっかけとなったゲームは戦場が舞台の『荒野行動』だが、長尾被告は男児の「オスとしての野性」を呼び起こし、自らも性欲を理性で抑えることなく“野性行動”に没頭した。事件の少し前は『荒野行動』で知り合った中学生とも付き合っていたとの情報もある。 注目の判決は9月に言い渡される。今後、長尾被告は、「専門医療施設で少年性愛に関する治療を受ける」ことになる。
-
芸能 2019年09月09日 22時00分
『消えた天才』穴埋めの“急ごしらえ”動物番組が絶賛! 志村けん、坂上忍の問題が浮き彫りに?
9月8日、VTRの改ざん問題で番組が休止中の『消えた天才』の代替番組として、TBSは同日18時半から特別番組『大陸横断!世界の珍獣プレミア映像』を急遽放送した。 『世界の珍獣プレミア映像』はタイトル通り、世界に生息する珍しい動物や生態などを特集した番組で、芸能人・タレントは出演せず、動物と声優のナレーションだけというシンプルな構成であった。急遽編成された番組であったためか、その内容は同じTBSの『どうぶつ奇想天外!』で放送されたVTRの流用が多かったが、ネットでは「映像とナレーションだけで構成されてて見やすかった」「うるさいスタジオの芸能人もいないので『消えた天才』より好きかも」という声が多数あったという。 急遽の編成でありながらも、過去の膨大なライブラリーを有効に使い、一本の番組として完成させたTBSには絶賛の声が相次いでいる一方、この動物番組を巡る状況は、TBSは元より、全民放テレビ局の動物番組の抱えている問題を浮き彫りにしているのではないか、との見方もあるという。 現在、民放では志村けんの『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ)、坂上忍の『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ)といった動物番組が毎週放送されている。しかし、どちらも主軸は動物というより「動物と触れ合う人間」となっており、『坂上どうぶつ園』は坂上のアクの強いキャラクターと、2018年に問題になった愛犬の脱走事件などがあり、動物ファンの視聴者が付いてきていないほか、『志村どうぶつ園』は放送開始16年目の長寿番組である一方、その長すぎる放送期間、そして司会の志村の芸風により、「マンネリ」「常連出演者だけの内輪ネタ」といった声が視聴者から相次いでおり、番組として限界を迎えているのではないかという声もある。 そんな中、動物番組としてストレートに動物の魅力だけで勝負を仕掛けた『世界の珍獣プレミア映像』は、多くの視聴者にとって新鮮に見えたらしく、番組休止という危機的状況にかかわらず、「結果オーライ」となったようだ。 『消えた天才』は『世界の珍獣プレミア映像』のラストで正式に謝罪したものの、このまま打ち切りは必至。TBSはしばらくの間、動物番組にお世話になるかも……。
-
-
芸能 2019年09月09日 21時45分
広瀬すず&草刈正雄まさかの46歳差熱愛「なつぞら」情報
現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』でヒロインを務める広瀬すず(21)に、新たな熱愛情報が浮上している。しかも、相手と目される人物は『なつぞら』の共演者だ。 同ドラマ第130話までのシーズン平均視聴率は21・04%。この勢いで9月28日の最終回を迎えれば、過去放映されたテレビ小説の中でベスト10に入る人気作品となるのだ。 物語は太平洋戦争で戦災孤児となり、北海道で酪農を営む柴田家に引き取られたヒロイン・奥原なつ(広瀬)が成長し、東京でアニメの世界に飛び込む姿を描いている。朝ドラ100作目となる記念ドラマだけに出演者も超豪華。 「1983年『おしん』の小林綾子、1988年『純ちゃんの応援歌』山口智子、1996年『ひまわり』松嶋菜々子など、過去の朝ドラヒロインが集結しました。大河ドラマを超える制作費だといわれている」(NHK関係者) 今回、こともあろうに広瀬と男女の仲が取り沙汰されたのは、46歳も年上の草刈正雄(67)だ。「なつ(広瀬)は亡き父の戦友だった柴田夫妻(藤木直人・松嶋)に引き取られた。そこで実際の父親代わりとなったのが、柴田夫妻の父・泰樹を演じた草刈です。なつは人としての強い生き方と開拓者精神を教え込まれる。将来目指すアニメーターに必要な豊かな想像力もこの泰樹から学んでいくんです」(制作関係者) 共演当初から草刈は広瀬にメロメロ状態だったという。 「草刈さんは普段、すごく寡黙な人で必用なこと以外は基本話さないんです。さらに若い俳優さんを褒めない。大河ドラマ『真田丸』でもそうだった。だが、『なつぞら』ではまるで別人のようでした。終始、笑顔だったばかりか広瀬のことはベタボメなんです」(同) 実際、『あさイチ』にVTR出演した草刈は、広瀬を女優としてこう褒めちぎっているのだ。「広瀬すずは何をやらせても上手なんですよ。馬にも乗れるし、子牛の出産シーンなんかも『ヤダ〜』とか言って嫌がらずにちゃんと楽しんでいる。全部1人でこなすんです」「若い頃の若尾文子さんと似ている」等々…。 ドラマ中盤頃には、広瀬と草刈の親密ぶりがタブーとしてスタッフや共演者の中で噂になっていた。 「プライベートで広瀬は草刈を“おんじ”、草刈は広瀬を“すず”と呼んでいました。北海道ロケは計4回あった。1回が1〜2カ月間弱。広瀬はオフになると、草刈の所に行っては話し込んでいた。弁当や食事の際も草刈の右隣は広瀬の指定席になっていたほどです。草刈の大好物は京都の八ツ橋なんですが、わざわざ取り寄せて『おんじ、食べる?あ〜ん』と言って口を開けさせて放り込んでいた。草刈は顔をくしゃくしゃにさせて喜んでいましたよ」(ドラマ関係者) そんな息の合った2人の真骨頂となったのが、花嫁衣裳に着替えたなつ(広瀬)が泰樹(草刈)に挨拶するシーンだ。 「牛舎で作業をする泰樹の元を訪れ、なつは『じいちゃん、長い間お世話になりました』と目に涙を浮かべながら頭を下げる。これに泰樹は『ありがとうな…』と応える。すると、なつは驚いた表情で『ありがとうはおかしいべさ。育ててくれたじいちゃんが…』と言葉を返す。すると泰樹はなつに向かい涙交じりの声で『わしもお前に育ててもろた…』と語る。実はこれ、すべてアドリブなんです。収録前に2人で牛舎に籠り、あれこれ話し合ったそうです。よほどの信頼関係がないとできない演技。普通の役者同士ではなく、なにか特別な関係じゃないかとヒシヒシ伝わってきました」(同) 実はもう1人、広瀬にハートを鷲掴みされた大物芸能人がいる。『なつぞら』でナレーションを担当した内村光良(55)だ。 「第104話でなつが坂場一久(中川大志)からプロポーズされるシーンのナレーションは完全な内村の創作です。それくらい、内村は真剣に取り組んでいたんです。これまで何度も“慰労を兼ねた食事会をやりたい”とスタッフに訴えていたようです。でも、いまだ食事会は実現していない。何でも広瀬にとって内村はタイプではないらしいんです。鼻の形が苦手のようで…」(前出・NHK関係者) それにしても、やはり腑に落ちないのが草刈との熱愛説だ。広瀬といえば、若手の中でも群を抜いて恋多き女優として知られる存在。彼女のモテぶりは過去の噂話を紐解いても明らかだ。 「ドラマ『幽かな彼女』で共演したKing&Princeの神宮寺勇太と岩橋玄樹、『学校のカイダン』で共演した成田凌、映画『ちはやふる』の野村周平や新田真剣佑など超イケメンばかりです」(事情通) 年齢的にも、“おじいちゃん”の草刈が入り込む隙はないように感じる。 「いや、広瀬は超年上好きなんです。彼女の魅力にイケメンが言い寄って来ただけ。昔、『お父さんの匂い(加齢臭)が好き』などと告白していたこともありました」(芸能プロ関係者) 仮に、草刈との熱愛が事実なら広瀬のタレント生命に影響を及ぼしかねない大不倫スキャンダルだ。取材を進めると、NHK事情通から意外な話を入手した。 「草刈はガーディアンだ。悪い虫が寄りつかないように草刈さんにいつも寄り添って貰ったんです。事務所とNHK上層部の意向だというんです。結果、工藤阿須加、吉沢亮、中川大志、染谷将太、山田裕貴などの若手共演俳優陣やリリー・フランキーらが嫉妬し、今回の熱愛話を流布させたというんです」 広瀬人気は“すずなり”だ。
-
アイドル
広島から全国区へ! まなみのりさ4thワンマンに500人が熱狂!
2015年07月06日 11時45分
-
アイドル
富士急ハイランドに集まった1万人も熱狂!! ももクロと水森亜土がスペシャルコラボ!
2015年07月06日 11時45分
-
スポーツ
元大関貴ノ浪の急死で各界に広がる禁酒・健康ブーム
2015年07月06日 11時00分
-
芸能
橋本環奈 映画主演で巨乳セーラー服披露「カ・イ・カ・ン」
2015年07月05日 20時00分
-
芸能
桂銀淑シャブ漬けホスト狂いのただれた寝室 若いツバメとベロメムーチョ(2)
2015年07月05日 18時00分
-
社会
人工知能に占領される 欧州研究機関が発表した人類滅亡12のシナリオ
2015年07月05日 17時00分
-
スポーツ
中日本社の株主総会でオーナー続投決定 蜜月関係の落合GMもこれで安泰? それとも…
2015年07月05日 14時00分
-
アイドル
板野友美 デビュー10周年に“晴れ女”宣言!
2015年07月05日 12時34分
-
その他
【幻の兵器】ソビエト侵攻戦後にひとつの伝説を生んだ「試製41cm榴弾砲」
2015年07月05日 12時00分
-
芸能
安村直樹アナの躍進も後押し 日テレ・桝太一アナが『ZIP!』降板説浮上でフリー転身か
2015年07月05日 12時00分
-
芸能
ジャニタレ熱愛報道の対応で見える事務所の姿勢
2015年07月05日 11時45分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(39)第八部・「ラウンド中の素振りについて」
2015年07月05日 10時00分
-
社会
新規に開園した霊園のメリット
2015年07月04日 18時14分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 6月27日から7月3日
2015年07月04日 18時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/5) ラジオNIKKEI賞 他
2015年07月04日 18時00分
-
レジャー
ラジオNIKKEI賞(GIII、福島芝1800メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年07月04日 18時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月5日)ラジオNIKKEI賞(GIII)他2鞍
2015年07月04日 18時00分
-
ミステリー
山口敏太郎作家生命のピンチか? 右腕が切断された不思議写真
2015年07月04日 18時00分
-
芸能
桂銀淑シャブ漬けホスト狂いのただれた寝室 若いツバメとベロメムーチョ(1)
2015年07月04日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分