-
芸能 2020年05月06日 23時00分
不仲説の原因? メンバー間の収入格差が浮き彫りになった人気グループ・AAA
男女5人組グループ・AAAの西島隆弘が先月25日、自身のインスタグラムのストーリーを更新し、新型コロナウイルス患者を受け入れている東京・国立国際医療研究センターに1000万円を寄付することを公表した。 西島は「私事になりますが、身内に医療従事者がおり、過酷な医療現場を身近に感じております。医療に関わる皆さまが感染の危険もある中、尽力されている日々に、少しでもお力になれればと思っております」と寄付の意図を説明。 続けて、「引き続き不要不急の外出は自粛しましょう。そういった行動を一人一人が行うことも支援の一つになるはずです」と呼び掛け、「制限された生活をおくり、心が疲弊してしまうような状況が続いていますが、みんなで協力しあいこの状況を乗り越えましょう」とメッセージを送った。 AAAは3月2日付のオリコン・アルバムランキングで、15周年記念ベストアルバムが11.5万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。アルバム自己最高初週売り上げを記録したのだが…。 「ベスト盤だけに、もっと売れるかと思っていたが思ったほど伸びなかった。昨年はグループが大激震に見舞われたが、多少はその影響もあったかもしれない」(音楽業界関係者) 昨年4月、当時、同グループのリーダーだった浦田直也が泥酔してコンビニにいた女性に暴行。不起訴処分になったものの、無期限謹慎処分を受け、年内いっぱいでグループを脱退したのだ。 「AAAはメンバー同士が不仲。その背景にあるのは、収入格差と言われており、Nissyの名義でのソロ歌手活動や、俳優としても活動する西島が飛び抜けているため寄付ができた。ほかのメンバーは寄付していないことからもそのことが浮き彫りに。浦田は西島の“ひとり勝ち”で相当ストレスがたまり、酒に逃げてしまったようだ」(同前) ベスト盤を出してしまっただけに、今後のグループとしてのビジネス展開が気になるところだ。
-
芸能 2020年05月06日 22時30分
「月イチでフリー転身報道」と吐露 日テレ水卜アナ、実際のところ独立はいつ?
女子アナウンサーのフリー転身は、気になる芸能トピックの一つである。たびたびフリー転身が取り沙汰されているのが、日本テレビの水卜麻美アナウンサーだ。 水卜アナは、1987年生まれの33歳。「ミトちゃん」の愛称で知られ、長らく『ヒルナンデス!』で“昼の顔”として活躍していたが、2017年10月からは『スッキリ』に出演し“朝の顔”に変わった。情報番組ばかりでなく、『幸せボンビーガール』『有吉ゼミ』などバラエティ番組でも活躍中だ。何より、同局の目玉番組と言える『24時間テレビ:愛は地球を救う』の総合司会を、羽鳥慎一アナウンサーとともに2014年から務めている。2019年にはチャリティーリレーマラソンで、42.195キロを完走し話題となった。 彼女には常にフリー転身がささやかれている。『笑神様は突然に…』では、「月に1度のペースでフリー転身記事が出るけれども、考えたことはない」と否定している。それでも、彼女のフリー転身報道は止みそうにない。 数ある水卜アナのフリー転身報道で、もっとも多く報じられたのが、2020年の東京オリンピック・パラリンピック後の退社であった。本人は会社を辞めたがっているが、日テレ側が止めており、一大イベントであるオリンピック後にフリー転身となるのではと言われてきた。ただ、周知のように新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、オリンピックが1年延期となっている。五輪後のフリー転身があるとしても、1年以上先となりそうだ。 さらに、水卜アナは『スッキリ』は早朝の仕事となるため、夜に飲めないことにストレスを感じているとも言われている。「朝の帯番組」で仕事が固定化されるよりも、自由に動けるフリーの道を彼女が選ぶ可能性がないとも限らない。元フジテレビアナウンサーの高橋真麻のように、バラエティ対応力も高い、タレント兼アナウンサーとして水卜の需要は十分にあるだけに、芸能関係者が接触してもおかしくなさそうだ。
-
芸能 2020年05月06日 22時00分
20年以上“あゆひと筋”だった? エイベックス松浦会長の元妻にもその影響か
歌手の浜崎あゆみの自伝的小説をドラマ化した、テレビ朝日系「M 愛すべき人がいて」の初回平均世帯視聴率が5.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、第2話が5.4%を記録した。 「放送時間は午後11時台なので、なかなかの数字。4月期になかなか新しいドラマが始まらず、おまけに、かつて歌姫だった浜崎のドラマとあって、少なからず視聴者の注目を集めたのでは」(テレビ誌記者) 原作では、浜崎と大手レコード会社・エイベックスの松浦勝人会長の秘められた恋をつづり、浜崎にあたるあゆ役を歌手の安斉カレン、松浦氏にあたるマサ役を俳優の三浦翔平が、W主演で務めているが、ドラマの初回放送日の4月18日、ドラマの放送開始前のタイミングで、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)で松浦氏の違法薬物使用疑惑が報じられてしまった。 「以前からそういう噂があったので、さほど驚かなかったし、まったくドラマには影響しなかった。それよりも驚いたのは、一部で報じていたが、松浦氏が初回の放送を見て、『マックスマサ(三浦翔平)がもっとイケメンだったら、もっと数字が上がっただろう』とスタッフに軽口をたたいていたのだとか。一体、三浦のビジュアルのどこに不満があったのだろうか」(音楽業界関係者) 初回放送の翌日の同19日、松浦氏は自らのインスタグラムに20数年前の浜崎とのツーショットをアップして、「俺たちは負けなかったよな。……誰に邪魔されてもぜってえ負けねぇ!……」と謎の決意表明をしたが、松浦氏の頭の中は20年以上“あゆひと筋”だったようだ。 「1998年に浜崎がデビューしたが、松浦氏は24時間どう売るかばかり考えていた。その後、03年に元モデルの女性と結婚(再婚)したが、その女性の顔も浜崎そっくり。16年にその女性と離婚後、今度は浜崎をどう“再生”させるかに注力している」(芸能記者) 今後、本物のあゆとマサのドラマへの登場があるかもしれない。
-
-
芸能 2020年05月06日 21時30分
橋本環奈の評判が爆下がり中? 出演作品の影響も大か
「1000年に1人の逸材」の触れ込みで売り出されたものの、「思ったより活躍できていない」というのが、大半の人が橋本環奈に抱く印象なのではないだろうか。 もともと福岡のローカルアイドルとして活躍し、2017年6月に上京。『警視庁いきもの係』(フジテレビ系)で渡部篤郎の相棒役、動物マニアの薄圭子を好演した。同7月には人気漫画作品を実写化した映画『銀魂』に出演し、ヒロインの神楽役を演じ話題となった。 その後は、女優業ばかりでなく、バラエティ番組への出演も積極的に行い、『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)では、2018年度の「グルメチキンレースゴチになります!19」にレギュラー出演。20歳の誕生日を迎えた後は、「2杯までは休肝日」と言われる「酒好きキャラ」をアピール。もともと低かった地声が、「酒ヤケでガラガラ」とネットでよくイジられるようになった。 同時に毎晩の晩酌の影響なのか、体重の増加も指摘され、「急速劣化」が指摘されることも。ただ、こうした自然体の生き方が、「気取っておらず好感が持てる」といった意見もある。情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)で金曜日パーソナリティーを務めた(2019年11月)のも、主な視聴者である主婦層の受けが良いゆえだろう。 さらに、彼女が評判を下げているのは、「実写請負女優」としての宿命とも言える。現在の日本映画は、人気アニメや漫画の実写作品が多い。このジャンルは熱心なファンも多く、「イメージと違う」と批判を浴びやすい。彼女はそこに果敢に挑み、先述の『銀魂』のほか、2019年の『キングダム』、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』、『午前0時、キスしに来てよ』と数多くの実写化映画に出演している。今年の夏にも『今日から俺は!!劇場版』、『弱虫ペダル』と2本の実写化作品の公開を控えている。 見た目の変化などが細かくウォッチされているのも、それだけ露出がある証拠だとも言える。彼女にはバッシングを跳ね返す活躍を見せて欲しいものだ。
-
芸能 2020年05月06日 21時30分
鷲見玲奈の手洗い動画に風俗業界が熱視線!「超高級ソープ嬢の所作だ」
新型コロナウイルス対策の「手洗い動画」を有名人が次々と公開する中、自粛疲れの男性たちから絶賛されているのがフリーアナウンサーの鷲見玲奈だ。 今年3月にテレビ東京を退社し、人気アナウンサーが多数所属する『セント・フォース』に鳴り物入りで移籍。ウワサされた“局内不倫疑惑”について『週刊文春』のインタビューでは真っ向から否定するなど、攻めのスタートを切っている。「手洗い動画も、まるでエロ動画ですよ。ぴったりと体にフィットした黒いTシャツ越しにオッパイをぶるんぶるん揺らして、前屈みになるたびに谷間もサービスしていますからね」(女子アナウオッチャー) 公開された動画は約1分50秒。「こんにちは。鷲見玲奈です。手洗いチャレンジ、がんばります!」とカメラ目線で微笑み、かわいらしく両手でガッツポーズするところから始まる。「まずは水で濡らします。そして、石鹼をとって…」 手のひら、手の甲、指の間を手際よく洗いつつ、「シャカシャカ」と口で効果音。「今度は、にぎにぎする形で洗ってください」と両手の上下を入れ替え、「親指をつかんでクルクル…逆もクルクル」と左右の親指、爪の間、両手首を洗い、水で流してタオルで拭き上げる。「正直、ヌケます。指と手首を洗う姿は、まるで男根をシゴいているようにしか見えませんからね。その間、推定Gカップの巨乳を揺らして見せつけてくるのですから、完全に“バーチャル手コキAV”ですよ」(スポーツ紙記者) 休業要請にあえぐ風俗業界からも熱視線が送られている。「泡のたて方、お客さまの目を見て優しく語り掛けながらの洗体、最後に水回りをタオルで拭く姿まで完璧。超高級ソープ嬢の所作です。鷲見アナなら100万円の料金でも行列ができるでしょう」(ソープランド経営者) コロナ禍でフリーアナの仕事も激減中だが、日テレ系グルメ番組のMCに抜てきされたという鷲見。この動画が呼び水となり、新しい仕事が殺到するに違いない。
-
-
芸能 2020年05月06日 21時00分
暗雲が漂い始めた人気ドラマシリーズ『特捜9』 途中終了の可能性も?
V6の井ノ原快彦が主演を務めるテレビ朝日の刑事ドラマ「特捜9 season3」の第4話が4月29日に放送され、平均世帯視聴率は13.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録した。 17年3月に亡くなった渡瀬恒彦さんが主演した人気シリーズ「警視庁捜査一課9係」が、井ノ原主演で生まれ変わり「特捜9」に。今回は、前作の最終話で寺尾聰が演じた捜査班長が警視庁を去ったことから、新たな特捜班として再出発。井ノ原のほか、羽田美智子、津田寛治、山田裕貴、新キャストの班長役・中村梅雀らが出演している。 初回は14.2%で3シリーズ連続の2ケタ発進。第2話は13.9%、第3話も13.9%で好調をキープしていた。 しかし、第4話の放送後、公式サイトで、「新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、撮影スケジュールに変更が生じたため、5月6日の放送からは過去の『特捜9』シリーズ、『警視庁捜査一課9係』シリーズより傑作選をお届けいたします」と告知されたのだ。 「このまま緊急事態宣言の発令期間が延びた場合、各局のドラマは撮影を再開するのが難しくなるだろう。『特捜9』は人気シリーズなので、再放送も高視聴率をキープするだろうが、このまま、途中でシリーズが終了してしまう可能性も浮上している」(テレビ局関係者) さらに、ニュースサイト「週刊女性PRIME」がキャスティングについて不穏な話を報じている。 同サイトによると、今シーズンをもって、「9係」時代から唯一残っていたあるプロデューサーが、現場の若返りのため現場から外されることが検討されているのだとか。 また、井ノ原が所属するジャニーズ事務所はさらにスタッフの一新を提案したため、津田が「信頼しているスタッフが次々と去って、続けていくことの意義が感じられない」と、今シリーズ限りで降板することを決断。そのため、シリーズの継続が危ぶまれる事態になっているというのだ。 シリーズのファンからすれば、撮影再開までに、津田が考えを変えることを期待したいところだが…。
-
芸能 2020年05月06日 21時00分
感染源のその後が気になる石田純一
新型コロナウイルスに感染して都内の病院に入院中の俳優・石田純一(66)について、退院のメドが立っていないことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、入院から3週間が経過したが、所属事務所の担当者は、退院はまだ決まっていないというが、石田は現在、平熱で食事もしっかり取っているという。 ただし、アビガンの副作用で血管が詰まりやすくなるため、サラサラになる薬を処方。。脳溢血や脳梗塞になりかねないので、慎重に治療をしているという。「当初、先月11日に沖縄県のゴルフ場で体調不良を発症し、15日に陽性が判明したため、沖縄で感染したと思われていた。ところが、後に先月5日に、2組計8人で北関東のゴルフ場でプレー。ラウンド後にはゴルフ場内で食事会が行われ、そこから新たに女性2人が参加。その後、女性2人は先に感染が判明していたことが明らかになっていた」(芸能記者) となると、その女性たちと“ソーシャルディスタンス”を保たず、さらには“濃厚接触”していた可能性も浮上してしまった。「感染源の女性が現在どうなったのか、さらには、当日、石田とどんな距離感だったのか気になるところ。GW明けには取材に走る週刊誌もあるのでは」(同) 妻・東尾理子(44)に事実関係を隠さずに説明しているかが気になるところだ。
-
芸能 2020年05月06日 20時00分
スタッフに悪態、時には芸人ノリも? 藤原竜也が暴君ぶりを発揮できるワケ
こんなご時世でも、スタートする新ドラマはある。俳優・藤原竜也主演の「太陽は動かない」(WOWOW)だ。5月15日から公式YouTubeと公式サイトで第1話が無料公開。24日から本放送がスタートして、映画も近日公開される。 そんな藤原が、世間が抱く“奇才俳優”のイメージを正面から壊しにかかるのが「ドラマパラビ 藤原竜也の三回道」(テレビ東京系)だ。地上波の初冠バラエティ番組「藤原竜也の一回道」がスタートしたのは14年。18年に続編の「藤原竜也の二回道(セカンドウ)」が、今年4月15日に第3弾が始動。“カイドウ”シリーズは、行き当たりばったり感が強く、テレ東深夜にふさわしい内容だ。 過去のシリーズには、豪華すぎる親友がズラリ。歌舞伎俳優・中村勘九郎、俳優仲間の小栗旬、吉田鋼太郎、溝端淳平などが出演。溝端は「バタやん」という呼称で、第2シーズンから準レギュラーという扱いになっている。 その溝端のマネージャーのことは、常に呼び捨て。カレーでもてなされる会にゲスト出演した小栗はずっと、藤原のマネージャーだと思い込んでいたほどだ。勘九郎とは、ボールペンをノックすると電流が走るビリビリボールペン、ビリビリサインペン、ビリビリルービックキューブなどで大はしゃぎ。その勘九郎と、ABCラジオ「Sky presents 藤原竜也のラジオ」の公開録音も兼ねた冬の沖縄ロケが、シリーズ3本目のスタートだ。早々に、藤原の毒が冴えわたった。 そもそもこのロケは、ラジオリスナーとの交流、プレゼントとして自腹でTシャツを100枚購入するという、自らが提案した交換条件によって実現した。しかし、みやげ屋で購入する段になると、「ガチで(俺に)買わせるんだな?」と、カメラの向こうにいる堤智志プロデューサーに噛みついた。堤Pは、シリーズ初回の移動車ロケからともに過ごす竹馬の友のような関係。だから、スイッチが入った。 「おまえ、音撮ってるって、脅迫罪だぜ。『録音してねぇだろな』みたいな。ふざけんなよ、おまえ。調子乗んなよ、朝から。(カメラ)回してねぇだろな、撮ってねぇだろな」。堤Pが「撮ってます」と答えると、「撮ってんのかいっ!」とのけぞった。完全に吉本新喜劇のノリである。 ちなみに、「録音してねぇだろな」は明らかに、昨年7月に発覚した吉本興業の闇営業問題で、同社社長が雨上がり決死隊・宮迫博之などに放った「テープ回ってへんやろな」を意識したものであろう。 こういう瞬時の対応力に優れており、リスナーと視聴者を同時に楽しませるのが、藤原という男。ストイックで好青年、どんな役も完ぺきにこなすイメージも、間違ってはいない。しかし、平日の深い時間にわざわざ同シリーズを観ているヘビーウォッチャーは、笑いの増産を期待する。 その期待を上回ってみせるのが藤原、なのだ。(伊藤由華)
-
社会 2020年05月06日 20時00分
『新しい生活様式』の導入でつまらなくなりそうな各局のドラマ
新型コロナウイルスの感染拡大の影響でテレビ各局のドラマの初回放送が続々と延期になり、スタートを切ったドラマも撮影スケジュールの都合で次回の放送回が続々と延期になってしまっている。「おそらく、緊急事態宣言が解除されるまでは撮影がままならないどころか、通常業務すらこなすことができない状態。スタッフ以上にキャストたちは歯がゆい思いをしているはず」(民放キー局のドラマ班スタッフ) 民放のみならず、NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」、朝の連続テレビ小説「エール」も撮影の中断を余儀なくされ、放送時期が通常よりも後ろにずれ込む可能性が浮上しているという。 コロナ終息に向け、政府は国民に対して「新しい生活様式」の導入を呼び掛けているが、そのことは今後のドラマづくりに多大なる影響を与えることになりそうだというのだ。「これまでは恋愛ドラマに濃厚なラブシーンが当たり前のように登場していた。ところが、『新しい生活様式』ではいわゆる“濃厚接触”はNG。なので、おそらく、今後、ドラマからはキスシーンやラブシーンが消えてしまうことになりそう。テレビ朝日系の中断になったドラマ『M』も放送再開後はがらっとテイストが変わってしまうのでは」(芸能記者) 女優たちの負担は軽くなりそうだが、ますます“脱げる”女優が減りそうだ。
-
-
芸能 2020年05月06日 19時00分
50年前にもあった炎上騒ぎ?「サザエさんバス事件」今では考えられない大胆な行為とは
4月26日放送のアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)の内容が不適切だったのではないかと視聴者の間で物議を醸した。この日放送されたエピソードは「G.W.のBプラン」。ゴールデンウィークの過ごし方がテーマで、サザエさん一家がどこに行くか、計画を立てるものだった。 ご存じの通り、現在日本では新型コロナウイルス感染拡大の影響で緊急事態宣言が発令されている。ゴールデンウィーク中には出かけられない家族が大多数だったため、一部で否定的な意見が出ることになったのだ。 そんなサザエさんだが、今から50年前の1970年、ある事件で世間を騒がせたことがある。俗に「サザエさんバス事件」と呼ばれる本事件はキャラクター商品の著作権の重大さを世間に問いかけた事件とされている。 1970年、『サザエさん』の原作者である長谷川町子氏は、サザエさんの著作権を侵害されたとしてあるバス会社を訴えた。 このバス会社は1950年代から、サザエ、カツオ、ワカメのイラストを使ったバスを「サザエさんバス」として運行していた。アニメの放送前から朝日新聞連載の4コマ漫画として絶大な人気を誇っていたサザエさんだけに当時、このバスも大きな注目を集めていたが、実はこのバスは原作者・長谷川氏の許可なく作られたもので、20年近くにわたり勝手に運行していたのである。 1970年になって長谷川氏が訴えた背景には、前年にアニメが放送開始されたことがある。アニメと同時にグッズや関連商品などを展開するにあたり、無許可である「サザエさんバス」を問題視したのだろう。 当時はまだキャラクターの著作権に関しては、厳しい取り締まりがなかった時代。ちまたには既存の漫画作品に登場するキャラクターのニセモノが多くあふれていた。裁判は5年にわたり、長谷川氏側が勝訴したのは1975年のことであった。 本事件は、漫画やアニメなどキャラクターの著作権管理の大切さを強く世に問うた事件とされており、以来ちまたにあふれていた既存キャラクターのニセモノは次第に姿を見せなくなったとされている。
-
芸能
【RIZIN】12.30たまアリでLDHファミリーPKCZ®️とコラボライブ開催決定!
2017年11月08日 12時24分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「芸人なめんなよ!」ナイナイ岡村が絶縁していた女優とは?
2017年11月08日 12時21分
-
芸能
「めちゃイケ」「みなおか」後番組次第では、フジ暗黒時代の再来?
2017年11月08日 12時20分
-
芸能
カトパンがさんまとのNYデート報道を否定した理由
2017年11月08日 12時01分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 政界再々編が始まる
2017年11月08日 11時00分
-
芸能
元SMAPの話題には触れなかったマッチ
2017年11月07日 22時59分
-
芸能
続々と“飯島派”が結集、ジャニーズに屈しない一大勢力となれるか
2017年11月07日 22時54分
-
芸能
ピコ太郎が明かす、トランプ大統領はツッコミ派?
2017年11月07日 22時43分
-
芸能
こじるりとの“申し合わせ”で交際を否定した関ジャニ・村上
2017年11月07日 22時17分
-
芸能
「SNSは揚げ足取り」坂上忍の発言に批判が続出
2017年11月07日 22時11分
-
芸能
櫻井翔の両親へのプレゼントが豪華すぎると話題に
2017年11月07日 22時10分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/8)「第28ロジータ記念(SI)」(川崎)
2017年11月07日 22時02分
-
ミステリー
実話怪談『佇む少女』
2017年11月07日 22時01分
-
芸能
カトパン、さんまとの熱愛を否定 恋に発展する可能性は?
2017年11月07日 14時58分
-
芸能
トランプ大統領の昼食「安易」 不満気ミキティに批判の嵐
2017年11月07日 12時33分
-
芸能
卒業&引退のSKE48佐藤 「やりきった」発言に冷ややかな声も
2017年11月07日 12時29分
-
芸能
上西小百合に女優オファー殺到、実現可能性は?
2017年11月07日 12時24分
-
芸能
浜崎あゆみが乳首スレスレ写真を披露?
2017年11月07日 12時21分
-
芸能
稲垣、草なぎ、香取…やはりすごかった!エンタメ界に起きた「革命」とは
2017年11月07日 12時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分