-
社会 2020年05月04日 12時00分
“謎の放送事故”の真実〜殺人放送事故
◎「村井秀夫刺殺事件」 1995年に起きた地下鉄サリン事件、その首謀組織であった新興宗教団体のオウム真理教に全国民の注目が集まっている中、教団幹部の村井秀夫刺殺事件が発生した。殺害直後、同教団幹部の上祐史浩が「村井は死ぬ直前に『ユダにやられた』という言葉を残していた」と発言していたことも手伝い、教団による自作自演、口封じのための殺害事件だったと推測された。地下鉄サリン事件の指揮を村井が担っていたという事実、また、オウム真理教が覚醒剤流通に手を染めていたという疑惑(その担当者も村井であったと言われる)、さらに、現在も宗教団体・光の輪を運営する上祐が、初期段階で事件の背後にある勢力の存在をほのめかしていることが、その自作自演説を色濃く匂わせた。しかし、出所してきた実行犯・徐裕行の言葉によると、個人の社会正義的な感情による犯行だったというのが真相のようだ。徐はまた、殺害現場にいた報道機関や警察に至るまで、自らの殺意を見抜いた上で放置されていたようだったと振り返っている。◎「浅沼稲次郎暗殺事件」 1960年、当時17歳の山口二矢が、社会党の浅村稲次郎書記長を刺殺した浅沼稲次郎暗殺事件。自民、社会、民主の三党による公開演説で、その日の日比谷公会堂は2500人もの聴衆で埋め尽くされており、ラジオ中継、テレビ中継も用意されていた。事件発生当時はラジオでは生中継、テレビは緊急生中継に切り替わり、国民の多くがその日本放送史上に残る殺人劇を目の当たりにした。ちなみに犯人の山口は犯行翌月に、収監中の東京少年鑑別所で「七生報国 天皇陛下万才」(原文ママ)という文字を歯磨き粉で壁に記し、首吊り自殺している。◎「豊田商事会長刺殺事件」 1985年、当時、現物まがい商法で社会的批難を浴びていた豊田商事の会長・永野一男が、自宅で刺殺された。逮捕直前の自宅には多くのマスコミが駆けつけており、突然その輪に入ってきた自称右翼の男2人組(矢野正計、飯田篤郎)は、報道陣に「人からぶっ殺してくれって頼まれてきた」と言い残し、窓を割って侵入後、すぐさま永野を殺害。血まみれで「警察を呼べ、俺が犯人や」とうそぶいた。そして、この一部始終はワイドショーで生中継されていた。予告後の犯行だけに、後日その報道姿勢が問われることとなったが、それにしてもガードマンが3人いての話だというから、永野が生き残る術は皆無だったのだろう。
-
スポーツ 2020年05月04日 11時30分
巨人・菅野、今オフのメジャー移籍は絶望的? “カネ”に苦しむMLB球団、東京五輪も理由に挑戦は先送りか
MLBの「無観客試合」は、ネクスト・メジャーリーガーにも影響しそうだ。 「2020年オフの米球界を目指す日本人選手が何人かいました。米スカウトの間でもっとも評価が高いのは、巨人の菅野です。ソフトバンクの千賀を推す声も多く出ています。ただ、現時点で言えることは、彼らの評価は非常に高いですが、米球界挑戦を実現させるには、所属球団がポスティングシステムに掛けることを許可しなければなりません。そういう調査ができないので…」(ア・リーグ中部地区スカウト) 一連のウイルス禍のため、メジャーリーグでは一切のスカウティング活動も禁止されている。今オフ、ポスティングシステムなどを使って、米球界に挑戦するとされている日本人選手は、巨人・菅野智之、DeNA・山崎康晃、千葉ロッテ・石川歩、北海道日本ハム・有原航平、同・西川遥輝、ソフトバンク・千賀滉大など…。 スカウティング活動の禁止による“調査不足”以外の理由で、今オフの米球界挑戦は不可能となる可能性も出てきた。 その理由は、「カネ」だ。 「MLB機構は米選手会に改めて話し合いの場を求めています。すんなりと合意できないでしょう」(米国人ライター) 4月末時点で、MLB機構はアリゾナ州などウイルス感染者が比較的少ない3州に全30球団を集結させ、ペナントレースを開催する方向で調整を続けている。「無観客試合」となるのは避けられないが…。 「3月、MLB機構と選手会は“年俸の減額”でいったん合意しました。ペナントレース162試合、全てが行われた場合は満額、試合削減となった場合にそれに応じて減額していくという…。例えば、100試合しか行われなかったら、『年俸の162分の100』を払うことで合意しました」(前出・同) ところが、である。この時点で、MLB機構や30球団のオーナーたちは、無観客試合になる可能性を“軽視”していた。無観客になれば、チケット収入は入ってこない。TV中継による放映権料のみとなるため、減額した年俸分も払えるかどうか怪しくなってきた。再度の話し合いが必要となった理由はこれに尽きるが、こんな情報も交錯している。 「興行収入の激減は、2020年オフの補強に大きく影響してきます。今オフ、契約満期を迎えるメジャーリーガーの再契約はもちろん、日本人選手との契約も厳しくなります」(プロ野球解説者) 選手会側はMLB機構、経営陣との再協議に難色を示しているという。選手会側はすでに今オフに契約満期を迎える選手たちが渋チン交渉になることも見据えている。さらなる減給に応じる見返りとして、「さまざまな交換条件も検討中」(前出・米国人ライター)とも伝えられているそうだ。 追い詰められているのは経営サイドであり、「今オフは、日本人選手との新たな契約にまで手を伸ばせないとの見方も強まっています」(同) たとえ買い叩かれたとしても、メジャーリーグに行きたいと言う日本人選手も出てきそうだ。しかし、手放す日本の球団側も譲渡金(上限2000万ドル)をアテにしている部分もないわけではない。主力・看板選手を手放すのに見合った分を払ってもらわなければやっていけないだろう。 「順調に行けばの話ですが、来年7月~8月に延期された東京五輪を理由に、『米挑戦を先送りした』と言うかもしれません。東海岸の球団や大都市に本拠地を置く一部の球団は交渉できるかもしれませんが」(球界関係者) 収入減により、メジャー各球団は日本人メジャーリーガーの獲得交渉をする余力はない。菅野は「巨人愛」を貫くことになりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2020年05月04日 07時00分
大阪府吉村知事「パチンコの依存症問題」発言が話題 パチンコに依存してしまう心理的メカニズムとは
大阪府の吉村洋文知事が25日、自身の公式ツイッターで、新型コロナウイルス拡大防止に向けた休業要請に応じずに営業を続けるパチンコ店と利用客を批判した。 吉村知事は、「緊急事態宣言下、行政の呼びかけも関係なくパチンコ店に押しかける。一律10万円配っても一緒」と指摘。パチンコ依存症の問題についても「正面から取り組むべき」した上で、「ここで感染が広がっても、医療従事者や行政は命を救う為に活動する」などと遺憾の意を示した。 コロナ禍にもかかわらずパチンコ店を利用する客は、開いている店を探して集まり、開店前から行列を作っている。営業している店舗でも席の間隔を空けるなど対策をとっているとはいえ、「3密」になりやすいハイリスクな環境の中、なぜ遠出してまでパチンコに通うのか。パチンコには、一度ハマるとなかなかやめられない理由と、心理的メカニズムがある。 人は“報酬”があると積極的になるが、報酬が与えられるタイミングは場合によって異なる。このタイミングのことを、心理学用語では「強化スケジュール」と呼ぶ。パチンコのようにいつ大当たりがくるのか分からないような、不定期なタイミングで報酬が与えられるパターンを「変動比率スケジュール」という。変動比率スケジュールは、強化スケジュールの中でも最も人がハマりやすく、ハマるとやめられないという、高い依存性を持っている。 また、パチンコにハマってしまっている人の脳の中では、脳内の神経伝達物質の分泌に異常な働きが起こることも分かっている。例えば、興奮や緊張、集中している時などに分泌されるノルアドレナリンや、安心感・幸福感・満足感などをもたらすセロトニンをはじめ、大当たりを期待している時のワクワク感や快楽をもたらすドーパミンなどが多く分泌される。パチンコをしていない時に、その心地良い快感の再体験を求めてしまうのだ。 これらのことから、パチンコがいかに依存性の高い行為であるかが分かる。また、もともと何かに依存しやすい人がパチンコにハマってしまうと、依存症になりやすい。 パチンコ依存症になると、自分の意思だけでは衝動を抑えることが難しくなる。その結果、自分の行動を正当化してしまうことも少なくない。 今やパチンコは、依存症や個人の経済的な問題だけでなく、未知のウイルスへの感染リスクがあるとして危険視されている。 パチンコをやめるには、他に興味が持てるものを見つけてハマるのがベストだ。もちろん、新しくハマるものは、より健全で、自分や周囲の人に与えるリスクが低いものであることが望ましい。文:心理カウンセラー 吉田明日香記事内の引用について吉村洋文氏公式ツイッターよりhttps://twitter.com/hiroyoshimura
-
-
スポーツ 2020年05月04日 06時30分
新日本からタイチも登場!「#おうちスターダム』プロジェクト
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムはゴールデンウィーク期間中、YouTubeなどを使ったプロジェクト『#おうちスターダム』を展開。ホームステイ週間に入っているファンに無料配信して発信力を高めている。 所属選手が多いこともあり、ラインナップが豪華なのも特徴だ。・4月28日 スターライト・キッド「一緒に作ろう☆布マスク!」・4月29日 タイチ選手再降臨!!「中野たむと一緒におうち時間❤︎」・4月30日 ジュリア「メイクアップアーティストを本気で目指していたプロレスラーのメイク講座」・5月1日 木村花と一緒にお料理♪「HANA’s KITCHEN powered by 小波」・5月2日 林下詩美&上谷沙弥「MXゴールデンでシンデレラトーナメントを見る会」・5月3日 ジャングル叫女「おうちでできるエアロビ教室 powered by 小波」 これまでも岩谷麻優と中野たむがオンラインお茶会をしたり、選手同士が各自のツイッターで、エクササイズ動画のリレーをするなど、“おうちスターダム”を実践。動画再生回数は、恋愛バラエティ番組「テラスハウス」に出演して知名度抜群の木村花が4月末現在、9万回に迫る勢いで、岩谷も1日1本動画をアップすると宣言し、好評を得ている。 今回の配信には新日本プロレスからタイチがスターダム公式YouTubeチャンネルに登場し、前回因縁が勃発した中野たむとの再共演が実現。新日本とスターダムは同じブシロード傘下ということもあり、スターダムのテレビ解説を今年1月に引退した獣神サンダー・ライガー氏が務めたり、小島聡らが臨時コーチで道場に出向くなど、交流が続いているが、タイチとたむはSNSでも舌戦を繰り広げるなど、2人の共演は期待されていた、 スターダムでは興行再開まで、できることをとことんやっていく方針。今後も数多く発信をすることにより、空白期間を埋めてくれることだろう。(どら増田)
-
社会 2020年05月04日 06時00分
小学校教師、オンライン授業が受けられない生徒に徒歩3時間かけて教材を届ける 心配の声も
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため学校が休校になり、日本ではオンライン授業などの対応が取られているが、海外ではインターネットが繋がらない地域に住む生徒のため、驚きの行動に出た教師がいる。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休校措置が取られているマレーシア・サラワク州で、27歳の小学校の男性教師が、インターネットが繋がらずオンライン授業が受けられない生徒のために、往復3時間かけて教材を届けたと、海外ニュースサイト『The Star』が4月25日に報じた。 同記事によると、教師は英語と美術を担当しており、休校措置が取られてからはオンラインで授業をしていたという。ほとんどの生徒はオンラインで授業を受けることが可能だったが、一部の生徒が住んでいる村ではインターネット環境がなく、何名かの生徒はオンライン授業が受けられなかった。 教師はオンライン授業が受けられない生徒たちのために教材を作り、往復3キロメートルの悪路を歩いて教材を届けることにした。村までの道は舗装されておらず、車で行くことが困難だった。 教師は同州の教育委員会に相談し、医師が一人同行することと、代表して教材を受け取る2人の生徒が受け取り後に手洗いをするという条件のもと、教材を配布したそうだ。村の中にはいくつかの集落があり、オンライン授業が受けられない生徒は集落の中に何名かいたため、2人の生徒に代表して教材を受け取ってもらい、オンライン授業を受けられない生徒に配ってもらうことにしたという。同記事が公開された4月25日までに、教師は合計3回、教材を配布するために村を訪れているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「素晴らしい教師。歩いたこともそうだけど、教材を作ったこともすごい」「往復3時間も外にいて多くの人と接することはなかったのか。教師の健康も注意すべき」「教師は立派だけど、早く子供たちが安心して学校に行ける日が来て欲しい」などの声が挙がっていた。 海外では、生徒のために行動した教師が他にもいる。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため休校措置が取られているアメリカ・サウスダコタ州で、数学を教える小学校の男性教師が、関数が分からないという女子生徒のために、生徒の自宅を訪れ窓の外で授業をしたと、海外ニュースサイト『CNN』が4月1日に報じた。 同記事によると、女子生徒は関数の理解できない部分について、教師にメールしたという。メールを受け取った教師はホワイトボードとペンを持って生徒の家に出向き、窓の外から説明した。生徒は窓は開けず、窓越しに説明を聞いていたそうだ。 説明から10分後、生徒が理解したことで教師は帰っていったという。教師は同記事のインタビューに対し、「電話やメールより直接説明した方が分かりやすいと思った」と話しているという。 新型コロナウイルスのパンデミックの中でも、生徒のためにできることを精一杯、行う教師が世界にはいるようだ。記事内の引用について「Teacher goes the extra mile to send learning materials to rural students」(The Star)よりhttps://www.thestar.com.my/news/nation/2020/04/25/teacher-drives-hours-to-send-learning-materials-to-rural-students#.XqOOqDNSBJM.facebook「Math teacher shows up at student's front porch to give her a one-on-one lesson while social distancing」(CNN)よりhttps://edition.cnn.com/2020/03/31/us/coronavirus-math-lesson-teacher-trnd/index.html
-
-
社会 2020年05月04日 06時00分
警察VSコロナが深刻…感染防止のため“不要不急の逮捕”自粛か
4月16日、政府は7都府県以外でも新型コロナが拡大していることから、「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大した。 一般企業はリモートワーク(在宅勤務)に切り替え、商業施設や飲食店などでは時短営業や休業が相次ぐなど、多くの民間企業が新型コロナ対策の対応に追われる事態となっている。 こうした中、警察はビックリ仰天の新型コロナ対策を打ち出しているという。「表沙汰にはなっていませんが、警察内部では時効が迫る事件や殺人などの発生モノを除き『不要不急の逮捕はしないように』と慎重になっているようです」(警視庁担当記者) つまり新型コロナ対策によって、捜査にも影響が出ているというのだ。「警察官は不特定多数の人に接する職業柄、罹患リスクが高いですから、苦渋の決断だとは思います。仮に警察署内で新型コロナの感染者が発生すれば、濃厚接触者として課の全メンバーが2週間の自宅待機になってしまう他、複数名の感染者が出れば署内パンデミックの危険性がありますからね。簡単な取り調べをするのも慎重にやっているようで、戦々恐々とする毎日を送っているみたいです」(同・記者) さらにある警察関係者によると、内偵中の捜査現場では新型コロナが支障を来し、捜査が遅れているのだという。「通行人の大半がマスクを着用しているので、被疑者の特定が困難になっています。勾留中の被疑者の中には『高熱が出ている』『コロナかもしれない』と訴え、釈放してもらおうと画策するケースも増えています」 また、延期になることが決定している東京オリンピックでは、警察官を総動員してオリンピックの警備にあたらせるスケジュールが組まれていた。「延期が決定したことで、スケジュールがすべて白紙になった。ただ、新型コロナの影響で捜査も難しくなっているので、警察内部も困惑しているようです。今後、コロナを逆手にとった犯罪者が出てこないか心配です」(同) 緊急事態宣言の期限は5月6日まで。日本の治安を守るためにも、われわれ国民は不要不急の外出を控えるべきだろう。
-
ミステリー 2020年05月03日 23時00分
こどもの日に登場 病気を除けてくれる存在「鍾馗さま」
5月5日は端午の節句。日本ではこどもの日とされ、祝日の一つとなっている。 元々は中国で病気や災厄除けを祈願する行事だったものが、日本に伝わり、厄除けの菖蒲を飾ったり、よもぎなどの薬草を摘み、病気や災いをもたらす悪鬼を退治する行事となって定着していった。その後、武家が力を持つようになると、菖蒲が「武を尊ぶ」という意味の「尚武(しょうぶ)」という言葉と結び付けられ、江戸時代に男の子の成長を願う行事へと姿を変えていくことになる。 そんなこどもの日には様々なものが飾られる。鎧兜の五月人形、空を泳ぐ鯉のぼり、そして「鍾馗さま」だ。鍾馗さまを端午の節句の飾りとして飾る習慣は、関東地方が中心である。鍾馗は長く、大きく広がる黒いひげを蓄え、大きく目をむいて刀を携えた姿をしている。格好は日本の着物ではなく、中国の官人の服を着ている。中国の神仙の一人とされる人物なのだ。 鍾馗の伝説については諸説あるが、彼はもともと中国の唐の時代に実在した人物だったという。昔、唐の玄宗皇帝がマラリアで高熱を出して臥せってしまった。熱にうなされる皇帝は夢の中で、宮廷内で悪さをする子鬼たちが一人の大男に退治されていく様子を見る。皇帝が大男に正体を尋ねたところ、自分は終南県出身の鍾馗という人物であり、科挙に落第した事を恥じて自殺したが、高祖皇帝が自分の境遇を哀れんで手厚く葬ってくれたので、恩に報いるためにやって来たと答えたのである。そして、夢から覚めた皇帝は病気が治っている事に気づき、鍾馗の姿を邪気や病気の悪鬼除けとして飾るようになったという。 その後、鍾馗の伝説は日本へ伝わった。平安時代の絵巻に登場していることから、当時から既に病気除けとして信仰されていた様子が窺える。そして、江戸時代末期には関東を中心に五月人形の一つとして飾るようになったり、近畿地方では魔除けのために鍾馗像を屋根に置くようになったという。 現在、日本でも新型コロナウイルス感染症の流行が猛威を振るっており、こどもの日も緊急事態宣言の期間の中にある。だが、こんな時期だからこそ端午の節句に鍾馗さまを飾り、疫病退散を願ってみてはいかがだろうか。(山口敏太郎)
-
社会 2020年05月03日 23時00分
“裸”のリベンジポルノ流出事件史
今世紀に入ってから、ネット経由での画像流出事件は爆発的に増えた。 恥ずかしい画像を公開された被害者の心情は、いかばかりか…。 だが、刻まれてしまった事実は事実として受け止め、ネット上から消せるかどうかをこれからのテーマにしていくしかないだろう。ネット時代の「忘れられる権利」は世界的な課題となっている。「忘れられる権利」とは、ネット上に残された過去のプライベート情報を消す権利のことである。 流出事件のきっかけは主に、2種類ある。(1)何らかの手段でプライベート画像を手に入れた人物が、故意にネットへ放流したケース(2)ファイル共有ソフトがウイルス感染するなどして、本人およびファイル所有者の知らぬところで流出してしまったケース 今までの数としては(2)のケースが多い。「うっかり」ではあるが、過失責任は免れないという指摘もされている。もちろん悪質性で言うなら、故意である(1)のほうが断然上回るだろう。 故意による流出は、「リベンジポルノ防止法(2014年施行)」によって、処罰されることになった。 ちなみにこの法律では、画像を複製し、ネット上に拡散した者も処罰される可能性がある。リベンジポルノ防止法の第三条では「第三者が撮影対象者を特定することができる方法で、電気通信回線を通じて私事性的画像記録を不特定又は多数の者に提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する」となっている。しかし、これはいわゆる「親告罪」であり、被害者が訴えなければ逮捕されることはない。 もちろん親告罪だからといって、誰かのプライベート画像を拡散することが許されるわけではないだろう。Web上では、流出画像を大量に収集して公開することでアクセス稼ぎをしている人物もいる。被害者にとっては腹立たしいことだろうが、著作権や肖像権を訴えづらい画像を勝手に商品化しているゲスなサイト管理者が、ネット上にいることは事実なのだ。 ハメ撮りなどプライベート画像の流出被害に遭わないために、ちょっとした予防策3箇条を挙げておく。(1)撮らないこと(男性側)。撮るならUSBメモリなど外部メディアに保管し、パソコン内やWeb上、クラウド上には保管しない。(2)撮らせないこと(女性側)。(3)SNSで個人情報(本名など)を垂れ流さないこと。そうすれば仮に流出しても、個人を特定される可能性が低くなる。 プライベート画像の撮影が好きな人は、この3箇条を肝に銘じていただきたい。◎「学習塾女講師のハメ撮り・口元射精」2001年 不登校児を対象とした学習塾のサイトが改ざんされ、わいせつ画像が掲載された。トップページには、女性の股間アップが無修正で表示されていた。改ざんした犯人の男はほどなくして逮捕。以前、この学習塾で働いていた講師だった。同僚だった女性講師の部屋に忍び込んでビデオを盗み出し、それらの画像を改ざんに利用したという。女性講師の画像は、全裸のみならずハメ撮りまであった。男は塾の退職金不払いがあったため、犯行に及んだと主張した。◎「デパートガールのバイブ挿入」2003年03年あたりから、ファイル共有ソフト「Winny」のウイルス感染による流出が爆発的に増えた。違法にアップロードされた音楽や動画、画像を手に入れようと考える輩は今も尽きないが、03年当時はそれを規制する法律さえなかったのである。この事件は交際相手と思しき人物から流出。有名なデパートに勤務していた女性であったことまでバレてしまった。Winnyのウイルスに感染すると、パソコン内のすべてが覗かれてしまうのだ。◎「京都の美人OLが性生活を暴露される」2003年 Winnyからの流出で本名を特定され、出身大学や勤務するメーカー名までもがさらされた美人OL。画像はフェラ、口内発射、ご開帳、バイブ、挿入までフルコースだった。その美しい容貌と相まって、ネット上では「流出の女王」とまで称されていたが、流出させたのは元カレだという説と、不倫相手だったという説がある。女性は流出させた人物を相手に裁判を起こしたという噂も出ているが、真偽のほどは定かでない。◎「ヤリチン税務署署員が女食いまくり」2005年 国税局勤務の若い男性のパソコンが暴露ウイルスに感染し、プライベートのセックス画像が流出。複数の女性たちとの関係が画像として保存されており、単なるハメ撮りのみならずSM的なプレイに興じる姿までもが暴露される結果となった。さすが国税局職員だけあって画像は丁寧にフォルダ分けしてあり、その内容から出身大学や勤務先などがバレてしまった。◎「私立大附属高校出身女性の処女膜画像?」2005年 都内の私立大学付属高校出身と思しき女性のパソコンが暴露ウイルスに感染し、50枚を超えるプライベート画像が流出した。フェラをしている画像のほかに局部アップもあり、そこに処女膜らしきヒダが写っているとネット上で騒ぎになった。女性は一緒に写っている男性のことを「師匠」と呼んでいたらしい。また、二人による楽しそうなデート画像もあった。個人を特定されたのは、高校時代の画像なども含まれていたためだ。◎30代奥様の遠距離不倫ハメ撮り」2005年 ネット時代に入り、遠距離不倫は爆発的に増えた。本来なら出会うことのない遠距離の男女が、ネットを通じて知りあうケースは今も多い。暴露ウイルスはそんな男女にも容赦なく襲いかかる。東京在住主婦のパソコンが暴露ウイルスにやられ、遠距離不倫関係が白日の下にさらされてしまった。悪意あるネットユーザーは即座に本名など個人情報を解析し、婉曲な表現で公開した。ハメ撮りをされている奥様が、どこの誰なのかをバラしてしまったのである。◎ソプラノ歌手が全裸ブリッジ」2006年ソプラノ歌手として活動していた美女のプライベート画像が流出。ウイルス感染による過失が原因という説と、意図的に誰かが流出させたという説が交錯した。また、早々に本人のウェブサイトが閉鎖されたことで、逆に流出画像の信憑性が高まってしまった。画像は開脚ポーズのほか、ベッド上でブリッジをしている姿もある。柔軟な体だからこそ高音の美声が出るということなのだろうか。◎「秘書はハメ撮りがお好き」2006年 自治体首長の秘書や衆議院議員秘書などを務めた男性のハメ撮り画像が流出。相手の女性は2名いたと思われ、肉感的な女性の全裸や多数のフェラ画像がネット上にさらされた。生き馬の目を抜く政治の世界では、こうしたスキャンダルが致命傷となるため、流出の醜態を追及するクレームメールが殺到。夕刊紙の記者が秘書本人を直撃すると、流出の事実を認めたという。◎「アイドル顔女性の恥じらいM字開脚」2007年ネットにおけるわいせつ画像流出で、最も有名だとも言える「ケツ毛バーガー事件」。これは、Shareのウイルス感染が原因だった。大手メーカーに勤務する男性のパソコン内が丸見えになり、その彼女と思しき女性の痴態も同時に丸見えとなった。特に有名になったのが、ほろ酔い気味で赤らんだ表情を浮かべながらM字開脚している画像。そのアイドルなみのルックスに反して股間は毛深く、そこから「ケツ毛バーガー」という呼称がついた。この女性の氏名や出身校、勤務先までもがバラされる結果になったのには、大きな背景がある。それは04年からサービスを開始したSNS「mixi」の存在だ。現在では「Facebook」のほうがメジャーであるが、当時はmixiが先行してユーザー数を増やしていた。実名登録を強く推奨したmixiの方針通りに、女性が個人情報を載せていたため、悪意あるネットユーザーが面白がって照合し、個人情報を突き止めてしまったのである。◎「AV監督を意識した?ハメ撮り動画」2007年 数多くのハメ撮り動画がWinnyへの感染ウイルス経由で流出。こちらもケツ毛バーガー事件同様、mixiによって個人情報が特定されてしまう。動画を保存していたのは大手部品メーカー社員の男性だった。愛らしい笑顔の女性によるバイブオナニー、フェラ、顔射、ハメ撮りなどを含む動画は1ギガバイトにも達し、撮影した男性はまるでAV監督のようだと称された。◎「鹿児島県議員が体位のフルコース」2007年 鹿児島県の職員として堅実な人生を歩んでいた男性のパソコンから、ハメ撮り動画が流出。女性とさまざまな体位で楽しんでいる姿を撮影していたことはさておき、公務につく者の情報管理の甘さがネット上でも糾弾され、ついに県が調査に乗り出した。県は事実関係を確認したあと、減給2カ月という処分を下す結果となった。職務にまつわる情報も一部漏洩していたからである。個人で楽しむハメ撮り動画を保存する趣味はとがめるべきではないが、情報管理は徹底すべきだろう。ちなみにこの男性は釣りが趣味で、エビの画像も保存していたため、「えびちゃん」というありがたくないあだ名をネットユーザーからつけられることにもなった。◎「女子高生の下着姿画像は嫌がらせ放流か」2010年 ファイル共有ソフトの普及に伴い03〜07年あたりに爆発的に増えた流出事件だったが、さすがに周知されていったんは沈静化する。しかし、そんな中でも事件は起きた。10年の1月末、女子高生の下着画像などが流出。援交時の画像ではないかと推測されたが、真偽は定かでない。わざわざ個人を特定できる情報も含まれていたため、誰かの嫌がらせ放流という説が濃厚で、流出後、女子高生はモバゲに「もう死にたい」と絶望的な心情を綴っていた。
-
社会 2020年05月03日 22時30分
天皇暗殺を企てて死刑となった女性【背筋も凍る!女の事件簿】
「背筋も凍る!女の事件簿」ではこれまで数回にわたり、主に戦後の女性死刑囚を紹介してきたが、今回紹介するのは近代日本の歴史上唯一の「大逆罪(天皇、皇后、皇太子などに危害を加えること)」により死刑になった女性・管野スガ(かんのすが)についてご紹介しよう。 管野スガは1881(明治14)年に大阪で生まれた。男勝りな性格な一方、文学に対し強い興味があり当時、力を持っていた文士に弟子入りし、その後新聞記者になった。 女性の置かれている現状に疑問を唱え、最初は男女同権運動に参加していた管野は次第に社会運動にも積極に関わることとなり、社会運動家の荒畑寒村と結婚。新聞記者として、社会運動家として、そして妻として精力的に活動を行おうとした矢先に結核に感染。 翌年には弾圧により夫の荒畑寒村と共に投獄され、出所後、新聞記者としての職も失った管野は、当時の社会主義者のリーダー格とされていた幸徳秋水の資金援助を受け、次第に同棲することになった。 以来、管野は幸徳のパートナーとして行動を共にするようになり、次第に幸徳ほか3名が打ち立てた「明治天皇暗殺計画」に関与していくことになる。 この暗殺計画は爆弾を使ったもので、長野県のある村で爆弾を製造。何度かの爆破実験を行った後に実行に移そうとしていた。 この時、幸徳と管野は湯河原で執筆活動をしていたが、長野警察署が明治天皇暗殺のための爆弾製造が行われていることを察知しており、2人は「大逆罪」の実行犯として逮捕されたのだ。 大逆罪は大日本帝国憲法においては最も重い罪とされ、計画段階だけでも死刑となる重い罪であった。結果、24名が逮捕され、幸徳と管野を含む12名が死刑となった(残り12名は特赦となり無期懲役もしくは後日釈放された)。 女性である管野は幸徳に巻き込まれた、と当初は考えられたが、社会運動に関わっていた過去や既に逮捕されている荒畑の妻ということもあり、首謀者のひとりとして数日遅れて処刑された。 大逆罪は既にない罪のため、管野は日本の歴史上、唯一の「大逆罪で死刑になった女性」となった。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
レジャー 2020年05月03日 22時00分
別れた後にドアの前で待ち伏せする男〜本当にあった怖い彼氏〜
矢野奈々子(仮名・25歳) 彼はある女性芸能人のファンで、何年も同じ人を応援している人でした。ある日、私はその女性芸能人のツイッターを見たことがあるのですが、すべての更新ツイートに彼が応援コメントを送っているんです。それほどマメな人なので、私へのLINEメッセージもかなり頻繁にありました。しかし、そのほとんどが、どうでもいい内容であるため段々と苦痛に。それでも彼のLINE頻度は減ることがなく、夜なども私が「おやすみ」と伝えない限りは、ずっと送ってくる状況でした。 また、バイト中は返信することができないので、放置してしまうと何十件もメッセージが届いていました。さすがに働いている時は返信できないと伝えると、バイトのシフトや休憩時間を教えろとのこと。そのうちにストレスになっていき、顔に吹き出物が出るようになりました。これはさすがに良くないと思い、別れを切り出すことに。でもそれを、メールだけで伝えたのが良くなかったのかもしれません。 とにかくもう会いたくなかったので、一方的に別れのメッセージを送りました。すると、今まで以上の大量のメッセージが届いたのです。それもずっと無視して、LINEもブロックしました。それで終わると思っていたのですが、ある日、夜にゴミ出しをして戻ってくると、ドアの前に彼がいたのです。私の部屋は1階で薄暗いので、思わず悲鳴を上げてしまいました。彼は、一方的に別れるのは納得がいかないとのこと。さすがに怖かったので、これ以上、関わってくるなら警察を呼ぶと言ったら、帰って行きました。もう連絡はないですが、今でもゴミ出しの時はこの時のことを思い出してゾッとします。写真・AngyDS
-
芸能
こじるりもホレた関ジャニ村上がデキる男になれたのはカンテレのおかげ?
2017年10月30日 22時43分
-
芸能
関ジャニ・村上と熱愛で話題のこじるりに「俺は嫌い」中尾彬がピシャリ
2017年10月30日 22時17分
-
芸能
男も惚れる?高良健吾のモテモテエピソードとは
2017年10月30日 22時10分
-
スポーツ
4人も捕手を指名した真相、巨人の異例ドラフトは「ネクスト高橋」の布石?
2017年10月30日 22時01分
-
芸能
フジテレビの幹部が最も恐れる椿原アナの“強行突破中出し婚
2017年10月30日 18時01分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND69 〈夢のハンセンvsブロディ〉 タッグマッチながらド迫力の初対決
2017年10月30日 15時00分
-
レジャー
天皇賞(秋)結果
2017年10月30日 12時55分
-
芸能
体調不良を訴えた吉田アナを好フォローした田中裕二に絶賛の声
2017年10月30日 12時37分
-
芸能
淫行疑惑の小出恵介 まずは「酒断ち」必至か
2017年10月30日 12時33分
-
芸能
フリーペーパーで胸中を明かした稲垣吾郎
2017年10月30日 12時29分
-
芸能
「歌手」より「握手」?HKT48指原の持論で広がる波紋
2017年10月30日 12時24分
-
芸能
『インパルス』解散まで秒読み?堤下のメンタルは限界か
2017年10月30日 12時21分
-
芸能
また運転の不祥事で謹慎処分を受けたインパルス・堤下
2017年10月30日 12時20分
-
芸能
『スッキリ』絶好調の裏に水卜アナ ミニスカ露出の密約
2017年10月30日 12時00分
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 福田赳夫・三枝夫人(上)
2017年10月30日 10時00分
-
芸能
石田ゆり子 奇跡のアラフィフ“超あげまんパワー”の謎
2017年10月29日 12時00分
-
芸能
デヴィ夫人の経理担当者が逮捕「大変な知能犯だった」
2017年10月28日 22時10分
-
スポーツ
「中田放出論」が再燃!清宮側が条件提示する新・二刀流とは
2017年10月28日 22時08分
-
芸能
打ち上げで“神対応”した高橋一生
2017年10月28日 22時04分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分