-
社会 2020年06月08日 17時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ 鶏から揚げ&特製香りソース付き
鶏から揚げ&特製香りソース付き 内容量:8個入り袋×2 価格:3024円(税込) 台湾家庭料理 台北 https://www.rakuten.ne.jp/gold/taipei/ 毎日の自炊生活が1カ月以上になりました。レシピを見ながら色々な料理に挑戦し、作りすぎたものはアレンジしたりして、けっこう楽しんでおります。 また、最近はお風呂に入ってから晩酌をするようになりました。その方がリラックスして、ゆったりとお酒もおつまみも味わえるのでオススメです! ということで、本日もお風呂に入ってきましたので、晩酌タイムにまいりたいと思います。今宵のおつまみは、台湾家庭料理 台北さんの「鶏から揚げ&特製香りソース付き」です! 居酒屋に行ったら絶対に注文してしまう、から揚げ。こちら、台湾出身の邱益欽さん夫妻が手づくりしているんだそう。一つ一つがゴロッと大きく、レンジでチンするだけで食べられるというお手軽さもグー。お風呂上がりに油で揚げずに済むのも助かります(笑)。 なお、レンジで温めたあとにオーブンで1〜2分焼くと、ジュワジュワ〜ッと肉汁が出てきて、香ばしい焼色も付いて、より美味しくなるんだそうです。 さぁ、見るからに美味しそうなから揚げを、いざ実食…すると、衣はサクッとしているのですが、鶏肉はとっても肉厚で肉汁がしたたるほどジューシー。 チンするから揚げってベチャッとなりがちなのに、これはまったくの正反対。揚げたてと勘違いしちゃうほどクオリティーがめっちゃ高いんです! まずは特製香りソースを付けずにいただいたのですが、から揚げ自体にしっかりと味付けがされていて、鶏肉の旨味もしっかりと感じることが出来るのです。 そこにソースをかけると、甘辛な味わいがプラスされて、これがまたとっても美味しく、箸が止まらなくなっちゃうやつですよ! こちらに合わせたお酒は…やっぱりビールでしょ。ハイボールとから揚げの組み合わせも人気なようですが、わたしは爽やかなのど越しのビール派だな。 わたくし、色々なから揚げをお取り寄せしましたが、こちらの商品は3本の指に入るくらい気に入りました。リピート確定でございます! みなさんもぜひ、今夜の晩酌のお供にいかがでしょうか。それでは、コロナに負けず、また来週もお会いしましょう!***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
芸能 2020年06月08日 13時05分
稲垣・草なぎ・香取の『ななにー』に吉村知事が出演し炎上?「出るなら見ない」批判に疑問の声も
7日放送の『7.2 新しい別の窓』(ABEMA)に吉村洋文大阪府知事が出演し、話題になっている。 この日、番組では「ウィズコロナ時代を考えよう」として、新しい地図の3人(稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾)がゲストと新型コロナウイルスについてトークしていたが、吉村知事はリモート出演し、自身の対策などについて解説していた。同日には、府主催の無観客プロモーションライブも開催させた吉村知事だが、番組の中でイベントについて「ライブハウスの皆さんに僕ら助けられたし、僕らもライブハウスの皆さんを何とか助けたい」と語りつつ、今後について「ちゃんと感染症対策を取りながら、外に出ましょう、消費をしましょう、飲みましょう、食べましょう、人と会いましょう、僕は率先的に言っていこうかなと思ってる」とコメント。7月以降も感染症対策を取りながらイベントを積極的に開催していくとした。 しかし、放送の前日に吉村知事の出演が発表されると、新しい地図の公式ツイッターには「右か左に関わらずこの時期だから政治家は出さないでほしい」「新しい地図が政治利用されてしまう」「他県の知事のリコールに加担するような方には嫌悪感しかありません」などの批判の声が殺到。また、放送後も、「吉村知事が出演している時間だけは見なかった」「吉村知事が出るなら見ないって言ってる人が多くてほっとした」などの声が集まっていたが――。 「批判が集まった背景には、愛知の大村秀章知事のリコール運動を吉村知事が支持していることも関係しているとの指摘もありますが、批判の声のほとんどが内容について触れていなかったことから、『まともなことしか言ってないのに出演だけを批判するのってどうなの?』『生放送中は吉村知事への否定的な声は本当に一部だけだった』という指摘も多く寄せられています。実際、吉村知事出演中に番組に寄せられたコメントはほとんどがエール。この炎上現象に『一部の人の一部の声だけが大きくなってる』という声もありました」(芸能ライター) 政治家が出演することによる批判はある意味仕方のないことだが、偏りの目立った炎上に疑問の声を抱いた人も少なくなかったようだ。
-
芸能 2020年06月08日 12時30分
「幸せニーブラ!」バンビーノ藤田、オンライン結婚式を開催 EXIT兼近など芸人ら400人が参加
「ダンソン!」のヒットで知られるお笑いコンビ・バンビーノの藤田裕樹が6日、2015年に結婚したかおり夫人との「オンライン結婚式」を開催した。ZOOMなどを使ったこのユニークな結婚式には、相方の石山大輔ほか、芸能人、プライベートの友人ら約400人が参加。藤田夫妻を祝福した。 2015年にかおり夫人と結婚。現在、3歳と1歳の父である藤田は、仕事多忙を理由にこれまで夫人との結婚式を行っていなかったが、この日、オンラインを使ったユニークな形式で結婚式を実現。クラウドファンディング『シルクハット』で挙式費用を募って行われた経緯もあり、出資者向けに余興などが生中継されるリターンも行われた。 >>EXIT・兼近大樹も参加! 全ての画像を見る<< 藤田は3時間を超える式を終えると、「結婚して5年。結婚式を挙げたいねと言っていたけどずっと挙げれなかった。どういった形なら挙げれるかを考えていた時、妻のかおりがこんな結婚式もあるよと提案してくれたのが始まり。吉本興業に相談したらたくさんの人が協力してくれることになり、最終的にすごく立派な結婚式をオンラインで上げることができた」と感慨深げ。 「パソコンの中にみんなの顔があって、みんなのニコニコした顔が見れた。幸せだった。本来は普通の結婚式をしたかった。でも、タイミングや事情もあり、この方法を選んだ。でも、これがベストだったんじゃないかって」とオンライン形式にも満足そうで、式後はリモートで、石山と記者向けに「幸せニーブラ!」を披露。相方と「最高!」と喜び合った。 かおり夫人も「結婚式を挙げたいとかいうこだわりはなかったんです。結婚してすぐ東京に来て、親族は大阪だし、(知り合いが東西に離れてしまっているので)現実的でないと思っていたんです。そんな中、こういうオンラインの結婚式があると知って、大阪の人はもちろん、沖縄の友人やオーストラリアの友人も集まって、オンラインならではの楽しい飲み会のようなことができるんじゃないかなって思ったのがきっかけ。主人も二つ返事でやってみようって。やってみてとても良かったです。終わってみて今は名残惜しいです」と充実の表情。 相方の石山も「僕は普通の結婚式がいい」と二人を茶化しつつ、「でも、リモートの選択肢もある」と今回の「オンライン結婚式」を嬉しそうに評価。「藤田らしいなと思ったのは、せっかく新しい試みをしてここまで持って来たのに、このタイミングで生田斗真君が結婚してしまうという……」と女優・清野菜々と5日に結婚を発表した生田に話題を持っていかれたことをネタに笑わせ、「でも、おめでとう」と最後は相方の結婚式を祝福。藤田を感激させていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2020年06月08日 12時10分
赤裸々なLINE画像まで流出? 元欅坂・長沢の結婚宣言、有料ファンサイト・投げ銭で応援のファンに同情の声
元欅坂46・長沢菜々香がIT社長と半同棲&寿司店デートを、ニュースサイト「文春オンライン」(文藝春秋)にスッパ抜かれた。今回の件を踏まえてか、報道後に自身のSNSで8月に入籍する予定だと報告。結婚後も芸能活動を続けるとした。 長沢が欅坂を卒業したのが今年の3月。さらに、4月には彼女が出演していた『欅って、書けない?』(テレビ東京系)内の企画にて、パン店へ修業に行ったのだが、返事や挨拶がないということで、店主が激怒。炎上騒動になった。 「卒業後も応援する人が多く、有料のファンサイトを開設。さらに、報道では、彼氏の家からYouTubeの生配信をしていたとのこと。これがいけなかったんです。実は、YouTubeにはスーパーチャット(投げ銭)という機能があり、ファンはそこにお金を送ることができます。こちらは、数百円から最高で5万円まで投げ銭が可能。長沢は欅坂を卒業したばかりなので、まだファンも多く、多額のお金が送られていました。基本的に配信者は、チャットを通じてファンとコミュニケーションを取るのですが、もちろん普通にコメントするよりも、投げ銭をした方がコメントを読んでもらいやすくなります。そのため、中には一度で数万円単位を使った人もいたようです」(芸能ライター) 突然の卒業、パン屋での炎上、さらに今回のデート&結婚と、たった数か月で多くの騒動が起きたため、ファンに対する同情の声も多く、「ヲタクは地獄だな……」「何万もスパチャしてた人が可愛そうになってきた」「万単位でスパチャ投げてた信者さん、元気にしてますか?」というコメントや、「恐らく文春に撮られてなかったら半永久的に巻き上げてたやろな これでも長沢に結婚おめでとうとか言える連中は頭お花畑やな。騙されてたというのにいい加減目を覚ませ」といった厳しいコメントまで飛んだ。 「昨年の5月に彼女と友人らしき人物がやりとりしたLINEが流出したと噂になっています。LINEでは、昨年別の男性と交際。さらに交際直後に体の関係を持ったことも鮮明に綴られています。また、彼氏と思わしき人物のSNSの画像も出回っています。顔は隠れているものの、ラブホテルに行っている様子が写真付きで載っていたようです。流出させた人物と婚約男性との関係や、長沢の男性関係の事情、別の元欅坂メンバーとの関係まで、ネットの噂が広がっています。しかし、これらすべて不確定な情報。ファンの方は噂に振り回されないようにしてほしいですね」(同上) 結婚を発表した長沢のSNSに対しても多くの声が寄せられている。有料のファンサイトやスーパーチャットでお金を集めた後での発表ということもあり、「本当に酷いと思います。。。嘘つきは嫌い」「スパチャで結婚費用いっぱい稼げましたか?」「今欅で残ってるメンバーにありもしない疑いかけられること考えたら不憫で仕方ない」と怒りや失望の声も大きい。今後、彼女は、どんな活動をしてファンに返していくのだろうか? 記事内の引用について長沢菜々香公式Twitterより https://twitter.com/nanako04230104
-
スポーツ 2020年06月08日 12時00分
張本勲氏、大谷翔平に「今年は大した成績を残せない」 数十秒の練習動画への発言に「何がわかるのか」批判の声も
7日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がアナハイム・エンゼルスの大谷翔平に「ダメ出し」をしたことが、物議を醸している。 番組では、大谷が自身のInstagramにピッチング動画を公開したことを紹介。わずか数十秒だったが、マウンドから打者相手に投げる様子が『サンデーモーニング』でも取り上げられた。 関口宏はこの様子を見て、「大谷くんの絵はあれしかないんですよ。あれでなんかわかります?ハリさん」と張本氏に話を振る。すると、同氏は「いやあ、本調子じゃないね。あんまりね、今年やってもそんなに大きな成績残せないと思うよ」と苦言を呈す。 そして、「なぜならばね、人気者だからあちこち出てるわね、タレントじゃないんだからね。練習と身体を鍛えてもらいたいわねえ」と持論を展開する。 関口は「僕なんかああいう絵だけだけど、いいんじゃないかと思っちゃうんだけど…」と話すが、張本氏は「いやいや。決して良くないですよ。躍動力がないもん」とバッサリと切った。 この発言に、一部視聴者が猛反発。「数十秒の動画で何がわかるのか」「言うほどそんなにメディアに出ている印象はない」「身体はしっかりと鍛えている。事実、かなりビルドアップしている」「全力に投げている動画じゃない」など、批判の声が相次ぐことになった。 張本氏は大谷について、メジャリーグ移籍前から「大した成績を残せない」と厳しい評論を浴びせており、右肘を痛めた際には以前から「走り込み不足」を再三指摘。さらに、「ウェイトトレーニング」にも否定的な立場を取り、一部から猛反発を受けている。 メジャーでも二刀流を続け、その類まれなる才能を見せつけた大谷。彼なら張本氏の酷評を、投手・野手の両面で跳ね返してくれることだろう。
-
-
社会 2020年06月08日 12時00分
安倍政権で再び浮上した東京都知事選との「ダブル選挙」
安倍政権の支持率がジリジリと低下、危険水域に突入しようとしている。永田町の水面下では「首相が東京都知事選とのダブル選挙を仕掛けるのではないか」という声が再び急浮上していた――。 直接のきっかけは、立憲民主党の枝野幸男代表の発言だ。新型コロナウイルス緊急事態宣言が全面解除された5月25日、党会合で「解散総選挙がいつあってもおかしくない」と言及したからだ。 全国紙政治記者が言う。「安倍政権が5月25日に東京など首都圏を含めた全国の緊急事態宣言を解除したことは、第1波の新型コロナの収束宣言です。本来は感染者も死者も極めて少なく、世界の中でも賞賛に値する勲章もの。にもかかわらず、各メディアの最新世論調査では安倍内閣支持率は毎日新聞で27%(5月23日)、朝日新聞で29%(同23、24日)と第2次安倍政権発足以来の最低支持率に見舞われてしまった」 最大の原因は検察庁法改正案だ。政治家の逮捕も可能な検察の人事は、これまで政治不介入の聖域とされてきた。ところが、安倍政権が目論んだのは、検察トップ人事に影響力を及ぼす危険性のある法改正。狙いは、安倍政権寄りの黒川弘務・東京高検検事長を検事総長に据えること、と指摘された。 その黒川氏は検察庁法改正案が国会論議の真っ最中、賭けマージャンに興じていたことを5月21日発売の週刊文春で暴露されてしまった。結果、世論は検察庁法改正反対のムード一色となったのだ。「文春砲を受け、黒川検事長は辞任し、改正案は先送り。ほぼ同時に、自民党内からも公然と安倍批判が沸き上がり、政権末期の様相に陥った」(同) 自民党中堅議員も安倍政権の危うさをこう分析する。「永田町には、かつての青木幹雄元参院会長が唱えた『青木の法則』がある。政権支持率と政党支持率を足した数値が50%を切れば、その政権は半年以内に倒れるという法則です。今回の毎日新聞、朝日新聞の調査で毎日新聞は足した数値が52%、朝日新聞は55%と倒閣に近づいている」 そんな大逆風の中、なぜ解散総選挙の風が吹くのか。新型コロナ禍は完全に終息したわけではない。5月末には北九州市や東京などで第2波と思われる感染者増が起きている。 さらに、決定的なのは緊急事態宣言で日本経済は飲食業を中心に自粛を強いられ、厳しい経営難に直面している。中小企業の倒産は相次ぎ、リーマン・ショック(2008年)、東日本大震災(2011年)以上の経済不況が確実視されており、安倍内閣が解散総選挙など打って出られる環境とはとても思えない。 枝野代表らをはじめとする永田町界隈の「都知事選とのダブル選挙もある」という声は現実的ではない。「もちろん、コロナ禍は完全に払拭されていない。しかも、安倍政権は低支持率。到底、選挙など無理というのが普通の政治家の発想だが、安倍首相は逆。野党は大多数の国民から国政の担い手として信頼されていない。求心力が衰えた安倍政権が総選挙を打つのは『野党が弱すぎる今しかない』という強気の発想なんです」(永田町消息筋) 確かに、先の朝日新聞の最新調査で自民党支持率は前回の30%から26%に下がった。しかし、野党の支持率は最高で立憲民主党の5%がやっと。安倍首相は支持率が危険水域になっても、野党がだらしないため、『青木の法則』は例外と高を括っているわけだ。「前回2017年の284議席の大勝は無理にしても、必ず勝てると自信満々ですよ。逆に安倍首相にすれば、このタイミングで解散総選挙をやらないと、支持率は20%を切り、与党内から退陣勢力が強まりかねない。つまり、今がラストチャンスというわけです」(同) 自民党幹部が続ける。「安倍政権も選挙を十分意識しているから、トータル事業規模234兆円、GDPの4割に達するコロナ対策費を打ち出した。その中には好評の10万円給付もあるし、ありとあらゆるところに徹底してカネをバラまき、クサビを打ち込んでいる。不評の検察庁法改正もあっさり先送りした。そして、ここでもう一つ総選挙を仕掛けトドメの経済対策をやる。安倍政権の隠し玉は消費税を5%か8%に引き下げる案です。国民の信を問い引き上げた消費税だけに、下げる時も国民の信を問うという論法だ。引き下げを説く政権に異論を唱える有権者は少ない」 東京都知事選とのダブル選挙については、「都知事選は6月18日告示、7月5日投票が確定している。小池都知事が満を持して出馬表明し、宇都宮健児弁護士、ホリエモンこと堀江貴文氏らとの戦いになるでしょう。一方、国会は会期末が6月17日です。会期末解散で7月5日投票なら衆院選選挙期間は12日間だから6月23日公示となる。安倍首相が解散をヤル気なら、コロナ禍でも消費税引き下げの大義名分がある。ダブル選挙で首相が小池支持に回り、共に選挙カーからコロナ終息での共闘を訴える。小池都知事の支持率はいまだ高いだけに、相乗効果は抜群。野党は足並みがそろわないから、いくら低支持率でも安倍政権の勝利は動かないでしょう」(選挙アナリスト) かくして、安倍首相はダブル選挙で勝ち、コロナを完全に抑えれば、2021年開催の東京五輪で首相のまま居座れる。死に体、安倍政権がゾンビのように復活する究極の手法が解散総選挙なのだ。
-
社会 2020年06月08日 11時50分
『サンモニ』青木理氏、横田滋さん死去で「結果的に何も進まなかった」発言に「政権批判に利用するな」と批判
7日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が、6月5日に死去した北朝鮮拉致被害者横田めぐみさんの父で、拉致被害者家族連絡会の代表を務めた横田滋さんの名前を出して「安倍政権批判」をしたことに、視聴者から批判の声が上がっている。 番組は北朝鮮が設置した「南北共同連絡事務所」の撤廃や南北軍事合意の拒否を示唆していると紹介する。このニュースについてコメントを求められた青木氏は、「横田さんの亡くなったニュースもありましたけれど、拉致問題っていうのが、今の安倍政権のある意味、一丁目一番地ってかね。この問題で日朝首脳会談時に強硬な姿勢を取ったっていうことで、当時官房副長官だった安倍さんが一気に政界の階段を駆け上るきっかけになったんですね」と持論を展開する。 さらに、「この7年を見てみると、とにかく圧力を掛ければいいんだっていう路線で。最近は今度無条件の話をすると言ってるんだけど、結果的に何も進まなかった。日露にしても日中にしても、それからひたすらアメリカに追随するっていうこと姿勢にしてもね、安倍政権の外交ってなんだったんだろうかっていうことを、その北朝鮮のことも含めてですね、少しそろそろ総括をする時期に入ってきている」と話す。 続けて、「考えてみると、『何の結果も残せないんじゃないか』っていうようなことを言う人もいるんですね。なので、そろそろ総括するべきなのかなと僕はしていますけどね」と横田さんの名前を出し、安倍政権の外交政策批判に繋げた。 この発言に、一部視聴者から「横田さんの死を政権批判に利用している。許せない」「北朝鮮との交渉については、民主党政権もなんら動いてないし、むしろ軽視していた感がある。自民党政権にも責任はあるが、一部被害者の帰国には繋げている。拉致はないと言い続けていた党や民主党にも責任があるのに、なぜ安倍政権だけを批判するのか」「日本の国会議員全員が横田さんの想いに答えてあげられなかった。安倍さんは実際に北朝鮮に行ってるし、よくやってくれたほうなのではないか」「コロナ禍に外交の総括なんかしている場合じゃない。横田さんが亡くなったことに乗じている」と批判が殺到することに。 ただし、「安倍政権が外交で何も結果を出していないのは事実」「政権批判して何が悪い。実際政権が悪い」「とにかく安倍政権は責任を取れ」と、青木氏に同調する声もあった。 青木氏の主張についての是非はともかく、「横田さんの死を政権批判の道具にした」という印象を持った人がいたことは事実。そんな青木氏の発言に、思想を問わず発言を残念に思う視聴者が多かった。
-
スポーツ 2020年06月08日 11時40分
西武・松坂、客寄せパンダじゃなかった? 1週間前の評価から一転、辻監督が開幕ローテ「無理」と断言したワケ
一週間余りで評価が一変した。6月7日の対中日戦後、埼玉西武・辻発彦監督から正反対のコメントが出た。 本拠地・メットライフドームで行われた中日戦で、注目の松坂大輔が3番手としてマウンドに上った。先頭バッターには四球を与えたが、その後はノラリクラリと変化球を内外角に散らし、無失点に抑えてみせた。昨季まで在籍していた中日の元同僚たちは一同に賛辞を送り、松坂も笑顔でベンチに下がって行った。 しかし、辻監督だけは違った。試合後の共同会見で「松坂の開幕ローテーション入りは?」と聞かれるなり、 「いや、無理でしょう、まだ」 と、言い切った。さらに、「ここで1イニングしか投げられないぐらいだったら、無理だと思います。悪くはないけど、良い時の松坂ではない。下(二軍)の方でローテーションを組めるようになれば」とも言った。 その言葉の通りなら、開幕一軍メンバーから脱落したことになる。当の松坂は「今日は試合カンを取り戻す、バッターと対戦することで感覚を思い出す作業がメインでした」と球団を介し、投げ終わった直後の笑顔からややトーンダウンしたコメントを発表した。 話は、5月27日に遡る。同日、50球弱だが、松坂はブルペンでの投球練習を行っている。辻監督もそれを見守り、「しっかり放れている。これだけ投げられているというのは、肩のトレーニングができているから」と評価していた。この時点で“開幕ローテーション入りは確定”と思われたが、一週間余りで指揮官の評価はガタ落ちしたわけだ。 また、辻監督は「1イニングしか投げられないようなら」とも言っていた。松坂は2イニング以上の登板が予定されていて、故障個所である右膝が“悲鳴”を上げたのか。こんな情報も聞かれた。「当初から1イニングの登板予定でした。右膝以外はほぼ万全なので、調整の一環で投げさせたんです」(球界関係者) とは言え、辻監督は「二軍でローテーション入りすれば」とも語っていた。この課題をこなすのはちょっと難しそうだ。 松坂が復活勝利を挙げた2018年、その登板間隔は“特別待遇”だったと言っても過言ではない。森繁和監督(当時)が投手コーチなどに状態を聞き、登板イニング数も松坂と話し合っていた。ローテーション入りとは、「中6日」の間隔で投げ続けること。2、3度ならともかく、今年40歳になるベテランにそれを継続させるのはかなり厳しいと思うが…。 「辻監督の松坂評を聞いて、西武は優勝を狙うチームなんだと再確認させられた関係者も少なくありません。エコ贔屓、特別待遇はしないという宣言ですよね」(前出・同) 19-20年オフ、辻監督は松坂の西武帰還について、「男気を感じる」とも話していた。右膝は回復に向かっているという。7日のピッチングは結果だけ見れば、ゼロに抑えたのだから、一軍で投げさせようと思えばできないこともないだろう。あえて、「良い時の松坂ではない」と言い切ったのは、中途半端な状態で投げさせて恥をかかせたくないとする指揮官の温情かもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年06月08日 11時00分
オリックス、開幕投手は予定通り2年連続で山岡泰輔!
19日に本拠地、京セラドーム大阪で東北楽天を相手に今シーズンをスタートさせるオリックスの開幕投手が、山岡泰輔に決定した。山岡は当初予定されていた3月20日の開幕戦でも、開幕投手として指名されており、新型コロナウイルスの影響で、シーズンが3か月延期されたが、オリックスは予定通り、山岡が2年連続の大役を務める。<オリックス練習試合成績>▼6月2日〜4日 大阪・京セラドーム大阪オリックス(山本) 1-2 (二保)ソフトバンクオリックス(アルバース) 5-10 (石川)ソフトバンクオリックス(荒西) 3-3 (バンデンハーク)ソフトバンク▼6月5日〜7日 大阪・京セラドーム大阪オリックス(山岡) 5-0 (大瀬良)広島オリックス(田嶋) 6-10 (床田)広島オリックス(山本) 6-3 (森下)広島(カッコ)内は先発投手※6試合2勝3敗1分け 山岡は5日の広島との練習試合に登板。7回を被安打1、奪三振5、無失点の好投を披露。「新しい球種のシュートを試すこともできましたし、久しぶりに打者相手に抑えられたということはよかったと思います。しかし、抜けたボールも多かったと思いますので、もう一試合の登板でしっかりと調整できたらと思います。開幕投手を伝えられたのは、全体練習が再開したころだったと思います。昨年の開幕戦は一球の大切さを感じましたし、悔しい思いもしました。リベンジの機会を与えていただいて嬉しく思います。そういった部分も含めて、慌てすぎず、しっかりと準備したいですね」と開幕に向けた意気込みを語っていた。 9日からは、福岡に乗り込みPayPayドームで、再びソフトバンクと3連戦、そして12日からは、京セラドームに戻り、阪神と3連戦を行い、最後の練習試合6連戦で、開幕ローテーション、開幕スタメン、開幕一軍選手の絞り込みを行っていく。ボーダーラインにいる選手にとっては、毎日が勝負の試合になることだろう。(どら増田)
-
-
社会 2020年06月08日 06時00分
寄付金のため? インフルエンサーの女性が競売サイトに出品したものに批判 中止し謝罪も収まらず
新型コロナウイルスの医療支援や被害に遭った人のために、国内外で寄付活動が行われているが、海外では自身のとあるものを売り、新型コロナウイルスの支援金として寄付をすると発表した女性が話題になっている。 インドネシアでインフルエンサーとして有名な若い女性が、新型コロナウイルスの被害を受けた人のために、自身の処女を競売にかけ、そこで得た金銭を寄付すると発表して批判を浴びたと、海外ニュースサイト『VICE』と『India.com』が5月25日に報じた。女性はInstagramで34 万人近くのフォロワーを持ち、自身のアカウントで化粧品を紹介するなど、インフルエンサーとして活動していた。 報道によると、5月20日、女性は自身のInstagramのアカウントに動画を投稿し、自身の口から「自分の処女を競売にかけ、そのお金を全額、新型コロナウイルスの被害を受けた人々に寄付します」と発表したそうだ。女性は競売サイトに自身の処女の販売を登録し、値段は20億ルピア(約1500万円)からスタートさせた。 >>映画に影響を受けた男、出会い系アプリで女性からお金を騙し取る 映画に批判の声も<< 競売をスタートさせてすぐ、女性の元に「寄付ではなく売春婦のようだ」「女性を軽視している」と言った批判が多数寄せられた。批判が寄せられたことで女性は競売サイトから自身の処女の販売を削除した。 女性はその後、すぐに自身のInstagramのアカウントで処女の販売を取りやめたことを報告するとともに、「論争を巻き起こしてすみません。処女の競売はちょっとした冗談でした」と謝罪した。しかし、謝罪文を受けてさらに批判が殺到し、「冗談だったという方が最低」「窮地に追い込まれたから冗談だと言っただけ」などの声が寄せられた。現在、自身の処女を競売にかけると発表した動画の投稿は削除されているが、謝罪文の投稿は残っており、謝罪文の投稿には6月5日現在、19万近い「いいね」がついている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「寄付はいいことだけど処女を売るという発想は良くなかった」「女性の売名行為では」「冗談で競売サイトに販売の登録をすることは利用規約違反に当たらないのか。サイト側も迷惑」「どんな形にせよ、寄付をすることは素晴らしい」などの声が挙がっていた。 今回、この女性は自身の体を使った寄付に失敗したが、一方で成功した女性もいるようだ。 オーストラリアでモデルとして活動している20歳の女性が、2019年末から起きたオーストラリアの山火事への寄付と引き換えに、自身のヌード写真を送ると発表したと、海外ニュースサイト『INSIDER』と『Vox』が1月8日までに報じた。 同記事によると、女性は1月3日、自身のTwitterに「山火事を支援する団体に10ドル(約1090円)以上寄付した人には、私のヌード写真をメッセージに添付して送ります。寄付したことを証明するものを私にダイレクトメッセージで送って下さい」と投稿したという。女性の元には多くの寄付の報告が寄せられ、初日には約2万件の寄付証明が届き、寄付金の合計は4日間で100万ドル(約1億900万円)以上に達したそうだ。 主な寄付先はオーストラリアの慈善団体や世界自然保護基金だった。女性は実際に10ドル以上の寄付をした人全てにヌード写真を送っている。 自身の性を利用した寄付には賛否があり、目を引くアイデアであっても常識の線引きが必要だろう。記事内の引用について「An Indonesian Influencer Offered to ‘Auction Off’ Her Virginity for Coronavirus Relief」(VICE)よりhttps://www.vice.com/en_au/article/5dzp8k/indonesia-influencer-auction-virginity-coronavirus-relief「Instagram Influencer Auctions Her Virginity Online to Raise Funds for Covid-19, Apologises After Outrage」(India.com)よりhttps://www.india.com/viral/instagram-influencer-auctions-her-virginity-online-to-raise-funds-for-covid-19-relief-apologises-after-outrage-4038974/「A social-media influencer giving out nudes in exchange for donations to fight the Australian bushfires says she has raised $700,000」(INSIDER)よりhttps://www.insider.com/model-offers-nudes-scheme-donate-australian-bushfires-raises-700k-2020-1「Nude photos raised over $1 million for the Australia fires」(Vox)よりhttps://www.vox.com/the-goods/2020/1/8/21056863/australia-fires-nudes-charity-porn
-
レジャー
「信じろとは言わない。でも話を聞け」チューリップ賞 藤川京子の今日この頃
2018年03月02日 16時36分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/4中山・3/3阪神)
2018年03月02日 16時31分
-
レジャー
2回中山競馬3日目(3月3日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年03月02日 16時05分
-
社会
ソフトバンク・ヤフー・イオンが手を結ぶアマゾン包囲網の行方
2018年03月02日 15時00分
-
芸能
「最悪のコンビ」世間の評価とは真逆?坂上・指原の新番組が人気番組になる可能性
2018年03月02日 12時50分
-
芸能
とんねるず石橋、ニッポン放送との確執を暴露 時代を感じる登場人物
2018年03月02日 12時40分
-
社会
「計画的で悪質」史上最悪のスピード違反!235キロで中央道を疾走した男、逮捕
2018年03月02日 12時30分
-
芸能
有言実行!ウーマン村本、飛び込みでLAライブ成功 ほかの渡米芸人は?
2018年03月02日 12時20分
-
芸能
女優魂の表れ?満島ひかり、芸能プロの枠に収まらず独立
2018年03月02日 12時10分
-
芸能
中国、韓国…4ヵ国語でスピーチ披露 水原希子、アジア初のアンバサダー就任で美脚アピール!
2018年03月02日 12時00分
-
芸能
100万円の懸賞金まで飛び出した坂上忍のスキャンダルスクープ
2018年03月02日 12時00分
-
社会
平昌五輪閉幕後 韓国が北朝鮮美女「放蕩中毒」で突き進む破滅への道(2)
2018年03月02日 08時00分
-
スポーツ
中邑真輔「ベルトを獲って凱旋する!イヤァオ!」初夏の日本公演開催決定【WWE】
2018年03月02日 07時45分
-
スポーツ
「360度横浜ブルーに」東京五輪に向けてハマスタ2018年改修が完了【DeNA】
2018年03月02日 06時11分
-
芸能
“ぼっちメシ”はストレスが少ない?コミュニケーションは休息にならない説
2018年03月01日 23時20分
-
芸能
東大ナゾトレ集団の兄はあの人!そういえば似てる 宇治原悔しがる
2018年03月01日 23時10分
-
芸能
「ダサくない!」高橋一生の私服論争 アリかナシかオヤジ世代からも注目高まる
2018年03月01日 23時00分
-
スポーツ
今後、続々と暴かれそうなレスリング界の醜聞
2018年03月01日 22時50分
-
芸能
ハグして抱き上げる!キムタクと山口智子の再共演に興奮したイケメン俳優は?
2018年03月01日 22時50分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分