-
社会 2020年06月18日 19時00分
JR東海道線車掌、乗務中に居眠り ホームページから密告した人物にも疑問の声
17日、JR東日本横浜支社が、20代の車掌が勤務中に2度居眠りをしていたと発表し、物議を醸している。 JR東日本横浜支社の発表によると、17日午前6時40分頃、JR東海道線辻堂~藤沢間と同日6時56分の戸塚~横浜間で一時的に居眠りをしていた。当時の乗客がホームページを通じてJR東日本に報告し、事態が発覚する。 車掌は朝5時から乗務していたそうで、JR東日本横浜支社は「今回の事案を乗務員に周知し、改めて徹底していく」とコメントを発表した。なお、運行には影響がなかったそうで、乗務員も寝入っていたわけではなく、「目を閉じていた」レベルであると思われる。 >>JR車掌が走行中、安全確認もせず旅行関係サイトを閲覧? 謝罪発表も動画投稿者と併せて批判殺到<< 「車掌が居眠りしていた」事案に、「いくらなんでも寝ているのはまずい」「安全の観点から見ると好ましくない」「人員不足でダイヤ改正のたびに車掌の負担が大きくなっていると聞いている。軽く見ずに勤務態勢を見直すべきでは」と車掌やJRの管理体制を疑問視する声が上がる。 一方で、「車掌だって人間。熟睡していたわけでもないし、わざわざホームページから密告する神経がわからない」「その場でガラス窓を叩いて注意すれば済む話。わざわざ上に報告して、車掌のキャリアに傷をつける。この行動の方が問題」「居眠りは良くないけど、この客はただ人の揚げ足を取りたいだけ。5ちゃんねるとかやってそう」「コロナ禍でも仕事をしている。他人のミスになぜここまで過敏なのか」と、報告を入れた人物にも怒りの声が上がった。 車掌関連の「クレーム」は多く、「居眠りをしていた」「スマホを操作していた」「本を読んでいた」など、多岐に渡る。いずれも好ましくはないのだろうが、密告して抗議する事案なのかという点については、疑問符がつく。 監視社会、そして「クレームが簡単に入れられる」現代、一部の的外れなクレームが、社会を縛りつけ、生きにくい世の中にしている。正当なクレームもあるが、その内容をしっかり精査するべきだろう。
-
芸能 2020年06月18日 18時30分
小林麻耶の夫「再生するだけで腰痛緩和」動画が賛否 スマホを患部にあてると治る? 効果報告も
フリーアナウンサーの小林麻耶の夫でタレント・整体師のあきら。が連日アップしている動画が話題となっている。 あきら。は5月に「小林吟」名義でユーチューブチャンネルを開設し、6月5日頃から「緩和動画」と称する動画をアップ。コロナ禍以降、整体師として遠隔での施術を行うなどしていたあきら。だが、ユーチューブ上に「再生するだけで腰痛緩和」「再生するだけで足裏の疲労回復」「再生するだけで小顔効果」などとうたった動画を多くアップ。基本的に紙に「腰痛緩和 Low back pain relief AKIRA」などと、もたらされる効果と自身の名前が書かれた紙が動画で映され、無言の状態が10分ほど続く動画になっている。 この一連の動画についてあきら。は16日にアップした「再生するだけで緩和動画の使い方」という動画の中で、段ボールを切り取って「スマホ」と書いたものを掲げ、画面を上にしたり、スマホスタンドを使って、動画を再生しているスマホを顔の正面に当てたり、痛みのある箇所に近づけたり当てたりするようおすすめ。また、「痛いところが痛くなくなったり、重かったところが重くなくなったりしたら、その時にはそのままその後も繰り返し再生していただくことでもっと軽くなるので、また再生してみてください」などと説明していた。 動画のコメント欄には、あきら。のファンなどから、「本当に、ほんとに肩こり、足の痛みが楽になりました」「痛みが緩和されました」「痛みが楽になりました」など、効果を実感したとする声が殺到。一方ネット上からは、「なんでスマホを患部に当てると治るの?」「これはさすがに非現実的すぎる」「再生しても何も変わらない。スマホを通してどういう現象が起こるのか教えてください」といった批判的な声も集まっている。 18日時点であきら。のユーチューブチャンネルは登録者数1000人超で収益化の条件をひとつクリアしている状態。果たしてこの緩和動画は今後も続くのだろうか――。記事内の引用について小林吟公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCOuBuDm3XDpow-uN7RysigQ
-
芸能 2020年06月18日 18時00分
『ハケンの品格』新作、「スカっとした」と好評 「桜を見る会に行きません」セリフは物議に
水曜ドラマ『ハケンの品格』(日本テレビ系)の第1話が17日に放送され、平均視聴率が14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 篠原涼子主演の本作。07年1月期に放送された『ハケンの品格』の13年ぶりの続編となっており、当初4月15日から放送される予定だったが、新型コロナ感染拡大の影響で、2か月放送が遅れた形に。第1話は、かつての勢いを失った食品商社S&Fで、営業企画課の課長になった里中賢介(小泉孝太郎)が伝説のスーパーハケン大前春子(篠原涼子)と再会するというストーリー。旭川支社支社長補佐となった東海林武(大泉洋)は春子との再会に感激するが、完全に無視されてしまい――という展開となっていた。 >>『ハケンの品格』本日放送スタートも暗雲?「再放送でお腹いっぱい」「ごくせんの続きが見たかった」の声<< 久々の“春子節”に、多くの視聴者からの絶賛が集まった。 「今話では、ハケン社員を巡る正社員からのセクハラ問題が描かれ、ハケンの亜紀(吉谷彩子)と小夏(山本舞香)が、人事部により保養所の会議室に監禁されてしまうという展開に。それを知った春子は、大きな商談を行っているクルーザーを動かして駆けつけ、鍵の掛かった会議室のドアをチェーンソーを使って破壊し、二人のピンチを見事救いました。ドラマならではの破天荒な展開でしたが、視聴者からは『スカっとした』『見てるだけでストレス発散になるわ』という絶賛が。現実にはあり得ないドラマ展開が、新作の連ドラに飢えていたドラマファンを虜にしたようです」(ドラマライター) とは言え、一方では批判を集めたシーンがあったという。 「実は終盤、里中と東海林が春子をお花見に誘うシーンがありましたが、春子は『桜を見る会、まだそんなことをやってる馬鹿がいるんですね』『桜を見る会に行きませんと言ったら行きません!』と発言。また、最後には唐突に小松左京著『日本沈没』(光文社)の上巻を取り出し、『このままだと私たちもあなたたちも溺れ死にます』『日本の会社は日本の社会は沈没です。日本沈没』と断言していました。しかし、この一連のセリフについて視聴者からは『ドラマを政権批判に使わないで』『制作側の政治思想興味ない』『ドラマ見てる時くらい政治のことなんて忘れたい』といった批判の声が殺到。多くのドラマファンに不快感を与えてしまったようです」(同) ドラマファン待望の放送開始だったが、後味は悪いものとなってしまったようだ。
-
-
スポーツ 2020年06月18日 18時00分
50歳の現役力士誕生に賛否両論…問われる立浪親方の指導方針
昭和以降では初となる50歳の現役力士が誕生した。西序二段六十八枚目の華吹(立浪部屋)が、5月28日に満50歳の誕生日を迎えたのだ。 初土俵は昭和61年春場所で、15歳だった。以来、昭和、平成、令和にわたって実に35年、204場所も土俵に上がり続けてきた唯一の力士。本人は多くを語らないが、師匠の立浪親方(元小結旭豊=51)は、この超ベテランの弟子を絶賛する。「50歳まで現役でやれるというのはなかなかできることではない。気力、体力とも充実している証拠で、部屋の中では大事なチャンコ番。いなくてはならない力士ですよ」 ただ、協会内には「どうして先の見込みもない力士に、こんな年齢までやらせているんだ」との批判的な声も多いという。「辞めるタイミングを逸した十両以下の力士というのは悲惨なものですよ。世話人や若者頭として協会に拾われるのは一握り。退職金もなく、相撲が取れなくなればポイ、ですからね。序二段の年収は、年6回の場所手当てだけで50万円程度しかありませんから、老後の蓄えがあるとは思えない」(担当記者) 普通の師匠は、まだつぶしの利く年齢で引導を渡し、次の就職先まで面倒を見るケースもあるというが、華吹の場合、誰も適切なアドバイスをしなかったのか。 NHK解説者で元横綱の北の富士勝昭さんは、コラムに次のように記している。「三段目あたりでウロウロしていたとき、早く辞めて田舎に帰った方がいい、と言われ続けた」 担当記者が続ける。「とはいえ、大相撲界は、食ったり寝たり、着るものまで部屋で面倒を見てくれる。割り切りさえすれば、こんな気楽に暮らせる環境はない。部屋にとっても協会から養成費が出るし、雑用係としても貴重な戦力となり得る。ズルズルと年齢だけがいってしまったのかもしれません」 大相撲界の史上最年長記録は、江戸時代の力士が作った52歳。華吹も、どうせならこの記録更新を目指すしかない!?
-
芸能 2020年06月18日 17時40分
乙武氏「『濃厚接触』気にしなくてよくなった?」と都知事候補に集まる取材陣に皮肉で反響
18日に作家・乙武洋匡氏が公式ツイッターで一枚の写真に発した言葉が、ネットで話題になっている。 東京都知事選挙への立候補を表明した元熊本県副知事・小野泰輔氏が、18日にツイッターで出陣式および歌舞伎町などでの選挙活動スタートを報告。日本維新の会・柳ケ瀬裕文参議院議員も自身のツイッターで、歌舞伎町で活動する小野氏の写真を公開しながら「ここは小野くんも僕も高校時代によく来た思い出の地。命を守りながら経済をしっかり回していく」と言及していた。しかし写真は多くの取材陣が取り囲む中で、小野氏が対応しているように見える。新型コロナウイルスの感染防止対策が未だに全国各地で行われている背景もあり「マスコミの数すごいな」「『密』にはくれぐれも気を付けて」 と心配の声が出ている。 乙武氏も同日に、柳ケ瀬議員のツイートを引用。マスコミが集結した様子に「私たちは、もう『密』とか『濃厚接触』とか気にしなくてよくなったのですね?」と指摘。続けて「メディアの方々が、身をもってそう伝えてくださっています」と皮肉ともとれる言葉で締めた。 乙武氏のこのツイートに、リプライ欄でも「最高に皮肉きいてて」「ずっと思ってます。志村けんさんが亡くなった時もこれもすげぇ密」「なぜこのような矛盾が起こってしまうのでしょうか。不思議です」「さすが国民の代表と国民の代弁者が身をもって教えてくれてるんですね」など大きな反響が出ている。一方で「屋外でのクラスター発生の例ってありましたっけ?」という指摘もあったが、乙武氏は「ないはずなのに、甲子園は中止になり、海水浴場は閉鎖になり、サーフィンしてた人はマスコミに叩かれてましたね」と答えていた。 多くのメディアがソーシャルディスタンス確保などを呼びかけているだけに、選挙活動でマスコミが集結する写真を不思議に思った様子の乙武氏。写真をめぐるツイートが多くの共感を集めているようだ。記事内の引用について乙武洋匡氏公式ツイッターより https://twitter.com/h_ototake小野泰輔氏公式ツイッターより https://twitter.com/taisukeono柳ケ瀬裕文参議院議員公式ツイッターより https://twitter.com/yanagase_ootaku
-
-
スポーツ 2020年06月18日 17時30分
DeNA、開幕のトップバッターは梶谷隆幸! 復活の蒼い韋駄天が打線に勢いをつける
ベイスターズのラミレス監督が「ファンミーティング」で、開幕に先駆けてスタメンを発表。トップバッターの座は梶谷隆幸に任せることを明らかにした。 練習試合でも「1番センター」として起用し続けられ、5日の練習試合後には指揮官より「余程のことがない限りは、開幕の1番は梶谷」と指名されていたが、16日にはオンライン上のファンへ向けてキッパリと言い切った。 「今年は1月から“これで行く”と決めて、自主トレからキャンプ、オープン戦とやり続けた。今年は貫いていくというマインド」でフォームを固め、ラミレス監督からも「スタンスが良くなっているので、スイングもいい。引き付けて逆方向にも打てている」と評価。「立場上打たないと試合に出られないと思うので、打つことがレギュラーに近づく方法かなと思っています」と、全体練習が始まった際に残した言葉通りの活躍で、リードオフマンの座をゲットした。 昨年も、開幕は「インパクトがある」とのラミレス采配で1番を任されていたが、オープン戦は出場しておらず、ぶっつけ本番感は否めなかった。さらに、肩の手術の影響もあったのか状態は上がらず、4月8日には早くもファームでの調整を強いられた。しかし、今年はコンディションも整い、オープン戦では打率3割を超え、練習試合でも.324と好調をキープ。しっかりと数字も残し、万全を期して開幕を迎える。 今年のベイスターズのウリの一つは、2番に2年連続ホームランキングのネフタリ・ソト、3番に早くも横浜スタジアムの場外に2本の驚愕弾を飛ばしている新外国人タイラー・オースティンを擁し、佐野恵太、ホセ・ロペス、宮崎敏郎と続いていく強力打線。昨年チームOPS.713、打率.246とリーグ5位だった打撃成績をグッと上げるべく、身体能力抜群の“蒼い韋駄天”が、トップバッターとして君臨する。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
スポーツ 2020年06月18日 17時00分
元中日・川上氏が西武優勝を予想 キーマンは“ダルビッシュに似た”投手? 独自の見解に「1人だけで補うのは難しい」と疑問も
元中日で野球解説者の川上憲伸氏が、17日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)にVTRでゲスト出演。番組内での発言が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 >>元中日・川上氏、高橋由伸氏を「接したらいかん」と無視? 星野監督も“話すな”と指示、ルーキー時代の敵対心を明かす<< 今回の放送には川上氏と元広島で野球解説者の前田智徳氏がゲスト出演。両名は今シーズンのパ・リーグの優勝争いを、「本命」、「対抗」、「大穴」の3つに分けてそれぞれ予想した。 話題となっているのは、川上氏が西武を優勝の本命として挙げた直後の発言。川上氏は「投手力さえ良ければ(優勝できる)」と本命と予想した理由を述べた上で、「今井(達也)がダルビッシュ(有/カブス)と似たようなフォームになって球速が上がっている。中盤以降は先発の柱となって活躍しそうな感じがする」とコメント。昨年の西武はチーム打率はリーグ1位(.265)ながらチーム防御率がリーグ最下位(4.35)と投手力が不安だったが、プロ4年目の先発・今井の台頭で投打共に隙のないチームになるのではと予想した。 川上氏の発言を受け、ネット上には「確かに今井は練習試合の時点で155キロマークするくらい球が速くなってる」、「練習試合では確か1、2点しかとられてなかったから、シーズンでも投手陣を牽引する存在になりそう」、「ダルは2ケタ勝利、防御率1点台が当たり前の投手だったけど、今井がそのレベルになったら多少打線が湿っても優勝は固そうだ」といった反応が多数寄せられている。 一方、「リーグ最低クラスの投手力を今井1人だけで補うのは難しくないか?」、「確かに今井は今のところよさそうだけど、他が微妙だから結果的に変わらない気がする」、「ニールやら高橋やらがボコボコに打たれてるから、今井1人が奮闘しても徒労に終わりそう」といった疑問の声も複数見受けられた。 「昨シーズン7勝を挙げブレークの兆しを見せた今井は、6月2日から16日まで行われた練習試合で『2登板・8回1失点・防御率1.13』と好投。10日楽天戦では自己最速を更新する155キロをマークするなど好調ぶりを見せつけています。ただ、他の先発陣を見ると、昨季12勝のニールが『2登板・10回11失点・防御率9.90』、10勝の高橋光成も『2登板・10回12失点・防御率10.80』と絶不調。そのため、川上氏の発言に対し、『今井1人だけがブレークしても劇的な変化はない』と考えるファンも多いようです」(野球ライター) 今シーズンリーグ優勝を果たせば、球団では1992年以来のリーグ3連覇(チームはその後1994年まで5連覇)となる西武。偉業の実現に向けては、今井だけでなく松本航(昨シーズン7勝)、本田圭佑(同6勝)といった他の先発の働きも必要と考えるファンも少なくないようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年06月18日 12時55分
岡田晴恵教授「心が折れそう」、『モーニングショー』の発言が物議 「無責任すぎる」の声も
18日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)での白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授の発言が、物議を醸している。 この日、番組ではコロナ禍で売上げが大幅に下がり、大打撃を受けている飲食店の現状などを報じていたが、その中で岡田教授は、「第二波をどのように乗り切るかが私たちに提示されていない」と政府の対応を批判。「私はサイエンスとして、感染者と非感染者を分けて、接触させない。で、非感染者で経済を回しましょう。そのことに注力することがこういう業界を救うし、生き残りじゃないのかな、と」と自身が一貫して提示し続けている、PCR検査の徹底による感染者と非感染者を分けるという対策を改めて主張した。 >>『モーニングショー』岡田晴恵教授、米抗議デモに「集団ヒステリー」発言で批判 「教育者としてどうなの」疑問の声<< さらに岡田教授は、現在の外出自粛対応は100年前のスペイン風邪の対策を引き継いでいると言い、集団免疫を獲得しようとし致死率が上がったスウェーデンの現状も指摘しつつ、「それなのに、なぜ第二波の政策と言うのが国民の前に提示されないのか。多分、みなさんも心折れそうだと思いますけど、実は一番心が折れそうなのは私かもしれないと思ってます」と照れ笑いを浮かべていた。 しかし、岡田教授のこの発言について視聴者からは、「政府が自分の言うこと聞いてくれないから心折れそうなの…?」「専門家会議に参加している専門家が言ってるなら分かるけど、テレビで言ってただけじゃん」「自分にどれだけ影響力があると思ってるんだろう」といった批判的な声が上がっている。 「『モーニングショー』と言えば、コロナ禍の当初からPCR検査の徹底などを訴え、政府の方針を批判的に報じていましたが、蓋を開けてみると、日本は世界と比べて死者数を抑えることができたという結果に。政府対応と真逆の対応を提唱してきた『モーニングショー』へ集まっていた疑問の声は、この結果を受けて大きな批判となってしまっています。そういった経緯もあり、今回の『心折れそう』発言には『無責任すぎる』『テレビの中から一方的にお願いして勝手に折れるって…』というドン引きの声が集まってしまったようです」(芸能ライター) 新型コロナウイルス第一波は収束へ向かっているが、岡田教授の発言はまだまだ波紋を広げそうだ――。
-
芸能 2020年06月18日 12時20分
リトグリ芹奈「ちゃんと写真みてよ」マスク着用巡りファンにキツい返信?「言い方が怖すぎる」ショック受ける声も
人気ガールズボーカルのLittle Glee Monsterの芹奈のインスタグラムポストが、物議を醸している。 問題となっているのは、芹奈が15日に投稿したポスト。投稿された写真は、芹奈が路上でクリームが挟まったパンを食べようとしているもので、片手には黒いマスクを持っており、直前までは着用していたものの、食べるために外したことが分かるショットとなっていた。 しかし、これについてあるファンから、マスクを着用するよう指摘が寄せられると、芹奈はこれに「食べる、飲む時もマスクつけているんですね!私はうまく飲み食いが出来なくなるのでその時だけ外します」と反論。「パッと見で言わないで、ちゃんと写真みてよ」とつづっていた。その後、そのファンからは謝罪があり、芹奈と和解したようだったが、この返信が物議を醸し、「言い方が怖すぎる」「そんな嫌味言わなくても…」「こんなことでマウント取らなくてもいいのに」といった困惑の声が寄せられた。 >>沖縄旅行で批判続く真剣佑に俳優が“斜め読み”で擁護?「無理矢理な投稿」賛否の声集まる<< ファンからは、「マスク持ってるのに言われたらカッとなっちゃうのもわかる」「あんなにメンバー思いな芹奈がマスクしないで出歩く訳がない」などのフォローが寄せられていたが――。 「とは言え、芹奈のこの行動について、『そもそもこの時期外で物を食べるってどうなの?』『マスクの外側べったり持って食べ物食べてたらなんの意味もない』といった声も寄せられています。返信にさまざまな声が寄せられた時点で、芹奈自身は一連のコメントを削除。現在もインスタグラムのコメント欄を閉じていますが、ツイッターなど他のSNSに騒動が飛び火し、スクリーンショットなどが出回っている状態になっています。芹奈への批判に対し、一部ファンは『誹謗中傷やめて』『芹奈を傷つけることはしないで』と呼び掛けていますが、いまだ物議を醸しているようです」(芸能ライター) デリケートな時期だからこそ、些細な行動が波紋を広げてしまうようだ。記事内の引用について芹奈公式インスタグラムより https://www.instagram.com/lgm_serina_official/
-
-
芸能 2020年06月18日 12時15分
市井紗耶香の繰り上げ当選ある? 須藤元気議員の離党届に賛否「辞職して返上すべき」厳しい声も
元総合格闘家で立憲民主党所属の参議院議員の須藤元気議員が、6月17日に離党届を提出した。同日のツイッターで「離党する決意を固めました。都知事選を巡る意見の相違がきっかけですが、以前から消費税減税など経済政策ついて党とは意見の相違がありましたので必然的な帰結だと思います」と書き込んでいる。 須藤氏は、東京都知事選で党が支援する宇都宮健児氏ではなく、山本太郎氏支持を表明。15日のツイッターでも「山本太郎さんが都知事選に立候補しました。立憲としては宇都宮さん支持ですが個人的に山本さんを応援しています!」と書き込み、批判を集めていた。 >>落選した市井紗耶香、芸能活動への本格復帰には不安要素が多い? モー娘。当時の人気は<< 党としては離党届を受理せず、議員辞職を求めるとも一部では伝えられている。須藤氏は、昨年の参院選で比例代表で当選している。参院選は、政党名のほか個人名でも投票できる非拘束名簿方式を採用している。ただ、須藤氏の個人得票数は7万票強。1議席獲得には100万票ほどが必要と言われており、やはり「党の議席」を得たと見るべきだろう。 そのため、ネット上は「これからも応援します。反緊縮は大事ですよね」「よくぞ決断してくれました」といった肯定的な声がある一方で、「比例代表の議席は辞職して返上すべき」「離党は権利ですが、政治活動を続けたいなら辞職してやり直してください」といった否定的な意見も並ぶ、賛否両論となっている。 もう一つ注目されるポイントとしては、須藤氏が議員辞職した場合、5万票余りを獲得して次点だった元モーニング娘。の市井紗耶香が繰り上げ当選する点だ。すでに、国会では元SPEEDメンバーの今井絵理子参議院議員が自民党で活躍中だ。市井が当選となれば新たな元アイドル議員が誕生することになり、注目度は抜群と言える。ネット上でも「ここは市井紗耶香さんを国会議員にしましょう」といった声がある一方で、「なんだか、どっちもどっちでは」といった声もあり、こちらも賛否両論の様相を呈している状態だ。記事内の引用について須藤元気氏のツイッターより https://twitter.com/genki_sudo
-
芸能
桐谷美玲の“穴埋め”で馬車馬のように働かされる黒木メイサ
2018年03月29日 22時50分
-
芸能
ローラ、誕生日に事務所との和解報告? トラブル中“代役”をこなしていたのは
2018年03月29日 22時40分
-
アイドル
キスマイがサンドウィッチマンの目の前で次々と起こす奇跡
2018年03月29日 22時30分
-
芸能
「今度は大丈夫?」矢口真里、友人らが再婚を祝福もネットには厳しい意見
2018年03月29日 22時20分
-
芸能
攻撃した人へ謝罪…中田敦彦が『ビビット』卒業に至った理由は?
2018年03月29日 22時10分
-
芸能
「夫に疲れちゃった」IZAM、恐妻家からキャラ変 妻・吉岡美穂がドン引き
2018年03月29日 22時00分
-
スポーツ
騒動の陰で…元大関照ノ富士に迫る十両陥落の危機
2018年03月29日 17時45分
-
スポーツ
早いが吉とは限らない?プロ野球“スピード優勝”チームの苦しいその後
2018年03月29日 17時30分
-
スポーツ
オリックス、担当記者が分析する開幕展望〜開幕スタメン編〜
2018年03月29日 17時30分
-
スポーツ
藤澤五月 「ぽちゃかわ」水卜麻美に取って代わる超人気カー娘
2018年03月29日 15時00分
-
芸能
一発屋で終わらなかった 平野ノラ、バラエティやインスタで人気獲得
2018年03月29日 12時50分
-
芸能
所属事務所と和解したローラ、「契約トラブル問題」の渦中にあっても衰えなかった人気
2018年03月29日 12時40分
-
芸能
香取慎吾、涙で「おじゃマップ!!」終了 山崎や家族にも高級プレゼント
2018年03月29日 12時30分
-
アイドル
舞台降板!今井翼がメニエール病で長期活動休止か
2018年03月29日 12時20分
-
芸能
『ウチくる!?』最終回でも飯島愛の“アノ話”はいまだにタブー?
2018年03月29日 12時10分
-
芸能
広瀬アリス、今後は悪役に?「出てくるだけで嫌われるような……」
2018年03月29日 12時00分
-
芸能
ジャニーズ独立説も浮上した城島茂vs森田剛の結婚バトル
2018年03月29日 12時00分
-
社会
ランニング市場活況 国内スポーツメーカーが知恵を絞る海外勢対抗策
2018年03月29日 08時00分
-
スポーツ
投打に不安材料がいっぱい! 金本阪神にV候補になれない本当の理由
2018年03月29日 06時40分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分