-
芸能 2020年06月17日 18時10分
「渡部家のことやめてくれないかな?」カンニング竹山、友人・渡部の連日の報道に苦言で賛否の声
17日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で、出演者のカンニング竹山がアンジャッシュ・渡部建の不倫報道について苦言を呈し、話題になっている。 この日、番組では渡部の不倫問題がいまだ波紋を広げていることを取り上げ、渡部と親交のある飲食店が報道後、渡部の写真などを店から外したことなどを紹介していた。また、その後はスタジオで不倫の余波についてさまざまな議論が交わされていたが、コーナーの最後に竹山は口を開き、「でも、もう1週間くらいやったから……。俺が友だちだっていうのもあるけど、もう渡部家のことやめてくれないかな?」と苦笑いしながら呼びかけ。ほかの出演者から笑い声が上がると、竹山は「もういいんじゃない? 本人も反省してるし。もういいでしょ」と話していた。 >>ブラマヨ吉田、渡部不倫に「トイレ使った以外は何とも思わない」「股間は言うこと聞かない」擁護発言がスベりまくり?<< 渡部の不倫問題はワイドショーなどでいまだ連日報じられているが、続報などもないため、この日の『グッディ』でも、夫婦関係の修復の仕方を紹介するなど、憶測に基づいた要素が多くなっているのも事実。そのため、この竹山の言葉に「新しい情報もないし、本当にその通り」「そもそも当事者以外関係ない話だし、もう渡部家のことはそっとしておこう」「これ以上報道しても余計な誹謗中傷煽るだけ」といった賛同の声が殺到。一方では、「友だちだから庇うってなに?」「記者会見もないし、反省してるのかどうか伝わってこない」「これ以上やる必要がないのは分かるけど、友だちだからってやめてって自分勝手すぎる」という疑問の声も集まってしまった。 一部では、『週刊文春』(文藝春秋)に情報提供した女性とはまた別の女性たちが別の週刊誌へネタを売り込み、さらなる続報もあるのではとの噂も広がっているが、現状新たな情報もない以上、同じネタを特集し続けるワイドショーに視聴者も飽き始めてしまったのかもしれない。
-
芸能 2020年06月17日 18時00分
『エール』、ストーリーに重大ミス? 設定無視のスピンオフに「時空が歪んでる」の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第58話が17日に放送された。 現在放送されている第12週は、登場人物たちのスピンオフがオムニバス形式で描かれているが、第58話では、喫茶「バンブー」の2人、保(野間口徹)と恵(仲里依紗)の物語に。10年ほど前、保は亡き両親の跡を継いで神田で古本屋を営んでいた。人付き合いが苦手、外にも出たがらない保だったが、ある日、客として店を訪れた恵と話をしてから、彼女がやって来る木曜日を心待ちにするようになる。そんな中、お店の常連客、木下(井上順)が連れてきた親戚の子が、実は幼い久志(山口太幹)で――というストーリーとなっていた。 久々に登場した幼少期の久志に対し、「可愛い!」などの反響が集まっていたが、一方では困惑の声も集まったという。 >>『エール』、2話連続で“ヒロイン父の幽霊”ストーリーで物議 “二親等まで”見える設定も崩壊?<< 「幼少期の久志は、主人公の裕一(窪田正孝)が10歳の頃に同級生の県会議員の息子として登場しました。しかし、今回描かれた舞台は『10年ほど前』とのこと。スピンオフで描かれた“現在”が何年なのかは、正確には描かれていませんが、裕一と音(二階堂ふみ)が上京して既に数年経っており、年齢は20代半ばの23~24歳あたり。10年ほど前とすると13~14歳ということもあり、10歳の子どもでは見た目が合わず、視聴者からは『時空が歪んでる』『第二次成長期の男の子役に10歳の子ども使うってどうなの』といったツッコミが殺到していました。また、当時福島に住んでいるはずが、親戚が連れてきたとは言え、東京の喫茶店を自由に出入りしているという設定に、『ワープでもできるのか?』『都合よく配置されてる人形感がある』といった厳しい声が聞かれていました」(ドラマライター) さらに、10年前に保と恵が出会っていたことが明らかになり、恵の過去の発言が改めて注目を集めている。 「恵はこれまで、オックスフォード大学で法律を学んだと明かしていたほか、元恋人が網走刑務所の受刑者で味噌饅頭をよく届けに行ったこと、旅芸人の一座にいたことなども告白。しかし、10年前に保と出会っていたとなると、時系列や恵の年齢も全く分からなくなり、『何歳設定だよ』『笑い狙うために設定ごちゃごちゃにするのやめようよ』という厳しい声も。『設定が破綻してる』といった指摘もありました」(同) スピンオフとは言え、これまでの設定を考慮していないストーリーに多くの批判が集まってしまっていた。
-
スポーツ 2020年06月17日 18時00分
阪神・藤浪晋太郎が事実上の無期限二軍で「制裁トレード」へ
人間、何をやってもうまく行かないときは、誰にでもある。まさに今、そんな“ドツボ”にはまっているのが、阪神の藤浪晋太郎(26)だ。 藤浪は今年3月27日、新型コロナウイルスの陽性反応が検出されて入院。全国的に行動自粛が求められていた中で、合コンに行って罹患し、猛烈なバッシングを受けた。 そんな藤浪が「無期限の二軍降格」を通達されたのは5月28日。この日、藤浪は練習に遅刻し、矢野燿大監督(51)の逆鱗に触れた。同日の練習参加も許されず、翌日から懲罰として二軍で調整を命じられていたが、立場をさらに悪くさせるアクシデントにも見舞われた。「6月3日のソフトバンクとの二軍戦に登板した藤浪でしたが、2イニング目に突然、球速が落ち、3イニング目には心配した二軍投手コーチや捕手がマウンドに行って様子をうかがうほどでした」(在阪記者) 検査の結果は、軽度の右胸筋挫傷。これで、再起のチャンスを生かしきれないどころか、さらに立場を悪くしてしまった。「試合後、平田勝男二軍監督に聞くと、『そりゃ心配だよ!』と藤浪の故障を気づかう言葉を発したものの、怒っていました。メディアにではなく、藤浪にでしょう。しばらくは懲罰的な意味で投げさせない予定でしたが、『腐らせたらダメ』と平田二軍監督は温情をかけたのに…」(関係者) 故障の陰には、焦りの気持ちもあっただろう。だが、これまで藤浪をかばってきた人たちも態度を変えつつあるという。「すべて空回りですよね。環境を変えるべきトレードの話は『出ては消えて』を繰り返していました」(同) 藤浪のしくじりに対し、こんな意見も聞かれた。「一歩間違えたら、チームは崩壊する」と――。「ひと昔前、球界には罰金制度がありました。支払う時は周囲に冷やかされるが、それでおしまいでした。でも、球界に賭博疑惑が起き、『罰金制もよろしくない』と指摘され、なくなりました。野球で失態を取り返すという抽象的な措置に変わり、そのため、1回のミスを永遠に引きずるような環境に変わってしまいました」(球界関係者) 今後、たとえ先発ローテーションに復帰したとしても、今回のミスを永遠に指摘され続けるのだ。「今後の処遇、再生法を巡って意見が分かれています。その議論が感情論になりかけているので、チームがバラバラにならなければいいのですが」(同) ミスを取り返すと口で言うのは簡単だ。自分を変える手っ取り早い手段が“トレード”である。
-
-
スポーツ 2020年06月17日 17時30分
新日本NJC開幕!永田裕志と鈴木みのるが激しい前哨戦
新日本プロレスは16日、32選手が参加するトーナメント『ニュージャパンカップ2020』(NJC)開幕戦など5試合を、CSテレ朝チャンネル2で生中継、動画配信サービス新日本プロレスワールドで世界生配信した。 第3試合では、トーナメント1回戦で対峙する棚橋弘至とタイチ(6月22日)、飯伏幸太とザック・セイバーJr.(6月22日)、永田裕志と鈴木みのる(6月17日)、上村優也と金丸義信(6月17日)が、それぞれカルテットを組んだ前哨戦がラインナップ。 試合は鈴木軍がダーティーファイトで棚橋の左ヒザを集中攻撃。7年振りのシングル対決となる永田とみのるは、時代が平成から令和になっても激しい攻防を繰り広げる。この自粛期間中に体が大きくなったヤングライオンの上村が奮闘を見せるも、金丸がウィスキー瓶で一撃を加え、最後は鈴木がゴッチ式パイルドライバーで万事休す。試合後、因縁の深い永田と鈴木は番外戦を展開。この2人の対戦は、今年のNJC1回戦の中で最も注目すべきカードと言っでもいいだろう。 試合後、みのるは「タダで帰れると思うなよ、永田。腕、足、そしてお前の選手生命……ここで終わりだ。ぶち殺してやる…!」。と永田を挑発。明日が待ちきれない様子だった。(どら増田)
-
スポーツ 2020年06月17日 17時00分
巨人、開幕ローテ確実の戸郷に黄信号? 「どこかが壊れやしないか」堀内元監督が“アーム投げ”を危惧、大手術に迫られた選手も
元巨人監督で野球解説者の堀内恒夫氏が、16日に自身のブログに投稿。巨人の高卒2年目投手・戸郷翔征について言及した。 >>元巨人・堀内氏「投げこみが足らんな」 ソフトバンク戦10失点の戸郷に苦言、「去年の日本シリーズみたい」の声も<< 戸郷は同日に行われたロッテとの練習試合に先発し、「5回無失点」と好投。これにより、球団では1987年の桑田真澄以来となる高卒2年目以内での開幕ローテーション入りがほぼ確実になったとみられている。 同日の登板を「先発ローテーションを考えてのことだったと思う」と推測した堀内氏は、「間隔で言えば戸郷にとっての開幕は広島戦だろう」と6月23~25日の対広島3連戦で今シーズン初登板を迎えるのではと予想。 その上で、「開幕となれば相手も生活がかかってるんだ 目の色を変えて向かってくるだろう。しかも相手は広島だ」、「これまでのいいピッチングを真に受けちゃいかんぞ。気持ち新たに気を引き締めていくこと」と気を緩めずにシーズンを迎えることを願った。 戸郷に期待を寄せた堀内氏だが、その一方で「腕を後ろに引きすぎるフォーム」を心配しているとした。戸郷の投球フォームは腕を後ろに引く際に肘を伸ばし、その後も肘を曲げないまま腕を振るいわゆる“アーム式”と呼ばれる投げ方だが、堀内氏は「あんな後ろから投げてきてしかもフォークを多投する。体が1年もつのか どこかが壊れやしないか」と故障につながることを危惧していた。 今回の投稿を受け、ブログのコメント欄やネット上には「怪我さえ無ければ2ケタは勝てると思うので、1年間怪我無く頑張ってほしいです」、「故障しやすそうなフォームって言うのは分かる、肩にすごい負担かかってそうだし」、「そもそも高卒2年目でまだ体が出来上がってないだろうから、首脳陣には余裕を持った起用をしてほしいなあ」といった反応が多数寄せられている。 「アーム投げは肘をなるべく曲げずに肩を大きく使って腕を振る投げ方ですが、“肩やひじへの負担が大きく故障につながりやすい”、“ボールの出所が打者に見えやすいので打たれやすい”といったデメリットがあるためプロでは大成しない投げ方と言われています。一例を挙げると、2015年夏の甲子園で準優勝投手になった仙台育英・佐藤世那は当時からアーム投げでしたが、翌2016年から入団したオリックスでは3年間一軍登板なし。この間にはサイドスローやアンダースローへの転向にも挑戦しましたが効果は出ず、2018年のオフに戦力外となりました。翌2019年からは横浜の社会人チームでプレーしていますが、高校時代から抱えていたという右ひじの痛みによりトミー・ジョン手術を余儀なくされています」(野球ライター) 今シーズンは開幕が3カ月遅れた影響で、序盤から6連戦が続く過密日程が組まれている。投手陣には例年以上に疲れがたまることが予想されているため、戸郷は右肩、右ひじを含めた体のケアにどれだけ時間を割けるかが成績を左右することになりそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について堀内恒夫氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horiuchi18/
-
-
芸能 2020年06月17日 12時40分
北海道旅行が物議のユーチューバー、批判に反論 「旅行した理由にならない」疑問の声も
人気ユーチューバーの「妻が綺麗過ぎる。」が、自身に寄せられた批判について反論している。 夫婦で行っているユーチューブチャンネル「妻が綺麗過ぎる。」。今月14日にツイッターで北海道旅行に行ったことを明かしていたほか、同日に行ったユーチューブライブの中で北海道旅行をしていることを改めて報告。しかし、県をまたいでの移動は19日まで自粛を求められていることや、直前に二人が妊活を始めることを明かしていたことなどからネット上で批判を集めていた。 >>人気ユーチューバー夫婦、北海道旅行を生配信し物議 「この時期に県外に移動とか迷惑」批判の声<< 批判を受け、「妻が綺麗過ぎる。」は16日に改めてツイッターを更新し、「ご意見ありがとうございます」としつつ、緊急事態宣言終了後の外出について、「感染者が発生するから家から一切出ない方がいい(コロナ拒絶派)」「関連の経済打撃が大きくなるから、対策をした上で生活を戻した方がいい(コロナ共存派)」の2つの考え方があると指摘。自身はどちらとは明かさなかったものの、「明確な情報があまりない中、一人一人がどう動いて行くかと言う判断は非常に難しい所かと思います」と言い、旅行時のポイントについて、除菌スプレーやシートをこまめに使う、温泉が部屋にある旅館に泊まる、狭い屋内施設やお店には行かないなどといった対策を紹介しつつ、ホテルとか観光業関連の人達に話を聞いても、席数減らしたり、売上が少なくなってる中でもお金かけて対策して、旅行者もしっかり対策をして行ってるのに、1つの目安情報を持ち出してとりあえず叩くのって悲しいよ…」ともつづった。 また、二人は17日放送の『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)にも出演。今回の旅行について、「大事なのは(外に)出ないことではなく感染対策がしっかりされているところに自分たちもしっかり対策して行くこと」と語り、県をまたぐ移動自粛が緩和される19日よりも前に旅行したことについて、「危険性はゼロではないです、もちろん」としつつ、「ただ、この状況で1年後誰も観光しない状況の方が危険」と持論を展開していた。 「妻が綺麗過ぎる。」のこの主張にネットからは、「できる対策をしているのであれば行ってもいいと思う」「禁止じゃなくて自粛なんだから旅行は問題ない」という賛同の声が出ているが、一方では、「『1年後~』って、19日より前に旅行した理由にならないよね」「どんなに対策をしても感染する時はするし、今すべき旅行ではないのは確か」「今強行することより、感染者数をなるべく減らす方が観光地の活性化に繋がるんですよ」という疑問の声も寄せられていた。 感染拡大防止と経済活動再開のバランスが難しいだけに、二人の行動はまだまだ賛否を集めそうだ。記事内の引用について妻が綺麗過ぎる。公式ツイッターより https://twitter.com/tumagakireisugi
-
芸能 2020年06月17日 12時30分
『孤独のグルメ』作者「このマスク、間違いですよね」縦長マスクに困惑? 使用法を初めて知った人も
人気漫画『孤独のグルメ』(扶桑社)などの原作者として知られる久住昌之のあるツイートが、反響を集めている。 話題になっているのは、久住が16日に投稿したツイート。その中で、久住は「このマスク、間違いですよね。間違ってますよね。3枚入り、全部これでした」とつづりつつ、使い捨てマスクの写真をアップしたのだが、そこに写っているマスクは、横長のマスク生地に対し、ヒモが縦に付いてあるもの。多くのマスクの場合、ヒモは横に付いており耳に掛ける仕様とっているが、久住は縦についたヒモを耳にかけて着用した自身の写真もアップしたが、本来横長になるはずのマスクは縦長となり、不自然な写真となっていた。 しかし、このマスクについてネット上からは「オーバーヘッドマスクでは?」といった指摘が殺到。オーバーヘッドマスクとは、ヒモが縦についており、耳に掛けるのではなく頭に回してクロスさせて着けるもので、長時間着けていても耳が痛くならず医療機関などで多く使用されている。 >>テレ東の飯テロドラマ、どれを見る?『孤独のグルメ』だけじゃない、外でも姉妹でも江戸前寿司も!<< この指摘を受け、久住は再びツイッターを更新し、「ボクが間違ってました。これが正解なんですね。ありがとう、ありがとう」とお礼をつづりつつ、「でも遅かった。もう全部捨てちゃいました」と既にすべて破棄してしまったことを告白。さらに、「そうだよな。そんな間違いするわけないよ。馬鹿だ、オレは。すぐ捨てちゃったし。考えろよ、少し」と落ち込んでいる様子を見せていた。 この一連のツイートに対しネットからは、「袋に書いてたりしなかったんだろうか…」「マスク安くないのに捨てるのはもったいない」というツッコミは集まっているものの、「これは知らなった」「久住さんのツイートで存在知れて勉強になった」「一つ私も賢くなれました、ありがとうございます」といった感謝の声も多く集まっている。 マスクを着用する習慣がいまだ続いているからこそ起きた、この珍事。大きな反響が集まっていた。記事内の引用について久住昌之公式ツイッターより https://twitter.com/qusumi
-
芸能 2020年06月17日 12時25分
爆問太田、エゴサーチしていた過去を告白 中傷意見に「何の反論もできない」
6月16日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、複数の女性と不倫関係が『週刊文春』(文藝春秋)に報じられたアンジャッシュ渡部建の話題となった。 番組冒頭「(コント)赤信号のリーダーの渡辺(正行)の友達の渡部も赤信号です」と太田光が言い放ち、掴みの笑いを取っていた。渡部は先週放送の収録直前に自粛を発表していた。 先週の放送では、12日に行われた「タイタンライブ」へのネタ作りの苦労を語っていた。太田は「『女帝』(小池百合子東京都知事)の動きによってネタを変えなければいけない」状態であったようだが、偶然にも渡部の事件が起こったことで、このネタで笑いを取れたようだ。 コロナの影響でネタ番組では無観客収録が続いており、太田は観客の反応のない環境の苦しさをたびたび語っていた。ただ、実際に客入のライブを行えたのは、芸人として自信を回復するきっかけとなったようだ。太田は「反応があるっていうのは本当にありがたいね。いかにお客さんにすがってきたか」と話し、続けて「お客さん全員トイレに呼び出して……『トイレの神様』として君臨したい、そういう気持ちになったし……」と、渡部の取っていた行動をネタにする場面も。 さらに、ネットの誹謗中傷の話にもなり、2006年から2010年に掛けて放送されていた『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』(日本テレビ系)の時は、エゴサーチをしていた経験を話した。「死ね」などのひどい言葉が並んでいるが、その中に「太田はいつも客に『頼むから笑ってくれ』みたいな言い方をするから笑えない」と書いてあり、その意見には心当たりがありまくり、「何の反論もできない」と思った体験も振り返り語っていた。 これには、ネット上で「太田さん、舞台の人なんだな」「渡部ネタはすべり込んできた感じなのか」といった声が聞かれた。爆笑問題のネタへの徹底した拘りが覗ける放送となった。
-
社会 2020年06月17日 12時05分
「Wi-Fiをつけてくれない」31歳無職女、母親を殺そうとして逮捕 「母親はお金が大事」と話す
北海道札幌市東区で、31歳無職の女が母親を殺害しようとしたとして逮捕されたことが判明。その行動と動機に驚きの声が上がっている。 逮捕された女は16日午後2時過ぎ、60代の母親に荷造り用に使用するビニールテープを首や手に巻きつけ、絞殺しようとした。母親は命に別状なく、女は自責の念に駆られたのか、自ら通報し自首。殺人未遂容疑で逮捕された。 女は4月に新型コロナウイルス感染のリスクを考え、東京から北海道の実家に戻り母親と暮らしていたとのこと。動機については、警察の取り調べに対し、「実家にWi-Fi環境がなくつけるように頼んだがつけてくれない」「母親はお金が大事で私のことを何も考えていない」「殺そうと思った。日頃の鬱憤が溜まっていた」などと話しているという。警察は今後女の責任能力も含め、調べを進める方針だ。 このなんとも不可解なニュースに、「モバイルルーターを買えばすぐになんとかなる。自分で購入する発想がなかったのか…」「母親に要求ばかりしていて、自立心が感じられない。精神の病気を抱えていたのかもしれないけど…」「いわゆるニート。東京にいた時も、母親から援助してもらっていたのでは?」と逮捕された女に厳しい声が上がる。 また、「母親は断固として反対した。素晴らしい対応」「甘やかしてもいいことはない。しかも31歳。当然の対応でしょう」と対応を称賛する声がある一方、「甘やかした結果がこうなった。今さら厳しく出ても遅い」「母親にも原因があると思う」と責任を指摘する声も出た。 女がどういう精神状態だったのかなど、詳しいことは現在わかっていないが、「実の娘から殺されかけた」ことは、母親としてショックだったことだけは間違いない。母と娘、両者ともに心に傷を負ったであろう今回の事件。2人の今後が心配だ。
-
-
芸能 2020年06月17日 12時00分
ホリエモンの動画に都知事選候補者が登場 「絶対検察が狙ってくる」自身の出馬は消極的?
東京都知事選の告示日が6月18日に迫っている。15日にはれいわ新選組代表の山本太郎氏が出馬を宣言。そこで気になるのが、ホリエモンこと堀江貴文氏の動向だろう。堀江氏は、都知事選への出馬報道が出てから「出る」とも「出ない」とも言っていない。16日のツイッターでは山本氏の出馬について、「オリンピック中止で一定数の票は取れるのと目立てるだろうな」とコメントしている。 さらに、同日公開の堀江氏のYouTube動画では、日本維新の会の音喜多駿参議院議員と、同党推薦で都知事選へ立候補を表明している元熊本県副知事の小野泰輔氏が登場。この動画に関して、「いざ出馬するならライバルと話してるってことになるし、やっぱり出ないのでは」「このタイミングでこの動画って何かの“匂わせ”なのか」といった指摘が相次いだ。 >>ホリエモン、小池都知事に「なんで今まで放置してたのか」痛烈批判 夜の街の定期検査に「今更感」の声も<< 動画で小野氏は、強い小池百合子都知事にあえて挑むと決意を表明し、「堀江さん出られたら私出ないですけど……」とジョークを飛ばす一面も。これに堀江氏が「僕はあれなんですよ、たぶん、絶対検察が狙ってくるんで」と話しており、これは消極的な態度にも見える。この動画が途中で中断し、続きもあると告知されており、気になるところだ。 さらに、堀江氏とはあくまで無関係というスタンスで、ホリエモン新党を立ち上げ、都知事選への出馬を表明しているN国ことNHKから国民を守る党の立花孝志代表の動きも慌ただしくなっている。15日更新の動画で「一つの掲示板に3枚ポスターを張る」とコメント。立花氏のほかにも、2名ほどがホリエモン新党から立候補を届け出ると見られる。この一人が堀江氏本人なのかが、現在の最大の注目ポイントと言えるだろう。立花氏は16日午後の日本外国特派員協会の会見では、堀江氏本人の出馬は17日の午後1時までに決定するとも話している。さらに、この時間には「ホリエモン新党立候補予定者出馬記者会見」が予定されている。 告示日を明日に控えるだけあり、すべては本日中に動向が明らかになりそうだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能
芸能人のパロディキャラ…どこまで許す?松本、デーモンに「ちょっと怒りすぎ」
2018年03月26日 22時20分
-
芸能
ギャル曾根、“大食い系ママ”でママタレの差別化図る 娘の大食いアピールは失敗?
2018年03月26日 22時10分
-
アイドル
“やけくそなの?”峯岸みなみ「浮気する男性の方が魅力的」アイドルとしてアウトの発言に批判殺到
2018年03月26日 22時00分
-
芸能
リアル『逃げ恥』の展開もありそうな星野源とガッキー
2018年03月26日 22時00分
-
スポーツ
篠塚辰樹に工藤政英がキックの洗礼!藤田大和快勝に天心パパ「強いねぇ」【RISE】
2018年03月26日 21時45分
-
スポーツ
「大雅も殴らないと」森本“狂犬”義久激勝!清水は大物ヘビー級選手との対戦を要望【RISE】
2018年03月26日 21時30分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 財務省へのペナルティー
2018年03月26日 19時30分
-
スポーツ
センバツ甲子園 王者・大阪桐蔭の連覇を阻む有力出場校の戦力
2018年03月26日 18時30分
-
スポーツ
オリックス担当記者が分析する開幕展望〜開幕ローテ編〜【オリックス】
2018年03月26日 17時50分
-
スポーツ
センバツで再注目 ノムラID野球を巡るNPBの裏話
2018年03月26日 17時45分
-
社会
石破茂・小泉進次郎が安倍倒閣へ多数派工作エンジン全開
2018年03月26日 17時30分
-
スポーツ
それでも中日は一軍で使う? オープン戦登板も結果が出ない松坂大輔の起用法は…
2018年03月26日 17時24分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 生涯年収が高い業界はどこか
2018年03月26日 15時00分
-
芸能
45年の歴史に幕「ポンキッキ」名だたるスタッフを輩出していた
2018年03月26日 12時50分
-
芸能
“最近はピンで活動”中居正広、SMAPネタも笑いに変えるが、いまだに感じられる「未練」
2018年03月26日 12時40分
-
アイドル
CM出演急増の中、サブMCも決定!元AKB・川栄、いつの間にか事務所の“稼ぎ頭”に
2018年03月26日 12時30分
-
芸能
「1時間で終わったほうがきれい」ナイナイ岡村、思い入れの深い『みなおか』最終回を語る
2018年03月26日 12時20分
-
芸能
きゃりーぱみゅぱみゅ、匂わせツイートでネットからひんしゅく「あゆと同じ?」
2018年03月26日 12時10分
-
芸能
理由は“重い”…西川史子、『サンジャポ』中に突然「別れ」を報告 精神状態に心配の声
2018年03月26日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分