-
芸能 2020年12月28日 12時45分
玉川徹氏「政治家は謝らない」総理との“会食”否定の二階幹事長に苦言 「説得力ない」の声も
28日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で放った、同局員・玉川徹氏の発言に注目が集まっている。 「番組では、自民党・二階俊博幹事長が14日、菅義偉総理ら8人と都内のステーキ店で会食したことについて取り上げられました。先日、二階幹事長はBS朝日の番組に出た際、『飲食店でやったと言ったって飯を食うために集まってきたのではない。会食を特にやったわけではない』として会食そのものを否定。番組司会者から『飲食店で食事を共にしたら会食ではないのか?』と聞かれると、『ただ、そこでその時間に出会った。今の事態に対してもどう対応するかなども考えてやっている』と反論したそうです」(芸能ライター) これについて、スタジオにいる石原良純は「そこは謙虚に受け止めて、『誤解されるような行動をして申し訳なかったね。皆さん、僕らもこれからは気をつけるから会食はやめましょう』でいいと思う」と主張。 また、弁護士の山口真由氏も「これがこの人の本音なんでしょうね」と呆れ顔。菅総理はこの件について陳謝しているが、「二階さんと同じことを考えているのか」と本音を知りたいと語った。 続いて玉川氏に意見を求めると、同氏は「謝らないんですよ」と切り出し、「(コロナは)未知の感染症だから、最初に『こうだ』と思っていたことが違うということは当然ある」と言及。「最初のあの対応は間違っていました。でも、新たにわかったことに基づいてこう変えます」と方針を転換するべきと訴えた。 続けて、「ところがこういう政治家の方々だとか、それから政治家にアドバイスする分科会にもそういうところがあると思う」としながら、「『ここが間違ってました』ということをあまり言わない」と訴えた。 >>玉川徹氏の発言に「不安を煽ってるだけ」と批判 “4月に日本の死者4万8000人超”と紹介<< さらにはこの後、『論語』に出て来る「過ちて改めざる これを過ちと言う」、つまりは「改めようとしないことこそ真の過ち」という教えを持ち出しながら、政府の対応を批判していた。 だが、これまで資料の確認ミスや記憶違いなどで、語っていたことが後に誤りであることが分かるなど、物議を醸してきた玉川氏。ネットユーザーはそんな同氏について、「説得力ない」「よく言うわ!」「玉川さんは 政治家より悪質」とブーメラン。それでも同氏は誤報の時は陳謝していることもあるのだが、またもや目の敵にされてしまったようだ。
-
社会 2020年12月28日 12時20分
コロナよりも桜を見る会を優先し、政府批判 『サンデーモーニング』の放送内容に疑問の声
27日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、関口宏の発言や番組の放送姿勢に一部視聴者から批判の声が上がった。 番組冒頭、関口は「おはようございます。コロナコロナの1年、最後の週になりました。本当に疲れたね。まだ続くね」と話す。続けて、「まず今日は」と切り出し、安倍晋三前首相の「桜を見る会」問題を15分間にわたり放送する。 この中で、橋谷能理子キャスターが「事実と異なる答弁が繰り返された」などと、既に安倍氏の不起訴処分が決定している「桜を見る会」問題について、強く批判。例によって、コメンテーター陣が安倍氏に対し、「証人喚問に出るべきだ」「議員辞職するべきだ」などと、かなり強い口調で批判した。 15分後、ようやく新型コロナウイルスの話題へ。ここでも医療が逼迫しているなどと取り上げ、コロナ変異種が登場したことを報じる。そして、またもコメンテーター陣が、安倍前政権や現在の菅義偉内閣を強い言葉で批判を浴びせる。 ここでは、具体的な「提案」などはなく、国際医療福祉大学感染症学講座主任教授の松本哲哉氏が「政府がリーダーシップを取っていただいて、国なり、自治体が実効性のある積極的な策を早めにやっていただきたい」と繰り返す。すると、関口は「こういうのを叫び続けた1年だった」などとまとめた。 >>青木理氏「不安感や憤りがガースー発言の批判になってる」緊急事態宣言を求める野党も切り捨てて賛否<< そして、スポーツコーナーでは、フィギュアスケートの全日本選手権で、優勝した羽生結弦選手が楽曲に「天と地と」を使ったことについて、「日本の武将を表すような曲を選んでくれた。武田信玄と上杉謙信が戦ったじゃないですか。その上杉謙信を象徴する、日本の武将を表すような曲を選んでくれたのも嬉しかったです」と力強く話す張本氏に「はあ、そうですか、はい」と話し、触れることなく話題を次に移した。 近年ネット上で、一部から「思想が偏りすぎている」と批判を受けている関口と『サンデーモーニング』。2020年最後の放送も、「コロナより桜を見る会」「コロナに関連した政府批判」とその傾向が顕著になってしまったようだ。
-
芸能 2020年12月28日 12時10分
『アッコにおまかせ!』に「見ていてヒヤヒヤ」心配の声 和田の「引き続き気を緩めず」感染対策の呼びかけに疑問も
TBS系の情報バラエティ番組『アッコにおまかせ!』が、12月27日に2020年内最後の放送を終えた。 この日の『アッコにおまかせ!』は、メインコーナーの「おまかせニュースランキングTOP10」からの流れで、先日、東京都内の感染者数が900人を超えた新型コロナウイルス関連のニュースを報じ、和田アキ子以下、出演者たちの今年の年末年始の過ごし方をトークするという展開になった。 また、和田は年内最後の放送という事もあり番組の視聴者へ、「この1年間ご覧なっていただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さん引き続き気を緩めずに手洗い・うがい・消毒をきっちりされて、年末そしてよいお年をお迎えください」と挨拶し、番組を終えた。 だが、和田の挨拶とは裏腹に、ここ半年ほど『アッコにおまかせ!』は、こと「新型コロナへの取り組み方」という点についてはネットで多くの疑問が相次いでいた番組である。 『アッコにおまかせ!』は、番組開始冒頭に、峰竜太から毎回「コロナ対策として(出演者同士で)距離を取っています」と明言されている一方、出演者が多く机や椅子に座らないオールスタンディング状態なためか、あまり距離を取っているとは言えず、コロナ以前とあまり変わらない「密」状態が続いている。 >>和田アキ子「フワちゃんはコロナにかかりそう」発言が物議 「私もちゃんと考えてます」と本人は反論<< また、対策としては出演者ごとにアクリル板を設置していているが、アクリル板だけでフェイスシールドやマスクの着用はなく、議論がヒートアップするとアクリル板からはみ出て大声を出す出演者もおり、ネットでは「見ていてヒヤヒヤする」「せめてマスクをしてほしい」「冒頭の『距離を取っています』という宣言が何の役に立っていない」といった声が相次ぎ、今回の年内最後の和田の「引き続き気を緩めずに」という言葉は、そのまま「ブーメラン状態になっているのでは?」という批判もあるようだ。 『アッコにおまかせ!』は、和田と峰を除く出演者は20代~40代と若い世代も揃えているが、和田は禁煙に成功したものの、長年の喫煙習慣から中等度の「慢性閉塞性呼吸不全(COPD)」の病歴があるなど、健康上に不安を抱えるだけに、来年こそはもう少し配慮した方がいいかもしれない……。
-
-
芸能 2020年12月28日 12時00分
『王様のブランチ』エンディングにアンジャ渡部? 悪趣味演出に「陰湿ないじめ」ロンブー淳も苦言
お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が、12月26日に放送された『王様のブランチ』(TBS系)の今年最終回のエンディングの演出に苦言を呈した。 番組のエンディングでは、スタジオからいくつかの色のバルーンが飛び立っていくCGが放送されたが、その中の赤い風船に映されていたのが、番組前MCのお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建の顔。バルーンは合成された空の方に飛び立っていったが、そのうち渡部が映された赤い風船だけが割れるという演出で番組は終了していた。 放送後、この演出はSNSを中心に広がり、ネット上から「悪趣味」「さすがにエグすぎる」「やりすぎ」といった批判の声が集まっていた。 そんな中、淳は27日にユーチューブを更新し、「アンジャッシュ渡部君へ、『王様のブランチ』何故あの演出!?」という動画をアップ。このエンディングに触れ、「『王様のブランチ』っていう番組は渡部君が急にいなくなって大変だったと思います」としつつも、「(この演出を)なぜしたんだろうって腑に落ちなくて」と苦言を呈した。 淳は「100歩譲って、オープニングで渡部君が写ってる風船が割れるんだったら、演者の人とかが『あれどういう意味なの?』って回収する作業ができるんですけど」と言いつつ、「(エンディングに)分かりにくいような形、気づく人だけ気づく演出だったとしたらとても気持ちが悪いですね」と苦言。「これが陰湿ないじめの構図なんじゃないかと思いました」と指摘した。 >>坂上、渡部会見巡りまた記者に「もう、リンチだよ!」 執拗に怒り「やってること記者と同じ」と指摘も<< その後も淳は、「愛情を感じない」「気色の悪い」「渡部君をこういう形で追い込むのは理解に苦しむ」と演出を猛批判。渡部の不倫や多目的トイレの不適切な使い方について擁護しているわけではないとしつつ、番組側の演出を疑問視していた。 この淳の発言にコメント欄には、「面白半分であんな演出は地上波でやめてほしい」「確かに気色悪いです。あの演出の意図がわかりません」「その演出は気持ち悪いし悲しいです」といった賛同の声が集まっている。 番組年内ラスト放送で物議を醸した演出。多くの人が疑問の声を抱いていたようだ。記事内の引用についてロンブーチャンネルより https://www.youtube.com/channel/UCTx_XX35OFPYWxc1qQnXypQ
-
芸能 2020年12月28日 11時55分
女性問題暴露された人気ユーチューバー、引退ではなく裏方へ 「永久追放すると思ってた」厳しい声も
人気ユーチューバーの「フィッシャーズ」が自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。活動を休止しているメンバーのぺけたんの今後について報告した。 7人で活動していたフィッシャーズだが、メンバーの一人であるぺけたんの女性問題が10月2日、人気配信者「コレコレ」の動画の中で、当事者の女性から語られた。ぺけたんの女性問題とは、ぺけたんがファンを無理やりホテルに連れて行き、避妊をせず女性にアフターピルを飲ませて性行為に及んでいたことや、ホテル代は女性持ちだったことなどだという。後日、10月9日にも「コレコレ」の動画の中で別の女性が登場し、ぺけたんから性病をうつされたと主張していた。 こうした事態を受け、フィッシャーズは10月12日に動画を更新。ぺけたんは、女性に暴行したという報道があったが、暴行の「事実は全くありません」と否定しつつも、女性らと不適切な関係を持ったことは認めて謝罪。合わせてぺけたんの活動休止も発表された。 それから約2か月が経った12月27日、フィッシャーズは「ご報告させてください。」のタイトルで動画を更新。「10月にご報告させていただいたぺけたんの件に関しまして一つ、決定したこと」があると冒頭で伝え、メンバーや事務所と話し合いをした結果、来年以降のぺけたんの動画出演は「控えさせて頂く」と報告。そして今後は、「脱退ではなく、動画編集者として、裏方として、フィッシャーズを支えてもらおう」という結論に至ったと明かしていた。 脱退とならなかったのは、ぺけたんは友人であり、暴力を振るった事実もなかったことだと説明。来年以降、ぺけたんが表に出ることはないようだが、フィッシャーズとして「進化」した姿を見せられるとファンに呼びかけていた。 >>警察沙汰になった迷惑系ユーチューバーが反論 運営側には許可済だった? 対戦相手も運営批判か<< この動画を受け、ファンからは「『来年以降映らない』を明言してくれて良かった。全世代で見られるチャンネルでいてください」「友達想いなところからこういう答えにたどり着いたんだろうなぁと思います」など、フィッシャーズの決定を支持する声もあったが、「普通に永久追放すると思ってた。アンチじゃなくても、許せない。仕方なく編集させて飯食わせるぐらいなら、脱退した方が本人の為」「ぺけたんを裏方でまだやらせてくれるってどんだけ優しいん?」「応援はしたいけど、なんか複雑だなぁ。優しさとか友情って言ってるけどそういうので解決しちゃっていいのかな?」「暴力は目に見えるものばかりじゃない」「暴力はしてないって言葉は納得いかない」などの厳しい声も挙がっていた。 脱退には至らなかったが、安心するファンがいる一方で複雑な心境のファンも少なくはないようだ。記事内の引用についてフィッシャーズ公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCibEhpu5HP45-w7Bq1ZIulw
-
-
スポーツ 2020年12月28日 11時45分
元ヤクルト・古田氏、楽天監督就任の可能性が急浮上? 臨時コーチ就任で試される手腕とは
1990年代、強いヤクルトの象徴とも言える古田敦也氏が、来年2月の春季キャンプで臨時コーチを務める。2年連続での最下位、12球団ワーストのチーム防御率といった危機的状況を救うには最適なOBだが、その一報と同時に、こんな声も囁かれた。「楽天じゃないの?」――。 石井一久監督が東北楽天ゴールデンイーグルスのゼネラルマネージャーに就任した18年9月から、「そう遠くない将来、古田氏がクリムゾンレッドのユニフォームを着る」と目されてきた。それはヤクルト出身者のコーチとして要所を任されるためだが、今回の氏の古巣帰還に驚きの声も多く聞かれた。 >>楽天・石井監督、1年限りでの辞任を覚悟?異例の新戦力補強は優勝をもたらせるのか<< 「古田氏は06年から2年、監督を任されました。その時、着手したのがフロント改革でした。大手広告代理店、マネジメント業務に長けた者たちが外部スタッフとして招かれました。これまで球団業務に携わってきた人たちにすれば、面白いはずがありません」(ベテラン記者) 90年代、ヤクルトは野村克也監督の掲げる「ID野球」で日本一にも輝いた。その申し子であり、攻守においてチームに貢献してきた。07年に現役、監督を退いた後、なんとなく、距離ができてしまったのも、当時のチーム改革が影響しているという。 今回の臨時コーチは高津臣吾監督の要望によるもの。“14年ぶりの復帰”となる。高津監督が頭を下げて回ったのか? 本当にわだかまりがあったとしても、時間の経過とともに関係も修復したのだろう。 こんな声も聞かれた。新旧ID野球の申し子の“答え合わせ”だ。 「楽天時代に野村監督の薫陶を受けた嶋基宏捕手と、配球やデータ解析について確認するはずです。野村監督はヤクルト、阪神、楽天を渡り歩き、教える内容も少しずつ変えてきました。大元となる内容は変わっていないようですが、少しずつ新しいことを肉付けしていたと聞いています」(プロ野球解説者) 自軍の投手事情によって、配球も異なる。90年のヤクルト、阪神は年齢的なピークを過ぎた投手も多かったため、対戦バッターの裏をかくことや苦手コースを突いてきた。楽天時代は田中将大投手のような若いピッチャーを育てるため、映像を使った指導もしていた。 投手陣の再建だけではなく、今一つ伸び悩んでいる若手捕手の育成にも着手するそうだ。 「各球団が新しい監督を探す際、必ずと言っていいほど名前が挙げるのが古田氏です。兼任監督時代は好成績を残せませんでしたが、臨時コーチとして結果を残せば、復帰の話も本格化していきそうですね」(前出・同) 復帰先が古巣・ヤクルトになるとは限らない。楽天の石井監督も気にしているはずだ。今回の臨時コーチとしての手腕に注目しているのは、ヤクルトの関係者だけではないようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年12月28日 11時25分
ロッテ中村奨吾キャプテン就任に井口監督「存在感を見せて欲しい」
千葉ロッテは26日、中村奨吾内野手のキャプテン就任を発表した。井口資仁監督は「(中村)奨吾にはチームの先頭に立って、存在感を見せて欲しいと思っています。責任感も強いし、いつもチームの事を最優先に考える自覚もあるので、彼ならチームを引っ張ることが出来ると思っています。まだまだ一回りも二回りも大きくなれる選手だし、本人もそうなりたいと常に思っている。彼にキャプテンを任せることで、新たに見えてくることや新たに芽生える気持ちもあると思います。来年、リーグ優勝を掴み取るために、奨吾には彼なりのスタイルでリーダーシップを発揮してもらいたいと思っています」と期待を込めたコメントを寄せている。 また、細谷圭内野手が今シーズン限りで現役を引退し、今後はコーチとして富山GRNサンダーバーズに派遣することが決まった。細谷は「15年間、応援ありがとうございました。あっという間の15年間でした。ファンの皆様が歌う『DREAMIN'』、本当に最高でした。富山でしっかりと勉強をしてきたいと思います。ファンの皆様、本当にありがとうございました。感謝をしています」とコメント。人気が高かった選手なだけに残念だ。 さらに、三家和真外野手、渡邉啓太投手も今シーズン限りで現役を引退することに。三家は今後スカウトに就任。渡邉はチームスタッフとして、一軍打撃投手兼用具補佐を行う。三家は「一軍の打席に立った時のファンの歓声が忘れられません。ZOZOマリンスタジアムのライトスタンドからの迫力ある応援は打席に立っていても凄いなあと思っていました。若くしてカープを自由契約になって独立リーグで3年間やらせていただき、縁あってマリーンズに来ることが出来ました。そしてプロ入り初ヒット、初本塁打を打つ事も出来ました。独立リーグに入る時には野球を辞める選択肢もあった中で、諦めずにやり続けて本当によかったなあと思います。逃げずにチャレンジしたことを自分では誇りにしています。スカウトとしては右も左も分かりませんが、マリーンズで活躍できる選手を見つけられるように、色々なところに足を運んで情報を集めて頑張りたいと思っています。ファンの皆様、本当にありがとうございました。皆様の声援は私の宝物です」と感謝の気持ちを述べると、渡邉は「3年間という短い間ではありましたが、マリーンズファンの皆様にはご声援をいただき、本当にありがとうございました。今後は打撃投手として選手が活躍できるように、しっかりとサポートしていきたいと思っています」と今後は裏方としてチームを支えていくことを誓った。(どら増田)
-
社会 2020年12月28日 06時00分
家の中のアリを一網打尽にするも、思わぬ「反撃」を受け女性が死亡 大胆な駆除方法からの衝撃展開に恐怖
家の中で、アリやゴキブリなど「害虫」と遭遇したら、戦闘モードになる人も少なくない。海外には、害虫を退治しようとして予期せぬ反撃に遭い、命を落とした人がいる。 インド・チェンナイの住宅で、アリ退治のために放った火が女性に燃え移り、全身にやけどを負って死亡したと海外ニュースサイト『The New Indian Express』『The Times of India』などが11月23日までに報じた。 記事によると11月21日夜、IT企業で働く27歳の女性は、自宅の自室で仕事をしていた。周囲にアリが出現し気になったため、女性は部屋を掃除することにしたそうだ。床をホウキで掃いていたところ、アリの巣を発見。母親に相談し、2人はアリを巣ごと燃やして、退治することにした。女性が巣にガソリンを注ぎ込み、母親が点火。直後、巣からアリがたくさん出てきたという。 アリは女性の足にもはい上がってきた。女性はアリを振り払おうとして、持っていたガソリン缶を落としてしまい、液が飛び散ったようだ。火は服に引火し、女性は炎に包まれたという。女性の叫び声を聞いた父親が火を消し止め、女性と母親を病院へ連れていった。母親のやけどは軽く、その日のうちに退院。女性は全身の90%以上にやけどを負い、翌朝、死亡が確認されたそうだ。警察は、火災事故として処理を進めているという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では、「命を懸けたアリ退治。女性は完敗」「確かにアリ退治は難しい。何をやっても駆除できない。火あぶりにしたくなる」「アリの反撃が怖すぎる。駆除はプロにお願いした方が良さそうだ」「巣ごと燃やすの?その発想は斬新。それで本当に駆除できるのか?」「女性の不注意だね。ガソリンの取り扱いは気を付けなくちゃ」「家が火事にならなくて良かった」「お悔やみ申し上げます」など様々な声が上がった。 >>ハンバーガーから蜂、舌を刺された男子学生が異常に腫れた舌をTikTokに投稿で物議<< 海外には、害虫を駆除しようとして、大けがを負った人が他にもいる。 アメリカ・デトロイトのアパートで、タバコの火が、ソファにスプレーした消毒用アルコールに引火、男性が大やけどを負ったと海外ニュースサイト『Detroit Free Press』『CBS Detroit』などが2016年1月9日までに報じた。 記事によると、同年1月3日午前4時半頃、デトロイト中心部のアパートから「火災が発生した」と警察に通報が入ったという。消防隊が駆け付け、すぐに火が消し止められたが、同アパートの4部屋が焼けたそうだ。この火事で、火元となった部屋の男性(年齢不詳)が重傷を負い、病院に搬送された。目撃者の話では、男性に意識はあったものの、腕の皮膚が剥がれ、溶けたような状態だったという。なお、男性の命に別状はないそうだ。 警察の調べによると、男性は室内で繰り返し発生する南京虫(トコジラミ)に悩まされていたそうだ。この日は南京虫が巣くっていたソファに、アルコール消毒スプレーを噴霧、ついでに自分にもかけた。男性はソファに座ってタバコに火をつけ、南京虫に押し当てようとした。しかしタバコの火は、スプレーしたアルコールに引火。ソファが燃え出し、火は部屋中に広がっていったという。このとき男性の衣服も燃え、やけどを負ったそうだ。南京虫は、同アパートの別の部屋でも複数報告されており、アパート全体の問題でもあったと住民らは話しているという。 火を使った害虫駆除は、日本ではあまりなじみがないが、アリ、南京虫など「害虫」も生き物だ。確かに「火」の効果は高いかもしれないが、取り扱いに注意をしないと、大惨事を招きかねない。記事内の引用についてAttempt to kill ants turns fatal for this Chennai woman(The New Indian Express)よりhttps://www.newindianexpress.com/cities/chennai/2020/nov/23/attempt-to-kill-ants-turns-fatal-for-this-chennai-woman-2226788.htmlTechie sets ablaze ant nest at home, dies in fire accident in Chennai(Times of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/chennai/techie-sets-ablaze-ant-nest-at-home-dies-in-fire-accident-in-chennai/articleshow/79360976.cmsMan trying to destroy bedbugs sets apartment ablaze(Detroit Free Press)よりhttps://www.freep.com/story/news/local/michigan/detroit/2016/01/08/man-trying-destroy-bedbugs-sets-apartment-ablaze/78530648/Detroit Man Trying To Kill Bed Bugs Sets Self, Apartment Building On Fire(CBS Detroit)よりhttps://detroit.cbslocal.com/2016/01/09/man-trying-to-kill-bedbugs-sets-self-apartment-building-on-fire/
-
ミステリー 2020年12月27日 23時00分
キリストの降臨を知らせた「ベツレヘムの星」2020年12月に出現!
25日はクリスマス。イエス・キリストの降臨を祝う日だ。今から2000年前、ユダヤのベツレヘムの馬小屋で、聖母マリアのもとにキリストが生を受けた。その時、夜空にはひときわ光り輝く星が現れたという。東の国に住むカスパール、メルヒオール(メルキオールとも)、バルタザールの3人の賢者はこの星を見て「ユダヤ人の王が生まれた」と悟り、その星の導きに合わせて旅を始めた。星はベツレヘムに止まり、その真下に母マリアに抱かれたイエスがいたという。このキリストの降臨を知らせた「ベツレヘムの星」が、現在クリスマスツリーの上に飾られる星になったとされている。 さて、「ベツレヘムの星」は天文学的に説明がつくのではないかということで、昔から多くの人々がその正体を推測してきた。たとえば超新星爆発や、「星が導いた」という描写から彗星だったのではないかなどの説が出ていたが、有名なのは17世紀にヨハネス・ケプラーが提唱した惑星会合説だ。 木星と土星の2つの惑星の公転周期が合致して、地球からの見かけ上非常に接近し、一つの大きな明るい星に見えたのではないかという説だ。紀元前7年11月12日午後6時から同9時半にかけて出現した事例や、紀元前2年6月にバビロンの西の空に金星と木星の接近が、同年8月の日の出前にベツレヘムで水星と金星、火星、木星の集合がそれぞれ目撃されたともされる。 >>クリスマスキャンペーンにはご用心? 海外であったネット広告詐欺事件<< そんな「ベツレヘムの星」が12月21日に目撃された、として注目されている。21日から22日にかけて、木星と土星の公転軌道が見かけ上、交わる形で接近するため、非常に明るい一つの星として確認されることとなったのだ。なお、日本で木星と土星がこれだけ接近した状態で観測されるのは実に約397年ぶり。前回発生したのはなんと江戸時代である。また、これが欧米であった場合はさらに久しぶりで、約800年ぶりの大接近なのだとか。そのためキリスト教圏では、今回の惑星会合に様々な意味を見いだす人も出てきているそうだ。(山口敏太郎)
-
-
レジャー 2020年12月27日 22時30分
<実録!不倫カップルの顛末>ホテルで「既婚者」だと打ち明けられて…背徳感に高揚する夜
人は自分にとって都合の良い未来をつい信じてしまうもの。ましてや自分が深く愛した相手の言葉であれば、盲目的に従ってしまうのも無理はないのかもしれない。たとえその言葉が真っ赤なうそにまみれていたとしても。今回は既婚男性と泥沼の不倫関係に落ちた、深堀美幸さん(仮名・28歳)の体験談だ。 「彼、T也とは女友達と飲みに行った居酒屋で出会いました。T也も友達と来ていて“一緒に飲もうよ”って誘われたんです。彼はスマートで話題も豊富。私の友達も彼を一目で気に入ったようでした。 私たちはそれから『飲み仲間』として度々会うようになりました。ある日、私と彼の友達が2人とも来れなくなって2人きりで飲むことに。正直、どういう展開になるかドキドキしていました。彼の方からホテルに行かないかと誘われたときも、迷わずついていったんです。そこで彼が既婚者であることを知りましたが、もう自分の心にブレーキをかけることができませんでした」 友人が気になっている既婚男性と付き合う。このとき、美幸さんの気分は優越感と背徳感で高揚していたのかもしれない。しかし、この選択が彼女の運命を大きく変える…。 >>貧しい現実に背を向け…既婚者との恋にはまった偽装港区女子<< 「彼とはそれからズルズルと2年間付き合いました。彼はいつも“妻とは別居中で別れるつもりだ”と言っていました。“俺を信じて待っていてほしい”とも…。私がしびれを切らして彼を問い詰めると、“父親だ”という人にも会わせてくれました。そこで“いずれ再婚しようと思っている彼女だ”と紹介もしてくれて…。そのときはうれしくて、彼を信じて待つことにしました。でも、それからすぐにそうも言っていられない状態になったんです」 彼との関係に不安があったからこそ、より強く幸せな未来を夢見て彼を信じてしまったのかもしれない。しかしその後、つらい現実が美幸さんを待ち受ける…。取材・文 恋愛ジャーナリスト・下島ゆみ写真 Osvaldo Gago
-
芸能
『モーニングショー』宇賀アナ後任“新人”のウリは元『乃木坂』だけじゃない!
2019年03月01日 18時07分
-
社会
意外と知られていない「居酒屋業界」2強の覇権争い
2019年03月01日 18時00分
-
芸能
『ハケン占い師アタル』、視聴率大幅アップ! 同じく好調の『家売る女』との共通点とは
2019年03月01日 18時00分
-
レジャー
女子高校生の麻雀対決がアツい! 『咲-Saki-阿知賀編』 はループ率変化型バトルパチンコ
2019年03月01日 17時40分
-
スポーツ
巨人・炭谷も危ない?リーグ間移籍のFA捕手に待ち受ける苦難の翌シーズン
2019年03月01日 17時30分
-
芸能
過去に「アタックしてる」発言 野村周平、広瀬すずとの2ショットをまたも公開で批判殺到
2019年03月01日 15時30分
-
その他
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★最新のデジタル技術ってすごい!! 『アリータ:バトル・エンジェル』
2019年03月01日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/2中山・3/3阪神)
2019年03月01日 15時10分
-
レジャー
「清く、正しく、美しく」 チューリップ賞 藤川京子の今日この頃
2019年03月01日 15時00分
-
芸能
中居正広、元SMAP3人への合流の可能性はなさそう? 密会報道も複雑な事情
2019年03月01日 14時00分
-
芸能
ヒカキン、新居家具が総額800万円! それでも好感度が落ちず“庶民派”と言われるワケ
2019年03月01日 13時50分
-
芸能
「隠しているほうがセクシー」橋本マナミ、マイルドセクシー路線へ 宇梶剛士に「モテると思います」
2019年03月01日 13時00分
-
アイドル
「無理に復帰させたのでは」の声も 17日に活動を再開していたキンプリ岩橋、再度休止を発表
2019年03月01日 12時50分
-
芸能
「子育てのこと聞くのはどうかと思う」松本人志が三田佳子をフォローも、大女優の貫禄
2019年03月01日 12時40分
-
社会
自衛官募集ポスター「下着チラ見え」疑惑で炎上 原作アニメはスカートを穿かないことで有名?
2019年03月01日 12時30分
-
芸能
“もこロス”が巻き起こりそう? 『ZIP!』のレギュラー3人が卒業、その背景と事情
2019年03月01日 12時20分
-
芸能
「ポストに“はんにん”と書かれた」とろサーモン久保田、『アメトーーク!』出演で“許されたの?”の声
2019年03月01日 12時10分
-
社会
「面倒くさい」39歳男性警察官、飲酒運転の検査をありえない理由で見逃す 職務怠慢ぶりに批判殺到
2019年03月01日 12時00分
-
芸能
「肌も綺麗になりました」広瀬アリス、17歳からヨガ 自炊・筋トレ・犬の散歩で“健活”
2019年03月01日 11時50分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分