-
芸能ニュース 2020年12月08日 12時10分
はじめしゃちょー、YouTube登録者数が3位に転落 上位チャンネルへの「増え方が不自然」批判には苦言
ユーチューバーのはじめしゃちょーが6日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、日本におけるYouTubeのチャンネル登録者数ランキングが第3位に転落したことを報告した。 はじめしゃちょーは「また抜かれました。日本3位です。」のタイトルで動画を更新し、キッズチャンネル「せんももあいしーCh」に抜かれ、チャンネル登録者数ランキングが2位から3位になったことを報告。はじめしゃちょーは、チャンネル登録者数ランキングの1位はキッズチャンネルの「キッズライン」で1210万人、2位は「せんももあいしーCh」の915万人、そして3位がはじめしゃちょーの903万人であると動画を投稿した時点での順位を発表し、「別に良いんですけど」と強がってみせるも、「普通に悔しい」と口にしていた。 >>「もう日本1のYouTuberじゃない」はじめしゃちょーが複雑な心境吐露も、疑問の声集まる<< はじめしゃちょーはしばらくの間、日本のチャンネル登録者数ランキングで1位だったが、現在1位の「キッズライン」がチャンネル登録者数を非公開から公開にしたことで、登録者数を抜かれていることが明らかになり、2位となったことを今年8月に動画で報告していた。その際は、これまで1位かと思っていたのに、「キッズライン」がチャンネル登録者を公開したことで簡単に2位になったことに対し、「不思議ね」「恥ずかしい」と心境を告白。しかし、「キッズライン」がほかのユーチューバーと比べてそこまで知名度がなかったため、世間からはネットを中心に「チャンネル登録者の増え方が不自然」「チャンネル登録者の割には再生数少ない」という批判とともに、チャンネル登録者数購入疑惑が浮上した。さらに、はじめしゃちょーのYouTubeチャンネルにも「キッズライン、登録者数非公開にしてたのめっちゃ怪しい」「キッズライン、不正ユーチューバー世界1位」「あんなのが日本一?」といったキッズラインを批判するようなコメントが寄せられていた。 しかし、こういった状況をはじめしゃちょーは把握していたようで、「1位になられたチャンネルに」対し、「なんかこう(文句を)言う方が増えたっぽくて」と言及しつつ、「僕の言い方が悪かった部分があったと思います」と1位から転落した際にアップした動画に対して謝罪。はじめしゃちょーは「キッズライン」がチャンネル登録者を公開したことで、「突然抜かれたからびっくりした」ということを言いたかったが、変な伝わり方をして、「(キッズラインに対し)心ないコメントをした方がいたみたいなんで、そういうのはやめてください」と呼びかけた。 また、「キッズライン」のチャンネル登録者数購買疑惑についても、「そういうことしてるんだったら天下のGoogleさんが流石に動くと思うし、我々外野がとやかく言うことではない」とバッサリ。さらに、自分のファンが批判を展開しているのであれば、「そういう力があるんだったらぜひ僕のことを応援する方に回してほしい」と伝えていた。 このはじめしゃちょーの呼びかけに対しては、「はじめんの強さは数字だけじゃない」という応援の声や、「キッズライン叩くのは違うよな」「抜いたチャンネルどうこう言うのは違う」「登録者が全てじゃない」などの声が挙がっていた。 動画の中で、はじめしゃちょーは「蹴落とし合いじゃないねん、共に登り合うねん」と話していたが、その思いはファンに伝わったようだ。記事内の引用についてはじめしゃちょー公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgMPP6RRjktV7krOfyUewqw
-
芸能ニュース 2020年12月08日 12時00分
『まる見え』、ゆきぽよが「ひどい、最低!」と呆れ 小峠ら女性の体型イジリで物議「コンプラ以前の問題」の声も
7日放送の『世界まる見え!テレビ特捜部』(日本テレビ系)で、ゲスト出演したお笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二を中心とした出演者たちのやりとりが、物議を醸している。 問題となっているのは、ネット恋愛のウソを暴くアメリカの番組についてVTRで取り上げている際の一幕。番組に調査を依頼したのは、2年半前にネットである女性と知り合った男性で、メッセージのやり取りを重ねているものの、会ってくれず。番組が本当に実在するか調査し、会うことに成功していた。 >>松本人志、収録帰りに「うわー」と声を出す? バイキング小峠が明かした大物芸人の“悩み”に反響<< 女性はSNSの写真でも、鼻の穴の中を仕切っている鼻中隔にピアスを通す「セプタムピアス」をつけており、男性と会うことになった際も、ピアスを着用しいた。 しかし、この女性に対し、ゲスト出演していた小峠は「一番最初会う時は外しておいた方がいいですよね、あの鼻輪」と鼻のピアスを“鼻輪”と表現。「一発目あれ強烈すぎないですか?」と疑問を呈した。これに司会の所ジョージは「分からないよ、形見とかね」「お母さんの形見とかね、そういう話があるのかも知れないし」とフォローしていた。 さらに、スペシャルパネラーのビートたけしが「なんで鼻輪なんかするかな」と苦言を呈すると、ゲスト出演していたタレントのゆきぽよが「おしゃれなんじゃないですか?」と反論。これに所は「顔立ちのいい人がやるといいんだよ、素敵なんだよ」と女性を揶揄していた。小峠もまた、「顔立ちはいいけど、あの子体型が……。まんまあの子、体型が合ってるんだよね」と牛の鼻輪を彷彿させるようなポーズをし、ゆきぽよから「ひどい、最低!」というツッコミを受けていた。 この一連のやり取りに、視聴者からは「VTRの趣旨と全く関係ない体型のこと言い出すって、コンプラ以前の問題だよね」「ファッションも個性も分からない人が浅い知識で侮辱してこっちまで恥ずかしい」「そう思ったんだとしてもそういう事をわざわざ言わない世の中になってほしい」といった苦言が集まっている。 唐突に始まった女性へのイジりに、不快感を訴える声が多く聞かれた。
-
スポーツ 2020年12月08日 11時20分
オリックス・田嶋の保留は異常事態の前触れ? 他球団にも影響か、羨望を集めた“大盤振る舞い”をやめたワケは
厳冬査定、契約保留の理由は、コロナの影響だけか? オリックスバファローズの田嶋大樹投手が契約更改に臨んだが、保留した。(12月7日)。今季の推定年俸1800万円からの昇給提示は間違いなさそうだが、「もう少し話す時間が必要なので」と、交渉後の会見では終始、ムッとした表情を浮かべていた。 この田嶋の保留は、他球団にも影響しそうだ。 >>抗議文まで送られた中日首脳の暴言、まだマシだった?選手を“クズ”呼ばわり、ファンを激怒させた球団フロントの問題発言<< 「チームは2年連続の最下位。新型コロナウイルス禍で試合数も減り、厳しい査定になるのも分かりますが、オリックスだけはそうならないとの見方もされていました」(ベテラン記者) 昨年のちょうど今頃のことだ。12球団は契約更改を行っていたのだが、どの球団でも聞かれたのは「オリックスが羨ましい」の声。理由は、簡単だ。チームは最下位に沈んだというのに、ほとんどの選手がアップ提示となり、メジャー通算282本塁打の大物、アダム・ジョーンズ外野手の獲得など“リッチな話”ばかりが聞こえていたからだ。 「お隣の阪神は、とくにボヤいていましたよ。オリックスのどの選手が昇給したという話が入ってくる度に驚いて、『オレたちは3位なのに、減給』とボヤいていました」(在阪記者) オリックスの契約保留者は、田嶋で2人目。12月3日に中継ぎの澤田圭佑投手もダウン提示を受けて保留した。「野球協約が定める減額制限に近いダウン提示」(関係者)だったらしいが、澤田は9月に故障離脱している。「かわいそうだけど、仕方ない」の声も聞かれた。しかし、田嶋は違う。山岡泰輔、山本由伸の二枚看板が故障でチームを離れても、唯一、ローテーションを守り抜いた。先発投手の中で“故障ナシ”は、田嶋だけである。 「オリックスは成績を上げた選手には、しっかりと昇給させるチーム」(プロ野球解説者) 田嶋が保留したのは、その上がり幅が納得できなかったからであり、「好成績=昇給確実」というこれまでのチームカラーとも異なってくる。 「大盤振る舞いだった昨年の更改で、田嶋は数少ない減給組でした。17年ドラフト1位のメンツもあるのでは」(前出・プロ野球解説者) 山岡は田嶋の1年前のドライチ、山本は山岡と同じ16年ドラフト組だが、4位。プロ野球の世界では年齢ではなく、入団した年度で先輩・後輩が決まる。山岡に対しては同じドライチとしてのライバル心があり、“先輩”だが、年下で下位指名ながらもすでに侍ジャパン入りした山本にも「負けたくない」の思いは強く持っていたのではないだろうか。 「選手寄りの査定をするオリックスが厳しい提示をしたということは、他球団も容赦なく年俸を落として来るでしょう」(前出・ベテラン記者) コロナ禍による試合数の削減、無観客試合の期間もあり、チケット収入、グッズや球場内飲食の収入も激減した。新型コロナウイルスは先発ローテーションを死守したドライチのメンツまで潰してしまったようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2020年12月08日 11時15分
巨人から移籍の楽天、高田萌生「来シーズンは開幕ローテーション」入りを明言
東北楽天は7日、高田萌生投手と契約更改を行った。高田は今年7月に高梨雄平投手とのトレードで、巨人から移籍したが、一軍登板はなかった。楽天から巨人に移籍した高梨は44試合に登板、21ホールド、防御率1.93とチームのリーグ優勝に大きく貢献しており、明暗を分けた形となっている。 現状維持でサインした高田は「今シーズンはトレードもあり楽天イーグルスで新たな一年となりましたが、チームの皆さんにはとてもやりやすい環境を作っていただきました。プレーの面では悔いの残る部分が多く、一軍で勝利に貢献しなければいけなかったというのは反省です」とシーズンを振り返ると、「今年得たものを来シーズンにつなげるために、オフシーズンはウエイトトレーニングや身体の柔軟性を高めることに取り組み、自分の思った通りに身体を使えるようにしてフォーム固めやフォークの精度も上げられるようにしていきたいと思います」と語り、今年の課題をクリアすると強く誓った。 最後には「来シーズンは開幕からしっかりと開幕ローテーションに入って、1年間一軍に定着し、より多くのチームの勝利に貢献できるように頑張っていきたいです」と開幕ローテーション入りと、1年間一軍のベンチにいることを目標に掲げた。高田は1998年7月4日生まれの22歳。岡山県出身の右腕で、身長178センチ、体重は83キロと体格は恵まれており、最速154キロのキレのある直球とスライダーを武器にしていることもあって、入団時から「松坂二世」との呼び声も高く、巨人から楽天にトレードされた際には驚きの声がかなり上がっていたほどの逸材だ。一軍には昨年まで3試合に登板しているが、白星はまだなく、将来性のある選手なだけに、いつ化けてもおかしくない。石井一久GM兼新監督、今年まで一軍の監督だった三木肇二軍監督のもと、優勝争いに入っていきたいチームの期待に応えるべく、来シーズンは高田にとって大きく飛躍する年にしたい。(どら増田 / 写真は球団提供)
-
トレンド 2020年12月08日 08時00分
NiziUやディーンも投稿、野球界でも流行! TikTok流行語大賞2020、「#きゅんです」がグランプリを受賞
ひらめの楽曲『ポケットからきゅんです!』のワンフレーズである“#きゅんです”が『TikTok流行語大賞2020』にてコトバ部門とグランプリをW受賞した。 6日に行われた、『TikTok CREATOR’S LAB.2020 -REFLECTIONS-』に登場したひらめ。今月11日にリリースが予定されている3rdシングル『午前0時』と『ポケットからきゅんです!』の2曲を披露。 MCでひらめは、自身の『ポケットからきゅんです!』が“#きゅんです”の流行のきっかけとなり、グランプリを受賞したことに対して「ここまで流行すると思っていなかったので驚いています。いつもこの楽曲をTikTokで使って、聴いてくださっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。」と驚きと、ファンへの感謝を語った。 >>今年の顔文字1位は『( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )』、どういう意味? コロナ禍や世相を反映した「顔文字大賞2020」発表!<< “#きゅんです”が流行するきっかけとなった『ポケットからきゅんです!』は、今年6月3日にTikTokに投稿された楽曲。投稿後に若年層を中心に瞬く間に拡散され、現時点で約30万以上の関連動画がTikTok内に存在する。関連動画の中には、ディーンフジオカや、NiziU等著名人が投稿したものもあり総再生回数は数億回に登っている。 8月に、LINE MUSICにてデジタルリリースした際には、デイリーランキング2位、BGMランキングで1位を獲得。また、カラオケ配信を9月にスタートさせ、TBS系『新・情報7daysニュースキャスター』や、CX系『めざましテレビ』等テレビ番組での特集も組まれる等、今もなお、幅広い層へ拡散され続け、TikTok上でのバズを飛び越え、お茶の間をも彩っている。さらには、プロ野球界でも、試合前の円陣で「ポケきゅん」を披露する等「きゅんです現象」が拡散され各界で“きゅんです”が使用された1年となった。 6月にTikTokから突如生まれた15秒ソングのシンデレラ・ひらめ。12月月11日は新曲『午前0時』のリリースを控えるなど、今後の活動にさらなる注目が集まる。『既読無視』MVhttps://www.youtube.com/watch?v=cO1TUs8cXg0ひらめ公式tiktokアカウントhttps://www.tiktok.com/@hirame811?source=h5_tオフィシャルYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCCmdV6S78HN6nMM7tDyNdcA/
-
-
芸能ニュース 2020年12月08日 07時00分
いきものがかりが確実視されていた紅白を落選したワケ 昨年の報道が後を引いている?
男女3人組グループ・いきものがかりが、新型コロナウイルスの影響により延期を発表していた結成20周年の全国ツアー全27公演の開催を中止することを、先ごろ公式サイトで発表した。 サイトによると、実施に向けて努力してきたというが、「実施可能であると判断するには、依然として難しい状態が続いております。それに加え、全国規模で新型コロナウイルス感染症の感染拡大が再燃している現状があります」とした。 >>AKBだけじゃない、今年落選した紅白常連組とその理由は 最終的に超人気グループの電撃出演も?<< ボーカルの吉岡聖恵も自身のインスタグラムで、「皆さんに直接歌を届けられる瞬間を思い描き、何とかしてツアーを実現すべくもがきましたが、力及ばずでした」と無念の思いを吐露したのだ。 「いきものがかりにとっては、まったく残念な1年になってしまった。というのも、ツアーに先立って発表された紅白歌合戦の出場歌手発表では落選。一度落選したら復帰するのはなかなか至難の業」(音楽業界関係者) 同グループは08年に紅白に初出場。活動を休止していた17年を除き、昨年まで11回出場を果たしていた。 「2010年度上半期のNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされた『ありがとう』が大ヒット。その功績により、NHKにとって御用達のようなポジションにあったため、今年も紅白出場が確実視されていたがまさかの落選となってしまった」(芸能記者) しかし、残念ながらNHKに切られてしまった。どうやら、メンバーの不祥事が原因だったようだ。 「メンバー・山下穂尊が昨年2月、20代の女性に性的暴行していたことを今年1月に報じられた。その件が原因で、昨年6月には逮捕の噂が流れたほど。事務所は報道に対して法的措置を検討していることを表明したが、結局その後動きはなく、NHKとしては疑いが晴れなかったとみえ、落選させたようだ」(同) 身の潔白を証明しない限り、紅白復帰はなさそうだ。
-
社会 2020年12月08日 06時00分
買ってきた寿司を5日後に食べた女性、失禁や幻覚を訴える 原因は寿司の鮮度だった?
賞味期限が切れた食品や、少しだけ古い食品を警戒しながらも食べた経験がある人は多いだろうが、海外では、5日前に購入した寿司を食べたことで体に深刻な症状をもたらした人がいる。 アメリカで、34歳の女性が、5日前に購入した寿司を食べたところ、失禁や幻覚を見るなどの症状に見舞われたと、海外ニュースサイト『Mirror』と『Catch News』が12月4日までに報じた。 >>冷凍保存していたラーメンを食べた家族、食中毒を起こして9人死亡 とうもろこしが原因か<< 報道によると、女性はガソリンスタンドで寿司を購入し、その寿司を冷蔵庫に保存していたという。購入してから5日後、女性は空腹だったため、冷蔵庫にあった寿司を食べた。女性は寿司を食べた日から失禁や不眠、不安障害や幻覚を見るという症状に苦しんだ。『Mirror』によると、女性は食べた寿司について、「寿司を食べた時、少し酸っぱい味がしたが、醤油をつければそこまで気にならなかった」と話しているという。 症状が出てから数週間後のある日、女性は夜中、寝ている時に腹部から小刻みな振動を感じ目が覚めた。女性は体に異変を感じ受診したが、病院で検査をした結果、女性の腸の中にサナダムシがいることが分かった。サナダムシは刺身や寿司などに寄生し、それを人間が食した場合、人間の体の中で成長して体調不良に陥ることがあるという。女性は数か月間による投薬などによる治療の末に回復した。女性は完治するまでに失禁や不眠などの症状に約9か月間悩まされたそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「私も5日前くらいの寿司なら食べてしまう。気をつけなければ」「古い寿司を食べただけでこんな症状が出るなんて怖い」「生ものは危険と聞いたことがある。ガソリンスタンドの寿司はクオリティが低そう。尚更気をつけるべきかも」などの声が挙がっていた。 海外ニュースサイト『the Guardian』によると、サナダムシは魚や甲殻類、肉についていることがあり、魚や甲殻類、肉を十分に加熱せずに食べることで、体内に入って体内で成長して体に支障をきたす可能性があるという。ただし、体内に入っても大抵の場合症状は出ず、症状が出たとしても胃痛や下痢、腹痛などの軽い症状のみで治るという。 また、アメリカの総合病院が運営するサイト『Mayo Clinic』は、サナダムシは食品を十分に熱したり、冷凍保存することで除去できると伝えている。同記事によると、熱する場合は63度以上で食品に十分、火が通るまで加熱する必要があり、冷凍保存する場合はマイナス35度以下で少なくとも24時間以上保存する必要があるそうだ。 なお、感染症に関する検査や情報を管理している日本の『国立感染症研究所』の公式サイトによると、日本で発生したサナダムシによって体調に支障をきたした被害は、2007年~2017年3月までの11年間で、国立感染症研究所で確定診断した例と学術誌の症例報告数を合わせて439例だったという。サナダムシによる被害は、生鮮魚の流通システムの発達によって年々減少傾向にあるそうだ。 新鮮でない食べ物をうっかり食べてしまうことはあるかもしれない。しかし、深刻な症状が出る可能性は低いとは言え、サナダムシを食すことによる被害も報告されていることから、生ものを食べる際は十分に注意する必要がありそうだ。記事内の引用について「Woman left hallucinating for months after eating five-day-old service station sushi」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/weird-news/woman-left-hallucinating-months-after-23104718「Woman eats five-day-old sushi from service station; what happens next will shock you!」(Catch News)よりhttp://www.catchnews.com/bizarre-news/woman-eats-five-day-old-sushi-from-service-station-what-happens-next-will-shock-you-205926.html「How the sushi boom is fuelling tapeworm infections」(the Guardian)よりhttps://www.theguardian.com/world/2018/jan/22/how-the-sushi-boom-is-fuelling-tapeworm-infections「Tapeworm infection」(Mayo Clinic)よりhttps://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/tapeworm/symptoms-causes/syc-20378174「わが国における条虫症の発生状況」(国立感染症研究所)https://www.niid.go.jp/niid/ja/allarticles/surveillance/2406-iasr/related-articles/related-articles-446/7213-446r04.html
-
芸能ニュース 2020年12月07日 23時00分
『ガキ使』お蔵入り報道の渡部、出演シーンは問題の場所だった? 最大に“アウト”だったのは
日本テレビが大みそかの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の特番で電撃復帰を予定していた、不倫騒動で6月から活動を自粛しているお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建の出演部分を“お蔵入り”にする方向で調整していることを、一部スポーツ紙が報じた。 先月、同じスポーツ紙が渡部の復帰と極秘収録参加を報じたが、そのことによって世間の批判が高まっていた。 >>おぎやはぎ小木、渡部会見に「泣きそうな芝居」「世間は騙されると思っていた」違和感を話す<< 批判をかわす狙いもあったのか、渡部は急きょ今月3日に謝罪会見を開いたが、番組出演に関する質問には歯切れの悪い答えを連発。さらに批判が高まっていた。 また、復帰については「白紙」と明言。年内いっぱいを想定していた自粛期間も「再度話し合う必要がある」としていた。 そのため、同局は世間の批判が根強いことを考慮。大みそかの出演を見合わせる方向になったというのだ。 「漏れ伝わっている話だと、渡部が登場するのは不倫相手との行為を重ねていた多目的トイレ。本来ならば、それで渡部の“みそぎ”となるはずで、番組の見どころの1つだったはずだが、そこを削らなければならないのは大ダメージ」(テレビ局関係者) お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志は、6日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で年末特番について言及。渡部の出演シーンカットを匂わせるように、「お子さまからおじいちゃん、おばあちゃんまで楽しめる番組に仕上がっていると思うので、ご覧くださいとしか言いようがない」と発言していた。 「一番マズかったのは、渡部の復帰を画策した日テレの局員がまったく世間の空気を読んでいなかったため、“アウト”になってしまった。今回、復帰話がなく、会見もせずに平穏にやり過ごしていれば、世間の批判を浴びることなくしれっと復帰できていたかもしれない。タイミングが悪過ぎた」(芸能記者) 渡部の復帰時期はかなり先延ばしになりそうだ。
-
スポーツ 2020年12月07日 22時30分
ノア潮崎豪、杉浦貴を相手に50分超え防衛!次期挑戦者に武藤敬司が名乗り!
プロレスリング・ノアは6日、東京・国立代々木競技場第二体育館でビッグマッチ『NOAH the BEST 〜FINAL CHRONICLE 2020〜』を開催した。 メインイベントではGHCヘビー級チャンピオンの潮崎豪に、ノア一筋20年の杉浦貴が挑戦。杉浦は新しいテーマ曲、コスチュームで入場。潮崎は右肩にテーピングをガッチリ巻いて入場した。試合は握手でスタート。 後輩の潮崎にGHC初戴冠を先に越されていることから、「すごくジェラシーがあった」という杉浦。団体とともにデビュー20周年を迎えるだけに、自身にとって節目の年に奪取したいところ。GHC戦の対戦成績は杉浦の4勝2敗だが、序盤は潮崎がパワーで押して優勢に進める。 潮崎の逆水平チョップの音が代々木第二に響き渡ると、杉浦は胸から出血。しかし杉浦も引かず、一進一退の攻防が続き、あっという間に30分が経過。杉浦はコーナーにジャーマンホイップで潮崎をたたき付けると、エルボーの連打。しかし、潮崎の目は死んでない。杉浦は「終わりだー」と叫ぶと、オリンピック予選スラムを炸裂させた。これをカウント2で返した潮崎は、気力でラリアットを放つがカバーにいけない。 潮崎のローリングエルボー、杉浦のナックルからのヒザと壮絶な打撃戦になり、40分が経過。杉浦は再びオリンピック予選スラムを決めるが、潮崎はカウント2.9で肩を上げる。コーナーからのオリンピック予選スラムを狙う杉浦、それを雪崩式リミットブレイクで切り返す潮崎。場内は観客による重低音ストンピング攻撃と手拍子が止まらない。立ち上がった潮崎は豪腕ラリアットからリミットブレイクもカウントは2。ならばとリングからムーンサルトプレスを狙ったが、杉浦は潮崎の首を捕まえて温存していたフロントネックロックへ。これを強引に持ち上げてゴー・フラッシャー。 両者フラフラになりながら、潮崎は逆水平、杉浦はエルボーをノーガードで打ち合っていく。最後はラリアットから豪腕ラリアットを連発した潮崎がカウント3を奪取。50分を超える激闘を制した。杉浦は足をフラつかせながら潮崎に親指を立てて退場した。 すると武藤敬司が現れ「俺も老いぶれたけど、夢があっでもいいだろ。俺の夢、付き合ってくれ!日本武道館、ベルト挑戦させてくれよ」と、この日発表された来年2.12東京・日本武道館大会での挑戦を表明。潮崎は「いつ、何時、誰の挑戦でも受ける!」とこれを受諾。「プロレス界をノアに染める」と高らかに宣言した。◆プロレスリング・ノア◆『NOAH the BEST ~FINAL CHRONICLE 2020~』2020年12月6日東京・国立代々木競技場第2体育館▼GHCヘビー級選手権試合(60分1本勝負)<王者>○潮崎豪(51分44秒 体固め)杉浦貴●<挑戦者>※豪腕ラリアット※潮崎が6度目の防衛に成功(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2020年12月07日 22時00分
『THE MANZAI』ウーマンのネタに「漫才じゃない」の声 政治を風刺するも“形になっていない”と指摘も
6日、『THE MANZAI 2020』(フジテレビ系)にウーマンラッシュアワー(村本大輔、中川パラダイス)が出演。過激な政治ネタを用いた漫才を披露して、ネットをざわつかせた。 近年では、漫才師があまり目を向けない政治をテーマに漫才を披露しているウーマン。毎年のように彼らのネタはネットで話題となり、賛否両論が巻き起こっている、現に今回も「いつも賛否あるけど、好き。これからも毎回出て欲しい」「初めて涙が出そうになった。なんか変な感情になった。僕らはもっと村本の声に耳を傾けてもいいのではないだろうか?」など称賛の声から、「ウーマンラッシュアワーは絶対に漫才じゃない 何かに物申したい変なTwitterおじさんがテレビ出てるのと同じだわ」など批判の声がネットに溢れた。 >>松田優作氏の娘・ゆう姫とウーマン村本カップルに衝撃の声も「似た者同士」?<< 「ウーマン村本は、関西の番組で漫才を観た島田紳助さんに認められ、テレビ番組に出演するようになりました。その後コンビは、まだ『THE MANZAI』が賞レースだった『日清食品 THE MANZAI 2013 〜年間最強漫才師決定トーナメント!〜栄光の決勝大会〜』で優勝し、ブレイク。今回、なぜ彼らがキャスティングされているのか疑問の声も多いようですが、関連番組に優勝しているため、呼ばれている可能性は大きいです。2012年優勝のハマカーン以外のパンクブーブー、博多華丸・大吉は出演していますしね」(芸能ライター) ウーマン村本は2016年から約3年、報道番組『AbemaPrime』(AbemaTV)に出演しており、同番組がきっかけで政治の知識を深めていったと言われている。16日には全国に回って、現地の人に話を聞いてきたというエッセイ『おれは無関心なあなたを傷つけたい』(ダイヤモンド社)も発売。さらに、別の角度から笑いを追求するようだが、やはり世間の目は厳しい。 「政治を題材に漫才するのは良いとしても、直接的な表現が多く、『風刺漫才をするにしても、ナイツや爆笑問題はきちんと形になっている。それがウーマンラッシュアワーにはない』との声があります。あえて、そういう形にしている可能性はありますが……」(同上) 今後、どのようにして批判の声を消していくのか? ウーマンラッシュアワーの力量が試される。
-
芸能ニュース
息子は“本当は團十郎になりたかった” 市川海老蔵、豊洲市場への期待も語る
2019年02月18日 11時55分
-
スポーツ
車から降ろされ強制ランニング? 有名選手の「卓球スパルタ教育」にネット上から疑問の声も
2019年02月18日 11時45分
-
社会
スーフリ事件の「和田サン」手記報道 被害者が語る卑劣な手口と“素顔”のギャップ
2019年02月18日 06時00分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第五番 小沢一郎(4)
2019年02月18日 06時00分
-
スポーツ
“とばっちり”は大嶺兄弟だけじゃない? 巨人・陽岱鋼が元ホークスの実兄と「絶縁」したワケ
2019年02月18日 06時00分
-
ミステリー
平安時代のクローン技術?西行法師の秘術
2019年02月17日 23時00分
-
芸能ネタ
「おっさんずラブ」旋風で二匹目のドジョウ狙い? “男同士の恋”実写化が連発
2019年02月17日 22時30分
-
社会
日本列島警戒 大地震を引き起こす2月20日スーパームーン①
2019年02月17日 22時00分
-
芸能ネタ
宇垣&みな実ペアヌード説
2019年02月17日 22時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜ズダ袋を被せてくる男〜
2019年02月17日 22時00分
-
芸能ネタ
【有名人マジギレ事件簿】「もう尾形は無理です」パンサー向井が解散を提案した理由
2019年02月17日 21時30分
-
芸能ネタ
原田知世 時をかけた51歳が脱清純の“濃蜜濡れ場”
2019年02月17日 21時00分
-
芸能ネタ
ハーフタレント・女帝時代のベッキー、キャラが被ったSHELLYに火種が?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年02月17日 21時00分
-
芸能ネタ
落書き「バカ息子」は予言だった!?一茂の止まらない「失言列伝」
2019年02月17日 18時30分
-
芸能ニュース
窪田正孝主演の平成最後の月9ドラマ、視聴者が離れそうな不安要素とは
2019年02月17日 18時20分
-
芸能ネタ
有吉弘行、NHKレギュラースタートで全局制覇 再ブレーク以来人気の衰えないワケ
2019年02月17日 18時10分
-
芸能ネタ
「いだてん」の視聴率低下が止まらない 大河ドラマ、過去の最低作は?
2019年02月17日 18時00分
-
芸能ネタ
すっかり後輩達に自分の稼ぎを埋められ居場所がなくなりそうな剛力彩芽
2019年02月17日 18時00分
-
スポーツ
今年も続く「敢闘精神あふれる力士」アンケート 初場所の登場回数トップ3は?【十両編】
2019年02月17日 17時00分