-
芸能 2021年02月16日 18時10分
「ほんとに妹みたい」上白石萌音と先輩のツーショットにファン悶絶!『ボス恋』、五角関係展開に期待の声
火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)の公式Twitterアカウントが公開したツーショット写真が話題となっている。 同ドラマは、ファッション編集部を舞台に、上白石萌音演じる鈴木奈未が菜々緒演じる敏腕編集長・宝来麗子の元で鍛えながら、恋に仕事にと成長していくお仕事ラブコメ。16日に放送される6話では、奈未が想いを寄せる宝来潤之介(Kis-My-Ft2・玉森裕太)、その幼馴染の理緒(倉科カナ)、奈未の先輩・中沢涼太(間宮祥太朗)、奈未の同僚・和泉遥(久保田紗友)と、それぞれの想いが動き出す五角関係に注目が集まっている。 >>ドラマ『ボス恋』、菜々緒演じる“鬼上司”に憧れの声「理不尽なことでは絶対怒らない」仕事ぶりが評価<< 16日、6話を前にドラマ公式Twitterで投稿されたのは、編集部の先輩・和田和美を演じる秋山ゆずきと上白石のツーショット。回を重ねるにつれ、編集部内での信頼も大きくなってきた奈未を厳しくも温かく指導するお姉さん的存在だ。投稿された写真では、上白石が秋山の腰元に抱き着き頼りにしている姿は、まるで本当の姉妹のよう。 この写真にドラマファンからは、「ポーズが可愛すぎて癒されます」「懐き方懐き方、可愛い いつも秋山さんとは距離感が近いですね」「萌音ちゃんほんとに妹みたいで可愛い」「カッコイイ先輩と甘えん坊奈未ちゃん」と歓喜のリプライが寄せられている。 放送直前の投稿に、「早く続きが観たくてウズウズしてます」といった声も集まり、次の“胸キュン”展開に期待が寄せられた。記事内の引用について『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』公式Twitterよりhttps://twitter.com/bosskoi_tbs
-
芸能 2021年02月16日 18時00分
ドラマ『朝顔』、シリーズ1番の嫌われ者・大竹しのぶのセリフに視聴者涙「めちゃくちゃ叩かれてたけど…」
月9ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)の第14話が15日に放送され、平均視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第13話の11.6%からは0.2ポイントのアップとなった。 第14話は、朝顔(上野樹里)は、父親の平(時任三郎)と、もう一度きちんと話し合おうと決意する。平は、朝顔と電話で話した際に、明日病院へ行くと約束したが、翌朝になるともうその約束を覚えておらず――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第14話では、美幸(大竹しのぶ)のセリフに多くの視聴者が涙したという。 「物忘れがどんどんひどくなる平のため、仙ノ浦を訪れた朝顔。平も美幸も、朝顔が平を連れて帰りたいと思っていることを察しているという状況が描かれました。実は美幸、以前平の物忘れのひどさを心配する朝顔に対し、『仕事をして小さい子がいて、お父さんの介護までできるの?』『こっちのことは心配しないで。私がいるから』と言い放っていましたが、今話ではその言葉を謝罪。『帰りたいと思うよ、平さん。でも子どもに迷惑かけたくないの。親ってきっとそういうものだから』と朝顔に言葉をかけ、『親が生きていてくれるって……。子どもが生きていてくれるってすごいことだよ』と話していました」(ドラマライター) >>ドラマ『朝顔』の1シーンが議論に 隣人からの手料理、「自分なら受け取りたくない」?<< その後、平は横浜へ帰る決意を固め、朝顔らはそれを優しく受け入れるという展開になったが――。 「この美幸、朝顔への『介護できるの?』マウントや、平にやたら執着している様子から視聴者から毎回のようにブーイングが寄せられ、今シリーズで最もファンから嫌われている人物でもありました。しかし、実は東日本大震災による津波で夫や娘を亡くしているという設定。今話の中でも『ここしかないから。ここで生きていくしかないから』と呟く場面もありました。これらの美幸のセリフに、視聴者からは『嫌いだったけどセリフに号泣した』『めちゃくちゃ叩かれてたけど、この人自身すごく寂しかったんだっていうのが伝わった』『うっとおしく思ってけど、奥底に孤独があるのがよく分かった』という声が寄せられていました」(同) 嫌われ者にも関わらず、多くの視聴者を涙させた美幸。演じた大竹のその演技力にも感心の声が集まっていた。
-
芸能 2021年02月16日 17時00分
坂上忍、森氏後任の新会長に「遠くの方から森さんがサポート」提案で視聴者呆れ「言ってておかしいと思わないのか」
16日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の新会長人事について特集。その中でのMC坂上忍の発言に視聴者から疑問の声が集まっている。 森喜朗氏の会長辞任に伴い、世界中から注目を集めている組織委員会の新会長。16日には、男女同数の計8名で構成された「候補者検討委員会」の1回目の会合が開かれることも報じられている。 メディアでは候補者についてさまざまな名前が挙がっているが、出演者のブラックマヨネーズ・吉田敬が理想の会長像を口にした。吉田は一時候補となっていた元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏について触れ、「『それやったら森さんとあんまり変わらへんやないか、アピールできへんやないか、変わったことを』っておっしゃってたんで、それやったらもう変わったことをアピールすることを第一目標にして、女性でええんちゃうかな」と持論を展開した。 そんな中、坂上は「(オリンピックが)再延期、中止ってなったら新しい会長さんだけでは決められることではない」と指摘。その上で、「こんな言い方したらいいか分からないけど、吉田が言うように見栄えと発信力で決めて会長さんにしました、そしたら本当に遠くの方から森さんだとかっていうのが、サポートするみたいな」と提案した。 さらに、「なにかしらの政治力が働かないと、それはもう無理だと思います。この判断」と新会長に不安感を吐露。「(選考を)やり直して川淵さんなんじゃないか、って」と、川淵氏への期待を口にしていた。 しかし、このコメントに視聴者からは、「あんなに煽って辞任にまで追い込んだのに今度はサポートしろ…?」「よってたかって引きずり下ろしたのはマスコミの方なのに勝手すぎる」「会長は駄目だけどそのコネは使わせろって自分たちで言ってておかしいと思わないのか?」といった疑問の声が集まってしまっていた。 森氏への過剰な批判のきっかけとなったのがメディアによる過剰報道だとみる人も多い中、坂上の言葉は「身勝手すぎる」という印象を与えてしまったようだ。
-
-
芸能 2021年02月16日 16時40分
NiziUのファッションリーダーはRIO?『H&M♡NiziU』のスペシャル動画公開、メンバーが初のファッションショーに挑戦!
グローバル・ガールズグループのNiziUがアンバサダーを務めるH&Mの新キャンペーン『H&M♡NiziU』が、18日よりスタートする。それに先駆け16日、インタビュー映像とメンバーが初挑戦したファッションショーを収めたスペシャル動画が、H&M公式YouTubeチャンネルにて公開された。 『H&M♡NiziU』は、家族や友人たちとの遠出や外出の機会が少なくなっている今だからこそ、“ファッションを通じて毎日を楽しんでもらいたい”というテーマのキャンペーン。展開されるコレクションは、1枚着るだけでトレンド感がでるノスタルジックな雰囲気とパステルカラーを基調としたアジア限定の商品となっている。 >>全ての画像を見る<< スペシャル動画は、本コレクションに身を包んだNiziUがウォーキングやポージングに初挑戦する新たな一面に注目。撮影では、それぞれがメンバーのウォーキングをみてアドバイスをし合う場面もあり、和気あいあいとした雰囲気だったという。 アンバサダーに決まったときの感想を聞かれるとMAKOは、「グローバルでの活躍は私たちの夢なので、アジアの数カ国で発売されると聞き、アジアの皆さまにお会いできる機会をいただけて本当に嬉しいです」と喜びを明かした。AYAKAは、「H&Mのキャンペーンには、たくさんの有名な方々が出てらっしゃったので、私たちがモデルに決まった時はとてもびっくりしましたし、とても嬉しかったです」とコメントを寄せている。 NiziUのファッションリーダーは誰かという質問には、メンバー全員で「圧倒的にRIOだね。絶対全員RIOだよね」と一致し、MAKOは「自分に合ったファッションやコーディネートとかも、本当に毎回RIOに合ってる」と明かした。RIKUは「私もRIOが、こういう組み合わせするんやっていうのを知ってから、真似するようになって、もはやRIOと同じような組み合わせをするようになってきてしまって、ちょっと申し訳ないんですけど、それくらい勉強になってます!」と語った。 また、本キャンペーンの第二弾コレクションの発売も決定。18日より発売開始のコレクションとは異なる雰囲気の新作ラインナップが登場。さらに、数量限定でNiziUとのコラボアイテムも展開される予定だ。H&M公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCoc8tpGCY1wrp8pV7mI0scA
-
芸能 2021年02月16日 16時30分
ウエンツ、“ハリポタ”ラドクリフとの対談に反響「あれだけ喋れればすごい」英語力向上に称賛の声
16日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に、俳優のダニエル・ラドクリフがVTR出演。コーナー担当のウエンツ瑛士がリモートインタビューを行ったが、ウエンツの“英語力向上”に称賛や驚きの声が上がっている。 大人気映画『ハリー・ポッターシリーズ』で長年主役として人気を集めたダニエル・ラドクリフが、ウエンツ瑛士が進行を務める『スッキリ』のWEニュースにVTR出演し、新作映画『ガンズ・アキンボ』の宣伝を行った。ラドクリフとのリモートインタビューが実現したウエンツだが、新作映画の見所や自身がイギリスでラドクリフの舞台を見に行ったエピソード、“ハリポタ時代”の共演者の近況などについて、通訳を介さず流暢にインタビューを進行。 >>ウエンツと小栗旬、藤原竜也の妻にブチ切れられる? ロンドン留学秘話披露も「飽きた」の声<< 特にラドクリフの舞台については、「実はダニエルさんの舞台“エンドゲーム”を観に行きました。その舞台で観客の1人が失神し、ダニエルさんが演技を止めて舞台を中断されたんです。覚えていますか?」と質問し、ラドクリフも「覚えています!結果的にその人は大丈夫だったようだけど…あなたはとんでもないショーを見ていたんだね」と楽しげに返答。短い“一問一答”はなく、会話形式でもコミュニケーションが成り立っており、1年半にわたるイギリス留学の経験値を見せつける形となった。 今回のラドクリフのインタビューについて、視聴者の反応は非常に高評価なものとなった。Twitter上では「ウエンツくん、留学期間はあまり長くなかった気がするけど、あれだけ喋れればすごいよ~!相手に通じてるもん!」「ウエンツ瑛士がハリーポッターのダニエル・ラドクリフに英語でインタビューしてるの見てなんか好きになったわ」「ウエンツ留学しても話せないじゃんって言われてたけど、ちゃんと話せるじゃん。ちょっとびっくりした」と称賛と驚きの声が多く上がっている。 そんなウエンツだが、帰国した直後は「何も成長していない」という批判を浴びたことも。2020年12月放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演した際には、「もっと変わってるっていう前提ですごく見てくださってるんですよ、1年半行ったし。ハリウッドスターのようになって来るんじゃないかと」と周りから変化への期待を過剰にかけられている現状をMCの明石家さんまに吐露した。 「すごい言われるんですよね。『変わってない』『残念だ』って」「これめちゃくちゃ腹立つんですよね」とも語ったウエンツ。このウエンツに対して当時の視聴者からは、「同じことしかしてないからしょうがない」「俳優に転向すると思ったのに全く俳優の仕事してないからじゃないの?」という苦言が集まっていた。 「変わっていない」との批判に対して、一つの結果で答えたウエンツ。こういった事例を積み重ねていくことで、批判の声は少しずつ減っていくだろう。
-
-
スポーツ 2021年02月16日 15時30分
ロッテ・益田、球界屈指の“シンカー”の秘密を明かす 指先は全く使わない? 独自のテクニックにファン驚愕
15日放送の『球辞苑』(NHKBS1)に、ロッテのプロ10年目・31歳の益田直也がVTR出演。自身の得意球である球種・シンカーの秘密を明かした。 今回番組で取り上げられたテーマであるシンカーを、昨季12球団投手の中で一番投げている益田(投球割合33.1%)。VTRでシンカーを投げる際の握り方や意識について語った。 >>ロッテ・澤村、MLBで通用するのは1年だけ? Rソックス入り決定報道、平野・牧田らの二の舞を避けるポイントは<< 益田はシンカーを「生命線」だといい、「なかったら抑えられない。それぐらい自分の中で、一番大事な球種」と強調した。試合では遅い球速で変化量が大きいものと、速くて変化量が小さいものの2種類を使い分けているという。 そのシンカーの握りについて、益田は右手人差し指と中指の間を大きく空ける握り方を披露。ただ、「(ポイントは)なるべく人差し指に抑えがかかるように(という点)。残りの指は添えてるだけ」と大事なのは人差し指1本だけなのだという。 益田は続けて、「スライダーとかカーブとかは指先(が変化を左右する球種)なんですけど、(シンカーは)指先ではない。イメージは(人差し指の)第一関節に指先がある感じ」、「(人差し指の握りの深さで)舵をとっている。(握りを)深くするほどスピードが落ちて、浅くするほどスピードが上がる」とコメント。人差し指の側面をどうボールにかけるかで変化量を調整していると明かした。 また、益田は「一番大事なことは、ストレートと同じフォームで投げなきゃいけない(こと)」とも発言。打者の思惑を外すため、ストレートと同じ腕の振りで投げることもシンカーを活かす大切なポイントであるという。 ロッテの本拠地であるZOZOマリンスタジアムは球場近くの海から強い風が吹くため、「(シンカーは)ドームでももちろん落ちるんですけど、風が強いともっと曲がってくれる」と地の利もあると口に。「コントロールさえできれば、なかなか打つのは難しいかなとは思います」と自信をのぞかせていた。 今回の放送を受け、ネット上には「人差し指だけで緩急をつけてるのは知らなかった」、「指先じゃなくて指の側面で制御してるのは興味深い」、「第一関節に指先って考え方は無かった、自分も部活で真似してやってみよう」、「益田はツーシームも持ってるから、それも含めて投げ分けられたら相当厄介だろうな」といった反応が多数寄せられている。 プロ入りした2012年から昨季まで「526登板・26勝35敗145ホールド119セーブ・防御率2.91」といった成績を残し、2013年には最多セーブ(33セーブ)も獲得している益田。その活躍を支えているシンカーの秘密に驚いたファンは多かったようだ。文 / 柴田雅人
-
レジャー 2021年02月16日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(2/17)「第65回金盃(SII)」(大井)
まさかの・・・。先週船橋競馬場でおこなわれた「第57回報知グランプリカップ(SIII)」。本命に推したコズミックフォースは、まずまずのスタートを切るとスッと5番手あたりの位置を取る。勝負所でペースが上がるとついていけずポジションを下げていくと、直線でも全く伸びず13着。レース後に鼻出血が発覚したとのことで、大敗も致し方なし。 さて、今週は「第65回金盃(SII)」が大井競馬場でおこなわれる。 本命に推すのは長距離戦では崩れていないサウンドトゥルー。2100m以上の距離では12戦して掲示板を外したことがなく、長距離戦では安定して力を発揮する本馬。特に2600m戦の金盃は19年、20年と連覇しており、今年は3連覇がかかる。懸念されるのは明けて11歳という点だが、今年初戦となった前走の報知オールスターカップ(SIII)では、内でじっと脚を溜め、メンバー中2位タイの上がりを使って3着。それも58kgの斤量を背負ってのもので、11歳となった今年もまだまだやれる力があることを見せつけており杞憂に終わるだろう。今回は57kgの斤量で、得意の2600m戦と来れば3連覇の可能性は高い。 相手本線は使われて状態を上げてきたストライクイーグル。近2走は掲示板を外しており、SI勝ちを含む重賞3勝の本馬としては物足りなさを感じるが、3走前の日本テレビ盃(JpnII)では中央馬を相手に3着と好走しているだけに衰えとは考えづらい。元々成績にムラがある本馬だが、前走は良化途上といった仕上がりだった。一度使われて状態は上がってきており、今回は前走以上のデキで上位争いになるだろう。 ▲はサブノクロヒョウ。 以下、マイネルアンファン、マンガンまで。◎(11)サウンドトゥルー〇(7)ストライクイーグル▲(1)サブノクロヒョウ△(6)マイネルアンファン△(3)マンガン買い目【馬単】6点(11)→(1)(3)(6)(7)(1)(7)→(11)【3連複1頭軸流し】6点(11)-(1)(3)(6)(7)【3連単フォーメーション】15点(11)→(1)(6)(7)→(1)(3)(6)(7)(1)(7)→(11)→(1)(3)(6)(7)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー 山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能 2021年02月16日 13時45分
『鬼滅の刃』待望の新作発表も、子どもファンの親からクレーム?「題材にふさわしくない」反論の声も
人気アニメ『鬼滅の刃』のテレビシリーズ第2期となる「遊郭編」が年内に放送されることが発表され、一部ネット上からはある懸念が物議を醸している。 2019年に第1期が放送され、国民的人気アニメとなった『鬼滅の刃』。2020年10月から公開された劇場版は興行収入374億円を突破し、日本国内で公開された映画の興行収入歴代1位となっている。 そんな中、発表された「遊郭編」。原作漫画の8巻~11巻に当たる部分が描かれると見られ、舞台は遊郭「吉原」となる。ファンからは「待ちに待ったニュース!」「嬉しすぎる!」「派手な遊郭は絶対アニメ映えするし期待しかない」といった喜びの声が聞かれているが――。 >>日本維新の会、『鬼滅の刃』オマージュポスターが物議 『ジャンプ』は「一切関与していない」と注意喚起<< 「実は、一部ネットユーザーから『子どもに遊郭を説明できない!』『遊郭がどんな場所でどんな悲劇があったのかを分かっていたら題材にふさわしくないことは明らか』『子どもも見るアニメで遊郭を美化するのは不適切』といったクレームが来ています。劇場版後にこの遊郭編が描かれることは、原作の流れから多くの人が予想していましたが、同時に子どもにも人気のアニメで遊郭をどう描くかについては、発表前から一部で議論の対象となっていました。今や、未就学児でさえ夢中になっている作品ということもあり、懸念が飛び出してしまったようです」(芸能ライター) しかし、一方ではこうした批判に対し、ネット上からは「むしろ文化や歴史を学ぶいい機会になるのでは?」「それを言ったら漫画や小説なんて何も読めない」「実際に遊郭はあった場所なんだから、なかったことにする方がおかしい」といった反論も多数上がっている。 「元々、劇場版も『PG12』指定が付けられており、12歳未満の鑑賞は保護者の助言や指導が求められていた作品。第2期も多くの子どもが視聴することが予想され、親世代からはすでに、『遊郭で何が行われてるかの描写は原作にもないし、生々しく説明する必要はない』『綺麗な女の人が集まって働いてた場所とだけ説明した』という対処法も上がっていました」(同) 子どもにも人気の作品だからこそ出てしまったさまざまな声。とは言え、放送を心待ちにするファンの声の方がより多く聞かれていた。
-
社会 2021年02月16日 12時20分
玉川徹氏「女性の方が素晴らしい」 テレ朝採用試験で「男性も甘く見て」人事の内情を明かす
16日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員・玉川徹氏の発言が話題を呼んでいる。 この日は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・森喜朗会長の後任候補選びの話題から、いかに女性の登用がスポーツ以外の様々な分野で遅れているのかが議論された。データとして、女性の衆議院議員は9.9%、国家公務員の課長相当職は5.9%、上場企業の役員は6.2%と、1ケタにとどまっている。ちなみに国外の女性議員の割合は、アメリカ23%、フランス39%、イギリス34%と、まさに“ケタちがい”の結果となった。 こうした現状を受けて、玉川氏は「小さい頃からの扱われ方や教育、世の中の常識といった部分で、 今の日本では女性の方が弱い立場にある」と持論。さらに、「僕は昔、10何年前、会社の採用をやってましたけど。試験官みたいなのを」と語り出し、「やっぱり、女性の方が素晴らしいんですよ。やる気もあるし、能力も高いなという感じを受けるし」と印象を述べた。 >>石原良純、森会長への批判に「不寛容な時代というのは怖い」と擁護 玉川氏、山口氏も涙声で反論<< 続けて、テレ朝の内部事情について、「『そのまま選んでしまうと女性ばかりになってしまうから少し男性も甘く見てください』と人事の人に言われるぐらいだった」と語り、「でも結果的には役員ということになると、(女性は)どんどん少なくなっていってしまう」とも打ち明けた。 この発言にネット上では、「玉川さんの人事採用の話、うちの夫も言ってた。優秀な人を選ぶと全員女性になるから男性も選ばないと、と」「全く同じ経験ありです」と共感の意見が見られた。さらに3年前、東京医科大学が、女性の受験生を一律減点させて波紋を呼んだ問題に掛けて、「これって、医学部の入試の際に問題になったのと一緒ですね」と指摘するユーザーも。 一方で、「今、さらっと昔採用やっていて女性の方が素晴らしいって思ったって言っちゃったけど、それはやはり逆の意味で森さんと一緒では?って思いました」と結果的に差別しているのではという意見も。また、「差別発言した意識は無いんだろうな」「容姿で女子アナ採用してるテレビ局が何言っても無駄」といった意見も書き込まれていた。
-
-
社会 2021年02月16日 12時10分
橋下徹氏、娘のタトゥーを容認?「大阪市職員の入れ墨追放を仕掛けた人が」辛坊治郎氏が驚き
2月15日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏がゲスト出演を果たした。そこでの「入れ墨」に関する発言が注目を集めている。 番組では、橋下氏が大阪市長時代に職員の入れ墨調査を行った話から、最近プロボクサーが試合中に入れ墨の入った腕を晒し物議を醸し出している話題に。 橋下氏は「公務員組織で風紀がちょっと乱れすぎてるってことで全面禁止にした。民間は時代の流れでアリだったらアリでいい。ボクシング界がルールで事前に決めていたなら従わなきゃいけないと思う」と寛容な立場に立った持論を述べた。さらに、自身の25歳の長女からもタトゥーを入れたいと相談されているという。 イラストレーターをしている長女は、愛犬の顔を体に入れたいと考えているようだ。橋下氏は、先ほどの意見同様に「世の中の状況からすれば、入れ墨とヤクザっていうのが結びついていたのが今そうじゃなくなっている」とコメント。ただ、「僕はやめて欲しいと思う」と親の立場からの意見も述べた。 >>橋下徹氏「非効率な仕事が増えるだけ」 国会の「まん延防止等重点措置」コロナ対応批判に賛否<< 番組では、辛坊氏が「世界中で入れ墨を全く入れない文化の方が珍しい」と世界の趨勢と日本人の特性も紹介。これを踏まえ、橋下氏は「グローバルグローバルって僕がいろんなところで、家の中でも言ってるのに、そのグローバルに反してるんじゃないかって言われちゃうと理屈が立たない。大阪市役所は風紀とかそういう理由があったんだけど、うちの娘に風紀を正させる意味合いがないんで、理屈では完全に負けちゃってる。近日中にウチの娘タトゥー入れるんじゃないかな」と話していた。あれほど弁が立つ橋下氏であっても、長女には完全に“論破”されているようだ。 辛坊氏も「大阪市職員の入れ墨追放を仕掛けた父ちゃんが自宅内で入れ墨論争に直面している。これは面白いね」とツッコミを入れていた。これには、ネット上で「絶対反対って言わないのがこの人らしい」といった肯定的な声がある一方で、「消えない入れ墨までするのは理解できない」「時代の流れにといっても軽く乗っちゃってるのでは」といった否定的な声も聞かれ、賛否両論を巻き起こしている。
-
スポーツ
GW「平均観客動員数」1位はどの球団? DeNAはスタンド増設の効果か【セ・リーグ編】
2019年05月12日 06時30分
-
社会
コンタクトのまま就寝した女性、角膜が壊死 衝撃の画像にコンタクト使用者から恐怖の声
2019年05月12日 06時00分
-
ミステリー
三代将軍・徳川家光の父は徳川家康で母は春日局だった?
2019年05月11日 23時00分
-
社会
強姦相手に借金を申し込んだ男のあっけない結末〜大阪
2019年05月11日 23時00分
-
芸能
3回目の改名で成功を収めた華原朋美、下ネタを連呼の衝撃“アイドル”時代【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2019年05月11日 22時30分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜初対面でチェックする“あの部分”〜
2019年05月11日 22時00分
-
社会
福田和子〜松山ホステス殺害事件
2019年05月11日 22時00分
-
レジャー
放映したVTRに本物の犯罪行為が!「ビデオテープ押収事件」【放送事故伝説】
2019年05月11日 21時30分
-
芸能
平成芸能史に残る大ゲンカ! 有名作家が有名監督に右ストレートの大乱闘<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年05月11日 21時00分
-
芸能
山本美月 連ドラ一桁で「今度は裏切らないで…」セクシー写真集始動
2019年05月11日 21時00分
-
芸能
今度は放送コード限界ギリギリのコスプレが期待される深田恭子
2019年05月11日 20時50分
-
芸能
ラーメンでアメリカ進出のHEY!たくちゃん、“ある疑惑”で話題になったことも
2019年05月11日 18時10分
-
芸能
苦境のフジの定番企画になりそうなスターの自宅訪問
2019年05月11日 18時00分
-
スポーツ
中日 平成の怪物・松坂大輔頼みの低迷観客動員数
2019年05月11日 17時30分
-
その他
春競馬クライマックス 有名人馬主知られざる裏話・4
2019年05月11日 17時00分
-
レジャー
「意外に堅かったりして」ヴィクトリアマイル 藤川京子の今日この頃
2019年05月11日 15時15分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月12日)ヴィクトリアM(GI)他1鞍
2019年05月11日 15時00分
-
芸能
エンタで活躍のコンビがトリオに トリオ芸人秘話、髭男爵から脱退したメンバーはまさかの大出世
2019年05月11日 12時20分
-
芸能
借金地獄に陥っていたカンニング竹山、消費者金融がまさかの人生のターニングポイントに
2019年05月11日 12時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分