-
芸能ニュース 2021年01月22日 04時00分
ゴールデンボンバーの出演はほとんどなし!?「本当は放送されないのでは…」初監督『伊右衛門』CM、1回限りの放映日が決定!
⻤龍院翔、喜矢武豊、歌広場淳、樽美酒研二の4人組ヴィジュアル系エアーバンドのゴールデンボンバーが、初監督を務めたサントリー緑茶『伊右衛門』のCMが、24日に放映される『世界の果てまでイッテQ』(日テレ系19:58〜20:54)にて、1回限定で放映されることが決定した。 本CMは、アイデアが豊富なゴールデンボンバーが、『伊右衛門』特有の『きれいな緑』を伝えることを目的に制作を開始。斬新なアイデアがいくつも出され、2020年12月に4つに絞られたCM案がゴールデンボンバーの公式Twitterに投稿され、「アイデアがさすが!」「全シリーズ CM化してほしい!」など、多くの反響が集まっていた。協議の結果、地上波放送するCMは共感性ゼロの“あるある”から始まる『ごま油』篇に決定した。 撮影では、いつも撮られる側のゴールデンボンバーが、カメラの後ろから細かく指示を出しながら1カットずつ丁寧に進行。撮影終了後には、メンバー全員でVTRをチェックする姿も。自分たちのイメージを具現化し、自信作が出来た様子で撮影を終えたという。 >>金爆・歌広場、『めざまし』で「オタク! 生きろー!」 エール絶叫に「元気出た」の声集まる<< CMに先駆け、⻤龍院は「皆さんも一度は経験したことのあるキッチンでのあるあるを通して、新しくなった伊右衛門の鮮やかな緑色が多くの人に伝わることを祈りながら毎日伊右衛門を5リットル飲んでいます」と明かし、喜矢武は「色んなアイデアが出た中で、まさかのゴールデンボンバーはほとんど出演しないものを選んでしまって若干後悔してます(笑)。僕らが作ったこのCM によって、伊右衛門が日本の全世帯の食卓に置かれますように!!」と話した。 また、歌広場は「『ゴールデンボンバーさんらしく、新しい伊右衛門の綺麗な緑色を表現してください』と言われたら出来あがりました。あと、伊右衛門をごま油と間違えたことがあるという人がいたら是非連絡をください」とコメント。樽美酒は「実はドッキリで本当は放送されないのではと心の片隅で思ってしまっている自分がいます、、職業柄すみません! 笑 めでたく放送された暁にはお手元の伊右衛門で乾杯致しましょう!!」と語っている。ゴールデンボンバー公式Twitterhttps://twitter.com/KinbakuTwスペシャル動画「ゴールデンボンバーがCMの監督になりました」https://youtu.be/DAbyYXCiWVQ
-
社会 2021年01月21日 23時00分
73歳無職男、コンビニで119番を求め断られて店長に暴行 5年前から繰り返された行為に驚きの声
兵庫県姫路市のコンビニエンスストアで、73歳無職の男が暴行の疑いで逮捕。その謎の行動に憶測が広がっている。 事件が発生したのは19日午後9時半頃。姫路市内のコンビニエンスストアで、59歳の男が缶コーヒーを買った後、店内で飲み始め、その後店員に対し、「119番してほしい」と申し出る。店員の報告を受けた店長(59)が「119番はしません」と拒否すると、男は「なめとんか」と怒り、暴行した。警察によると、この男は約5年前からこのコンビニエンスストアで119番通報を求めるようになったそうで、その度に救急隊員が搬送を拒否していたという。常態化する虚偽通報にいらだちを覚えた店長が事前に断ったところ、男が怒り出したという可能性が高いようだ。 謎の行動に、「何がしたかったのか全く理解できない」「5年前から119番を求めていたって…。自宅からの電話じゃダメだったんだろうか」「痴呆症だった可能性が高い。店員は扱いに困っていたと思う」と怒りや驚きの声が上がる。 >>アイスピックを持った強盗に木刀で応戦 コンビニオーナーの度胸に称賛の声<< また、「こういう人を取り締まることのできる法律はないんだろうか」「何歳であってもこういう人は店にとって迷惑。出入り禁止にすることは出来なかったのか」「5年も我慢していた店も凄い。警察に相談してなかったのかな」「アルバイトがかわいそう。コンビニは私服警備員を配置するわけにもいかないし、大変だと思う」と店に同情する声も。 そして、男の行動の裏に「店員は客の言うことに従うもの」という意識があったものと見られるだけに、「キッパリと断って正解」「勇気ある行動」と称賛の声が相次ぐことになった。 迷惑行為を5年繰り返していた男。再発しないよう、灸を据えてほしい。
-
芸能ニュース 2021年01月21日 22時00分
『水ダウ』で割愛された、地下芸人の“テレビ向きではない”エピソードが拡散 衝撃の内容に反響
1月20日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、「ドッキリバージン芸人人生初のドッキリだから多少荒くてもすんなり引っかかる説」が検証された。「M-1」チャンピオンのマヂカルラブリーの村上、アインシュタインの“じゃない方芸人”河合ゆずるなどが出演したが、そこで本領を発揮したのが孤高の地下芸人、チャンス大城だった。 ダウンタウンの松本人志は大城が出た瞬間、「こいつやばいよ」と評していた。内容はカフェ内の打ち合わせでスタッフからの要求で全力のネタ見せをすると、うるさいと客のヤクザから怒りを買う、かなりベタなもの。 カフェ併設のアジトに連れ込まれ拳銃を突きつけられながら、親分の前でネタをし、笑わせれば解放される。ネタバラシをされず、後日エピソードトークの打ち合わせでこの話を出すも、さらなる真実が明らかに。それは大城は「22年前にも拳銃を突きつけられていた」なるもの。ネタバラシ後は「23年ぶり2回目……高校野球」の名フレーズも本人の口から飛び出した。 この話の詳細は「テレビ向きではない」という理由で割愛されていたが、大城自身がブログで記したり、別番組でも披露しているため、放送後からネットでは、「大阪の映画館でゲイのヤクザ男性にトイレに連れ込まれ、拳銃を突きつけられ迫られた」内容が拡散。ネット上では「これはテレビでは無理」といった声が相次いだ。 >>マヂラブ野田、『R-1』『M-1』に続き優勝で“3冠”に?『水ダウ』松本人志からコウメに危ない疑惑も<< 大城は放送後にツイッターを更新。「金玉破裂するくらいびびりました!!! まさか神様ダウンタウンさんの番組だとは!!!! 母親から爆笑したとラインがきました!!!! ありがとうございました!!!」と感想を書き込んでいる。ネット上でも「もっと売れてテレビで見たいわ」「今後絶対ドッキリ仕事増えそう」といった声が聞かれた。今年ブレーク芸人の一人となるかもしれない。 この日の放送では、「オフで“デーモンと名乗るおじさん”に話しかけられたら、どんなに怪しくても怪しくても無下にできない説」も検証。ものまね芸人から粗さのレベルを上げて行き、アメリカ人のデーモンに聖飢魔IIファンの野性爆弾のロッシーが気づかないまさかの展開に。ネット上では「これはすごい」「チャンス大城と野性爆弾ってNSCの同期なんだよな。ヤバすぎ」といった声が聞かれた。天然系芸人の活躍が目立つ放送だったと言えそうだ。
-
-
芸能ニュース 2021年01月21日 21時00分
『バス旅』最新作、ルール無視でマジギレ? 太川陽介の「大人げない」態度に非難の声
1月20日にテレビ東京系の番組『水バラ』で放送された、『バス旅』シリーズの最新作「路線バスで鬼ごっこ」の内容が話題になっている。 「路線バスで鬼ごっこ」は普段の「バス旅」とは異なり、太川陽介率いる太川チームとEXILE松本利夫の松本チームに分かれ、「鬼ごっこ」をしつつ指定された目的地へ先にゴールするという、これまでとは全く違う新企画となっていた。 これまで様々な『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』、『ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅』を制してきた太川も、「鬼ごっこ」という新ルールに悪戦苦闘。だが、「バス旅のプロ」と呼ばれる太川だけに、今回も「負けられない」と思ったのか、様々な手口を使って勝利への糸口を見出していたのだが、その手段には、放送中に視聴者から「あまりに大人げない」といった批判の声が相次いでいた。 例えば、市民公園でミニサイズのだるまを探すミッション(クリアするとタクシー代金をゲットできる)では、太川は公園でロケを見学していた子どもたちに「君たち!おじさん達(番組スタッフ)がだるまを隠してるの見てなかったかい?」と聞くなど、ルール破りな姑息な手口を使いクリアするなど、やりたい放題。 >>『ローカル路線バス』太川陽介と安藤美姫が一触即発?「どうせ私たちに決定権はない」不機嫌な態度も<< さらに、太川は松本チームをわざと混乱させるため、「(最後の切り札である)タクシーを使った」という偽の情報を流し、スタッフにも「タクシー使ったという体にしておけよ!」と指示を出して松本チームを騙したほか、カラオケで「得意な曲を歌いカラオケで90点以上獲得する」というミッションでは、カラオケの最中で鬼役の松本チームに捕まってしまい、「あいつらヒドイな」とこれまでテレビでは見せたことがない本気の怒り顔を見せていた。 この展開に、「太川さんの老害っぷりがひどい」「出し抜かれたからってマジギレするのはよくない」「勝ちたいのはわかるけど嘘はよくない」といった声も多く投稿された。 太川の異様なほどの「負けず嫌い」は、『バス旅』の見どころの一つではあるが、どこかでセーブをかけないと視聴者のモヤモヤだけが残る結果になりそうだ……。
-
スポーツ 2021年01月21日 20時30分
中日・星野監督が落合氏に激怒! 食事をなぎ払い公衆電話を破壊「いつになったら打つんだ!」小松氏が衝撃の光景を暴露
元楽天監督で野球解説者の田尾安志氏が20日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元中日で野球解説者の小松辰雄氏がゲスト出演。元中日監督・星野仙一さんが怒りをあらわにしたエピソードを暴露した。 星野さんは中日で2期10年(1987-1991,1996-2001)にわたり監督を務めた。今回の動画で小松氏は1987年から1991年にかけ共に中日で戦った星野さんとの思い出をテーマにトークを展開。その中で星野さんが、1987年から1993年にかけ中日でプレーした元中日監督・落合博満氏への怒りで周囲の物をたびたび破壊していたという話を披露した。 >>中日・星野監督、達川氏を「嘘つき、詐欺師」と笑顔で“口撃”?“コンタクト紛失事件”の知られざる後日談を明かす<< 落合氏がロッテからトレードで加入した1987年の4月中旬ごろに、後楽園球場で巨人と戦った試合があった。小松氏はその日休養日で滞在先のホテルのミーティングルームで選手・監督らの帰りを待っていたというが、巨人に敗れた後に戻ってきた星野さんは目が血走っていたという。 その後ホテルでは選手全員が参加したミーティングが行われたというが、星野さんは開始直後いきなり自身の机の上に用意されていた食事を手でなぎ払うと、「落合!お前いつになったら打つんだ!なんとかせえ!」と落合氏を名指しで叱責。小松氏によると、落合氏は星野氏の剣幕に気おされたのか「はい」とうなずくのみだったという。 その落合氏は当時チームの本拠地だったナゴヤ球場内に設置されていた赤電話(委託公衆電話)を使い、頻繁に妻や知り合いと連絡を取っていたという。ただ、ある試合で負けた後に星野さんはその電話に目をつけ、「こんなんで電話ばっかしとるから打てねんじゃあ!」と激昂しながら地面にたたき付け破壊してしまったという。 壊れた電話に入っていた10円玉が床一面に散らばったため、自身もひろい集める手伝いをするはめになったという小松氏。ただ「面白かったですよ」と、こうした感情が激しいところも星野監督の魅力の一つだったといい、「誕生日には必ず花が贈られてくる」と選手を気遣う一面もあったと振り返っていた。 小松氏は動画で、自身が星野さんに怒られた際の話や目をつけられやすい選手の特徴なども話している。 今回の動画を受け、ネット上には「“闘将”って言われてた星野さんらしい血気盛んな話だな」、「ナゴヤ球場の扇風機をたたき壊した話は有名だけど、電話まで破壊してたのは知らなかった」、「当時は鉄拳制裁が当たり前だったが、本人を直接殴ることはあったんだろうか」、「いくら怒ってるからってものに当たるのはいただけない、今ならネットで確実に炎上するだろうな」といった反応が多数寄せられている。 落合氏は星野さんと在籍期間が被っている1987年から1991年にかけ「628試合・.314・171本・489打点・688安打」といった数字を残し、本塁打王(1990-1991)、打点王(1989-1990)にそれぞれ2度輝いている。その落合氏に星野さんが物に当たるほど怒りをあらわにしたのは、打線の核としての期待の裏返しだったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について田尾安志氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCujKx9MOD0zja02WXkDAwwA
-
-
社会 2021年01月21日 20時00分
大阪府の男性巡査部長、コンビニのトイレに拳銃を忘れて立ち去る 次に入った男性が発見
20日、大阪府警の警察官が、拳銃を一時紛失したことが判明した。 大阪府警によると、紛失したのは第三機動隊に所属する30代の男性巡査部長。20日午前9時半頃、大阪府大阪市北区のコンビニエンスストアに立ち寄ると、トイレに入り、拳銃と手錠付きのベルトをフックに掛ける。 巡査長はこのベルトをフックに掛けたまま外に出てしまい、紛失したまま職務に戻る。放置された拳銃と手錠は、次に入った男性が発見し、店長に連絡。捜索していた警察官に通報が入り、紛失が発覚した。紛失した拳銃には実弾が入っており、発射できる状態にあったそうだ。大阪府警は今後、男性巡査部長について処分を検討し、「装備品等適正な保管管理を徹底し、再発防止に努めていく」とコメントを発表している。 警察は「再発防止に努める」としているが、今回のようにトイレに拳銃を忘れるケースは高頻度で発生。2020年1月には、成田空港の従業員トイレに千葉県警成田国際空港警備隊の男性巡査長が実弾入りの拳銃と手錠、そして警棒を忘れた。 >>20代巡査、大麻を譲り受けたとして書類送検「警察官になる前から吸っていた」発言に驚愕<< また、同年2月にも長野県警組織犯罪対策課の男性警部補が、同県飯田市のコンビニエンスストアのトイレに立ち寄った際、拳銃と収納ケースをフックに掛けたまま出て行ってしまった。いずれも従業員や次に利用した人物が悪用せず、届け出たため事なきを得ているが、悪意を持つ人間がそのまま持ち去れば、殺人事件を起こす可能性も否定できない。 警察官には権力が与えられ、拳銃を発射することが許されている。それは治安を守る立場であるからであり、当然ながらその管理は厳重に行われなければならない。トイレが忘れやすい場所であることは理解できるが、それでも紛失しないのが、警察官の任務であり、義務なのではないだろうか。
-
スポーツ 2021年01月21日 19時45分
大関・正代戦の判定変更に「絶対におかしい」ファン激怒 舞の海氏も疑問の結末、審判団の忖度を疑う声も
20日に行われ、NHK総合で生中継された大相撲1月場所11日目。この日結びの一番となった大関・正代と平幕・隠岐の海の取組が、ネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。 同戦は立ち合いから正代が隠岐の海を押し込んで土俵際に追い込み、隠岐の海もこれに乗じて突き落としを狙った結果、両者同時に土俵外へ転落。行司は隠岐の海を有利とみて軍配を上げたが審判団が物言いをつけ協議した結果、両者は同時に土俵外に出たとして取り直しとなった。 問題となっているのは、この取り直しの一番の判定。隠岐の海は立ち合いから右上手をつかむと、そのまま正代を土俵外へ寄り倒し。行司は隠岐の海に軍配を上げたが、審判団は隠岐の海の右足が先に土俵外に出ているのではと再び物言いをつけた。 放送内で流されたリプレイ映像では隠岐の海の右足つま先が物言い通り土俵外についていたが、同時に正代も左足が宙に浮き完全に体のバランスを崩している状態、いわゆる“死に体”となっていた。この日解説を務めた舞の海氏(元小結)は「(隠岐の海のつま先が)ついたところで、正代の体も死んでるんですよね」と取り直しが妥当との見方を示したが、審判団は隠岐の海のつま先が先に出ていると判断。行司軍配差し違えで正代の勝ちとなった。 決まり手は隠岐の海の勇み足となったこの判定を受け、舞の海氏は「いやー…そう判断しましたか」、「正代の体もかなり死に体でしたけれどもねえ…」とコメント。審判団の判断に疑問を呈した。 >>大相撲初場所の審判団に「信じられない」批判の声足がふらつく力士を放置、後遺症の可能性の指摘も<< 今回の判定を受け、ネット上には「リプレイだと同時に見えたけど、審判団から見たらあれは正代の体が残ってるってことなのか」、「正代の右足は土俵内に残ってたからなあ、いずれにせよ難しい判定だな」といった声が挙がったが、それ以上に「軍配差し違えは絶対におかしい、足が出るのと体が返るのは同時だったから取り直しにすべきだった」、「リプレイ映像を何度見ても、舞の海の指摘通り同体にしか見えない」、「明らかに押し込んでた相撲を負けにされるとは隠岐の海が可哀想でならない」、「正代は勝てば優勝争いトップタイだったから審判団は忖度したんじゃないか」といった批判や苦言が多数寄せられた。 「今回命拾いをした格好の正代は10日目終了時点で『8勝2敗』で、『9勝1敗』で優勝争い単独トップの平幕・大栄翔を1差で追走。11日目は先に大栄翔が敗れていたため、隠岐の海戦で勝てばトップタイに並ぶという状況でした。今場所は白鵬・鶴竜の両横綱が休場している上、綱取りを期待された貴景勝も19日の10日目から途中休場するなど今一つ盛り上がりに欠けているため、審判団が終盤まで優勝争いがもつれるように正代に有利な判定をしたのではと勘繰っているファンも少なくありません」(相撲ライター) 大関としては2010年5月場所11日目の琴欧洲(対小結・栃煌山)以来、約10年ぶりに勇み足で白星を挙げた正代。この1勝は今後の優勝争いにどう影響することになるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2021年01月21日 19時00分
フジモン、吉本退社? 相方・原西の涙にファン感動も「こういうのは嫌」ネタバラシに不快感
FUJIWARA(原西孝幸、藤本敏史)が19日、YouTubeチャンネル『FUJIWARA超合キーン』を更新。「【ドッキリ】原西に吉本退社ドッキリをやってみた」と題して、藤本が原西にドッキリを仕掛けた。 今回の内容は、昨今、芸能界を騒がせている事務所からの退社を、藤本が報告するというもの。彼の告白に原西はどんな反応をするのか、その一部始終が流れた。 楽屋に2人っきりとなると、吉本興業退社の意向を示した藤本。すると、原西は驚きつつ、様々な質問をぶつける。そんな中、藤本がコンビとして大きな決断をする時、いつも自分が決めていると述懐。原西には“自分の意思”というものがないと思っている、と語りかけるシーンがあった。 そこで原西は、NSC(吉本の養成所)に入ること、ナインティナインや雨上がり決死隊を輩出したユニット天然素材での活動方針、大阪から活動の場を東京に移す時など、藤本の決断にほとんど文句を言わなかったと振り返る。その理由として「FUJIWARAのお笑いが好きやねん。お前と俺で作り出す笑いが面白いと思っている」「どこにいたってお前とおればできる。だから、何も言わへんねん」と涙ながらに訴えた。 >>フジモン離婚は相方の原西が招いた負の連鎖? 実現しなかった幻の番組とは<< しかし、ネタバラシでちょっとしたハプニングがあった。藤本がカメラを連れて楽屋に突入した際、原西が「これはアカンと思うわ。こういうのは嫌やわ」と不快感を露わに。すぐさま切り替えて笑いにまとめていたが、原西としては相当なショックだったようだ。一方で、藤本は、原西が泣いていたことをイジリつつも、彼の言葉が胸に刺さったようで、「俺も涙でそうになった」と明かしていた。 「原西は、一度藤本の結婚式のスピーチでも涙を流していますが、公の場ではほとんど涙を流していません。彼の熱い面を見られてファンも驚いていることでしょう」(芸能ライター) コメント欄でも多くの書き込みが。『いいコンビ』『原西さん、藤本さんに凄い信頼置いてるんだな』と、感動の声が多数。今回のFUJIWARAのコンビ関係に触れるドッキリは、おおむね好評だったようだ。
-
芸能ニュース 2021年01月21日 18時00分
ドラマ『ウチカレ』、米津玄師をディスりすぎ? 先週に続く不名誉な登場に「浅い知識で書かれたセリフ」の声も
水曜ドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)の第2話が20日に放送され、平均視聴率が8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の10.3%からは1.5ポイントのダウンとなった。※以下、ネタバレ含む。 第2話は、大学で、空(浜辺美波)がゼミ中に落書きしたイラストを見た光(岡田健史)が、“大事な話”があると空を呼び止める。喫茶店に空を誘い出した光はまさかのカミングアウト! なんと、自分は大学デビューで人気者のブランディングに成功した、隠れ二次元オタクだと打ち明け――というストーリーが描かれた。 放送後、視聴者から集まったのは、歌手の米津玄師へのディスりへの不満の声だった。 「実はこの日、隠れオタクだということをカミングアウトした光ですが、オタクのためカラオケには行きたくないと明かし、『米津玄師とかヒゲダン縛りとかつれえ。俺はアニソン縛りで行きたい』と発言。その後、空も光に『何で米津玄師歌うの?「ジャパリパーク」歌えばいいじゃん』と、『けものフレンズ』主題歌を例に挙げていました。しかし、米津と言えばもともと『ハチ』名義でニコニコ動画から活動を始めた、サブカルチャー側の歌手。今でこそ日本を代表するJ-POP歌手であるものの、いわゆる“オタク”からの人気も高く、視聴者からは『オタクも米津玄師聞くわ』『浅い知識で書かれたセリフっていうのがよく分かる』『米津もヒゲダンもアニソン歌ってる』という声が聞かれました」(ドラマライター) >>新ドラマ『ウチカレ』のセリフに批判、オタク女子は「子供部屋おばさんになる」? ネットスラングとのギャップも<< 実は本作、第1話でも菅野美穂演じる碧が担当編集者になった漱石(川上洋平)に、「今若いイケメンってみんな目に髪が刺さってるけど、本当にイケメンなの? ほら、何とかっていう……」と言い放ち米津のPVのポーズと見られる動きが。一部視聴者の間で「米津玄師のこと言ってるの?」と物議を醸したため、「何回米津をディスったら気が済むんだよ」といった呆れ声まで出てしまっている。 「さらに光がカモフラージュとは言え、チェックのシャツにメガネの典型的なオタクファッションでコミケに行っていたり、漱石が元同僚と仕事の話をしている際に『無理ゲー』と発言する場面も描かれました。しかし、視聴者からは『無理ゲーとかもう言わない』『全体的に痛く描写が古いからズレてる』といった困惑の声が集まることに。呆れ声が多々聞かれています」(同) ストーリーの軸となるオタク描写も、不評ばかりが集まってしまっていた。
-
-
スポーツ 2021年01月21日 17時30分
DeNA・三浦監督「入国の目処は立っていない」 コロナ禍でキャンプにも大影響! 外国人不在なら“ファースト問題”に直面か
ベイスターズの新指揮官・三浦監督監督が外国人選手について、「今のところまだ入国の目処は立っていない」と明かした。キャンプ初日の合流には「間に合わないと聞いています」とし、開幕に日本人選手での戦いを強いられる可能性に「最悪そういう事態もある」と覚悟。「政府の決めることなので」と、先の見えない状況だけに表情も曇りがちだった。 長年ベイスターズのファーストは、“DeNA最強外国人”で連続守備機会無失策記録保持者でもあるホセ・ロペスが鎮座していた。過去5年間の出場試合数を振り返ると、2016年はロペス122試合、主な他選手は宮崎敏郎21試合、柳田殖生8試合、白崎浩之5試合。2017年はロペス138試合、主な他選手は宮崎敏郎5試合、田中浩康5試合、シリアコ4試合、白根尚貴4試合。2018年はロペス108試合、主な他選手はネフタリ・ソト33試合、佐野恵太13試合、中川大志9試合。2019年はロペス142試合、他選手は佐野恵太7試合、中井大介3試合。2020年はロペス75試合、主な他選手はネフタリ・ソト66試合、中井大介16試合、山下幸輝5試合となっている。 そのロペスは昨年契約解除したために、今季はソトがファーストに固定され、ソトに何かがあった場合はタイラー・オースティンが任させると予想されていた。ファームでも昨年引退した飛雄馬と百瀬大騎のほか、山下幸輝らが守っていたことを鑑みると、ファースト経験者の少なさは顕著だ。 「何とか間に合ってくれるだろうと考えています」と三浦監督は期待を込めてコメントしていた。言わずもがな打線の核である2年連続ホームラン王のソト、昨年強烈なインパクトを残したオースティンの不在は、オフェンス面で相当な痛手だが、実はディフェンス面でもかなり影響する。他球団も同様の悩みを抱えることであろうが、ベイスターズでも両外国人選手の入国問題はかなりのウエイトを占めそうだ。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
社会
「うちの子とあの子を違うクラスに」親の口出しはどこまでOK? 『ノンストップ』の特集が物議に
2019年04月19日 13時20分
-
芸能ニュース
菜々緒が“脱悪女”を目指す事情 ドラマ『インハンド』の演技に「イメージ変わった」の声
2019年04月19日 12時50分
-
芸能ニュース
モンキー・パンチさん死去、今夜『ルパン』の追悼放送 声優陣、主題歌まで超豪華で必見!
2019年04月19日 12時40分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村、爆問太田を「あーりん」呼ばわりで“芸歴騒動”を煽り次の展開へ?
2019年04月19日 12時30分
-
芸能ニュース
石原良純の特技、「穴掘り」とは…? 一茂に押され気味の中“変人”エピソードで盛り返すか
2019年04月19日 12時20分
-
芸能ニュース
「体調不良の娘は?」 梅宮アンナ“赤ちょうちん”で庶民派アピールも、子供置き去りの外出に批判の声
2019年04月19日 12時10分
-
芸能ネタ
佐藤浩市と渡辺謙が7年ぶりタッグで「福島・原発事故」映画に挑戦!
2019年04月19日 12時10分
-
芸能ニュース
オードリー春日、“狙ってる女”と結婚へ 破局・交際秘話、サプライズプロポーズに号泣者続出
2019年04月19日 12時00分
-
芸能ネタ
ミラクルセクシー常盤貴子 4億円豪邸で「妊活」再始動!
2019年04月19日 12時00分
-
スポーツ
日本ハム金子弌大、古巣オリックスから「初めて投げた神戸」で今シーズン初勝利!
2019年04月19日 11時30分
-
スポーツ
どちらの“器が小さい”? ポルノ新藤の“丸ポーズ”批判に巨人ファンが「嫉妬するな」と激怒
2019年04月19日 11時00分
-
芸能ニュース
“スーパーマンの祖父”の物語が人気上昇中! 若手イケメン俳優キャメロン・カフ、独占コメント
2019年04月19日 06時00分
-
社会
舅が娘婿の殺害依頼をした理由は「孫と会えない」 恐ろしい“嫁姑問題”の殺人事件が他にも
2019年04月19日 06時00分
-
社会
桜田五輪相の変 傘寿・二階幹事長が“ヒラ議員”陥落危機
2019年04月19日 06時00分
-
芸能ニュース
長渕剛、20年ぶり主演映画の劇場公開が微妙? 内容もスタッフも本人の独断か
2019年04月18日 23時00分
-
芸能ニュース
令和初日、TBSのダウンタウンMCのバラエティーに期待! 視聴率合戦はどの局に軍配が?
2019年04月18日 22時10分
-
スポーツ
新日本プロレスが名古屋でビッグマッチ開催! メインは飯伏幸太の初防衛戦
2019年04月18日 22時00分
-
社会
政府が「就職氷河期」を「人生再設計第一世代」に変更!「バカにしてる」と怒り爆発
2019年04月18日 22時00分
-
芸能ネタ
Kōki,は炎上狙い? 今度は『河北麻友子』ファンに“ケンカ”を売って大炎上
2019年04月18日 21時45分