-
スポーツ 2021年03月15日 20時30分
ヤクルト・小川の偉業に同僚が激怒「なんで守らなあかんねん!」 交代を志願した選手も? 上田氏がチーム内の混乱ぶりを明かす
元ヤクルト・上田剛史氏が14日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。ヤクルト・小川泰弘の快挙にまつわる裏話を披露した。 小川は2020年8月15日・DeNA戦(横浜スタジアム)で「9回無失点・被安打0・四球3・10奪三振」と快投を見せ、プロ野球史上82人目(93回目)となるノーヒットノーランを達成。今回の動画で上田氏は、同戦での自身や同僚の混乱ぶりを明かした。 >>元ヤクルト・上田氏の仰天エピソードに「意味不明過ぎ」ファン爆笑 スキー場リフト券をフランクフルトと勘違い?<< 6回裏が終了したあたりから、選手たちの間に緊張感が漂い始めたという上田氏。自身と共に控え野手としてベンチ入りしていた廣岡大志(現巨人)と「おい大志、俺らノーヒットノーランやってる時に守備固め行くぞ…」、「いや、もうヤバいっすよね」と話していたところ、高津臣吾監督から「おい剛史! 次(7回裏)からレフト(の守備固め)行くぞ!」と指示が下ったという。 高津監督から指示を受けた上田氏は、「来たよ…マジか」、「これ本当嫌だな」と極度の緊張感を抱えたままレフトへ。守備に就いてからはセンター・山崎晃大朗と入念にアイコンタクトを交わして守備位置を調整したというが、それでも左中間への長打やレフト線へのポテンヒットへの不安は拭えず、常に「頼む頼む頼む!」と際どい打球が飛んでこないことを願っていたという。 そのような中で迎えた8回裏無死一塁、守備固めで二塁に入っていた廣岡がゲッツー性の当たりを落球し無死一、二塁のピンチを招く事態が発生。小川は踏ん張り無安打でこのピンチを脱したが、ベンチに帰った上田氏が廣岡に「お前何してんねん!」と声をかけたところ、廣岡は「いやもうヤバいっす。代えてください」と精神的に取り乱していたという。 また、上田氏によると9回に入る直前には、守備固めで一塁に入っていた荒木貴裕も「なんで俺こんな時にこんなとこ守らなあかんねん!」と重圧のあまりいら立ちを見せていたとのこと。また、無事にノーノーを達成した小川自身も、試合後に「必死でしたよ僕も…」とかなりの疲労をにじませていたという。 「なかなか味わえない緊張感と雰囲気ですよ、ノーヒットノーランかかってるところっていうのは」と、普段の試合とは桁違いの重圧を感じていたという上田氏。ただ、そのような雰囲気の中でプレーできたことは「幸せでした」と語っていた。 上田氏は動画で守備中のレフトスタンドの雰囲気や今季の小川への期待についても話している。 今回の動画を受け、ネット上には「ノーノーの裏でそんなに皆殺気立ってたのは知らなかった」、「野手陣は皆『俺のミスで記録が台無しになったら…』ってビクビクしてたのか」、「あの試合現地にいたけど、5回過ぎたぐらいからこっちも緊張して見ていられなかった」、「廣岡のエラーは見てる方としても心臓が止まりそうだったな」といった反応が多数寄せられている。 球団としては2006年5月25日・対楽天戦でガトームソンが達成して以来、約14年ぶりの快挙だった小川のノーノー。快投の裏で選手たちが混乱していたという話に驚いたファンは多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について上田剛史氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCY-tBYSCEQDxNg4nP2oP8YQ
-
社会 2021年03月15日 20時00分
アイドルが“パクリ”グッズ騒動で関係者が反論 告発したイラストレーターに同情の声も
アイドルグループ・キミイロプロジェクトのメンバー・蒼井花が有名イラストレーター「ふゅ」の作品を模倣したとして、騒動になっている。 2020年3月にメジャーデビューを果たしたキミイロプロジェクト。同年7月にはキミイロプロジェクトを解体し、4グループを立ち上げたことでも話題になった。一方、「ふゅ」はツイッターのフォロワー数3万3000人を超える人気イラストレーター。「里帆」名義でアイドルオーディション「ミスiD2019」にも出場し、「クリエイティブは最高に優雅な復讐である賞」「SKY-HI賞」を受賞していた。 騒動のきっかけとなったのは、2020年に蒼井がグッズデザインなどにも使用していた自筆を主張するイラストについて、ネット上から「ふゅ」の模倣ではないかと指摘が相次いだこと。 このことについて「ふゅ」が所属事務所に連絡したところ、蒼井は9月2日にツイッターで「好きなイラストレーターさんとそのファンの方々を不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありません」と謝罪。しかし、模倣したことについては触れず、「現在は、所属事務所が対応してくれています」としたため、直接的な謝罪がないとして物議を醸していた。 そんな中、今月12日になって「ふゅ」がツイッター上でこの騒動に言及。弁護士を挟んで協議していたものの、「残念ながら先日協議は打ち切りとなりました」とのこと。理由については、「先方は模倣を認める公表をする代わりに私の発信を事前チェックすることを主張されるなど、合意に至りませんでした」と説明した。 >>コラボ商品のイラストがパクリ? プチプラアクセのブランドに説明を求める声<< 一方、これを受け、キミイロプロジェクトの関係者を名乗る「松岡」氏がツイッターで、「事実と異なる箇所がある」として反論。ツイートにアップした文書の中で、自身と「ふゅ」間のメールを公開しようと持ちかけたものの、「ふゅ」が断ったこと、和解に至らなかった理由について、「ふゅ」側が「事実ではないことも謝罪文に記載することの要求があった」と明かした。 双方の発言は食い違っているものの、ネットからは「運営側が問題点ずらしてるようにしか思えない」「本人のちゃんとした謝罪がないのにこういうこと言われても不信感しかないな」「そもそもメールのやりとりを公開する必要性が感じられない」という声が集まっていた。 なお、蒼井花の公式ツイッターは凍結され、閲覧できない状態になっている。 果たして、この問題が解決することはあるのだろうか――。記事内の引用についてふゅ公式ツイッターより https://twitter.com/px2_ar蒼井花公式ツイッターより https://twitter.com/hana_kmpTADASHI MATSUOKAツイッターアカウントより https://twitter.com/TdsmtoK
-
社会 2021年03月15日 19時55分
15日から『花粉の大量飛散』予測! 花粉が原因で抜け毛が増える? 家でできる対策&おすすめ頭皮ケアアイテムを紹介
3月に入り気温も暖かくなり、花粉シーズンもピークに。特に、最高気温が20度近くまで上がる15日から1週間程度は『花粉の大量飛散』が予測されている。2021年のスギ・ヒノキの花粉は、2020年に比べるとほとんどの地域で多くなると予想され、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状に悩まされる人が増えるという。 花粉は頭皮トラブルにもつながると言われており、若い女性でも『抜け毛』に繋がる可能性があるという。今回、『抜け毛』に着目した「Dクリニック東京メンズ」安田吉宏院長が、花粉症と『抜け毛』の関係やその対策を紹介している。 花粉症による抜け毛の原因の一つに、花粉が皮膚に接触することによって生じるアレルギー性皮膚炎である『花粉皮膚炎』が挙げられる。花粉による“皮膚の乾燥や炎症”が頭皮にも現れてしまうと、頭皮のバリア機能が低下。放置すると髪の成長を阻害し、薄毛を誘発する可能性があるという。 また、アレルギー症状により頭皮がむくみ、血行不良が起きて血液や栄養分が運ばれなくなり、毛が細く弱くなり抜け毛の症状が起こる場合も。さらに、目のかゆみや鼻水、鼻づまりなどの不快な症状を抱えながらの生活がストレスとなり、ホルモンバランスが乱れ、抜け毛の増加につながるという。 >>耳の痛さから解放! 顔に直接貼り付ける『ひもなしマスク』登場! 水洗いで繰り返しの使用も可能<< 対策は、自分の頭皮にあったシャンプー選びや洗髪後すぐのドライヤー、頭皮用の保湿液で保湿するなど、肌をケアするのと同じ感覚で頭皮もしっかり保湿ケアすることが重要。さらに、栄養面では『亜鉛』が有効と言われており、亜鉛不足は抜け毛、薄毛、白髪の原因につながるという。併せてビタミンやクエン酸を取ることにより、亜鉛の吸収率が上がるとも言われている。亜鉛を豊富に含んだ牡蠣やレバー、チーズ、卵黄などを積極的に取り入れたり、帽子をかぶって花粉や紫外線をブロックしたりすることなども、頭皮トラブルの対策となる。 安田先生は、花粉シーズンの頭皮保護のためにおすすめのアイテムに『スカルプD薬用スカルプシャンプー』、『スカルプD薬用スカルプパックコンディショナー』『スカルプD薬用頭皮保湿美容液』などを紹介している。Dクリニック東京メンズHPhttps://www.menshealth-tokyo.com/
-
-
社会 2021年03月15日 19時35分
kemio、自身の“自粛疲れ”感じ「絶対に感染しないということはない」思い新たに コロナ感染経験者へのインタビュー動画公開
人気動画クリエイターのkemioが出演している、新型コロナウイルス感染経験者や医療従事者と言葉を交わすインタビュー動画『資生堂Hand in Hand CALL』が、資生堂の公式YouTubeチャンネルにて15日より公開された。 >>全ての画像を見る<< 同動画では、kemioが新型コロナウイルス感染経験者と電話を繋ぎ、『感染したからこそ気づいたこと・伝えたいこと』について質問。感染経路や症状だけでなく、隔離期間に感じたことや不安だったことなど、リアルな気持ちが語られている。医療従事者にも同様に電話でインタビューをし、医療現場で感じていることや感染予防の大切さを伝える内容となった。動画の最後には、感染予防を続けるための一つの方法として手洗いや消毒に、ハンドケアを合わせた『手守り習慣』を紹介している。 公開に先駆けkemioは、「自粛をする生活が1年以上も続いているなかで、自粛疲れもあって、このくらいで大丈夫なんじゃないかと思ってしまっていたと、今日の会話を振り返って思いました。一番気づいたことは、絶対に感染しないということはないんだなということ。自分の気づかないところで感染してしまったり、自分の大切な人に気づかないところでうつしてしまっている可能性というのがこの新型コロナウイルスのすごく怖いところなんだなと思いました。だからこそ、今後の生活で手守り習慣というのを今一度考えて取り組んでいけば、少しずつ前の生活に戻っていくのではないかと思いました」とコメントを寄せている。 また、動画の公開に合わせ同日よりメディアプラットフォーム『note』と共同で、2021年の春こそしたいことを投稿する『#この春やりたいこと』コンテストも開催。アカウントを開設し『note』で記事を掲載する際に、ハッシュタグ『#この春やりたいこと』をつけて投稿することで参加ができる。資生堂公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCrgHdSQWAXEv1QZpzgrJHnA
-
社会 2021年03月15日 18時10分
コロナ対応「旨味がない」病院が拒否していると批判、真麻の発言に疑問の声「誤った印象を与える」
15日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、フリーアナウンサーの高橋真麻が新型コロナウイルス患者を受け入れていない病院を批判し、視聴者から疑問の声が集まっている。 この日、番組では1都3県に発令されている緊急事態宣言について、今月21日に解除の見込みとなることなどを取り上げていたが、その中で話を振られた高橋は「私は病床数について、本当に政府が遅すぎると思っていて」と政府の対応を批判。その上で、「かつ、医療現場も本当に頑張ってると思うんですけど、もっと頑張って政府と一緒に病床数を増やす努力をすべき」と指摘した。 さらに、高橋はこの批判の根拠について、「実際、医者の友だちに聞くと、ほとんどの大きな病院はやっぱりコロナ病床は作りたくないって」と自身が直接聞いた話を報告。高橋によると、その知り合いの医療従事者は「他の患者さんたちにも反対されるし、1床あたり千何百万もらっても、人件費とか機械とか、いちいちマスク毎回替えるとか、服毎回替えてってやってたらあっという間にお金がなくなっちゃう。なんの旨味もない」と話していたという。 >>「根拠は?」「意味不明すぎる」呆れ声も 『バイキング』ガダルカナル・タカのコロナ対策案が物議<< しかし、高橋はこれに「旨味とかじゃなくて、そうじゃなくてみんなで病床数を増やしましょう、助け合いましょうっていう方向に、政府も医療業界も同じ方向を見なくちゃいけない」と苦言。「そういう頑張り方は必要だと思います」と話していた。 この高橋の発言に視聴者からは、「自分はテレビに出て、ただ頑張りましょうって言うのはそれこそ無責任では?」「コロナ対応しない病院すべてがそう思ってるかのような誤った印象を与える」「民間は赤字が続いたら潰れるのに、なぜ上から目線なんだ?」という批判的な声がネットに多く集まっていた。 高橋の医療業界批判に、多くの視聴者が困惑したようだった。
-
-
芸能 2021年03月15日 18時00分
ドラマ『天国と地獄』、最終回にどんでん返しあるか「本当にいい人?」意味深な表情を疑う声も
日曜劇場『天国と地獄~サイコな2人~』(TBS系)の第9話が14日に放送され、平均視聴率が16.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の14.8%からは1.7ポイントのアップとなった。 第9話は、警察が連続殺人事件への関与が濃厚な日高陽斗(高橋一生)と東朔也(迫田孝也)に緊急配備をかける。その東朔也=師匠は日高の双子の兄で、陸(柄本佑)ととある場所に向かっていて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 最終章に入った本作だが、視聴者からは陸について改めて注目が集まっているという。 「陸と言えば、彩子(綾瀬はるか)と同居人でありながら、その背景があまり深掘りされていない人物。当初は真犯人説まで浮上するほどでした。これまで日雇いの派遣清掃員、元証券会社勤めであることが明かされましたが、視聴者からはここに伏線があるのではという噂も。実は東は以前、証券会社で派遣の警備員として働いており、派遣会社社長の息子のミスを押し付けられ、クビに。作中ではいまだ明かされていませんが、『陸と東が同じ証券会社にいてなんらかの関係性があった可能性ありそう』『陸は覚えてないけど東は覚えてるとか…』という考察が持ち上がっているようです」(ドラマライター) >>ドラマ『天国と地獄』、日高はサイコパスではなく行動に一貫性? まさかの説浮上で注目集まる<< また、陸に関しては未だ「怪しい」という声も聞かれているという。 「実は陸、これまで一瞬だけ冷めたような顔つきを見せる姿がたびたび描かれていました。第9話でも、ラスト間際に日高が彩子の手を引いて去って行ったシーンでは複雑そうな表情。さらに東が危なくなり、心臓マッサージをしていたものの、彩子と日高がその場からいなくなると、力が抜けたようにマッサージをやめ、意味深に宙を睨んでいました。この様子に視聴者からは、『陸が本当にただのいい人なのか信じられなくなってきた』『陸も何なの…本当に何もないの?』『日高に嫉妬&師匠蘇生できずに呆然かもしれないけど、それにしても意味深に思える』という声が集まっていました」(同) 果たして、陸に裏はあるのだろうか――。
-
スポーツ 2021年03月15日 17時30分
DeNAドラ2・牧がOP戦絶好調! 開幕スタメンも濃厚に? 過去の先輩を超える活躍は見られるか
ベイスターズドラフト2位指名の牧秀悟(中央大)がオープン戦で猛アピールを続けている。安打を放った相手は、山本由伸(オリックス)、上沢直之(日本ハム)らのエース級から、14日にはあの田中将大(楽天)からマルチヒットと大物撃ちを果たし、目下.381と高打率をマーク。新人合同自主トレの際から「新人ですけど開幕スタメンを」とハッキリと言い切っていた目標にかなり近づいた印象だ。 過去ベイスターズのルーキーの開幕スタメンは、2016年、ドラ3・柴田竜拓(國學院大)が直近。敵地広島で7番セカンドでスタメンに名を連ねると、プロ初打席でクリス・ジョンソンからセンターへ決勝タイムリーと、新任のラミレス監督に初勝利を届ける大活躍を見せた。2015年はドラ3・社会人出身の倉本寿彦(日本製薬)が7番ショートでスタメン出場し、2打席目の5回にジャイアンツのエース・菅野智之からヒットを放った。その前となると2009年、1番センターにドラ1の松本啓二朗(早稲田大)、8番サードでドラ3の山崎憲晴(横浜商科大)と球団では50年振りとなる、2人の大卒ルーキーが抜擢。山崎は猛打賞と大活躍を見せ、新時代到来への期待が高まったオープニングゲームだった。 仮入団の際は「自分のセールスポイントはバッティングです。率を残すところと、チャンスでのバッティングが持ち味だと思っています。将来的には右打者で日本を代表する打者になりたいです」との目標を口にし、その為に常々「一発でボールを仕留める」ことを念頭に置きながら、フォアボールを選ぶ選球眼も兼ね備える。「三振することが嫌い」と公言し、ファールで粘る姿勢も三浦監督のめざす野球にはフィットしている。実際、「送りバント、進塁打、フォアボールも取れる。“おっ”と感じさせるものは持っている」と指揮官からの評価は高く、外国人選手が開幕に間に合わない今シーズン、ファーストかセカンドでのスタメンが濃厚だ。ここまで順風満帆に来ている牧秀悟。過去のスタメンルーキーの先輩たちを越える活躍を、26日東京ドームの開幕・巨人戦で見せてくれることを期待したい。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2021年03月15日 17時00分
OP戦初勝利の楽天・田中はシーズンでは通用しない?「棒球にしか見えない」MLB時代から続く課題に懸念の声
14日に行われたオープン戦・楽天対DeNA。「3-1」で楽天が勝利したこの試合に登板した楽天・田中将大の投球が、ネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 同戦の田中は、「5回1失点・被安打4・3奪三振」の投球でOP戦初勝利をマーク。ここまでの実戦で投げていなかったカットボールも交えての投球に、本人は試合後「一定の満足はありました」と手ごたえを口にしたことが伝えられた。 問題となっているのは、この日の田中のストレートの球速。同戦の田中は投じた65球中26球がストレートだったが、この中で150キロ以上を計測した球はゼロ(MAXは148キロ)。また、平均球速も142.8キロと140キロ台前半にとどまっていた。 同戦の田中の投球を受け、ネット上には「打たれなかったとはいえさすがに球速が遅すぎる」、「自己最速(158キロ)から10キロも遅いから、シーズンでは打ち込まれそうで不安」、「MLB時代から球速は低下傾向だけど、この調子じゃ通用するビジョンが見えない」、「パの打者陣からしたら棒球にしか見えないのでは」といった反応が多数寄せられている。 >>楽天復帰の田中、右肩・ひじは既に限界? 毎オフの意味深行動も金村氏が暴露「ある筋から聞くと…」<< 「田中はMLB・ヤンキース時代の2014年に右肘靭帯の部分断裂という故障を負い、その影響からか翌2015~2019年までストレートの平均球速が下落(149.3→149→148.5→147.7→147.3)。昨季は148.5キロと持ち直しましたが、新型コロナの影響でシーズンが60試合制に短縮されたこと、その影響で10登板にとどまったことによる上振れの数字という見方も少なくありませんでした。そのMLB時代よりさらに5キロほど遅い平均球速だった同戦を受け、このままなら千賀滉大(ソフトバンク/昨季平均球速153.4キロ)、バーヘイゲン(日本ハム/同152.9キロ)、山本由伸(オリックス/同151.3キロ)といった本格派先発を相手にしてきたパ・リーグ打者陣には通用しないのではと危惧しているファンは多いようです」(野球ライター) 一部からは「使用球やマウンドの硬さへの適応に手こずっているのでは」と、MLBとNPBの環境の違いが低球速の原因との指摘もされている田中。開幕前最後の登板機会とみられている20日の巨人戦で、ファンの不安を払拭する投球を見せることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年03月15日 16時45分
「笑ったり泣いたり、色んな感情の渦巻いた10年間」乃木坂46、10年間の歴史を振り返るスペシャル番組が22日に生配信決定!
乃木坂46のスペシャル番組『大好き! 乃木坂46〜10年分の思い出クイズ&ライブ映像蔵出しSP〜』が、映像配信サービス『ひかりTV』と『ひかりTVチャンネル+』にて、22日に独占生配信される。 2021年でデビュー10年目を迎える乃木坂46。同番組では、クイズや過去に行われた『乃木坂46 7th YEAR BIRTHDAY LIVE』や『乃木坂46 8th YEAR BIRTHDAY LIVE』のライブ映像を見ながら、彼女たちが歩んできた歴史を振り返るという。 >>全ての画像を見る<< 出演者するのは、1期生の秋元真夏、齋藤飛鳥、高山一実、和田まあや、2期生の伊藤純奈、新内眞衣、堀未央奈、渡辺みり愛、3期生の梅澤美波、阪口珠美、佐藤楓、与田祐希、4期生の賀喜遥香、田村真佑、筒井あやめ、林瑠奈の16人。さらに、MCとしてお笑い芸人のロッチ(コカドケンタロウ、中岡創一)も出演。メンバーの裏話や思い出エピソードなど、ここでしか見られないトークはファン必見だ。 配信に先駆け梅澤は、「先日の9周年ライブを終え、10周年に向かっていくタイミングでこのような番組をやらせていただけてとても嬉しく思います。過去の輝かしい映像、メンバーの卒業や加入、新しく刻まれてきた乃木坂46の歴史。笑ったり泣いたり、色んな感情の渦巻いた10年間だったと思います。メンバーと、皆様と、一緒に楽しみながら特別で素敵な時間を過ごせたらなと思っています。楽しみにしていてください!」とコメントを寄せている。賀喜は、「4期生は一番後輩ではありますが、乃木坂46への愛は他の方々には負けません! 思い出クイズに関してはいつも先輩方や同期のみんなを見ているので、それを思い出して頑張ります!」と意気込みを明かした。 同番組は、NTTドコモが提供する『ひかりTV for docomo』でも視聴可能。ひかりTV 特設サイトhttps://www.hikaritv.net/sp/daisuki_nogizaka46/
-
-
社会 2021年03月15日 13時45分
辛坊氏、政治家になって「橋下徹を応援したい」? 小倉智昭に明言、「数合わせが目的じゃ…」批判の声も
15日の『とくダネ』(フジテレビ系)で、元ニュースキャスターの辛坊治郎氏が、国会議員立候補の可能性を口にした。 この日の番組では「とくダネSP対談」として、MCの小倉智昭と辛坊氏の対談が放送された。対談の話題は、辛坊氏が挑戦した2013年のヨットによる太平洋横断時の裏話や今年4月に再度挑戦する心境に触れた後、その後の活動予定に移っていった。 小倉から「その後はどうするつもり?通常の仕事に戻るつもりなの?」と聞かれた辛坊氏は「今年の春で65なんです。ここで人生、一区切りをつけたいんです。できることなら名前も変えたい。別の人生を生きたいんです」と今までと全く違った生き方をしたいと話し始めた。 また、小倉から「(ヨット再挑戦後も)働くんでしょ、市議会議員?」といきなり政治家転身を指摘されると、辛坊氏は答えに窮したのか、数秒間、下を向いたまま沈黙してしまった。そして、「言いにくいんですけど。立候補して政治家になる、自分が何かしたいということに関して言うと、もう年数が足りない(若くない)。だけど日本をこうしたいというやつがそこにいて、こいつが日本を変えるためには国会で過半数の議席が必要だと。本当の政治はその見込んだやつがちゃんとやると。数が足りないんなら数合わせのために、(自分は)そこそこ知名度もあるし、自分で何かをするんではなくて、何かをしたい奴が自由に何かをするために名前貸しをしてやってもいいという気持ちはあります」とかなり遠回しに国会議員立候補の可能性を示した。 >>『とくダネ』ワクチン接種の中継が物議「具合悪くなった」看護師の名札をアップにし不快感も<< 小倉は再度、「立候補する可能性があるってことでしょ」と明言を求めると、辛坊氏は、そうです、そうです、そうです、その通りです」と腹をくくったかのように「そうです」を3回繰り返して返答した。続けて、「政治家なんか志してないんです。そいつが本気で日本をこうしたいというプログラムを立ててチャレンジするなら応援してやる、それだけのことです」と、「そいつ」の存在を強調した。「政治家で橋下徹ってやつがいますよね。あいつが大阪府知事になって無茶苦茶やったんです。橋下徹の一年目を見てて、俺が橋下徹だったらこうはできていない、俺にはできないと、だったらそういう志のあるやつを応援したいと」と自ら政治評論家で弁護士の橋下徹氏の名前を口にした。「橋下さんですか?」と小倉が念を押すと、「例えばね。これは本心です」と否定する様子はなかった。 辛坊氏は、明らかに橋下氏の政治活動の手助けになるなら国会議員に立候補したい、という気持ちがあるようだった。 この辛坊氏の発言に、ネットでは「政治家を志してないのに立候補するのか?」「陣笠議員なんていらない」「数合わせが目的じゃ投票しない」などと批判的なコメントが見られた一方で、「物言える人だから期待してる」「維新の活動にはずみがつく」「橋下を総理にしてくれ」など応援する書き込みも目立った。 男が男に惚れた、ということなのだろう。しかし、立候補するからには、自らのビジョンや政策を主張して票を集めてほしいものだ。そこは自らの知名度でカバーするつもりかもしれないが、有権者はそれを許してくれるのだろうか。
-
芸能
次期月9ドラマに黄金期のヒロインが集結、あのドラマがヒント? 好調な今期に続けるか
2019年06月18日 21時30分
-
芸能
『なぜテレビに出ない?』元TBS宇垣美里に恐るべき民放包囲網が発動か
2019年06月18日 21時15分
-
芸能
蒼井優との電撃婚で約束された『南海キャンディーズ』山里亮太の大幅収入アップ
2019年06月18日 21時00分
-
芸能
ジャニーズのピンチに貢献? 実現の可能性が浮上してきたキムタクとKoki,の親子ビジネス
2019年06月18日 21時00分
-
社会
テレビ司会者が殺人事件を自作自演でスクープ? 視聴率のための非道な行動か、無実主張も真相は不明
2019年06月18日 20時30分
-
スポーツ
新日本YOSHI-HASHIが仰天提案!アーチャーがダラスを意識、EVILはロスインゴと距離
2019年06月18日 20時00分
-
スポーツ
新日本G1クライマックス各大会の全公式戦を発表!今年はドリームマッチ連発!
2019年06月18日 19時00分
-
芸能
『ラジエーションハウス』最終回に“モヤモヤする” 「くだらない終わり方」と酷評も
2019年06月18日 18時00分
-
芸能
会社をたたむ前に版権を“たたき売り”する石原プロ
2019年06月18日 18時00分
-
スポーツ
セパ交流戦、巨人優勝の可能性 立役者・桜井のおかげで“育成力”の評価も上がる?
2019年06月18日 17時30分
-
スポーツ
野村克也がID野球総仕上げ「東大総監督」就任へ
2019年06月18日 17時30分
-
芸能
「麻生さんはマスコット」『バイキング』で高橋真麻が不適切発言 視聴者は“芸能2世のくせに”
2019年06月18日 15時30分
-
芸能
ピエール瀧被告に猶予付き懲役1年6か月 同様の刑期だった芸能人2人との共通点は? 最長はあのイケメン俳優
2019年06月18日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/19)「第22回京成盃グランドマイラーズ(SIII)」(船橋)
2019年06月18日 15時00分
-
芸能
ゆずや綾瀬はるかも聖火ランナーとして走る? ロバート秋山は「ずっと聖火を追っている人」に
2019年06月18日 13時30分
-
芸能
山Pが“世界進出”を目指す理由 日本のドラマよりも都合がいい?
2019年06月18日 12時50分
-
社会
21歳美女、彼氏の睾丸を出血するまで握りつぶす 呆れた“逆ギレ”の犯行に驚きの声も「まだ愛している」
2019年06月18日 12時40分
-
社会
『液体ミルク』特集なのに“母乳育児がベース”と紹介し物議 「母親の苦労をわかっていない」と批判の声
2019年06月18日 12時30分
-
芸能
古市憲寿氏の芥川賞ノミネートに裏事情? 前回よりも「本気度が高い」と言われるワケ
2019年06月18日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分