映画
-
芸能 2022年04月02日 20時00分
アカデミー賞で〝時の人〟となったウィル・スミスが告白していたベスト&ワースト作品
映画「ドライブ・マイ・カー」が邦画では13年ぶり5度目となる国際長編映画賞を受賞し日本でも注目された、日本時間の28日に米・ロサンゼルスで授賞式が行われた「第94回アカデミー賞」だが、一躍、時の人となったのが、「ドリームプラン」で主演男優賞を初受賞したハリウッドスター、ウィル・スミスだった。 受賞に先立ち、スミスは壇上で妻のジェイダ・ピンケット・スミスを侮辱した、長編ドキュメンタリー賞のプレゼンターでコメディアンのクリス・ロックにビンタをお見舞い。自分の席に戻ると放送禁止用語を連発するというアカデミー賞史上でも前代未聞のハプニングを巻き起こした。 >>『バイキング』坂上忍、ウィル・スミスに「謝んなよ!」平手打ちの謝罪を批判し疑問の声<< 「日本で生中継していたWOWOWでは、〝事件〟の直後、放送をストップ。一連のやりとりを同時通訳していたが、途中から通訳の歯切れも悪くなった」(映画担当記者) その後、アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは声明を発表。《昨晩のショーにおけるスミス氏の行為を非難する》と批判し、調査に入ることを明らかにした。 当事者のスミスは翌日、自身のインスタグラムを更新。ロックに対し《公にあなたに謝罪したいです、クリス。私は一線を越えてしまった…間違っていました。私は恥ずかしいし、私がそうありたい人間の行動ではありませんでした》と胸中を明かした。 これまで何度も来日し、日本の映画ファンも人気のスミス。おそらく、自身にとって「ドリームプラン」はベストの作品になったはずだが、昨年10月のWEB上の企画で、当時でのベスト&ワースト作品を明かしていた。 「ベストは、シリーズ化された『メン・イン・ブラック』(1997年)第1作と息子のジェイデン・スミスと親子役を演じた『幸せのちから』(2006年)が同率1位と回答。その根拠を『それぞれ違った根拠で、ほぼ完璧な映画だ』と回答。一方、ワーストは破天荒な西部劇の『ワイルド・ワイルド・ウエスト』(1999年)と即答。理由は『心にとげが刺さったままのような状態だ。カウボーイ姿の自分を見るのは嫌だ』と説明していた」(映画ライター) スミスのファンは必見の3作品だ。
-
芸能 2022年03月31日 12時55分
日本人ハリウッド俳優、園子温監督のセクハラ告発「知り合いは身体を要求された」被害者は何十人も?
ハリウッドで活動し、映画『硫黄島からの手紙』などにも出演した俳優の松崎悠希が、映画監督の園子温のパワハラやセクハラなどを告発している。 松崎は以前からツイッターで、日本の映画業界のシステムなどを批判していた。 >>不祥事で消えたイケメン俳優、売れっ子監督のおかげで復帰していた?<< そんな中、松崎は27日にツイッターに「アクターズヴィジョンによる『10万円支払ったら 園子音監督の次回作に出演できますワークショップ』の詳細」と綴り、画像をアップ。画像は映画監督によるワークショップを開催しているアクターズヴィジョンの資料で、園子温監督の次回作オーディションの案内となっていた。 しかし、資料の中には、演技面接合格者が参加できるワークショップの参加費が4万円であること、さらに「出演決定者は追加6万円~20万円をお選びいただき出資していただきます」が記されていた。また、出演料は興行成績が良かった場合の出資配当のみとのことだった。 その後も、松崎は「俺の知り合いは園子音とその取り巻きの『ワークショップ』に通い始めて『事務所(マネージャー)を信用するな』と教えられ、そして『一人』になったところで身体を要求された」と園子温監督によるセクハラとも取れる言動をツイッターで告発。また、「これを読んで『まさに自分の事だ』と思った?それくらいこれがコイツの『常套手段』だったわけだ。被害者は何十人もいる」と指摘した。 さらに、「『泊まらせてくれたら、君のために明日の朝、ホットケーキを作ってあげる』これが園子温が女優を口説く時の常套句らしいですなあ」ともツイート。また、他の映画監督の立場を利用した強い言動などを告発した上で、「もーヤダ。作り手の誰も傷つかないで、観る方も誰もが楽しめる、最上のエンタメとしての『日本のエイガ』を観たいし作りたい。パワハラ/セクハラ監督やその仲間達は邦画界を腐らせた責任取って消え失せろ!」と投稿している。 その後、松崎は女性誌担当記者のGmailアドレスを公開し、園子温監督や他の著名俳優、映画監督のセクハラ、性被害、パワハラ被害の情報を募集していると呼びかけている。 なお、アクターズヴィジョンは松崎の告発後、27日にオーディションの中止を発表。ツイッターで「いろいろなことについて近いうちに考えを述べさせていただくつもりですが、とりえあえず、中止を発表させていただきます」と綴っていたが、31日昼現在、新たな発表はなされていない。※ツイッター引用部分は原文ママ記事内の引用について松崎悠希公式ツイッターより https://twitter.com/Yuki_Matsアクターズヴィジョン公式ツイッターより https://twitter.com/4workshop
-
芸能 2022年03月29日 12時50分
三浦瑠麗氏、ウィル・スミス平手打ち事件に「妻が言われたのに夫が乗り出す」“有害な男性性”と『ドライブ・マイ・カー』絡め持論
国際政治学者・三浦瑠麗氏が、29日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。ウィル・スミスの平手打ち事件に言及した際の主張が話題を呼んでいる。 「第94回アカデミー賞」の授賞式。コメディアンのクリス・ロックが、スミスの妻で、脱毛症に悩む女優のジェイダ・ピンケット・スミスの短髪について揶揄。これに激怒したスミスは壇上に駆け上がり、強烈な平手打ちをしたことが波紋を呼んでいた。 >>NEWS小山、ウィル・スミス平手打ち事件に「仕方なかった」 梅沢富美男も「俺ならただじゃおかない」<< この問題について三浦氏は、クリス・ロックに対して「調子乗ってるんですよ」と痛烈批判。だが、今度はウィル・スミスに対しても「何で、妻が言われたのに夫が乗り出していって『俺の女を!』ってパンチするんですかね?」と非難の矢を向けた。 同氏はこの後、いきなり今回のアカデミー賞で「国際長編映画賞」を受賞した『ドライブ・マイ・カー』の話題を持ち出し、同作のテーマについて「有害な男性性」と持論。 続けて、「『ドライブ・マイ・カー』というのは、監督が、村上春樹さんの原作よりさらに手を入れて、どうやって男性の主人公が自分の中の有害な男性性や自己愛やそういったものを乗り越えて、他者に心を開いていくかという話でもあるんですね」とあらすじを解説。 さらに「ネタバレはしないようにしますけど、もう1人の若い男性のキャラクターがいまして、この人は自分の有害な男性性を破棄してしまって失敗する」と物語の核心を突くようなガイドを続けつつ、まるで『ドライブ・マイ・カー』を暗に批判するような口ぶりだった。つまり同作に流れているテーマと、ウィル・スミスの行動が同じ女性観に基づいていると言いたいのだろう。 続けて、三浦氏はこうまくしたてた。「こういう映画が受賞しておきながら、アカデミー賞の授賞式でこういう暴力がまかり通ってしまうというのは、いいパパであることをウィル・スミスさん、私も大好きですけど、もうちょっと批判的に見ないといけないところもある」などと若干回りくどい説明。 そして、「ウィル・スミスさんが白人男性だったら、この場で殴ったらまた別の問題が生じちゃうので。 そういう、誰が一番権力を持っているか、誰か弱者と認定してもらっているかによって、いろんなものがひっくり返りうるんですね。なので、もう少しいい、悪いというよりも、ちょっと分析的に、この事象は見てほしいと思います」と難解な話を2分に渡って話していた。 この間、司会の谷原章介はずっと沈黙。ネットでは「論点変えてきたな」「急にどうした?」「捻じ曲げすぎだろ」「ネタバレだろ」「わざわざ話をめんどくさくしとる」「もっと簡潔に話せないの?」など呆れる声が続出している。
-
-
芸能 2022年03月22日 11時55分
浜辺美波「感性がすごくて、憧れを抱きました」共演の岸井ゆきのを絶賛
女優の浜辺美波が20日、都内で行われた映画『やがて海へと届く』(4月1日公開)のプレミア試写会に出席した。 >>全ての画像を見る<< 彩瀬まるの同名小説を映画化した本作は、突然消息を絶った親友・卯木すみれの死に対し、悲しみを抱えつつも前に踏み出そうとするヒロイン・湖谷真奈の姿を描く。壇上には主演の岸井ゆきのの他、共演者の杉野遥亮、本作のメガホンを取った中川龍太郎監督も登壇した。 浜辺は主演の岸井とは過去にドラマで共演機会はあったものの、本格的な共演は初めてだったと言い、「ドラマの時はあまりお話しできなかったんです。今回共演できてよかった」と撮影を振り返る。「(岸井は)感性がすごくて、だからこそみんなが共感できる真奈の姿を生み出せたんじゃないかって。すごく憧れを抱きました」とその印象を紹介。また、撮影時は「一緒に風浴びてぼーっとしていることが多かった」と話すなど、息もぴったりだったようだ。 ストーリーに絡めて、壇上では「卒業」をテーマにしたトークも行われたが、浜辺は物が多すぎる部屋から卒業できたことを笑顔で話し、「最近家が綺麗になりました。清潔なんだけど物が置いてある生活から変わって、机の上などが綺麗になりました」と照れ臭そうな表情。「台本や見なきゃいけないDVDとか手紙の書きかけが『わわわ』ってなっていて、白い机なんですけど、すごく綺麗になりました。今日は晴れやかな気持ちです。実家への郵送物とかで一筆と思っていた手紙がぐちゃぐちゃになっていたんです」と打ち明ける。 岸井は通っていた自動車教習所から「卒業しました」と報告。「もう運転しています。卒業してから気分も開放的。2020年に入所して去年免許をようやく取得したんです。撮影の合間だったんで時間がかかりました」と述べたが、「でも先生が横にいなくて走るのは今でも怖いです。最初に運転した時にいきなり四車線に入ってしまって……。それから父が横にいないと走れないです」とまだ運転には慣れない様子。 杉野は「現場にジャージ、サンダルでという生活をやめました」とコメント。「ちゃんとおしゃれをするようになったんです。なんでかって?それはかっこいいから」と笑顔を見せ、「いい靴を履くと気持ちにスイッチが入ります。かっこいいと思う人はみんなそういうことしっかりしているなって思ったので僕もそうしました」と紹介していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年03月19日 12時00分
性加害報道の榊英雄監督作品が予定通り公開される方向になった裏事情
映画へのキャスティングを持ち掛けて複数の女優に性的関係を強要したことを一部で報じられていた、映画監督で俳優の榊英雄の監督作「ハザードランプ」の製作委員会は15日、報道について《事実であれば決して許されない》などとした上で、当初の予定通り4月15日の公開に向けて準備を進めているとの文書を同作の公式ホームページなどに掲載した。 同作品は安田顕と山田裕貴のダブル主演で、夜の地方都市を走る運転代行社のドライバー2人と客との濃密な人間模様を描いた作品。 >>監督の失恋で制作中止になった映画も?『蜜月』公開中止だけじゃない、映画業界のセクハラ問題はほかにも<< 文書では、《榊英雄氏に関する報道について、心を痛められている全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます》と被害者を気遣った。 そのうえで、《報道されている性加害、ハラスメントは、事実であれば決して許されない事であり、映画『ハザードランプ』製作委員会としても断固非難致します》と見解を表明。 そして、《映画は多くのスタッフ、キャストなど関係者の労力と協力のもと、共同作業で製作されております。関係者の尽力に報いるためにも、また映画の公開を望んでくださっているお客様のためにも、映画『ハザードランプ』を劇場公開したいと考えております》と、当初の予定通り4月15日の公開で準備を進めていることを明かした。 「すでに榊監督の作品である『蜜月』が公開中止になっているが、PTSD(心的外傷後ストレス障害)、性被害など、センシティブな問題を題材にした物語だっただけに完全にアウト。それに比べ、『ハザードランプ』は劇場に足を運びたくない人はそうすればいいだけの話。なので、公開する方向のようだが、事前のPRイベントは開催できなくなってしまった」(映画業界関係者) そして、その背景には〝大人の事情〟もあったようだ。 「安田も山田も大手の事務所に所属。その両者からそれなりの〝圧〟もかかったようで、公開が決まったようだ」(同) 安田と山田は公開の方向が決まり胸をなで下ろしているはずだ。
-
-
芸能 2022年03月19日 10時00分
ある〝権力者〟の暴走が招いた東宝の不祥事 内部の人間がリークか
大手映画会社の東宝は今月4日、《公正取引委員会による当社子会社への調査協力要請について》と題した文書を発表。子会社のTOHOシネマズが、映画配給会社との取引について、公正取引委員会(公取委)から任意で調査協力要請を受けたことを明らかにした。 発表した文書によると、《この度、当社の子会社であるTOHOシネマズ株式会社は、映画配給会社との取引に関し、公正取引委員会から任意での調査協力要請を受け、昨日から当該調査が実施されました》と、前日3日から調査が行われたと公表。 >>不祥事で消えたイケメン俳優、売れっ子監督のおかげで復帰していた?<< 調査の中身に関しては、《なお、公正取引委員会からは、関係法条として独占禁止法第3条及び第19条を提示されております》とし、調査に全面的に協力する方針であることを明かした。 「公取委は、TOHOシネマズが劇場で映画を上映する配給会社各社との間の取引に関して、不当な取引や不公正な取引方法が行われた可能性について調査を行っているようだ。調査の結果次第では、それなりに厳重なペナルティーを受けることになるのでは」(全国紙社会部記者) 全国各地の好立地にあり、ただでさえ集客には抜群の環境で営業しているにもかかわらず、ほかの映画館の集客を減らすような行為に手を染めていたようだが、どうやら、絶対的な〝権力者〟の暴走が原因だったようだ。 「ほかのメディアでも報じられているが、その〝権力者〟はTOHO以外のシネコンでヒットした作品があると、その映画の配給会社を出入り禁止にしたり、公開1週目で動員数が少ないとその作品を早々と終わらせようとして人の入らない回に時間を変更するなどやりたい放題。でも、その社員のご機嫌を損ねると上映してくれないので、配給会社側は〝イエスマン〟になるしかない。今回、不祥事が発覚したのは、心ある内部の人間のリークだったようだ」(映画業界関係者) ようやく悪しき体質が改善されそうだ。
-
芸能 2022年03月17日 12時00分
NHK『この世界の片隅に』特集、監督が無断使用を訴え「愕然」 映画を“よく理解していない”ため出演拒否
15日にNHK・BSプレミアムで放送されたドキュメンタリー番組『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』を巡り、アニメ映画『この世界の片隅に』の片渕須直監督が自身の映像を無断使用されたと訴えている。 15日放送の『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』は「『この世界の片隅に』~戦後世代が描く“戦争”~」と題し、原作者のこうの史代氏らが出演。また、片渕監督が広島県呉市で作品のモデルとなった場所を取材するシーンも映されていた。 >>地上波9年ぶり登場の元NHKアナに「なんでテレビ出られるの」「先に謝る場所がある」セレブ生活公開も批判集まる<< しかし17日、片渕監督はツイッターを更新し、「先日放送されたNHKの番組は見ていませんが」と番組名に触れないながらも放送に言及。一方、「事前にこちらに打診された構成案が『よく理解されていないな』と思わせるものだったので、映画側全体として出演しないことにしたのですが、にもかかわらず、片渕の映像が使われていたとのことで愕然としています」と映像が無断使用されたことを告白。「こちらには一切の確認がありませんでした」と明かした。 片渕監督は「もし番組内で片渕の見解のようなものが何らかの形で語られていたとしても、こちらでは何の確認もしていませんので、それはこちらの見解ではない、というしかありません」と困惑したようにツイート。 また、テレビメディアに対し、「数年前の民法テレビドラマにおける本映画からの盗作案件といい、自分たちの語りたいことを語るという目的のために自分以外の存在への配慮をはしない、という態度は改められるべきと思います」(原文ママ)と厳しい批判を綴っていた。 片渕監督の一連のツイートに、ネット上からは「ひどい」「断られたから無断使用ってどうなの?」「最近のNHKめちゃくちゃだな」「BPO案件になりそう」といったドン引きの声が集まっている。 NHKと言えば、「BS1スペシャル」として昨年12月26日に放送された『河瀬直美が見つめた東京五輪』でも字幕捏造問題が騒動になったばかり。その体制にまたも不信の声が多数集まってしまった。記事内の引用について片渕須直公式ツイッターより https://twitter.com/katabuchi_sunao
-
芸能 2022年03月15日 20時00分
成田凌の3年前のパワハラ告白が物議「脱げと言われ、ダンスを…」抗議を受け監督が反論も疑問の声
成田凌が出演した映画『ニワトリ★スター』(2018年公開)の監督・かなた狼のツイートが物議を醸している。 事の発端は、アメリカで活動する俳優・松崎悠希のツイート。あるネットニュースの記事を引用し、『ありえない。絶対に観ない。一体いつまでこんな原始時代みたいな映画作りしてんの?』とツイートしたのだ。 >>女性との3Pを遅刻の言い訳に? 人気女優と交際疑惑浮上の成田凌、奔放な女性関係は変わらずか<< 「その記事は、成田が2018年10月に放送された『A-Studio』(TBS系)に出演した際、同映画について語った記事でした。オーディションにて自分を売り込み、出演することになった成田。役づくりのワークショップの際、監督から恥ずかしいことはあるかと聞かれ、『別にないです』と返答。すると『じゃあ脱げ』と言われ、真っ裸のままダンスを踊らされたそうです。スタジオでは監督と2人っきり。2回、3回と行く中、監督に会うのが嫌でお漏らししてしまった……という話でした。なぜ、3年前の放送回記事を今さら目にしたのかは不明ですが、おそらく同じ俳優として、松崎も許せなかったのでしょう。同作のパラレルワールド的作品『ニワトリ☆フェニックス』が今年の4月に公開されます。今回の一件がマイナスプロモーションにならなければよいですが……」(芸能ライター) その後、一般人が、監督に直接記事を貼り付けて抗議のツイート。すると、かなた監督は「確かに凌は稽古でパンツ1枚になってもらいました。ただそれで凌が俺を憎んでるなら、今回のフェニックスは生まれましたか? ニワトリ☆フェニックスを観てみて下さい。それを感じてもらえると思います」などと返答した。 これには松崎も、なぜこんなに日本の監督が偉そうなのかと怒りのツイート。これらのやりとりを見たユーザーからは「常軌を逸してるとしか思えません」「他者の尊厳を踏みにじったことを正当化する害悪」「映画監督と出演俳優という明らかな力関係の差を利用しているのが非常に悪質で吐き気がします」「貴方のしたことはパワハラ以外の何物でもありません。自身の加害性を見つめたらいかがでしょうか。貴方は加害者です」「日本映画の恥だね」との反応があった。記事内の引用について松崎悠希公式Twitter https://twitter.com/Yuki_Matsかなた狼公式Twitter https://twitter.com/kanata_ookami
-
芸能 2022年03月15日 19時00分
岸井ゆきの、浜辺美波の共演映画、冒頭アニメ公開!『王様ランキング』『進撃の巨人』の制作会社とコラボ「役を考える救いに」
女優の岸井ゆきのが主演を務める映画『やがて海へと届く』が、4月1日より全国公開される。 >>全ての画像を見る<< 同作は、小説家の彩瀬まる氏による同名小説『やがて海へと届く』(講談社文庫)の実写映画化。突然消息を絶った親友の死を受け入れられずにいる岸井演じる主人公・真奈が、深い悲しみを抱えながらも前に踏み出そうとする姿を見つめる、喪失から再生へと向かう物語だ。 公開に先駆け、15日より映画冒頭2分半のアニメーションパート映像がBITTERSENDincの公式YouTubeチャンネルにて解禁された。同映像では、女優の浜辺美波演じる真奈の親友・すみれの幻想的な世界を、水彩タッチの繊細なアニメーションで表現。原作小説のもつ映像化困難と言われた世界観、人の想いと命の循環が印象的に描かれている。アニメーションは、テレビアニメ『王様ランキング』や『進撃の巨人(シーズン1〜3)』を手掛けてきたWIT STUDIOが制作、実写映画でありながらその枠を飛び越えたコラボレーションが実現した。アニメーション監督は、国内外の映画祭で評価を得る久保雄太郎氏と米谷聡美氏が担当している。 アニメーションパートについて岸井は、「脚本を読んだ時はあまり想像ができていなかったのですが、完成版を観た時に『こんな風に実写とアニメが折り重なっていくんだ』と感動しました。アニメがラストシーンに向かう橋渡しの役割をしていて、実写では伝えられないことをより観客の皆さんの心にダイレクトに届けられていると思います」とコメント。 同じく浜辺は、「一番最初の顔合わせのときにアニメーションの映像を見せていただきました。不思議なのですが、腑に落ちた気持ちにもなり、同時にアニメーションの中の女性の姿に必死に涙を堪えたのを覚えています。私にとってあのアニメーションがあったことは役を考える救いになりました。映画全編を通してみるとまた受け取る感情が変わるのではないかと思っています」と明かした。 映画『やがて海へと届く』は、4月1日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー。アニメーションパート映像https://www.youtube.com/watch?v=pLnlKKvHga4『やがて海へと届く』公式サイト:https://bitters.co.jp/yagate/
-
-
芸能 2022年03月14日 20時00分
大橋彩香、小野友樹らがフランスアニメの吹き替え「本当に嬉しい」 日本公開『ミューン 月の守護者の伝説』の魅力語る
11日、東京・池袋で開催中の国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2022(TAAF2022)」にて、2015年にTAAFのコンぺティション部門・長編アニメーションにて優秀賞を受賞した『ミューン 月の守護者の伝説』の舞台あいさつ付き日本語吹替え版完成披露上映が行われた。壇上には、本作の吹き替え声優である大橋彩香、小野友樹、武藤志織が登壇した。 >>全ての画像を見る<< 本作は、ひょんなことから夜を運び、夢の世界を守る「月の守護者」に選ばれた森の子・ミューンが冒険を経て、伝説の守護者となるまでを描くフランスのアニメーション映画。ミューンの声を担当した大橋は「男の子の役をやることはこれまであまりなかったです。ボーイッシュな女の子の役はあったんですど。だから、演じていて新鮮でした」と吹き替え作業を振り返る。 大橋は「ミューンは最初、周りに迷惑をかけたり、失敗ばかり。月の守護者として成長していく過程、ミューンのカッコよくなっていく感じを意識して演じさせてもらいました」と述べ、「この作品は7年越しに日本にやって来て、ついに公開。その日本語の吹き替えを担当できたことも本当に嬉しいです。王道ファンタジーでみなさんに楽しんでいただける作品になっていると思います。見ていると、どんどん親目線というか保護者のような気持ちになって応援したくなると思います」と見所も紹介する。 グリムの声を担当した武藤は、この日が初の舞台あいさつの仕事となったと言い、壇上で緊張気味。本作の感想を問われると、「この作品は音がすごく素敵です。効果音とか、キラキラするシーンがたくさんあって素晴らしいと思います」と述べ、「ファンタジーを作る上では音がすごく大事。みなさんにそれに気づいてもらえたら嬉しいです。リスが『コン』っていうところとか。いい音だなって思って見てもらえたら」と笑顔で話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
伊藤健太郎の逮捕で小松菜奈にとばっちり? 共演NG女優が山本舞香以外にも
2020年11月14日 20時00分
-
芸能
『鬼滅の刃』がジブリ映画を“ごぼう抜き”しそうな理由 製作サイドの“攻めの姿勢”とは
2020年11月14日 12時10分
-
芸能
元エビ中メンバー宇野愛海、“暗い役”が多い中で新境地! 女優としてのスタイル、新作映画での挑戦明かす
2020年11月11日 07時00分
-
芸能
柳楽優弥、「日本映画が大好き」コロナ禍の映画界への思い語る 新作映画に「最高の時間が過ごせました」
2020年11月10日 18時10分
-
芸能
のん「ここに一生いたい」 女優業は自分にとっての「生きる術」、主演作が東京国際映画祭『観客賞』に
2020年11月10日 15時15分
-
芸能
片桐はいり、巨匠の引退を引き留める? ツァイ監督が「商業映画の引退宣言」の真相を語る
2020年11月09日 23時00分
-
芸能
中川大志、『なつぞら』一久の経験が生きる? アニメ『ジョゼ虎』声優に挑戦、監督も「重みをわかってくれた」と太鼓判
2020年11月09日 17時45分
-
芸能
『ガオレンジャー』集結でファン歓喜! 純烈リーダー酒井「この経験がなければ純烈は生まれていない」
2020年11月09日 12時25分
-
社会
大ブーム『鬼滅の刃』も絶対に見ない? 流行を拒否する人の心理的特徴とは
2020年11月08日 10時00分
-
芸能
【映画業界の怖い話】撮影中にスタッフが行方不明になった世界的名作
2020年11月03日 21時00分
-
芸能
橋本愛「自分や大切な人がいつ死ぬか分からない恐怖が常にある」コロナ前後の想い語る キム・ボラ監督と東京国際映画祭でトークセッション
2020年11月02日 17時25分
-
芸能
木村拓哉に“映画界追放”発言の園子温氏、新しい地図とは雪解けも…<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年11月01日 21時00分
-
芸能
自分で運転してはいけない契約のタレントも 伊藤健太郎ひき逃げで浮かび上がった問題点
2020年11月01日 16時00分
-
芸能
『鬼滅』の映画ヒットの裏でバトルが勃発しそうな2人の女性芸能人
2020年11月01日 12時00分
-
芸能
三浦春馬さんのお別れ会、ようやく開催時期が発表された理由
2020年10月31日 12時20分
-
芸能
劇場版『鬼滅の刃』の韓国公開、現地で“不安視”の報道 「物議を醸すくらいなら公開しない方がいい」の声も
2020年10月30日 13時00分
-
芸能
交際中の山本舞香は二人の新居を探していた? ひき逃げ疑いの伊藤健太郎容疑者、新作映画の行方は
2020年10月29日 11時30分
-
芸能
嵐・二宮の主演映画が受賞した映画賞の価値
2020年10月25日 20時00分
-
芸能
映画『みをつくし料理帖』が好評の角川春樹監督、かつての大失敗から心配の声も?
2020年10月24日 20時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分