M-1
-
芸能 2011年06月02日 15時30分
スリムクラブの次はこいつらだ! 沖縄芸人「こきざみインディアン」
「芸能人」とひとくくりに言っても、何も東京・大阪などの大都市で活躍し、キー局に出演しているような人たちだけを指すわけではない。ご当地ローカル番組で鋭意に活動し、県民の人気者として活躍している人物もまた、立派な芸能人なのだ! と言うことで今回は、遠く南国は沖縄より、「こきざみインディアン」を紹介する。 5月19日放送『アメトーーク』の「沖縄芸人」特集で紹介されたので、覚えている方もいるかもしれない。昨年のM-1グランプリで2位になった「スリムクラブ」の内間曰く「沖縄のとんねるず」。それが、「こきざみインディアン」だ(オリジンコーポレーション所属)。 こきざみインディアンは主にボケ担当の「さーねー」と、主にツッコミ担当の「もーりー」の2人からなるお笑い芸人。 彼らがレギュラー出演しているのは沖縄情報バラエティ番組『Hi-Pu-Hop! ひーぷー☆ホップ!』(毎週土曜午後6時〜6時55分、沖縄テレビ放送)。視聴者からのメール投稿を元に情報を発信していくラジオ風の番組にてMCとして活躍。特に、共演者である「ひーぷー(真栄平仁)」や相方の「さーねー」に無茶ブリされては空回る「もーりー」の一連の様子は、今日もうちなーのお茶の間に笑いを呼び込んでいる。 うちなー口多めで軽妙なやりとりを見せる、彼らの本土上陸が待ち遠しい。(黒松三太夫 山口敏太郎事務所)
-
芸能 2011年05月30日 15時30分
「THE MANZAI 2011」予選にナイツらが出場へ
最も面白い漫才師を決定する新たな大会として復活した「THE MANZAI 2011」の第一回戦に出場するメンバーが次々と明らかになった。 30日の予選大会1回戦にはM-1グランプリの決勝に出場経験のあるナイツ、ハライチ、またバラエティ番組でお馴染みのクールポコが参戦する。 「THE MANZAI」は紳助・竜助らを輩出した伝説の漫才番組。今年、復活し、優勝したものが“THE MANZAI 2011”に輝く。5月から開催される予選を勝ち抜いた50組を認定漫才師として選抜、7〜11月までに行われる本選は全国サーキットとして展開。12月に行われる「THE MANZAI 2011 決勝大会」で優勝者を決定する。
-
芸能 2011年05月29日 13時40分
笑い飯・哲夫が東大で仏教講座「三島由紀夫に見えるよう心がけました」
お笑いコンビ・笑い飯の哲夫が28日、東京都文京区の東大・本郷キャンパスで「笑い飯 哲夫のおもしろ仏教講座」を開講。詰めかけた550人の東大生らを前に、約1時間にわたり教鞭をふるった。 哲夫は写経を日課とするなど“仏教通”として知られており、2009年発行の解説本『笑い飯哲夫訳・般若心経』(ヨシモトブックス)も好評とか。この日は、東大学園祭である「第84回・五月祭」の初日で、東京大学仏教青年会のオファーにより、同講義が実現した。 大学での講義は初めてという哲夫は、やや緊張気味で教壇に登場。以前、寺で講義をした時の経験を語り、「全員正座、全員合掌で迎えられたらどうしようと思った」と笑いを誘った。講義が始まると、「仏陀」「煩悩」「中道」らについて語りだし、スライド解説に移るころには、調子を帯びたトークで会場をわかせる場面も。放送作家になりたいという学生からの「仏教的なエールを下さい」という要望に、「ボジソワカ! 幸あれという意味です」と応えた。 講座終了後、哲夫は、「三島由紀夫に見えるよう心がけました。『東大全共闘との対話』をよくYouTubeで見るんです」と登壇時の心境を語った。昨年に9年かかって手に入れたM-1グランプリチャンピオンの実感は「変わった。コマーシャルに出てますもん」。しかし、「チャンピオンは一つの課程、まだまだ」と好調ぶりをうかがわせた。 哲夫は、3年前に漫才をやったときの経験を「東大の人は頭がいいのでよくうけた」と告げ、今日の講座にも「よく話を聞いてくれた」と手応え十分の様子。「ぜひ、こういう東大の講義のような依頼がありましたら、すぐに飛んでいきます」とも語った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2011年04月27日 11時45分
伝説のお笑い番組『THE MANZAI』が復活!
1980年代前半に、漫才ブームの火付け役となった伝説の番組『THE MANZAI』が29年ぶりに復活することがわかった。 『THE MANZAI』はフジテレビで放送された漫才番組。古臭い演芸番組のスタイルを捨て、豪華なセットで漫才をさせたことで大ヒット。漫才ブームの火付け役となった番組。絶頂期には視聴率30%超えをする時もあった。 昨年を最後に漫才ナンバーワンを決定する「M-1グランプリ」が終了。『THE MANZAI』は「M-1グランプリ」とは異なり、芸歴制限がないことから、さらに激しい戦いが期待される。 また、今回開催が発表された「THE MANZAI 2011(仮)」の審査委員長は、かつては参加者としてすべての回に登場した島田紳助がつとめる。
-
芸能 2011年04月26日 11時45分
ブラマヨ小杉に第一子が誕生「ベイビーヒーハー 」
お笑いコンビ、ブラックマヨネーズのツッコミ担当である小杉竜一に第一子の男児が誕生したことが、所属事務所吉本興業のHPで発表された。 同HPによると、25日午前4時53分に夫人が大阪市内で長男を出産、母子ともに健康であり、小杉は同日がオフであったことから、出産に立ち会ったという。また、「ベイビーヒーハーが誕生しました! うれしいです! 頑張っていきますのでよろしくお願いします!」と小杉からコメントも掲載されている。 ブラックマヨネーズは、2005年M-1グランプリ王者、今年はOBC上方漫才大賞を獲得するなど、実力派のお笑いコンビ。その評価は業界内でも高く、ダウンタウンの松本も絶賛している。小杉は昨年に相方の吉田敬から紹介された元歯科助手の女性と2年の交際期間を経て結婚。当時、妊娠4か月であったため、できちゃった婚であった。
-
-
芸能 2011年04月13日 11時45分
いったいなぜ? アンチの多いオードリー若林
いまや人気、知名度ともにバツグンのお笑いコンビ「オードリー」。 2008年度のM-1グランプリで見事2位になり、一昨年から去年までこの二人をテレビで見なかった日は無かったほどである。 そんな人気・実力ともに充実している売れっ子コンビであるオードリーだが、実は今、2ちゃんねるのお笑い板でアンチが最も多いコンビでもあるという。 しかも、目立っている春日俊彰ではなく地味な若林正恭の方にも非難が殺到しているのだ。 現在、若林のアンチスレはなんとパート100超え。アンチの多いと言われる石橋貴明が100スレちょっとである事を考えると、これは異常な数である。 若林のアンチスレには「若林が人間としてダメな点」と称し、テンプレートで以下のように書き込まれている。 「相方の上からキャラが霞むほどの天狗ぶりで、実力もないのに手を抜く」 「自分の気持ちには敏感、他人の気持ちには鈍感」 「番組の打ち上げは『くだらないから参加しない』」 …などなど、ざっと50種類以上にわたり「若林が嫌い」な理由が書かれていた。 叩かれている内容は主に『オールナイトニッポン』での発言や行動が多いようだが、情報元がはっきりしないやっかみ的な物もチラホラ目立つ。 若林はいかにも万人受けしそうな顔立ちで真面目さも感じさせる雰囲気もあるし、若い世代は元よりシニア層の人気も高い気がするのだが…。 一方、相方の春日のアンチスレは現在160を超えているが、現在の伸び率は若林が一歩リードしており、春日を抜くのも時間の問題と思われる。 もっとも芸人にとって悪評は人気のうち。アンチをバネに頑張ってほしい。
-
芸能 2011年04月07日 08時00分
AKB48からSDN48へ巣立ったメンバーたち
人気アイドルグループ、AKB48だが、年長のメンバーがSDN48へ巣立つのではないかという情報がたびたび出てくる。特に最年長の篠田麻里子、選抜常連の小嶋陽菜などが名前の挙がるメンバーだ。SDN48は2009年に誕生、AKB48と同じく秋元康が総合プロデュースをつとめる。「SATURDAY NIGHT」の頭文字で主にAKB劇場で公演を行っているグループだ。メンバーは20歳以上。平均年齢は23歳。AKBとは違いセクシーなパフォーマンスが売りになっている。アイドル以外の他の職業から参加したメンバーも少なくない。また、AKBの姉貴分として活動を開始したことから、元々AKBに所属していたメンバーも多い。今回はそんな、SDN48の中でも、元AKBのメンバーを紹介したい。 SDN48のキャプテンである野呂佳代はAKBの2期生。AKBの中ではバラエティ担当として活躍、M-1グランプリにも出場した経験も。結果は2回戦敗退だった。ちなみに、AKBのオーディションでは年齢、体重、靴のサイズを詐称。本人いわく、「誰が呼んだんだこいつを…」という空気になったとか。しかし、総合プロデューサーの秋元康は、「おもしろい!」といって合格したとか。 人気投票でSDN48で1位に輝いた大堀恵も元AKBメンバー。当時、AKBの中でも最年長であった大堀はあまり活躍する場に恵まれなかったものの、AKBメンバーとして初のソロデュー。1か月で1万枚を売り上げないと強制卒業というテレビ番組の企画であった。この発売イベントでは握手会を超えた『ハグ会』を開催。アイドルとしては、捨て身のピーアールで見事に1万枚を売り上げた。 浦野一美は第一期生としてAKBメンバーとなるも、渡辺麻友や柏木由紀が加入した三期生がチームBを結成する際に人数不足からチームBに移籍。チームBの教育係として、手洗いから食事の仕方まで指南したという。また、佐藤由加理もAKBの一期生からSDNへ移籍したメンバー。佐藤はメンバーからの人気が高く、高橋みなみや指原莉乃がもっとも好きなメンバーとして名前を挙げている。 SDN48はAKBから比べると、人気、知名度ともにまだまだのグループ。東京競馬場でAKBがイベントを開催した時は、握手会の消毒係をつとめるなど、テレビ番組ではネタにしているものの、辛い経験を味わっている。しかし、関係者からは、「AKB卒業後、ピンで活躍を続けられるメンバーはごく一部。しかし、卒業生がSDNでも活躍できるようになれば、そのまま人気が継続され、AKBグループも安泰。そのためにはAKBのメンバーが“いずれはSDNに入ってみたい!”と思わせられるような人気が必要」との声もあるという。(写真はAKB在籍時の野呂佳代=左=と大堀恵)
-
芸能 2011年04月06日 11時45分
地震のストレスか!? 上原さくら、スリムクラブ、『あいのり』の桃がネットでフルボッコ
終わらない余震、解決方法が見えない福島第一原発問題の影響だろうか。津波の映像を異常に怖がる子供たちや、地震酔いを訴える大人など、精神的な疾患を訴える人々が急増している。やはり、東日本大震災は人々の心に大きな傷跡を残したようだ。 その過剰なストレスを晴らすためだろうか。ネット上ではヒステリックな一般人による芸能人リンチが横行している。 まず、暴走した一般人の餌食になったのは『M-1グランプリ2010』(テレビ朝日系)で準優勝に輝いたお笑いコンビ・スリムクラブの内間政成であった。3月18日に放送された『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦』(フジテレビ系)にてAKB48・篠田麻里子のものまねを披露。このものまねにAKBのヲタが激怒、「似てないだろ!」「内間死ね」「馬鹿にしてんだろ」と批判が殺到した。 また、上原さくらも婚約者と一緒に被災地に炊き出しのボランティアに行ったのだが、「偽善者!」「素人が料理を作って、衛生上大丈夫か」と不条理な批判にさらされた。 さらに、『あいのり』(フジテレビ系)で人気者になった桃も、被災地に支援物資として送るためにコストコで水を大量購入したところ、「買い占めだ!」と多数の批判にさらされてしまった。 前例のない震災でストレスが溜まるのはわかるが、ヒステリックで言葉狩りにも似た幼稚な批判は頂けない。
-
芸能 2011年03月28日 15時30分
白いシャツとスラックスを封印したNON STYLEの石田明が役者の顔を見せた!
M-1受賞お笑いコンビであるNON STYLEの石田明が役者として、主演をつとめる舞台『スピリチュアルな1日』。この舞台は幽霊を信じる者と信じない者、それぞれの思惑が激しく入り乱れていく。霊をも交えた男女が織り成す、ホラー風味のヒューマンコメディー。そこで、“お笑い芸人の石田明”ではなく、俳優・石田明が、お馴染みの白いシャツとスラックスは封印してインタビューに応じた。 −−今回の舞台での役どころを教えて下さい むっちゃアホな、できないディレクターの役です。空気が読めなくて、仕事ができない、そして怖がりで…。で、恋愛には不器用な役ですね。 −−自分と役にギャップは? 似ているところは怖がりなところと、できないのに、できるように見せたいところです。僕はリュックに入るパソコンを、わざと脇に抱えて、できる感じをアピールします。そんなところは同じですね。違うところは恋愛に対して勘違いしやすいところです。僕は慎重にいくタイプなんで告白も2年越しみたいな感じが多いんです。 −−演技についてはどう考えていますか? 今回で舞台は3回目なんですが、不安なことはセリフです。漫才とか新喜劇は、「これっぽいこと言えばいい」みたいな感じなんですけど、お芝居は厳しいんですよ。そこは毎回、苦労しますね。何度も稽古していく中で、ちょっと飽きてきちゃうこともあって、色々勝手にやり始めちゃうんです。そうすると、演出家さんの目が怖いんですよ。お笑いは面白かったら、それで良いんですが、お芝居は勝手にやってしまうとストーリーが変ってしまいますから。 −−もともと演技に興味はあったのですか? 興味はすごくありました。芝居を見にいくのも大好きです。自分で演じてみたいというのもありますし、脚本を書いてみたいとも思います。 −−役者としての難しい所は? 腹式呼吸ですね。漫才師はノドでしゃべるクセがあるので、さんま師匠もお芝居の時はノドでしゃべるみたいです。なんでかと言うと、ノドでしゃべる方が面白くできるからという理由みたいです。お腹でしゃべれないことはないのですが、しゃべっている時にツッコむなり、指摘するなりする時はノドでしゃべる方がお笑いとしては気持ちがいいんです。それで、ついノドでしゃべってしまいますね。ただ公演数が多くなったりしたら、腹でしゃべらないとどうにもならないんで。腹式でも面白くできるように頑張ります。 −−今回のお芝居はホラー風味ということですが、石田さんは苦手では…。 ホラーは無茶苦茶苦手なんです。ホラーって聞いた時は「何考えてんねん!」と思いました。でも台本を見たら、okだと思いましたね。ホラー風味はちょっとしかかかっていませんでした。99%コメディーです!僕は鼻づまりなので、その風味に気付かないくらいです。 −−今回、出演することについて、相方の井上さんの反応は? 「なんでオレじゃないねん」って言ってました。見る目ないなあって言ってます。 −−今後、やってみたい役柄とかはありますか? 猟奇的な役がやってみたいです。お芝居ではシリアスなものが好きなんで。そんな舞台の脚本なども担当してみたいです。 −−その舞台で井上さんは…。 井上さんは基本的に入れないです。芝居では井上さんと極力仕事はしないでおこうと思います(笑)。共演NGですね。個性が強すぎるんで。髪型を変えてくれたら少し考えます。ああいう髪型の役ってないと思うんで。もちろん、漫才なら井上さんとですけど。 −−吉本の先輩芸人の中には演技の評価が高い人も多いですね。 憧れる先輩は多いです。ただ、僕はキングコングの西野には勝っていると思っています。西野は同期なんで負けられないですよ。 −−最後にファンの方にメッセージを、お願いします。 今回、こういう大きな震災があって、公演延期や中止になっている中、「やらない」という判断をすることもできたと思うんです。でも、キャスト・スタッフみんなで話し合って、被災地の皆さんがあれだけ大変な中であんなに頑張っているのに、俺たちが頑張らない理由がない。言葉で表現するのは難しいですが、僕らはそんな皆さんからパワーをもらっていると思うんですね、“俺たちはもっと頑張らなきゃいけない、頑張れる”って。僕らも東北に向けてパワーを送らないといけないし、こうして舞台ができるというチャンスを頂いたのであれば全力でやらないといけないと思ってます。【スピリチュアルな1日】※東日本大震災の影響により公演の日程が変わりました。4月1日(金)19:004月2日(土)14:00/18:004月3日(日)14:00/18:00【会場】紀伊国屋サザンシアター【料金】6500円【企画・製作】AMUSEローソンチケット(Lコード35990)http://l-tike.com/(パソコン・携帯)電子チケットぴあ(Pコード410-093)http://pia.jp/t/(パソコン・携帯)イープラスhttp://eplus.jp/(パソコン・携帯)「スピリチュアルな1日」公式HPhttp://www.amuse.co.jp/stages/sp/
-
-
芸能 2011年03月02日 13時30分
スリムクラブ猛プッシュの背後にある、吉本沖縄侵攻計画!
最後の大会となった2010年の『M-1グランプリ』は、笑い飯の悲願の優勝に終わったが、優勝者である笑い飯にはさほど注目が集まらず、決勝戦で善戦したスリムクラブがブレイクするという皮肉な結果になってしまった。 『M-1グランプリ』以前は真っ白だったスケジュールも、テレビやラジオの出演で埋めつくされ、一躍人気芸人の仲間入りを果たした。この吉本の猛烈なスリムクラブ推しに関して業界内部では、ある噂が囁かれている。 それが吉本興行の沖縄侵攻計画だというのだ。実は、吉本の芸人にとって最も鬼門と呼ばれる地が沖縄だといわれていた時代があった。昭和の頃、一流の人気芸人を送り込んでも、独特の笑いの文化を持つ沖縄では吉本芸人はまったく受けず、惨敗の歴史を繰り返してきたのだ。 だが、近年吉本は沖縄に積極的に進出している。ガレッジセールという人気芸人を輩出し、「よしもと沖縄エンターテイメントカレッジ」を創設し、沖縄の新人を確保し、地元経済界に取り入るために「沖縄国際映画祭」を立ち上げた。だが、やはり関西や関東に比べると、ヨソ者に対して厳しい沖縄では、なかなか地元経済界の仲間に入りきれないのだという。 そこで、一族が数々の企業を経営し、沖縄経済界にも発言力のあるスリムクラブの真栄田賢を猛烈にプッシュすることで、地元の沖縄県民の反感を緩和させようとしていると噂されている。 近ごろの吉本といえば、沖縄をはじめ日本中の主要都市に自分たちの拠点を作りあげ、特に沖縄ではアクターズスクールが輩出したような才能を手中に収めんと躍起になっている印象すら覚える。しかし、沖縄経済界の関西系企業への生理的嫌悪感は強く、関西風味のアクの強い笑いは一切受け入れない沖縄独自の文化風土がある限り、吉本の沖縄侵攻は困難であろう。ガレッジセールやスリムクラブがいくら島言葉で喋ろうとも、関西企業に“就職”した彼らに対して、沖縄県民が意外に冷ややかなことは事実なのである。(蟹山 新太郎)
-
スポーツ
M-1グローバル エメリヤーエンコ・ヒョードルVSランディ・クートゥア実現か!?
2008年06月04日 15時00分
-
スポーツ
カウント2.99 大連立VS戦極!? 日本総合格闘技界に二極化の波
2008年02月13日 15時00分
-
芸能
オスカーがバラエティー部所属のお笑いタレントをお披露目
2008年01月30日 15時00分
-
スポーツ
緊急会議カウント2.99 再び熱を帯び始めた格闘技界の2008年をぶった斬る
2008年01月10日 15時00分
-
芸能
小池栄子・坂田亘“家庭内離婚”!?
2008年01月10日 15時00分
-
スポーツ
大みそか 日本格闘界の大連立の今後は?
2008年01月04日 15時00分
-
スポーツ
やれんのか!大晦日!2007 長谷川秀彦がダブルM-1制圧をぶち上げた
2007年12月15日 15時00分
-
スポーツ
3・5「戦極」で吉田秀彦VSエメリヤーエンコ・ヒョードル実現!?
2007年12月11日 15時00分
-
スポーツ
やれんのか!大晦日!2007 大連立の成立で夢カードが急浮上
2007年11月29日 15時00分
-
スポーツ
やれんのか!大晦日!2007 “PRIDE”が大みそかにさいたまSAで“一夜限りの復活祭”を開催
2007年11月22日 15時00分
-
スポーツ
エメリヤーエンコ・ヒョードル大みそか参戦発表から一転
2007年11月17日 15時00分
-
芸能
オリラジ 「M-1」1回戦通過
2007年10月27日 15時00分
-
スポーツ
カウント2.99 エメリヤーエンコ・ヒョードル移籍の真意、亀田一家が総合格闘技に転向
2007年10月24日 15時00分
-
スポーツ
エメリヤーエンコ・ヒョードルが米国の新総合格闘技イベントと契約
2007年10月24日 15時00分
-
芸能
AKB48、大仁田厚 映画「伝染歌」イベントに出席
2007年08月24日 15時00分
-
芸能
麒麟・川島が窮地に
2007年07月18日 16時00分
-
芸能
吉本興業とオロナミンCのコラボイベント開催
2007年06月18日 22時53分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分