-
スポーツ 2019年08月05日 18時35分
オカダ・カズチカを止めたのは“ライバル”SANADA! 飯伏幸太は棚橋弘至をカミゴェ!
新日本プロレス『G1クライマックス29』▽3日 大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) 観衆 5,555人(札止め) 新日本プロレス真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』ももう終盤戦。決勝進出の可能性がある選手が絞られてくるAブロック7戦目の大阪決戦を迎えた。6月に大阪城ホール大会をフルハウスにしたばかりの新日本だが、今回の大阪2連戦もチケットは完売。大阪城2連戦も現実味が出てきた。地上波のテレビ中継はレギュラー放送が1日遅れで、1.4東京ドーム大会の特番はネットされていない。そんな状況下にもかかわらず大阪での新日本人気は上昇し続けている。 4連勝から2連敗中のKENTAはバッドラック・ファレとシングル初対決。スーパーヘビー級との闘いはG1以降の新日本マット参戦を狙うKENTAにとって課題だ。WWEでは205Liveという軽量級のブランドに所属していたため、クルーザー級戦線での闘いが主だった。新日本の大型選手とは早めに当たっておいた方がいいだろう。 試合は得意の打撃と立体殺法を駆使して、ファレをかく乱させたKENTAだったが、ファレは重いハンマーパンチで形勢を逆転する。それでもGAME OVERで巨漢のファレを捕獲し、ファレがタップアウトした…のだが、レフェリーはセコンドのチェーズ・オーエンズに引き付けられて、これを見ていなかった。セコンドが邪魔だとばかりに今度は邪道の竹刀をつかむも、背後からファレがうまく丸め込みカウント3。本来であればKENTAがこういう技で勝たなければならない試合だったが、ファレのセコンドワークを駆使した頭脳プレーにやられてしまった。KENTAは4連勝からの3連敗。これは大誤算だ。 昨年の決勝カード、棚橋弘至と飯伏幸太が1年ぶりに対戦。昨年は棚橋が勝利しG1優勝を飾っている。試合は少し殺伐としていた昨年とは違い、お互いがお互いの技をしっかりと受け止める展開に。新日本に再入団した飯伏が、棚橋から突きつけられた「覚悟はあるのか?」という意味をこの1年間で理解したのも、このカードのレベルを一段上に押し上げた要因だろう。必殺技を巡る最後の攻防は芸術のレベル。最後はコンディションの差が明暗を分けたのか、飯伏がカミゴェを決めて勝利。棚橋はこれで3敗目となり、決勝進出は厳しくなった。 メインイベントでは6連勝中で無傷のオカダ・カズチカが、4敗で決勝進出戦線から外れたライバル、SANADAと今年3度目の対戦。IWGPヘビー級王者として、全勝優勝を目指すオカダに対して、オカダから初勝利を奪いIWGP再挑戦の道を探りたいSANADAの対決は、今回もレベルの高い内容となった。 お互いに手のうちを知り尽くしているだけに、終始読み合いが続く展開となったが、SANADAが劣勢になるとオカダが叱咤するなど、2人の中で絆が芽生えているのは確かかもしれない。 時間はあっという間に残り時間3分となり、SANADAはSkull Endで締め上げるもオカダがしのぎ、オカダのレインメーカーをSANADAが読み切るという攻防から、SANADAのポップアップ式のTKOが決まると、すかさずコーナーに向かい、ラウンディングボディプレス2連発を放ちカウント3。残り時間13秒でSANADAがオカダから価値ある初勝利を収めた。 SANADAはマイクを握り「やっとライバルに勝てました」と珍しく喜びを爆発させた。飯伏から本隊への勧誘もあるだけに、G1以降の動向がますます見逃せなくなった。 Aブロックは6勝1敗のオカダを2敗の飯伏、3敗の棚橋、EVIL、KENTAが追う展開。自力Vの可能性があるのはオカダと飯伏だけだ。(どら増田)
-
芸能ネタ 2019年08月05日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★テレビ業界ではまだヤングライオン
俺はいまMXテレビの『バラ色ダンディ』という番組に、MCとして出演している。月〜木曜日の21時から1時間の生放送。プロレスラーで、帯番組のMCまで担当したというのは、俺ぐらいだろう。 やってみて思ったのは、とにかくMCという役目は大変だなってこと。司会進行役として、コメンテーターから話を聞き出す側だから、自分の好きなことを言えなくてストレスが溜まるんだよ(笑)。話をしてて「コイツ、偉そうに何言ってんだ?」って思うこともあるけど、MCはそこをグッと飲み込まなきゃいけない。そこで、俺が「ガッデム!」とか言い出したら収拾がつかなくなるからな。 あの番組は、コメンテーターがコメントを出し合って作り上げていくスタイル。俺は進行役として、ゲストが何か面白いことを言えるように、どれだけ上手に引き出すかが勝負だ。だから、自分がよく知らないことでも、さも興味があるように話を振らないといけない。 でも、興味がないことでも、そうやって話を聞いてると、やっぱり勉強にはなるんだよな。とはいえ、MCでいえばまだ前座のグリーンボーイ。難しいよ。 俺はプロレスラーとして今年でデビュー35周年。そこそこのキャリアを積むにつれて、どちらかといえば偉そうに言う方の立場になってるわけだよ。そうなると、聞く耳をだんだん持たなくなってくるんだよね。俺は、この仕事をすることで、改めて耳を傾けて聞き出すことの大切さを知った。いい意味で新鮮だったね。 そもそも、俺は『バラ色ダンディ』にはコメンテーターとして出演してたんだよ。でも、そのときにMCをやってたヤツが番組を下ろされて、次のMCが決まるまで、とりあえず3カ月間ぐらいゲストで回して、その中から誰かを選びますっていう形になった。 その頃の俺は隔週で出演してたくらいで、スタッフさんともそんなに深い付き合いはなかったから、このタイミングで俺も辞めようかなって思ってたんだよ。その時に、トントンと背中を叩かれて、MCを引き継いでもらえませんか、って言われてね。番組側が困ってる状況なのは分かってたけど、最初はめんどくせぇなって思ったよ(笑)。 もちろん、俺で務まるのか、というのもあった。あの番組の出演者は、クセのある人たちが揃ってるから(笑)。それに、月に数回ゲストで出てた程度の俺が急にMCをやるっていうのも、角が立つんじゃないかとも思った。でも、スタッフが、俺なら角が立たないと思ったから、起用してくれたんだろうなって、いまは思うよ。 あれから1年半くらい経って、少しは慣れてきたけど、やっぱりMCは大変だ。他のテレビ番組に出ることもあるけど、いまでも緊張する。プロレス団体と同じで、テレビでも各チャンネルごとにカラーが違うし、バラエティーとか、報道とか、番組のジャンルが変わればまた違ってくる。だから、俺にとっては毎回がチャレンジだし、常に初物みたいな気持ちでやってるよ。 プロレス中継の『ワールドプロレスリング』で、俺の試合が放送されたときから数えれば、テレビに出てから27年くらいやってきてる計算になる。だけど、俺はこの世界ではまだ“ヤングライオン”だと思ってる。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
芸能 2019年08月05日 18時00分
『あなたの番です』、横浜流星と西野七瀬シーンに不評も? 「犯人だけ知りたい」「飽きてきた」の声も
日曜ドラマ『あなたの番です-反撃編-』(日本テレビ系)の第15話が4日に放送され、平均視聴率が10.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第14話の9.5%からは0.7ポイントのアップとなり、2話ぶりに2ケタ視聴率を獲得した。 第15話は、翔太(田中圭)、二階堂(横浜流星)らが総一(荒木飛羽)を確保した一方、黒島(西野七瀬)が何者かのよって電車のホームから突き落とされてしまうという展開に。一方、刑事の神谷(浅香航大)は賄賂を受け取っていたことや、交換殺人ゲームについて黙っていたことなどが原因で、懲罰会議にかけられてしまうことに――というストーリーが描かれた。 平均視聴率2ケタを取ることも珍しくなくなってきた本作だが、ここに来て視聴者からは不満の声が聞かれているという。 「これまで、横浜流星演じる二階堂が、他人の匂いが苦手であるにも関わらず、西野七瀬演じる黒島の匂いだけが気にならないと翔太に告白し、翔太が『恋をしてるから気にならない』と断言するなど、二人の恋愛パートがここに来て目立つように。第15話でも、入院して目を覚まさない黒島の元に二階堂がお見舞いに行ったり、眠っている黒島の酸素マスク越しにキスをしたり、告白するなどもしていましたが、『恋愛パート、中だるみするだけだからいらない』『箸休めだとしても恋愛パートが長すぎる』『サスペンス楽しみたいのにふたりの恋愛とか邪魔でしかない』といった不満が殺到。黒島については、ネット上から黒幕説が囁かれることが多々あり、後々の伏線ともなってくる可能性もありますが、あまりにも尺を取っているために、疑問の声が集まってしまったようです」(ドラマライター) また、15話を迎え、いよいよ大詰めとなってきた本作だが、この長さに対し、苦言を呈する声もあるという。 「第二章に入ってから、より盛り上がりを見せるようになってきましたが、第1話から観ている視聴者にとっては、既に4か月近く謎解きをさせられていることとなり、『いい加減飽きてきた』『もう犯人だけ分かればいいや』と投げやりになっている視聴者も多いようです。登場人物も多く、毎週何らかの事件や謎が出てくるなど飽きない工夫はされているものの、2クールのミステリーはあまりにも長かった様子。今後の視聴率の伸び具合も気になるところです」(同) 2クールという長さだからこそ、批判が出てきてしまった本作。視聴者の不満を拭うことはできるのだろうか――。
-
-
その他 2019年08月05日 17時50分
金町「しゅうまい屋」美味しい焼売とラーメン
「この焼売、なんか食感が他の店のものと違いますね」 「わかる? これ挽き肉じゃなくて、肉の塊を包丁で叩いてるのよ、それと普通は肉以外の具は玉ねぎなんだけど、それじゃみんな同じ味になちゃうから、うちはネギを使ってるんだよね」 料理の話を振ると、いきなり饒舌になるご主人。普段店では寡黙でいかにも頑固な職人って感じなんだけど、意外に気さくなのには驚いた。 以前は上野の昭和通り沿い、通称「バイク屋街」で10年ちょっと店を営んでいたけど、区画整理で地元金町に移転して3年ちょっと。熱狂的ファンが必死に探して訪ねてくることも。当時から人気は「焼売」と「エビ塩ラーメン」。だいたいどのラーメン屋も餃子のコンビが王道だけど。 「ラーメンと焼売って他にないから面白いかなって思ってね」 確かにラーメンと焼売を売りにする店はあまり見かけない。ここに来たらまず人気の「あい盛り焼売」をつつきながらクイ〜とビールを一杯。そして一品料理をつまみに、ちょっと紹興酒をちびちびやって、締めはやっぱラーメンだね。頑固な職人風だけど実は気さくなご主人と、フレンドリーな女将さん。そんなアットホームな居心地のよさは、下町風情が色濃く残る金町にお似合の店だ。〈店舗データ〉【住所】葛飾区金町1-13-13 電話03-3607-8100【営業】月〜土 11時30〜14時 17時30〜22時第3日曜日を除く日曜日、祝日11時30〜14時117時〜22時【休日】木・第3日曜日【アクセス】JR常磐線「金町駅」北口から徒歩4分・京成金町線「金町駅」から徒歩6分※海老塩ラーメン900円。サッパリとして旨味たっぷり。※あい盛り焼売440円。柔らかくてシットリ。※韮焼売450円。ニラの風味心地よし。※鳥の角煮650円。これほどよい甘さでメチャ旨。
-
スポーツ 2019年08月05日 17時30分
DeNA・石川雄洋のメモリアル打で首位・ジャイアンツをスウィープ! 秋には栄冠掴む日が遂に来る?
絶好調のベイスターズが、本拠地横浜スタジアムで首位・ジャイアンツを迎えた3連戦で見事に3連勝し、遂にゲーム差0.5まで迫った。 2日の初戦は、人的補償でジャイアンツからベイスターズにやって来た平良拳太郎が、ジャイアンツのエース・菅野智之相手に、昨年に続き投げ勝ち、古巣に強烈な恩返しを果たした。次戦は、先発に戻った石田健大が、切れのあるボールでジャイアンツ打線を翻弄。スペンサー・パットンの乱調で一度は同点に追い付かれるが、8回相手キャッチャー岸田行倫のパスボールが決勝点となり、連勝を飾った。最終戦は中9日と、満を持して登板の今永昇太が悪いながらも5回1失点で堪え、バトンを繋いだ中継ぎ陣も好投。3-2のスコアでカード3連勝を決めた。 特に印象的だったのは、3戦目のヒーローとなった石川雄洋。ベイスターズ一筋の15年目のベテランが、大事な場面で自身1000本目のメモリアルスリーベースをかっ飛ばし、さらにホームまで生還。これが貴重な決勝点となった。 ベンチでは祝福に溢れ、ホセ・ロペスやネフタリ・ソトは敬意を表し、両手で握手。横浜高校の後輩・筒香嘉智とは熱い抱擁を交わしていた。ヒーローインタビューでは「とても嬉しい」と第一声。「優秀なスタッフや大好きな先輩後輩。僕は人に恵まれている。ファンにも感謝」と人柄がにじみ出るコメントでスタンドを沸かせた後、「これからもチームのために、仕事をしっかり」「チーム一丸となって優勝目指して、一生懸命やるだけ」と、しっかり大目標へ向けての決意も口にした。すると、ベンチから「たけひろおめでとう」とプレート付きのケーキを持って筒香嘉智が登場。「おめでとうございます」の言葉を贈り、ナインも集まっての記念写真も行われた。 ラミレス監督も「ベリーハッピー!(1000本目の)ヒットは意味のある大きいもの。ハードプレーして1000本キャリアを積み上げた。嬉しく思う」と、ベテランに賛辞を贈った。 いわゆる“暗黒時代”のベイスターズを支えて続けてきた石川。チームは最下位が定位置の時代、閑散とするスタンドからは容赦ない罵声も飛んだ。しかし、近年の満員のスタンドからは温かい声援ばかりで、ヒーローインタビューの際には涙するファンも多く見られた。入団してから未だに栄冠掴むその日は訪れていないが、今年の秋には念願が叶うことを願っている。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
-
社会 2019年08月05日 15時00分
吉本興業のお家騒動にそっくり 急速に業績悪化する日産の悪夢
ゴーンショックの影響がここまで深刻なものになるとは、誰も想像していなかったのではないか。 日産自動車が7月25日に発表した2019年度の第1四半期決算(4〜6月期)で、本業の儲けを示す営業利益が前年同期比98・5%減の16億円という危機的な数字だったのだ。「日産は、米国で販売奨励金に頼った“値引き依存”に陥っており、今期はそれを脱却するために『販売奨励金』を減らしたんです。その結果は歴然で、販売台数の減少率が米国市場全体の約2%を上回り、約4%となってしまった。これが日産の歴史的な減益の大きな要因です」(経済誌記者) 現在の自動車業界は、自動運転や電気自動車などの開発費の増大、原材料価格の高騰もあり、車両の販売価格が上がり続けている。「少しオプションをつけるだけで、軽自動車で200万、ファミリー層に人気のミニバンも400万に届く価格設定です」(自動車評論家) このため、世界的に自動車の販売台数は減少基調にある。とはいえ、日産の数字は異常だ。「日産は、ゴーン時代にコストカット目的で新興国へ生産拠点を移した。このため、新技術や新車種をすぐにラインに取り入れることができず、新車発表のペースも遅いのです」(同) 日産は他の自動車メーカーと比べてフルモデルチェンジが少なく、モデル末期の車種が際だって多い。日産系列ディーラーの営業マンからは「売る車がない!」という悲鳴が上がっているほどだ。「依然として日産とルノーの主導権争いも続いていて、それどころではありません。これほど対外的な問題が山積しており、経営も危機的状況に陥っているというのに、経営陣はゴーン体制脱却後の派閥闘争や、自身のポジションをめぐって社内政治に明け暮れている。当初、4800人としていた人員削減数を1万人規模に拡大しましたが、もはやここまでくると焼け石に水です」(前出・経済誌記者) コワモテ経営者の退陣問題と現場の混乱――なんだか日産が吉本興業に見えてきた。
-
芸能 2019年08月05日 15時00分
『凪のお暇』の婚活あるあるが“リアル” 「空気読みすぎ」以外にも“典型的女子”行動が満載?
黒木華主演の金曜ドラマ『凪のお暇』(TBS系、夜22:00〜放送)の第3話が2日に放送され、視聴率が9.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であることが分かった。 本作は、コナリミサト氏による同名漫画が原作で、空気読み過ぎの主人公・大島凪(黒木)が会社を辞めて引っ越し、新たな人生をスタートするというストーリーだ。 第3話は、凪が友人の坂本龍子(市川実日子)に、無理やり婚活パーティーに参加させられるという内容。アフロ姿にTシャツジーパンというラフすぎる風貌であるにも関わらず、凪の周りにたくさんの男が寄り付くという展開になった。視聴者からは「凪がモテるのわかる。典型的なさしすせそ女子(「さすが」「知らなかった」「すごい」「センスいい」「そうなんだ」と相槌を打つ恋愛テクニックを駆使した女子)だもん。話してて絶対安心感あるよね」「婚活パーティーのバイトしてたけど、やっぱり一番モテるのは、凪みたいなナチュラルで控えめな子」「なるほどね。コミュ力アピールするよりも、相槌こそがモテる秘訣なのね…勉強になるわ」と、凪からモテる秘訣を学んだという声も挙がっている。 一方で、「本人もちょっとモテるの自覚してるあたり、女子の反感買うタイプだよね」「足立心(瀧内公美)さんのセリフにもあったけど、結局男って、凪みたいな言うこと聞いてくれそうな“ちょろい女”が好きなんだよね」という声も挙がっている。 「凪があざといと感じる視聴者も多いようですが、中には『大勢の前とか、どうしても苦手な場面になると、つい顔色うかがっちゃう気持ちわかる』『媚びてるって思われるかもしれないけど、条件反射で愛想よくしちゃうんだよな…』『まだ空気読むのが抜けきれない凪を頑張れ!って応援したくなる』と凪に共感し応援する声も集まっています。主人公が視聴者の共感を得られるという点が、本作の人気に大きく影響しているのでしょう」(ドラマライター) また、大島の元同僚で、サバサバ系女子の足立が露出度の高い洋服を身に付けて参加していたり、後日、同僚に「友達に誘われて行ったんだけど」と話したりする姿に、「一見サバサバしてる女子ほど、みんなに隠れて婚活行く率高いよね(笑)」「足立さんみたいな服装の女子、マジで婚活パーティーにいたわ!」「友達に誘われて〜っていう人はだいたい一人参戦だよね。スゴイ既視感…」と“婚活女子あるある”に共感する声も集まっている。 さらに、「坂本さんの全然空気読まない感じがツボ(笑)」「坂本さんみたいなKYな人は、凪みたいなおっとりタイプにもイライラしないから、相性いいんだよね」と、凪の友人である坂本のクセの強いキャラクター性にも注目が集まっている。 本作で生きづらさを感じているのは、主人公の凪だけではない。空気が読めないことで孤立しがちな坂本や、周りの友達と自分を比べてしまう小学生の白石うらら(白鳥玉季)など、悩みを抱えている女性たちが多く登場する。彼女たちが自分の問題と向き合い、乗り越えていく様子に今後も注目したい。
-
芸能 2019年08月05日 14時00分
ヒカキン、難病の子3000人にぬいぐるみ贈るも炎上? 「批判する資格ない」アンチのコメントが物議に
人気ユーチューバーのヒカキンが、難病の子どもに自身のぬいぐるみを贈ることを表明したものの、ネット上で物議を醸している。 発端となったのは、ヒカキンが2日にアップした「難病の子供たちに3000個ぬいぐるみを送ります!【ヒカキンTV】」という動画。動画の中でヒカキンは、自身のぬいぐるみ「ハチキン君」のオリジナルカラーを3000個用意し、自身の30歳の記念に、日本財団を通じて難病の子どもに届けることを表明。ヒカキンは部屋にぬいぐるみの山を作り、「元気パワー注入」と言いながら、ぬいぐるみにダイブするなどもしていた。 また、ヒカキンは動画のコメント欄で「ちなみにですが、もちろんむやみやたらにあげるのではなく、僕のファンで、欲しい子にプレゼントして行きます」と補足。この行動力に、動画のコメント欄には「素晴らしい!」「難病の子達にとってとても心強い大切なものになると思う」「感動した。その行動力を尊敬する」という声が寄せられたものの、一部ネット上で、「同じ金額募金したほうがよっぽど役に立つと思うけど…」「普通のおもちゃとかテディベアのほうがいいんじゃない?」「足で踏んだ人形を難病の子に贈るって感覚がちょっと分からない」といった苦言が寄せられてしまった。「しかし、この批判に対し、ネット上からは、『人を励ます行為をよく貶めることができるね…』『ファンだったらこれ以上ないプレゼントでしょ』『行動してる人のほうがよっぽど偉い。なにもしてない人に批判する資格はない』といった苦言も多く寄せられており、ネット上で議論になっている状態。昨年7月の西日本豪雨の際にも、100万円を寄付するなどしているヒカキンですが、その際も一部から『偽善』といった声が出ていました。とはいえ、実際にぬいぐるみを贈られて喜ぶ子どもの映像が、ネット上にアップされていることもあり、ヒカキンの行動は、確実に病気で苦しむ子どもに元気を与えているようです」(芸能ライター) 多くの人から称賛されてしかるべき行動だったが、一部アンチファンからの批判で議論に発展してしまったようだ。記事内の引用についてヒカキン公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCZf__ehlCEBPop-_sldpBUQ
-
芸能 2019年08月05日 13時30分
4時間待ったことも 羽生善治、対局中の長考に持論「いい答え」の導きに時間は関係ない
将棋プロ棋士の羽生善治が3日、都内で行われたマネックス証券20周年記念特別イベントで講演を行った。通算勝利数歴代1位の羽生は、自身の対局の経験談を紹介しつつ、大局観の重要性や、コンピュータの発想と人間の指す将棋の発想の違いなどを語った。 この講演の中で、羽生は棋士が対局中に次の一手を考える際に長考することについても持論を展開し、「自分自身が最も長く考えたのは約4時間」と振り返りつつ、「何分考えたらいい決断ができるのかというと、時間を掛ければ必ずしもいい答えが出て来るものではない」と語った。 「長考に好手なし」という将棋界で古くから言われている言葉もあるといい、「直感と読みと大局観、この3つを使って30分位するとAという選択肢を掴んだら、10手先はこういう感じになるだろう、またBという選択肢を選んだら、こういう感じになるだろうという答えに辿り着くことはできる。でも、そこから最終的にAを選ぶのかBを選ぶのかで、悩んでしまう、ためらってしまう。それで刻々と時間が過ぎてしまう。長考はこういうケースが非常に多い」とコメント。 「最初の30分間はきちんと知的に考えれる時間ですが、そこから後は心理的な、マインド的なことが非常に大きな要素になって来る。自分の場合も、4時間考えて最終的に選んだ手というのは、5分で考えついていた答えでもあったので、あんまり4時間考えた意味はなかった」と振り返る。 また、「相手に4時間くらい考えられたこともあります」と受け身の事例も紹介。「この時は、最初の1時間は局面についてあれこれシミュレーションをしていたんですが、残りの3時間は煩悩の時間。おやつは何を食べるか、夜は何を食べるか、4時間あれば日本中どこでも行けるんではないかとか、このまま指してくれないとずっとどうなってしまうんだろうとか、妄想というか、意味のないことばかりを考えていた。必ずしも、長く考えたらいい手が出て来るわけではない」と繰り返していた。 羽生は「来年は2020年。東京でオリンピックが開催」と東京オリンピックにも言及。「最近、スポーツをやっているアスリートのコメントや発言には傾向があると思います。それが『楽しんでやりたい』という趣旨の発言です。何かしらのトレーニングを受けてそう言っているのか、自分自身の経験則から話しているのかはわかりませんが、本当にその通りだと思っています」とアスリートの言葉に共感しているとのこと。 「どういう時に一番いいパフォーマンスを発揮できるかと言ったら、それはリラックスして楽しんで落ち着いている時。これが一番ベストだと思っています。その時は無駄な力は入りませんし、自分が持っている才能を十二分に発揮できると思います」と呼び掛けていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2019年08月05日 12時50分
久々登場の華原朋美に応援の声 あゆの暴露で話題の会長とも交際報道、“男に振り回された”波乱の半生
バイオリニストの高嶋ちさ子が自身のInstagramを更新し、妊娠中の華原朋美と食事をしたことを報告した。 華原は今年5月に一般人男性との間に第1子を妊娠していることを発表し、8月に出産予定だが、高島はそんな華原と「華原朋美ちゃんと臨月鉄板焼きでした」と報告。そして、「既に母の顔」「母親になる準備万端です」と華原の近況を伝えていた。 妊娠を発表して以降、露出を控えていた華原の姿を見て、ネット上では「久々に朋ちゃんの話題。元気な赤ちゃんが生まれますように」「朋ちゃんには幸せになってもらいたいな」「かわいい赤ちゃん産んでお母さんとして、また頑張ってください」などの応援の声が寄せられていた。 「華原さんといえば、小室哲哉さんと破局後、睡眠薬を大量に服用して自殺を図りワイドショーを賑わせました。復帰後は明治天皇の玄孫の竹田恒泰氏が華原さんにアタックしていたことが話題になりましたが、その後、竹田氏が華原さんにアタックしつつも、違う女性と交際していたことが発覚。華原さんはとにかく男運がないんです。そのため同情する人が多く、応援したいという気持ちになるのかもしれません」(芸能記者) また、華原といえば、今、巷を賑わせているあの人との交際もささやかれていたことがある。 「過去には、浜崎あゆみさんの元カレである松浦勝人氏と交際していたと報道されたことがありました。2人が関係を持ったのは、ちょうど華原さんが小室さんと交際していた時。松浦さんからは酷く扱われていたそうで、当時の精神状態はかなり不安定だったと言われています。しかし華原さんは、暴露本を出した浜崎さんとは違って、自分の現在の立ち位置を分かっています。浜崎さんはプライドが高く、今でも自分が注目されたいのが丸わかりですが、華原さんは歌手としてだけではなく、バラエティも頑張っていますね。そのけなげな姿は、視聴者の心も打つのでしょう」(前出・同) 華原に対しては「過去の嫌なこと全部ゼロになるくらい幸せになってほしいです」というコメントも寄せられている。復帰時期は定かではないが、復帰後は好感度が高いだけに、バラエティのほか、CMなどの仕事も舞い込むかもしれない。記事内の引用について高嶋ちさ子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/chisakotakashima/
-
芸能
小島瑠璃子が収入は「普通のOLさんくらいだと思って頂ければ」
2015年03月30日 14時39分
-
スポーツ
阪神タイガース創設80周年シーズンお先真っ暗ダメ虎の兆し
2015年03月30日 14時00分
-
その他
声優・渕上舞 初写真集の感想を語る
2015年03月30日 13時00分
-
芸能ネタ
中谷美紀 結婚秒読みでRIKACOの復讐劇が始まった
2015年03月30日 13時00分
-
アイドル
小田あさ美 10代の頃を思い出しながら撮影に挑みました!
2015年03月30日 12時48分
-
アイドル
結城ちか まさかのシーンでポロリしちゃいました!
2015年03月30日 12時35分
-
トレンド
野田彩加 ハイレグ革命を巻き起こす?
2015年03月30日 12時24分
-
アイドル
倉持由香 履いていくパンツが無いんですよ!
2015年03月30日 12時14分
-
その他
【コンピューターゲームの20世紀 46】「赤川次郎の幽霊列車」
2015年03月30日 12時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第119回 所得創出への道
2015年03月30日 12時00分
-
芸能ネタ
いろいろ乗り越えてゴールインした巨人・長野とテレ朝・下平アナ
2015年03月30日 11時56分
-
芸能ネタ
春からスタートの新情報番組にお笑い芸人がズラリ! ますますテレビ番組を占拠する芸人たち
2015年03月30日 11時45分
-
アイドル
乃木坂46から15人選出! 舞台『じょしらく』公開オーディション
2015年03月30日 11時45分
-
アイドル
中村静香、大胆露出の写真集に自信! 「今までで一番納得のいく作品」
2015年03月30日 11時45分
-
芸能
京都出身のロビン 渋谷109MEN'Sの看板に!
2015年03月30日 11時45分
-
芸能
押切もえ、西山茉希の子育てエピソードに羨望の眼差し
2015年03月30日 11時45分
-
その他
「コナンカフェ」オープンに準ミス日本も感激
2015年03月30日 11時45分
-
アイドル
フラップガールズがサードシングル発売イベントを開催
2015年03月30日 11時45分
-
芸能
40万人を動員した「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」が閉幕
2015年03月30日 11時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分