-
芸能ネタ 2019年08月21日 06時30分
森山良子と角田に交際疑惑!? 東京03、ももクロとの出会いや先輩芸人らとのエピソード、新作DVDの裏話まで語りつくす!
東京03(飯塚悟志、豊本明長、角田晃広)の最新DVD・Blu-ray『不自然体』が8月21日発売となった。 2018年7月〜10月に開催された第20回東京03単独公演「不自然体」全国ツアー(全13か所、全31公演)の追加公演を収録した本作。7本の新作コント、VTR、3人がやりたいことを詰め込んだ特別追加公演、副音声特典などなど、盛りだくさんの内容となっている。 今回は東京03にインタビューを実施。ツアーのことはもちろん、あの人気芸人とのエピソードも語ってもらった。ーーまずは全国ツアー『不自然体』についてお聞きします。振り返っていかがですか?飯塚「『同窓会』っていうネタがすごく好きですね。ずっと僕の中で“やりたいな”と思っていた状況設定だったので、それが一本に仕上がったのがすごく嬉しかったです。“『同窓会』を全国でやれて嬉しい”って思うくらい、思い入れのあるネタです」角田「年々、映像のクオリティーが上がっているんですけど、特に今回もすごい状況になっています。何年か前からやっているオークラさん(構成作家)とニイルセンさん(イラストレーター)の幕間VTRがあるんですけど、それが繋がって東京2020大会の競技アニメ映像(※)ですから」※東京2020オリンピック・パラリンピックで行われる55競技の概要や見どころを紹介するアニメーションに、飯塚がナレーションで参加。飯塚「まさかですよ。ただのラッキー!」豊本「公演数が多いので、ちょこちょこトラブルが起きるんです。例えば、携帯を持っていかなきゃいけないのに携帯を忘れるとか、板付きで始めるネタで角ちゃんがいなかったりね」角田「衣装のスーツを着替え終わったつもりで出ようとした時に、本来ならば靴下は長いものを履いていなきゃいけないんですけど、前のネタの関係で短い靴下を履いていて……足首が見えちゃうっていうのが許せなくてですね」飯塚「設定がブレちゃうからね」ーータイトルは『不自然体』と創作四文字熟語ですが、どんな意味で名付けられたんですか?飯塚「角ちゃんが『不自然』というのもあります。自然体ではないというか、真顔も作っているし、今も『これは経費で落ちません!』(NHK)ってドラマに出ていますけど、その演技も不自然なんですよ」角田「真骨頂だと思ってやっているよ(笑)!」飯塚「自然体って言葉にも違和感がありました。“自然体でいいよね”って言われている人って、絶対小ぎれいだし、努力しているし、本当の自然体ではないんですよ。本当の自然体って“絶対に汚いもん!”っていう。だったら『不自然体』の方が、人に気を遣っていいんじゃないかなって」ーー今回は2019年の全国ツアー『人間味風』の稽古場がインタビュー場所ですが、『不自然体』の稽古中に思い出に残ったことはありますか?飯塚「今年は2か月くらい同じ稽古場を借りているんですけど、一昨年までは事務所の稽古場を借りていまして。ただそれが24時間借りれないし、養成所の生徒に使わせたいということで、前回から別の稽古場を借りるようになったんですよ。それで薄暗い地下の稽古場を借りた時があったんですけど、SNSにその様子を上げたら『霊安室みたいですね』みたいなリプライが来て……“側から見たら霊安室に見えるんだ”って思ったら一気に嫌になっちゃって」角田「そこから飯塚さんが変わったもんね」飯塚「稽古場にいたくないから、その分効率良かったです。でも、ここは居心地が良いんですよ。屋上行くと人工芝が引いてあって雰囲気良いし、そこでアイス食べちゃったりして……前回はそんな癒しみたいな時間が全くなかったから」豊本「“早く稽古場から出たい”っていう一心で3人がひとつになってましたからね」ーー本作もそうですが、03さんのコントを拝見すると、年齢に合わせたリアルな設定が多いと感じます。そのあたりは意識されているんですか?飯塚「昔は学生ネタとか学ラン着てやっていましたからね。最近では、バイトの休憩所でやった設定をオフィスの休憩室に代えてやってみたり、そこは無理がないように気を付けてはいます。ウチは僕と角ちゃんがネタを書いているんですけど、今回の『待ちわびて』っていうネタは、角ちゃんが持ってきた設定なんですよ。クサい台詞はだいたい角ちゃんに書いてもらうんですけど、持ってきたやりとりが若くて(笑)」角田「飯塚さんが気にしていた部分だとは分かってはいたんですけど、俺がなにせ精神年齢が止まっているので(笑)、そこは修正してもらって」飯塚「僕の場合だと、篠原涼子さんと江口洋介さんが言いそうなセリフで作るんですけど、角ちゃんは横浜流星と広瀬すずのやりとりみたいな(笑)」豊本「若いね(笑)」ーー本作で収録されている回で、単独公演20回目を迎えました。何万人も動員するような形になりましたが、そもそもこのスタイルは当初から目指したものなのですか?飯塚「最初は何も考えてなかったですね。もともとアルファルファ(飯塚と豊本)とトリオ(プラスドライバー:角田)でやっていて、この3人でやってダメなら諦めようって気持ちで『ネタをやれて、みんなが喜んでくれて嬉しい』だけだったんです。ここまで来られたのは、本当にいろんな要素がありますけど、オークラ(との出会い)が一番大きいですかね。『漫画みたいにいかない。』(日本テレビ系)に出演させてもらったり、佐久間宣行さん(テレビ東京プロデューサー)と引き合わせてくれて『ウレロ』シリーズ(テレビ東京系)に出たり、『ゴッドタン』(テレビ東京系)の『マジ歌選手権』で角ちゃんがいい感じになったり……。あと、ももクロ(飯塚は、ももいろクローバーZの番組『ももクロChan〜Momoiro Clover Z Channel〜』(テレビ朝日系)にたびたび出演)と僕を絡ませてくれたのもオークラですしね」ーーターニングポイントに、オークラさんが絡んでくるわけですね。飯塚「そんなこともあって、我々が地道に活動していただけじゃ絶対に興味を持ってもらえなかった人たちがライブに来てくれるのでありがたいです。オークラとか佐久間さんとか、いろんな人に押し上げてもらっています」ーー最近、同じ事務所の芸人さんと番組以外で交流などはあるのですか?飯塚「最近、ザキヤマ(アンタッチャブル・山崎弘也)がフラッとこの稽古場に来て、飲みに連れ去られたことがあります」角田「稽古中ですよ? 『もういいよね? あんまり慣れるのもよくないしさ』って」飯塚「言ったら聞かないんですもん!」ーー角田さんはおぎやはぎ・小木博明さん宅で泥酔したと聞いたことがあります。角田「酔っちゃいましたね〜。小木さんはお酒飲まないんですけど、(小木の義母の)森山良子さんがお酒好きで、よくついでくださるんですよ。ワインとかシャンパンとか普段飲みなれないものなので泥酔しちゃって。飲み終わったらどんどんつがれるので、そこで記憶ぶっ飛んじゃいました。あとで動画を観せてもらったんですけど、トイレに閉じこもった僕を、奥さんが『大丈夫? 早くおしっこシーシー』って介抱してくれていて、その後ろから良子さんが『おい角田ぁ〜。出て来いよ〜!』みたいな」飯塚「地獄絵図じゃねーか! あと、角ちゃんが結婚する前は、良子さんとの雰囲気があまりにも良いから『あの2人デキてんじゃねーか?』って疑惑があったらしいですよ」角田「胸元が開いた服を着ていて、セクシーでいらっしゃいますし……『イケんじゃねーかな?』って」飯塚「いくな(笑)!」ーー貴重なお話ありがとうございます(笑)。では、最後に見どころをお願いします。飯塚「いろいろ盛りだくさんだし、好きなネタもありますし、VTRも泣けるものがあったりとか、いろいろ頑張っています。幕間のVTRとか音楽のレベルがどんどん上がっていると思うので、ぜひ観ていただきたいです。あと、追加公演で僕の『やりたいこと』として、かなり昔のネタをやらせていただいたんですけど出来が良かったので、そちらも注目してほしいです」角田「昔から幕間VTRで曲を作っているんですけど、そのベストアルバムを出しまして、それがなんと前回のツアーで完売したんですよ。まぁ、5年かかったんですけど(笑)」飯塚「そりゃ売ってりゃいずれなくなるよ」角田「僕の『やりたいこと』では、昔のVTRをたどるんですが、映像ばっかり観られて、お客さんに僕の曲が届いていない気もするので、もう1回曲に注目してほしいです。映像は映像でいいなと思ったら、昔の単独でも使っているので、過去のDVDも観ていただけるとありがたいですね」豊本「ツアーをたくさんまわって培ったコント『二人の雰囲気』の中のおしぼり芸を、ブルーレイでぜひ観ていただきたいです!」第20回東京03単独公演「不自然体」品番:SSBX-2665Blu-ray 品番:SSXX-104 価格:¥4,800+税DVD 品番:SSBX-2665 価格:¥3,800+税発売日:2019年8月21日発売発売元:Contents League販売元:ソニー・ミュージックソリューションズ(取材・文:浜瀬将樹)
-
社会 2019年08月21日 06時00分
電子レンジでゆで卵を作った22歳女性、卵が大爆発し顔面の皮が剥がれ失明 おでんの卵を温めて爆発した例も
爆発するかもしれないと分かっていても、時間短縮のため、電子レンジを使って卵を調理したくなるかもしれない。海外には、電子レンジでゆで卵を作ろうとして、深刻なけがを負った人がいる。 イギリス・ウスターシャー州に住む22歳の女性が、電子レンジでゆで卵を作ろうとしたところ、大けがを負ったと海外ニュースサイト『THE Sun』が8月14日に報じた。同記事によると、女性は水と塩を入れた容器に卵を入れ、900Wの電子レンジで6分加熱し、その後6分間放置するという方法でゆで卵を作ろうとしたという。方法はインターネットで確かめたそうだ。しかし、卵を取り出そうとした瞬間に卵が爆発。女性の顔に高温の卵が飛び散った。女性はすぐに救急車を呼び、病院に搬送された。女性は顔の左側半分にやけどを負い、顔面の皮が剥がれてケロイド状になり、左目の視力を失った。今後、顔のケロイドは変色し続ける可能性があり、視力が回復するかは不明だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「電子レンジで安全に卵を調理できるといったネットの情報を鵜呑みにするべきではない」「友人2人が電子レンジでゆで卵を作って爆発を起こしたけど、ここまでひどくはなかった」「電子レンジで卵を調理してはいけないことは有名な話。それにもかかわらず電子レンジを使った彼女にも非があるのでは」などの声が挙がっていた。 生卵を電子レンジで加熱すると爆発することは、広く知られている。しかし、生卵に限らず、卵を電子レンジで温めることによる事故例があることは意外と知られていないようだ。 東京都が運営する暮らしに関わる情報サイト『東京くらしWEB』が2019年3月に公開した記事によると、ゆで卵を温め、電子レンジから出した途端に爆発し、飛び散った卵で手にやけどを負ったり、目玉焼きを電子レンジで温め直し、口に入れた瞬間、卵が破裂して口にやけどを負う事故があったと報告されている。 また、消費生活をめぐる身近なニュースを届ける消費者庁のサイト『ニッポン消費者新聞』が2019年4月に公開した記事では、同庁の『事故情報データバンクシステム』に掲載された事故例を紹介している。それによると、スーパーで購入したおでんを電子レンジで温め、ゆで卵が爆発したり、半熟卵がのったコンビニエンスストアのパスタを家で規定の時間通り電子レンジで温めて、黄身にフォークを刺した瞬間に爆発し、顔に軽いやけどを負った事故が報告されている。中でも、電子レンジ用のゆで卵調理器の爆発事故が多いようだ。 こうした卵の爆発事故はなぜ起こるのか。海外ニュースサイト『The New York Times』によると、電子レンジで卵を加熱すると、内部から熱が加えられるため、内部は100度を超える可能性もあるが、外部は内部ほど熱くならないという。そのため、それほど熱くはないと思い卵を口にするが、口に入れた瞬間、100度を超えて卵の内部にたまっていた卵の中の水分が蒸気になって外部に出る。蒸気が瞬時に出て、爆発が起きるという。同記事では、電子レンジで卵を調理する方法がインターネットで多数紹介されているが、信頼して挑戦するべきではないと注意喚起している。 さらに、『東京くらしWEB』は事故を防ぐポイントとして、万一、生卵やゆで卵を電子レンジで加熱した際はすぐに取り出さず、温度が下がるまで待つことが重要だと紹介している。 電子レンジで調理する際は、生卵のみ注意が必要と思われがちだ。しかし、卵料理全般で電子レンジの使用に注意する必要がある。記事内の引用についてBURNS WARNING I’ve been left blind in one eye after two microwave boiled eggs EXPLODED in my face(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/fabulous/9713347/blind-eye-microwave-boiled-egg-exploded-face/電子レンジを使った卵の加熱に注意!(東京くらしWEBより)https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/kigai_densireizi_tamago.htmlゆで卵・目玉焼き、レンジ加熱で破裂 おでんの温め直しに注意(ニッポン消費者新聞)よりhttps://www.jc-press.com/?p=2801What Happens When You Microwave a Boiled Egg(The New York Times)https://www.nytimes.com/2017/12/06/science/egg-microwave.html?_r=0
-
社会 2019年08月21日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 ヤフーvsアスクル “親子”泥沼抗争全内幕
個人通販サイト「LOHACO(ロハコ)」を巡り、会計上では親会社となる「ヤフー」と子会社「アスクル」との対立が泥沼化している。ロハコの譲渡を要求するヤフーに対し、アスクルがそれに反発。しかし、ヤフーは、アスクルの岩田彰一郎社長を退任に追い込んだ。 ヤフーは、アスクルの株式を45%保有する筆頭株主で、第2株主で株式を11%保有している「プラス」と共に、8月2日の株主総会において、岩田社長の再任に反対。結果、反対多数となり、岩田社長は退任となった。 一体、ヤフーとアスクルの間で、何が起きているのか。 まず、対立の背景を詳述する。アスクルに詳しいインターネット通販関係者が語る。「アスクルは、オフィス向け通販事業と、個人向け通販サイト『ロハコ』がメインの通販会社。ヤフーとは2012年に資本・業務提携を締結し、ヤフーと一体でロハコを運営してきました」 2019年5月期の連結業績は、売上高が3874億円、営業利益が45億円で対前年比7.8%増と増収増益だ。「しかし、2017年に埼玉県三芳町の物流倉庫の火事での減損損失などの影響もあり、純利益は対前年比90%減の4億3400万円と大幅に低下。中でもロハコ事業は2014年5月期から赤字が続いており、2019年5月期には、営業損益約92億円の赤字となっているのです」(同) アスクルにとって売上の1割強を占めるロハコ事業の採算改善は急務だ。というのも、アスクルの主力のオフィス用品通販も厳しい経営環境だからだ。「2017年9月、アマゾンジャパンが法人向け通販『アマゾンビジネス』を始めたのです」(経済部記者) アマゾンの最大の特徴は、2億点という豊富な品ぞろえだ。アスクルの商品数は580万点、工具・工場用品通販モノタロウの商品数は1800万点となり、アマゾンは頭一つ抜きん出ている。「アマゾンは消費者から圧倒的な支持を得ているため、アスクルの法人向け通販市場が、アマゾンビジネスに圧倒されてしまう可能性が出てきたのです」(同) アマゾンジャパンは詳細を公開していないため不明な点もあるが、2018年の売上高は対前年比で16%増の1兆5350億円と右肩上がり。「世界的な顧客満足度の調査機関である『J.D.パワー』の日本法人の調査では、オフィス用品通販’19年顧客満足度調査でアマゾンジャパンがトップになった。このことからも、アマゾンのオフィス用品が右肩上がりで売れている様子が読み取れるでしょう」(経営アナリスト) ちなみに同顧客満足度調査でアスクルは、大塚商会やコクヨ系列のカウネットなど、オフィス用品通販企業の後塵を拝し6位だった。「つまり日本のオフィス用品販売企業は、アマゾンビジネスの大きな影響を受けているのです」(同) ヤフー側は業績が悪化したロハコの譲渡を提案した。「ただ、現状は赤字のロハコですが、アスクルはロハコの事業を将来的には成長するとみて、重要事業として捉えています。なので岩田社長はヤフーの提案を拒否したのです」(同) そもそも、譲渡の提案は業績の悪化ではなく、ヤフー側の勝手な都合ではないかという見方もある。「国内のネット通販市場の拡大は続くが、ヤフーはアマゾンジャパンと楽天という2強と、激しいデッドヒートを繰り広げています。メルカリなど新興勢力も台頭し、現状のヤフーはかなり厳しい状態。それを打開するための対応策として、ロハコをヤフーの直営店にしたいという思いがあるようです。つまり、ヤフーの本当の狙いはロハコの“乗っ取り”なのです」(事情通の業界関係者) ヤフー側は、岩田社長の再任反対の理由を「低迷する業績の早期回復、経営体制の若返り、アスクルの中長期的な企業価値向上、株主共同利益の最大化の観点から、抜本的な変革が必要と判断した」と説明しているが、アスクルは「社長再任に反対する真実の理由は、ロハコ事業の移管を行いやすくするための社長人事への介入であることは明らか」と批判している。 また、元パナソニック副社長など、アスクルの社外役員会メンバーらは「岩田氏は正式取締役会で承認された正当な再任。それを大株主が株主総会直前での一方的な解任への動きは企業ガバナンスを崩壊させる」とヤフーを批判している。「そのため、今後、少数株主たちは法的な手段をとることも検討しています。ヤフーとアスクルの対立は、泥沼化する恐れも大いにあります」(同) 今後もアスクルとヤフーの戦いは続く気配だ。
-
-
芸能 2019年08月20日 23時00分
RG、あおり運転犯人モノマネを早速披露! あのアスリートマネで大炎上した過去も
レイザーラモンRGが8月19日更新のツイッターで、あおり運転や暴行をして逮捕された宮崎文夫容疑者のものまねを披露し、話題となっている。RGは宮崎容疑者の逮捕時の格好である長袖ウェアにマスク、サングラス、キャップの強面の写真を投稿している。だがこれには、ネット上では「似すぎやろ」「ちゃんとガラケーなの細かい」といった評価の声が上がっている。 RGと言えば、細川たかしのヅラ風パンチパーマなど、攻めすぎたものまねで知られる。時事ニュースを元にしたものまねネタも多く披露されている。いまや懐かしネタとも言えるが、小保方晴子氏や、佐村河内守氏なども、騒動のさなかにものまねを披露している。ほかには、どういったネタがあったのだろうか。 「とりわけ反響を呼んだものと言えば、日本アマチュアボクシング協会会長であった、山根明元会長のものまねですね。でっぷりと太った体格がウマくハマったと言えるでしょう。もちろん顔や姿ばかりではなく、お茶飲料、ペットボトル、お菓子、ティッシュなど、小道具もしっかりと用意しました。こうした作り込みがRGモノマネの魅力ですね」(芸能関係者) RGが山根元会長のものまねをしたのは騒動のさなかであり、まだ元会長のユーモラスな一面が知られていないころである。そのため、「これは消されるのでは」といった反応も見られた。ただ、RGのものまねは成功例ばかりではない。 「テレビ番組やイベントにおいて、X-JAPANのTOSHIや羽生結弦のものまねを披露した時には、ファンから非難が殺到してしまったようです。羽生に関しては、そっくりさん芸人の羽生ゆずれないも存在自体が炎上していますから、やはり熱心なファンがいる人物のものまねはリスクがあるのかもしれません」(前出・同) それでも、あらゆる意味で話題を集めたのは確かである。これからもRGの攻めたネタに期待したいところだ。記事内の引用についてレイザーラモンRGのツイッターよりhttps://twitter.com/rgizubuchi
-
その他 2019年08月20日 23時00分
おんなのエロス「あえぎ声」都道府県別の方言イキ声研究(5)
否定形のよがり声は負けず嫌いで女王様気質 東京・沖縄・秋田etc イキ声は、その女性の秘めたる性本能の表れであり、性癖がそのまま反映されることも多々ある。「高知県のおてんばな女性は、昔から『はちきん』と言われてきました。一方、高知の男性は、がんこで強情な『いごっそう』。太平洋に向かって開かれた地域性と、毎年のように台風に直撃される南国の厳しい気候風土が、坂本竜馬に代表される『いごっそう』をつくったのです。『はちきん』の語源には、そんな骨太な男4人を手玉にとる女、という説もあります」(矢野氏) 言わずもがなだが、男が4人いれば、金玉は8つである。色川氏の調査結果でも、高知県の女性は男根のサイズに貪欲と出ており、「大きい、大きい」と男性器のサイズを強調してよがるそうだ。「宮崎県の女性も、性に対して積極的ですよ。猥談好きで、セックスでも奔放に振る舞います。お相手の男性の名前を連呼するよがり声が特徴ですが、男性経験が多いため、名前を間違えてしまうことも多々あるようです」(色川氏) 続いて、女性がセックスの主導権を取りたがる、いわば女王様タイプの県民性についても見ていこう。「美人どころの秋田県は、オーガズム時に失神してしまうランキングの1位です。秋田県の女性は、『うん、うん』『ハァ、ハァ』と静かにあえぎますが、イキそうになると『それそれ……続けて』と、よがり声で男性に命令してきます。同様に、東京都の女性も、『来て来て、いま来て〜!』と女上位で叫びながらよがりますね。和歌山県の女性も、『イカせて、イカせて』と男を鼓舞します」(同) いまにもイキそうなとき、さらなるピストンを男に促したくなるのは、万国共通、当然の女心だ。だがそれを口に出せるかどうかが、県民性というものなのだろう。「沖縄県の女性は、感じ始めのよがり声は『もっと、もっと』。中盤になると『それ、それ!』といったように、いまいいところを突かれて感じていることを素直にアピールします。後背位好きランキングでの1位は、ダテではありませんよ。静岡県の女性も、セックスに対して積極的で『いいわ、いい〜』という女性上位のよがり声です。ホントに感じていると声が震えてきますから、しっかり聞き取ってください」(同) 日本史上最も有名な静岡県出身女性である北条政子は、この女王様タイプを地で行っている。「北条政子は、21歳のときに流人であった源頼朝と恋に落ちます。政子の父は2人の結婚に反対し、娘を別の男に嫁がせようとしますが、その婚礼の夜に彼女は屋敷を抜け出して、頼朝のもとへ走るのです。情熱的で意志の強い北条政子らしい行動です」(矢野氏) また、女王様タイプには変種も存在するようだ。「福島県の女性は、負けず嫌いで素直な性格じゃないのか、イキそうになるとよがり声が『イヤ〜』『ダメだ』と否定形になりやすいですね。同じく長野県の女性も、『やめて、イヤ』とよがり声では拒みながらも、みずから腰を振るんですから余計にいやらしいですよ。ちなみに長野県の女性は、オーガズム時に布団やシーツをきつくかむ癖があるランキングで2位に入っています」(色川氏) そして最後にご紹介するのは、女王様の反対、すなわちマゾ気質の県民性だ。「武士の心得を記した『武士道とは死ぬことと見つけたり』の一節で有名な、江戸時代の書物『葉隠』を生んだ佐賀県の女性は、マゾ度ランキングで堂々の2位です。男女ともにご奉仕タイプの県民性ですから、女性もマゾ性が高く甘えるような声で『よかなるばい〜』とよがります。山梨県の女性も、声を震わせながら、『お願い、イッて、イッて』と男性の射精を優先するあたり、おもてなしの心が強いのでしょう」(同) そして、男性が射精しそうになると、「私もイッちゃう〜!」とよがって強い共感能力を発揮するのが長崎県の女性だ。長らく海外貿易の拠点として栄え、炭鉱や軍港に他県の人間を受け入れてきた土地のDNAゆえだろう。 各都道府県女性のイキ声には、それぞれの魅力がある。一期一会の男女の縁を大切に、セックスを楽しもうではないか。
-
-
スポーツ 2019年08月20日 22時30分
新生KNOCK OUT、江幡塁が“エース”を粉砕し初代夏男に!那須川天心戦に強い意欲!
KNOCK OUT『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』▽18日 東京・大田区総合体育館 観衆3,100人(満員) キックボクシング団体KNOCK OUT真夏のビッグマッチ『K.O CLIMAX 2019 SUMMER KICK FEVER』が開催された。 オープニングファイト2試合を除くと、2部構成の全14試合と、長時間興行になった。今年5月に山口元気REBELS代表が新プロデューサーに就任。新体制となって初の大会がビッグマッチになった。試合前はバタついたようだが、木谷高明オーナーは「試合数は多かったけど、白熱したエキサイティングな試合が多かった」と高評価。山口プロデューサーは「3,000枚というのが目標でしたけど、それを超えたのは良かった」と2月に開催した同所での大会と比べ、倍近く動員したことに胸をなで下ろしていた。木谷オーナー、山口プロデューサーともに「課題はたくさんある」としながらも「来年2月(11日)は全面開放して、4,000人入れて札止めにしたい」と語った。 今大会の柱である『KING OF KNOCK OUT 初代スーパーバンタム級王座決定1DAYトーナメント』は、1回戦から死闘の連続となった。 まず、新生KNOCK OUTの“エース”小笠原瑛作は、“エース”をテーマに、新日本プロレスの棚橋弘至をオマージュしたコスチュームで入場し、場内を沸かせる。一方のミケール・フェルナンデスは新日本時代に故ダイナマイト・キッドが使用していたテーマ曲「マジック」で入場した。この試合、身長差を生かした攻撃を見せるフェルナンデスに苦戦しながらも有効打を決めていった瑛作だったが、フェルナンデスが倒れた瑛作に放った打撃で、瑛作は鼻を骨折。ドクターチェックを受けたが、何とかフルラウンドを闘いきり、決勝に進出した。 さらに壮絶だったのが、もうひとつの1回戦、江幡塁と大野貴志の試合だ。序盤は江幡がダウンを奪うなど有利に試合を運んだが、2Rになると、大野が猛反撃。江幡もあわやダウンという場面を許してしまう。江幡は結局フルラウンドを闘い抜き判定勝ちを収めたが、目尻周辺に深い傷を負ってしまう。 「実はドクターから決勝は違う日にできないかと言われたんですが、それでも2人は『絶対やる』と譲らなかったんです」山口プロデューサーは試合ができるコンディションではなかったことを試合後に明かしていたが、この決勝戦は両者ともに怪我を感じさせない熱戦となった。 試合は2Rに瑛作からダウンを奪った江幡が、3Rも優位に進めて3-0の判定勝ち。エースを粉砕し、初代王者になった江幡はマイクを渡されると「今回KNOCK OUTのベルトを持って『代表』として闘うことができると思うので、キックボクシングを引っ張っている存在の那須川天心選手と交われたら盛り上がると思います」ときっぱり。以前から希望している天心戦への思いを口にすると、会場は大きな歓声に包まれた。ちなみに決勝戦は丹羽圭介のセコンドで来場していたTEAM TEPPEN那須川弘幸会長も観戦している。 階級を上げている天心との対戦が実現する可能性は、現時点では低いかもしれない。しかし、天心サイドが再び振り向くぐらいの熱い闘いを、江幡をはじめとした新生KNOCK OUT全体が繰り広げていけば、実現する可能性も出てくるはずだ。 山口プロデューサーは江幡に「強敵を用意する」と約束。敗れた“エース”瑛作もSNSで「諦めない」と切り替えており、木谷オーナーも「今度はタイトルマッチで見たい」と2人の対戦を後押し。江幡も「KOできなかったので、3度目もやりたいですね」と、三たび瑛作と闘う考えがあることを明かした。また僅差で敗れた大野も黙っていないだろう。 キック界の“夏男”江幡塁を止められる日本人はいるのか?そう考えると天心戦はやはり見ておきたいカードである。(どら増田)
-
スポーツ 2019年08月20日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「力道山」“日本プロレス界の父”の企画力と先見の明
「総理大臣の名は知らなくとも、力道山を知らぬ者はいない」とまで称された戦後最大級のヒーロー。今ではその複雑な背景や人間性などから、アンチ・ヒーローとして語られることも増えているが、それもまた一面的なことにすぎない。※ ※ ※ 力道山が亡くなってから56年がすぎた今、その戦いぶりをリアルタイムで見たというファンはいったいどれほどいるだろうか。力道山の経歴を改めて振り返ると、プロレスでの活動期間は10年余りしかなく、その短さに驚かされる。 現役選手と比べると、オカダ・カズチカの新日本プロレス移籍後が12年(闘龍門時代を含めれば15年)。同じ相撲からの転向組では、2005年から本格的にプロレス参戦した曙が、ほぼ同じくらいの経歴。力道山の活躍ぶりのすさまじさが実感できる。 今も語り継がれる名勝負、シャープ兄弟とのタッグ戦や木村政彦との昭和巌流島決戦、ルー・テーズからのインターナショナル王座奪取などが、いずれもデビューから5年以内のことだったというのも驚きだ。「大相撲での実績があったとはいえ、その程度のキャリアで日本中を熱狂させるファイトを見せたというのは、やはり天才だったとしか言い様がない」(プロレス記者) 力道山によるプロレスブームを「戦後、自信をなくしていた日本人が、白人をぶちのめす力道山に快哉を叫んだ」などと説明されることは多い。確かにそうした面はあろうが、しかし、それだけの理由であったならば、なぜ「日本プロレスより先に本格的な興行をスタートさせた」と言われる山口利夫の全日本プロレス協会は、うまくいかなかったのか。「そこはやはり、力道山の企画力や先見の明があってのことでしょう」(同) まず大事なテレビ中継の初戦に、タッグマッチを持ってきたというのが非凡であった。 元来1対1の対決を重く見る日本人の気質と自身の売り出しということを思えば、まずシングル戦でというのが普通の考え方。そこにタッグ戦を持ってきたのは、力道山自身が「プロレスの面白さがどこにあるのか」ということをしっかり認識していた証しである。 「いまだにいろいろ言われる木村政彦戦にしても、ああいう“ガチンコ”を見せることが自身や日プロにとって将来的にプラスになるという、絶対的な読みがあったのではないか」(同) プロレスが真剣勝負ではない何かしらの“裏”があるというのは、実はかなり初期から言われていたことで、木村戦はそういう世間の認識をひっくり返したからこそ大きな話題となったのだ。 当時の記録をひも解くと、観衆は力道山の勝ちっぷりに熱狂するよりも、どこか「引いていた」ようで、これはすなわち世間の思うプロレスとは別物であったからだろう。★朝鮮半島出身の出自を明言せず プロレスを一過性のブームに終わらせなかったことも、力道山の功績である。1955年の木村との頂上決戦後、ファンから「クライマックスが終わった」とみなされ、一時的にプロレス人気が低迷することになった。しかし、力道山は’58年に世界王者のルー・テーズを招聘し、プロレス人気を盛り返す。 テーズ戦後もまた世間のプロレス熱は冷めるのだが、その翌年には画期的なワールド大リーグ戦の開催により、人気復活に成功している。「まだ1ドル360円の時代、大物外国人選手たちを招聘するために、多額のドルを用意することは決して容易ではなかった。アントニオ猪木は大金を積んでモハメド・アリ戦を実現しましたが、力道山は10年以上も前にそれを継続的にやっていたわけです」(同) ジャイアント馬場がアメリカ遠征で稼いだドルを、そのまま借りて外国人選手のファイトマネーに充て、結局、返済しなかったという逸話もある。 力道山は実業家としても、マンションやナイトクラブ、常設会場のリキ・スポーツパレスなどの経営に着手。ビジネス成功の裏には、朝鮮半島人脈によるところもあっただろうが、力道山はそれを活用しながらも、決して自身が朝鮮半島出身であることを公言しようとしなかった。 大相撲時代の番付表には朝鮮出身とされていたので、事情を知っていた人も少なくなかったはずだが、それでも頑なに隠し続けたのは、そうすることが人気を保つために不可欠との思いがあったからに違いない。 もし、力道山が凶刃に倒れることがなければ、その後はどんな戦いを繰り広げたのか、引退の花道はどう飾ったのか、引退後にはいったいどんな手法でプロレス界をプロデュースしていたのか、いずれも興味が尽きないところである。力道山***************************************PROFILE●1924年11月14日〜1963年12月15日。日本統治下の朝鮮出身。身長176㎝、体重116㎏。得意技/空手チョップ。_文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
社会 2019年08月20日 22時00分
石破茂が激白!「人口減・高齢社会」は深刻だ
石破茂氏(62)。慶応大学法学部卒業後、三井銀行に入る。父・石破二朗氏(元参院議員・元鳥取県知事)の逝去後に国政入りし、自民党田中派事務局で田中角栄元首相に師事した。自民党幹事長、政調会長、地方創生相、防衛相、農水相などを歴任。安倍首相には総裁選で2度チャレンジ、「3度目の正直」をうかがっている。「真面目な政治をやるべし」と強調する昨今だ。――石破さんのおっしゃる「真面目な政治」とは、どういうことを指しますか。石破 いま日本が直面している最大の問題は、人口減少と高齢化社会です。このまま推移すれば2040年までに、日本人は1500万人から2000万人も減っていく。その頃には高齢者数もピークで、介護にかかるお金は現在の2.4倍、医療は1.7倍にもなる。人口が増えているのは7都府県だけで、地方はどんどん減っていく。これをどうするんだという大問題が、参院選でも大きな争点にならなかった。政権・責任政党たる自民党は、問題を先送りせず、もっと正面から語る必要があるということです。――石破さんは医療、介護制度の維持などで、一貫して消費税の必要性を強調してきた。しかし、高所得者とそうでない人の「格差」が、固定化しつつあるのが現状です。消費税の果たす役割は、変わってきているのでは。石破 消費税の税率にこだわりすぎて、経済基盤を壊してはなりません。個人消費を伸ばすことを考えるなら、実質賃金をいかに上げるかを考える必要がある。そして、再分配機能の見直しも必要です。安定した雇用と所得を実現しないと地方の再生もできないし、経済全体も伸びていかない。――安倍さんは選挙直前に、その消費税について、「10年上げません」と発言していた。逃げ、争点ぼかしを感じました。石破 あれには私も驚きました。でも、その後「私の任期中は上げない」とフォローしておられた。本来は最大の支出である社会保障について、国民的な議論が不可欠だと思っています。(明日に続く)
-
芸能 2019年08月20日 22時00分
出待ちにマジギレ? ミキ亜生、霜降り粗品の「塩対応」が話題 意外にもネットは称賛の嵐
現在、吉本興業に所属する芸人の中でトップクラスに人気が高いのがミキ(亜生、昴生)。特に女性からは多くの支持があり、一時期、ルミネtheよしもとでイベントをすると、グッズに大行列ができるほどだった。 しかし、亜生のファンへの態度が「塩対応すぎる」と話題になっている。先日、彼らがパーソナリティーを務める『ミキの兄弟でんぱ!』(KBS京都)では、塩対応の亜生とファンに優しく接する昴生の対応の差を報告する「ソルト&シュガー」というコーナーがスタート。番組で語られたことによると、亜生は基本的に街中で声をかけられても、まっすぐ前を見て気づかないフリをしているという。写真を撮る際には、真顔が多く、ネット上でも「この顔どう思います?」と怒りをぶつけるファンもいた。 「亜生の言い分としては、劇場のそばは、出待ちが禁止されているということ。もちろん、節度を守った行動をする人もいるでしょうが、周りの迷惑も考えずに、道に溜まるファンも多いのが現状です。特に亜生は人気ですから、彼が対応すると人も集まってしまいますからね」(芸能ライター) 同じく、霜降り明星の粗品もファンに苦言を呈すことが多い。彼らのレギュラー番組『霜降り明星のオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送)も、劇場と同じく入り待ちや出待ちが禁止されているが、それでも声をかけてくるファンに、マジギレしていたことを相方のせいやが暴露。粗品もそれを認めた上で、「結構、本気で言うたんやけどな」と返して笑いを誘った。 「この粗品や亜生の態度は、これまでファンを大事にしてきた芸人とは大違い。このスタイルについて、称賛の声や理解の声も多く、『単純にマナー違反のファンに対する注意喚起だと捉えてるよ』『痛いファンに対する嫌悪感が顕著で好感しかない』といったコメントがつぶやかれています。イベントにうちわを持ってきたファンにも『痛い』とはっきり言うこともある粗品ですが、亜生も同じく、とにかく漫才をしっかり観てほしいという想いがあるのでしょう」(同上) 芸人をアイドル的に応援するファンには、時にその好意が芸人の迷惑になることに気付いてほしいものだ。
-
-
芸能 2019年08月20日 21時30分
ジャニーズ新体制で、TOKIO松岡が勝ち組に? 俳優部門の有力エース候補か
TOKIOの松岡昌宏が、10月スタートのテレビ東京系ドラマ「死役所」に主演することを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、同作は「月刊コミック@バンチ」(新潮社)で連載中の、電子書籍含めて累計300万部を突破している、あずみきし氏のマンガを初の映像化。 松岡が演じるのは、あの世にある「死役所」で働く職員、「シ村」役。次々と現れる死者に張り付いたような笑顔で、「お客様は仏様です」と慇懃無礼に対応するミステリアスで闇の深い役どころ。壮絶な過去や冷徹な表情も持つ、一風変わった主人公だという。 松岡の同局ドラマ主演は初となり、すでに日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビ系の連続ドラマで主演経験があり、今回のドラマ主演で民放5局を制覇することになるというのだ。 「超能力者役、売れっ子ホスト役、そして最近では『家政夫のミタゾノ』(テレビ朝日系)で個性的な男性家政婦を女装して好演。ジャニーズの所属タレントの中でも屈指の演技力だが、なかなか難しい民放5局制覇を達成してしまった」(テレビ局関係者) 所属するTOKIOといえば、昨年、メンバーだった山口達也氏が不祥事で脱退したため音楽活動を休止中。一部メディアでは、ボーカルを務める長瀬智也が音楽活動ができない現状のままであれば、脱退をほのめかしていることが報じられている。 「音楽活動再開のメドはまったく立っていない。『ザ!鉄腕!!DASH!!』(日本テレビ系)などのバラエティ番組は今後も続けるようだが、メンバーたちはソロ活動がメインになりそう。ジャニー喜多川社長が亡くなり、新体制に移行するジャニーズ事務所だが、松岡はSMAP解散後に俳優業に専念している木村拓哉と並び、俳優部門のエース的な存在になりそうだ」(芸能記者) 残るテレビ局、NHKでの主演を目指してほしいものだ。
-
芸能ネタ
第13回「IPPONグランプリ」審査に批判噴出「板尾のせい」「厳しすぎ」「基準がわからん」
2015年05月26日 11時45分
-
芸能ネタ
さまぁ〜ず・三村マサカズ 女性スタッフにもセクハラ三昧
2015年05月26日 11時45分
-
アイドル
乃木坂46 伊藤かりんがファンへ苦言 755を休止へ
2015年05月26日 11時45分
-
芸能
4話連続ドラマ「シメシ」が6月21日(日)よりオンエア
2015年05月26日 11時45分
-
芸能
西内まりや 「ターミネーターの日」に新宿ステーションスクエアに登場
2015年05月26日 11時45分
-
芸能ネタ
バイク川崎バイク 月収52万円
2015年05月26日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(5/27)「第19回さきたま杯(JpnII)」(浦和)
2015年05月26日 11時45分
-
スポーツ
クローザー転向は失敗!? 一軍復帰が遠のく斎藤佑樹の苦悩
2015年05月26日 11時45分
-
トレンド
2016年大阪経済法科大学 国際学部の応援キャラクターにハローキティが就任!
2015年05月25日 18時00分
-
芸能ネタ
杏 7月ドラマ主演で今秋の妊活に照準を合わせた新婚さん
2015年05月25日 17時00分
-
スポーツ
照ノ富士が白鵬自滅でたなぼたの優勝 またも“時期尚早”の大関誕生へ
2015年05月25日 16時46分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二ノ宮さなのラッキーお水占い5月25日(月)〜5月31日(日)
2015年05月25日 16時00分
-
アイドル
アウトなジャニーズ
2015年05月25日 15時30分
-
芸能ネタ
小藪千豊 自身の大ブレイクにビックリ「僕の最高到達地点」
2015年05月25日 15時24分
-
芸能ネタ
島崎遥香 AKB48総監督に下剋上を仕掛けた新リーダー候補
2015年05月25日 15時00分
-
スポーツ
安藤美姫の二の舞か 浅田真央を現役続行させた「3人の女」(1)
2015年05月25日 14時00分
-
アイドル
DIANNA☆SWEETが東京公演 7・29に5枚目のシングル発売
2015年05月25日 14時00分
-
芸能
「美声女」ユニットelfin'がデビュー曲をお披露目
2015年05月25日 13時46分
-
社会
大阪都構想これが舞台裏 そして橋下市長が絶対ゆるさん3悪人(1)
2015年05月25日 13時00分