ちゃん
-
芸能ネタ 2019年03月01日 21時00分
時間がたっぷりあっても長澤まさみに浮いた話が出ない理由
女優の長澤まさみ(31)が、5月18日放送のフジテレビ系スペシャルドラマ「コンフィデンスマンJP 運勢編」に主演することを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、同ドラマは、昨年4月期に同局系月9ドラマとして放送された作品のスペシャル版。 ダー子(長澤)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)のコンフィデンスマン(信用詐欺師)が、悪人から大金をだまし取る姿を描いた痛快コメディーで、5月17日公開の映画版「コンフィデンスマンJP」に合わせて放送されるという。 「ヒロイン役をつとめた公開中の映画『マスカレード・ホテル』が興収40億円超えのヒット作となった長澤。とはいえ、番宣ではあまり稼働しなかったが、さすがに『コンフィデンスマン』ではたっぷり稼働するようだ」(映画業界関係者) 「マスカレード」では主演の元SMAP・木村拓哉(45)が稼働しまくっていたのとは対称的だったが、一部報道によると、昨年、長年にわたり長澤を担当したマネジャーが退社。そのため、事務所稼ぎ頭の長澤に「稼働してください」と強く言える社員がいなかったというのだ。 となると、恋愛も自由に楽しめそうだが、このところまったく浮いたうわさがない。 「以前、伊勢谷友介と交際。伊勢谷といえば、元彼女をモデルガンで撃ったことが報じられるなどDV疑惑がある。そのため、長澤は伊勢谷との交際時のトラウマを引きずってしまっているのでは、ともっぱらのうわさ」(芸能記者) 長澤には前を向いてほしいものだ。
-
芸能ネタ 2019年03月01日 18時07分
『モーニングショー』宇賀アナ後任“新人”のウリは元『乃木坂』だけじゃない!
女子アナウンサーの“タレント化”が加速している。元『乃木坂46』の斎藤ちはるが、4月からテレビ朝日にアナウンサーとして入社し、同月から情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』の二代目アシスタントを務めることが分かった。 同番組のアシスタントは現在、宇賀なつみアナが務めているが、3月いっぱいをめどに退社が決まっている。新人が後任に抜擢されるのは異例の出来事だ。「斎藤は『乃木坂46』の元1期生メンバーで、幼少時からモデル活動をしており、花王やマクドナルドのCMなどに出演していました。過去には『世界・ふしぎ発見!』のミステリーハンターを務めたこともあります。アイドル時代は“ちーちゃん”の愛称で美人メンバーとして人気でしたが、ラジオ番組ではお世辞にも滑舌がよいわけでなく、しゃべりも得意ではなかったので、アナウンサーとして採用されたことに驚いているファンも多いようです。日テレとの争奪戦になっていたようですが、最終的にテレ朝が獲得しましたね」(女子アナウオッチャー) アイドル時代はメインメンバーとして活躍していたわけではなかった斎藤が、憧れのキー局女子アナに“勝ち組”採用されたのはなぜなのだろうか。「実は斎藤の父親は“日本アメフト界のイチロー”と呼ばれるレジェンド選手、斎藤信明氏なんです。48歳という年齢ながらいまだ現役で、チーム(X2リーグ『バーバーリアン』)の司令塔的役割であるクオーターバックとして活躍中です。また、父親の伯父はサッカーの元日本代表で、1964年の東京オリンピックに出場し、4年後の68年のメキシコオリンピックでは銅メダルを獲得した鈴木良三氏。斎藤も入社後はスポーツ分野での起用が期待されていると思います」(同・ウオッチャー) テレ朝は今年開局60周年を迎え、スポーツ事業に力を入れている。野球の侍ジャパンや世界フィギュアスケート国別対抗戦などの人気コンテンツも控えているだけに、スポーツ界にはなるべく多くの“ツテ”が欲しいに違いない。「アメリカでは野球やバスケ以上に人気なのがアメフトです。高度な作戦と緻密なゲーム構成、身体がぶつかり合う迫力のゲーム展開は、実は日本人好みとも言われています。五郎丸ブームでラグビーがフューチャーされたように、いつアメフトがブレークするか分かりません。斎藤の採用にも少なからず関係があるでしょうね」(同) 一方、ネット上では《何か真面目に就活してる人がかわいそう》《結局コネ入社ですか》《もはやアイドルも女子アナも一緒だな》など、厳しい意見が上がっている。 斎藤がアナウンサーとして大成するかは未知数だが、早くも業界内からは「30過ぎたら気象予報士になって、セントフォースに移籍し、実業家と結婚だろうな」などと陰口も囁かれているとか。 果たして斎藤が女子アナとしてどんな活躍を見せてくれるのか、今後の動向に注目したい。
-
レジャー 2019年03月01日 17時40分
女子高校生の麻雀対決がアツい! 『咲-Saki-阿知賀編』 はループ率変化型バトルパチンコ
女子高校生による麻雀バトルで人気を博した漫画『咲-Saki-』。その外伝作品『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』とタイアップしたパチンコがいよいよ全国のホールに登場する。 『咲-Saki-』(第1作)は小林立原作の漫画。「ヤングガンガン」2006年4号から掲載がスタートし、現在も連載中。2009年4月から9月にかけてテレビアニメが放送された。アニメ版の声優陣は、植田佳奈、小清水亜美、釘宮理恵ら。『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』は「月刊少年ガンガン」2011年9月号から2013年4月号まで連載された『咲-Saki-』の外伝作品。こちらも2012年4月から7月までテレビアニメが放送されており、2017年12月には実写ドラマ化、2018年1月に映画が公開されている。 『咲-Saki-』の舞台は、麻雀がより社会に浸透した架空の世界。清澄高校麻雀部の新入部員・宮永咲が全国高校生麻雀大会(インターハイ)優勝を目指す物語だ。外伝作品の『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』は清澄高校麻雀部の部員・原村和がかつて在籍していた阿知賀女子学院が舞台。和の活躍を見ていた旧友・高鴨穏乃達が麻雀同好会を結成し、部員を集めてインターハイを目指すストーリーとなっている。 『咲-Saki-』シリーズの人気の秘訣は麻雀漫画には珍しく、萌え絵で美少女雀士が活躍すること、また、主人公を含めた登場キャラの個性的な麻雀がていねいに描かれていることが挙げられる。例えば『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』の主人公・高鴨穏乃の特殊能力は牌の山の支配。相手が誰であろうと粘り強い麻雀を打つ。松実玄は手牌にドラが集まるという特殊能力を持ち、その能力から「阿知賀のドラゴンロード」と呼ばれている。彼女たちの前に立ちふさがるライバルたちも特殊能力を持ち、その能力対決が一番の見所となっている。 パチンコ最新作『P咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』でも、その能力対決が見事に再現されている。特に注目は初回大当たり後に突入する「対局SLOTチャレンジ」と「麻雀戦闘モード」だ。「対局SLOTチャレンジ」では対戦する自キャラを決定。選ばれた自キャラによってバトルの勝率が変化。松美玄(60%)→松美宥(71%)→新子憧(80%)→鷺森灼(86%)→高鴨穏乃(90%)の順に高くなる。自キャラ決定後は「麻雀戦闘モード」へ。リーチ発生とともに「攻撃ターン」もしくは「激闘ターン」へ移行。前者は自キャラがツモれば大当たり+連チャン継続となるチャンスゾーン。後者へ移行した場合は、対戦相手との麻雀バトルが展開。登場した対戦相手によって勝利期待度が変化し、自キャラが勝利すれば大当たり+連チャン継続。敗北すると、連チャン終了のピンチとなる。 3月4日より全国のホールへ導入予定。【基本スペック】大当たり確率(高確率時)…239.1分の1〜173.3分の1(59.9分の1〜43.4分の1)確変突入&継続率…60%時短…(ヘソ)平均50回、(電チュー)平均70回大当たり出玉…約560or980or1400個【大当たり内訳】(ヘソ)10R確変…1%4R確変…59%4R通常…40%(電チュー)10R確変…21%7R確変…19%4R確変…20%10R通常…13%7R通常…14%4R通常…13%©小林 立/スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会
-
-
芸能 2019年03月01日 15時30分
過去に「アタックしてる」発言 野村周平、広瀬すずとの2ショットをまたも公開で批判殺到
俳優の野村周平がツイッターを更新し、女優の広瀬すずとのツーショット写真を公開したものの、ネットからはさまざまな声が集まっている。 野村は2月28日にツイッターを更新し、「この間ご飯食べましたが。みんなさん勘違いしないでください。付き合ってないですし。ただの友達です」とコメントし、野村と広瀬の笑顔のツーショット写真を公開。「なつぞら僕もみます」と、広瀬がヒロインを務めることが決定しているNHK連続ドラマ小説『なつぞら』を引き合いに出しつつ、「本当に申し訳ありません」とつづっていた。 野村と広瀬といえば、16年5月に放送された『お笑いワイドショー マルコポロリ!』(関西テレビ)にVTR出演。その際、野村が広瀬に「(広瀬は)俺のことが好き」「俺はずっとアタックしてる」「最後は俺のこと好きになっちゃってんね?」などと発言、その後、同6月にはツイッターに広瀬とのツーショット写真を投稿し、「はいみんなーすずだよー」とコメントしていたことから、「こんな写真載せられてもうざいだけ」「近づかないでほしい」「なんの自慢だよ」といった声が殺到。炎上する事態になっていた。 今回の投稿についても、ファンからは「お似合い!」「結婚するのも時間の問題かも?」といった声が集まっているが、一方では、「調子に乗りすぎ」「アピールがうざい」「なんで何回炎上しても懲りないの?」という苦言が殺到している。 「野村はこれまでにも『世の中の男の子。ごめん』とコメントし、15年8月には本田翼と撮影したツーショットを投稿したり、同12月には武井咲の誕生日前に『誰よりも早く咲ちゃん誕生日祝っちゃった』として武井とのツーショットを披露。そのほかにも、大原櫻子や新川優愛ら若手女優とのツーショットを次々投稿しており、ファンからは『世の中の男子ごめんシリーズ』として楽しまれています。若手女優とのツーショットは半ばネタ化していますが、女優側のファンは不快感が拭いきれないようです」(芸能ライター) 今年1月には歩きたばこをしている動画が流出し、批判が殺到したことに対し、ツイッターで「歩きタバコ?盗撮だろその前に」(削除済み)などと反論し、さらに炎上するなど、挑発的な態度でSNSアカウントが悪目立ちしている野村。相手女優のファンとしては、あまり歓迎できないツーショット相手になっているのかもしれない。記事内の引用について野村周平公式ツイッターより https://twitter.com/n_o_m_u_r_a
-
芸能 2019年03月01日 13時50分
ヒカキン、新居家具が総額800万円! それでも好感度が落ちず“庶民派”と言われるワケ
2月28日、ヒカキンが「【総額800万円!?】新居に家具一気に買ってみた!【家具家電紹介】」と題した動画を公開。新居の2つ目の部屋に家具が届いたことを報告した。 家具のほとんどは有明の大塚家具で揃えたというヒカキンだが、6人がかりで3時間行われ、家具の設置は完成。フェンディのテーブルや高級家具を紹介。一番「奮発した」と語ったのはソファ。「クレヨンしんちゃんみたいな形してるでしょ」とコメントした、このソファはスイスのブランド・デセデ製で値段は289万円。背もたれが可動式で好きな形に変形できるようだ。「彼女なんてできた日には向かい合って座れると店員さんに言われて決めました」と告白している。 次に紹介したのはフェンディ・カーサのテーブル3種、価格は267万円。届いた時は指紋一つないピカピカの状態だったが、ヒカキンは「スーパーペタペタタイム」と称し、指紋や顔を押しつけて、「これで僕のものになりました」と満足げな表情を浮かべていた。 テレビ台はセレクトショップで購入したブレスというブランドで45万円。テレビは全番組録画に対応しているという理由でレグザ(70万円)に。 他にも「ちょっとモテるかもしれない」照明器具や上京して初めて買ったというダイニングテーブル、6脚で82万円の椅子を紹介した。そして、新品の高級家具に囲まれながら、初の食事はヨーグルトの「パルテノ」という庶民派ぶりだった。 ツイッター上では「最高級家具の数々にYouTubeドリームの凄さを思い知らされました。なのにいきなり指紋、顔紋?」「叶姉妹も呼べるレベルのお家ですね笑。なのにFENDIのテーブルに顔押し付けるとかやってることにブレがなくて、大好きで」「トランスフォームするソファでラブラブする日が来るといいですね」「200万超えのソファとテーブルで遊ぶヒカキンさん」という可動式ソファやフェンディのテーブルに注目が集まっていた。 他にも「ブランドや値段聞いてもHIKAKINさんの人柄か?全然嫌味がない。56万のデコレで160円のパルテノ。これがHIKAKINさんらしくて好き」「家具、すごいですね!庶民には違う世界です。最近は税金対策なのか買う額が違うし、ハイハイって感じです」と様々の声が寄せられている。 今後、この高級家具に囲まれた部屋から新たな動画を配信するヒカキンの今後に注目したい。
-
-
芸能 2019年03月01日 12時40分
「子育てのこと聞くのはどうかと思う」松本人志が三田佳子をフォローも、大女優の貫禄
2月28日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に女優の三田佳子が出演した。三田といえば、次男の高橋祐也氏が覚せい剤取締法違反で四度目の逮捕をされ、昨年末、執行猶予付きの有罪判決を受けたばかりである。 この日の放送では、お笑いコンビの2丁拳銃が出演し、川谷修士の妻で元芸人の、現在は放送作家の野々村友紀子も登場した。野々村は子育てや私生活において、夫の川谷へさまざまな無茶振りをしているようで、これを受けダウンタウンの浜田雅功が三田に「どうですかこういった子育ては?」といった質問を向けると、三田は「遠い話です」と返すも、松本人志が「今、三田さんに子育てのこと聞くのはどうかと思う」とツッコみ笑いを誘っていて。ただ、三田も動揺するわけではなく、「全然(聞いてください)」といった余裕の構えであった。これには、ネット上で「やっぱり三田って大女優の貫禄あるな」「ダウンタウンの掛け合い面白いからバラエティでもいけそう」といった声が聞かれた。 だが、そのあとのテーマトークでは「1年間に14本の映画に出演し背骨がへし折れそうになった」「紅白司会は4時間半になって初めての放送だったのでつらかった」と苦労話という名の自慢話のオンパレードで、松本から「自慢が止まらない」とツッコまれていた。さらに、1995年の長者番付(俳優部門)では、1位が松本、2位が浜田、3位が三田であったことを受け、三田は「浜ちゃんたちはポケットにつめこんでいたんじゃない?」と脱税ネタを振ったほか、「私は節税せずにそのまま払ったので、税務署から感謝されたのかメロンをもらった」とぶっ飛びエピソードを披露していた。これはさすがに、ほほえましい天然キャラと見た視聴者は少ないようで、「三田佳子ってマジ老害だな。壊れたテープレコーダーか」「てか、この稼いだ金で息子は豪遊してたわけだよね」といった声が聞かれた。ただ、三田佳子のキャラクターはバラエティ向きともいえるだけに、今後も活躍が見られそうだ。
-
芸能 2019年03月01日 12時20分
“もこロス”が巻き起こりそう? 『ZIP!』のレギュラー3人が卒業、その背景と事情
女優の川島海荷と鈴木杏樹、俳優の速水もこみちが、3月いっぱいで日本テレビ系「ZIP!」を卒業することが、1日の生放送中に発表された。 番組エンディングで、同局の桝太一アナウンサーが「ここで『ZIP!』をご覧の皆さまにお知らせがあります」と切り出し、「この3月いっぱいで、海荷ちゃん、杏樹さん、そして速水もこみちさんが、『ZIP!』を卒業することになりました」と報告。 続けて、「海荷ちゃんはね、総合司会として2年半、毎日毎日やっていただきましたし、杏樹さんは番組がスタートした2011年から8年間になりますね。もこみちさんも8年間毎日、ステキな料理を作ってくださいました」と、3人の卒業にコメント。その後、川島と鈴木に「まだ1か月ありますので最後までよろしくお願いします」と呼びかけると、2人は大きくうなずいた。 「昨年まで5年連続で視聴率3冠を獲得していた日テレだが、朝の時間帯の視聴率アップが今後の課題と言われている。川島も鈴木もしっかり役割をこなしているが、視聴者を強烈に引きつけるようなキャラではないため、今後はもう少しインパクトの強い人材を起用することになりそうだ」(テレビ局関係者) そして、アドリブ満載の料理コーナー「MOCO'Sキッチン」が人気だったもこみちも卒業。同コーナーは昨年12月に突如、放送が休止されたことなどから、4月改編で放送が終了する可能性が浮上していたが、正式に終了が発表されてしまった。 それを受け、ネット上では「寂しい…」、「ショックなんだけど」など悲嘆する声が殺到。もこみちの卒業が近づくにつれ、さらなる“もこロス”が巻き起こりそうだ。 「今や俳優業より料理ビジネスが“本業”になったもこみち。コーナーの終了により、今後、ファンを集めてのイベントなんかを開催すれば応募が殺到しそうだ」(芸能記者) 鈴木と川島の後任と、同コーナーに代わる企画が注目される。
-
芸能 2019年03月01日 12時10分
「ポストに“はんにん”と書かれた」とろサーモン久保田、『アメトーーク!』出演で“許されたの?”の声
雨上がり決死隊がMCを務める『アメトーーク!』(テレビ朝日系)が2月28日に放送。昨年、『M-1グランプリ2018』の審査を巡って上沼恵美子にSNSで暴言を吐き、問題を起こした張本人・とろサーモン久保田かずのぶが登場。炎上後の生活を語った。 番組冒頭で早速イジられる中、『M-1グランプリ2017』優勝後に宮崎空港に銅像が建てられたことに触れられると、久保田は「ネットの情報なんですけど、“銅像に鎖をつけて民衆が倒した”って書いてありました」とイラク元大統領のサダム・フセイン像が倒された事件と掛けて話し、爆笑をかっさらった。 また、ファミリータイプのマンションに住んでいる久保田は「たぶん子どもが書いたと思うんですけど、郵便ポストにひらがなで“はんにん”って書かれていました」と明かした。 「もともとなかった好感度がさらに落ちた久保田ですが、『アメトーーク!』や『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』(テレビ東京系)など、呼ばれる回数は減ったものの、テレビにはなんとか出られているようです。トークスキルはありますし、異質なキャラですから重宝されているのでしょう。問題は、同じく批判動画に出ていたスーパーマラドーナ・武智です。彼らは大阪の番組には出ていたものの、これから全国へ……という状態でしたからね。チャンスを潰したのは確かです」(テレビ誌ライター) 武智の相方・田中一彦が『R-1ぐらんぷり2019』(フジテレビ系)でピンで出場し準決勝まで進出したが、そのネタが武智イジリだった。騒動を逆手に取って笑いにすることで、結果的に武智を救う結果となった。 「以前の芸能界ならば、ほとぼりが冷めてテレビに復帰。覚えている人は覚えているが、大半が騒動を忘れて、しれっとテレビに戻る流れがありましたが、ネットの連中はしつこいですから、何度出ようとしても叩きまくります。現に今回の『アメトーーク!』でも、久保田のトークスキルを絶賛する一方で、“ちょっと無理”、“久保田が出ていたので消した”、“もう許されたの?”など不快感を持つ人が多くいたようです」(同上) 久保田も武智も前途多難。世間のリアルな声に耳を傾けて頑張ってほしい。
-
社会 2019年03月01日 11時40分
“子供部屋おじさん”が増加中? 岡崎体育も自称し大反響のネット新語、その実態は
最近、ネット上で「子供部屋おじさん」なる言葉が注目されているようだ。そもそもは、5ちゃんねるから発生した言葉と言われていて、定義は「実家の子供部屋で暮らしている未婚中年男性」とされているようだ。特徴としては学習机が置いてある、ジャンプ漫画やフィギュアがそのままなどが挙げられるという。 2月26日、シンガー・ソングライターの岡崎体育が、子供部屋おじさんに関するツイッターのまとめをリツイートし、「俺やんけ」と呟いたことから注目が集まったようだ。 ネット上では「子供部屋おじさんwwwまた凄い言葉ができたな」「『子供部屋おじさん』の闇深さ…」「子供部屋おじさんトレンド入りワロタ」「子供部屋おじさんっていうより学習机おじさんやんw」など、子供部屋おじさんというパワーワードに興味を惹かれた声が続出。 社会人となっても親元で生活する独身者は過去も話題となった。1999年発売の山田昌弘氏の著書『パラサイト・シングルの時代』(筑摩書房)で話題となった「パライサイト・シングル」だ。ただ、この言葉は主に若年未婚女性を指して使われていたようで、子供部屋おじさんとは定義が異なる。 パライサイト・シングルと呼ばれた時代から約20年。新語が生まれた背景には、親元で生活する独身者が増加し続けている現象があるようだ。総務省統計研究研修所の「労働力調査」によると、親と同居する未婚者数は1980年の約1600万人に対し、2016年は約1900万人に増加。若年未婚者(20〜34歳)は45.8%増、壮年未婚者(35〜44歳)は16.3%増、高年未婚者(45〜54歳)は9.2%増と、年齢層別でも増加傾向にあるという結果になった(※データはいずれも各年9月時点で計測)。 ネットでは「中身は子供のまま年食った感じか」「実家住まいとかパラサイトとか字面で誤魔化されがちだが、子供部屋住み続ける妖怪」「ウチにも子供部屋おじさんがいるw」「敗北者の末路」「家に金も入れない子供部屋おじさんは頭も子供」と、子供部屋おじさんに対する批判的な声が多く見られた。 一方で、「子供部屋おじさん」というワードに否定的な人も。「一度も実家を出たことがなくても別にいいじゃん。わざわざ煽るみたいでキモい」「親のせいで家を出なくちゃいけなかった者としては幸せな人たちかなって思える」「いやな言葉が生まれたな」「独り暮らしができない経済状況の人もいるのに叩かれるって」「誰にも迷惑かけてないじゃん?何が問題?」との声が寄せられた。 バブル崩壊後、長く続いた不況、いわゆる「氷河期世代」には大量の非正規雇用者を生み出し、パラサイト・シングルの道を選ばざるを得なかった人も数多くいた。非正規ゆえに結婚を諦め、親との同居を選んだパライサイト・シングルも多いとの見解もある。「子供部屋おじさん」が、そうした20年前の若者を指す言葉だとしたら、あまりにも悲しい。引用について岡崎体育公式ツイッターよりhttps://twitter.com/okazaki_taiiku
-
-
社会 2019年03月01日 06時06分
LGBT差別発言の杉田水脈議員に殺害予告の男、罰金30万円で放免 SNSでは素性が拡散?
自民党の杉田水脈衆院議員のツイッターに、娘に危害を加えるとの書き込みをしたとして、東京区検は2018年3月27日、脅迫罪で、浜松市東区の41歳の男性を略式起訴した。 東京簡裁は同日、罰金10万円の略式命令を出した。起訴状などによると、2018年2月3日、杉田議員のツイッターに「国会議員をやめて頂けないでしょうか」「貴方の娘さんに被害が被るかもしれませんよ」などと書き込んだとされている。 2018年7月、杉田議員は雑誌『新潮45』(新潮社)に寄稿した文章の中で、「LGBTの人たちは生産性がない」として、税金投与の是非を問いかけ、その一部が切り取られた写真がSNSを通じてまたたく間に広がり、杉田議員の元に殺害を予告するメールが届くまでの騒動に発展。また、7月27日には自民党本部前でLGBT団体らによる杉田議員の議員辞職を求めるデモ運動も行われた。そして、新潮45は事実上の廃刊となった。 実は昨年、逮捕された者以外にも杉田議員への殺害予告メールはきており、杉田氏の事務所と赤坂署によると、7月19日以降、公式ホームページを通じて同性愛者を自称する人物から「お前を殺してやる!絶対に殺してやる!」とのメールが届いていたという。 この殺害予告の件に関して、2019年2月27日にタレントの千葉麗子は、“水脈姉ちゃん”(杉田水脈議員)を脅迫した大病院の内科部長の男が、「略式起訴で30万円の罰金で放免されてしまいました」と悔しさをにじませるツイート。更に、「『殺す』とか『娘をレイプする』とか脅された水脈姉ちゃん…脅迫者が有罪になった事すら、全く報道されません。」と、マスコミ批判をしつつ、男を名指しで投稿して話題となっている。現在、この投稿には1万件を超えるいいねと7千を超えるリツイートがされている。 他のツイッターユーザーからも「杉田水脈議員を『殺す』等と脅迫した男が略式起訴で30万円の罰金で放免されたが、全く報道されていない」「杉田水脈氏に殺人の脅迫を行なっていた犯人、略式起訴で罰金30万で放免。大病院の内科部長だよ。 なんでどこの新聞社も週刊誌も取材に行かないの?」といったツイートもあった。 杉田議員は以前から“お騒がせ”案件が多く、トラブルメーカーであることは事実だ。2019年2月12日の予算委員会でも、野党の質問時間に応援議員席にいた野党議員に対して、「どいて!」「あっち行って!」などと怒鳴り、小競り合いになった。さらに同日、阪大教授・牟田和恵教授らが杉田水脈議員を「研究内容が捏造」と名誉毀損で提訴され、話題となっていた。2018年8月には不倫騒動もあったが、杉田議員は自身のツイッターアカウントで、『週刊文春』発売日当日である2日に事実を否定するツイートを投稿している。何かと注目が集まる杉田議員だが、今後の一刻も早い真相究明が待たれるところだ。記事内の引用について杉田水脈の公式ツイッターより https://twitter.com/miosugita千葉麗子の公式ツイッター より https://twitter.com/CHIBAREI_DURGA
-
スポーツ
朴賛浩『開幕投手』を阻むか? 3年目の新星出現
2011年02月10日 21時00分
-
芸能
ジェシー・アイゼンバーグ、激し過ぎる自己嫌悪
2011年02月09日 19時00分
-
芸能
ヴィクトリア・ベッカム、ヌード披露!?
2011年02月09日 19時00分
-
トレンド
イマドキ女性は専業主夫を望む!?
2011年02月09日 16時30分
-
トレンド
老舗のハンバーグステーキ(2)
2011年02月09日 12時00分
-
社会
現代は結婚自由競争主義社会である!
2011年02月09日 09時00分
-
スポーツ
佑ちゃん回避の指名は正しかった? 澤村剛球ショーに意外な反応が…
2011年02月09日 08時00分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(19)
2011年02月08日 14時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】見てはいけないマニアックさ! 徳重聡の異様な笑顔と、熟女の谷間。『Dr.伊良部一郎』
2011年02月08日 14時00分
-
トレンド
バレンタイン今年の直前必勝開運法!
2011年02月07日 16時30分
-
レジャー
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(4) 同伴!? お店の選び方
2011年02月07日 16時00分
-
トレンド
大阪のワンコインセットって知ってますか?
2011年02月07日 15時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】“分裂騒動”はただのPR? 一番トクしたヤツを探せ。『URAKARA』
2011年02月07日 13時30分
-
スポーツ
大相撲八百長疑惑力士に携帯電話・預金通帳の提出求めるも、全容解明は可能なのか?
2011年02月05日 17時30分
-
スポーツ
二見社長、予告通りサバイバル飛田を返り討ちし、週プロ断罪&襲撃宣言! 2・3『二見記念日 T-1スペシャル』
2011年02月05日 16時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(2月6日東京新聞杯)
2011年02月05日 15時30分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(18)
2011年02月05日 14時30分
-
スポーツ
階級での“格差”が問題となりつつある力士の収入は…
2011年02月05日 12時30分
-
トレンド
静岡はB級グルメの宝庫
2011年02月05日 11時00分