ちゃん
-
スポーツ 2019年02月27日 11時40分
西武・山川穂高、ホームランバッターとなる転機は意外な先輩の一言 「見る目が変わった」の声
26日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)に、プロ野球・埼玉西武の山川穂高が登場。自身をホームランバッターへと変えた、とある転機について語った。 山川に転機が訪れたのは、2017年8月1日の楽天戦。4回裏、無死二塁のチャンスで打席に立った山川は、「ベンチからのサインは無しだった。それでなぜかライト前ヒットを打とうと思った」という。 「失敗してもランナーが三塁に進める。僕は余計なことを考えた」と、当時を回想した山川。その言葉通り、山川はこの場面で平凡なショートゴロを打ってしまい、みすみす相手に1アウトを献上する形となった。 考えが空回りした打席を、「『何やってんだろう』ってめっちゃ反省していた」という山川。すると、その翌日に当時チームメイトだった渡辺直人(現楽天)から、「バカか!何やってんの!?」と怒られたという。 「そんな右打ちとかは俺たちがやるんだよ。お前はホームランを打てばいいんだよ」と喝を入れた渡辺。その言葉を受け、山川は「そこでスイッチがバチッと入って。ホームラン100%に変えたのはそこからです」と、自身の考え方を変えたという。 すると、山川は同日に行われた楽天戦で3打席連続ホームランを放ち、その後の後半戦でもホームランを量産。さらに、その翌シーズンとなる昨季は「打率.281・47本塁打・124打点」と圧巻の成績を残し、リーグMVP・本塁打王・ベストナインといった名だたるタイトルを総なめにした。 山川の才能を、瞬く間の内に開花させたこの転機。これを受けたネット上には、「まさか渡辺の一言がきっかけだったとは」、「シンプルに考えるだけでここまで変われるのか」、「色々とすごい話、なんか見る目変わった」といったコメントが寄せられている。 大きな期待がかかる今季は、50本塁打クリアを目標に掲げてもいる山川。「ホームラン100%」の考え方を武器に、過去10人(14回)しか到達していない領域に足を踏み入れることはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年02月27日 06時00分
WWEリック・フレアー70歳の誕生日セレモニー開催も…ロマンズ白血病克服宣言!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間26日、ジョージア州アトランタのステート・ファーム・アリーナで、主力ブランドのロウを開催した。 番組のエンディングでは、『ジャイアント馬場没20年追善興行〜王者の魂〜』(19日、東京・両国国技館)にビデオメッセージを寄せた"ネイチャーボーイ"リック・フレアーの70歳の誕生日を祝うセレモニーが行われた。デコレーションされたリングには、いわゆる「フレアーベルト」をモチーフにしたカスタムメイド・チャンピオンベルトを用意。さらにゲストとしてレジェンドのショーン・マイケルズ、リッキー・スティムボート、カート・アングル、スティングといったフレアーとゆかりのある人物がお祝いに集まった。 マクマホン家からはトリプルHとステファニー・マクマホンがフレアーを呼び込んだが、当の本人はいっこうに登場しない。すると、バックステージでは突如バティスタが現れて、控室から襲撃したフレアーを引きずり出した。 「俺、注目されているか?」とバティスタは悪びれる様子もなく、盛大な誕生セレモニーをぶち壊してその場から姿を消したため、リングにフレアーは登場せず。バディスタとフレアーはかつてエボリューションとして一緒に活動していた仲だったのだが…。なお、プライベートで行われたフレアーのサプライズ誕生会は、日本のSNSでは「ほほ笑ましい」と話題になっている。 白血病を告白して闘病中だったWWEのトップスーパースターであるローマン・レインズが、久しぶりにロウのオープニングに姿を現した。「俺は病気を告白した時、みんながどんな反応をするか怖かった」と昨年10月、公表した当時の心境を告げると、続けて「多くの励ましをもらって圧倒されたよ。それが俺の強さになって新しい機会や目標を持つことができた」とファンに感謝。そして、「WWEというグローバルで巨大なプラットホームを利用して、自分がそうだったように、この病気で助けを必要としている人たちをサポートしたい」と観衆に語りかけた。 さらに闘病の現状に触れたレインズは驚かせるように「回復してるぞ!“ビック・ドッグ”は復帰する。本当にありがとう」とリング復帰に向けて順調に回復していることを報告。ステージではセス・ロリンズと抱擁を交わした。 さらにロウ番組中盤ではディーン・アンブローズがドリュー・マッキンタイアとの試合に敗戦してバロン・コービンやボビー・ラシュリーにめった打ちにされると、レインズとロリンズがアンブローズを救出。レインズはスーパーマンパンチ2発でラシュリーを排除すると、雄叫びを上げてマッキンタイアにスピアーを炸裂させた。レインズはマッキンタイアらを蹴散らし、「今すぐにでも復帰できる」とばかりに良好なコンディションを見せつけ、ファンは大喜び。復帰を心から喜ぶ会場のファンにレインズも手ごたえを感じたようだ。 白血病はまだ予断を許さないが、まずは一つのハードルを乗り越えたようで何よりだ。文 / どら増田写真 / ©︎2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
その他 2019年02月26日 23時00分
派遣型マッサージ 超絶“裏オプ”性交のいま②
生出しゼロ距離オプション 過熱する裏オプ市場において最近、「ゼロ距離オプション」なる妙な隠語が飛び交い始めているという。実はこれ、とんでもない超過激オプションなのだ。 「リフレ嬢やエステ嬢のツイッターを見ると、“ゼロ距離オプション頑張ります”などと謎のワードが書かれているのがやたら目につきます。この“ゼロ距離”とは“ゴムなしのナマ”を意味する隠語。つまり“ゴムなしナマセックスを頑張ります”という意味なのです。普通にツイッターで顔出ししているアイドル並み美少女たちが、公然とナマ本番をアピールしているわけで、空恐ろしい世の中です」(メンズエステ関係者) しかも、こうしたアピールをしている女性には、「新18歳」という隠語で呼ばれる「本来は高校3年生の年代だが、中退などで高校に行っていない少女」たちが多数いるという。実際、ゼロ距離オプを体験したことがある別の会社員男性(39)が告白する。 「クリッとした目に巨乳…。橋本環奈似の可愛さで人気の“新18歳”エステ嬢がいるのですが、先日、彼女を指名したんです。中卒ですが、本当は高3の年代と一緒。そんな少女がホテルで対面後、“ゼロ距離、やりますか?”といきなり聞いてきたから仰天ですよ。聞くと、ゼロ距離=ナマセックスは3万円。ナマ中出しも“4万円ならいいよ”と屈託なく言ってきた。で、ゼロ距離を申し込んだのですが、ゴムなしナマ挿入の気持ちよさに1分も持ちませんでした(笑)」 こうした裏オプの波は、なんとサラリーマンが全国各地で利用するビジネスホテルの“マッサージおばちゃん”にも及んでいるというから愕然だ。月の半分近く出張している外資系商社マン(50)が明かす。 「裏オプブームの影響を受けてか、各地のビジネスホテルで呼ぶ一般的な中年マッサージ女性も最近、裏オプをよく持ち掛けてくる。浴衣でベッドに寝て背中や肩を揉まれていると“お兄さん、こっちは凝ってませんか?”と股間をタッチしてくるのです。私と同年代の50歳くらいのおばちゃんが、5000円で手でヌイてくれたこともあるし、別のホテルでは美熟女マッサージ師が1万5000円追加でゴムあり本番に応じ、腰振り騎乗位まで繰り出してきたからビックリでした。こうしたビジネスホテルでのマッサージにおける裏オプは、ネット上に情報交換掲示板がありますよ。こちらも密かに盛り上がっています」 裏オプ文化が盛り上がっている背景には、警察当局の監視や取り締まりが厳しくなり、店舗型性風俗店の新規開業が困難になっていることなどが挙げられる。ただ、グレーゾーン行為のためトラブルが多発しているのも事実。 「男性側も最初から100%ヌイてもらえるデリヘルなどの性風俗店に行くよりも、“ヌイてもらえるかどうか分からない”エステやリフレの女性と交渉することで、達成感やゲーム性を楽しむ人が増えてきたという事情も過熱する裏オプ人気の要因です。また、リフレやエステはヌキなし前提のため、素人系の美女が多いのは確か。とはいえ、女性に裏オプを拒否された新井容疑者のような客が、強制わいせつやレイプ未遂に及ぼうとする事件も水面下で続発しているそうです。今後も似たような被害は続くでしょうね。ただ、セックス市場はソープランドなどよりも、こうした裏オプ嬢がいるエステやリフレに増々移行していく傾向にある」(前出・風俗ライター) 第2、第3の新井容疑者が出るのは時間の問題だ。
-
-
スポーツ 2019年02月26日 22時10分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「ザ・シーク」老いてなお盛んな“アラビアの怪人”
一口に悪役レスラーといっても、ラフファイターか反則中心の選手かに二分される。後者の代表的な選手であるザ・シークは、漫画『プロレススーパースター列伝』などから“小悪党”の印象を持つファンも多いが、さて、その実相は? ※ ※ ※ ザ・シークの初来日は1972年の日本プロレス。当時のエース、坂口征二の持つUN王座に挑み、これを奪取している。翌日のリターンマッチに敗れて王座を返す格好にはなったが、参加はこの2戦のみというNWA王者ばりのVIP待遇であった。 '73年には初代王者のジャイアント馬場が持つPWF世界ヘビー級王座に、初防衛戦の相手として挑むため全日本プロレスに参戦。このときも日プロのときと同じく、2試合のみの特別参戦であった。 この頃、シークはすでに40歳を超えていたが、それでこの特別扱いはいかに大物であったかの証拠と言えるだろう。 アブドーラ・ザ・ブッチャーと組んだ史上最凶悪コンビの印象が強いが、この2人が'77年の世界オープンタッグ選手権で、ザ・ファンクスと伝説の大流血戦を繰り広げたとき、シークは51歳であった。 ちなみに、このときブッチャーは36歳(41歳説もあり)、ドリー・ファンク・ジュニアも同じく36歳、テリー・ファンクは33歳で、シークだけがひと回り以上も年上だったわけである。「最凶悪コンビではブッチャーばかりが目立っていた感もあり、シークについては“反則しかできないロートル”ぐらいに思っていた人もいるでしょう。しかし、年齢を考えればそれも仕方ありません。脂の乗りきった全盛期のブッチャーと、すでに峠を越えたシークだったわけですから」(プロレスライター) それでいて'79年あたりからは、ブッチャーと仲間割れ抗争を繰り広げるなど、シークは50代半ばになってもなおプロレス界の第一線で活躍している。 参考までに、日本人レスラーの50代半ばがどうであったかというと、馬場はファミリー軍団として悪役商会を相手に、前座で明るく楽しいプロレスに専念。アントニオ猪木は55歳で引退。長州力のWJが実質崩壊となったのは、52〜53歳あたりのことであった。 あらためて経歴を見直すと、シークは初来日のときにデビューから20年以上のキャリアを持つ大ベテランであり、言い換えればほとんどの日本のファンは、シークの全盛期を知らないということにもなる。★デビュー5年でNWA王座挑戦 アメリカのミシガン州でレバノンからの移民の家に生まれたシークは、17歳のときに陸軍へ入隊。第二次世界大戦に出征し、除隊後の'50年にスカウトを受けてプロレス界入りを果たした。 時期的にはイスラエル独立に伴う第一次中東戦争が停戦となった直後であり、シークがデビュー当初からアラビア人ギミックを採用したのは、そうした影響もあってのことだろう。なおシークとはアラビア語で首長や長老、賢人などを意味する言葉である。 デビュー5年目にはルー・テーズのNWA王座に挑戦しており、その後もディック・ザ・ブルーザーやドン・レオ・ジョナサン、バーン・ガニアといったビッグネームたちとの対戦記録が残っている。 アラブ文化を象徴する、輪っかで留めた薄布の頭巾(クーフィーヤ)をかぶり、侍女をはべらせるなどのアラブ王族スタイルは、この時期にシークが始めたものであった。 頂点であるNWA世界王座の戴冠こそなかったが、これに準ずる各地区のトップタイトルを数多く獲得していることからも、そのヒール人気は全米トップクラスであったことがうかがえる。 のちにその代名詞となるデトロイト地区の興行権を取得したのは、'64年のことである。「アラブ王族のギミックと『プロレススーパースター列伝』の印象から、金に物を言わせて権力を欲しいままにしたと思っているファンもいるでしょうが、自ら稼いだファイトマネーで興行権を買い取ったというのが実際のところ。新日本プロレス参戦時に同地区で選手引き抜きのクーデターが勃発したため、シリーズ途中で緊急帰国したように、決して絶対的なボスというわけでもなかった」(同) もしもシークが裏の顔役であったならば、そもそも自らリングに上がる必要はなく、それで血みどろの流血戦などを道楽にしては度がすぎる。 80年代頃から本拠地デトロイトが不況に見舞われ、興行打ち切りに追い込まれると、シークはフリーとして各地を転戦し、同時に実の甥であるサブゥーをはじめとした後進の育成も手掛けるようになる。 90年代に入ってからはFMWへ来日参戦。大仁田厚とのファイアーデスマッチでは、あまりの火勢にリング上が酸欠状態となり、他の選手たちが逃げ出しても最後までリング上に残っていたシーク。ギミックではなく、本当に救急車で病院に搬送されるほどギリギリの戦いを見せたのだった。 還暦をすぎてなお、それほどの過激マッチに挑むとは、よほどのイカレポンチか心底からのプロレス好きかに違いなく、それこそがシークの真の姿だったのかもしれない。ザ・シーク***************************************PROFILE●1926年6月9日〜2003年1月18日。アメリカ合衆国ミシガン州出身。身長183㎝、体重110㎏。得意技/火炎攻撃、凶器攻撃、キャメルクラッチ。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
スポーツ 2019年02月26日 21時10分
【045 BAY ARENA】インディプロレス版”夢の架け橋”16団体、50選手が横浜に集結!セミでは葛西純、竹田誠志、宮本裕向のデスマッチファイターが3WAYで熱戦!
<2月23日 横浜ラジアントホール 観衆333人(超満員札止め)> 団体の垣根を越えた伝説のプロレス興行「045 BAY ARENA」が開催されてから早1年。さらにスケールアップした第二回大会が行われた。 ”どの試合がメイン”でもおかしくないぜいたくな大会は、16団体から50人の選手が集結。計10試合の白熱したバトルが繰り広げられた。 豪華メンバーがそろった大会の中でも、ハードコア3WAYマッチ形式で行われたセミファイナルは、デスマッチファンを中心に注目度が高かった。”デスマッチのカリスマ”葛西純、"クレイジーキッド"竹田誠志、"デスマッチ・ヤンキー"宮本裕向がそれぞれタッグで対峙したのだ。 この3人は日本プロレス界でも屈指のデスマッチファイターとして知られ、何度も死闘を繰り返しているライバル。葛西と竹田は昨年のクリスマスに”キングオブフリーダムチャンピオンシップ”のベルトを賭け激突。両者大流血の凄惨な試合を葛西が制し、王者竹田からベルトを奪った現在進行形のライバル関係。宮本も昨年のクリスマスイブに、自らが所属する666(トリプルシックス)の初代666認定無秩序無差別級王者を獲得。今年も大日本やFREEDOMSなど、他団体にも精力的に参戦している。どこのホームリングでもないこの大会でどのようなファイトを展開するのか。興味深いマッチメイクとなった。 試合は早々に竹田がハサミを取り出し、宮本のパートナー・平田智也の額をザクザクと突き刺し、いきなりの流血戦に。椅子や脚立が振り乱される乱戦の中、葛西のパールハーバースプラッシュや、宮本の蒼魔刀などオリジナルテクニックも随所に見られる見応えのある熱戦が繰り広げられた。最後は葛西が平田の額に大量の竹串をぶっ刺したまま、リバースタイガードライバーを炸裂させ、観客の悲鳴がとどろく中スリーカウントを奪った。 その他にもメインで全日本プロレスの身長196センチの”大巨人”石川修司と、”ビル・ロビンソン最後の弟子”身長191センチの鈴木秀樹の”元BJW認定世界ストロングヘビー級王者”同士のぶつかり合いや、フリーダムス佐々木貴とW-1カズ・ハヤシの社長対決が見られた。 第4試合の女子プロレスでは尾崎魔弓、アジャ・コングのレジェンドレスラー2人が対戦。第6試合では田中将斗、マンモス佐々木、怨霊の夢タッグ相手に、地元出身のKAIが自由なファイトを展開する試合もあった。第7試合ではジャケットを着たままファイトする黒潮“イケメン“二郎とタッグを組んだ田中稔が、まさかのベイスターズのユニフォームを着込んで試合をするサプライズも。超満員にふくれ上がった観客は3時間近いロングラン大会を満喫していた。 大会の主催した“BAR 045“のオーナーRyoは「これからも横浜のプロレスを盛り上げる!」と宣言。3回目の大会開催にも「店が潰れないこと」を前提に前向きな考えを示した。これには観衆も参加したレスラーたちからも、大きな拍手が送られた。夢のような大会の定期継続開催を、横浜の街は待ち望んでいる。取材・文 ・ 写真/萩原孝弘
-
-
芸能 2019年02月26日 12時50分
クワオハ小原正子、『収育指導士』資格取得 アンチからは「本業そっちのけ」と厳しい声も
お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子が24日、自身のブログを更新し、「収育指導士」の資格試験に合格したことを報告した。 収育指導士の資格とは、子供には収納の楽しさを、大人には片付けの方法を伝える資格のこと。小原はこの資格を昨年末に取得したそうで、「お片付けを学ぶことで、幸せに生きる力と知恵がつく」と片付けの大切さについても綴っていた。 これを受け、ネット上では「多忙の中で懸命な努力!本当に素敵な女性」「公私ともに忙しい中での取得は、頭が下がる思い」などの声が挙がっているが、「収育指導士としての活動も今後増やしたいと思っています」という小原に対し、「本業そっちのけ」「本業あっての副業」といった批判も。お笑い芸人としての在り方に疑問を呈す人も少なくはなかった。 「ピースの又吉直樹さんの作家活動であったり、ロバートの馬場裕之さんの料理だったり、お笑い以外の活動のほうが目立つ芸人は多いです。しかし、女芸人ともなると別。女芸人で本業以外の活動にスポットライトがあたったのは、女子ボクサーとして五輪出場を目指した南海キャンディーズのしずちゃんくらいですね。しずちゃんは当時、ボクサーとしての側面も買われ仕事が増えましたが、女芸人にとっては、趣味や資格が仕事に繋がりにくいのが現状です」(芸能記者) 実際、こんな発言もある。 「バービーさんはガーデンデザイナーやチベット体操インストラクターなどの資格を持っているのですが、それが全く仕事に繋がっていないと嘆いていたことがありました。バービーさんの場合はキャラもあるので、なかなか資格と仕事がうまくマッチングしないというのもありますが、小原さんの場合は最近テレビに出るたびに『面白くない』と叩かれがちなので、資格をアピールすることでアンチを増やしてしまう可能性もあります。共感を呼ぶことが難しそうなので、テレビはもちろんイベントでの需要も少ないかもしれませんね」(前出・同) 資格があれば仕事にすぐ繋がるイメージもあるが、現実はそうでもなさそうだ。記事内の引用について小原正子の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/
-
芸能 2019年02月26日 12時20分
授業中の迷惑動画投稿・退学を告白していた高校生ユーチューバー、真相明かすも不可解な行動に疑問
3人組ユーチューバーグループ「僕は学校がキライだ。」がアップした最新動画がネットからさまざまな声を集めている。 メンバー全員が高校3年生という「僕は学校がキライだ。」。これまで、「授業中にガチで坊主にしてみた」「授業中先生にバレずに体の毛どれだけ剃れるか?」などの動画が話題になっていたが、22日にアップした動画の中で、メンバーの「ねずみんと」がユーチューブチャンネルを巡って、生徒指導の教員から電話で呼び出しを受けている様子を収めた動画をアップ。電話の中では、生徒指導の教員から「退学処分」を匂わされていたが、その後、すべての動画が非公開となり、24日にはマネージャーの「ショウマ」が出演する動画がアップされ、「『僕は学校がキラいだ。』のメンバーの一人が学校を退学になりました」と説明していた。 一連の流れから、退学になったのはネット上では「ねずみんと」だとして盛り上がり、「あんなことしてて退学になるのは当然」「自業自得」といった声が殺到し騒動に発展していたが、そんな中、「僕は学校がキライだ。」は26日、「真実と今後について話します。」という動画をアップ。メンバー3人が出演したその動画の中で、「ねずみんと」は「まず、私ねずみんとが学校を退学になったという事実はございません」と釈明した。また、動画を非公開にしたことについては「ユーチューブ上に公開した動画に賛否両論の声が寄せられており、一部では動画の内容を巡って論争が起きています」と状況を説明し、「このような状況になることを私は想像していませんでした。また、望んでいることでもありません」と非公開にした理由を語り、騒動を謝罪。「僕は学校がキライだ。」を脱退することも明かした。 また、メンバーの「きょうへい」は、「高校を退学したのはねずみんとくんではなく僕です」と言い、「退学した理由はユーチューブの動画とは全く関係ないことです。そして正確には退学ではなく転校いたします」と話していた。 しかし、この動画についてもネットでは「いったい何がしたかったんだ?」「さんざんミスリードさせてこれって…やっぱ再生数稼ぎか」「自分達で退学になったとか言っときながら正確には転校っておかしいんじゃないの?話作られてる気がする」といった呆れ声が多く集まっている。なお、再生回数は26日正午時点で10万を突破している。 メインメンバーの「ねずみんと」が脱退してしまったが、果たして今後の活動はどうなるのだろうか――。記事内の引用について「僕は学校がキライだ。」ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC3zfGY462ntBrrlQPBMvYMg
-
社会 2019年02月26日 12時10分
「落とすために作った試験」の声も 日商簿記2級が難問すぎて炎上? 公式が釈明も受験者からは疑問
今月24日に行われた「第151回日商簿記検定試験2級」で出題された第3問について、受験者の間で波紋が広がっている。 第3問では、「次の資料にもとづいて、X4年度(X3年4月1日からX4年3月31日まで)の連結精算表(連結対照表と連結損益計算書の部分)を作成しなさい」という問題が出題。しかし、資料を読み解くと、連結子会社が2つある上、支配獲得日(親会社が子会社の支配を獲得した日)がそれぞれ異なり、過去にない難問となっていた。 これについて受験後、ネットには、「落とすために作った試験としか思えない」「2級で連結会計を問う必要あるの…?」「完全に2級の範囲を逸脱してる」といった苦言が殺到。また、「X3年4月1日からX4年3月31日まで」を「X4年度」としたことにも困惑が広がっており、「『X3年度』のミスでしょ」「問題文が気になって試験に集中できなかった」といった声が聞かれた。 これらの声を受け、日本商工会議所は25日に公式サイトを更新し、「第151回簿記検定試験2級の問題について」という文書をアップ。そこで問題文の「X4年度」の表記について、「国の会計年度では、X4年度とした場合、X4年4月1日からX5年3月31日までを意味しますが、欧米企業や日本の企業の一部では、決算日で区別してX3年4月1日からX4年3月31日をX4年度とする場合があり、本問題はそれに倣ったものであります」と説明していた。 しかし、これについても、「これまで過去問に1度も出たことないのになんで急に欧米表記!?」「日商簿記って、日本企業の経理財務が通常行うであろう簿記を前提にしているんじゃないの?」「国の会計年度よりも欧米企業や日本の一部の企業について理解していることの方が2級を取得するために必要なことなのか」といった批判の声が相次いでいる。 第3問をめぐっては、専門学校の「東京リーガルマインド」が試験後にアップした講師による解答速報動画の中で、「駄問って言ってもいいのかな? 会計士の試験で出ない、公認会計士やるような子達が知らないのに、日商簿記2級は知らなきゃいけないですか? そんな事ないでしょう」と苦言。さらに、「この連結は到底2級の問題ではない。駄目だこれは、誰がどう見ても」と断言していた。また、「ネットスクール」も速報動画の中で、「これ解けたって人は、まず居ないんじゃないかと思います」「第3問、正直言ってひどいと思います」と批判。受験者から賛意の声が集まっている。 年々難易度が高まっているとも言われている日商簿記2級検定。第3問をめぐっては救済を望む声も出ており、いまだ困惑が広がっている。記事内の引用について日本商工会議所検定試験公式サイトより https://www.kentei.ne.jp/東京リーガルマインド公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCbtxA6jxNOVKJzGEpXbnjGgネットスクール公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCfoDHgEdJUVitmO3HFhsN0A
-
スポーツ 2019年02月26日 06時00分
巨人・原監督を悩ます「岡本和真の休養」と「5番バッター」の選択
打順を、もう一度考え直す必要がありそうだ。約1カ月に及ぶ2月キャンプの最後の週末、原巨人は東北楽天、北海道日本ハムと試合を行った。キャンプで積み上げてきたものを実戦の場で試す貴重な対外試合だが、その重要な機会で「4番」を務めたのは、40歳で開幕戦を迎える阿部慎之助だった。 巨人の4番は岡本和真(22)ではないのか? 原辰徳監督(60)も主砲として育て上げる決意を口にしていたはずだが…。 「21日、練習を一人で早々に切り上げ、別メニューとなりました。怪我ではなく、かなり疲れがたまっているみたいで、首脳陣がこのまま他選手と同じ練習をさせていたら怪我につながると判断し、別メニューにしたんです」(スポーツ紙記者) 前日の20日は韓国・KIAとの試合に4番で出場した。22日は休養日となっていたため、23日からチーム合流とも思われたが、そうではなかった。週末の対外試合でも休養をもらったということは、相当疲れていると見るべきだろう。 「ケガを負ったと勘繰るメディアもありました。球団は否定しています。軽いメニューではあるが、練習を続けているので、今は球団の発表を信じるしかない」(前出・同) 開幕まで、約1カ月もある。無理をする時期ではないが、気になる情報も交錯している。岡本が開幕に間に合ったとしても、昨季のような活躍を収めることができるのか…。その際、原監督は我慢して4番で使い続けるのか、それとも、大型補強の効果で代役を立てるのだろうか。 「仮に岡本が不振に陥った場合、原監督が我慢してでも使うべきと判断すればそうなりますが、そうするにはいくつかの条件が必要となります。まず、3番と5番、岡本の前後を打つ選手が好調なこと。それから、チームが勝ち続けていくことです」 コーチ入閣の経験を持つプロ野球解説者がそう言う。 3番には坂本勇人か、丸佳浩が入る予定。原監督は「2番・丸」の攻撃的な打順も示唆しているから、坂本が有力だろう。実績十分の坂本はともかく、不安が残るのは5番だ。外国人選手が予定されているという。ゲレーロか、ビヤヌエバのどちらかだ。ゲレーロは気まぐれな性格が災いし、昨季は不振に終わった。ビヤヌエバは来日1年目。変化球の多い日本人投手の配球に適応できるかどうかは、オープン戦終盤になるまで判断がつかない。両外国人選手は計算が立たないのだ。 一方で、こんな評価も聞かれた。巨人を偵察するライバル球団のスコアラーが、今、もっとも警戒しているのは、丸でもなければビヤヌエバでもなかった。2年目の捕手・大城卓三(26)だ。 「新人だった昨季も良いバッターだと思いましたが、プロのスピードにも慣れたのか、打球がより鋭くなった。大城がスタメンに入ったら、はっきり言ってコワイ。でも、ポジションが捕手なので、阿部、小林(誠司)、炭谷(銀仁朗)との競争になる。主に代打起用になりそうだが、もったいないね」 NTT西日本時代は一塁の守備に入ることもあった。一塁はビヤヌエバが入る予定なので、こちらもチャンスはなさそうだ。また、原監督は6年目の和田恋に期待を寄せており、登録は外野手だが、一塁の守備練習を受けさせていた。大城を一塁で使うとなれば、レギュラーが予定されている選手の守備位置を大きく動かさなければならなくなる。 「大型補強がなければ、大城の打撃力は巨人内でももっと評価されていたと思う」(前出・スコアラー) 岡本の後を2年目の生え抜き・大城が打つ。そういう打順なら、ファンも応援しやすくなるはずだ。岡本の“休養”がこのまま長引いた場合、5番バッターを誰にするのか、もう一度、冷静に考え直す必要が出てきそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
社会 2019年02月25日 21時45分
米国各地で“大麻ビジネス”大盛況! 日本もそのうち…
日本のミュージシャンは大麻(マリファナ)を所持すると「大麻取締法」違反で逮捕される。そして「薬物中毒者」「ジャンキー」などと言われ、社会から袋だたきにされる。ところが米国は全く逆だ。 昨年12月17日、ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は、娯楽目的のマリファナ使用を19年中に合法化すると発表している。合法化の意図は「税収増加」だ。合法化することによって、マリファナに惹かれる観光客が群れをなして集まり、金を落とし、それがニューヨーク州の貴重な観光資源にも税収にもつながるからだ。 すでに同じ意図で、ワシントン州、オレゴン州、ネバダ州、カリフォルニア州、コロラド州、バーモント州、メイン州、マサチューセッツ州、首都ワシントンが娯楽用のマリファナを解禁している。 「昨年1月に娯楽用マリファナを解禁したカリフォルニア州では、昨年の1月から6月までの半年間でライセンスを持つ業者の数は1272件から6421件へと大幅に増加し、マリファナやその関連商品を扱う店は今後も増加が見込まれているのです」(在米日本人ジャーナリスト) そこに参戦するのが、高級百貨店チェーンとして知られる『バーニーズ・ニューヨーク』だ。バーニーズはロサンゼルス近郊のビバリーヒルズに店舗を構えているが、今年3月からその店舗の5階部分に「ハイエンドの大麻ライフスタイルコンセプトショップ」を開く予定と発表した。大手小売り業者がマリファナビジネスに参入するのは初めてのことだ。 マリファナは現在、米国で急速に自由化が進んでいるが、連邦政府としては合法と認めていない。そんな中、なぜバーニーズのような高級店がいち早く大麻ビジネスに乗り出すのか。そこには、やはり自由化への波とマリファナの持つ大きなビジネスチャンスがあるからだろう。 政府、製薬会社、飲料大手も参入に動いている。例えば『GWファーマシューティカルズ』、『クロノス・グループ』、『キャノピー・グロース』、『ティルレイ』、『アッヴィ』、『コカ・コーラ』、『コンステレーション・ブランズ』、『アルトリア・グループ』などだ。 日本では医療用大麻でさえ栽培できずに、医療界はその不足に喘いでいる。酒やタバコ、チョコレートよりも安心で安全で多幸感を得られる最高の植物だとして大麻保持を法的に規制することに反対する立場を明かした女優の高樹沙耶を“好奇の目”でしか見られない日本人には、実にハードルの高い話だ。
-
トレンド
ぽえ語シンガー! 英実 emi
2011年02月01日 15時30分
-
芸能
天下の木村拓哉をズタボロに…。昭和のお嬢さま女優・沢口靖子の無敵さ
2011年02月01日 15時00分
-
トレンド
見逃したあの作品を、お台場のスクリーンで。第34回日本アカデミー賞 “優秀賞受賞記念上映会”
2011年02月01日 14時00分
-
芸能
モーニング娘。に新加入した生田衣梨奈に大スキャンダル…!?
2011年02月01日 11時50分
-
芸能
新生・東方神起活動再開の影で旧メンバーは…
2011年02月01日 11時30分
-
芸能
マット・デイモン、運が味方した!
2011年01月31日 19時00分
-
スポーツ
キャンプイン直前情報『中日』編 失策でも崩れない強靱な投手力で連覇を…
2011年01月31日 17時30分
-
トレンド
2ちゃんねるVSリアルライブ抗争激化?山口敏太郎氏報復を受ける(後編)
2011年01月31日 15時30分
-
トレンド
2ちゃんねるVSリアルライブ抗争激化? 山口敏太郎氏報復を受ける(前編)
2011年01月31日 14時30分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道 「映画『あしたのジョー』に出演するリアル・ムエタイチャンプ!紅 闘志也」
2011年01月31日 14時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】草刈民代と織田裕二の「Shall we ダンス?」もアリ? 『外交官・黒田康作』
2011年01月31日 12時15分
-
社会
東京23区路上喫煙事情 喫煙者に厳しい新宿区
2011年01月31日 12時00分
-
トレンド
うちなんちゅやまとんちゅ〜沖縄身の丈見聞記〜(3)「緊急潜入特集:オーハ島に市橋達也被告の影を追う!」(後編)
2011年01月29日 16時00分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(1月30日根岸S)
2011年01月29日 15時40分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/30)根岸ステークス、他5鞍
2011年01月29日 15時40分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(16)
2011年01月29日 14時30分
-
トレンド
『BLOODY MONDAY Season 2』第6巻、ハッカーと工作員がラブラブに
2011年01月29日 09時00分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(1月29日シルクロードS)
2011年01月28日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/29) シルクロードS
2011年01月28日 15時30分