ちゃん
-
スポーツ 2008年08月23日 15時00分
北京五輪野球 星野ジャパン3つの大誤算、きょう銅かけラストゲーム
星野ジャパンがぶざまな負け方をした裏に“3つの大誤算”があった。北京五輪野球の星野ジャパンは準決勝韓国戦に2-6で敗れ、きょう23日にアメリカと銅メダルをかけてラストゲーム。「金しかいらない」と大見えをきって北京に乗り込んだ星野監督は、どこで道を間違えたのか。 米国のジョンソン監督は3位決定戦への意気込みを「前回(1次リーグ)は延長11回までもつれたし、今度はもう少し打撃をしっかりしたい」と完勝宣言。準決勝でキューバに2-10で大敗したチームになめられたものだが、それも仕方ないほどの惨敗だった。 スポーツ記者は「指揮官の緊張が選手に伝染した。ベンチは常にピリピリムード。無理やりつくる笑顔が痛々しい。まるで甲子園初出場のチームのようだった」と話す。途中まで韓国をリードしながら、余裕のかけらも感じられなかった。 最大の誤算はムードメーカーがいなかったことだ。WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)ではやたらハイテンションなイチローがチームを引っ張った。王監督を男にしようとナインを鼓舞できたのは、メジャーでの実績があったから。しかし、今回選出されたメンバーにはそれほどの実績やカリスマ性はなかった。 韓国の眠れる主砲・李承●(● は火へんに華)(巨人)に勝ち越しの一発をくらった岩瀬(中日)は、降板後は顔を真っ赤にして放心状態。だれも声をかけられず、テレビはベンチのバーを両手で握りしめたままの岩瀬のどアップを何度も映した。「まだ反撃の機会があるのに、ピンチをチャンスにかえようとしない。岩瀬は完全にさらし者。ご家族もいたたまれなかったはず。ベンチに“ああはなりたくない”というネガティブ思考が充満した」(同記者)。試合後に落球したG・G・佐藤(西武)は泣きじゃくったというから、とても聞いていられない。 2つ目の誤算は、星野監督が昨年のアジア予選を勝ち抜いたメンバーにこだわりすぎたこと。守護神上原(巨人)の復活ばかり注目されたが、それだけで勝てるほど野球は甘くない。「期待をかける選手に星野監督はこだわりすぎた。1次でメッタ打ちされた岩瀬を投げさせるのはおかしいし、ヒットを打たれて打席に李を迎えるタイミングで星野監督がマウンドまで行ったときは、さすがに代えると思った。不調の投手に“お前と心中や”は自殺行為です」(同記者)。不動の4番新井(阪神)もしかり。信頼にこたえれば感動のドラマが誕生するが、そのぶん気負うのも確かだ。 3つ目は、星野監督のつくり笑い。「韓国戦前の選手整列で、サングラス姿の星野監督が“イエーイ”みたいな感じで各選手とハイタッチして並んだ。あり得ない。敗戦後のコメントでも微笑を浮かべていたけど、目は笑っていなかった」(同記者)。星野監督が明るく振る舞うほど、選手はその心中を察してガチガチになった。 星野ジャパンは負けるべくして負け、金メダルを逃したのである。
-
レジャー 2008年08月23日 15時00分
藤川京子の一口馬主日記withキャロットクラブ Vol.17
みなさん、夏バテしていませんか?これだけ暑いと馬も大変。愛馬もちょっとひと息ですね。 函館2歳Sを制したフィフスペトルはレース中に左前脚に外傷を負ったものの、大事には至らず、数日経った現在は気にする様子もなくなってきました。ケガをしたって聞いたときはビックリ。でも、軽症ですんで本当によかった〜。さすがにあれだけの走りを披露したので疲れはあるみたいだけど、今は放牧に出てゆっくり休んでいます。 今年の最終目標は2歳チャンプを決める「朝日杯FS」(JpnI 中山芝1600m 12月21日)になりそう。その前に1度レースを使いたいので、今のところ「京王杯2歳S」(JpnII 東京芝1400m 11月15日)あたりが有力です。競走馬にはケガや病気がつきものですが、無事に進んでいってほしいものです。 一方、新馬戦をフィフスペトル同様にぶっちぎりで飾ったブレイクランアウトも放牧でリフレッシュ中です。まだ発展途上で4馬身の圧勝劇でしたから、428kg(レース時)の小さい馬体には少しこたえたのかな? キャロットクラブでも戸田厩舎でも“超”期待されている馬ですから、今秋の復帰に向けて焦らずにいってほしいですね。 そして、私の愛馬3頭でデビューがまだの子がもう一頭控えているんですよ。ライドザウインド(牡、父シンボリクリスエス)=写真=という子です。 この子はほかの2頭に比べてまだデビューを迎えられるほど体ができていなくて、ツメに弱いところがあるみたい。でも、ここにきて少しずつ調整が進んできているんですよ。デビューもそう遠くはないんじゃないかな。 何てったって私の選んだ愛馬3頭は、2頭がデビュー勝ち。そのうちの一頭は2歳初の重賞を見事に勝っちゃったんですから!!ライドザウインドも絶対期待できますよ。うん、うん! さて、今週のキャロットクラブのイチ押し馬ですが、札幌10Rの羊蹄山特別に出走するフォーリクラッセです。前走は久々で追い不足でしたが、0秒3差3着と好走。最後まであきらめずに走ってくればチャンス十分です!
-
芸能 2008年08月23日 15時00分
ニコール・キッドマン 子供の写真無償提供申し出る
ブラピとアンジーの子供の写真が凄い値段で取引されている、というニュースは先日お伝えした。 ほかにはジェシカ・アルバが娘、オナー・マリーちゃんの写真をマガジン誌の1億6000万円で売ったとか。またマヒュー・マコノヒーの子供には3億2000万円の値がついた。 だが、そうした値踏み合戦に冷ややかなスターもいる。ニコール・キッドマン=写真=とキース・アーバンの間に生まれたサンデー・ローズちゃんの写真について、ニコールは「無償で提供したい」と語ったという。 ニコールの母国オーストラリアのシドニー・モーニング・ヘラルド紙によると、金銭取引で子供の写真を公開することには抵抗がある、と思っているらしい。 ハリウッドは大物スターの出産ラッシュだというが、このニコールの投じた一石によって、こんな異常現象がどう変わるかが見ものだ。
-
-
その他 2008年08月23日 15時00分
翔田真央ちゃん大特集予告
内外タイムス8月26日号(8月25日発売)に翔田真央ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>11月9日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T163 B85 W60 H87デビュー:2004年9月21日「渋谷道頓堀劇場」において趣味:スポーツ全般初エッチ:19歳性感帯:乳道所属:道頓堀劇場 <スケジュール>8月21日〜31日「芦原ミュージック」9月11日〜20日「渋谷道頓堀劇場(4周年)」 みなさん応援よろしく!
-
その他 2008年08月23日 15時00分
元祖アキバ系パフォーマー FICEの 『私たちヲタクです』元店員が語る〜幻のガンダムカフェ〜
アキバといえばメイド喫茶。いや、メイドに限らずいまや巫女カフェやら妹系やら男装やらツンデレやらあらゆるコンセプトの喫茶店が乱立し、開店と閉店をくりかえしている。 アキバに来たことのない人もアキバに行ったらまずメイド喫茶に行ってみたいという人が少なくない。これら全部をひっくるめたいわゆるコスプレ系喫茶店はアキバブームとともに広く認知されることとなった。しかし、知っているだろうか? コスプレ喫茶がここまで大流行する前にわずか8か月で閉店となった幻の喫茶店、立地は抜群、コンセプトも良かったにも関わらずまったく当たらなかった通称「ガンダムカフェ」を。そう、これこそが私たちFICEが開店から閉店まで店員をやっていた「アキバカフェ」なのである。 2002年3月「アキバカフェ」は秋葉原の名物ビル「アキハバラデパート」通称「アキデパ」の3Fにできた。アキデパは1Fの実演販売が有名な庶民的デパートで、もともと紳士服や日用品がメインだったが、つくばエクスプレスの開業やアキバの客層の変化にあわせて総合ヲタクビル化を目指し、3Fをガンプラ、Nゲージ、ゲーム等の売り場に改装、そしてJR総武線のデパート口改札の目の前という人通り最高の場所に「アキバカフェ」を開店した。 コンセプトはズバリ「ガンダム」。ちゃんと版権もクリアし入り口と店内中央には人間大ザクが仁王立ち。壁にはTVモニターが一面にはまっていてガンダムのPVが流れている…。でもコケたんだな(爆)いやぁ〜いまだから言えるけどね、のっけからいろいろ障害ありでしたよ。まずは公式制服の使用許可がおりなかったこと。なんでもコーヒーこぼしてお客さんにかけたらガンダムの印象が悪くなるからとか。そういうもんなんですかねぇ? で、しょうがないからパーティーグッズのスッチーの衣装を改造して宇宙船乗務員風に。けっこうお客さんにきかれましたね、「それ何ガンダムの制服ですか? 知らないんですけど!」って。笑ってごまかすしかなかったです。なんだかんだで最初は話題になり、ガンヲタのみなさん来てくれました。でもメニューも普通だし内装も青基調でスペイシーではあったけどそれ以外なにってわけじゃなかったのでちょっとしたら落ち着いちゃいました。そもそも運営していたのがもとのアキデパ社員だったからガンダムとかまったくわからないで喫茶店経営してましたからね。でもバイトがフォローしてガンプラおいたり食玩並べたりしてヲタ空間なんとかつくってったんですがここで最大の転機、なんと3か月で版権がきれてしまい更新できなかったんです。こうしてガンダムカフェはある日突然「しいたけカフェ」に変身しました。なんか経営してた会社がたまたましいたけのキャラクターの版権もってたとか。でも続くわけがなく8か月で閉店しました。 今思えばまだ正当派メイド喫茶しかなかった時代、ちょっと早すぎたのかも。なんでもありの今なら違う結果になってたかもね。<プロフィール>FICE(ファイス) 完全人型アンドロイド(2001年2月製造、FIRE(炎)+ICE(氷)=FICE)のアニメビジュアルパフォーマンスユニット。アキバを中心にオリジナルCDを引っさげてパフォーマンス活動によって 人々の心の平和とどこからともなく現れる敵から街の平和を守ってます。近年では、ライブハウスでの活動がメインとなり、2007年は年間201本達成と活躍中。
-
-
レジャー 2008年08月22日 15時00分
柳都S(1600万下 新潟ダ1800m 23日) 本紙・橋本はマイネルアワグラス◎
休み明けを1度使われた実力馬マイネルアワグラスが順当にチャンスをつかむとみた。 典型的な叩き良化型で、追い切りの動きも前走とは雲泥の差。迫力満点でプラスアルファは計り知れない。もともと、この条件(北総S)を勝っているのをはじめ、重賞でも好戦してきた格上馬でもある。大井の交流GI・ジャパンダートダービー4着、平安S5着はここでは大威張りできる。斤量に強いタイプで、ハンデ57.5kgも能力に影響することは考えられない。差し切りの公算が大。 相手筆頭は一連の実績からパピヨンシチーが有力。休み明けも苦にしないし、好勝負だ。アグネスネクタルが惑星。
-
芸能 2008年08月22日 15時00分
DAIGO 声優初挑戦
タレントで歌手のDAIGO(30)が、米映画「ウォンテッド」(9月20日公開)の日本語吹き替え版で声優に初挑戦することになり21日、東京・早稲田のアバコクリエイティブスタジオでアフレコ会見した。 偉大な父の血を受け継ぎ、超人的な能力に目覚めていくという主人公の声を担当する。 DAIGOは「(タレント業の)始めから主役で正直ビビりました。それに台本が“ブ厚ウィッシュ”でした」と、いつものDAI語録でトーク。また、「僕もおじいちゃん(故竹下登元首相)の名前を出して覚せいした部分はあるんで、そこはリンクしてますね」と周囲の笑いを誘った。(写真=声優に初挑戦したDAIGO)
-
スポーツ 2008年08月22日 15時00分
ハッスル ゼウスがボブ・サップと一触即発
「ハッスルGP2008」の2回戦進出者決定戦が21日、東京・後楽園ホール大会で行われ、“破壊神”ゼウスが遺恨うごめく小路晃と一騎討ち。因縁対決を制し、次戦で相まみえるボブ・サップと乱闘を繰り広げた。 7・27横浜大会のGP初戦で小路を襲ったゼウス。そのまま小路の対戦相手だったこ・り・た・ん(・はハートマーク)も葬り、実力行使でGP参戦を訴えた。 この日は、その襲撃に納得いかない小路と激突。元PRIDE戦士の腕ひしぎ逆十字にあやうくタップしかけたが、最後はチョークスラムで逆転勝ちした。 小路を返り討ちにしたゼウスは「これで文句ないやろ。サップ、次はお前の番じゃ」と23日の大阪大会で行われる2回戦で対戦するボブ・サップにケンカ状を叩きつけた。 なお、この日は栃木大会(10月26日、宇都宮市清原体育館)の開催が発表。GPを優勝して地元栃木での凱旋試合を夢見ていた川田利明は「9月が準決勝だから栃木は決勝戦!?オレ、地元でチャンピオンになっちゃうじゃん」と早くも夢見心地だった。
-
スポーツ 2008年08月22日 15時00分
ノア 川畑輝鎮が抱く「黒」挑戦の野望
念願の挑戦へ。着実に実績を重ねるグローバルハードコアクラウン(白GHC)王者の川畑輝鎮が、本家の黒GHC(GHCヘビー級王座)挑戦をぶち上げた。 毎シリーズごとに白GHCの防衛戦を重ねている。先シリーズでも平柳玄藩を下してV5を達成。「気持ち的にはやりたい。できれば挑戦者に名乗り出てきてほしい」と当然、次期シリーズでも迎え撃つ考えだ。 その裏には黒GHC挑戦の野望がある。次期シリーズ(23日、東京・後楽園ホール大会で開幕)は、それを手繰り寄せる絶好の機会となる。 26日の茨城・神栖大会、9・4静岡大会でタッグマッチで、元GHCヘビー級王者の秋山準&力皇猛と対戦する。「黒チャンピオンが2人いるような感じですから、自分としてはチャンスだと思ってます」と初の挑戦をアピールする絶好の舞台として見定めている。 「こっちもベルト持ってますんで、その意地を見せたい」。自慢のパンチで、黒獲りに本腰を入れる。
-
-
スポーツ 2008年08月21日 15時00分
バレーボール女子柳本ジャパン F乳スパイカー木村沙織にファンがビーチバレー転向熱望
北京五輪バレーボール女子の柳本ジャパンは悲願のメダルに届かず、チームを再編成して2012年ロンドン五輪での雪辱を目指す。ところが、新チームでスーパーエースの役割が期待される若きウイングスパイカーの木村沙織(22=東レアローズ)に、一部ファンが“ビーチバレー転向”を熱望。広告代理店関係者も関心を寄せている。まるでグラビアアイドル級の人気なのだ。 木村は“ミラクル・サオリン”と呼ばれる天才肌のマルチプレーヤー。一戦一戦持ち味を発揮し、思い切りのいいスパイクで得点を重ねた。準々決勝のブラジル戦後は「サーブレシーブで崩れてしまい、ブロックでやられた。相手のサーブはよく落ちるので、普通のフォーメーションでは守れなかった」と完敗を認め、胸にリベンジの炎をたぎらせた。 ところが試合中、その胸をスケベな目線で眺めるネット住民がわんさかいた。巨大掲示板2ちゃんねるでは、試合経過の“実況中継”よりも高頻度で“巨乳中継”に書き込みが相次いだ。試合そっちのけで木村の胸の動きだけを追い、「ゆっさゆっさ」「キターッ!」などと悪ノリ。最終戦でもブラジル選手の胸ポッチを超える注目度だった。 こうした連中が、露出を求めて「ビーチバレーに転向を!」と冗談半分で騒いでいる。 しかし、広告代理店関係者は「いや、十分アリな話。すぐには無理でも魅力的な素材。ピュアな木村が浅尾美和と組めば、人気も実力も兼ね備えたスーパーコンビが誕生する」とまんざらでもない様子。年齢的にも現役続行は確実とみられるが、「ぜひ20代後半までにはビーチに転向してほしい」(同)と熱望している。 東京・成徳学園高(現下北沢成徳高)時代に全日本入りした木村は、天性のバレーセンスと飾り気のない素顔で好感を持たれ、「スーパー女子高生」ともてはやされた。発育期とあって身長は184cmまで伸び、当然ながらバストも成長。 「バレー選手には珍しい巨乳で推定Fカップといわれます。史上最大の巨乳アタッカーです。試合中はユニホームがタップンタップン揺れるほどで男性ファンは多い。カラダつきも随分、女っぽくなりました」(スポーツ記者)という。 鍛え抜かれたスレンダーボディーにロケット乳というアンバランスさに、中年男性の追っかけファンまで出現しているそうだ。 バレーのヒロインといえば、5月に引退した“かおる姫”こと菅山かおる(29)や、“プリンセス・メグ”栗原恵(24=パイオニア)と“パワフル・カナ”大山加奈(24=東レ)の“メグカナコンビ”が有名。大山は腰痛に悩まされて五輪に出場できず、栗原はエースとして五輪にのぞんだが、現時点では“サオリン”がダントツ人気という。 国内プレミアリーグの試合では、木村の所属する東レが絡むカードが大人気。不純な動機で観戦するバレーファンも増えている。今年1月には、同リーグの試合を赤外線ビデオカメラで盗撮した38歳男が書類送検される事件も発生した。 さて、柳本ジャパンは今後どうなるのか?主将でセッターの竹下佳江(30=JT)やウイングスパイカーの高橋みゆき(29=NEC)、ミドルブロッカーの杉山祥子(28=同)らの去就が気になるところだ。 22歳の誕生日に“終戦”を迎えた木村は、1988年ソウル五輪以来の準決勝進出を阻まれ、23連敗を喫したブラジルにリベンジしたい気持ちでいっぱいのはず。“東洋の魔女”復活ではなく“ビーチの妖精”をとるとは考えにくい。 それにしても、まさかバレーボール選手がグラビアアイドルのように見られる時代が来るとは思わなかった。○木村沙織のお宝!? 木村は、スタイルを別にすれば、絶世の美女というわけではない。 ファンの声を集めると、「かわいいとは思わないが、あのユサユサしたおっぱいがいい」とか、「アヒルみたいな顔がかわいい」「ポカンとした表情がいい」「内股で女の子っぽい」などと親近感が沸くタイプのようだ。 ネット上には木村の映像や画像があふれている。胸をズームしたショットが目立つが、目下のところ最も価値があるとされるのは13日のポーランド戦。北京五輪では赤、黒、白の3タイプのユニホームで戦った柳本ジャパンが唯一「白」を着用した試合で、画像情報交換が盛んになっている。 一部週刊誌で、男子バレー代表の“ゴッツ”こと石島雄介選手(24=堺ブレイザーズ)との交際が取りざたされたが、真偽のほどは不明だ。○プロフィール きむら・さおり 埼玉県出身。小学2年生からバレーを始め、成徳学園高2年の2003年春高バレーで優勝。同年11月のワールドカップで全日本入りを果たす。05年に現プレミアリーグの東レに入団し、06年新人賞を受賞。08年はリーグ初優勝の原動力となり、ベスト6に選出された。性格は天然系。趣味はスヌーピーグッズ収集。口癖は「超ウケる〜」。184cm、67kg。右利き。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分