ちゃん
-
レジャー 2010年04月13日 17時00分
キャバ嬢との円滑なコミュニケーション 他の客と差がつくお店での喋り方
キャバ嬢たちは口説かれ慣れているので、基本はまず口説かない。代わりに褒める。キレイにしていて当たり前のキャバ嬢だが、それでも褒めてもらいたいのが女ごころ。 「可愛いね」「キレイだね」は、やや恥じらいつつ(笑)が、下心だの口説きだのから距離を取ってくれるので、良いらしい。 「今日の髪型すごく似合ってるよ」「顔小さいねえ」など服装や髪型、メイクやネイル、アクセサリーなどを具体的に褒めるとさらにご機嫌。しかし褒め殺し的な褒め倒しは、「本当はバカにしてんのか?」と思われるのでやり過ぎに注意。 さてお帰りの時間となった。何度目かの来店ならば、「やっぱり○○ちゃんに会うと楽しいなあ」という塩梅で、やっぱり君は○○だね…で念押し。初回であれば、「普段はこういうお店に飲みに行ってもめったに楽しいとは思わないんだけど、今日は楽しかったよ。○○ちゃんは話が合うし、可愛いし、また会いに来るね」と、サラリと退場。要は君は特別なのでまた来るってことをアピール。なぜにそこまでして…と、段々疑問を感じてきたが、まずはそんな感じでがんばっていきまっしょい。
-
トレンド 2010年04月13日 14時30分
男の子だけの“女神”じゃもったいない!セクシーアイドルみひろのナマイキ・キュート
映画『SRサイタマノラッパー』の4度目となるリバイバル上映(10日から一週間限定上映)が新宿バルト9にて行われ、入江悠監督をはじめHIPHOPチームSHO-GUNG他キャスト・スタッフによる初日舞台挨拶が10日に行われた。そこで注目なのが、途中から登場した人気セクシー女優のみひろ。地味な出演者陣の中で場をパッと華やかにしていたが、映画同様“山椒”のようにピリリと辛い一面も。キュートな“ナマイキ女神”、みひろの魅力に女子も大注目だよ! セクシーアイドルとして男性にはおなじみのみひろ。映画『SRサイタマノラッパー』でも東京でAVデビューした主人公たちの同級生・千夏を演じている。全編映画女優として鋭敏な演技を見せるが、ちゃんと本業のサービス・シーンもある。セクシー女優が本格女優を目指し始めると、アダルトとの線引きをハッキリ決めちゃう人も多いが、みひろに限っては、セクシー女優でありながらも「素朴な少女っぽさ」を失わないという才能を生かし、“見せる時は見せる”潔さも健在。若いのに考え方もカッコいい、と思ったら27歳で結構オトナだった。(映画では20歳くらいに見えるけど…) 実物の彼女は、顔が小さく、笑顔やスラリとした脚がとてもまぶしく健康的。プロフィールの身長153センチよりも大きく見える。この日は、「ブロッコリー(本作で重要な役割をする野菜)をゆでたものを大量に差し入れしてもらったのがすごく美味しかった」という女子らしいコメントもあれば、ラップ披露を求められ、「はっ?」と一蹴する小悪魔ぶり。このアンバランスがオトコゴコロをくすぐるのか。 新宿バルト9の『SRサイタマノラッパー』リバイバル上映は10日から一週間限定上映だが、5月28日にDVD(アミューズソフトエンタテインメント)が発売予定。待望の第2弾となる『SRサイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』(6月26日(土)より新宿バルト9ほかにて公開予定)を見る前に、ぜひ予習したいところだ。<イケメン好きのコダイユキエ>
-
スポーツ 2010年04月13日 13時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元プロレスラー、キラー・カーンさん
大型ヒールとして世界のマットでその名をとどろかせた元プロレスラー、キラー・カーン(本名・小沢正志)。190センチ、140キロの超巨体から繰り出すアルバトロス殺法などダイナミックな技で世界中のプロレス界を沸かせた。現在は俳優・歌手として活躍する一方、新宿・歌舞伎町で「ちゃんこ居酒屋 カンちゃん」も経営している。“安く、おいしく、量多く”と、自らの巨体にマッチしたボリュームある料理をリーズナブルに提供し、若者やサラリーマンから人気を集めている。 「普通、有名人の店って名ばかりで本人は店にいないじゃないですか。でもカーンさんは基本的に毎日見せに出ています。今も120キロくらいあるそうで、かなりの巨漢なんですが腰をかがめて自ら接客してくれるんですよ。アンドレと一騎打ちしていたなんて思えないくらい優しくて、細やかな気遣いもしてくれるので本当に嬉しいし評判が良いです。しかも量も多くて安いので、男友達と飲むときはここって決めてます」(50代プロレスファン) 現店の前身・新宿区中井にあった「スナックカンちゃん」にはアノ尾崎豊が通い、カレーライスを大変気に入ったことから、今の店でもその味を残し名物メニューのひとつとなっている。俳優業も映画「ジパング」「洛陽」「新極道の妻たち」等で個性的な名脇役ぶりを発揮したほか、プロレス界1、2を争う歌唱力を生かしクラウンレコードからCDも発売している。 もともと体格に恵まれていたカーンは、中学校卒業後に大相撲春日野部屋に入門し、63年3月場所で初土俵を踏んだ。67年7月場所から越錦の四股名を与えられたものの活躍に至らず、70年5月に廃業。最高位は幕下40枚目だった。 その後、プロレスに転向を決め71年1月に日本プロレスに入門。同年11月にデビューしたものの、73年4月に坂口征二らと新日本プロに移籍し、藤波辰爾らと戦いを繰り広げた。日本人離れした巨漢は海外での活躍も期待され、アントニオ猪木に同行したり、海外遠征の機会が次第に多くなった。78年、本格的にメキシコでの武者修行を開始、口ひげに弁髪の蒙古人レスラー「テムヒン・エル・モンゴル」として活躍を始め、アメリカ本土にも進出しこの際リングネームも「キラー・カーン」に改名した。 カーンの名を高めたのは80年末から進出したWWF時代。同ヘビー級王座やインターコンチネンタル王座に挑戦したのはトップヒールの証だ。アンドレ・ザ・ジャイアントとの抗争では更に悪名をとどろかせた。81年2月、アンドレが自らの過失で試合中に足を痛めた際、機転を利かせてニードロップを放ち試合をまとめアンドレの失敗を救った。このことでアンドレとの関係も深め、“アンドレの足を折った男”として瞬く間に世界的な大ヒールとなったのだ。 82年、凱旋帰国後もアンドレとの一騎打ちで名勝負を演じるなど個性を生かした試合ぶりで唯一無二の大ヒールレスラーとして人気を博した。85年には長州力のジャパンプロレスに参加し、全日本プロのマットでも暴れたが87年4月には再度、WWFと契約しハルク・ホーガンやバンバン・ビガロらと抗争を繰り広げたが、同年11月に現役を引退した。 世界的大ヒールレスラーだったカーンも現在は冒頭の活躍に加え、毎月数回、老人ホームを慰問するなど社会的貢献にも力を入れ、第二の人生を有意義に過ごしている。
-
-
その他 2010年04月12日 16時30分
アキバ系アイドルのネット番組「マーベルビーチ」公開収録
アキバ系アイドル事務所として知られているマーベルエールが、所属アイドル全員を水着で出演させての、ネット新番組「マーベルビーチ」公開収録イベントを行った。 連日都内各所で開催されているアイドルライブには繁盛に出演している彼女たちだが、水着になってのイベント出演というのは今までほとんどなかった。しかも今回は所属アイドルが全員揃うという。 番組前半はひな壇トークコーナーの司会のは、お笑い芸人のきくりん。なんとアイドルのプロフィールを400人も暗記しているツワモノだ。今回は「彼との初デートで海に行ったら何して遊ぶ?」というファンなら必ず興味ある質問でトークが展開。ただ、彼女たちの回答は、珍回答続出。それはそれでファンにはうれしいかも。 番組後半はゲーム大会。チームごとに分かれてスイカ割りゲームだ。各チームに分かれて、相方頭上のスイカ(今回は風船)を割るタイムを競う。白熱したゲームで会場のお客さんも大盛り上がり。 番組後は、ライブコーナーも用意され、全員による、盛り上がるライブで盛り上がりは最高潮。そして最後は対面での物販販売も行われた。アイドル全員と身近に接してとても楽しめるのがこのイベントの魅力でもある。 次回公開収録は、5/6(木)。詳細は、マーベルエールのサイトをチェック。「アキバ系BBチャンネル」http://www.akiba-bb.net/「マーベルビーチ」初回配信15日〜月2回更新会場:新中野Studio NOV 開演:19:00〜出演者:松本香苗・夢野 星・百瀬小恋実・森永まみ・水月桃子・椎名セイカ・花咲くらら・天本なつき・ゆめのれいん・桜木ゆま・神山薫司会:きくりん(アイドル400人のプロフィールを暗記している! お笑い芸人)
-
トレンド 2010年04月12日 12時00分
【これじゃ売れない!】 V6の「GUILTY」はかっこいいのに。NEWS(ニュース)の新曲、「さくらガール」のPVがやっつけ
「あしたのジョー」に“なる予定の”山下智久(山ピー×、山P ○)率いる、ジャニーズ・アイドルグループのNEWS。関ジャニ∞とかテゴマスとかメンバーのかけもちが激し彼ら、約11カ月ぶり! の新曲の「さくらガール」。何か聞いたことのあるようなメロディーと歌詞、そしてやっつけ仕事みたいなPV。キャリアの差とはいえ、「解散説」の流れたあのグループの曲と、熱の入れようがあまりにも違うんじゃないか。 「さくらガール」は、桜のような女の子との短い恋の歌で、突然カノジョにバイバイされて、僕の心も花びらと一緒に風に舞うよぉ〜(涙)。みたいな春の割にはかなり悲しい歌詞の曲だ。作詞・作曲・編曲のヒロイズムって何者? とネット調べてみたら、舞台音楽から中島美嘉やジャニーズなど多くのアーティストの曲を手がけている20代の音楽家。「100年先も歌い継がれる曲作りを目標」としているそうだが、それはどうだかわからない。気のせいかもしれないが、「さくら」にまつわる過去の大ヒット曲に前奏が限りなく似ている。 まあ、歌はいいとして問題はPV。NEWSの6人がただ並んでボーっと歩くという、往年の「Gメン75」みたいカットがやたらとある。一応みんなのアップは満遍なくあるのだけど、錦戸亮の顔色は悪いわ山P無表情だわ、みんなエラく冴えない。比較的良く映っているのが一番目立たない増田貴久。彼を売り出すための戦略なのか!? 同じジャニーズでもここ最近、メンバーの結婚やら何やらで“解散説”が流れていたベテランV6の「GUILTY」のPV。バラエティで見るいつものV6とはガラリとイメージを変えた大人の曲で、メロディは覚えやすいし、歌詞もかっこいい。映画「NINE」みたいなセットのシンプルな映像でも、外人の姉ちゃんと絡んでいるV6は渋いぞ。もう何もかもヤル気を感じるPVだ。対し、NEWSの「さくらガール」は全体的に春ボケしたようなトーンだし、ラストに出てくる桜の木も“いきなり置いた”みたい。まったくもって「やっつけ」なつくりに見えた。 けっこう長く(2003年から)活動してる上、山Pはじめ粒揃いなメンバーたちの人気も上がってきてるのに、何故かKAT-TUNとかよりも、扱いがぞんざいな感じがするNEWS。何かワケでもあるのだろうか。(コアラみどり)
-
-
トレンド 2010年04月12日 12時00分
ものまねタレント「小出武」(KODEBU)の「あくまでもものまね」第1回「矢沢永吉そっくり・白倉ヒサオさん」
グヒャ〜ハハハ〜…(笑)。我輩は、元「聖飢魔II」のデーモン閣下ではない! ニセモノ(西の言葉で「バッタモン」)の「デイモン小出武(こでぶ)統領」(デーモン閣下のものまねで今年24年目)が、 同じものまね&そっくりタレントを一人ひと〜りバッサリと、あんなことやこんなことを聞いて語ってもらおうというこの部屋〜…「あくまでもものまね」! そんな第一回のお客人は、世界の矢沢〜 え〜チャン… 矢沢永吉さんのそっくりさん=白倉ヒサオさん、大先輩である。 そっくりさんと一言で言っても、世の中いろいろなそっくりさんがおられる。 そんな中でも「矢沢永吉」「長渕剛」「松田聖子」のそっくりさんは、全国47都道府県に一人はいる中、白倉ヒサオさんは、日本初「矢沢永吉そっくりさん」でテレビ出演された方。 その前にも 歌手をなさってて、「ジンギスカン」という、誰もが一度は必ず耳にしたことあるアノ曲。その日本語バージョンを歌われた方でもある!! そして、我輩たちが出た時期(ものまね&そっくりブーム。約20年ほど前)、ちょうど日本は、バブル時代といわれて、今では想像もできないほど豪勢だった時代。 その頃は、我輩も白倉さんも、東京六本木のショーパブがホーム。 お互い店は違ったが、一回ショータイムすれば、扇子や首飾りのようにお札が金が飛び交う(一度にチップだけで10〜20万! 中にはそれ以上〜というタレントさんも)! その時代をお互い振り返り、しみじみ〜…。 「あの頃はよかったなぁ〜ああ〜」 もう二度とやってこないだろう時代。…白倉さんは、毎晩出てる六本木のショーパブに、当時のトップアイドル…アイドルなのにドラマで下着姿で走りまわったり、その後のヤンキー映画のマドンナになり、デュエット曲を大ヒットさせ、今では海外に住んでらっしゃる女優…でもあるMさんに惚れられちゃってw(゜o゜)w 口説かれた! もしかしたら白倉さん…ウマくいってたら今頃、海外に住んでた?? 白倉さん、ご本人がやりそうでやらない(?)ことをデフォルメする、楽しい方です。 「どぉ〜おおお〜も…ふぅ〜」(小出武(KODEBU)山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年04月10日 18時00分
「酒は大関、心意気」のCMに“ゴローちゃん”を起用するワケ
「酒は大関 心意気」というCMソング(作詞・作曲、小林亜星)でおなじみの大関株式会社の看板商品「大関 のものも」のCM。昭和46年に放送されていた田宮二郎の大関CMをリメイクしたものだが、渋い田宮とはうってかわってジャニーズきっての温和系、稲垣吾郎がなぜかカワイク「雨に濡れる男」を演じちゃっている。それはナゼ? 田宮版と稲垣版の両方のCMで、「酒は大関 心意気」を歌っているのは加藤登紀子。雨の中、着流しの男が赤提灯の店から、蛇の目傘をさし家路に向かう。そこへ傘も持たずに濡れながら下駄を鳴らしているイイ女。男は女に傘を渡して格好をつけるが、かわりの傘が無い事に気づいて、振り返り、まだ女が見ているので慌てて着物の襟を上げて去っていく。同じ設定だが、新旧どちらのバージョンとも粋。ニヒルな田宮二郎とフェミニンな稲垣吾郎ではタイプが全然違うけど、夏目漱石の「三四郎」みたいないい味を出している。ヒマな人は、大関のHPに39年前の田宮版のCMもアップされているので見比べてみるといい。 と、ここでなぜ稲垣吾郎が清酒大関のCMをしているのか。SMAPでは時代劇映画「座頭市 THE LAST」に出演する香取慎吾や、リーダーの中居正広の方が田宮二郎に近いタイプのような気がするが、出演料の問題? いやいや、ビール離れの進む昨今、“家飲み用”日本酒をよく買って帰るのは、30代の独身サラリーマン。偏見かもしれないけど、若者やお父さんたちは、もっとリーズナブルに焼酎割りを飲んでないか。独身だけどマメでやさしく、一人で酒を飲んでいても絵になる男。そんなイメージに稲垣はぴったりである。 どこまでいってもアイドル扱いされているSMAP稲垣吾郎も、気がつけばもう30代半ば。田宮二郎が衝撃の死を迎えた年齢(満43歳没)に近づいている。(イケメン好きのコダイユキエ)
-
レジャー 2010年04月10日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/11日) アニメイトバイオを指名
中山11R「春雷S」は昨秋を境にひと皮むけ、(4)(1)(2)(1)着と本格化著しい、ダノンムローでもう一丁いける。 とりわけ、4角12番手からメンバー最速の差し脚で突き抜けた、前走(不良馬場)のアクアマリンSは圧巻だった。身上の切れ味は良馬場でさらに威力を増すはず。 体に張りが出て状態はますます快調。天井知らずの形容がぴったり当てはまる。中山ダ千二はベストの条件だし、充実著しい今ならクラスの壁は皆無に等しい。 強敵はメンバー屈指のコース実績を誇る、アポロフェニッックス。◎(13)ダノンムロー○(14)アポロフェニックス▲(7)ソルジャーズソング△(2)サンダルフォン(4)ラインブラッド(12)ダイシングロウ(16)フライングアップル 牝馬3冠の第一関門「桜花賞」(阪神10R)は“東高西低”で有力馬は五指に余る。その中で、アニメイトバイオに白羽の矢。 持続力ある末脚と、男勝りの勝負根性は大きな武器で信頼度は高い。真骨頂は3走前の京王杯2歳S2着。スタートで出遅れ、4角17番手と絶望的な位置から強襲し、エイシンアポロンに0秒2差と迫った内容は見る者を驚嘆させた。 エイシンアポロンは来週の皐月賞の有力候補の1頭で、アニメイトバイオの実力を疑う余地はない。トライアル「アネモネS」(2着)を使って状態もピークに近い。 阪神JFで2着と後塵を拝した宿敵アパパネに一矢報い、大輪の花を咲かせるとみた。◎(13)アニメイトバイオ○(9)アパパネ▲(1)ショウリュウムーン△(2)ギンザボナンザ(3)アプリコットフィズ(16)ラナンキュラス(17)シンメイフジ 中山最終Rは地力強化の目覚ましい、リアルディールをイチ押し。 昇級戦で2着と早くもメドを立てており、能力は相当高い。平場の手薄なメンバー相手なら、チャンス十分だ。◎(6)リアルディール○(15)マエストラーレ▲(8)メイショウパルマ△(3)シャドークロス(4)ベルスリーブ(5)キャプテンルビー(9)ナムラビスマルク
-
トレンド 2010年04月09日 20時00分
黒澤明 生誕百年特別上映中!
今年は黒澤明の生誕100周年。それを記念して東京、大阪で特別上映が行われる。東京会場はTOHOシネマズシャンテ(日比谷・東宝映画街)にて3月27日からスタートし(4月16日まで)、全30作品を上映中。大阪会場は敷島シネポップ にて4月17日(土)〜5月7日(金)まで、「デルス・ウザーラ」を除く29作品が上映される。(詳細はこちらを参照 http://www2.toho-movie.jp/movie/kurosawa/ ) ブルーレイも順次発売中だが、「七人の侍」のようなアクションは大画面で見るとまた迫力が違う。近県のファンは一度見に行ってみてはいかがだろうか。また「生誕100年祭公式サイト(http://ak100project.com/index.html)」によると、すでに去年からアメリカ、香港等海外で記念展示会が行われ、今年もモナコ、ロシア等で予定されているようだ。日本では広島・宮島で7月に開催予定。展示のほかに吉田兄弟による奉納ライブ等もあり、盛りだくさんの内容になりそうだ。山梨県北杜市でも10月開催が決まった様子。また、「世界のクロサワ」だけに、各業界にまたがっての記念イベントを楽しみにしているファンも多いかも。文芸春秋は『黒澤明VSハリウッド』(田草川 弘著)、『複眼の映像』(橋本忍著)の2点を生誕百周年記念として3月に文庫化している。黒澤関連本は点数が多いので、出版業界にもビジネスチャンスとして大きなイベントになるかもしれない。しかし、その中心的役割は、やはり映画業界に期待したいところ。黒澤監督と縁の深かった東宝を中心に、日本映画界が誇る世界の巨匠の名を辱めないよう、記念の年を盛り上げてほしいものだ。(横浜 六太 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2010年04月09日 16時30分
「あんな“ウルサソウな夫”で幸せなの!?」オドロク程“昔”と変わらない石川秀美
1980年代に活躍したアイドルの河合その子、伊藤つかさ、荻野目洋子、と共に資生堂の美容食品&化粧品ブランド「IN&ON」の新CMで共演している薬丸(旧姓・石川)秀美。ヒット曲「ゆ・れ・て湘南」から何と28年、1990年に結婚を期に引退し、5人も子供を産んでるのだけど驚く程昔と変わらない。「秀美ちゃんすげえ!」と思わず叫びたくなるが、あんなウルサソウな「朝の顔」のご主人で、幸せなの? おニャン子だった河合その子、現在もドラマなどで活躍する伊藤つかさ、子育てが一段落ついた荻野目洋子。そして「はなまるマーケット」で主婦層の支持が厚い薬丸裕英の妻として家庭を守る薬丸秀美。皆アラフォーになって少々目元にシワなぞできたけど、キレイ。今回のCMのためかもかもしれないが、細身のスタイルも維持、うらやましい。 今回のCMには入ってないが、代表的な80年代アイドル・堀ちえみや松本伊代などと、活躍していた(当時)石川秀美。今と違い、みんな昔は歌が下手でも歌番組に出演していた。その中で秀美はわりと歌が上手い方だった。当時は松田聖子を筆頭とする「カワイコぶる」(可愛い子ぶる)アイドルが多かったのだが、ハワイ出身の早見優と石川秀美は色が黒く健康的なのが特徴。バスケで鍛えた美脚が大人気だった。その後、解散した「シブがき隊」のヤックンこと薬丸裕英と結婚。この結婚がきっかけでヤックンは「はなまる」をやりはじめるワケだから、「同級生のアイドル婚」が最も成功しているカップルだ。 しかしながら、同じ「シブがき隊」の中でもあまりのせっかちと“小うるささ”に、のんびり屋のフックンが音をあげたという薬丸。「はなまるマーケット」でも、共に司会をする岡江久美子がしゃべりまくる薬丸にグッタリなんて話をよく聞く。ただ、そんな夫と5人の子供の世話に明け暮れる秀美が、ぜんぜん「やつれてない」ところを見ると、大人になっても「ガキ」であるヤックンは、意外と家庭では扱いやすいのかもしれない。 20年の時をへても、往年の“秀美スマイル”が健在の彼女は、「普通に生活している40代女性向け」という商品やCMのコンセプトに共感し、河合その子とともに、今回のCM限定で復帰だという。別バージョンでは、なんとご丁寧に夫の薬丸も登場する。(心配なのは分かるけど、ついてこなくていいから! コアラみどり)
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分