ちゃん
-
トレンド 2010年03月25日 13時00分
イケメン俳優ユニット「PureBoys」 舞台公演が4月14日からスタート
イケメンユニット「PureBoys」の舞台公演『7GUYSGONE〜7つの心の忘れ物〜』(セブン・ガイズ・ゴーン)が4月14日からはじまる。脚本は本田誠人、演出は堤泰之。 「PureBoys」とは2007年6月にアメーバブログを利用している若手俳優7人により結成される。またモーニング娘のように加入・卒業を繰り返す形式。これは若手俳優の登竜門的ユニットにしていきたいとのことで当初より予定されていたという。 現在は早稲田大学政治経済学部卒で「サラリーマン金太郎」などに出演した南圭介、映画『交渉人 THE MOVIE』などに出演した八神蓮をはじめ、佐藤雄一、永岡卓也、絲木建太、三浦涼介、安藤龍というメンバー構成だ。 今回の舞台は2007年「7Cheers!」、2008年「7Dummy's Blues」、2009年「7Color Candles」に続く第4弾。 一度に生で多くのイケメンを見ることができるチャンス。イケメン好きには見逃せない舞台になることは間違いなさそうだ。『7GUYSGONE〜7つの心の忘れ物〜』(セブン・ガイズ・ゴーン)2010年4月14日(水)〜18日(日)計8回公演会場:シアターサンモール料金:5,500円 (税込・全席指定)
-
トレンド 2010年03月24日 16時30分
ギャル記者「Iラブ米ちゃん」のギャル通信っ♪ 第2回・148円★の串ざしまんじゅう〜♪
ハィ ど〜もど〜も〜♪ まだ、信じられませんぐぁ〜。ラブ米が書いた文章が、こーしてネット上に映るなんて…夢でも見てる様で…。幸せですねっ☆ある日、ふと求人欄にコメントしたらバビューンみたいな。 さておき(笑)今回は、上州名産を探しに、ドライブ♪して来ましたぁ〜! 窓を開けてたらイイ匂い★香りに誘われ駐車場へin。お店の外壁は、昔〜昔〜の造りで、自動ドアぢゃナイ!? 手動のドアで ガラガラガラ♪ 「いらっしゃいませー」 と明るいオバチャンの声に、ホッとし 「串4本〜」って勢いよく注文しちゃいましたょ(笑)待ち時間は、大体5分くらいカナ(混んでたら違いマスが)やっぱり、熱いのが食べたいよねぇ〜、だからマッハで帰り写真をパシャリ。いっただきまーす☆ 甘しょっぱいタレが、まんじゅうに染み込み柔らかくて 美味し〜♪まんじゅうが少し焦げてる部分も苦味とタレで 深い味になり 楽しみながら1個食べました。ただね…。アタシも年なのか(爆)1個半が限界で、胃もたれしましたぁ〜。1串に4個まんじゅうが付いてて148円☆激安・激うま・ボリューミー★家族で楽しみながら食べれる、おやつ(?)の紹介でしたぁ〜。(Iラブ米ちゃん 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2010年03月24日 16時00分
バカ事件fromアメリカ・バーモント州編
【3月23日火曜日 アメリカ・バーモント州モンペリエ現地時間】 コネチカットからやってきた少女が履いていたスニーカーが、アメリカで一番醜悪だ、という話。 “臭いの専門家”審査員たちさえも、このコンテストが放つ強烈な臭いには、顔をそむけたくなるほど衝撃らしい今年度の最悪臭スニーカーの数々。決勝に残った6〜16歳までの9人の候補者の中で、争われた靴の中敷きで有名な“オド・イーター”社主催の第35回『ばばっちいスニーカーコンテスト』で、コネチカット州ブリストル出身のトリネットちゃん(11歳)が、見事に優勝した。 第35回『ばばっちいスニーカーコンテスト』は、手入れをされていないスニーカーが、どれくらい不快にさせることができるかというコンテスト。スニーカーの靴底、べろ、かかと、つま先、靴紐またはベロクロ、紐を通すグロメットと、全体的な状態と、最も重要な“臭い”の条件に関して総合的に審査される。また、審査員にはNASAの科学者や大学教授というばかばかしくも本格的なもの。 ちなみに優勝したトリネットちゃんは、賞金2500ドル(約225,000円)と、ニューヨークまでの旅行費用を獲得した。
-
-
芸能 2010年03月23日 13時00分
小阪由佳 再びステージへ しかし、マスコミの反応は冷ややか?
芸能界を引退後、他の芸能人などに対するぶっちゃけ発言やアイドル時代からは想像できない体型へと変化した自身をブログにアップし話題を呼んでいる小阪由佳が、再びにライブをするという。 21日のブログで「きんきゅうニュースだぜー☆」とのタイトルで、4月4日に渋谷でライブをすることを報告。気合は十分で、「桜川ひめこちゃんの代表な曲『ダメお兄ちゃんでも大CHUき』が可愛くてさ〜絶対ゆかさんやったらやばいでしょってかんじで練習してるよ〜」とのこと。 小阪由佳は2月にもライブを行い、芸能人の実名を挙げてぶっちゃけトークを披露。会場には多くのマスコミが駆け付けた。さらに、ライブ後にラブホテルに恋人と入るところをを写真週刊誌に撮られている。 今回もマスコミ各社が注目するかと思いきやそうでもないという。「彼女は過去に所属していた事務所を困らせたいだけとのウワサがあります。いいかげんそんな彼女の思惑に乗るのもどうなのかって話になってますよ」(週刊誌記者)。彼女の口から出る芸能人の実名は同じ事務所のタレントが多い。またネタ自体もよく知られていることが多く、「テレビではタブーですが、週刊誌では何度が報じられている内容で新鮮なネタというワケではない」(週刊誌記者)とのこと。 どうやら前回ほどの話題を呼ぶことは厳しいようだ。
-
社会 2010年03月22日 15時00分
夏目漱石の曾孫、twitterで大暴れ!! 夏目一人と夏目一族の「明暗」
文学ファンは「漱石全集事件」という事件があったことをよく知っているはずである。 夏目漱石の次男である夏目伸六が1946年末に漱石の著作権が切れる事を見越して、1946年から「漱石全集」を刊行したのだが、その動きに対し漱石作品を刊行してきた岩波書店が激怒、1947年1月から岩波版「漱石全集」を刊行し泥試合となった。さらに漱石の長男である夏目純一が「漱石全集」の商標登録を申請したが、却下されたという一連の事件である。 今回、twitterで物議を呼んでいるのは、夏目漱石の曾孫である夏目一人氏の文言である。夏目伸六の娘の長男にあたる夏目一人氏は、博報堂に席を置いたこともあるクリエイターなのだが、今まで数々の言動で知られてきた。 昨年は、一般財団法人夏目漱石代表理事を立ち上げ、漱石に関する肖像権・人格権・商標権・意匠権などの管理を目的として掲げていたが、夏目房之介ら一族からの同意を得る事ができず、財団そのものの活動は停止している。そもそも、人格権は相続できず、漱石の著作権もとっくにパブリックドメインとなっている。 そんな「財団ひとり」と渾名される夏目一人がtwitterで暴言を吐きまくり、大暴れを展開している。幾つか発言を紹介してみるが、かなり酷い。本当に夏目漱石の曾孫かと疑いたくなる程、狂った文法の日本語の羅列、文法やスペルの間違えた英文や単語。しかも、内容も相手をこき下ろし、攻撃するものばかりだ。 「わりーけど、うちの曾じいさんとの関係になんか文句あんの! なあバカねえちゃん!? だいたいがオタク犯罪者にありがちなパターンだな。夏目房之介じいに先生なんて呼んで犯行者に加担してIPを警視庁に出します」(原文ママ) 「はあ? うぜぇーこいつ! つぶやくのに、かたっ苦しい英文法使ってどうなの? それっ! てめえが品性ある英文を書いてみろ、きっと妙な日本仕込の会話にならない4大以下のレベルなんだろうな。なに、俺の名前もパクってやがって! 最低だ! 死ね!」(原文ママ) 「TBSで今、オタク犯罪者でてる。特にネットでしか生きていけない変態だ。気持ち悪い! だからおいらは夏目房之介みたいなオタク性や夏目漱石ファンが嫌いだ!」(原文ママ) 夏目漱石も末裔の「坊ちゃん」が「それから」どうなるのか「こゝろ」を痛めていることだろう。
-
-
芸能 2010年03月22日 12時00分
【ドラマの見どころ!】 最後の最後に倉科カナの巨乳は見られるか? 『ウェルかめ』
今回の【ドラマの見どころ!】は、とうとう最終週になてしまったNHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』。ヒロインのおっぱい事情ばかり話題が集中したこのドラマ、前の朝ドラに比べたら意外とストーリーは面白かったのだけれど、地味だったわねー。そして主人公・波美が働いていた出版社の地方誌の部数がたった2千部だったりとか、ロベルト役の外人が稲川素子事務所から“来ていない”とか、いつまでも年をとらない坂井真紀だとか、不思議もいっぱのドラマだったわ。 クーポン誌「トクジョウ」の攻防で、ただの地方誌「ホッシン」が売れなくなり、(どっちも変な名前)務めていたゾメキトキメキ出版が解散してしまった波美(倉科カナ)。ロボットの研究で収入が少ない夫・山田勝乃新(大東俊介)と共に、実家のお遍路宿「はまもと荘」に帰り、宿を手伝いながら、日中は「道の駅」で働き出す。ラスト週はウミガメが上陸する浜と青い海がある徳島県美波町が舞台に。父哲也(石黒賢)が始めたカフェもイイ感じ。地方でしかできないゆったりした生活、いいなあ。ドラマ終盤になって、“ラストじじキャラ”としてロボット教授のあがた森魚が活躍中。「ウミガメ館」館長の温水洋一との2ショットや、おじいちゃん芦屋小雁とのカラミもいい。そしてサックスが上手い「道の駅」館長も気になるわ。こういう所、チャッピーのツボね。 新婚なのに、夫婦だけのシーンが少ない波美と勝乃新。この二人、まだ一回もエッチしてないんじゃないかしらって、ドラマ上でも心配。まあ、朝ドラだからしょうがないけど同じ朝ドラでも「純情きらり」の時の宮崎あおいは、なんかヤリまくってる感じがしたわ。(夫が戦争から帰ってきた後とか…)やっぱ私生活でも同棲してたし、巨乳でもペチャパイの宮崎あおいに色気で負けちゃう倉科カナちゃん。でもそこが好き。もう終わっていいと思うけどこのドラマ、全体的に爽やかで良かったわよ。月刊発行2千部で社員6人が食ってける出版社って…。そんな夢も見させてもらったわ。(チャッピー)
-
レジャー 2010年03月20日 18時40分
スプリングS(GII、中山芝1800メートル、21日)藤川京子の熱中予想!
中山11Rは皐月賞TR、スプリングS。ここは、無敗の3連勝で2歳チャンピオンに輝いた◎ローズキングダムが中心。 デビュー戦ではラジオNIKKEI杯2歳S、弥生賞を制したヴィクトワールピサの猛追を凌いで快勝。2戦目の東京スポーツ杯2歳Sは好位から抜け出し、直線の追い比べを制して重賞初V。そして前走の朝日杯FSでは中団で折り合い、勝負どころで手応え抜群にエンジンがかかると末脚を加速、トップスピードに入り最後はエイシンアポロンとの一騎打ちを制しました。 レースセンスは抜群、好位で競馬が出来、そこから横綱相撲で突き抜けてしまうから凄い。なんと言っても瞬発力が半端ありません。そして俊敏且つ、力強さがあって実にパワフルです。まだ子供っぽい部分がありながらも、レースに行くと落ち着いているからその分すぐに折り合うこともできるし、自在性豊か。流れに乗れますので、レースで大崩れすることもなさそう。 そして横に馬がいたら抜かさせない根性を発揮、冷静に闘争心に火が点きます。冷めた青い炎はまだ大爆発と行かないまでも、ジリジリと燃え続けます。 3歳世代のトップを直走るキングダム。ここは通過点、無敗街道を突き進み、本番へと向かいます。(3)ローズキングダム(5)アリゼオ(12)サンディエゴシチー(11)サンライズプリンス(15)ソリタリーキング(6)バシレウス(7)アロマカフェ馬単 (3)(5) (3)(12) (3)(11)3連単 (3)(5)→(3)(5)(12)(11)(15)(6)(7)→(3)(5)(12)(11)(15)(6)(7)
-
芸能 2010年03月20日 16時00分
【ドラマの見どころ!】 終盤になって暴れだす!? 年寄りの冷や水ドラマ『ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ2』
今日の【ドラマの見どころ!】は佐々木蔵之介主演『ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ2』。(TBS系)。言っちゃあいけないけど、娘をもつやもめ刑事の温情捜査って「はぐれ刑事純情派」の丸パクリみたいな設定と、水戸黄門 と水戸黄門の間にやってくる印象の薄い“つなぎドラマ”というイメージしかないハンチョウ。でも佐々木の爬虫類系のキメ顔や、もはや家電芸人! になった細川茂樹の白バイ姿、NHK朝ドラ「だんだん」に出ていた山口翔悟を久しぶりに見たりと、意外な見どころもたくさんあったのね。 部下思いでやさしく、物腰もやわらかな安積剛志(佐々木蔵之介)警部補。彼を中心として、若い刑事たちの活躍を描いたぬるめの刑事ドラマ。残酷なシーンが無いので「水戸黄門」好きのおじいちゃん、おばあちゃんも安心して見る事ができる。HPを読むと、「特殊な能力を持つわけでもなく、また大物の後ろ楯が存在するわけでもない等身大の刑事たちが、地道な努力の積み重ねによって、ひとつひとつの事件を解決していく物語です」と書いてある。さすがTBS、何か押し付けがましい。 「水戸黄門」ファンのチャッピーはだいたい毎週見ているのだけれど、新しく警視庁捜査一課管理官で安積の元上司でもある高城辰也(佐野史郎)が仲間入りしたぐらいで、イケメン刑事・村雨(中村俊介)と、女性刑事・水野(黒谷友香)と、その他塚地武雅、山口翔悟、賀集利樹、田山涼成、鈴木拓、渋谷飛鳥、安めぐみ。とシリーズ1とほぼ変らない登場人物。新鮮味はないけど、お年寄りにはわかりやすいのね。話も毎週単調。 と、思いきや、ラスト近くなって、7年前に自殺したはずだが生きていた女(鶴田真由)が、黒いライダースーツでバイクにまたがり、「マトリックス」風のセクシーさで暴れたり、黒いグラサンをかけた韓流スターのリュ・シウォンが、ソウル市警の刑事役で登場したりと、急に場違いにハードボイルドな展開が…。まるで、70才過ぎてからいきなりハーレーダビッドソンに乗ったり、無理な海外移住を計画しているお年寄りみたい。なにか見ていてハラハラするドラマになっているの。チャッピー的には、ある意味「ここの枠だけは予定調和で保ってほしかった」そんな気がするのよ。
-
レジャー 2010年03月20日 15時30分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜3・21 阪神大賞典+スプリングS〜
前回は悩みに悩んで外したお馬さんが1着にきてしまいしょんぼり。2着から6着を当てました(笑) 今度は的中を目指して日曜日の阪神大賞典! 私の本命はこちら!◎ゴールデンメイン 前々走、フォゲッタブルより2kg重い斤量を背負っての0.2秒差の2着。前走は少し後ろから行きすぎた感じ。 しかし今回は前で競馬をしたいとい希望を聞く限りステイヤーズSの時のような粘りが見れるのでは? 入念に乗り込んでいる様子を見れば、ここはかなり本気!?ひと雨降れば期待も高まります! お相手はこちら!○トウカイトリック 長距離での安定感は抜群!直線で2回ぐらい詰まってしまった前走は度外視。▲アサクサキングス 昨年の阪神大賞典でのデッドヒートによる疲れ残りと夏バテも引きずっていた様子。今回は元気いっぱいで好走を期待!☆ホクトスルタン 今回はドリームフライトがいるので前走のように楽に行けるでしょうか?自分の競馬が出来ればもちろんチャンスあり!△ジャミール 距離は長ければ長い程いいと思います。 買い目はこの中からお好きな買い方で! 3連単なら(12)(13)→(12)(13)(14)→(6)(10)(12)(13)(14)の12点買い! 3連複ならボックス買い! 馬連なら(10)(12) (12)(13) (12)(14) (13)(14) (10)(13)の5点買いで! 個人的にはベルウッドローツェが斤量を乗り越えて、別定戦でも好走してくれることを期待! アサクサキングスが2連覇してくれることも期待!メイショウベルーガも頑張ってほしい! なにはともあれ、みんなが無事に走りきってくれますように。 ☆オマケ☆ スプリングSの予想! 人気になりそうなソリタリーキング、サンライズプリンスはこないと予想し、◎アリゼオ ○ローズキングダム▲バシレウス△サンディエゴシチー△サクラエルドール あたりかな?(桜井聖良)
-
-
トレンド 2010年03月20日 15時00分
「カメンライダードラグーンナイト」地上波初登場!
「カメンライダードラグーンナイト」がいよいよ地上波でも登場するぞ。 「カメンライダードラグーンナイト」は7年前の東映作品「仮面ライダー龍騎」を元にした海外ドラマだ。 今でこそ平成ライダーといえば、奇抜なデザインライダー、アイテムが多数登場し、視聴者を驚かせるが、仮面ライダー龍騎が初登場したときの特撮ファンの驚きようといったらそれはもう凄まじかった。 まさしく革命であったのである(主人公の龍騎自体のデザインは石ノ森ファンからすれば、正答でもあったのであるが)。龍騎の世界観を少し説明せねばなるまい。 鏡の世界、「ミラーワールド」から人を襲いにやってくるミラーモンスター。それらと契約することにより、力を得る「ライダー」の存在。「ライダー」は全員で13人存在し、戦い合わなければならない宿命を背負っているのだ。そして、最後のライダーになった者だけがどんな願いも一つだけ叶えることが出来るという世界観だった。13人の中のライダー達も一筋縄でいかない人間たちばかり。主人公の龍騎に変身する真司は「人々をモンスターから守るため」に変身し、後に真司の戦友となるナイトである蓮は、事故で意識を無くした恋人を元通りにするためにライダーと闘う。永遠の命を手に入れようとする弁護士ライダー、ゾルダ。何かにつけてイライラし、人を殺すことさえ躊躇わず、戦いこそが快楽と感じるライダー、朝倉こと王蛇。それぞれの思惑が交錯し、また従来の仮面ライダーでは考えられなかったド派手な必殺技が、お子様方にも受け入れられた。 カードを武器にモンスターを召還したり、武器を召還したり、必殺技を発動させたりするライダーなんてものは、当時は本当に画期的だったのだ。そして7年後、「カメンライダードラグーンナイト」として復活を遂げた本作品は全くの別作品として登場。ミラーワールドは「ベンタラ」と呼ばれる世界になっており、殺し合い設定も多少ライトになっている。「カメンライダードラグーンナイト」は今まで、東映チャンネルでしか見られなかったので、この地上波放送は大変ありがたい。 平成ライダーファンなら必見である。また、吹き替えとして当時、仮面ライダーナイトに変身する秋山蓮を演じていた松田悟志が仮面ライダーウイングナイトを演じていたりするので、そこら辺もファンは要チェックだ!公式HPhttp://dragonknight.jp/【放送情報】 関東:テレビ朝日 4月1日より毎週木曜日26時40分(14話放送) 関西:朝日放送 4月6日より毎週火曜日26時16分(14話放送)【キャスト(声の出演)】 キット・テイラー(仮面ライダードラゴンナイト) 鈴木達央 レン(仮面ライダーウイングナイト) 松田悟志 マヤ・ヤング 芳賀優里亜 リッチー・プレストン(仮面ライダーインサイザー) 高橋広樹 ドリュー・ランシング(仮面ライダートルク) 遊佐浩二 J.T.C(仮面ライダーストライク) 杉田智和 グラント・ステイリー(仮面ライダーキャモ) 松田賢二 ブラッド・バレット(仮面ライダートラスト) 山本匠馬 クリス・ラミレス(仮面ライダースティング) 神谷浩史 フランク・テイラー 小山剛志 ゼイビアックス将軍 大塚芳忠(天驚院勝彦 山口敏太郎事務所所属)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分