ちゃん
-
スポーツ 2010年05月06日 12時00分
単独首位浮上でも喜べない真弓阪神のアキレス腱
原巨人に3タテを食らわせ(4月30日〜5月2日)、真弓阪神が単独首位に躍り出た。まだ順位を語る時期ではないが、阪神フロントは淡々としていた。だが、パ・リーグの順位表を見て、「やっぱり星野(仙一)サンはスゴイ!」と称賛しているという。何故、真弓明信監督(56)ではなく、星野仙一シニアディレクター(63=以下SD)が称賛されるのか? それも、セ・リーグではなく、パ・リーグの順位表を見て“納得する”理由とは−−。 パ・リーグは西村徳文新監督(50)の率いる千葉ロッテマリーンズが首位をひた走っている(5月2日時点)。その原動力はドラフト1位ルーキー、荻野貴司外野手(24)だと言っていいだろう。打率3割3分3厘(34試合)、俊足堅守の活躍ぶりは「西村監督の現役時代を彷彿させる」(在京球団職員)。 「荻野は関学大時代、内野手でした。西村監督もプロで外野手にコンバートされており、そういった経歴も似ている」(同) そんな荻野の好調ぶりを見て、星野SDが称賛される理由だが、昨秋のドラフト会議で阪神は2人の社会人外野手の指名を本気で狙っていた。その1人が荻野であり、彼を推していたのが星野SDだった。 チーム関係者の1人がこう言う。 「厳密にいえば、星野SDに引き抜かれて阪神フロント入りした福田功・球団本部編成部課長(企画調査担当兼スカウト担当)です。ただ、今年25歳になるという年齢的理由で二の足を踏んでいました。星野サンの一派に押し切られる格好で菊池雄星の『外れ1位』に浮上したんですが…」 しかし、阪神が本気になったときは、もう手遅れだった。千葉ロッテは荻野の在籍していたトヨタ自動車の好投手、大谷智久(25)にも2位指名を伝えており、確固たる信頼関係を築いた後だった。「星野サンたちが推した選手なんだから」と信じ、早々に動いていれば事態は変わっていたというのが阪神フロントのホンネのようである。 「近大の藤川俊介も指名リストに入っていましたが、『外れ1位』を荻野、二神一人のどちらにするかで意見が分かれました。即戦力の外野手を探すのが昨秋のドラフト会議の重要テーマの1つでしたから」(前出・同) 余談になるが、荻野と並んで指名リストに入っていた『もう1人の社会人外野手』とは、長野久義(25)だという。長野サイドに連絡を取り、「巨人以外の指名を受け入れる余地はあるか?」と確認したが、色好い返事はもらえなかった。荻野を逸した星野一派は長野の強行指名で巨人に揺さぶりを掛ける真理作戦も提案したが、結果、『二神指名』という無難な線に落ち着いたそうだ。長野も活躍しており、こちらも地団駄を踏んでいるというわけだ。こうした阪神の『即戦力の外野手探し』を見ていたライバル球団のスカウトマンがこう指摘する。 「金本(知憲)の連続フルイニング出場が途切れるのは時間の問題だと分かっていたからです。捕手の狩野恵輔が左翼手としてチャンスをもらったけど、鳥谷(敬)の打撃力を殺してしまうかもしれないしね」 赤星憲広の引退と前後して、阪神は新中堅手候補としてマット・マートン(28)を獲得した。『中堅・マートン、左翼・金本』の布陣では、ともに肩が弱く、遊撃手の鳥谷の守備範囲は自ずと広くなる。『左翼・狩野』は不慣れな分、中継プレーで外野の深いところまで追い掛けていかなければならない。俊足堅守の左翼手候補を上位指名しようとした星野一派の補強案は正しかったというわけだ。 「鳥谷は『ショート』と『レフト』をひっかけて、自分の守備位置は『ショフト』と自虐的に言っています(笑)。今の打率(2割7分9厘/2日時点)では、守備の負担の多さが鳥谷の打撃に影響していると言わざるを得ません」(前出・関係者) 単独首位に躍り出ても、阪神フロントが慎重な姿勢を崩さないのは『5月』という時期のせいだけではないようだ。
-
レジャー 2010年05月05日 17時30分
キャバクラ悪循環から脱し成功を目指す
お店の規模を大→小に変えてみる 「今までオレはこれだけのことをやって来た。そろそろそっちも誠意ってもんを見せてやがれ! いい加減好きになってくれ、お願い好きになって…何卒ひとつ好きになっていただけないでしょうか…」 もがけばもがくほど陥ってしまう、それがキャバクラの循環。その負のループから抜け出さない限り、キャバクラで成功するのは不可能だ。 「こっちとら、毎回毎回指名してんのに、席につくのが10分って…どういうことだ、ゴルァー!」 そんな不満をよく抱く、というのであれば、お店の箱を小さくしてみるというのはどうだろうか。箱が大きいと同じ指名の客同士を離れた席に案内できるので、女の子も安心してアチコチにテーブルを持ちやすい。事前に常連のアポが被っても平気で呼べる。 そんな状態であるから逆に、一卓しか付いていないと、どうも落ち着かない。寂しい気がしてくる。 「やっぱり最低2卓は持ちたい。3卓くらいががちょうどいいのよね」 などと考え出す。 その点、箱が小さいと上記の状態では回らない上、無神経過ぎるのでバッティングしないよう配慮も出て来る。必然的に一人の客の席に付く時間は長くなる。それだけしゃべれるし、チャンスも増えるぞ。
-
トレンド 2010年05月05日 15時00分
文科系忍者記者ドラゴンの道「ヒット商品! 手裏剣マグネットの裏を探る」
2008年からネットニュースで取り上げられ、マニアの間では知られている忍者グッズを紹介する。 その名は手裏剣マグネットだ。 十字型手裏剣をベースにして、刃のかわりにマグネットが埋め込まれている部分がある。例えば、冷蔵庫にくっつけると手裏剣が刺さったように見えるのがクールである。ジョーク商品というオモチャなので、決して投げてはいけないのだが、忍者記者である以上は検証せねばならぬ。 さっそく冷蔵庫へ目がけて投げてみたが、マグネット部分がくっつくことはなく、冷蔵庫の表面を傷つけるだけで終わった。残念ながら手裏剣としての用途は期待できないようだ。あくまでもマグネットとして使う用途に限定されてるので、皆は決してマネしないように。 ジョーク商品と思いきや、調べてるみると意外な事実がわかった。通販・楽天市場のマグネット・ランキングでは、何とトップ20以内に入ることもあるヒット商品だ。オモチャのゴム製手裏剣が500円から1000円以内に収まる中で、わざわざ2枚1575円の手裏剣マグネットを購入する人が存在するというのは「手裏剣」のブランド力と、「刺さったように見えるユニークさ」に寄るところが大きい。商品をデザインしたのは、外国人デザイナーLiu Chen-hsuさんだ。日本をモチーフとしたユニークな発想は、意外と外国人デザイナーの視点から生まれることが多いと思われる。日本人にとってありきたりなモノに、実はチャンスが眠っているのである。ユニークな手裏剣マグネットの裏には…。(1)常識にとらわれない発想力(2)人を喜ばせるユーモアセンス(3)実用的なレベルまで落とし込むビジネスセンス 身の回りに存在する日本的なモノを新たな視点で、もう一度 見直してみるのも良いかもしれない。執筆者:文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
芸能 2010年05月05日 13時30分
有馬あかり「93cmHカップのぽよよ〜んバスト」
93cmHカップのぽよよ〜んバスト。さらにキュキュット締まったウエスト。驚異の新人、有馬あかりちゃん 彼女は、特技が「牛の世話」???という青森県出身のカントリーガールでもある。人懐っこい素朴なキャラクターとは裏腹なセクシーボディと大胆ポーズで、2010年は大ブレイク間違いなし! <プロフィール>名前:有馬あかり身長:163cm出身地:宮城県生年月日:1987/12/25DVD「有馬あかり/Ari Ari」日本メディアサプライ★発売日:4月16日★イベント:ソフマップ音楽CD館 5月15日(土) 15:00〜@mistyでも公開中。(http://at-misty.com)
-
トレンド 2010年05月05日 12時00分
ジャリンコ梅の映画予想! 第1回〜笑いと人間の底力『川の底からこんにちは』〜
ジャリンコ梅と呼ばれているからには、大阪の下町育ちやろうと思わせておいて、実はハイカラな神戸育ちな梅山サチコです。 ウチは事務所の先輩ライターさん達の様にあんまり個性がないんで、あくまでネタで文章書いていきたいと思ってます。 そんでウチが選んだんは、競馬予測ならぬ、映画予測! 予測するゆうても試写会に行けるようなコネはないんで、映画のオフィシャルサイトと予告を見て、この映画は面白そうとか予測する感じです。意外と新しい思いません?(笑) まぁ色々思うところはあると思いますが、参ります。(注意:筆者は映画評論家でも何でもないただのシロートです。大阪のおばちゃんが井戸端会議でごちゃごちゃ言っとるのと大差ないと考えて下さい) 今回ウチの目に止まったんは5月1日公開の『川の底からこんにちは』。 最初、「怖い話なんかなぁ?」と思ってオフィシャルサイトに飛んでみると、迎えてくれたんは木村水産 社歌! いきなり始まる曲の歌詞はというと「上がる上がるよ消費税 金持ちの友達一人もいない 来るなら来てみろ大不況 その時ゃ政府を倒すまで〜♪(以下続く)」とストレートに社会を批判する内容。それを主人公とパートと思わしきおばちゃん達が気合の入った大声で合唱しています。やけど曲調は軽いノリで、そのギャップに一瞬意識を奪われた後に大爆笑しちゃいました。 ストーリーは、簡単にいうと上京してだらだらと派遣OLをしていた主人公の佐和子がある日突然父が病に倒れしまい、急遽父のシジミ工場を継ぐことになるというもの。やけど工場は倒産寸前やし、工場で働くおばちゃんたちは癖もんやしと大変な場所やったという、ストーリー自体は漫画かドラマで見たことがありそうな感じ。 やけどもこのご時世に舞台がシジミ工場ってのは新しいんやないでしょうか。 んでもっておばちゃん達が味ありすぎです! 社歌を歌ってる一種の顔芸ではとまで思ってまう表情もそうやけど、ユーモア溢れるおばちゃん達の動き一つ一つに笑いがこみ上げるのと同時に目を奪われてまいます。 特にしのへけい子さんとよしのよしこさんの演技にはめっちゃ期待が持てそうです。 ただ一つ心配なんは、主人公がおばちゃんたちのキャラに食われてまうんではないかということ。 もちろん主人公の佐和子も存在感はバッチリあります。やけども、癖もんのおばちゃん達相手にどこまで太刀打ち出来るんか。 ストーリーはもちろんやけど、その点にも注目したくなる作品ですね。 あと、ストーリーの流れは、主人公が倒産寸前の工場を支えることとなった→色々ありつつも自己改革をして底力を発揮→病気に倒れた父は亡くなってしまったけど、会社の経営はなんとか持ち直したってのを予想してるんやけど、ウチしてはオチを捻ったりするんではなく、ストレートに見やすい映画であることを期待したいです。 予告編では思いっきり笑える話というんと、人間の底力を描いてるっていう印象がありますが、ほろりとした部分もあるとのこと。 ウチなりにはかなり期待出来そうな作品です。 ゴールデンウィークが寂しい人は、この映画を見て元気をもらってみては如何でしょうか。(−ジャリンコ梅−梅山サチコ 山口敏太郎事務所)
-
-
その他 2010年05月04日 15時00分
【雅道のサブカル見聞録】昨今のアニメコスプレAVの進化
ひと昔前までのアニメコスプレものAVといえば、原作設定は完全無視。とりあえずコスプレしていればOKというものばかりだった。だがここ最近、その状況に変化がおきている。 これはあるAV女優に聞いた話だが、最近のアニメコスプレものAVにはちゃんと“リハ”があるらしい。「コスプレとかやってみたいと前から思っていたので軽い気持ちで出演のオファーを受けたんですけど、スタジオ入ったら原作アニメの本編見せられて、監督から細かい演技指導があってびっくりしました」(AV女優)。確かに最近のアニメコスプレものAVは原作の再現度がハンパじゃない。もはやパロディーというよりカラミのシーン以外は完全実写化といってもいいほどだ。取材にいったあるアダルト雑誌編集者は「凄いこだわりですよ、カラミにはNG出さないくせに、エキストラの叫び声が気に入らないとNG出して、取り直しましたからねぇ」と驚きを語っていた。 そして更に驚くべきことに、最近は通常パートに一日、カラミシーンに一日の合計二日撮りが主流になりつつあるらしい。最近はAVの売り上げ落ち込みで、安いスタジオやホテルで一日撮りする作品が多い中これは異例の事だ。これだけ資金を掛けてもこのジャンル作品の売上げは好調らしい。完成度上げれば上げるほど売れるとの事だ。 そしてこのジャンルの質の高さを上げている要因として、AV監督の実力の高さも忘れてはならない。 AV業界は、月に数百本と膨大な数の作品が出ているため、邦画やVシネマではなかなか監督というものにはなれないのに比べると、比較的若いうち簡単に監督になれたりする。他の映像業界と違い、かなり早い時期から経験を積めるというメリットがある。また、比較的自由度も高いので、情熱さえあれば自分の思い通りの作品作りができる。ちょうどひと昔前のピンク映画界に似ているかもしれない。『片腕マシンガール』や『ロボゲイシャ』でコアな人気を博している映画監督、井口昇もAV業界出身である。映像作りに関しては、最近のAVはエロ作品だからと馬鹿にできないほどの実力者がゴロゴロしている。さらにヲタクな監督や企画担当も多く、作品テーマにアニメ扱うということに抵抗感が無い。むしろ積極的に取り組んでいるといってもいい。 筆者もあるAVメーカーに取材に行った時、アニヲタの広報に数時間に渡り最近のアニメに関して熱く語られた経験がる。その時はビックリしたものだ。企画会議も真剣そのもので、「○○タンはこういう性格だから、このモデルが近い」とか「これじゃギャルっぽいからもっと普通になるように髪を黒く染めなおしてもらわないとダメだ!」とか、どうすれば本物に近づけるかかなり真面目に論議が交わされていた。 進化の止まらないアニメコスプレものAV。それには支えているスタッフ達の強い情熱がこもっている。(斎藤雅道)
-
芸能 2010年05月04日 12時00分
【ドラマの見どころ!】 賞味期限切れ、20〜30年前のドラマみたい。『同窓会〜ラブ・アゲイン症候群』
今日の【ドラマの見どころ!】は、黒木瞳主演『同窓会〜ラブ・アゲイン症候群』(テレビ朝日系列)40代に半ばにさしかかった主婦は「女終わりなの?」という普遍的なテーマを黒木、高橋克典、斉藤由貴、三上博史というまったくもって目新しさのないキャストでお届けするまさに賞味期限の切れかかったドラマ。今どき不倫のキッカケは「同窓会」じゃなくて「出会い系」やそれこそ「ツィッター」とかなんじゃないの? 45歳になったばかりの主婦・宮沢朋美(黒木瞳)は、夫・誠一郎(吹越満)がリストラに遭い、マイホームを手放しスーパーの揚げ物売り場でパートする日々。そんな日々に嫌気がさして、デパートでワンピースを泥棒して中学の同窓会に出席。そこにはかつて地味でガリ勉だったものの、いまはセレブ妻になってる陽子(斉藤由貴)や、当時からモテた上に、現在ジャーナリストだという保真一(三上博史)などの姿が。彼らと30年ぶりに再会を喜んでいると、警視庁の刑事になっていた浩介(高橋克典)が登場。朋美は中学時代は叶わなかった浩介への思いがこみあげるが…。 30年前の中学時代に抱いていた恋心。べつにいいんんだけど、カビ生えてない? ずっと会ってたならともかく、昔すぎるわよ。せめて高校でしょ。黒木はバブルとリストラの「天国」と「地獄」を見ている現在の45歳を上手く演じているつもりみたいだけど、彼女のドラマをいっぱい見すぎちゃってるからか、かえってリアリティがないのよねぇ。ちっとも金に困ってるように見えないし。この前NHKでやってたバレーボールのやつの方が新鮮で良かったかも。あと出てきてもありがたみの無い斉藤由貴や三上博史。何を演じてても只野に叶わない高橋かっちゃん。なぜかみんな経済的には恵まれていて、「ラブ・アゲイン症候群」っていう副題ともにバブル臭がプンプン。そしてお話は、30年前のドラマみたいに同窓会で恋が再燃? って、もう女としてどうとか男としてどう以前に賞味期限がきれているすごいドラマ。作者の井上由美子先生は、ワザとやってるんだろうか。(チャッピー)
-
レジャー 2010年05月01日 16時05分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/2日) ジャガーメイルに白羽の矢
春の天皇賞(京都10R)は有力馬が五指に余り、予断を許さない。その中でジャガーメイルに白羽の矢。 昨年はマイネルキッツの前に5着と後塵を拝しているが、香港ヴァーズ(3着)からぶっつけ挑戦(4か月半)のハンデを抱えていたにもかかわらず、0秒4差と迫った内容は実力の証しだ。 一方、今年は京都記念(2着)を使ったことで万全といえる態勢が整った。その阪神大賞典は女傑、ブエナビスタと0秒1差の接戦を演じここに大きく望みをつないだ。 また、優勝請負人のウイリアムズ騎手は、06年から昨年まで4年連続ワールド・スーパー・ジョッキーズに参戦。07年は総合優勝を飾ったほど日本の競馬に精通している。余計な心配は取り越し苦労というもの。 人気のフォゲッタブルは体調不良で、阪神大賞典を使えなかった影響が気がかりだ。抑えの評価が無難だろう。◎(12)ジャガーメイル○(13)ジャミール▲(16)マイネルキッツ△(3)フォゲッタブル(6)トウカイトリック(15)エアシェイディ 東京11R「スイートピーステークス」(オークストライアル、2着まで優先出走権)は関西馬ヤマニンソルファに期待。 勝ち鞍は新馬1勝のみだが前2戦、強敵相手に3着、2着と接戦を演じているように能力は確かだ。 距離適性でも一歩リードしており、チャンスは十分だ。◎(2)ヤマニンソルファ○(13)トレノエンジェル▲(4)トゥニーポート△(1)ロジフェローズ(11)ニーマルオトメ(14)イイデサンドラ 東京10R「立夏S」は久々に勝利のお膳立てが整った、スピードアタックが狙い目。 状態は言うに及ばず、コース(3勝)、距離(3勝、うち東京2勝)とも実績は文句なし。決して無謀な狙いではない。◎(2)スピードアタック○(13)デイトユアドリーム▲(6)ファイナルスコアー△(3)スーサンライダー(5)ユノゾフィー(15)フキラウソング※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
その他 2010年05月01日 15時30分
【雅道のサブカル見聞録】 テレビアニメ『侵略!イカ娘』イカ娘役は井口裕香で決定か!?
週刊少年チャンピオンで大人気連載中? の『侵略!イカ娘』。最近テレビアニメ化が決定したが、主役のイカ娘の声優が誰になるか、ネットの一部で論議を呼んでいる。そんな中、原作ファンの圧倒的支持を得ているのが井口裕香という声優だ。 これは以前に井口裕香が声優をしていたキャラクターにイカ娘が似ていたことに端を発する。なんていっただろうか? イン…、イングラムさん? インテルさん? インクジュエットさん? とにかく、そのインなんとかさんに似ていることで、もはやイカ娘の声は井口さんでしか想像できないという人々が急増していることが要因だ。そんな流れに乗り遅れることはなく、実は筆者も井口裕香で間違いないのではと思っている。もちろん、個人的にファンだから!! という理由ではない。考えれば考えるほど、彼女に決定しなければいけないウラ事情があるのだ。以下、解説しよう。 まず、この作品、単行本の累計発行部数的に考えて、アニメ化は異例ともいえる。上手くいけば中ヒットくらいはできるだろうが、それ以上はどうだろうか…。そんな状況だからこそ、過去にアニメ化されたどのマンガ作品より原作ファンの声が重要になってくるはず。よって、すでに支持の高い井口裕香でなければセールスにどんな悪影響を及ぼすかわからない。 さらに、製作方式は大手企画会社が関わらない製作委員会方式の可能性が高く、見えない何かの力で、キャストのゴリ押しは発生しないと考えられる。ファンを無視して大人の事情を持ち込む、なんとかっていう広告会社の影響力も少ないことは、アニメファンの意向は反映されやすいのではないだろうか。 また、仮に大人の事情が反映されるとしよう。それでも井口裕香は有利である。「チャンピオンREDいちご」連載の『セーラー服と重戦車』のドラマCDで井口裕香は主役の島田かのんの声をやっており、秋田書店との関係もバッチリなのだ。 これらを考慮すれば、もう、井口裕香がイカ娘の声優となることは、疑う余地がないのはおわかりだろう。他の誰にしたところで、制作側は自らの首を絞めることになってしまうことは明白だ。 最後に、原作の『侵略!イカ娘』のストーリーを紹介すると、海を汚す人間共を侵略しようと海からやってきたイカ娘が、10本の触手を武器にワンマンアーミーよろしく、海の家でそれなりに緩く働く、とても面白いハートフル侵略漫画である。興味を持った人はアニメ化の前に、ぜひ書店へ。 (斎藤雅道)
-
-
芸能 2010年05月01日 11時00分
山口沙紀「オトナの魅力を見逃すな!!」
山口沙紀ちゃんの渾身のDVD「みすぐら mis*grav」が4月16日に発売した。 そこで、DVD発売イベントを5月2日(日)14:00からソフマップアミューズメント館開催! オトナの魅力を見逃すな!!<プロフィール>山口沙紀(やまぐちさき)生年月日 / 1984年9月24日4SIZE / T160cm B84cm W59cm H84cm出身地 / 大阪府血液型 / A型趣味・特技 / トイカメラ・水泳、エレクトーン公式ブログ:http://ameblo.jp/saki-yamaguchi/@mistyでも公開中。(http://at-misty.com)
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分